JPH11113446A - 釣り針 - Google Patents

釣り針

Info

Publication number
JPH11113446A
JPH11113446A JP21782197A JP21782197A JPH11113446A JP H11113446 A JPH11113446 A JP H11113446A JP 21782197 A JP21782197 A JP 21782197A JP 21782197 A JP21782197 A JP 21782197A JP H11113446 A JPH11113446 A JP H11113446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
wire
fishing
fishhook
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21782197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Sawamura
幸弘 沢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21782197A priority Critical patent/JPH11113446A/ja
Publication of JPH11113446A publication Critical patent/JPH11113446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】太軸のワイヤで形成した釣り針であってもフッ
キング時に強い負荷を必要とせず、また、ルアーやフラ
イのバランスが向上し、さらにラインを結んだ際の左右
の大きなずれのない釣り針の提供。 【解決手段】ベンド部をテーパー状に形成したことを特
徴とするものであり、また、アイ部をテーパー状に形成
したワイヤで形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ルアーやフライ
を用いた釣りにおいて使用する釣り針、特にルアーやフ
ライ等のバランスが向上する釣り針に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、魚釣り用の針には魚の大きさや針
の大きさに応じた太さのワイヤで形成された釣り針が使
われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、釣り針
が太くなるほど針先(フックポイント)返り(バーブ)
周辺の形状も大きく形成されることとなるから魚が掛か
るときに、当該部分が魚に深く突き刺さるためには強い
負荷が必要となっていた。つまり、この負荷が大きかっ
たために従来は針先が十分に刺さらず、バーブが機能し
ない状態が多かったので魚を取り逃がすこととなってい
たのである。
【0004】また、いわゆるワーム型やフライ等の擬似
餌を用いた場合には図4に示すように餌を付けた状態の
釣り針の重心が餌側にあるため、釣り針は図において左
側に傾斜する格好となり、フックポイントが水平方向を
向きやすくなるために根掛かりし易かった。
【0005】さらに、アイ部分も同径のワイヤで形成さ
れていたので、アイ径が大きくなり、ラインを結んだ際
に左右の大きなずれが生じていた。つまりアイ径が大き
いいほどラインは直線的になり、針に結ばれたラインの
結び目が左右に移動し易かった。
【0006】そこでこの発明は、以上従来の問題点を解
消するとともに、太軸のワイヤで形成した釣り針であっ
てもフッキング時に強い負荷を必要とせず、また、ルア
ーやフライのバランスが向上し、さらにラインを結んだ
際の左右の大きなずれのない釣り針を提供することを目
的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわちこの発明の釣り
針は、ベンド部をテーパー状に形成したことを特徴とす
るものであり、また、アイ部をテーパー状に形成したワ
イヤで形成したことをも特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づきこの発明の釣
り針の実施の形態について説明する。
【0009】図1はこの発明の釣り針の全体図である。
全体的な曲げ形状はごく一般的な形状に形成され、図に
示した形状に限定されるものではないが、特徴的なのは
シャンク部が最も太く、シャンク部から上端のアイ部へ
かけておよびベンド部からフックポイントにかけてはテ
ーパ形状となってシャンク部よりも細い線径で形成され
ている点である。テーパを形成する部位はシャンク部か
らベンド部へかけての位置(ベンド部後半部)またはベ
ンド部からフックポイントにかけての位置(ベンド部前
半部)で任意に選択できるが、ベンド部は一定の強度と
弾性を確保しておく必要性から後者の位置が好適であ
る。さもないとフッキング時にゲイブ間隔が弾性域を超
えて広がりすぎたりベンド部に曲げ応力が集中して折損
する可能性があるからである。
【0010】そして、このようにフックポイント周辺を
細径のワイヤで形成することとなり、フックポイントか
らバーブにかけてのテーパ角がより小さく(鋭角に)な
る。また、バーブ自体も小さく形成できるので、針先が
魚に突き刺さりやすくなる。したがって、フッキング時
の負荷が低減される。針先が細くなっても刺さってしま
えば魚の抵抗や釣り上げ時の重量はベンド部が受けるの
で、ベンド部の最も応力集中する部分の線形を想定する
魚の重量等に耐え得る必要十分な太さとしておけばよ
い。
【0011】また、図中(イ)の一点鎖線で示した中心
線より右側に大径部を集中させることにより、釣り針全
体の重心をこの右側に配するようにしている。これによ
り、釣り針単体をアイ部で吊り下げた場合には同図
(ロ)に示すようにやや右側に傾斜する。
【0012】この発明の釣り針を以上のように構成する
ことにより、これに餌を差し込んだ場合には、図2に示
すように餌との重量的なバランスが取れ、図4に示すよ
うなフックポイントの左側への傾きがなくなるので、根
掛かりがしにくくなる。
【0013】また、図3に示すようにアイ部の線径をテ
ーパにすることによっては、アイ部を小さくすることが
できるので、センタリング効果によりラインを結んだ際
に左右の大きなずれが生じにくくなる。
【0014】
【発明の効果】この発明の釣り針は以上のように構成し
たので、フッキング時の負荷が低減され大型魚の釣りに
おいても魚を取り逃がすことが少なくなる上、ルアーや
フライを取り付けた場合にこれら擬似餌と釣り針との重
量バランスが良くなり、根掛かりの減少を図ることがで
きるとともにルアーやフライのスイミングバランスが向
上する。
【0015】また、アイ径を小さくすることができるの
で、ラインを結んだ際に左右の大きなずれが生じにくく
なる。
【0016】さらには、ワイヤを太くすることによる釣
り針全体の重量増によってルアーやフライを付けた場合
の水中での沈下速度が上昇し、また、飛距離も向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の釣り針の全体図である。(イ)は静
置状態、(ロ)は垂下状態を示す。
【図2】釣り針に擬似餌を付けた状態を示す。
【図3】この発明の釣り針のアイ部の要部拡大図であ
る。
【図4】従来例を示す全体図である。
【符号の説明】 1 釣り針 2 アイ部 3 シャンク部 4 ベンド部 5 フックポイント部 6 バーブ部 7 ゲイブ 8 ライン 9 擬似餌

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベンド部をテーパー状に形成したことを
    特徴とする釣り針。
  2. 【請求項2】 アイ部をテーパー状に形成したワイヤで
    形成したことを特徴とする請求項1に記載の釣り針。
JP21782197A 1997-08-11 1997-08-12 釣り針 Pending JPH11113446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21782197A JPH11113446A (ja) 1997-08-11 1997-08-12 釣り針

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-216879 1997-08-11
JP21687997 1997-08-11
JP21782197A JPH11113446A (ja) 1997-08-11 1997-08-12 釣り針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11113446A true JPH11113446A (ja) 1999-04-27

Family

ID=26521686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21782197A Pending JPH11113446A (ja) 1997-08-11 1997-08-12 釣り針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11113446A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519895B1 (en) * 2000-05-23 2003-02-18 Thomas Joseph Bennett Fish hook
EP1880607A2 (en) 2006-07-20 2008-01-23 Gamakatsu Co., Ltd. Wormhook

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519895B1 (en) * 2000-05-23 2003-02-18 Thomas Joseph Bennett Fish hook
EP1880607A2 (en) 2006-07-20 2008-01-23 Gamakatsu Co., Ltd. Wormhook

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11113446A (ja) 釣り針
US20040074134A1 (en) Fishing lure
JP3210806U (ja) ルアー
US4719717A (en) Trailer hook fishing apparatus
JP2006197903A (ja) 釣り用ルアー
US20050005498A1 (en) Polycarbonate spinnerbait lure frame
JP3101952B2 (ja) 太刀魚用ルアー
JP3052081B1 (ja) 生き餌用逆孫針
US2208069A (en) Fishhook
US20190141974A1 (en) Transparent fishing umbrella rig for trolling and casting
JP4006331B2 (ja) ルアーフィッシング用釣り針
US356499A (en) Heney x c cholmondeley pennell
CN214903221U (zh) 一种新型路亚假饵
JP3160208U (ja) ルアー
KR20180001881U (ko) 갈치루어낚시용 인조미끼 제작에 있어서 트리플훅을 인조미끼의 중간과 끝부 분에 장착하는 방법
JPH01273530A (ja) 釣りバリ
JP3731770B2 (ja) 魚釣り用チラシ針
JP3097990U (ja) 釣針
JP3077665U (ja) 接続用金具を取り付けたイカ釣り針。
CN2358687Y (zh) 叉式打窝组钩
JPS6349176Y2 (ja)
JP2001045918A (ja) 軟質ルアー用のジグヘッド
JPH0350684Y2 (ja)
JP2000197429A (ja) ルア―
KR200202805Y1 (ko) 낚시바늘