JP3731770B2 - 魚釣り用チラシ針 - Google Patents

魚釣り用チラシ針 Download PDF

Info

Publication number
JP3731770B2
JP3731770B2 JP34274696A JP34274696A JP3731770B2 JP 3731770 B2 JP3731770 B2 JP 3731770B2 JP 34274696 A JP34274696 A JP 34274696A JP 34274696 A JP34274696 A JP 34274696A JP 3731770 B2 JP3731770 B2 JP 3731770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
harris
needles
fishing
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34274696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10165060A (ja
Inventor
稔 森本
Original Assignee
森本 稔
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 森本 稔 filed Critical 森本 稔
Priority to JP34274696A priority Critical patent/JP3731770B2/ja
Publication of JPH10165060A publication Critical patent/JPH10165060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3731770B2 publication Critical patent/JP3731770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の利用分野】
この発明は魚釣り用のチラシ針に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の魚釣り用掛けはり、特に鮎の友釣り用針で、オトリ鮎を取り付ける鼻環およびケツ針の下方に取り付ける掛け針は、図3に示すように、ハリス1の端部の同一の箇所に3個の針2、3、4をまとめてくくりつけたもの、または4個の針をまとめてくくりつけたものがある。
【0003】
また、前記掛け針に代わるものとして、図4に示すようなチラシ針がある。
チラシ針は、ハリス1の端部に3個の針5、6、7または4個の針を間隔約3〜10cmをあけて上下に順次くくりつけている。
ハリス1はほとんどがナイロン糸である。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】
従来の上記掛け針は、針2、3、4のまとまった部分すなわち基部の先端8がまとまって太くなっており、針2、3、4のいずれかが魚を引っ掛けると、先端8が魚に当たり、針が浅くしか入らず、魚が掛かりにくく、掛かっても逃げ易い問題がある。
更に、2個の針が同時にかかる場合があって、その場合に針が深く魚に入らず、魚が逃げやすい。また、先端8がまとまって太いので、水切りが悪い。
【0005】
従来のチラシ針は、上記掛け針のように魚が掛かりにくく、また逃げ易いという問題はないが、チラシ針はケツ針から下方に長く順次針がくくりつけられているので、針が川底等に引っ掛かり易く、その場合にはオトリ鮎が泳ぎにくい。
【0006】
また、従来のチラシ針は、各針5、6、7の針先の方向が顧慮されずに任意にハリス1にくくりつけられているので、各針の針先の方向が殆ど同じ方向に向いている場合があって、この場合には魚が掛かりにくい。
【0007】
更に、従来のチラシ針のハリス1はほとんどがナイロン糸であって、魚が掛かると糸が曲がり、魚を外しても糸は元に戻らず、曲がったままで、ハリス1に対して針の角度が変わっていて、再び使用するときに魚が掛かりにくい場合がある。
【0008】
この発明は、上記従来の掛け針及びチラシ針の問題を解決し、従来の掛け針のように各針をまとめてくくりつけることなく、また、従来のチラシ針のように長く伸びず、複数の針の先端方向が、ハリスに対して放射状方向に向かったチラシ針を提供し、また、魚が掛かってハリスが曲がっても、魚を外すと元の状態に戻るチラシ針を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
チラシ針において、ハリスの先端部に、原状に復元可能な材料よりなる復元糸を添わせ、3または4個の釣り針を順次上下に配し、それぞれの釣り針の基部と前記ハリスと復元糸とを一緒にくくりつける。
【0010】
上記3または4個の釣り針を、基部を約2cm以内の間隔で、このましくは近接して、順次上下に、かつ、各釣り針の先端の方向が前記ハリスに対して放射状に向くように配し、それぞれの釣り針の基部と前記ハリスと復元糸とを一緒にくくりつける。
【0011】
または、復元糸をもちいないで、ハリスの先端部に、3または4個の釣り針の基部を基部を約2cm以内の間隔で、このましくは近接して、順次上下に、かつ、各針の先端の方向が前記ハリスに対して放射状に向くようくくりつける。
【0012】
【発明の実施の形態】
この発明に掛かるチラシ針の実施の形態を図面により説明する。
ハリス1の端部に、従来のチラシ針のように間隔を大きく開けないで、上下に近接して針11、12、13を順次くくりつける。更にもう1個の針を追加して4個としてもよい。
【0013】
各針11、12、13の針先の方向はハリス1に対して矢車状すなわち放射状方向に向ける。各針11、12、13の針先方向の間隔角度はほぼ等しいのが好ましいが、等しくなくてもよく、また、針3個の場合には、少なくとも60度以下にならないようにし、好ましくは100度以上とする。
針4本の場合には、少なくとも45度以下にならないようにし、好ましくは80度以上とする。
【0014】
上記チラシ針において、ハリス1の端部に鋼、形状記憶合金、弾性プラスチック等よりなる細い糸で元の状態に戻る復元糸15を添わせ、各針11、12、13の基部とハリス1と復元糸15とを一緒にくくりつけるのが好ましい。針14を追加してもよい。
【0015】
従来のチラシ針においても、ハリス1に復元糸15を添わせ、各針5、6、7の基部とハリス1と復元糸15とを一緒にくくりつけてもよい。
【0016】
【発明の効果】
この発明に掛かるチラシ針は、各針がハリスの1ヶ所にまとまることなく上下に順次くくりつけられているので、従来の掛け針のように、3〜4本の針の基部がまとまって太くなった部分がないので、各針のいずれかに魚が掛かった時に、その針の基部先端が細いので、魚に当たっても滑り、針が魚に浅く掛かる恐れがなく、魚が逃げることがない。また、基部がまとまって太くなっていないので水切りがよい。
【0017】
更に、各針が独立しているので、魚に深くかかり、魚が逃げにくい。
また、各針の間隔がせまく、特に近接している場合には、掛け針に近いが、それぞれ独立しているので、2つの針が1匹の魚にかかっても、従来の掛け針のように浅くかかるおそれがなく、魚に深くかかり、魚が逃げにくい。
【0018】
各針が上下に間隔がせまく、近接し、ハリスに順次くくりつけられているので、従来のチラシ針のように長くならない。従って、川底等に引っ掛かる恐れが非常に少ない。従って、鮎の友釣りにもちいた場合には、オトリ鮎が泳げなくなるおそれが少ない。
【0019】
また、各針の先端がハリスに対して放射状方向に向いているので、各方向から接近して来る魚に引っ掛かり易い。
【0020】
復元糸を添わせて針をくくりつけたチラシ針は、魚が掛かって曲がったハリスは、魚を外すと元の真っ直ぐな状態に戻り、再び釣りに使用した場合に、針の状態が元に戻っており、魚が掛かり難くなることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るチラシ針の、(A)は側面図、(B)は平面図である。
【図2】この発明に係るチラシ針の他の実施の形態の側面図である。
【図3】従来の掛け針の、(A)は側面図、(B)は平面図である。
【図4】従来のチラシ針の側面図である。
【符号の説明】
1 ハリス
2、3、4 針
5、6、7 針
8 基部の先端
11、12、13、14 針
15 復元糸

Claims (2)

  1. ハリスの先端部に、原状に復元可能な材料よりなる復元糸を添わせ、3または4個の釣り針を順次上下に配し、それぞれの釣り針の基部と前記ハリスと復元糸とを一緒にくくりつけてなる魚釣り用チラシ針。
  2. ハリスの先端部に、原状に復元可能な材料よりなる復元糸を添わせ、3または4個の釣り針の基部を約2cm以内の間隔で、順次上下に、かつ、各釣り針の先端の方向が前記ハリスに対して放射状に向くように配し、それぞれの釣り針の基部と前記ハリスと復元糸とを一緒にくくりつけてなる魚釣り用チラシ針
JP34274696A 1996-12-05 1996-12-05 魚釣り用チラシ針 Expired - Fee Related JP3731770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34274696A JP3731770B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 魚釣り用チラシ針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34274696A JP3731770B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 魚釣り用チラシ針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10165060A JPH10165060A (ja) 1998-06-23
JP3731770B2 true JP3731770B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=18356178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34274696A Expired - Fee Related JP3731770B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 魚釣り用チラシ針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3731770B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002199831A (ja) * 2001-01-05 2002-07-16 Gamakatsu Co Ltd 鮎友釣り用チラシ仕掛

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10165060A (ja) 1998-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4158927A (en) Fishing material
US20170347635A1 (en) Fishing Lure
ES2175518T3 (es) Señuelos de pesca de tipo cuchara giratoria y lideres de cable o hilo metalico.
JP3731770B2 (ja) 魚釣り用チラシ針
US9339019B2 (en) Fishing lure device
US7730661B2 (en) Double-ended fishing leader with free-sliding hook(s)
US7121039B2 (en) Polymeric spinnerbait lure frame
US4507892A (en) Spinner type fishing lure
US5271177A (en) Fish hook attachment for fish hook construction
JPH0516940Y2 (ja)
JP2002125551A (ja) 回転ハゲ掛け針
JP3056036U (ja) 疑似餌用針
CN221306922U (zh) 一种具有旋转亮片使用三本钩的亮水黑鱼饵
JPH0219027Y2 (ja)
KR20000002690U (ko) 갈치 주낙용 낚시바늘구조
KR200176859Y1 (ko) 쌍바늘 낚시채비
JP3261587B2 (ja) ルアー用のはりす装置
JPS602777Y2 (ja) 投げ釣用天秤仕掛
CN208370721U (zh) 菊花钩
JP2525676Y2 (ja) 鮎の友釣り用ハリハリス
JP3058368U (ja) 絡まない魚釣仕掛け
JP3052493U (ja) 鮎の友釣用鞍形根掛り外し
JPH0453259Y2 (ja)
JPH0319735Y2 (ja)
JP3054318U (ja) 釣 針

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees