JP3101952B2 - 太刀魚用ルアー - Google Patents

太刀魚用ルアー

Info

Publication number
JP3101952B2
JP3101952B2 JP09037114A JP3711497A JP3101952B2 JP 3101952 B2 JP3101952 B2 JP 3101952B2 JP 09037114 A JP09037114 A JP 09037114A JP 3711497 A JP3711497 A JP 3711497A JP 3101952 B2 JP3101952 B2 JP 3101952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft portion
bait
sword fish
eyelet
lure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09037114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10215732A (ja
Inventor
整治 山下
Original Assignee
株式会社ヤマシタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヤマシタ filed Critical 株式会社ヤマシタ
Priority to JP09037114A priority Critical patent/JP3101952B2/ja
Publication of JPH10215732A publication Critical patent/JPH10215732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101952B2 publication Critical patent/JP3101952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太刀魚を釣るのに
用いる太刀魚用ルアーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来知られている太刀魚用ルアーは、釣
り針にてエサを引っ掛け止め針金状の物をエサに差し込
んだり細い針金をエサに巻き付けたり等することによっ
てエサの脱落を防止していたが、これ等にはエサが外れ
を起し易かったり、エサの取付に手間取ったりする等の
不都合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、エサを外れ
にくい状態に簡単に手間取らずに取付けることのできる
ように工夫した新規の太刀魚用ルアーを提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る太刀魚用ルアーは、直線状シャフト部と
シャフト部の先端に設けた針先部とシャフト部の基端に
設けたアイレットとシャフト部の上下両側に互い違いの
向きとして且つ千鳥配置として設けた多数個のバーブと
から成るエサ保持部と、エサ保持部の基端を遊動不能お
よび着脱不能として後部に固着したオモリ部と、オモリ
部の後部に遊動不能および着脱不能として固着した太刀
魚用釣り針と、オモリ部の上面に設けたハリス連結用部
とを備えたものである。
【0005】
【実施例】図に示す実施例は、直線状シャフト部1とシ
ャフト部1の先端に設けた針先部2とシャフト部1の基
端に設けたアイレット状部3とシャフト部1の上下両側
に互い違いの向きとして且つ千鳥配置として設けた多数
個のバーブ4、5とからなるエサ保持部材6を構成し、
またこれとは別個に基端にアイレット状部7をもつ太刀
魚用釣り針8と、鋭角と一方の鋭角との間の辺9が内方
に彎曲した鈍角三角形を呈する垂直フイン部材10とを
それぞれ構成し、このフイン部材10における彎曲辺9
の鋭角側端個所に前後1対のハリス連結用孔11、12
を、同じく鈍角側端個所に上記エサ保持部材6における
アイレット状部3の外周径と略同径の優弧形状切欠13
および上記太刀魚用釣り針8におけるアイレット状部7
の線径と略同径の小孔14をそれぞれ切設すると共に上
記優弧形状切欠13にエサ保持部材6のアイレット状部
3を嵌着し且つ小孔14に太刀魚用釣り針8のアイレッ
ト状部7を挿通した状態においてフイン部材10の鈍角
部および他方の鋭角部を含む半分をインサートして鉛製
オモリ部15を成形し、この成形によってアイレット状
部3の嵌着およびアイレット状部7の挿通を固定したも
のである。
【0006】上記実施例に係る太刀魚用ルアーは、図6
に示すように後側のハリス連結用孔12にハリス18を
結着しこの結着状態でエサ保持部材6にエサ19を突き
刺し、よって太刀魚釣りをなす等の用法に供するもので
ある。尚、垂直フイン部は、エサ(小魚)が水中におい
て前後反転のない水平の状態を維持しつつ小刻みに動い
ている遊泳の態様を確実に呈して持続するのに大いに役
立つものであって、釣果を上げるのに有効なものであ
り、またハリス18を前側の連結用孔11に連結したり
後側の連結用孔12に連結したりして重心を変えること
によってエサの遊泳角度を釣果の上がる状態に調節する
ことができるものである。
【0007】
【発明の効果】本発明に係る太刀魚用ルアーは、これに
おけるエサ保持部にエサを突き刺し、よってエサの取付
を終了すればよいものであって、手間取らずにエサの取
付を容易に且つ外れないように確実に行うことができる
ものであり、またこのエサの取付状態においては両側の
バーブがエサの多数個所に多段状態で引っ掛っていてエ
サの外れを起こしにくいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す全体の側面図である。
【図2】同じく平面図である。
【図3】図2A−A線に沿う断面図である。
【図4】図3B−B線に沿う断面図である。
【図5】図3C−C線に沿う断面図である。
【図6】使用状態で示す斜視図である。
【符号の説明】
1 シャフト部 2 針先部 3 アイレット状部 4、5 バーブ 6 エサ保持部材 7 アイレット状部 8 太刀魚用釣り針 9 彎曲辺 10 フイン部材 11、12 ハリス連結用孔 13 切欠 14 小孔 15 オモリ部 18 ハリス 19 エサ 20 鉛の連通孔

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直線状シャフト部とシャフト部の先端に
    設けた針先部とシャフト部の基端に設けたアイレットと
    シャフト部の上下両側に互い違いの向きとして且つ千鳥
    配置として設けた多数個のバーブとから成るエサ保持部
    と、エサ保持部の基端を遊動不能および着脱不能として
    後部に固着したオモリ部と、オモリ部の後部に遊動不能
    および着脱不能として固着した太刀魚用釣り針と、オモ
    リ部の上面に設けたハリス連結用部とを備えたことを特
    徴とする太刀魚用ルアー。
JP09037114A 1997-02-05 1997-02-05 太刀魚用ルアー Expired - Fee Related JP3101952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09037114A JP3101952B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 太刀魚用ルアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09037114A JP3101952B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 太刀魚用ルアー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10215732A JPH10215732A (ja) 1998-08-18
JP3101952B2 true JP3101952B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=12488584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09037114A Expired - Fee Related JP3101952B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 太刀魚用ルアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101952B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8196337B2 (en) 2007-08-29 2012-06-12 Simmons David L Fishing tackle with a motion inducing member
AU2008100112B4 (en) * 2008-02-07 2009-01-08 Nane Capeski Straight fishing hook
JP6038704B2 (ja) * 2013-03-28 2016-12-07 グローブライド株式会社 ベイトフィッシュホルダー
KR102570506B1 (ko) * 2021-03-11 2023-08-23 조규형 생미끼 걸이구가 장착된 봉돌

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10215732A (ja) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4201008A (en) Fishing lure and spinner
US4232470A (en) Fish hook
US6038806A (en) Fish hook with bait holder
US5373658A (en) Fishing lure
US4428144A (en) Fishing device
US4349979A (en) Bait fish holder
US20220240492A1 (en) Fishing lure
US1295617A (en) Fish-lure.
US4914852A (en) Tandem double offset fishhook
KR101586279B1 (ko) 웜루어 원터치 샷
US5505015A (en) Fishing lure
US6105303A (en) Fishing lure
US2870563A (en) Bait attachment devices
US5787634A (en) Saltwater fishing lure
JP3101952B2 (ja) 太刀魚用ルアー
US4221069A (en) Bait harness
US2854781A (en) Fishing tackle
US2261433A (en) Fish lure or trolling hook
US5301452A (en) Bait-carrying hook and lure
US20040074134A1 (en) Fishing lure
US6082039A (en) Fishing lure having articulatable hook connector
JP3156154B2 (ja) 太刀魚用ルアー
US5203106A (en) Fishing lure
US4999942A (en) Fishing lure
US20110214334A1 (en) Artificial Bait Trailer Retainer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees