JPH1111567A - シングルcd等の収納容器 - Google Patents

シングルcd等の収納容器

Info

Publication number
JPH1111567A
JPH1111567A JP17158597A JP17158597A JPH1111567A JP H1111567 A JPH1111567 A JP H1111567A JP 17158597 A JP17158597 A JP 17158597A JP 17158597 A JP17158597 A JP 17158597A JP H1111567 A JPH1111567 A JP H1111567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage container
opening
locking member
lock mechanism
engaging member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17158597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3342350B2 (ja
Inventor
Masuo Tachibana
倍男 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAGOROMO KK
Hagoromo Inc
Original Assignee
HAGOROMO KK
Hagoromo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAGOROMO KK, Hagoromo Inc filed Critical HAGOROMO KK
Priority to JP17158597A priority Critical patent/JP3342350B2/ja
Publication of JPH1111567A publication Critical patent/JPH1111567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3342350B2 publication Critical patent/JP3342350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強度的に弱いシングルCDを確実に保持する
と共に防犯性に優れたシングルCD等の収納容器を提供
することにある。 【解決手段】 一側端にスライドさせてCDケースを出
し入れ可能な開口部を有した収納容器本体と、前記開口
部の一部に突出、後退可能な係止部材を有したロック機
構を備え、該ロック機構は、左右に配設された板バネに
より突出状態を保持される係止部材を備えたので、強度
的に弱いシングルCDを確実に保持すると共に不正に磁
石により解錠される事がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内部にシングルサ
イズのCDと防犯用タグを内蔵して取り出せないよう
に、ロック機構によって施錠する事のできるシングルC
D等の収納容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来CD、ビデオテープ等の商品を不正
に店頭から持ち出されないように、商品に磁気的或いは
電気的に反応する防犯タグを取り付けていた。しかし、
商品に直接取り付けると、防犯タグを引き剥がされた
り、切り取られる事があった。そこで、これを解決する
ために、防犯タグとCD等を施錠できる容器にいれ、販
売する際に施錠を解除して製品(CD)のみを収納容器
から取り出してお客に渡していた。
【0003】ところが、従来からCDショップやビデオ
レンタルショップ等の店員の居る店頭から万引きを防止
為にロックするためのものでは、一種類のキーを店員が
持って、多数の錠前を迅速に解錠できるものが望まれて
いた。そこで、特願平8−144006号に示すように
一枚の板バネと係止部材とから構成され、磁石を備えた
解錠具で店員が解錠するものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、8cm径のシ
ングルCDでは、ケース本体は合成樹脂製であるが蓋は
紙から成る簡易な構造のものである。このため、背面に
大きな開口窓を有した収納容器では強度が弱く、確実な
収納が困難であった。また、従来の一枚の板バネによっ
てロックする施錠機構を備えた収納容器では、一種類の
解錠具で全ての錠前を開ける事ができる点で便利である
が、不正な客が磁石を手に持ってロック機構に近付ける
事により解除されてしまう虞があり、商品を不正に持ち
出されると云う欠点が存在した。
【0005】本発明の目的は、これら従来のシングルC
D等の収納容器の問題点に鑑み、強度的に弱いシングル
CDのケースを確実に保持できると共に、磁石を手に持
って不正にロック機構を解錠する事のできないシングル
CD等の収納容器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のシングルCD等の収納容器は、一側端にス
ライドさせてCDケースを出し入れ可能な開口部を有し
た収納容器本体と、前記開口部の一部に突出、後退可能
な係止部材を有したロック機構を備え、該ロック機構
は、左右に配設された板バネにより突出状態を保持され
る係止部材を備えたことを特徴とするものである。
【0007】前記ロック機構は、上下動する係止部材の
両側面に断面V字状の突條を形成したことを特徴とする
ものである。前記板バネは、一枚のバネ材をU字状に折
り曲げて形成したことを特徴とするものである。
【0008】本発明に係るシングルCD等の収納容器で
は、簡易な包装ケースから成るシングルCDを確実に収
納すると共に、磁石を手に持って不正に解錠する事がで
きない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について、
図面を参照しつつ説明する。図1は本発明のシングルC
D等の収納容器の一実施例を示す全体斜視図、図2は同
シングルCD等の収納容器に使用されるロック機構を示
す拡大断面図、図3は同シングルCD等の収納容器に使
用されるロック機構を示す底面図、図4は同ロック機構
を示す要部斜視図である。
【0010】図1に示すように、シングルCD等の収納
容器10は、CDケース11が出し入れ可能な開口部1
2を側面に有した収納容器本体13と、該収納容器本体
13の上端部にCDケース11の取り出しを制限するロ
ック機構14を備えている。収納容器本体13は、合成
樹脂から構成されており、適度な剛性と、弾性を有して
いる。また、収納容器本体13の正面には、CDケース
11が抜け出ない程度の開口窓15が適宜な位置に形成
されている。更に、収納容器本体13の背面にも、開口
窓15が適宜位置に形成されている。
【0011】収納容器本体13は、透明或いは半透明の
部材から構成されているので、収納したCDケース11
のジャケット等を外部から視認する事ができる。また、
開口窓15からは、直接ジャケット等を確認する事がで
き、店頭に陳列しても、消費者にCDの内容を確認する
邪魔になる事がない。更に、開口窓15には、CDケー
スの隅部を押さえるための係止突起16aが形成されて
いる。開口窓15の他の部位には、半円形の係止突起1
6bが形成されている。
【0012】収納容器本体13の側面に形成された開口
部12は、略長方形をしている。したがって、縦長のシ
ングルサイズのCDケース11は、収納容器本体13と
平行な状態でそのまま、側方向に取り出す事ができる。
【0013】ロック機構14は、収納容器本体13の上
端で開口部12側に取り付けられており、図2〜5に示
すように板バネ17と該板バネ17により開口部内へ突
出状態を保持される係止部材18とから構成されてい
る。板バネ17は、本実施例ではU字状に折り曲げて形
成されており、係止部材18の両端を挟んでいる。ま
た、ロック機構本体の下面側には、U字溝23が形成さ
れており、このU字溝23に板バネ17が嵌合されてい
る。更に、係止部材18には、係合段部18a、18b
が形成されており、押し込んだ際に板バネ17が両側の
係合段部18aと係合して押し込んだ状態を保持する。
また、釦部18cは、ロック機構14の上端から突出可
能に配設されており、操作者はこの部分を指で押す事に
より施錠する。
【0014】係止部材18は、両側面にV字状の突條1
9,19を有しており、この突條19と対応してロック
機構14の釦部18cが突出する穴20にV字溝21が
形成されている。したがって、釦部18cは、このV字
溝21に沿って上下動する。このため、図5に示すよう
に釦部18cのガタ付きが少なくなる。また、係合段部
18aと係合した板バネ17は、ロック機構14の外部
からの強力な磁石により両側に広げられて、係止部材1
8との係合が解除される。係合が解除されると、板バネ
17が係止部材18の係合段部18aに乗り上げ、係止
部材18の下端部が開口部12から後退する。
【0015】次に、以上のように構成されたシングルC
D等の収納容器10の使用方法について説明する。先
ず、収納容器10内に収納する場合は、CDケース11
を施錠されていない収納容器本体13の開口部12から
収納する。そして、施錠する場合には、ロック機構14
の釦部18cを押し込む。すると、係止部材18の下端
が開口部12内に突出してCDケース11を取り出す事
ができない。
【0016】ロック機構14の施錠は、ロック機構の頂
部から上に突出した釦部18cを指で押し込むことによ
り行う。釦部18cが押し込まれると、係止部材18の
両側に配設された板バネ17は、両側の係合段部18
a,18aに係合し、係止部材18を下降した状態で維
持する。
【0017】このようにして、係止部材18の下端部が
開口部12内に突出し施錠される。係止部材18は、両
側を板バネ17で係止されているので、ロックが外れる
虞もない(図4参照)。
【0018】また、解錠する場合には、図6に示すよう
にロック機構14の両側面に強力な磁石を有した解錠具
22を当て、板バネ17を夫々矢印B方向へ引き寄せ
る。解錠具22は、ロック機構14をそのまま収納でき
る凹部22aを有しており、凹部22aの両端に強力な
磁石23,23を有している。板バネ17の両先端が両
側に引き寄せられると、係止部材18は係合段部18a
との係合が解除され上昇する事ができる。係止部材18
が上昇すると、開口部12からCDケース11を自由に
取り出す事ができる。
【0019】尚、不正に磁石をロック機構14に近付け
て解錠しようとしても、板バネ17の位置と解錠方向が
外部から見えないので、解錠は困難である。また、強力
な磁石を近接状態で保持するのは困難であり、不正解錠
は殆ど不可能である。
【0020】以上の実施例は、板バネ17をU字状に折
り曲げて形成した場合について説明したが、これに限定
される事なく、一端の固定された二枚の板バネで係止部
材の両側を挟んで構成してもよい。尚、本発明は以上の
実施例に限る事なく、本発明の技術思想に基づいて種々
の変形が可能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のシングル
CD等の収納容器では、一側端にスライドさせてCDケ
ースを出し入れ可能な開口部を有した収納容器本体と、
前記開口部の一部に突出、後退可能な係止部材を有した
ロック機構を備え、該ロック機構は、左右に配設された
板バネにより突出状態を保持される係止部材を備えたの
で、強度的に弱いシングルCDのケースであっても確実
に収納する事ができる。また、不正な利用客が磁石によ
って板バネを引き寄せて解錠しようとしても、強力な磁
石を狭い間隔で保持しながら作業するのは困難であり、
現実に解錠は容易ではない。したがって、シングルCD
等の収納容器の安全性を向上する事ができる。
【0022】また、前記ロック機構は、上下動する係止
部材の両側面に断面V字状の突條を形成したので、係止
部材の突條とロック機構本体に形成したV字溝とが噛み
合って釦部を上下動させる際にガタ付く事がない。
【0023】更に、前記板バネは、一枚のバネ材をU字
状に折り曲げて形成した場合、係止部材の両側を一枚の
部材で形成する事ができ、製造コストを低減する事がで
きる。また、板バネをロック機構本体に強固に固定する
事なく、係止部材を両側から挟む事ができ、強度を増す
事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシングルCD等の収納容器の一実施例
を示す全体斜視図である。
【図2】同シングルCD等の収納容器に使用されるロッ
ク機構を示す拡大断面図である。
【図3】同シングルCD等の収納容器に使用されるロッ
ク機構を示す底面図である。
【図4】同ロック機構を示す要部斜視図である。
【図5】同ロック機構の全体斜視図である。
【図6】解錠具による解錠動作を示す説明図である。
【符号の説明】
10 収納容器 11 CDケース 12 開口部 13 収納容器本体 14 ロック機構 15 開口窓 16a,b 係止突起 17 板バネ 18 係止部材 18a,b 係合段部 18c 釦部 19 突條 20 穴 21 V字溝 22 解錠具 22a 凹部 23 U字溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一側端にスライドさせてCDケースを出
    し入れ可能な開口部を有した収納容器本体と、前記開口
    部の一部に突出、後退可能な係止部材を有したロック機
    構を備え、該ロック機構は、左右に配設された板バネに
    より突出状態を保持される係止部材を備えたことを特徴
    とするシングルCD等の収納容器。
  2. 【請求項2】 前記ロック機構は、上下動する係止部材
    の両側面に断面V字状の突條を形成したことを特徴とす
    る請求項1記載のシングルCD等の収納容器。
  3. 【請求項3】 前記板バネは、一枚のバネ材をU字状に
    折り曲げて形成したことを特徴とする請求項1記載のシ
    ングルCD等の収納容器。
JP17158597A 1997-06-27 1997-06-27 ケース入りcd等の収納容器 Expired - Fee Related JP3342350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17158597A JP3342350B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 ケース入りcd等の収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17158597A JP3342350B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 ケース入りcd等の収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1111567A true JPH1111567A (ja) 1999-01-19
JP3342350B2 JP3342350B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=15925893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17158597A Expired - Fee Related JP3342350B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 ケース入りcd等の収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3342350B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439247B1 (ko) * 2000-04-26 2004-07-05 소프트 서비스, 인크. 대여상품 도난방지케이스
US7600784B2 (en) 2005-10-24 2009-10-13 Takata Corporation Occupant's leg restraint system
US7614649B2 (en) 2005-10-25 2009-11-10 Takata Corporation Airbag system
US7748730B2 (en) 2005-11-02 2010-07-06 Takata Corporation Airbag system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439247B1 (ko) * 2000-04-26 2004-07-05 소프트 서비스, 인크. 대여상품 도난방지케이스
US7600784B2 (en) 2005-10-24 2009-10-13 Takata Corporation Occupant's leg restraint system
US7614649B2 (en) 2005-10-25 2009-11-10 Takata Corporation Airbag system
US7748730B2 (en) 2005-11-02 2010-07-06 Takata Corporation Airbag system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3342350B2 (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3256437B2 (ja) Cd等の収納容器
US6082156A (en) Antitheft case for preventing packed compact discs from being stolen
US5289914A (en) Safety device for cassettes
US6430976B1 (en) Anti-theft container
US7526931B2 (en) Security device for media case and method
CA2109123C (en) Lock mechanism
US6694782B2 (en) Commodity antitheft implement
US6202454B1 (en) Anti-theft security case
JPH1111567A (ja) シングルcd等の収納容器
JP3321386B2 (ja) Cdケース等の収納容器
JP3394728B2 (ja) ケース
US20050121950A1 (en) Apparatus for holding a disc-shaped article
JP3501371B2 (ja) 記録媒体収納ケースの施錠装置並びにその解錠装置
JP3955693B2 (ja) ビデオテープ用防犯ケース
JP2784338B2 (ja) Cd等の収納容器
JP4119050B2 (ja) ケース用のホルダー
JPH11147584A (ja) シングルcdの陳列兼用防犯容器
JPH1135063A (ja) ゲームソフト等の収納ケース
JP2657474B2 (ja) ビデオテープ収容ケース
JP3018831U (ja) ビデオテープ収容ケース
JP2003040378A (ja) 収納ケースと、該収納ケースを納める陳列用ケース
JP2002046789A (ja) 収納ケース
JP3545741B2 (ja) ケース
JP3057400U (ja) Cdの陳列用ケース
JPH06323052A (ja) 盗難防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees