JPH11113579A - ヒトafc1 - Google Patents
ヒトafc1Info
- Publication number
- JPH11113579A JPH11113579A JP10177901A JP17790198A JPH11113579A JP H11113579 A JPH11113579 A JP H11113579A JP 10177901 A JP10177901 A JP 10177901A JP 17790198 A JP17790198 A JP 17790198A JP H11113579 A JPH11113579 A JP H11113579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polypeptide
- seq
- polynucleotide
- nucleotide sequence
- amino acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/48—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- C12N9/50—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
- C12N9/64—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
- C12N9/6421—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
- C12N9/6489—Metalloendopeptidases (3.4.24)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/14—Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/02—Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/06—Antianaemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Oncology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Virology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【解決手段】 配列番号2のアミノ酸配列に対して少な
くとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでな
るhAFC1ポリペプチド、及 び配列番号1のヌクレ
オチド配列に対して少なくとも70%の同一性を有する
ヌクレオチド配列を含んでなるhAFC1ポリヌクレオ
チドを得る。 【効果】 hAFC1ポリペプチド及びポリヌクレオチ
ドは癌、炎症、自己免疫、アレルギー、喘息、慢性関節
リウマチ、CNS炎症、小脳変性、アルツハイマー病、
パーキンソン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、
頭部損傷とその他の神経系の異常、敗血症性ショック、
敗血症性、卒中、骨粗しょう症、骨関節炎、虚血再灌流
損傷、心臓血管疾患、腎疾患、肝疾患、虚血性損傷、心
筋梗塞、低血圧、高血圧、エイズ、骨髄形成異常症候群
とその他の血液異常、再生不良性貧血、男性型禿頭症、
及び感染症を含む機能障害又は疾病の治療と、このよう
な疾病の診断アッセイに有用である。
くとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでな
るhAFC1ポリペプチド、及 び配列番号1のヌクレ
オチド配列に対して少なくとも70%の同一性を有する
ヌクレオチド配列を含んでなるhAFC1ポリヌクレオ
チドを得る。 【効果】 hAFC1ポリペプチド及びポリヌクレオチ
ドは癌、炎症、自己免疫、アレルギー、喘息、慢性関節
リウマチ、CNS炎症、小脳変性、アルツハイマー病、
パーキンソン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、
頭部損傷とその他の神経系の異常、敗血症性ショック、
敗血症性、卒中、骨粗しょう症、骨関節炎、虚血再灌流
損傷、心臓血管疾患、腎疾患、肝疾患、虚血性損傷、心
筋梗塞、低血圧、高血圧、エイズ、骨髄形成異常症候群
とその他の血液異常、再生不良性貧血、男性型禿頭症、
及び感染症を含む機能障害又は疾病の治療と、このよう
な疾病の診断アッセイに有用である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新たに同定された
ポリペプチド、該ポリペプチドをコードするポリヌクレ
オチド、該ポリペプチドおよびポリヌクレオチドの治療
の際のまたは治療に有効でありうるアゴニスト、アンタ
ゴニストおよび/またはインヒビターである化合物を同
定する際の使用、並びに該ポリペプチドおよびポリヌク
レオチドの生産方法に関する。
ポリペプチド、該ポリペプチドをコードするポリヌクレ
オチド、該ポリペプチドおよびポリヌクレオチドの治療
の際のまたは治療に有効でありうるアゴニスト、アンタ
ゴニストおよび/またはインヒビターである化合物を同
定する際の使用、並びに該ポリペプチドおよびポリヌク
レオチドの生産方法に関する。
【0002】
【従来の技術】薬物探索プロセスには目下根本的な大変
化が生じている。というのは、それが「機能的ゲノム
学」(functional genomics) 、すなわち高処理量のゲノ
ムまたは遺伝子ベースの生物学に及んでいるからであ
る。このアプローチは「ポジショナルクローニング」に
基づいた比較的初期のアプローチに急速に取って代わり
つつある。表現型、つまり生物学的機能または遺伝病、
が同定され、続いてその遺伝子地図の位置を手がかりと
して病因遺伝子が突き止められるだろう。機能的ゲノム
学は、現在入手できる多くの分子生物学データベースか
ら興味のもてそうな遺伝子配列を同定するための生物情
報科学(bioinformatics)の様々なツールに大きく依存し
ている。
化が生じている。というのは、それが「機能的ゲノム
学」(functional genomics) 、すなわち高処理量のゲノ
ムまたは遺伝子ベースの生物学に及んでいるからであ
る。このアプローチは「ポジショナルクローニング」に
基づいた比較的初期のアプローチに急速に取って代わり
つつある。表現型、つまり生物学的機能または遺伝病、
が同定され、続いてその遺伝子地図の位置を手がかりと
して病因遺伝子が突き止められるだろう。機能的ゲノム
学は、現在入手できる多くの分子生物学データベースか
ら興味のもてそうな遺伝子配列を同定するための生物情
報科学(bioinformatics)の様々なツールに大きく依存し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】依然として、まだ未解
明の遺伝子およびその関連ポリペプチド/タンパク質を
薬物探索の標的として同定し特性づける必要性が存在し
ている。
明の遺伝子およびその関連ポリペプチド/タンパク質を
薬物探索の標的として同定し特性づける必要性が存在し
ている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、hAFC1、
特にhAFC1ポリペプチドおよびhAFC1ポリヌク
レオチド、組換え物質、並びにその生産方法に関する。
もう一つの態様において、本発明は、癌、炎症、自己免
疫、アレルギー、喘息、慢性関節リウマチ、CNS炎
症、小脳変性、アルツハイマー病、パーキンソン病、多
発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、頭部損傷とその他の
神経系の異常、敗血症性ショック、敗血症性、卒中、骨
粗しょう症、骨関節炎、虚血再灌流損傷、心臓血管疾
患、腎疾患、肝疾患、虚血性損傷、心筋梗塞、低血圧、
高血圧、エイズ、骨髄形成異常症候群とその他の血液異
常、再生不良性貧血、男性型禿頭症、および細菌、真
菌、原生動物、ウイルスによる感染症(以後まとめて
「前記疾患」という)の治療をはじめとする、前記ポリ
ペプチドおよびポリヌクレオチドの使用方法に関する。
他の態様では、本発明は、本発明により提供される物質
を用いてアゴニストおよびアンタゴニスト/インヒビタ
ーを同定する方法、並びに同定された化合物を用いてh
AFC1平衡異常と関連した症状を治療することに関す
る。さらに他の態様において、本発明は不適当なhAF
C1活性またはhAFC1レベルと関連した疾病を検出
するための診断アッセイに関する。
特にhAFC1ポリペプチドおよびhAFC1ポリヌク
レオチド、組換え物質、並びにその生産方法に関する。
もう一つの態様において、本発明は、癌、炎症、自己免
疫、アレルギー、喘息、慢性関節リウマチ、CNS炎
症、小脳変性、アルツハイマー病、パーキンソン病、多
発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、頭部損傷とその他の
神経系の異常、敗血症性ショック、敗血症性、卒中、骨
粗しょう症、骨関節炎、虚血再灌流損傷、心臓血管疾
患、腎疾患、肝疾患、虚血性損傷、心筋梗塞、低血圧、
高血圧、エイズ、骨髄形成異常症候群とその他の血液異
常、再生不良性貧血、男性型禿頭症、および細菌、真
菌、原生動物、ウイルスによる感染症(以後まとめて
「前記疾患」という)の治療をはじめとする、前記ポリ
ペプチドおよびポリヌクレオチドの使用方法に関する。
他の態様では、本発明は、本発明により提供される物質
を用いてアゴニストおよびアンタゴニスト/インヒビタ
ーを同定する方法、並びに同定された化合物を用いてh
AFC1平衡異常と関連した症状を治療することに関す
る。さらに他の態様において、本発明は不適当なhAF
C1活性またはhAFC1レベルと関連した疾病を検出
するための診断アッセイに関する。
【0005】一つの態様において、本発明はhAFC1
ポリペプチドに関する。この種のペプチドには、配列番
号2の全長にわたる配列番号2のアミノ酸配列に対して
少なくとも70%の同一性、好ましくは少なくとも80
%の同一性、より好ましくは少なくとも90%の同一
性、さらに好ましくは少なくとも95%の同一性、最も
好ましくは少なくとも97〜99%の同一性を有するア
ミノ酸配列を含んでなる単離されたポリペプチドが含ま
れる。こうしたポリペプチドとしては配列番号2のアミ
ノ酸配列を含むものがある。
ポリペプチドに関する。この種のペプチドには、配列番
号2の全長にわたる配列番号2のアミノ酸配列に対して
少なくとも70%の同一性、好ましくは少なくとも80
%の同一性、より好ましくは少なくとも90%の同一
性、さらに好ましくは少なくとも95%の同一性、最も
好ましくは少なくとも97〜99%の同一性を有するア
ミノ酸配列を含んでなる単離されたポリペプチドが含ま
れる。こうしたポリペプチドとしては配列番号2のアミ
ノ酸配列を含むものがある。
【0006】本発明の他のペプチドには、そのアミノ酸
配列が配列番号2の全長にわたる配列番号2のアミノ酸
配列に対して少なくとも70%の同一性、好ましくは少
なくとも80%の同一性、より好ましくは少なくとも9
0%の同一性、さらに好ましくは少なくとも95%の同
一性、最も好ましくは少なくとも97〜99%の同一性
を有する単離されたポリペプチドが含まれる。こうした
ポリペプチドとしては配列番号2のアミノ酸配列からな
るポリペプチドがある。本発明の更なるペプチドには、
配列番号1に含まれるヌクレオチド配列を含んでなるポ
リヌクレオチドによりコードされる単離されたポリペプ
チドが含まれる。
配列が配列番号2の全長にわたる配列番号2のアミノ酸
配列に対して少なくとも70%の同一性、好ましくは少
なくとも80%の同一性、より好ましくは少なくとも9
0%の同一性、さらに好ましくは少なくとも95%の同
一性、最も好ましくは少なくとも97〜99%の同一性
を有する単離されたポリペプチドが含まれる。こうした
ポリペプチドとしては配列番号2のアミノ酸配列からな
るポリペプチドがある。本発明の更なるペプチドには、
配列番号1に含まれるヌクレオチド配列を含んでなるポ
リヌクレオチドによりコードされる単離されたポリペプ
チドが含まれる。
【0007】本発明のポリペプチドはメタロプロテアー
ゼファミリーのメンバーであると考えられる。それゆ
え、それらには興味がもてる。なぜなら、広範な種々の
核タンパク質および細胞タンパク質の機能的活性にはプ
レニル化が非常に重要であるからである。この修飾は、
タンパク質のC末端近傍のシステインへのイソプレノイ
ド基(例えば、ファルネシル基またはゲラニルゲラニル
基)の翻訳後結合を必要とする。この結合に続いて、必
然的に3個のC末端残基のタンパク質分解除去とC末端
メチル基のエステル化が起こる。
ゼファミリーのメンバーであると考えられる。それゆ
え、それらには興味がもてる。なぜなら、広範な種々の
核タンパク質および細胞タンパク質の機能的活性にはプ
レニル化が非常に重要であるからである。この修飾は、
タンパク質のC末端近傍のシステインへのイソプレノイ
ド基(例えば、ファルネシル基またはゲラニルゲラニル
基)の翻訳後結合を必要とする。この結合に続いて、必
然的に3個のC末端残基のタンパク質分解除去とC末端
メチル基のエステル化が起こる。
【0008】治療上、より熱心に研究されたプレニル化
タンパク質の一つにrasがある。突然変異を起こしたras
遺伝子は種々の腫瘍中にしばしば見いだされている。プ
ロセシングされたタンパク質の細胞膜へのプレニル化に
よる局在化はその形質転換能にとって必要である。した
がって、rasファルネシル化段階を阻害することが共同
研究の課題となっていた。rasファルネシルトランスフ
ェラーゼ(FPTアーゼ)の数種の阻害剤が開発されて
おり、モデル動物において化学療法剤としての可能性が
明らかにされた。しかし、この成果は多くのヒト腫瘍異
種移植片では再現されていない。これはおそらくKi-ras
がファルネシル基またはゲラニルゲラニル基のいずれか
でプレニル化され得るからであろう。
タンパク質の一つにrasがある。突然変異を起こしたras
遺伝子は種々の腫瘍中にしばしば見いだされている。プ
ロセシングされたタンパク質の細胞膜へのプレニル化に
よる局在化はその形質転換能にとって必要である。した
がって、rasファルネシル化段階を阻害することが共同
研究の課題となっていた。rasファルネシルトランスフ
ェラーゼ(FPTアーゼ)の数種の阻害剤が開発されて
おり、モデル動物において化学療法剤としての可能性が
明らかにされた。しかし、この成果は多くのヒト腫瘍異
種移植片では再現されていない。これはおそらくKi-ras
がファルネシル基またはゲラニルゲラニル基のいずれか
でプレニル化され得るからであろう。
【0009】最近、プレニル化プロセシングの第二段
階、すなわちC末端からの最後の3個のアミノ酸のタン
パク質加水分解型除去、に関与していると思われる2つ
の遺伝子がサッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces
cerevisiae)で同定された(Boyartchukら, (1997) Scie
nce, 275:1796-1800)。これらのプロテアーゼの正体お
よび役割はこれまで不明であったが、プレニル化基質か
ら末端トリペプチドを切断するエンドプロテオリティッ
ク活性は酵母、哺乳動物およびツメガエル細胞で同定さ
れている。
階、すなわちC末端からの最後の3個のアミノ酸のタン
パク質加水分解型除去、に関与していると思われる2つ
の遺伝子がサッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces
cerevisiae)で同定された(Boyartchukら, (1997) Scie
nce, 275:1796-1800)。これらのプロテアーゼの正体お
よび役割はこれまで不明であったが、プレニル化基質か
ら末端トリペプチドを切断するエンドプロテオリティッ
ク活性は酵母、哺乳動物およびツメガエル細胞で同定さ
れている。
【0010】AFC1はその活性にとって不可欠なメタ
ロプロテアーゼ配列モチーフを有する内在性膜プロテア
ーゼとして同定された。これはin vivoで大多数のα因
子接合フェロモン前駆体のプロセシングに関与してい
た。かくして、プレニルタンパク質プロテアーゼのこの
ファミリーは、プレニルトランスフェラーゼよりも良好
な、癌治療介入のための別の標的を提供する。
ロプロテアーゼ配列モチーフを有する内在性膜プロテア
ーゼとして同定された。これはin vivoで大多数のα因
子接合フェロモン前駆体のプロセシングに関与してい
た。かくして、プレニルタンパク質プロテアーゼのこの
ファミリーは、プレニルトランスフェラーゼよりも良好
な、癌治療介入のための別の標的を提供する。
【0011】アルツハイマー病(AD)では、病気に冒
された脳が無数のアミロイド斑、神経原繊維変化および
ニューロンの減少により特徴づけられる。アミロイドは
大きな膜タンパク質であるアミロイド前駆体タンパク質
(APP)の40〜43アミノ酸断片からなるアミロイ
ドβペプチド(A−β)から構成されている。この前駆
体はタンパク質加水分解酵素βおよびγセクレターゼに
より切断されてA−βのNおよびC末端を生成する。
された脳が無数のアミロイド斑、神経原繊維変化および
ニューロンの減少により特徴づけられる。アミロイドは
大きな膜タンパク質であるアミロイド前駆体タンパク質
(APP)の40〜43アミノ酸断片からなるアミロイ
ドβペプチド(A−β)から構成されている。この前駆
体はタンパク質加水分解酵素βおよびγセクレターゼに
より切断されてA−βのNおよびC末端を生成する。
【0012】これらの酵素を同定するために多大な努力
が払われてきたが、それは特にγセクレターゼの阻害が
アミロイドタンパク質前駆体の代謝から産生されるA−
β42の量を低下させうるからである。APP、プレセ
ニリン(presenilin)1およびプレセニリン2をコードす
る遺伝子のミスセンス突然変異は、すべてがA−β42
の産生増加につながり、このペプチドの初期沈着がAD
の発病にとって重要な出来事であるということが確立さ
れた。
が払われてきたが、それは特にγセクレターゼの阻害が
アミロイドタンパク質前駆体の代謝から産生されるA−
β42の量を低下させうるからである。APP、プレセ
ニリン(presenilin)1およびプレセニリン2をコードす
る遺伝子のミスセンス突然変異は、すべてがA−β42
の産生増加につながり、このペプチドの初期沈着がAD
の発病にとって重要な出来事であるということが確立さ
れた。
【0013】最近の証拠(Haass and Selkoe, Nature 39
1, 339-340, 1998およびそこに含まれる文献)から、γ
セクレターゼ活性部位として小胞体(ER)膜が関係し
ていることがわかった。hAFC1タンパク質はその膜
貫通構造ゆえにγセクレターゼの候補物質とされる。そ
れゆえ、このプロテアーゼの阻害はADの治療的介入の
ための良好な薬物標的を提供する。これらの性質を以後
「hAFC1活性」または「hAFC1ポリペプチド活
性」または「hAFC1の生物学的活性」という。これ
らの活性の中には、前記hAFC1ポリペプチドの抗原
性および免疫原性、特に配列番号2のポリペプチドの抗
原性および免疫原性も含まれる。本発明のポリペプチド
はhAFC1の少なくとも1つの生物学的活性を示すこ
とが好ましい。
1, 339-340, 1998およびそこに含まれる文献)から、γ
セクレターゼ活性部位として小胞体(ER)膜が関係し
ていることがわかった。hAFC1タンパク質はその膜
貫通構造ゆえにγセクレターゼの候補物質とされる。そ
れゆえ、このプロテアーゼの阻害はADの治療的介入の
ための良好な薬物標的を提供する。これらの性質を以後
「hAFC1活性」または「hAFC1ポリペプチド活
性」または「hAFC1の生物学的活性」という。これ
らの活性の中には、前記hAFC1ポリペプチドの抗原
性および免疫原性、特に配列番号2のポリペプチドの抗
原性および免疫原性も含まれる。本発明のポリペプチド
はhAFC1の少なくとも1つの生物学的活性を示すこ
とが好ましい。
【0014】本発明のポリペプチドは「成熟」タンパク
質の形であっても、融合タンパク質のような、より大き
いタンパク質の一部であってもよい。しばしば、追加の
アミノ酸配列を含めることが有利であり、このようなア
ミノ酸配列としては、分泌すなわちリーダー配列、プロ
配列、多重ヒスチジン残基のような精製に役立つ配列、
または組換え生産の間の安定性を確保する付加的配列な
どがある。
質の形であっても、融合タンパク質のような、より大き
いタンパク質の一部であってもよい。しばしば、追加の
アミノ酸配列を含めることが有利であり、このようなア
ミノ酸配列としては、分泌すなわちリーダー配列、プロ
配列、多重ヒスチジン残基のような精製に役立つ配列、
または組換え生産の間の安定性を確保する付加的配列な
どがある。
【0015】また、前記ポリペプチドの変異体、すなわ
ち同類アミノ酸置換(ある残基が性質の似ている他の残
基により置換される)により基準ポリペプチドと相違し
ているポリペプチドも本発明に含まれる。典型的なこう
した置換は、Ala, Val, Leuおよび Ileの間;Ser とThr
の間;酸性残基 AspとGlu の間;Asn とGln の間;塩
基性残基 LysとArg の間;または芳香族残基 PheとTyr
の間で起こる。特に、数個、5〜10個、1〜5個、1
〜3個、1〜2個または1個のアミノ酸が任意の組合せ
で置換、欠失または付加されている変異体が好適であ
る。
ち同類アミノ酸置換(ある残基が性質の似ている他の残
基により置換される)により基準ポリペプチドと相違し
ているポリペプチドも本発明に含まれる。典型的なこう
した置換は、Ala, Val, Leuおよび Ileの間;Ser とThr
の間;酸性残基 AspとGlu の間;Asn とGln の間;塩
基性残基 LysとArg の間;または芳香族残基 PheとTyr
の間で起こる。特に、数個、5〜10個、1〜5個、1
〜3個、1〜2個または1個のアミノ酸が任意の組合せ
で置換、欠失または付加されている変異体が好適であ
る。
【0016】本発明のポリペプチドは任意の適当な方法
で製造することができる。このようなポリペプチドに
は、単離された天然のポリペプチド、組換え的に生産さ
れたポリペプチド、合成的に製造されたポリペプチド、
またはこれらの方法の組合せにより製造されたポリペプ
チドが含まれる。こうしたポリペプチドを製造するため
の手段は当業界でよく理解されている。
で製造することができる。このようなポリペプチドに
は、単離された天然のポリペプチド、組換え的に生産さ
れたポリペプチド、合成的に製造されたポリペプチド、
またはこれらの方法の組合せにより製造されたポリペプ
チドが含まれる。こうしたポリペプチドを製造するため
の手段は当業界でよく理解されている。
【0017】本発明の更なる態様において、本発明は、
hAFC1ポリヌクレオチドに関する。このようなポリ
ヌクレオチドには、配列番号2の全長にわたる配列番号
2のアミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性、
好ましくは少なくとも80%の同一性、より好ましくは
少なくとも90%の同一性、さらに好ましくは少なくと
も95%の同一性を有するポリペプチドをコードするヌ
クレオチド配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチ
ドが含まれる。これに関して、少なくとも97%の同一
性を有するポリペプチドが一層好ましいが、少なくとも
98〜99%の同一性を有するものがより一層好まし
く、少なくとも99%の同一性を有するポリペプチドが
最も好ましいものである。かかるポリヌクレオチドとし
て、配列番号2のポリペプチドをコードする配列番号1
に含まれるヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオ
チドが挙げられる。
hAFC1ポリヌクレオチドに関する。このようなポリ
ヌクレオチドには、配列番号2の全長にわたる配列番号
2のアミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性、
好ましくは少なくとも80%の同一性、より好ましくは
少なくとも90%の同一性、さらに好ましくは少なくと
も95%の同一性を有するポリペプチドをコードするヌ
クレオチド配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチ
ドが含まれる。これに関して、少なくとも97%の同一
性を有するポリペプチドが一層好ましいが、少なくとも
98〜99%の同一性を有するものがより一層好まし
く、少なくとも99%の同一性を有するポリペプチドが
最も好ましいものである。かかるポリヌクレオチドとし
て、配列番号2のポリペプチドをコードする配列番号1
に含まれるヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオ
チドが挙げられる。
【0018】本発明の更なるポリヌクレオチドには、配
列番号2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列
に対して、その全コード領域にわたって、少なくとも7
0%の同一性、好ましくは少なくとも80%の同一性、
より好ましくは少なくとも90%の同一性、さらに好ま
しくは少なくとも95%の同一性を有するヌクレオチド
配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチドが含まれ
る。これに関して、少なくとも97%の同一性を有する
ポリヌクレオチドが一層好ましいが、少なくとも98〜
99%の同一性を有するものがより一層好ましく、少な
くとも99%の同一性を有するポリヌクレオチドが最も
好ましいものである。
列番号2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列
に対して、その全コード領域にわたって、少なくとも7
0%の同一性、好ましくは少なくとも80%の同一性、
より好ましくは少なくとも90%の同一性、さらに好ま
しくは少なくとも95%の同一性を有するヌクレオチド
配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチドが含まれ
る。これに関して、少なくとも97%の同一性を有する
ポリヌクレオチドが一層好ましいが、少なくとも98〜
99%の同一性を有するものがより一層好ましく、少な
くとも99%の同一性を有するポリヌクレオチドが最も
好ましいものである。
【0019】本発明の更なるポリヌクレオチドには、配
列番号1の全長にわたる配列番号1のポリヌクレオチド
に対して少なくとも70%の同一性、好ましくは少なく
とも80%の同一性、より好ましくは少なくとも90%
の同一性、さらに好ましくは少なくとも95%の同一性
を有するヌクレオチド配列を含んでなる単離されたポリ
ヌクレオチドが含まれる。これに関して、少なくとも9
7%の同一性を有するポリヌクレオチドが一層好ましい
が、少なくとも98〜99%の同一性を有するものがよ
り一層好ましく、少なくとも99%の同一性を有するポ
リヌクレオチドが最も好ましいものである。かかるポリ
ヌクレオチドとして、配列番号1のポリヌクレオチドを
含んでなるポリヌクレオチドおよび配列番号1のポリヌ
クレオチドが挙げられる。本発明はまた、上記の全ての
ポリヌクレオチドに対して相補的なポリヌクレオチドを
提供する。
列番号1の全長にわたる配列番号1のポリヌクレオチド
に対して少なくとも70%の同一性、好ましくは少なく
とも80%の同一性、より好ましくは少なくとも90%
の同一性、さらに好ましくは少なくとも95%の同一性
を有するヌクレオチド配列を含んでなる単離されたポリ
ヌクレオチドが含まれる。これに関して、少なくとも9
7%の同一性を有するポリヌクレオチドが一層好ましい
が、少なくとも98〜99%の同一性を有するものがよ
り一層好ましく、少なくとも99%の同一性を有するポ
リヌクレオチドが最も好ましいものである。かかるポリ
ヌクレオチドとして、配列番号1のポリヌクレオチドを
含んでなるポリヌクレオチドおよび配列番号1のポリヌ
クレオチドが挙げられる。本発明はまた、上記の全ての
ポリヌクレオチドに対して相補的なポリヌクレオチドを
提供する。
【0020】配列番号1のヌクレオチド配列はcDNA
配列であり、配列番号2のポリペプチドである474個
のアミノ酸からなるポリペプチドをコードするポリペプ
チドコード配列(ヌクレオチド番号34−1458)を
含んでなる。配列番号2のポリペプチドをコードするヌ
クレオチド配列は、配列番号1に含まれるポリペプチド
コード配列と同一であっても、遺伝子コードの重複性
(縮重)のため、やはり配列番号2のポリペプチドをコ
ードする、配列番号1に含まれる配列以外の配列であっ
てもよい。配列番号2のポリペプチドはメタロプロテア
ーゼファミリーの他のタンパク質と構造的に関連してお
り、酵母AFC1との相同性および/または構造類似性
を有する。
配列であり、配列番号2のポリペプチドである474個
のアミノ酸からなるポリペプチドをコードするポリペプ
チドコード配列(ヌクレオチド番号34−1458)を
含んでなる。配列番号2のポリペプチドをコードするヌ
クレオチド配列は、配列番号1に含まれるポリペプチド
コード配列と同一であっても、遺伝子コードの重複性
(縮重)のため、やはり配列番号2のポリペプチドをコ
ードする、配列番号1に含まれる配列以外の配列であっ
てもよい。配列番号2のポリペプチドはメタロプロテア
ーゼファミリーの他のタンパク質と構造的に関連してお
り、酵母AFC1との相同性および/または構造類似性
を有する。
【0021】本発明の好適なポリペプチドおよびポリヌ
クレオチドは、とりわけ、それと相同なポリペプチドお
よびポリヌクレオチドと同様の生物学的機能/性質をも
つことが期待される。さらに、本発明の好ましいポリペ
プチドおよびポリヌクレオチドは少なくとも1つのhA
FC1活性を有する。
クレオチドは、とりわけ、それと相同なポリペプチドお
よびポリヌクレオチドと同様の生物学的機能/性質をも
つことが期待される。さらに、本発明の好ましいポリペ
プチドおよびポリヌクレオチドは少なくとも1つのhA
FC1活性を有する。
【0022】また、本発明は、配列番号1および配列番
号2の対応する全長配列の決定に先立って最初に同定さ
れた部分的なまたは他のポリヌクレオチドおよびポリペ
プチドに関する。したがって、更なる態様において、本
発明は、(a) 配列番号3の全長にわたる配列番号3のヌ
クレオチド配列に対して少なくとも70%の同一性、好
ましくは少なくとも80%の同一性、より好ましくは少
なくとも90%の同一性、さらに好ましくは少なくとも
95%の同一性、最も好ましくは97〜99%の同一性
を有するヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチ
ド、(b) 配列番号3のヌクレオチド配列を含んでなるポ
リヌクレオチド、または(c) 配列番号3のヌクレオチド
配列からなるポリヌクレオチド、を含んでなる単離され
たポリヌクレオチドを提供する。
号2の対応する全長配列の決定に先立って最初に同定さ
れた部分的なまたは他のポリヌクレオチドおよびポリペ
プチドに関する。したがって、更なる態様において、本
発明は、(a) 配列番号3の全長にわたる配列番号3のヌ
クレオチド配列に対して少なくとも70%の同一性、好
ましくは少なくとも80%の同一性、より好ましくは少
なくとも90%の同一性、さらに好ましくは少なくとも
95%の同一性、最も好ましくは97〜99%の同一性
を有するヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチ
ド、(b) 配列番号3のヌクレオチド配列を含んでなるポ
リヌクレオチド、または(c) 配列番号3のヌクレオチド
配列からなるポリヌクレオチド、を含んでなる単離され
たポリヌクレオチドを提供する。
【0023】さらに、本発明は、配列番号3に含まれる
ヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチドにより
コードされるポリペプチドを提供する。
ヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチドにより
コードされるポリペプチドを提供する。
【0024】配列番号3のヌクレオチド配列およびそれ
によりコードされるペプチド配列はエクスプレスド・シ
ーケンス・タグ(Expressed Sequence Tag:EST)配
列から誘導される。当業者であれば、EST配列中に若
干のヌクレオチド配列読み取り誤差が必然的に存在する
ことを理解するであろう(Adams, M.D.ら, Nature 377
(supp)3, 1995を参照のこと)。したがって、配列番号
3のヌクレオチド配列およびそれによりコードされるペ
プチド配列は配列精度において同一の固有限界を受け
る。さらに、配列番号3によりコードされるペプチド配
列は、相同性または構造類似性が最も高いタンパク質と
同一の領域、または相同性および/または構造類似性
(例えば、同類アミノ酸の差異)が高い領域を含んでい
る。
によりコードされるペプチド配列はエクスプレスド・シ
ーケンス・タグ(Expressed Sequence Tag:EST)配
列から誘導される。当業者であれば、EST配列中に若
干のヌクレオチド配列読み取り誤差が必然的に存在する
ことを理解するであろう(Adams, M.D.ら, Nature 377
(supp)3, 1995を参照のこと)。したがって、配列番号
3のヌクレオチド配列およびそれによりコードされるペ
プチド配列は配列精度において同一の固有限界を受け
る。さらに、配列番号3によりコードされるペプチド配
列は、相同性または構造類似性が最も高いタンパク質と
同一の領域、または相同性および/または構造類似性
(例えば、同類アミノ酸の差異)が高い領域を含んでい
る。
【0025】本発明のポリヌクレオチドは、標準的なク
ローニングおよびスクリーニングにより、ヒト胎児肝臓
の細胞中のmRNAから誘導されたcDNAライブラリ
ーから、EST分析(Adams, M.D.ら, Science (1991)
252:1651-1656; Adams, M.D.ら, Nature (1992) 355:63
2-634; Adams, M.D.ら, Nature (1995) 377 Supp:3-17
4)を用いて得ることができる。また、本発明のポリヌ
クレオチドはゲノムDNAライブラリーのような天然源
から得ることができ、商業的に入手可能な公知の技法を
用いて合成することもできる。
ローニングおよびスクリーニングにより、ヒト胎児肝臓
の細胞中のmRNAから誘導されたcDNAライブラリ
ーから、EST分析(Adams, M.D.ら, Science (1991)
252:1651-1656; Adams, M.D.ら, Nature (1992) 355:63
2-634; Adams, M.D.ら, Nature (1995) 377 Supp:3-17
4)を用いて得ることができる。また、本発明のポリヌ
クレオチドはゲノムDNAライブラリーのような天然源
から得ることができ、商業的に入手可能な公知の技法を
用いて合成することもできる。
【0026】本発明のポリヌクレオチドを本発明のポリ
ペプチドの組換え生産のために用いる場合、そのポリヌ
クレオチドには、成熟ポリペプチドのコード配列単独、
または他のコード配列(例えば、リーダーもしくは分泌
配列、プレ−、プロ−もしくはプレプロ−タンパク質配
列、または他の融合ペプチド部分をコードするもの)と
同じリーディングフレーム内にある成熟ポリペプチドの
コード配列が含まれる。例えば、融合ポリペプチドの精
製を容易にするマーカー配列がコードされ得る。本発明
のこの態様の好ましい具体例として、マーカー配列は、
pQEベクター(Qiagen, Inc.)により提供されかつ Gen
tzら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA (1989) 86:821-824
に記載されるような、ヘキサ−ヒスチジンペプチド、ま
たはHAタグである。また、このポリヌクレオチドは5'
および3'非コード配列、例えば、転写されるが翻訳され
ない配列、スプライシングおよびポリアデニル化シグナ
ル、リボソーム結合部位、およびmRNA安定化配列を
含んでいてもよい。
ペプチドの組換え生産のために用いる場合、そのポリヌ
クレオチドには、成熟ポリペプチドのコード配列単独、
または他のコード配列(例えば、リーダーもしくは分泌
配列、プレ−、プロ−もしくはプレプロ−タンパク質配
列、または他の融合ペプチド部分をコードするもの)と
同じリーディングフレーム内にある成熟ポリペプチドの
コード配列が含まれる。例えば、融合ポリペプチドの精
製を容易にするマーカー配列がコードされ得る。本発明
のこの態様の好ましい具体例として、マーカー配列は、
pQEベクター(Qiagen, Inc.)により提供されかつ Gen
tzら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA (1989) 86:821-824
に記載されるような、ヘキサ−ヒスチジンペプチド、ま
たはHAタグである。また、このポリヌクレオチドは5'
および3'非コード配列、例えば、転写されるが翻訳され
ない配列、スプライシングおよびポリアデニル化シグナ
ル、リボソーム結合部位、およびmRNA安定化配列を
含んでいてもよい。
【0027】本発明の更なる具体例としては、数個、例
えば5〜10個、1〜5個、1〜3個、1〜2個、また
は1個のアミノ酸残基が任意の組合せで置換、欠失また
は付加されている、配列番号2のアミノ酸配列を含んで
なるポリペプチド変異体をコードするポリヌクレオチド
がある。
えば5〜10個、1〜5個、1〜3個、1〜2個、また
は1個のアミノ酸残基が任意の組合せで置換、欠失また
は付加されている、配列番号2のアミノ酸配列を含んで
なるポリペプチド変異体をコードするポリヌクレオチド
がある。
【0028】配列番号1に含まれるヌクレオチド配列と
同一であるか実質的に同一であるポリヌクレオチドは、
本発明のポリペプチドをコードする全長cDNAおよび
ゲノムクローンを単離するために、また、配列番号1に
対して高い配列類似性を有する他の遺伝子(ヒト以外の
種に由来する相同体およびオーソログ体(ortholog)をコ
ードする遺伝子を含む)のcDNAおよびゲノムクロー
ンを単離するために、cDNAおよびゲノムDNA用の
ハイブリダイゼーションプローブとして、または核酸増
幅(PCR)反応用のプライマーとして用いることがで
きる。一般的に、これらのヌクレオチド配列は基準のヌ
クレオチド配列と好ましくは80%、より好ましくは9
0%、最も好ましくは95%同一である。プローブまた
はプライマーはたいてい15個以上のヌクレオチドを含
み、好ましくは30個以上を含み、50個以上のヌクレ
オチドを有していてもよい。特に好ましいプローブは3
0〜50個の範囲のヌクレオチドを有するものである。
同一であるか実質的に同一であるポリヌクレオチドは、
本発明のポリペプチドをコードする全長cDNAおよび
ゲノムクローンを単離するために、また、配列番号1に
対して高い配列類似性を有する他の遺伝子(ヒト以外の
種に由来する相同体およびオーソログ体(ortholog)をコ
ードする遺伝子を含む)のcDNAおよびゲノムクロー
ンを単離するために、cDNAおよびゲノムDNA用の
ハイブリダイゼーションプローブとして、または核酸増
幅(PCR)反応用のプライマーとして用いることがで
きる。一般的に、これらのヌクレオチド配列は基準のヌ
クレオチド配列と好ましくは80%、より好ましくは9
0%、最も好ましくは95%同一である。プローブまた
はプライマーはたいてい15個以上のヌクレオチドを含
み、好ましくは30個以上を含み、50個以上のヌクレ
オチドを有していてもよい。特に好ましいプローブは3
0〜50個の範囲のヌクレオチドを有するものである。
【0029】本発明のポリペプチド(ヒト以外の種に由
来する相同体およびオーソログ体を含む)をコードする
ポリヌクレオチドは、配列番号1のヌクレオチド配列ま
たはその断片を有する標識プローブを用いて、ストリン
ジェントなハイブリダイゼーション条件下で適当なライ
ブラリーをスクリーニングし、該ポリヌクレオチド配列
を含む全長cDNAおよびゲノムクローンを単離する各
工程を含んでなる方法により得られる。このようなハイ
ブリダイゼーション技法は当業者に公知である。好まし
いストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、
50% ホルムアミド、5×SSC (150mM NaCl, 15mM クエン
酸三ナトリウム) 、50mMリン酸ナトリウム (pH7.6)、5
×Denhardt溶液、10% デキストラン硫酸および20μg/ml
の変性し剪断したサケ精子DNAを含有する溶液中42
℃で一夜インキュベートし、次いでフィルターを 0.1×
SSC 中約65℃で洗浄することを含む。かくして、本発
明は、配列番号1のヌクレオチド配列またはその断片を
有する標識プローブを用いて、ストリンジェントなハイ
ブリダイゼーション条件下で適当なライブラリーをスク
リーニングすることにより得られるポリヌクレオチドを
も包含する。
来する相同体およびオーソログ体を含む)をコードする
ポリヌクレオチドは、配列番号1のヌクレオチド配列ま
たはその断片を有する標識プローブを用いて、ストリン
ジェントなハイブリダイゼーション条件下で適当なライ
ブラリーをスクリーニングし、該ポリヌクレオチド配列
を含む全長cDNAおよびゲノムクローンを単離する各
工程を含んでなる方法により得られる。このようなハイ
ブリダイゼーション技法は当業者に公知である。好まし
いストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、
50% ホルムアミド、5×SSC (150mM NaCl, 15mM クエン
酸三ナトリウム) 、50mMリン酸ナトリウム (pH7.6)、5
×Denhardt溶液、10% デキストラン硫酸および20μg/ml
の変性し剪断したサケ精子DNAを含有する溶液中42
℃で一夜インキュベートし、次いでフィルターを 0.1×
SSC 中約65℃で洗浄することを含む。かくして、本発
明は、配列番号1のヌクレオチド配列またはその断片を
有する標識プローブを用いて、ストリンジェントなハイ
ブリダイゼーション条件下で適当なライブラリーをスク
リーニングすることにより得られるポリヌクレオチドを
も包含する。
【0030】当業者には理解されるように、多くの場
合、ポリペプチドをコードする領域がそのcDNAの5'
末端で短く切断されることから、単離されたcDNA配
列は不完全であるだろう。それは逆転写酵素のためであ
り、この酵素はもともと「プロセシビティ」(processi
vity:重合中に鋳型に結合した状態でいる該酵素の能力
の尺度)が低く、第一鎖cDNA合成の間にmRNA鋳
型のDNAコピーを完成させることができない。
合、ポリペプチドをコードする領域がそのcDNAの5'
末端で短く切断されることから、単離されたcDNA配
列は不完全であるだろう。それは逆転写酵素のためであ
り、この酵素はもともと「プロセシビティ」(processi
vity:重合中に鋳型に結合した状態でいる該酵素の能力
の尺度)が低く、第一鎖cDNA合成の間にmRNA鋳
型のDNAコピーを完成させることができない。
【0031】全長cDNAを得るための、または短鎖c
DNAを伸長させるための、当業者に公知で利用可能な
方法がいくつかあり、例えば、cDNA末端高速増幅法
(RACE)に基づいた方法がある(例えば、Frohman
ら, PNAS USA 85, 8998-9002,1988を参照のこと)。例
えばMarathonTM技術(Clontech Laboratories Inc.)によ
り示されるような、上記技法の最近の改良により、より
長いcDNAの検索が大いに簡便化された。MarathonTM
技術では、所定の組織より抽出されたmRNAからcD
NAを作製し、各末端に「アダプター」配列を連結す
る。続いて、遺伝子特異的およびアダプター特異的なオ
リゴヌクレオチドプライマーの組合せを用いて核酸増幅
(PCR)を行い、cDNAの「欠失」5'末端を増幅す
る。次に、「nested」プライマー、すなわち増幅産物の
内部にアニールするように設計されたプライマー(典型
的には、アダプター配列のさらに3'側にアニールするア
ダプター特異的プライマーおよび既知遺伝子配列のさら
に5'側にアニールする遺伝子特異的プライマー)を用い
てPCR反応を繰り返す。その後、この反応の産物をD
NA塩基配列決定により解析し、この産物を既存のcD
NAに直接結合するか、または5'プライマー設計用の新
たな配列情報を用いて別の全長PCRを行うことによ
り、全長cDNAを構築することができる。
DNAを伸長させるための、当業者に公知で利用可能な
方法がいくつかあり、例えば、cDNA末端高速増幅法
(RACE)に基づいた方法がある(例えば、Frohman
ら, PNAS USA 85, 8998-9002,1988を参照のこと)。例
えばMarathonTM技術(Clontech Laboratories Inc.)によ
り示されるような、上記技法の最近の改良により、より
長いcDNAの検索が大いに簡便化された。MarathonTM
技術では、所定の組織より抽出されたmRNAからcD
NAを作製し、各末端に「アダプター」配列を連結す
る。続いて、遺伝子特異的およびアダプター特異的なオ
リゴヌクレオチドプライマーの組合せを用いて核酸増幅
(PCR)を行い、cDNAの「欠失」5'末端を増幅す
る。次に、「nested」プライマー、すなわち増幅産物の
内部にアニールするように設計されたプライマー(典型
的には、アダプター配列のさらに3'側にアニールするア
ダプター特異的プライマーおよび既知遺伝子配列のさら
に5'側にアニールする遺伝子特異的プライマー)を用い
てPCR反応を繰り返す。その後、この反応の産物をD
NA塩基配列決定により解析し、この産物を既存のcD
NAに直接結合するか、または5'プライマー設計用の新
たな配列情報を用いて別の全長PCRを行うことによ
り、全長cDNAを構築することができる。
【0032】本発明の組換え体ポリペプチドは、当業界
で公知の方法を用いて、発現系を含有する遺伝子操作宿
主細胞から生産することができる。したがって、更なる
態様において、本発明は、本発明の1以上のポリヌクレ
オチドを含有する発現系、該発現系により遺伝子操作さ
れた宿主細胞、および組換え技法による本発明ポリペプ
チドの生産に関する。本発明のDNA構築物から誘導さ
れたRNAを用いてこの種のタンパク質を生産するため
に、無細胞翻訳系を使用することもできる。
で公知の方法を用いて、発現系を含有する遺伝子操作宿
主細胞から生産することができる。したがって、更なる
態様において、本発明は、本発明の1以上のポリヌクレ
オチドを含有する発現系、該発現系により遺伝子操作さ
れた宿主細胞、および組換え技法による本発明ポリペプ
チドの生産に関する。本発明のDNA構築物から誘導さ
れたRNAを用いてこの種のタンパク質を生産するため
に、無細胞翻訳系を使用することもできる。
【0033】組換え体生産に関しては、本発明のポリヌ
クレオチドの発現系またはその一部を組み込むために宿
主細胞を遺伝子操作する。宿主細胞へのポリヌクレオチ
ドの導入は、Davisら, Basic Methods in Molecular Bi
ology (1986) および Sambrookら, Molecular Cloning:
A Laboratory Manual, 2nd Ed., Cold Spring Harbor
Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y. (1989)
などの多くの標準的な実験室マニュアルに記載された方
法により行うことができる。好適なこうした方法とし
て、例えば、リン酸カルシウムトランスフェクション、
DEAE−デキストラン媒介トランスフェクション、ト
ランスベクション(transvection)、マイクロインジェク
ション、カチオン性脂質媒介トランスフェクション、エ
レクトロポレーション、形質導入、スクレープローディ
ング(scrape loading)、弾丸導入(ballistic introduct
ion)または感染などがある。
クレオチドの発現系またはその一部を組み込むために宿
主細胞を遺伝子操作する。宿主細胞へのポリヌクレオチ
ドの導入は、Davisら, Basic Methods in Molecular Bi
ology (1986) および Sambrookら, Molecular Cloning:
A Laboratory Manual, 2nd Ed., Cold Spring Harbor
Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y. (1989)
などの多くの標準的な実験室マニュアルに記載された方
法により行うことができる。好適なこうした方法とし
て、例えば、リン酸カルシウムトランスフェクション、
DEAE−デキストラン媒介トランスフェクション、ト
ランスベクション(transvection)、マイクロインジェク
ション、カチオン性脂質媒介トランスフェクション、エ
レクトロポレーション、形質導入、スクレープローディ
ング(scrape loading)、弾丸導入(ballistic introduct
ion)または感染などがある。
【0034】適当な宿主の代表的な例として、細菌細胞
(例:ストレプトコッカス、スタフィロコッカス、大腸
菌、ストレプトミセス、枯草菌)、真菌細胞(例:酵
母、アスペルギルス)、昆虫細胞(例:ドロソフィラS
2、スポドプテラSf9)、動物細胞(例:CHO、C
OS、HeLa、C 127、3T3、BHK、HEK 29
3、Bowes メラノーマ細胞)および植物細胞が挙げられ
る。
(例:ストレプトコッカス、スタフィロコッカス、大腸
菌、ストレプトミセス、枯草菌)、真菌細胞(例:酵
母、アスペルギルス)、昆虫細胞(例:ドロソフィラS
2、スポドプテラSf9)、動物細胞(例:CHO、C
OS、HeLa、C 127、3T3、BHK、HEK 29
3、Bowes メラノーマ細胞)および植物細胞が挙げられ
る。
【0035】多種多様な発現系を使用することができ
る。こうした発現系として、特に、染色体、エピソーム
およびウイルス由来の系、例えば、細菌プラスミド由
来、バクテリオファージ由来、トランスポゾン由来、酵
母エピソーム由来、挿入因子由来、酵母染色体要素由
来、ウイルス(例:バキュロウイルス、SV40のよう
なパポバウイルス、ワクシニアウイルス、アデノウイル
ス、鶏痘ウイルス、仮性狂犬病ウイルス、レトロウイル
ス)由来のベクター、およびこれらの組合せに由来する
ベクター、例えば、コスミドやファージミドのようなプ
ラスミドとバクテリオファージの遺伝的要素に由来する
ものがある。これらの発現系は発現を起こさせるだけで
なく発現を調節する制御配列を含んでいてもよい。一般
的に、宿主内でのポリペプチドの産生のためにポリヌク
レオチドを維持し、増やし、発現することができる系ま
たはベクターはどれも使用しうる。Sambrookら, Molecu
lar Cloning: A Laboratory Manual (前掲) に記載され
るような、日常的に用いられる公知の技法のいずれかに
より、適当なヌクレオチド配列を発現系に挿入すること
ができる。翻訳されたタンパク質を小胞体の内腔に、細
胞周辺腔に、または細胞外の環境に分泌させるために、
適当な分泌シグナルを目的のポリペプチドに組み込むこ
とができる。これらのシグナルは目的のポリペプチドに
対して内因性であっても、異種シグナルであってもよ
い。
る。こうした発現系として、特に、染色体、エピソーム
およびウイルス由来の系、例えば、細菌プラスミド由
来、バクテリオファージ由来、トランスポゾン由来、酵
母エピソーム由来、挿入因子由来、酵母染色体要素由
来、ウイルス(例:バキュロウイルス、SV40のよう
なパポバウイルス、ワクシニアウイルス、アデノウイル
ス、鶏痘ウイルス、仮性狂犬病ウイルス、レトロウイル
ス)由来のベクター、およびこれらの組合せに由来する
ベクター、例えば、コスミドやファージミドのようなプ
ラスミドとバクテリオファージの遺伝的要素に由来する
ものがある。これらの発現系は発現を起こさせるだけで
なく発現を調節する制御配列を含んでいてもよい。一般
的に、宿主内でのポリペプチドの産生のためにポリヌク
レオチドを維持し、増やし、発現することができる系ま
たはベクターはどれも使用しうる。Sambrookら, Molecu
lar Cloning: A Laboratory Manual (前掲) に記載され
るような、日常的に用いられる公知の技法のいずれかに
より、適当なヌクレオチド配列を発現系に挿入すること
ができる。翻訳されたタンパク質を小胞体の内腔に、細
胞周辺腔に、または細胞外の環境に分泌させるために、
適当な分泌シグナルを目的のポリペプチドに組み込むこ
とができる。これらのシグナルは目的のポリペプチドに
対して内因性であっても、異種シグナルであってもよ
い。
【0036】スクリーニングアッセイで使用するため本
発明のポリペプチドを発現させようとする場合、一般に
そのポリペプチドを細胞の表面に産生させることが好適
である。その場合は、スクリーニングアッセイでの使用
に先立って細胞を回収する。該ポリペプチドが培地に分
泌される場合は、そのポリペプチドを回収し精製するた
めに培地を回収する。細胞内に産生される場合は、その
細胞をまず溶解し、その後にポリペプチドを回収する必
要がある。
発明のポリペプチドを発現させようとする場合、一般に
そのポリペプチドを細胞の表面に産生させることが好適
である。その場合は、スクリーニングアッセイでの使用
に先立って細胞を回収する。該ポリペプチドが培地に分
泌される場合は、そのポリペプチドを回収し精製するた
めに培地を回収する。細胞内に産生される場合は、その
細胞をまず溶解し、その後にポリペプチドを回収する必
要がある。
【0037】組換え細胞培養物から本発明のポリペプチ
ドを回収し精製するには、硫酸アンモニウムまたはエタ
ノール沈殿、酸抽出、アニオンまたはカチオン交換クロ
マトグラフィー、ホスホセルロースクロマトグラフィ
ー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、アフィニティ
ークロマトグラフィー、ヒドロキシルアパタイトクロマ
トグラフィーおよびレクチンクロマトグラフィーを含め
た公知の方法を用いることができる。最も好ましくは、
高性能液体クロマトグラフィーが精製に用いられる。ポ
リペプチドが単離および/または精製中に変性されると
きは、タンパク質を再生させるための公知の技法を用い
て、活性のあるコンフォメーションを復元することが可
能である。
ドを回収し精製するには、硫酸アンモニウムまたはエタ
ノール沈殿、酸抽出、アニオンまたはカチオン交換クロ
マトグラフィー、ホスホセルロースクロマトグラフィ
ー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、アフィニティ
ークロマトグラフィー、ヒドロキシルアパタイトクロマ
トグラフィーおよびレクチンクロマトグラフィーを含め
た公知の方法を用いることができる。最も好ましくは、
高性能液体クロマトグラフィーが精製に用いられる。ポ
リペプチドが単離および/または精製中に変性されると
きは、タンパク質を再生させるための公知の技法を用い
て、活性のあるコンフォメーションを復元することが可
能である。
【0038】本発明はまた、診断薬としての本発明のポ
リヌクレオチドの使用に関する。機能障害と関連した、
配列番号1のポリヌクレオチドにより特徴づけられる遺
伝子の変異型の検出は、該遺伝子の過少発現、過剰発現
または変化した発現により生ずる疾病またはその疾病へ
の罹りやすさの診断に追加しうる、またはその診断を下
しうる診断用ツールを提供するだろう。該遺伝子に突然
変異がある個体を、さまざまな技法によりDNAレベル
で見つけ出すことができる。
リヌクレオチドの使用に関する。機能障害と関連した、
配列番号1のポリヌクレオチドにより特徴づけられる遺
伝子の変異型の検出は、該遺伝子の過少発現、過剰発現
または変化した発現により生ずる疾病またはその疾病へ
の罹りやすさの診断に追加しうる、またはその診断を下
しうる診断用ツールを提供するだろう。該遺伝子に突然
変異がある個体を、さまざまな技法によりDNAレベル
で見つけ出すことができる。
【0039】診断用の核酸は、被験者の細胞、例えば血
液、尿、唾液、組織の生検または剖検材料から得ること
ができる。検出のためにゲノムDNAを直接使用しても
よいし、分析前にPCRまたは他の増幅法を使ってゲノ
ムDNAを酵素的に増幅してもよい。同様の方法でRN
AまたはcDNAを使用することもできる。欠失および
挿入突然変異は、正常な遺伝子型と比較したときの増幅
産物のサイズの変化により検出できる。点突然変異は増
幅DNAを標識hAFC1ヌクレオチド配列とハイブリ
ダイズさせることで同定できる。完全にマッチした配列
とミスマッチの二重鎖とはRNアーゼ消化により、また
は融解温度の差異により区別できる。また、DNA配列
の差異は、変性剤を含むもしくは含まないゲルでのDN
A断片の電気泳動の移動度の変化により、または直接D
NA塩基配列決定によっても検出できる(例えば、Myer
sら, Science (1985) 230:1242 を参照のこと)。特定
位置での配列変化はヌクレアーゼプロテクションアッセ
イ(例えば、RNアーゼおよびS1プロテクション)ま
たは化学的開裂法によっても確認できる(Cottonら, Pr
oc. Natl. Acad. Sci. USA (1985) 85:4397-4401を参照
のこと)。別の実施態様では、例えば、遺伝子変異の効
率のよいスクリーニングを行うため、hAFC1ヌクレ
オチド配列またはその断片を含むオリゴヌクレオチドプ
ローブのアレイ(array)を構築することができる。アレ
イ技法は公知で、一般的な適用可能性を有し、遺伝子発
現、遺伝的連鎖および遺伝的変異性を含めた分子遺伝学
のさまざまな問題を解きあかすために用いられている
(例えば、M. Cheeら, Science,Vol.274, pp.610-613
(1996) を参照のこと)。
液、尿、唾液、組織の生検または剖検材料から得ること
ができる。検出のためにゲノムDNAを直接使用しても
よいし、分析前にPCRまたは他の増幅法を使ってゲノ
ムDNAを酵素的に増幅してもよい。同様の方法でRN
AまたはcDNAを使用することもできる。欠失および
挿入突然変異は、正常な遺伝子型と比較したときの増幅
産物のサイズの変化により検出できる。点突然変異は増
幅DNAを標識hAFC1ヌクレオチド配列とハイブリ
ダイズさせることで同定できる。完全にマッチした配列
とミスマッチの二重鎖とはRNアーゼ消化により、また
は融解温度の差異により区別できる。また、DNA配列
の差異は、変性剤を含むもしくは含まないゲルでのDN
A断片の電気泳動の移動度の変化により、または直接D
NA塩基配列決定によっても検出できる(例えば、Myer
sら, Science (1985) 230:1242 を参照のこと)。特定
位置での配列変化はヌクレアーゼプロテクションアッセ
イ(例えば、RNアーゼおよびS1プロテクション)ま
たは化学的開裂法によっても確認できる(Cottonら, Pr
oc. Natl. Acad. Sci. USA (1985) 85:4397-4401を参照
のこと)。別の実施態様では、例えば、遺伝子変異の効
率のよいスクリーニングを行うため、hAFC1ヌクレ
オチド配列またはその断片を含むオリゴヌクレオチドプ
ローブのアレイ(array)を構築することができる。アレ
イ技法は公知で、一般的な適用可能性を有し、遺伝子発
現、遺伝的連鎖および遺伝的変異性を含めた分子遺伝学
のさまざまな問題を解きあかすために用いられている
(例えば、M. Cheeら, Science,Vol.274, pp.610-613
(1996) を参照のこと)。
【0040】診断アッセイは、前記の方法によりhAF
C1遺伝子の変異を検出することで、前記疾患への罹り
やすさを診断または判定する方法を提供する。さらに、
被験者から得られたサンプルからポリペプチドまたはm
RNAのレベルの異常な低下または増加を測定する方法
により、前記疾患の診断を下すことができる。発現の低
下または増加は、当業界で公知のポリヌクレオチドの定
量法、例えば核酸増幅(例:PCR、RT−PCR)、
RNアーゼプロテクション、ノーザンブロッティング、
その他のハイブリダイゼーション法のいずれかによりR
NAレベルで測定することができる。宿主から得られた
サンプル中の本発明ポリペプチドのようなタンパク質の
レベルを測定するアッセイ法は当業者によく知られてい
る。こうしたアッセイ法として、ラジオイムノアッセ
イ、競合結合アッセイ、ウエスタンブロット分析、EL
ISAアッセイなどがある。
C1遺伝子の変異を検出することで、前記疾患への罹り
やすさを診断または判定する方法を提供する。さらに、
被験者から得られたサンプルからポリペプチドまたはm
RNAのレベルの異常な低下または増加を測定する方法
により、前記疾患の診断を下すことができる。発現の低
下または増加は、当業界で公知のポリヌクレオチドの定
量法、例えば核酸増幅(例:PCR、RT−PCR)、
RNアーゼプロテクション、ノーザンブロッティング、
その他のハイブリダイゼーション法のいずれかによりR
NAレベルで測定することができる。宿主から得られた
サンプル中の本発明ポリペプチドのようなタンパク質の
レベルを測定するアッセイ法は当業者によく知られてい
る。こうしたアッセイ法として、ラジオイムノアッセ
イ、競合結合アッセイ、ウエスタンブロット分析、EL
ISAアッセイなどがある。
【0041】かくして、もう一つの態様において、本発
明は、(a) 本発明のポリヌクレオチド(好ましくは、配
列番号1のヌクレオチド配列)もしくはその断片、(b)
(a) のヌクレオチド配列に相補的なヌクレオチド配列、
(c) 本発明のポリペプチド(好ましくは、配列番号2の
ポリペプチド)もしくはその断片、または(d) 本発明の
ポリペプチド(好ましくは、配列番号2のポリペプチ
ド)に対する抗体、を含んでなる診断用キットに関す
る。このようなキットにおいて、(a) 、(b) 、(c) また
は (d)が実質的な構成成分であることが理解されよう。
かかるキットは疾患または疾患への罹りやすさ、特に
癌、炎症、自己免疫、アレルギー、喘息、慢性関節リウ
マチ、CNS炎症、小脳変性、アルツハイマー病、パー
キンソン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、頭部
損傷とその他の神経系の異常、敗血症性ショック、敗血
症性、卒中、骨粗しょう症、骨関節炎、虚血再灌流損
傷、心臓血管疾患、腎疾患、肝疾患、虚血性損傷、心筋
梗塞、低血圧、高血圧、エイズ、骨髄形成異常症候群と
その他の血液異常、再生不良性貧血、男性型禿頭症、お
よび細菌、真菌、原生動物、ウイルスによる感染症を診
断するうえで有用である。
明は、(a) 本発明のポリヌクレオチド(好ましくは、配
列番号1のヌクレオチド配列)もしくはその断片、(b)
(a) のヌクレオチド配列に相補的なヌクレオチド配列、
(c) 本発明のポリペプチド(好ましくは、配列番号2の
ポリペプチド)もしくはその断片、または(d) 本発明の
ポリペプチド(好ましくは、配列番号2のポリペプチ
ド)に対する抗体、を含んでなる診断用キットに関す
る。このようなキットにおいて、(a) 、(b) 、(c) また
は (d)が実質的な構成成分であることが理解されよう。
かかるキットは疾患または疾患への罹りやすさ、特に
癌、炎症、自己免疫、アレルギー、喘息、慢性関節リウ
マチ、CNS炎症、小脳変性、アルツハイマー病、パー
キンソン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、頭部
損傷とその他の神経系の異常、敗血症性ショック、敗血
症性、卒中、骨粗しょう症、骨関節炎、虚血再灌流損
傷、心臓血管疾患、腎疾患、肝疾患、虚血性損傷、心筋
梗塞、低血圧、高血圧、エイズ、骨髄形成異常症候群と
その他の血液異常、再生不良性貧血、男性型禿頭症、お
よび細菌、真菌、原生動物、ウイルスによる感染症を診
断するうえで有用である。
【0042】また、本発明のヌクレオチド配列は染色体
の同定にも有用である。この配列は個々のヒト染色体上
の特定の位置をターゲッティングし、その特定位置とハ
イブリダイズすることができる。本発明に従って関連配
列の染色体地図を作成することは、これらの配列と遺伝
子関連疾患とを相関させるうえで重要な第一段階であ
る。ひとたび配列が正確な染色体位置にマップされた
ら、その染色体上のその配列の物理的位置を遺伝地図デ
ータと相関させることができる。この種のデータは、例
えば、V. McKusick, Mendelian Inheritance in Man (J
ohns Hopkins University Welch Medical Library から
オンラインで入手可能) 中に見いだせる。その後、同一
の染色体領域にマップされた遺伝子と疾患との関係を連
鎖分析(物理的に隣接した遺伝子の共遺伝)により確認
する。
の同定にも有用である。この配列は個々のヒト染色体上
の特定の位置をターゲッティングし、その特定位置とハ
イブリダイズすることができる。本発明に従って関連配
列の染色体地図を作成することは、これらの配列と遺伝
子関連疾患とを相関させるうえで重要な第一段階であ
る。ひとたび配列が正確な染色体位置にマップされた
ら、その染色体上のその配列の物理的位置を遺伝地図デ
ータと相関させることができる。この種のデータは、例
えば、V. McKusick, Mendelian Inheritance in Man (J
ohns Hopkins University Welch Medical Library から
オンラインで入手可能) 中に見いだせる。その後、同一
の染色体領域にマップされた遺伝子と疾患との関係を連
鎖分析(物理的に隣接した遺伝子の共遺伝)により確認
する。
【0043】罹患個体と非罹患個体とのcDNAまたは
ゲノム配列の差異も調べることができる。罹患個体の一
部または全部に突然変異が観察されるが、どの正常個体
にも観察されない場合は、その突然変異が疾患の原因で
ある可能性がある。
ゲノム配列の差異も調べることができる。罹患個体の一
部または全部に突然変異が観察されるが、どの正常個体
にも観察されない場合は、その突然変異が疾患の原因で
ある可能性がある。
【0044】本発明のポリペプチド、その断片もしくは
類似体、またはそれらを発現する細胞は、本発明のポリ
ペプチドに免疫特異的な抗体を生産するための免疫原と
しても使用することができる。「免疫特異的」とは、そ
の抗体が従来技術における他の関連ポリペプチドに対す
るその親和性よりも本発明のポリペプチドに対して実質
的に高い親和性を示すことを意味する。
類似体、またはそれらを発現する細胞は、本発明のポリ
ペプチドに免疫特異的な抗体を生産するための免疫原と
しても使用することができる。「免疫特異的」とは、そ
の抗体が従来技術における他の関連ポリペプチドに対す
るその親和性よりも本発明のポリペプチドに対して実質
的に高い親和性を示すことを意味する。
【0045】本発明のポリペプチドに対する抗体は、慣
用のプロトコールを用いて、動物(好ましくはヒト以外
の動物)に該ポリペプチドまたはエピトープを含む断
片、類似体もしくは細胞を投与することにより得られ
る。モノクローナル抗体の調製には、連続細胞系の培養
物から抗体を産生させる任意の技法を用いることができ
る。例を挙げると、ハイブリドーマ技法 (Kohler, G.お
よびMilstein, C., Nature(1975) 256:495-497)、トリ
オーマ技法、ヒトB細胞ハイブリドーマ技法 (Kozbor
ら, Immunology Today (1983) 4:72) およびEBV−ハ
イブリドーマ技法 (Coleら, Monoclonal Antibodies an
d Cancer Therapy, pp.77-96, Alan R. Liss,Inc., 198
5) などがある。
用のプロトコールを用いて、動物(好ましくはヒト以外
の動物)に該ポリペプチドまたはエピトープを含む断
片、類似体もしくは細胞を投与することにより得られ
る。モノクローナル抗体の調製には、連続細胞系の培養
物から抗体を産生させる任意の技法を用いることができ
る。例を挙げると、ハイブリドーマ技法 (Kohler, G.お
よびMilstein, C., Nature(1975) 256:495-497)、トリ
オーマ技法、ヒトB細胞ハイブリドーマ技法 (Kozbor
ら, Immunology Today (1983) 4:72) およびEBV−ハ
イブリドーマ技法 (Coleら, Monoclonal Antibodies an
d Cancer Therapy, pp.77-96, Alan R. Liss,Inc., 198
5) などがある。
【0046】本発明のポリペプチドに対する一本鎖抗体
をつくるために、米国特許第4,946,778 号に記載される
ような一本鎖抗体の調製法を適応させることができる。
また、ヒト化抗体を発現させるために、トランスジェニ
ックマウスまたは他の哺乳動物を含む他の生物を利用す
ることができる。前記の抗体を用いて、そのポリペプチ
ドを発現するクローンを単離・同定したり、アフィニテ
ィークロマトグラフィーでそのポリペプチドを精製する
こともできる。本発明のポリペプチドに対する抗体は、
とりわけ、前記疾患の治療に使用できる可能性がある。
をつくるために、米国特許第4,946,778 号に記載される
ような一本鎖抗体の調製法を適応させることができる。
また、ヒト化抗体を発現させるために、トランスジェニ
ックマウスまたは他の哺乳動物を含む他の生物を利用す
ることができる。前記の抗体を用いて、そのポリペプチ
ドを発現するクローンを単離・同定したり、アフィニテ
ィークロマトグラフィーでそのポリペプチドを精製する
こともできる。本発明のポリペプチドに対する抗体は、
とりわけ、前記疾患の治療に使用できる可能性がある。
【0047】本発明の更なる態様において、本発明は、
本発明のポリペプチドまたはその断片と、各種サブクラ
ス(IgG、IgM、IgA、IgE)の免疫グロブリ
ンのH鎖またはL鎖の定常領域の様々な部分と、を含ん
でなる遺伝子工学的に作製された可溶性融合タンパク質
に関する。免疫グロブリンとしてはヒトIgG、特にI
gG1のH鎖の定常部が好ましく、その場合は融合がヒ
ンジ領域で起こる。特定例では、血液凝固因子Xaで開
裂され得る開裂配列を組み込むことで、Fc部分を簡単
に除去できる。さらに、本発明は、これら融合タンパク
質の遺伝子工学的作製方法、並びに薬物スクリーニン
グ、診断および治療におけるそれらの使用に関する。ま
た、本発明の更なる態様はこのような融合タンパク質を
コードするポリヌクレオチドに関する。融合タンパク質
技術の例は国際特許出願 WO94/29458 およびWO94/22914
に見いだせる。
本発明のポリペプチドまたはその断片と、各種サブクラ
ス(IgG、IgM、IgA、IgE)の免疫グロブリ
ンのH鎖またはL鎖の定常領域の様々な部分と、を含ん
でなる遺伝子工学的に作製された可溶性融合タンパク質
に関する。免疫グロブリンとしてはヒトIgG、特にI
gG1のH鎖の定常部が好ましく、その場合は融合がヒ
ンジ領域で起こる。特定例では、血液凝固因子Xaで開
裂され得る開裂配列を組み込むことで、Fc部分を簡単
に除去できる。さらに、本発明は、これら融合タンパク
質の遺伝子工学的作製方法、並びに薬物スクリーニン
グ、診断および治療におけるそれらの使用に関する。ま
た、本発明の更なる態様はこのような融合タンパク質を
コードするポリヌクレオチドに関する。融合タンパク質
技術の例は国際特許出願 WO94/29458 およびWO94/22914
に見いだせる。
【0048】本発明の更なる態様は哺乳動物において免
疫学的応答を引き出す方法に関し、この方法は、特に前
記疾患から該動物を防御するための抗体および/または
T細胞免疫応答を生ずるのに十分な本発明のポリペプチ
ドを哺乳動物に接種することを含んでなる。本発明のさ
らに別の態様は、哺乳動物を前記疾患から防御する抗体
を産生させるような免疫学的応答を引き出すために、in
vivo で本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレ
オチドの発現を指令するベクターを介して該ポリペプチ
ドを供給することを含んでなる、哺乳動物において免疫
学的応答を引き出す方法に関する。
疫学的応答を引き出す方法に関し、この方法は、特に前
記疾患から該動物を防御するための抗体および/または
T細胞免疫応答を生ずるのに十分な本発明のポリペプチ
ドを哺乳動物に接種することを含んでなる。本発明のさ
らに別の態様は、哺乳動物を前記疾患から防御する抗体
を産生させるような免疫学的応答を引き出すために、in
vivo で本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレ
オチドの発現を指令するベクターを介して該ポリペプチ
ドを供給することを含んでなる、哺乳動物において免疫
学的応答を引き出す方法に関する。
【0049】本発明の更なる態様は、哺乳動物宿主に導
入したとき、その哺乳動物において本発明のポリペプチ
ドに対する免疫学的応答を引き出す免疫学的/ワクチン
製剤(組成物)に関し、この組成物は本発明のポリペプ
チドまたはポリヌクレオチドを含有する。ワクチン製剤
は適当な担体をさらに含んでいてもよい。ポリペプチド
は胃の中で分解される可能性があるので、非経口的に
(例えば、皮下、筋肉内、静脈内または皮内注射によ
り)投与することが好ましい。非経口投与に適した製剤
としては、酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤およびこの製剤
を受容者の血液と等張にする溶質を含みうる水性および
非水性の無菌注射液、並びに懸濁化剤または増粘剤を含
みうる水性および非水性の無菌懸濁液がある。こうした
製剤は1回量容器または数回量容器(例えば、密閉アン
プルおよびバイアル)で提供することができ、また、使
用直前に無菌の液状担体を添加するだけでよい凍結乾燥
状態で保管することもできる。ワクチン製剤はこの製剤
の免疫原性を増強するためのアジュバント系、例えば水
中油型のアジュバント系や当業界で公知の他のアジュバ
ント系を含んでいてもよい。投与量はワクチンの比活性
により変化するが、ルーチンな実験操作により簡単に決
定できる。
入したとき、その哺乳動物において本発明のポリペプチ
ドに対する免疫学的応答を引き出す免疫学的/ワクチン
製剤(組成物)に関し、この組成物は本発明のポリペプ
チドまたはポリヌクレオチドを含有する。ワクチン製剤
は適当な担体をさらに含んでいてもよい。ポリペプチド
は胃の中で分解される可能性があるので、非経口的に
(例えば、皮下、筋肉内、静脈内または皮内注射によ
り)投与することが好ましい。非経口投与に適した製剤
としては、酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤およびこの製剤
を受容者の血液と等張にする溶質を含みうる水性および
非水性の無菌注射液、並びに懸濁化剤または増粘剤を含
みうる水性および非水性の無菌懸濁液がある。こうした
製剤は1回量容器または数回量容器(例えば、密閉アン
プルおよびバイアル)で提供することができ、また、使
用直前に無菌の液状担体を添加するだけでよい凍結乾燥
状態で保管することもできる。ワクチン製剤はこの製剤
の免疫原性を増強するためのアジュバント系、例えば水
中油型のアジュバント系や当業界で公知の他のアジュバ
ント系を含んでいてもよい。投与量はワクチンの比活性
により変化するが、ルーチンな実験操作により簡単に決
定できる。
【0050】本発明のポリペプチドは、多くの病的状
態、特に前記疾患を含めて、さまざまな生物学的機能に
関与している。それゆえ、このポリペプチドの機能を刺
激または抑制する化合物を同定するスクリーニング法を
開発することが望ましい。したがって、更なる態様にお
いて、本発明は、このポリペプチドを刺激または抑制す
る化合物を同定するための化合物のスクリーニング法を
提供する。一般的には、前記疾患の治療および予防目的
のためにアゴニストまたはアンタゴニストが使用され
る。種々の供給源、例えば、細胞、無細胞調製物、化学
物質ライブラリーおよび天然産物の混合物から化合物を
同定することができる。このように同定されたアゴニス
ト、アンタゴニストまたはインヒビターは、場合によ
り、該ポリペプチドの天然のまたは修飾された基質、リ
ガンド、受容体、酵素などであってよく、また、その構
造的または機能的なミメティックであってもよい(Coli
ganら, Current Protocols in Immunology 1(2): Chapt
er 5 (1991)を参照のこと)。
態、特に前記疾患を含めて、さまざまな生物学的機能に
関与している。それゆえ、このポリペプチドの機能を刺
激または抑制する化合物を同定するスクリーニング法を
開発することが望ましい。したがって、更なる態様にお
いて、本発明は、このポリペプチドを刺激または抑制す
る化合物を同定するための化合物のスクリーニング法を
提供する。一般的には、前記疾患の治療および予防目的
のためにアゴニストまたはアンタゴニストが使用され
る。種々の供給源、例えば、細胞、無細胞調製物、化学
物質ライブラリーおよび天然産物の混合物から化合物を
同定することができる。このように同定されたアゴニス
ト、アンタゴニストまたはインヒビターは、場合によ
り、該ポリペプチドの天然のまたは修飾された基質、リ
ガンド、受容体、酵素などであってよく、また、その構
造的または機能的なミメティックであってもよい(Coli
ganら, Current Protocols in Immunology 1(2): Chapt
er 5 (1991)を参照のこと)。
【0051】スクリーニング法では、本発明のポリペプ
チド、または該ポリペプチドを担持する細胞もしくは
膜、またはその融合タンパク質への候補化合物の結合
を、候補化合物に直接または間接的に結合された標識を
用いて簡単に測定できる。あるいはまた、スクリーニン
グ法では標識した競合物質との競合を用いることもあ
る。さらに、こうしたスクリーニング法では、候補化合
物がポリペプチドの活性化または抑制により生ずるシグ
ナルを結果的にもたらすか否かを、該ポリペプチドを担
持する細胞に適した検出系を用いて試験することができ
る。一般的には、既知のアゴニストの存在下で活性化の
インヒビターをアッセイして、アゴニストによる活性化
に候補化合物の存在が与える影響を調べる。アゴニスト
またはインヒビターの不在下で、候補化合物がポリペプ
チドの活性化を抑制するか否かを調べることによる逆ア
ゴニストまたはインヒビターのスクリーニング法では、
構成的に活性のあるポリペプチドが用いられる。さら
に、これらのスクリーニング法は、候補化合物と本発明
のポリペプチドを含む溶液とを混ぜ合わせて混合物をつ
くり、この混合物中のhAFC1活性を測定し、そして
この混合物のhAFC1活性をスタンダードと比較する
各ステップを単に含むだけでよい。本発明のポリペプチ
ドのアンタゴニストを同定する高処理量スクリーニング
アッセイでは、上記のようなFc部分とhAFC1ポリ
ペプチドから作製されるような融合タンパク質も使用す
ることができる(D. Bennettら, J. Mol. Recognition,
8:52-58 (1995)およびK. Johansonら, J. Biol. Chem.,
270(16):9459-9471 (1995)を参照のこと)。
チド、または該ポリペプチドを担持する細胞もしくは
膜、またはその融合タンパク質への候補化合物の結合
を、候補化合物に直接または間接的に結合された標識を
用いて簡単に測定できる。あるいはまた、スクリーニン
グ法では標識した競合物質との競合を用いることもあ
る。さらに、こうしたスクリーニング法では、候補化合
物がポリペプチドの活性化または抑制により生ずるシグ
ナルを結果的にもたらすか否かを、該ポリペプチドを担
持する細胞に適した検出系を用いて試験することができ
る。一般的には、既知のアゴニストの存在下で活性化の
インヒビターをアッセイして、アゴニストによる活性化
に候補化合物の存在が与える影響を調べる。アゴニスト
またはインヒビターの不在下で、候補化合物がポリペプ
チドの活性化を抑制するか否かを調べることによる逆ア
ゴニストまたはインヒビターのスクリーニング法では、
構成的に活性のあるポリペプチドが用いられる。さら
に、これらのスクリーニング法は、候補化合物と本発明
のポリペプチドを含む溶液とを混ぜ合わせて混合物をつ
くり、この混合物中のhAFC1活性を測定し、そして
この混合物のhAFC1活性をスタンダードと比較する
各ステップを単に含むだけでよい。本発明のポリペプチ
ドのアンタゴニストを同定する高処理量スクリーニング
アッセイでは、上記のようなFc部分とhAFC1ポリ
ペプチドから作製されるような融合タンパク質も使用す
ることができる(D. Bennettら, J. Mol. Recognition,
8:52-58 (1995)およびK. Johansonら, J. Biol. Chem.,
270(16):9459-9471 (1995)を参照のこと)。
【0052】本発明のもう一つの面は、プレニル化基質
またはAPPに対するhAFC1タンパク質のタンパク
質分解活性を阻害することによりhAFC1タンパク質
の機能をモジュレートする物質の存在について培地をア
ッセイする方法である。モジュレーターの例としてペプ
チドおよび小さい有機分子(ペプチドミメティックを含
む)が挙げられるが、これらに限らない。これらは溶解
状態であっても固相支持体に結合されていてもよい。細
胞性基質にはプレニル化基質またはAPPまたはそれら
の断片と共にそれらの合成類似体が含まれる。この混合
物をhAFC1を阻害すると予測される試験物質ととも
に、酵素/基質複合体の形成とその後の該基質の切断が
起こりうる条件下でインキュベートする。このようにし
て同定された阻害剤はいずれも、癌および/または神経
変性(FADおよびADを含む)を治療・予防するため
の治療薬として有用であることが期待される。
またはAPPに対するhAFC1タンパク質のタンパク
質分解活性を阻害することによりhAFC1タンパク質
の機能をモジュレートする物質の存在について培地をア
ッセイする方法である。モジュレーターの例としてペプ
チドおよび小さい有機分子(ペプチドミメティックを含
む)が挙げられるが、これらに限らない。これらは溶解
状態であっても固相支持体に結合されていてもよい。細
胞性基質にはプレニル化基質またはAPPまたはそれら
の断片と共にそれらの合成類似体が含まれる。この混合
物をhAFC1を阻害すると予測される試験物質ととも
に、酵素/基質複合体の形成とその後の該基質の切断が
起こりうる条件下でインキュベートする。このようにし
て同定された阻害剤はいずれも、癌および/または神経
変性(FADおよびADを含む)を治療・予防するため
の治療薬として有用であることが期待される。
【0053】また、本発明のポリヌクレオチド、ポリペ
プチドまたは該ポリペプチドに対する抗体を用いて、細
胞内でのmRNAまたはポリペプチドの産生に及ぼす添
加化合物の作用を検出するためのスクリーニング法を組
み立てることができる。例えば、当業界で公知の標準方
法によりモノクローナルまたはポリクローナル抗体を用
いて、ポリペプチドの分泌レベルまたは細胞結合レベル
を測定するためのELISAアッセイを構築することが
でき、これは適切に操作された細胞または組織からのポ
リペプチドの産生を抑制または増強する物質(それぞれ
アンタゴニストまたはアゴニストともいう)の探索に用
いることができる。
プチドまたは該ポリペプチドに対する抗体を用いて、細
胞内でのmRNAまたはポリペプチドの産生に及ぼす添
加化合物の作用を検出するためのスクリーニング法を組
み立てることができる。例えば、当業界で公知の標準方
法によりモノクローナルまたはポリクローナル抗体を用
いて、ポリペプチドの分泌レベルまたは細胞結合レベル
を測定するためのELISAアッセイを構築することが
でき、これは適切に操作された細胞または組織からのポ
リペプチドの産生を抑制または増強する物質(それぞれ
アンタゴニストまたはアゴニストともいう)の探索に用
いることができる。
【0054】膜に結合した受容体または可溶性の受容体
が存在するのであれば、当業界で公知の標準的な受容体
結合法によりこの種の受容体を同定するために本発明の
ポリペプチドを用いることができる。こうした受容体結
合法には、限定するものではないが、リガンド結合アッ
セイおよび架橋アッセイがあり、これらのアッセイで
は、ポリペプチドを放射性アイソトープ(例:125I)で
標識するか、化学的に修飾(例:ビオチン化)するか、
または検出や精製に適したペプチド配列に融合させ、そ
して推定上の受容体源(細胞、細胞膜、細胞上清、組織
抽出物、体液など)とインキュベートする。その他の方
法としては、表面プラズモン共鳴および分光学のような
生物物理的方法がある。これらのスクリーニング法は、
該ポリペプチドまたは(存在するのであれば)その受容
体への結合と競合する該ポリペプチドのアゴニストまた
はアンタゴニストを同定するために用いることもでき
る。スクリーニングアッセイを行うための標準的な方法
は当業界でよく理解されている。
が存在するのであれば、当業界で公知の標準的な受容体
結合法によりこの種の受容体を同定するために本発明の
ポリペプチドを用いることができる。こうした受容体結
合法には、限定するものではないが、リガンド結合アッ
セイおよび架橋アッセイがあり、これらのアッセイで
は、ポリペプチドを放射性アイソトープ(例:125I)で
標識するか、化学的に修飾(例:ビオチン化)するか、
または検出や精製に適したペプチド配列に融合させ、そ
して推定上の受容体源(細胞、細胞膜、細胞上清、組織
抽出物、体液など)とインキュベートする。その他の方
法としては、表面プラズモン共鳴および分光学のような
生物物理的方法がある。これらのスクリーニング法は、
該ポリペプチドまたは(存在するのであれば)その受容
体への結合と競合する該ポリペプチドのアゴニストまた
はアンタゴニストを同定するために用いることもでき
る。スクリーニングアッセイを行うための標準的な方法
は当業界でよく理解されている。
【0055】本発明のポリペプチドの潜在的なアンタゴ
ニストの例としては、抗体、ある場合には、該ポリペプ
チドのリガンド、基質、受容体、酵素などと密接な関係
があるオリゴヌクレオチドもしくはタンパク質(例え
ば、リガンド、基質、受容体、酵素などの断片)、また
は本発明のポリペプチドと結合するが応答を誘導しない
(それゆえ該ポリペプチドの活性を妨げる)小分子など
がある。
ニストの例としては、抗体、ある場合には、該ポリペプ
チドのリガンド、基質、受容体、酵素などと密接な関係
があるオリゴヌクレオチドもしくはタンパク質(例え
ば、リガンド、基質、受容体、酵素などの断片)、また
は本発明のポリペプチドと結合するが応答を誘導しない
(それゆえ該ポリペプチドの活性を妨げる)小分子など
がある。
【0056】かくして、他の態様において、本発明は、
本発明のポリペプチドのアゴニスト、アンタゴニスト、
リガンド、受容体、基質、酵素など、またはこの種のポ
リペプチドの産生を低下または増加させる化合物を同定
するためのスクリーニングキットに関し、このキット
は、(a) 本発明のポリペプチド、(b) 本発明のポリペプ
チドを発現している組換え細胞、(c) 本発明のポリペプ
チドを発現している細胞膜、または(d) 本発明のポリペ
プチドに対する抗体、を含んでなり、前記ポリペプチド
は好ましくは配列番号2のポリペプチドである。このよ
うなキットにおいて、(a) 、(b) 、(c) または (d)が実
質的な構成成分であることが理解されよう。
本発明のポリペプチドのアゴニスト、アンタゴニスト、
リガンド、受容体、基質、酵素など、またはこの種のポ
リペプチドの産生を低下または増加させる化合物を同定
するためのスクリーニングキットに関し、このキット
は、(a) 本発明のポリペプチド、(b) 本発明のポリペプ
チドを発現している組換え細胞、(c) 本発明のポリペプ
チドを発現している細胞膜、または(d) 本発明のポリペ
プチドに対する抗体、を含んでなり、前記ポリペプチド
は好ましくは配列番号2のポリペプチドである。このよ
うなキットにおいて、(a) 、(b) 、(c) または (d)が実
質的な構成成分であることが理解されよう。
【0057】当業者であれば、本発明のポリペプチド
は、その構造に基づいて該ポリペプチドのアゴニスト、
アンタゴニストまたはインヒビターを設計する方法にも
使用できることが容易に理解されよう。この方法は、
(a) 最初に該ポリペプチドの三次元構造を解析し、(b)
アゴニスト、アンタゴニストまたはインヒビターの確実
と思われる反応部位または結合部位の三次元構造を想定
し、(c) 想定された反応部位または結合部位と結合また
は反応すると予想される候補化合物を合成し、そして
(d) その候補化合物が実際にアゴニスト、アンタゴニス
トまたはインヒビターであるか否かを調べる、ことを含
んでなる。これは通常相互作用プロセスであることがさ
らに理解されよう。
は、その構造に基づいて該ポリペプチドのアゴニスト、
アンタゴニストまたはインヒビターを設計する方法にも
使用できることが容易に理解されよう。この方法は、
(a) 最初に該ポリペプチドの三次元構造を解析し、(b)
アゴニスト、アンタゴニストまたはインヒビターの確実
と思われる反応部位または結合部位の三次元構造を想定
し、(c) 想定された反応部位または結合部位と結合また
は反応すると予想される候補化合物を合成し、そして
(d) その候補化合物が実際にアゴニスト、アンタゴニス
トまたはインヒビターであるか否かを調べる、ことを含
んでなる。これは通常相互作用プロセスであることがさ
らに理解されよう。
【0058】更なる態様において、本発明は、hAFC
1ポリペプチド活性の過剰量と不足量のいずれかに関係
した、例えば癌、炎症、自己免疫、アレルギー、喘息、
慢性関節リウマチ、CNS炎症、小脳変性、アルツハイ
マー病、パーキンソン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索
硬化症、頭部損傷とその他の神経系の異常、敗血症性シ
ョック、敗血症性、卒中、骨粗しょう症、骨関節炎、虚
血再灌流損傷、心臓血管疾患、腎疾患、肝疾患、虚血性
損傷、心筋梗塞、低血圧、高血圧、エイズ、骨髄形成異
常症候群とその他の血液異常、再生不良性貧血、男性型
禿頭症、および細菌、真菌、原生動物、ウイルスによる
感染症などの異常な状態の治療法を提供する。
1ポリペプチド活性の過剰量と不足量のいずれかに関係
した、例えば癌、炎症、自己免疫、アレルギー、喘息、
慢性関節リウマチ、CNS炎症、小脳変性、アルツハイ
マー病、パーキンソン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索
硬化症、頭部損傷とその他の神経系の異常、敗血症性シ
ョック、敗血症性、卒中、骨粗しょう症、骨関節炎、虚
血再灌流損傷、心臓血管疾患、腎疾患、肝疾患、虚血性
損傷、心筋梗塞、低血圧、高血圧、エイズ、骨髄形成異
常症候群とその他の血液異常、再生不良性貧血、男性型
禿頭症、および細菌、真菌、原生動物、ウイルスによる
感染症などの異常な状態の治療法を提供する。
【0059】該ポリペプチドの活性が過剰である場合
は、いくつかのアプローチが利用可能である。一つのア
プローチは、例えば、リガンド、基質、受容体、酵素な
どの結合をブロックすることにより、または第2のシグ
ナルを抑制することで異常な状態を軽減することによ
り、該ポリペプチドの機能を抑制するのに有効な量で、
上記のインヒビター化合物(アンタゴニスト)を製剤学
上許容される担体とともに患者に投与することを含んで
なる。もう一つのアプローチでは、内因性のポリペプチ
ドとの競合状態でリガンド、基質、酵素、受容体などと
結合する能力がまだある可溶性形態のポリペプチドを投
与することができる。このような競合物質の典型的な例
はhAFC1ポリペプチドの断片である。
は、いくつかのアプローチが利用可能である。一つのア
プローチは、例えば、リガンド、基質、受容体、酵素な
どの結合をブロックすることにより、または第2のシグ
ナルを抑制することで異常な状態を軽減することによ
り、該ポリペプチドの機能を抑制するのに有効な量で、
上記のインヒビター化合物(アンタゴニスト)を製剤学
上許容される担体とともに患者に投与することを含んで
なる。もう一つのアプローチでは、内因性のポリペプチ
ドとの競合状態でリガンド、基質、酵素、受容体などと
結合する能力がまだある可溶性形態のポリペプチドを投
与することができる。このような競合物質の典型的な例
はhAFC1ポリペプチドの断片である。
【0060】さらに別のアプローチでは、発現阻止法を
使って内因性hAFC1ポリペプチドをコードする遺伝
子の発現を抑制することができる。こうした公知技術
は、体内で産生されるか別個に投与されるアンチセンス
配列の使用を必要とする(例えば、Oligodeoxynucleoti
des as Antisense Inhibitors of Gene Expression (遺
伝子発現のアンチセンスインヒビターとしてのオリゴデ
オキシヌクレオチド), CRC Press, Boca Raton, FL (19
88) 中のO'Connor, J. Neurochem (1991) 56:560を参照
のこと)。あるいはまた、この遺伝子と共に三重らせん
を形成するオリゴヌクレオチドを供給することもできる
(例えば、Leeら, Nucleic Acids Res (1979) 6:3073;
Cooneyら, Science (1988) 241:456; Dervanら, Scienc
e (1991) 251:1360 を参照のこと)。これらのオリゴマ
ーはそれ自体を投与することもできるし、関連オリゴマ
ーをin vivo で発現させることもできる。
使って内因性hAFC1ポリペプチドをコードする遺伝
子の発現を抑制することができる。こうした公知技術
は、体内で産生されるか別個に投与されるアンチセンス
配列の使用を必要とする(例えば、Oligodeoxynucleoti
des as Antisense Inhibitors of Gene Expression (遺
伝子発現のアンチセンスインヒビターとしてのオリゴデ
オキシヌクレオチド), CRC Press, Boca Raton, FL (19
88) 中のO'Connor, J. Neurochem (1991) 56:560を参照
のこと)。あるいはまた、この遺伝子と共に三重らせん
を形成するオリゴヌクレオチドを供給することもできる
(例えば、Leeら, Nucleic Acids Res (1979) 6:3073;
Cooneyら, Science (1988) 241:456; Dervanら, Scienc
e (1991) 251:1360 を参照のこと)。これらのオリゴマ
ーはそれ自体を投与することもできるし、関連オリゴマ
ーをin vivo で発現させることもできる。
【0061】hAFC1およびその活性の過少発現に関
係した異常な状態を治療する場合も、いくつかのアプロ
ーチを取ることができる。一つのアプローチは、治療に
有効な量の本発明ポリペプチドを活性化する化合物(す
なわち、前記アゴニスト)を製剤学上許容される担体と
ともに患者に投与して、異常な状態を緩和することを含
んでなる。別法として、患者の関連細胞においてhAF
C1を内因的に産生させるために遺伝子治療を用いるこ
とができる。例えば、上で述べたような複製欠損レトロ
ウイルスベクターによる発現のために本発明のポリヌク
レオチドを遺伝子操作する。次にレトロウイルス発現構
築物を単離し、本発明のポリペプチドをコードするRN
Aを含有するレトロウイルスプラスミドベクターで形質
導入されたパッケージング細胞に導入する。その結果、
パッケージング細胞は対象の遺伝子を含有する感染性の
ウイルス粒子を産生するようになる。in vivo 細胞操作
およびin vivo ポリペプチド発現のために、これらの産
生細胞を患者に投与する。遺伝子治療の概論に関して
は、Human Molecular Genetics, T Strachan and A PRe
ad, BIOS Scientific Publishers Ltd (1996)中のChapt
er 20, Gene Therapyand other Molecular Genetic-bas
ed Therapeutic Approaches(およびその中の引用文献)
を参照のこと。もう一つのアプローチは治療量の本発明
のポリペプチドを適当な製剤学上の担体とともに投与す
ることである。
係した異常な状態を治療する場合も、いくつかのアプロ
ーチを取ることができる。一つのアプローチは、治療に
有効な量の本発明ポリペプチドを活性化する化合物(す
なわち、前記アゴニスト)を製剤学上許容される担体と
ともに患者に投与して、異常な状態を緩和することを含
んでなる。別法として、患者の関連細胞においてhAF
C1を内因的に産生させるために遺伝子治療を用いるこ
とができる。例えば、上で述べたような複製欠損レトロ
ウイルスベクターによる発現のために本発明のポリヌク
レオチドを遺伝子操作する。次にレトロウイルス発現構
築物を単離し、本発明のポリペプチドをコードするRN
Aを含有するレトロウイルスプラスミドベクターで形質
導入されたパッケージング細胞に導入する。その結果、
パッケージング細胞は対象の遺伝子を含有する感染性の
ウイルス粒子を産生するようになる。in vivo 細胞操作
およびin vivo ポリペプチド発現のために、これらの産
生細胞を患者に投与する。遺伝子治療の概論に関して
は、Human Molecular Genetics, T Strachan and A PRe
ad, BIOS Scientific Publishers Ltd (1996)中のChapt
er 20, Gene Therapyand other Molecular Genetic-bas
ed Therapeutic Approaches(およびその中の引用文献)
を参照のこと。もう一つのアプローチは治療量の本発明
のポリペプチドを適当な製剤学上の担体とともに投与す
ることである。
【0062】更なる態様において、本発明は、治療に有
効な量のポリペプチド(例えば、可溶性形態の本発明ポ
リペプチド)、アゴニストもしくはアンタゴニストペプ
チド、または小分子化合物を製剤学上許容される担体ま
たは賦形剤と共に含有する医薬組成物を提供する。この
種の担体としては、食塩水、生理食塩水、デキストロー
ス、水、グリセロール、エタノール、およびこれらの組
合せがあるが、これらに限らない。本発明はさらに、上
記の本発明組成物の1以上の成分を充填した1以上の容
器を含んでなる医薬パックおよびキットに関する。本発
明のポリペプチドおよび他の化合物は単独で使用して
も、他の化合物、例えば治療用化合物と一緒に使用して
もよい。
効な量のポリペプチド(例えば、可溶性形態の本発明ポ
リペプチド)、アゴニストもしくはアンタゴニストペプ
チド、または小分子化合物を製剤学上許容される担体ま
たは賦形剤と共に含有する医薬組成物を提供する。この
種の担体としては、食塩水、生理食塩水、デキストロー
ス、水、グリセロール、エタノール、およびこれらの組
合せがあるが、これらに限らない。本発明はさらに、上
記の本発明組成物の1以上の成分を充填した1以上の容
器を含んでなる医薬パックおよびキットに関する。本発
明のポリペプチドおよび他の化合物は単独で使用して
も、他の化合物、例えば治療用化合物と一緒に使用して
もよい。
【0063】医薬組成物は投与経路、例えば全身または
経口による投与経路に適合させることができる。全身投
与に適した形態は、注入(注射)、典型的には静注であ
る。皮下、筋肉内または腹腔内のような他の注入経路も
使用できる。全身投与の別の手段には、胆汁酸塩、フシ
ジン酸、その他の界面活性剤などの浸透剤を用いた経粘
膜および経皮投与がある。さらに、本発明のポリペプチ
ドまたは他の化合物を腸溶剤またはカプセル剤として製
剤化し得るのであれば、経口投与も可能である。これら
の化合物を軟膏、ペースト、ゲルなどの剤形で局所に投
与しても、かつ/または局在化させてもよい。
経口による投与経路に適合させることができる。全身投
与に適した形態は、注入(注射)、典型的には静注であ
る。皮下、筋肉内または腹腔内のような他の注入経路も
使用できる。全身投与の別の手段には、胆汁酸塩、フシ
ジン酸、その他の界面活性剤などの浸透剤を用いた経粘
膜および経皮投与がある。さらに、本発明のポリペプチ
ドまたは他の化合物を腸溶剤またはカプセル剤として製
剤化し得るのであれば、経口投与も可能である。これら
の化合物を軟膏、ペースト、ゲルなどの剤形で局所に投
与しても、かつ/または局在化させてもよい。
【0064】必要な投与量範囲は、本発明のペプチドま
たは他の化合物の選択、投与経路、製剤の性質、患者の
状態、そして医師の判断に左右される。しかし、適当な
投与量は患者の体重1kgあたり0.1〜100μgの範囲であ
る。入手可能な化合物が多様であること、投与経路の効
率が異なることを考慮すれば、必要とされる投与量は広
範に変動することが予測される。例えば、経口投与は静
注による投与よりも高い投与量を必要とすると予想され
よう。こうした投与量レベルの変動は、当業界でよく理
解されているような、標準的経験的な最適化手順を用い
て調整することができる。
たは他の化合物の選択、投与経路、製剤の性質、患者の
状態、そして医師の判断に左右される。しかし、適当な
投与量は患者の体重1kgあたり0.1〜100μgの範囲であ
る。入手可能な化合物が多様であること、投与経路の効
率が異なることを考慮すれば、必要とされる投与量は広
範に変動することが予測される。例えば、経口投与は静
注による投与よりも高い投与量を必要とすると予想され
よう。こうした投与量レベルの変動は、当業界でよく理
解されているような、標準的経験的な最適化手順を用い
て調整することができる。
【0065】治療に用いるポリペプチドは、上述したよ
うな「遺伝子治療」と称する治療法において、患者の体
内で産生させることもできる。例えば、患者由来の細胞
を、ポリペプチドをコードするDNAまたはRNAのよ
うなポリヌクレオチドにより、例えばレトロウイルスプ
ラスミドベクターを用いて、ex vivo で遺伝子工学的に
操作する。その後、これらの細胞を患者に導入する。
うな「遺伝子治療」と称する治療法において、患者の体
内で産生させることもできる。例えば、患者由来の細胞
を、ポリペプチドをコードするDNAまたはRNAのよ
うなポリヌクレオチドにより、例えばレトロウイルスプ
ラスミドベクターを用いて、ex vivo で遺伝子工学的に
操作する。その後、これらの細胞を患者に導入する。
【0066】ポリヌクレオチドおよびポリペプチドの配
列は、類似の相同性を有する別の配列を同定する際の価
値ある情報源を提供する。これは、こうした配列をコン
ピュータ読み取り可能媒体中に保存し、次に保存したデ
ータを用いてGCCのような公知の検索ツールにより配
列データベースを検索することで最大限促進される。し
たがって、更なる態様において、本発明は、配列番号1
の配列を含んでなるポリヌクレオチドおよび/またはそ
れによりコードされるポリペプチドを保存したコンピュ
ータ読み取り可能媒体を提供する。
列は、類似の相同性を有する別の配列を同定する際の価
値ある情報源を提供する。これは、こうした配列をコン
ピュータ読み取り可能媒体中に保存し、次に保存したデ
ータを用いてGCCのような公知の検索ツールにより配
列データベースを検索することで最大限促進される。し
たがって、更なる態様において、本発明は、配列番号1
の配列を含んでなるポリヌクレオチドおよび/またはそ
れによりコードされるポリペプチドを保存したコンピュ
ータ読み取り可能媒体を提供する。
【0067】以下の定義は上記の説明中でしばしば用い
られた用語を理解しやすくするためのものである。本明
細書中で用いる「抗体」には、ポリクローナルおよびモ
ノクローナル抗体、キメラ抗体、一本鎖抗体、ヒト化抗
体、さらにFabまたは他の免疫グロブリン発現ライブ
ラリーの産物を含むFabフラグメントが含まれる。
「単離された」とは、天然の状態から「人間の手によっ
て」改変されたことを意味する。「単離された」組成物
または物質が天然に存在するのであれば、それはそのも
との環境から変化しているか分離されており、またはそ
の両方である。例えば、生存している動物の体内に自然
界で存在するポリヌクレオチドまたはポリペプチドは
「単離された」ものではないが、その天然状態の共存物
質から分離されたポリヌクレオチドまたはポリペプチド
は、本明細書中で用いられるように、「単離された」も
のである。
られた用語を理解しやすくするためのものである。本明
細書中で用いる「抗体」には、ポリクローナルおよびモ
ノクローナル抗体、キメラ抗体、一本鎖抗体、ヒト化抗
体、さらにFabまたは他の免疫グロブリン発現ライブ
ラリーの産物を含むFabフラグメントが含まれる。
「単離された」とは、天然の状態から「人間の手によっ
て」改変されたことを意味する。「単離された」組成物
または物質が天然に存在するのであれば、それはそのも
との環境から変化しているか分離されており、またはそ
の両方である。例えば、生存している動物の体内に自然
界で存在するポリヌクレオチドまたはポリペプチドは
「単離された」ものではないが、その天然状態の共存物
質から分離されたポリヌクレオチドまたはポリペプチド
は、本明細書中で用いられるように、「単離された」も
のである。
【0068】「ポリヌクレオチド」とは、一般に任意の
ポリリボヌクレオチドまたはポリデオキシリボヌクレオ
チドをさし、これは修飾されていないRNAもしくはD
NA、または修飾されたRNAもしくはDNAであり得
る。「ポリヌクレオチド」には、制限するものではない
が、一本鎖および二本鎖DNA、一本鎖領域と二本鎖領
域が混じり合ったDNA、一本鎖および二本鎖RNA、
一本鎖領域と二本鎖領域が混じり合ったRNA、DNA
とRNAを含むハイブリッド分子(一本鎖でも、または
より典型的には二本鎖でもよく、一本鎖領域と二本鎖領
域が混じり合ったものでもよい)が含まれる。加えて、
「ポリヌクレオチド」はRNAまたはDNAまたはRN
AとDNAの両方からなる三重鎖領域を意味する。「ポ
リヌクレオチド」という用語はまた、1個以上の修飾塩
基を含有するDNAまたはRNA、および安定性または
他の理由のために修飾された骨格を有するDNAまたは
RNAも含む。「修飾」塩基としては、例えば、トリチ
ル化された塩基およびイノシンのような特殊な塩基があ
る。DNAおよびRNAに対してさまざまな修飾を行う
ことができる。こうして、「ポリヌクレオチド」は、自
然界に一般的に存在するポリヌクレオチドの化学的、酵
素的または代謝的に修飾された形態、並びにウイルスお
よび細胞に特徴的なDNAおよびRNAの化学的形態を
包含する。また、「ポリヌクレオチド」は、しばしばオ
リゴヌクレオチドと称される比較的短いポリヌクレオチ
ドも包含する。
ポリリボヌクレオチドまたはポリデオキシリボヌクレオ
チドをさし、これは修飾されていないRNAもしくはD
NA、または修飾されたRNAもしくはDNAであり得
る。「ポリヌクレオチド」には、制限するものではない
が、一本鎖および二本鎖DNA、一本鎖領域と二本鎖領
域が混じり合ったDNA、一本鎖および二本鎖RNA、
一本鎖領域と二本鎖領域が混じり合ったRNA、DNA
とRNAを含むハイブリッド分子(一本鎖でも、または
より典型的には二本鎖でもよく、一本鎖領域と二本鎖領
域が混じり合ったものでもよい)が含まれる。加えて、
「ポリヌクレオチド」はRNAまたはDNAまたはRN
AとDNAの両方からなる三重鎖領域を意味する。「ポ
リヌクレオチド」という用語はまた、1個以上の修飾塩
基を含有するDNAまたはRNA、および安定性または
他の理由のために修飾された骨格を有するDNAまたは
RNAも含む。「修飾」塩基としては、例えば、トリチ
ル化された塩基およびイノシンのような特殊な塩基があ
る。DNAおよびRNAに対してさまざまな修飾を行う
ことができる。こうして、「ポリヌクレオチド」は、自
然界に一般的に存在するポリヌクレオチドの化学的、酵
素的または代謝的に修飾された形態、並びにウイルスお
よび細胞に特徴的なDNAおよびRNAの化学的形態を
包含する。また、「ポリヌクレオチド」は、しばしばオ
リゴヌクレオチドと称される比較的短いポリヌクレオチ
ドも包含する。
【0069】「ポリペプチド」とは、ペプチド結合また
は修飾されたペプチド結合(すなわち、ペプチドアイソ
スター)により連結された2個以上のアミノ酸を含むペ
プチドまたはタンパク質を意味する。「ポリペプチド」
は短鎖(通常はペプチド、オリゴペプチドまたはオリゴ
マーという)と長鎖(一般的にはタンパク質という)の
両方をさす。ポリペプチドは20種類の遺伝子コード化
アミノ酸以外のアミノ酸を含んでもよい。「ポリペプチ
ド」は、翻訳後プロセシングのような天然のプロセス
で、または当業界で公知の化学的修飾法のいずれかで修
飾されたアミノ酸配列を含む。このような修飾は基本的
な教科書、より詳細な学術論文および研究文献に詳述さ
れている。修飾はペプチド骨格、アミノ酸側鎖、アミノ
またはカルボキシル末端を含めてポリペプチドのどこで
も行うことができる。同じタイプの修飾が所定のポリペ
プチドのいくつかの部位に同程度でまたはさまざまに異
なる程度で存在してもよい。また、所定のポリペプチド
が多くのタイプの修飾を含んでいてもよい。ポリペプチ
ドはユビキチン化のために分枝していても、分枝のある
又はない環状であってもよい。環状の、分枝した、また
は分枝した環状のポリペプチドは翻訳後の天然プロセス
から生じることがあり、また、合成法によって製造する
こともできる。修飾としては、アセチル化、アシル化、
ADP−リボシル化、アミド化、フラビンの共有結合、
ヘム部分の共有結合、ヌクレオチドまたはヌクレオチド
誘導体の共有結合、脂質または脂質誘導体の共有結合、
ホスファチジルイノシトールの共有結合、架橋、環化、
ジスルフィド結合の形成、脱メチル化、共有結合架橋の
形成、シスチンの形成、ピログルタメートの形成、ホル
ミル化、γ−カルボキシル化、グリコシル化、GPIア
ンカー形成、ヒドロキシル化、ヨウ素化、メチル化、ミ
リストイル化、酸化、タンパク質分解プロセシング、リ
ン酸化、プレニル化、ラセミ化、セレノイル化、硫酸
化、アルギニル化のようなタンパク質へのアミノ酸の転
移RNA媒介付加、ユビキチン化などがある(例えば、
Proteins - Structure and Molecular Properties 2nd
Ed., T.E. Creighton, W.H. Freeman and Company, Ne
w York, 1993; Posttranslational Covalent Modificat
ion of Proteins, B.C. Johnson編, Academic Press, N
ew York,1983中のWold, F., Post-translational Prote
in Modifications: Perspectives and Prospects, pgs.
1-12; Seifterら, "Analysis for protein modificati
ons and nonprotein cofactors", Meth Enzymol (1990)
182:626-646; および Rattanら, "Protein Synthesis:
Post-translational Modifications and Aging",Ann N
Y Acad Sci (1992) 663:48-62 を参照のこと)。
は修飾されたペプチド結合(すなわち、ペプチドアイソ
スター)により連結された2個以上のアミノ酸を含むペ
プチドまたはタンパク質を意味する。「ポリペプチド」
は短鎖(通常はペプチド、オリゴペプチドまたはオリゴ
マーという)と長鎖(一般的にはタンパク質という)の
両方をさす。ポリペプチドは20種類の遺伝子コード化
アミノ酸以外のアミノ酸を含んでもよい。「ポリペプチ
ド」は、翻訳後プロセシングのような天然のプロセス
で、または当業界で公知の化学的修飾法のいずれかで修
飾されたアミノ酸配列を含む。このような修飾は基本的
な教科書、より詳細な学術論文および研究文献に詳述さ
れている。修飾はペプチド骨格、アミノ酸側鎖、アミノ
またはカルボキシル末端を含めてポリペプチドのどこで
も行うことができる。同じタイプの修飾が所定のポリペ
プチドのいくつかの部位に同程度でまたはさまざまに異
なる程度で存在してもよい。また、所定のポリペプチド
が多くのタイプの修飾を含んでいてもよい。ポリペプチ
ドはユビキチン化のために分枝していても、分枝のある
又はない環状であってもよい。環状の、分枝した、また
は分枝した環状のポリペプチドは翻訳後の天然プロセス
から生じることがあり、また、合成法によって製造する
こともできる。修飾としては、アセチル化、アシル化、
ADP−リボシル化、アミド化、フラビンの共有結合、
ヘム部分の共有結合、ヌクレオチドまたはヌクレオチド
誘導体の共有結合、脂質または脂質誘導体の共有結合、
ホスファチジルイノシトールの共有結合、架橋、環化、
ジスルフィド結合の形成、脱メチル化、共有結合架橋の
形成、シスチンの形成、ピログルタメートの形成、ホル
ミル化、γ−カルボキシル化、グリコシル化、GPIア
ンカー形成、ヒドロキシル化、ヨウ素化、メチル化、ミ
リストイル化、酸化、タンパク質分解プロセシング、リ
ン酸化、プレニル化、ラセミ化、セレノイル化、硫酸
化、アルギニル化のようなタンパク質へのアミノ酸の転
移RNA媒介付加、ユビキチン化などがある(例えば、
Proteins - Structure and Molecular Properties 2nd
Ed., T.E. Creighton, W.H. Freeman and Company, Ne
w York, 1993; Posttranslational Covalent Modificat
ion of Proteins, B.C. Johnson編, Academic Press, N
ew York,1983中のWold, F., Post-translational Prote
in Modifications: Perspectives and Prospects, pgs.
1-12; Seifterら, "Analysis for protein modificati
ons and nonprotein cofactors", Meth Enzymol (1990)
182:626-646; および Rattanら, "Protein Synthesis:
Post-translational Modifications and Aging",Ann N
Y Acad Sci (1992) 663:48-62 を参照のこと)。
【0070】本明細書中で用いる「変異体」とは、基準
のポリヌクレオチドまたはポリペプチドと異なるが、不
可欠な性質を保持しているポリヌクレオチドまたはポリ
ペプチドのことである。典型的なポリヌクレオチドの変
異体は基準ポリヌクレオチドとヌクレオチド配列の点で
相違する。この変異体のヌクレオチド配列の変化は、基
準ポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチド
のアミノ酸配列を変更しても、しなくてもよい。ヌクレ
オチドの変化は、以下で述べるように、基準配列により
コードされるポリペプチドのアミノ酸の置換、欠失、付
加、融合および末端切断(トランケーション)をもたら
しうる。典型的なポリペプチドの変異体は基準ポリペプ
チドとアミノ酸配列の点で相違する。一般的には、基準
ポリペプチドの配列と変異体の配列が全般的によく類似
しており、多くの領域で同一となるような相違に限られ
る。変異体と基準ポリペプチドは任意に組み合わせた1
以上の置換、欠失、付加によりアミノ酸配列が相違して
いてよい。置換または付加されるアミノ酸残基は遺伝子
コードによりコードされるものであっても、なくてもよ
い。ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの変異体はア
レリック変異体のように天然に存在するものでも、天然
に存在することが知られていない変異体であってもよ
い。ポリヌクレオチドおよびポリペプチドの天然に存在
しない変異体は、突然変異誘発法または直接合成により
作製することができる。
のポリヌクレオチドまたはポリペプチドと異なるが、不
可欠な性質を保持しているポリヌクレオチドまたはポリ
ペプチドのことである。典型的なポリヌクレオチドの変
異体は基準ポリヌクレオチドとヌクレオチド配列の点で
相違する。この変異体のヌクレオチド配列の変化は、基
準ポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチド
のアミノ酸配列を変更しても、しなくてもよい。ヌクレ
オチドの変化は、以下で述べるように、基準配列により
コードされるポリペプチドのアミノ酸の置換、欠失、付
加、融合および末端切断(トランケーション)をもたら
しうる。典型的なポリペプチドの変異体は基準ポリペプ
チドとアミノ酸配列の点で相違する。一般的には、基準
ポリペプチドの配列と変異体の配列が全般的によく類似
しており、多くの領域で同一となるような相違に限られ
る。変異体と基準ポリペプチドは任意に組み合わせた1
以上の置換、欠失、付加によりアミノ酸配列が相違して
いてよい。置換または付加されるアミノ酸残基は遺伝子
コードによりコードされるものであっても、なくてもよ
い。ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの変異体はア
レリック変異体のように天然に存在するものでも、天然
に存在することが知られていない変異体であってもよ
い。ポリヌクレオチドおよびポリペプチドの天然に存在
しない変異体は、突然変異誘発法または直接合成により
作製することができる。
【0071】「同一性」はヌクレオチド配列またはアミ
ノ酸配列の同一性の尺度である。一般に、最大級のマッ
チ(match)が得られるように配列をアライメント(並列
化)する。「同一性」それ自体は当業界で認識された意
味をもち、発表された技法を使って算出することができ
る(例えば、Computational Molecular Biology, Lesk,
A.M. 編, Oxford University Press, New York, 1988;
Biocomputing: Informatics and Genome Projects, Sm
ith, D.W. 編, Academic Press, New York, 1993; Comp
uter Analysis of Sequence Data, Part I, Griffin,
A.M. and Griffin, H.G. 編, Humana Press, New Jerse
y, 1994; Sequence Analysis in Molecular Biology, v
on Heinje, G., Academic Press, 1987; および Sequen
ce Analysis Primer, Gribskov, M. and Devereux, J.
編, M Stockton Press, New York,1991を参照のこ
と)。2つのポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列
間の同一性を決定する方法は多数存在していると同時
に、「同一性」なる用語は当業者には公知である (Cari
llo, H. and Lipton, D., SIAM J Applied Math (1988)
48:1073) 。2つの配列間の同一性または類似性を決定
するために汎用される方法としては、Guide to Huge Co
mputers, Martin J. Bishop 編, Academic Press, San
Diego, 1994 および Carillo, H. and Lipton, D., SIA
M J Applied Math (1988) 48:1073 に記載される方法が
あるが、これらに限らない。同一性および類似性の決定
方法はコンピュータプログラムに集成されている。2つ
の配列間の同一性および類似性を決定するための好適な
コンピュータプログラム法としては、GCGプログラム
パッケージ (Devereux, J.ら, Nucleic Acids Research
(1984)12(1):387)、BLASTP、BLASTN、FASTA (Atschul,
S.F.ら, J Molec Biol (1990)215:403)があるが、これ
らに限らない。
ノ酸配列の同一性の尺度である。一般に、最大級のマッ
チ(match)が得られるように配列をアライメント(並列
化)する。「同一性」それ自体は当業界で認識された意
味をもち、発表された技法を使って算出することができ
る(例えば、Computational Molecular Biology, Lesk,
A.M. 編, Oxford University Press, New York, 1988;
Biocomputing: Informatics and Genome Projects, Sm
ith, D.W. 編, Academic Press, New York, 1993; Comp
uter Analysis of Sequence Data, Part I, Griffin,
A.M. and Griffin, H.G. 編, Humana Press, New Jerse
y, 1994; Sequence Analysis in Molecular Biology, v
on Heinje, G., Academic Press, 1987; および Sequen
ce Analysis Primer, Gribskov, M. and Devereux, J.
編, M Stockton Press, New York,1991を参照のこ
と)。2つのポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列
間の同一性を決定する方法は多数存在していると同時
に、「同一性」なる用語は当業者には公知である (Cari
llo, H. and Lipton, D., SIAM J Applied Math (1988)
48:1073) 。2つの配列間の同一性または類似性を決定
するために汎用される方法としては、Guide to Huge Co
mputers, Martin J. Bishop 編, Academic Press, San
Diego, 1994 および Carillo, H. and Lipton, D., SIA
M J Applied Math (1988) 48:1073 に記載される方法が
あるが、これらに限らない。同一性および類似性の決定
方法はコンピュータプログラムに集成されている。2つ
の配列間の同一性および類似性を決定するための好適な
コンピュータプログラム法としては、GCGプログラム
パッケージ (Devereux, J.ら, Nucleic Acids Research
(1984)12(1):387)、BLASTP、BLASTN、FASTA (Atschul,
S.F.ら, J Molec Biol (1990)215:403)があるが、これ
らに限らない。
【0072】例えば、本発明のポリヌクレオチド配列
は、配列番号1の基準ヌクレオチド配列と同一である、
すなわち基準ヌクレオチド配列に対して100%の同一
性を有するか、または該基準配列に対してある整数個ま
でのヌクレオチド変異を含むことができる。このような
変異は少なくとも1個のヌクレオチドの欠失、置換(ト
ランジションおよびトランスバージョンを含む)および
付加よりなる群から選択され、これらの変異は基準ヌク
レオチド配列の5'もしくは3'末端位置、またはこれらの
末端位置の間のどこに存在してもよく、基準配列中のヌ
クレオチドの間に個々に、または基準配列内に1以上の
連続したグループとして点在することができる。ヌクレ
オチド変異の数は、配列番号1中のヌクレオチドの総数
に、それぞれの(100で割った)同一性%の数値を掛
け、その積を配列番号1中のヌクレオチドの総数から差
し引くことにより、すなわち次式により求められる。 nn ≦xn −(xn×y) 式中、nnはヌクレオチド変異の数であり、xnは配列番
号1中のヌクレオチドの総数であり、yは50%について
は0.50、60%については0.60、70%については0.70、80
%については0.80、85%については0.85、90%について
は0.90、95%については0.95、97%については0.97また
は100%については1.00であり、ここでxnとyの非整数
の積は、その積をxnから引く前に、最も近似する整数
に切り下げる。配列番号2のポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチド配列の改変により、そのコード配列に
ナンセンス、ミスセンスまたはフレームシフト突然変異
を起こさせ、こうした変異後に該ポリヌクレオチドによ
りコードされるポリペプチドを改変させることができ
る。
は、配列番号1の基準ヌクレオチド配列と同一である、
すなわち基準ヌクレオチド配列に対して100%の同一
性を有するか、または該基準配列に対してある整数個ま
でのヌクレオチド変異を含むことができる。このような
変異は少なくとも1個のヌクレオチドの欠失、置換(ト
ランジションおよびトランスバージョンを含む)および
付加よりなる群から選択され、これらの変異は基準ヌク
レオチド配列の5'もしくは3'末端位置、またはこれらの
末端位置の間のどこに存在してもよく、基準配列中のヌ
クレオチドの間に個々に、または基準配列内に1以上の
連続したグループとして点在することができる。ヌクレ
オチド変異の数は、配列番号1中のヌクレオチドの総数
に、それぞれの(100で割った)同一性%の数値を掛
け、その積を配列番号1中のヌクレオチドの総数から差
し引くことにより、すなわち次式により求められる。 nn ≦xn −(xn×y) 式中、nnはヌクレオチド変異の数であり、xnは配列番
号1中のヌクレオチドの総数であり、yは50%について
は0.50、60%については0.60、70%については0.70、80
%については0.80、85%については0.85、90%について
は0.90、95%については0.95、97%については0.97また
は100%については1.00であり、ここでxnとyの非整数
の積は、その積をxnから引く前に、最も近似する整数
に切り下げる。配列番号2のポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチド配列の改変により、そのコード配列に
ナンセンス、ミスセンスまたはフレームシフト突然変異
を起こさせ、こうした変異後に該ポリヌクレオチドによ
りコードされるポリペプチドを改変させることができ
る。
【0073】同様に、本発明のポリペプチド配列は、配
列番号2の基準配列と同一である、すなわち基準配列に
対して100%の同一性を有するか、または同一性%が
100%未満となるように基準配列に対してある整数個
までのアミノ酸変異を含むことができる。このような変
異は少なくとも1個のアミノ酸の欠失、置換(同類およ
び非同類アミノ酸置換を含む)および付加よりなる群か
ら選択され、これらの変異は基準ポリペプチド配列のア
ミノもしくはカルボキシ末端位置、またはこれらの末端
位置の間のどこに存在してもよく、基準配列中のアミノ
酸の間に個々に、または基準配列内に1以上の連続した
グループとして点在することができる。所定の同一性%
に関するアミノ酸変異の数は、配列番号2中のアミノ酸
の総数にそれぞれの(100で割った)同一性%の数値
を掛け、その積を配列番号2中のアミノ酸の総数から引
くことにより、すなわち次式により求められる。 na ≦xa −(xa×y) 式中、naはアミノ酸変異の数であり、xaは配列番号2
中のアミノ酸の総数であり、yは例えば70%については
0.70、80%については0.80、85%については0.85などで
あり、xaとyの非整数の積は、その積をxaから引く前
に、最も近似する整数に切り下げる。
列番号2の基準配列と同一である、すなわち基準配列に
対して100%の同一性を有するか、または同一性%が
100%未満となるように基準配列に対してある整数個
までのアミノ酸変異を含むことができる。このような変
異は少なくとも1個のアミノ酸の欠失、置換(同類およ
び非同類アミノ酸置換を含む)および付加よりなる群か
ら選択され、これらの変異は基準ポリペプチド配列のア
ミノもしくはカルボキシ末端位置、またはこれらの末端
位置の間のどこに存在してもよく、基準配列中のアミノ
酸の間に個々に、または基準配列内に1以上の連続した
グループとして点在することができる。所定の同一性%
に関するアミノ酸変異の数は、配列番号2中のアミノ酸
の総数にそれぞれの(100で割った)同一性%の数値
を掛け、その積を配列番号2中のアミノ酸の総数から引
くことにより、すなわち次式により求められる。 na ≦xa −(xa×y) 式中、naはアミノ酸変異の数であり、xaは配列番号2
中のアミノ酸の総数であり、yは例えば70%については
0.70、80%については0.80、85%については0.85などで
あり、xaとyの非整数の積は、その積をxaから引く前
に、最も近似する整数に切り下げる。
【0074】「融合タンパク質」とは、2つの、しばし
ば無関係の、融合された遺伝子またはその断片によりコ
ードされるタンパク質のことである。一例として、EP-A
-0 464には、免疫グロブリン分子の定常領域の様々な部
分と他のヒトタンパク質またはその一部とを含んでなる
融合タンパク質が記載されている。多くの場合、治療お
よび診断における使用には、融合タンパク質の一部とし
て免疫グロブリンFc領域を使用することが有利であ
り、これにより例えば薬物速度論的性質が向上する(例
えば、EP-A- 0232 262を参照のこと)。一方、いくつか
の使用にとっては、その融合タンパク質を発現させ、検
出し、精製した後でFc部分を除去することが望ましい
だろう。
ば無関係の、融合された遺伝子またはその断片によりコ
ードされるタンパク質のことである。一例として、EP-A
-0 464には、免疫グロブリン分子の定常領域の様々な部
分と他のヒトタンパク質またはその一部とを含んでなる
融合タンパク質が記載されている。多くの場合、治療お
よび診断における使用には、融合タンパク質の一部とし
て免疫グロブリンFc領域を使用することが有利であ
り、これにより例えば薬物速度論的性質が向上する(例
えば、EP-A- 0232 262を参照のこと)。一方、いくつか
の使用にとっては、その融合タンパク質を発現させ、検
出し、精製した後でFc部分を除去することが望ましい
だろう。
【0075】本明細書中に引用された、特許および特許
出願明細書を含めた全ての刊行物は、あたかも各刊行物
が明確にかつ個々に示されているかのように、その全体
を参考としてここに組み入れるものとする。
出願明細書を含めた全ての刊行物は、あたかも各刊行物
が明確にかつ個々に示されているかのように、その全体
を参考としてここに組み入れるものとする。
【0076】
配列番号:1 配列の長さ:2968 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA 配列 CGCGGCTGAA GGAGCCGGCG GAACCGGGTG GCCATGGGGA TGTGGGCATC GCTGGACGCT 60 TTGTGGGAGA TGCCGGCCGA GAAGCGTATC TTCGGGGCCG TGCTGCTCTT TTCCTGGACA 120 GTGTATCTTT GGGAGACCTT CCTAGCACAG CGGCAGAGAA GGATATATAA AACAACAACT 180 CATGTACCAC CGGAGTTAGG ACAGATCATG GATTCTGAAA CATTTGAGAA ATCTCGACTC 240 TATCAACTGG ATAAAAGCAC TTTCAGCTTC TGGTCAGGAC TCTATTCAGA GACTGAAGGC 300 ACTCTTATTC TTCTCTTTGG AGGAATACCT TATCTCTGGA GACTTTCTGG ACGGTTCTGT 360 GGTTATGCTG GCTTTGGACC AGAATATGAG ATCACTCAGT CCCTGGTGTT TCTGCTGTTG 420 GCTACACTTT TCAGTGCATT GACTGGTTTG CCATGGAGTC TTTATAATAC TTTTGTGATA 480 GAAGAAAAAC ATGGCTTCAA TCAACAGACT TTGGGGTTCT TCATGAGAGA TGCAATCAAG 540 AAATTTGTTG TGACTCAGTG TATTTTGTTG CCTGTGTCTT CACTTCTACT TTACATTATT 600 AAAATTGGGG GTGACTATTT TTTTATTTAT GCCTGGCTGT TCACATTAGT TGTGTCTCTG 660 GTTCTTGTCA CAATCTATGC TGATTATATT GCCCCTTTAT TTGACAAATT CACACCTCTG 720 CCTGAGGGAA AGCTTAAAGA AGAAATTGAA GTAATGGCAA AGAGTATTGA CTTTCCTTTG 780 ACGAAGGTGT ATGTTGTGGA AGGATCTAAA CGCTCTTCCC ACAGCAATGC TTATTTTTAT 840 GGCTTCTTCA AGAACAAGCG AATAGTTTTG TTTGACACTC TACTAGAAGA GTACTCTGTA 900 CTAAACAAAG ACATCCAGGA GGATTCTGGC ATGGAACCCC GCAATGAGGA AGAAGGGAAC 960 AGTGAAGAAA TAAAAGCTAA AGTTAAAAAT AAGAAACAAG GATGTAAAAA TGAAGAGGTA 1020 CTCGCTGTAC TAGGCCATGA ACTGGGGCAC TGGAAGTGGG ACATACAGTC AAAAATATCA 1080 TTATTAGCCA GAGAATTCTT TCCTGTGTTT TTTTTATTTG CTGTATTAAT TGGTCGAAAG 1140 GAGCTTTTTG CTGCATTTGG TTTTTATGAT AGCCAACCCA CTCTTATTGG ACTATTGATC 1200 ATCTTCCAGT TTATTTTTTC ACCTTACAAT GAGGTTCTTT CTTTTTGCCT AACAGTCCTA 1260 AGCCGCAGAT TTGAGTTTCA AGCTGATGCA TTTGCCAAGA AACTTGGGAA GGCTAAAGAC 1320 TTATATTCTG CTTTAATCAA ACTTAACAAA GATAACTTGG GATTCCCTGT TTCTGACTGG 1380 TTGTTCTCAA TGTGGCATTA TTCTCATCCT CCACTGCTAG AGAGACTTCA AGCTTTGAAA 1440 ACTATGAAGC AACACTGAGA TGTCCAGGAT CTGTGACTGA AGACATTTCT GATTATTTCT 1500 GTCCTGGCAG CATGTTCCAG CTCTTGATGT TTTTAAACTT TTTTTTAGAA GAAAAATTAA 1560 GTACAGAAAA GCCCAGATTT AAATACATTT AATATGTCAT TTTAAAAATG ATTTTAATAA 1620 TTCATTTCTT AAAACACTGA ATGAATTTTG AAGCTTAATG TTTTTAAAGG CATAGTTTTA 1680 TCTTTGACAT CTAATTTACC ATCAAGTTGT AAAATTATTT GGAAAAATAC AGAACTCGTT 1740 TTATTTGTAT ACTTATATGG AATCTGCATG TGAGGTGTTT GAGGGCATAT GTTTGAAAGA 1800 GGGAGCATCA CCACAGGAAT CCTTTCTGTG AGGTGGAAAC AGTGGTCCTG AATCATTGTG 1860 CTCACACCTA ACTTGAAATC TGGTCTTACT TTCATGCTGT TATGATTTCA CCTGGTGAAT 1920 CAGTGTTTTA AATAAGAAAG GTAATAGTTG GTAAGGCCAA TGTTATTTAA ATGAAAGTAG 1980 TTAGAAAAAT GCTCTCCTAT TCTACCAAAT TTTTAATTTC TTTCTTCCCT TTCTTGCTAC 2040 ACAGTGATCA AGAGTTTCTC ATAGTGCTTT GAAGTTAGAA ATTATGTATA GGATATTTTA 2100 AATCATTGAG TTTTGTGGGG TTTTTTTGTT TGTTTGTTTC TTTTGTTTTT TGGAAAATCC 2160 GTGTCTTTAT CTTTTTTTCC CACGTGGTAG ATATGATCCC ATTGGAGGTA AATTGTAGCT 2220 TCTTCTCATT CATGCAGTAA ATAATACATC CTTTCACTCA GCAGAGATGG CCATATTAAA 2280 CACGTTTTGC TATGTTAAAA GTGGCAGAAC AGGAAAGACG AATTAAAAAT AACATTTTTT 2340 AAGCGACATA AGGATGAAAT ACTGATGAAT CTCTGTGACA TTACAGGGAA AAAAATATAG 2400 TTTTCTATCT CTTTCAAGGG CAGAAGAGTT TTCATTTTTA TTTTTGTAAT TTTATCTGTA 2460 AGTCATAAAT ATTACTTAAT CAGGCCTGAT TCTACTTTTG AAAATTACAG TTCTTGAAAT 2520 GCAGATAATG TTTACTTTGA AAACAAATGT CATGAATGAT TTCCAGTTTT TAAAGCTATA 2580 TGTTTCACTG CTTCATATCT CTGTCCACTT TCTGAATGAG AACTTATTTT GTGCCTAGAG 2640 CTCTCACTCA CTGATAATGC TTATTACCTT CTGGGCATTT ATTCCAAAGT GGGATCAACT 2700 GTACGCCTTT GGTATCTGAC CATAAAGTCT TTTGCTCCGC TGACATTTGG GTGATGTCTT 2760 CACATGGAAA TATAATAAAA ATAAAAATCT AGTTTAATAC TGCATTATTT ATTTTCCTAA 2820 GGCTAAAGAG GAGCAGTCCT ATGCTTTTAT TCAGCATCCT TTATCTGTGA CTTCATGCTC 2880 TGATAACTGC CTTTCCTTCC TTCTGTGCCT TTGAATACAA ATTTCAGTTC TGCAAAAGTG 2940 AAACATTAAA CATTGCCAAC GCAAATGT 2968
【0077】配列番号:2 配列の長さ:474 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:タンパク質 配列 Met Gly Met Trp Ala Ser Leu Asp Ala Leu Trp Glu Met Pro Ala Glu 1 5 10 15 Lys Arg Ile Phe Gly Ala Val Leu Leu Phe Ser Trp Thr Val Tyr Leu 20 25 30 Trp Glu Thr Phe Leu Ala Gln Arg Gln Arg Arg Ile Tyr Lys Thr Thr 35 40 45 Thr His Val Pro Pro Glu Leu Gly Gln Ile Met Asp Ser Glu Thr Phe 50 55 60 Glu Lys Ser Arg Leu Tyr Gln Leu Asp Lys Ser Thr Phe Ser Phe Trp 65 70 75 80 Ser Gly Leu Tyr Ser Glu Thr Glu Gly Thr Leu Ile Leu Leu Phe Gly 85 90 95 Gly Ile Pro Tyr Leu Trp Arg Leu Ser Gly Arg Phe Cys Gly Tyr Ala 100 105 110 Gly Phe Gly Pro Glu Tyr Glu Ile Thr Gln Ser Leu Val Phe Leu Leu 115 120 125 Leu Ala Thr Leu Phe Ser Ala Leu Thr Gly Leu Pro Trp Ser Leu Tyr 130 135 140 Asn Thr Phe Val Ile Glu Glu Lys His Gly Phe Asn Gln Gln Thr Leu 145 150 155 160 Gly Phe Phe Met Arg Asp Ala Ile Lys Lys Phe Val Val Thr Gln Cys 165 170 175 Ile Leu Leu Pro Val Ser Ser Leu Leu Leu Tyr Ile Ile Lys Ile Gly 180 185 190 Gly Asp Tyr Phe Phe Ile Tyr Ala Trp Leu Phe Thr Leu Val Val Ser 195 200 205 Leu Val Leu Val Thr Ile Tyr Ala Asp Tyr Ile Ala Pro Leu Phe Asp 210 215 220 Lys Phe Thr Pro Leu Pro Glu Gly Lys Leu Lys Glu Glu Ile Glu Val 225 230 235 240 Met Ala Lys Ser Ile Asp Phe Pro Leu Thr Lys Val Tyr Val Val Glu 245 250 255 Gly Ser Lys Arg Ser Ser His Ser Asn Ala Tyr Phe Tyr Gly Phe Phe 260 265 270 Lys Asn Lys Arg Ile Val Leu Phe Asp Thr Leu Leu Glu Glu Tyr Ser 275 280 285 Val Leu Asn Lys Asp Ile Gln Glu Asp Ser Gly Met Glu Pro Arg Asn 290 295 300 Glu Glu Glu Gly Asn Ser Glu Glu Ile Lys Ala Lys Val Lys Asn Lys 305 310 315 320 Lys Gln Gly Cys Lys Asn Glu Glu Val Leu Ala Val Leu Gly His Glu 325 330 335 Leu Gly His Trp Lys Trp Asp Ile Gln Ser Lys Ile Ser Leu Leu Ala 340 345 350 Arg Glu Phe Phe Pro Val Phe Phe Leu Phe Ala Val Leu Ile Gly Arg 355 360 365 Lys Glu Leu Phe Ala Ala Phe Gly Phe Tyr Asp Ser Gln Pro Thr Leu 370 375 380 Ile Gly Leu Leu Ile Ile Phe Gln Phe Ile Phe Ser Pro Tyr Asn Glu 385 390 395 400 Val Leu Ser Phe Cys Leu Thr Val Leu Ser Arg Arg Phe Glu Phe Gln 405 410 415 Ala Asp Ala Phe Ala Lys Lys Leu Gly Lys Ala Lys Asp Leu Tyr Ser 420 425 430 Ala Leu Ile Lys Leu Asn Lys Asp Asn Leu Gly Phe Pro Val Ser Asp 435 440 445 Trp Leu Phe Ser Met Trp His Tyr Ser His Pro Pro Leu Leu Glu Arg 450 455 460 Leu Gln Ala Leu Lys Thr Met Lys Gln His 465 470
【0078】配列番号:3 配列の長さ:2035 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA 配列 AGAAATTGAA GTAATGGCAA AGAGTATTGA CTTTCCTTTG ACGAAGGTGT ATGTTGTGGA 60 AGGNTCTAAA CGCTCTTCCC ACAGCAATGC TTATTTTTAT GGCTTCTTCA AGAACAAGCG 120 AATAGTTTTG TTTGACACTC TACTAGAAGA GTACTCTGTA CTAAACAAAG ACATCCAGGA 180 GGATTCTGGC ATGGAACCCC GCAATGAGGA AGAAGGGAAC AGTGAAGAAA TAAAAGCTAA 240 AGTTAAAAAT AAGAAACAAG GATGTAAAAA TGAGGAGGTA CTCGCTGTAC TAGGCCATGA 300 ACTGGGGCAC TGGAAGTTGG GACATACAGT CAAAAATATC ATTATTAGCC AGATGAATTC 360 TTTCCTGTGT TTTTTTTTAT TTGCTGTATT AATTGGTCGA AAGGAGCTTT TTGCTGCATT 420 TGGTTTTTAT GATAGCCAAC CCACTCTTAT TGGACTATTG ATCATCTTCC AGTTTATTTT 480 TTCACCTTAC AATGAGGTTC TTTCTTTTTG CCTAACAGTC CTAAGCCGCA GATTTGAGTT 540 TCAAGCTGAT GCATTTGCCA AGAAACTTGG GAAGGCTAAA GACTTATATT CTGCTTTAAT 600 CAAACTTAAC AAAGATAACT TGGGATTCCC TGTTTCTGAC TGGTTGTTCT CAATGTGGCA 660 TTATTCTCAT CCTCCACTGC TAGAGAGACT TCAAGCTTTG AAAACTATGA AGCAACACTG 720 AGATGTCCAG GATCTGTGAC TGAAGACATT TCTGATTATT TCTGTCCTGG CAGCATGTTC 780 CAGCTCTTGA TGTTTTTAAA CTTTTTTTTA GAAGAAAAAT TAAGTACAGA AAAGCCCAGA 840 TTTAAATACA TTTAATATGT CATTTTAAAA ATGATTTTAA TAATTCATTT CTTAAAACAC 900 TGAATGAATT TTGAAGCTTA ATGTTTTTAA AGGCATAGTT TTATCTTTGA CATCTAATTT 960 ACCATCAAGT TGTAAAATTA TTTGGAAAAA TACAGAACTC GTTTTATTTG TATACTTATA 1020 TGGAATCTGC ATGTGAGGTG TTTGAGGGCA TATGTTTGAA AGAGGGAGCA TCACCACAGG 1080 AATCCCTTTC TGTGAGGTGG AAACAGTGGT CCTGAATCAT TGTGCTCACA CCTAACTTGA 1140 AATCTGGTCT TACTTTCATG CTGTTATGAT TTCACCTGGT GAATCAGTGT TTTAAATAAG 1200 AAAGGTAATA GTTGGTAAGG CCAATGTTAT TTAAATGAAA GTAGTTAGAA AAATGCTCTC 1260 CTATTCTACC AAATTTTTAA TTTCTTTCTT CCCTTTCTTG CTACACAGTG ATCAAGAGTT 1320 TCTCATAGTG CTTTGAAGTT AGAAATTATG TATAGGATAT TTTAAATCAT TGAGTTTTGT 1380 GGGGTTTTTT TGTTTGTTTG TTTCTTTTGT TTTTTGGAAA ATCCGTGTCT TTATCTTTTT 1440 TTCCCACGTG GTAGATATGA TCCCATTGGA GGTAAATTGT AGCTTCTTCT CATTCATGCA 1500 GTAAATAATA CATCCTTTCA CTCAGCAGAG ATGGCCATAT TAAACACGTT TTGCTATGTT 1560 AAAAGTGGCA GAACAGGAAA GACGAATTAA AAATAACATT TTTTAAGCGA CATAAGGATG 1620 AAATACTGAT GAATCTCTGT GACATTACAG GGAAAAAAAT ATAGTTTTCT ATCTCTTTCA 1680 AGGGCAGAAG AGTTTTCATT TTTATTTTTG TAATTTTATC TGTAAGTCAT AAATATTACT 1740 TAATCAGGCC TGATTCTACT TTTGAAAATT ACAGTTCTTG AAATGCAGAT AATGTTTACT 1800 TTGAAAACAA ATGTCATGAA TGATTTCCAG TTTTTAAAGC TATATGTTTC ACTGCTTCCA 1860 TATCTCTGGT CCACTTTCTG GATGGAGAAC NTAATTTGGT GCCNAGAGCT CTCACTCACG 1920 GATAAGGCTA ATNACCTCCG GGGCATTTAT TCCCAGTGGG GTCAACTGTA CGCCTTAGGG 1980 ATCTGACCAT AAGTCTTTGG CCCGCGGAAA TTGGGGGAGG CTCCCAGGGA AAANT 2035
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07K 14/47 C07K 16/18 16/18 C12N 9/64 Z C12N 9/64 C12Q 1/68 A C12Q 1/68 G01N 33/15 Z G01N 33/15 33/53 D 33/53 A61K 37/02 AED (72)発明者 クリスティン ケー.キクリー アメリカ合衆国 19468 ペンシルバニア 州, リンフィールド,リメリック セン ター ロード 499 (72)発明者 クリストファー ディー.サザン イギリス国 シー エム23 2ビー エヌ ハートフォードシャー,ビショップ ス トートフォード,カノス ミル レーン, カーサ セレナ 1 (72)発明者 アン エム,ナブ アメリカ合衆国 19333 ペンシルバニア 州, デボン ナンバー30,コネストガ ロード 411
Claims (16)
- 【請求項1】 以下の(i)〜(iii)から選択される単離さ
れたポリペプチド: (i) 配列番号2の全長にわたる配列番号2のアミノ酸配
列に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸
配列を含んでなるポリペプチド、(ii) 配列番号2のア
ミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、および(iii) 配
列番号2のアミノ酸配列からなるポリペプチド。 - 【請求項2】 以下の(i)〜(vi)から選択される単離さ
れたポリヌクレオチド、またはそのヌクレオチド配列に
相補的なヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド: (i) 配列番号2の全長にわたる配列番号2のアミノ酸配
列に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸
配列を含んでなるポリペプチドをコードするヌクレオチ
ド配列を含んでなるポリヌクレオチド、(ii) 配列番号
2のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードするヌ
クレオチド配列に対して、その全長にわたって、少なく
とも70%の同一性を有するヌクレオチド配列を含んで
なるポリヌクレオチド、(iii) 配列番号1の全長にわた
る配列番号1のヌクレオチド配列に対して少なくとも7
0%の同一性を有するヌクレオチド配列を含んでなるポ
リヌクレオチド、(iv) 配列番号2のアミノ酸配列から
なるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含ん
でなるポリヌクレオチド、(v) 配列番号1のヌクレオチ
ド配列からなるポリヌクレオチド、および(vi) 適当な
ライブラリーを、ストリンジェントなハイブリダイゼー
ション条件下で、配列番号1のヌクレオチド配列または
その断片をもつ標識プローブでスクリーニングすること
により得られるポリヌクレオチド。 - 【請求項3】 請求項1に記載のポリペプチドに対して
免疫特異的な抗体。 - 【請求項4】 以下の(i)または(ii)の医薬組成物: (i) 請求項1に記載のポリペプチドの活性または発現を
増強する必要がある被験者を治療するための医薬組成物
であって、 (a) 治療に有効な量の、該ポリペプチドに対するアゴニ
スト、および/または(b) 該ポリペプチド活性のin viv
o産生をもたらす形態の、該ポリペプチドをコードする
ヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチド、を含
有する医薬組成物;または(ii) 請求項1に記載のポリ
ペプチドの活性または発現を抑制する必要がある被験者
を治療するための医薬組成物であって、 (a) 治療に有効な量の、該ポリペプチドに対するアンタ
ゴニスト、および/または(b) 該ポリペプチドをコード
するヌクレオチド配列の発現を抑制する核酸分子、およ
び/または(c) 治療に有効な量の、該ポリペプチドのリ
ガンド、基質または受容体に関して該ポリペプチドと競
合するポリペプチド、を含有する医薬組成物。 - 【請求項5】 被験者における請求項1に記載のポリペ
プチドの発現または活性に関連した疾病または該疾病へ
の罹りやすさを検査する方法であって、 (a) 該被験者のゲノム内の該ポリペプチドをコードする
ヌクレオチド配列に突然変異があるか否かを調べるこ
と、および/または(b) 該被験者から得られたサンプル
中の該ポリペプチド発現の存在または量を分析するこ
と、を含んでなる方法。 - 【請求項6】 請求項1に記載のポリペプチドの機能を
刺激または抑制する化合物を同定するためのスクリーニ
ング法であって、 (a) 候補化合物と、該ポリペプチド(または該ポリペプ
チドを担持している細胞もしくはその膜)またはその融
合タンパク質と、の結合を、該候補化合物に直接または
間接的に結合させた標識により測定すること、 (b) 候補化合物と、該ポリペプチド(または該ポリペプ
チドを担持している細胞もしくはその膜)またはその融
合タンパク質と、の結合を、標識競合物質の存在下で測
定すること、 (c) 候補化合物が該ポリペプチドの活性化または抑制に
より生ずるシグナルをもたらすか否かを、該ポリペプチ
ドを担持している細胞または細胞膜に適した検出系を用
いて調べること、 (d) 候補化合物と、該ポリペプチドを含有する溶液と、
を一緒にして混合物を調製し、該混合物中の該ポリペプ
チドの活性を測定して、該混合物の活性をスタンダード
と比較すること、および (e) 候補化合物が細胞における該ポリペプチドをコード
するmRNAおよび該ポリペプチドの産生に及ぼす効果
を検出すること、よりなる群から選択される方法を含ん
でなるスクリーニング法。 - 【請求項7】 請求項1に記載のポリペプチドのアゴニ
ストまたはアンタゴニスト。 - 【請求項8】 下記発現系が適合性の宿主細胞内に存在
するとき請求項1に記載のポリペプチドを産生し得るポ
リヌクレオチドを含有する発現系。 - 【請求項9】 請求項8に記載の発現系を含有する宿主
細胞または請求項1に記載のポリペプチドを発現してい
るその膜。 - 【請求項10】 請求項9に記載の宿主細胞を前記ポリ
ペプチドを産生させるのに十分な条件下で培養し、その
培養物から該ポリペプチドを回収することを含んでな
る、請求項1に記載のポリペプチドの生産方法。 - 【請求項11】 宿主細胞が適当な培養条件下で請求項
1に記載のポリペプチドを産生するように、請求項8に
記載の発現系を用いて細胞を形質転換またはトランスフ
ェクションすることを含んでなる、請求項9に記載の宿
主細胞の作製方法。 - 【請求項12】 請求項11に記載の方法により得られ
る組換え宿主細胞または請求項1に記載のポリペプチド
を発現しているその膜。 - 【請求項13】 以下の(a)〜(c)から選択される単離さ
れたポリヌクレオチド: (a) 配列番号3の全長にわたる配列番号3のヌクレオチ
ド配列に対して少なくとも70%の同一性を有するヌク
レオチド配列を含んでなるポリヌクレオチド、 (b) 配列番号3のヌクレオチド配列を含んでなるポリヌ
クレオチド、または (c) 配列番号3のヌクレオチド配列からなるポリヌクレ
オチド。 - 【請求項14】 以下の(a)または(b)の単離されたポリ
ペプチド: (a) 配列番号2のアミノ酸配列からなるポリペプチド、
または(b) 配列番号2のアミノ酸配列において、少なく
とも1個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたア
ミノ酸配列からなり、かつhAFC1活性を有するポリ
ペプチド。 - 【請求項15】 請求項14に記載のポリペプチドをコ
ードするポリヌクレオチド。 - 【請求項16】 以下の(a)または(b)の単離されたポリ
ヌクレオチド: (a) 配列番号1のヌクレオチド配列からなるポリヌクレ
オチド、または(b) (a) のポリヌクレオチドとストリン
ジェントな条件下でハイブリダイズしかつhAFC1活
性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチ
ド。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP97304440 | 1997-06-24 | ||
US97304440:7 | 1998-02-12 | ||
US09/022,699 US6060277A (en) | 1997-06-24 | 1998-02-12 | Human AFC1 |
US09/022699 | 1998-02-12 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001337984A Division JP2002223782A (ja) | 1997-06-24 | 2001-11-02 | ヒトafc1 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11113579A true JPH11113579A (ja) | 1999-04-27 |
Family
ID=26147482
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10177901A Pending JPH11113579A (ja) | 1997-06-24 | 1998-06-24 | ヒトafc1 |
JP2001337984A Pending JP2002223782A (ja) | 1997-06-24 | 2001-11-02 | ヒトafc1 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001337984A Pending JP2002223782A (ja) | 1997-06-24 | 2001-11-02 | ヒトafc1 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0887416A3 (ja) |
JP (2) | JPH11113579A (ja) |
CA (1) | CA2234418A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020080490A1 (ja) * | 2018-10-17 | 2021-10-21 | 国立大学法人 東京大学 | ペプチドライブラリーの製造方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998054333A2 (en) * | 1997-06-02 | 1998-12-03 | Acacia Biosciences Inc. | Mammalian caax processing enzymes |
ES2149672B1 (es) * | 1998-01-08 | 2001-05-16 | Univ Oviedo | Secuencia genica humana homologa al gen afc1 de levaduras implicado enel procesamiento proteolitico de proteinas preniladas. |
US6518035B1 (en) | 1998-06-02 | 2003-02-11 | Rosetta Inpharmatics, Inc. | Targeted methods of drug screening using co-culture methods |
WO2002000860A2 (en) * | 2000-06-26 | 2002-01-03 | Sugen, Inc. | Novel proteases |
JP2004515220A (ja) * | 2000-07-21 | 2004-05-27 | インサイト・ゲノミックス・インコーポレイテッド | プロテアーゼ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002509428A (ja) * | 1996-08-07 | 2002-03-26 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | Afc1およびrce1:イソプレニル化されたcaaxプロセシング酵素 |
WO1998054333A2 (en) * | 1997-06-02 | 1998-12-03 | Acacia Biosciences Inc. | Mammalian caax processing enzymes |
-
1998
- 1998-06-09 CA CA002234418A patent/CA2234418A1/en not_active Abandoned
- 1998-06-18 EP EP98304827A patent/EP0887416A3/en not_active Withdrawn
- 1998-06-24 JP JP10177901A patent/JPH11113579A/ja active Pending
-
2001
- 2001-11-02 JP JP2001337984A patent/JP2002223782A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020080490A1 (ja) * | 2018-10-17 | 2021-10-21 | 国立大学法人 東京大学 | ペプチドライブラリーの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0887416A2 (en) | 1998-12-30 |
CA2234418A1 (en) | 1998-12-24 |
JP2002223782A (ja) | 2002-08-13 |
EP0887416A3 (en) | 1999-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006325596A (ja) | シアロアドヘシンファミリーメンバー−2(saf−2) | |
JP2002501751A (ja) | 新規化合物 | |
JP2002511233A (ja) | Trek1様の2孔カリウムチャネル | |
JPH1169981A (ja) | Asp1 | |
EP0887414A2 (en) | Human serine proteases HGBAB90 | |
JPH11151093A (ja) | ショウジョウバエkuz遺伝子に関連したヒト・ディスインテグリン・メタロプロテアーゼ | |
JPH11217399A (ja) | クリングル関連クローン、hthbz47 | |
JP2002500885A (ja) | ヒトバニロイド受容体相同体 | |
JPH1142092A (ja) | ヒト心臓/脳トロイド様タンパク質 | |
JPH11113579A (ja) | ヒトafc1 | |
JPH11253183A (ja) | Frizzled−3ポリペプチドおよびポリヌクレオチド | |
JPH11164692A (ja) | ヒトrce1 | |
US20020183269A1 (en) | Novel compounds | |
JPH1142093A (ja) | シアロアドヘシンファミリーメンバー−3 | |
US5932446A (en) | Hmvab41 | |
JPH11318472A (ja) | Mprot15ポリペプチドおよびmprot15ポリヌクレオチド | |
JPH11243972A (ja) | アミノペプチダーゼファミリーのメンバー、metpro 02 | |
JPH1198992A (ja) | 新規化合物 | |
US6060277A (en) | Human AFC1 | |
JP2002521018A (ja) | Scrp−5:分泌型システインリッチタンパク質−5 | |
JP2000060575A (ja) | Wnt―6ポリペプチドおよびWnt―6ポリヌクレオチド | |
JP2004041214A (ja) | シアロアドヘシンファミリー4(SAF−4)cDNA | |
JPH11243971A (ja) | Sbperr4ポリペプチドおよびポリヌクレオチド | |
US6417332B1 (en) | Human RCE1 | |
JP2004000195A (ja) | Yak−1関連セリン/トレオニンプロテインキナーゼ−htlar33 |