JP3054318U - 釣 針 - Google Patents

釣 針

Info

Publication number
JP3054318U
JP3054318U JP1998004677U JP467798U JP3054318U JP 3054318 U JP3054318 U JP 3054318U JP 1998004677 U JP1998004677 U JP 1998004677U JP 467798 U JP467798 U JP 467798U JP 3054318 U JP3054318 U JP 3054318U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
hooks
hook
fishing
bait
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998004677U
Other languages
English (en)
Inventor
好春 板山
Original Assignee
好春 板山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 好春 板山 filed Critical 好春 板山
Priority to JP1998004677U priority Critical patent/JP3054318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054318U publication Critical patent/JP3054318U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 餌が外れにくく、魚が針掛かりした後に、魚
が暴れ、ばらすことを少なくする釣針。 【解決手段】 2本の釣針4、5を一体にし、90度か
ら180度以内に配し、2本の釣針4、5で餌を抱くよ
うに保持することにより、餌を外れにくくするととも
に、魚の針掛かりを向上することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、魚釣り用の釣針に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、釣針は1本の釣針4に餌(海老、おきあみなど)を腹掛け、背掛けす る図1のものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
1本の釣針4に餌を腹掛け、背掛けするため、魚の針掛かりが中途半端である 時、餌の一部を喰いちぎられたり、魚が針掛かりしたあと、魚が暴れ、ばらすこ とが間々ある。そのために、餌が外れにくく、針掛かりした後に魚が暴れ、ばら すことを少なくする釣針が望まれる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案釣針は、図2において、2本の釣針4、5を一体にし、90度から18 0度以内に配し、餌を2本の釣針4、5で抱くように保持することにより、餌を 外れにくくすると共に、魚の針掛かりを向上することができる。
【0005】
【考案の実施の形態】
考案の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0006】
【実施例】
図2において、ハリス3はさる環2を介し道糸1に結束され、ハリス3の末端 に2本の釣針4、5を一体にし、取り付けられる。 図3において、2本の釣針4、5を一体とし、それぞれの釣針のふところ部4 a、5a、もと部4b、5bの大きさ、長さを違わせ、かつ、釣針4、5の開き 角度を90度から180度以内に形成した釣針である。
【0007】
【考案の効果】
本考案は2本の釣針4、5を一体にし、釣針4、5の大きさ、長さを違わせ、 かつ、開き角度を90度から180度以内に配することにより、図4に示すよう に2本の釣針4、5で餌を抱くように保持でき、魚の針掛かりを2本の釣針4、 5で行うため、魚の針掛かりを向上させ、魚のばらしを減少させられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の釣針に釣糸及び餌を付けた使用例
【図2】本考案の釣針に釣糸を付けた使用例
【図3】本考案の釣針の詳細
【図4】本考案の釣針に餌を付けた使用例
【符号の説明】
1 道糸 2 さる環 3 ハリス 4、5 釣針 4a、5a 釣針のふところ部 4b、5b 釣針のもと部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2本の釣針4、5を一体にし、釣針4、
    5の開き角度を90度から180度内に配し、釣針4、
    5のふところ部4a、5a及びもと部4b、5bの大き
    さ、長さを違わせ2本の釣針4、5で餌を抱くようにし
    たことを特徴とする釣針。
JP1998004677U 1998-05-25 1998-05-25 釣 針 Expired - Lifetime JP3054318U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004677U JP3054318U (ja) 1998-05-25 1998-05-25 釣 針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004677U JP3054318U (ja) 1998-05-25 1998-05-25 釣 針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3054318U true JP3054318U (ja) 1998-12-04

Family

ID=43188368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998004677U Expired - Lifetime JP3054318U (ja) 1998-05-25 1998-05-25 釣 針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054318U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022182146A (ja) * 2021-05-27 2022-12-08 将賢 岡本 釣り針構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022182146A (ja) * 2021-05-27 2022-12-08 将賢 岡本 釣り針構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6871442B2 (en) Expandable bait sleeve and method therefor
US6189257B1 (en) Array of clustered fishhooks remaining tangle free in use and in storage
CN201299053Y (zh) 一种钓钩及钓钩组合
JP3054318U (ja) 釣 針
JP3057635U (ja) タチウオ釣りの仕掛け
JP3890064B2 (ja) 釣り用仕掛け
JPH0718285Y2 (ja) 釣り針
JPH0516940Y2 (ja)
JP3064829U (ja) 複数の釣針を本体部に固定して取り付けることができるメタルジグ。
JP3082548U (ja) 釣り針
JP3078846U (ja) 釣 針
JP3093019U (ja) 餌 木
JP4065070B2 (ja) ルアー
JP3073537U (ja) 釣具用ルアースピナーベイトのブレード取付用具
JP3056036U (ja) 疑似餌用針
JP3018862U (ja) 一体型ハリス止メ付サカサ鉤
JP2003052289A (ja) 釣針及び餌の保持具
JP2503158Y2 (ja) 釣用仕掛け
JP3001464U (ja) 生き餌用二段式釣針
JP3031636U (ja) ルアー等の釣糸結び用リング
JP3074956U (ja) 小魚型擬似鉤(ルアー)の胴体後方下部に取り付ける突起物
JP3014634U (ja) ハリス取り付け用枝付きサルカン
JPH0742305Y2 (ja) 延縄用釣針仕掛け
JP3078684U (ja) 掛けバリ
JP2004129566A (ja) ルア−