JPH0718285Y2 - 釣り針 - Google Patents
釣り針Info
- Publication number
- JPH0718285Y2 JPH0718285Y2 JP8309092U JP8309092U JPH0718285Y2 JP H0718285 Y2 JPH0718285 Y2 JP H0718285Y2 JP 8309092 U JP8309092 U JP 8309092U JP 8309092 U JP8309092 U JP 8309092U JP H0718285 Y2 JPH0718285 Y2 JP H0718285Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- fishing
- stem
- harris
- bait
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ハリスの先端に取り付
けて海釣りや川釣り等に広く使用する釣り針に関するも
のである。
けて海釣りや川釣り等に広く使用する釣り針に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】魚釣りに使用する釣り針の基本形状は、
U字形をなすU字針であり、そのU字針に釣り餌をつけ
て水中に投入し、その釣り餌を食べる魚を釣り上げるよ
うになっている。そして、釣り餌が「みみず」「ごか
い」「えび」等の長い形状の場合は、それ等の長い形状
の釣り餌の一部に針を通して引っ掛け、餌の大部分を釣
り針から垂れ下げた状態にして仕掛けられる。
U字形をなすU字針であり、そのU字針に釣り餌をつけ
て水中に投入し、その釣り餌を食べる魚を釣り上げるよ
うになっている。そして、釣り餌が「みみず」「ごか
い」「えび」等の長い形状の場合は、それ等の長い形状
の釣り餌の一部に針を通して引っ掛け、餌の大部分を釣
り針から垂れ下げた状態にして仕掛けられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】以上の従来の釣り針に
よって、長い形状の釣り餌を仕掛けた場合、その釣り餌
に食いつく魚は、必ずしも釣り針を通した餌の部分を食
いつくとは限らないので、折角餌に食いついた魚に逃げ
られたり、餌をとられることが多くあり、さらに、遠投
投げ入れのとき、水面の衝撃によって餌がずれたり、針
から外れたり、餌がちぎれる等の不具合がある。本考案
は、以上の従来の釣り針の不具合点を解消し、効率良く
魚釣りができる釣り針を提供するものである。
よって、長い形状の釣り餌を仕掛けた場合、その釣り餌
に食いつく魚は、必ずしも釣り針を通した餌の部分を食
いつくとは限らないので、折角餌に食いついた魚に逃げ
られたり、餌をとられることが多くあり、さらに、遠投
投げ入れのとき、水面の衝撃によって餌がずれたり、針
から外れたり、餌がちぎれる等の不具合がある。本考案
は、以上の従来の釣り針の不具合点を解消し、効率良く
魚釣りができる釣り針を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成する本
考案の釣り針は「共通の棒状の茎部の両端に、U字状の
上針とU字状の下針を一体に形成し、該上針の針先を下
向きになすと共に、該下針の針先を上向きになし、さら
に、前記茎部にハリス用さる環を嵌装し、該ハリス用さ
る環を、該茎部の所要間隔間に設けたストッパー部間を
スライド自在になし、該ハリス用さる環にハリスを接続
する構造」が特徴である。
考案の釣り針は「共通の棒状の茎部の両端に、U字状の
上針とU字状の下針を一体に形成し、該上針の針先を下
向きになすと共に、該下針の針先を上向きになし、さら
に、前記茎部にハリス用さる環を嵌装し、該ハリス用さ
る環を、該茎部の所要間隔間に設けたストッパー部間を
スライド自在になし、該ハリス用さる環にハリスを接続
する構造」が特徴である。
【0005】
【作用】以上の本考案の釣り針は、共通の茎部の両端
に、U字形を逆向きになす上針と下針が一体に存在する
と共に、その茎部には、茎部の所要間隔の間をスライド
自在となるハリス用さる環が嵌装された構造を要旨とす
るので、長い形状の釣り餌は、その上針と下針を餌の両
端部分に引っ掛けて仕掛けることができる。そして、そ
の下針は、従来の釣り針と同様に機能すると共に、その
上針に魚が食いつくと、その食いつき抵抗または、ハリ
スの引き抵抗によって、ハリス用さる環に嵌入している
茎部が、ハリス用さる環に対してスライドし、上針と下
針が天地逆となって、魚が食いついた上針が直ちに下針
となって機能し、その上針または下針の部分のいずれに
魚が食いついても釣り上げ可能となる。そして、釣り針
に対する餌の係止が安定するので、遠投投げ入れの水面
ショックを受けても、餌がちぎれたり、ずれたり、外れ
ることが少なくなる。なお、小なる釣り餌の場合は、そ
の上針と下針に個別の餌をつけると、複数針として機能
し、前記同様に、上針・下針のいずれも単独の釣り針と
して作用する。
に、U字形を逆向きになす上針と下針が一体に存在する
と共に、その茎部には、茎部の所要間隔の間をスライド
自在となるハリス用さる環が嵌装された構造を要旨とす
るので、長い形状の釣り餌は、その上針と下針を餌の両
端部分に引っ掛けて仕掛けることができる。そして、そ
の下針は、従来の釣り針と同様に機能すると共に、その
上針に魚が食いつくと、その食いつき抵抗または、ハリ
スの引き抵抗によって、ハリス用さる環に嵌入している
茎部が、ハリス用さる環に対してスライドし、上針と下
針が天地逆となって、魚が食いついた上針が直ちに下針
となって機能し、その上針または下針の部分のいずれに
魚が食いついても釣り上げ可能となる。そして、釣り針
に対する餌の係止が安定するので、遠投投げ入れの水面
ショックを受けても、餌がちぎれたり、ずれたり、外れ
ることが少なくなる。なお、小なる釣り餌の場合は、そ
の上針と下針に個別の餌をつけると、複数針として機能
し、前記同様に、上針・下針のいずれも単独の釣り針と
して作用する。
【0006】
【実施例】以下、実施例に基づいて詳しく説明する。ま
ず、本考案の第一実施例を示す図1を参照して、図はこ
の実施例の釣り針の六面図が示してあり、(A)は正面
図(背面図は正面図と対称にあらわれる)、(B)は右
側面図(左側面図は右側面図と対称にあらわれる)、
(C)は平面図(底面図は平面図と対称にあらわれ
る)、(D)は(A)のEE断面図である。図におい
て、本考案の釣り針は、棒状の茎部3の両端に、U字状
の上針1と下針2が、一体に形成されると共に、この上
針1の針先4が下向き、下針2の針先4が上向きになっ
て、上針1と下針2のU字形が対向するエス字形をなし
ている。そして、茎部3には所要の距離Lを有し、半田
等によって形成した膨出球の一対のストッパー部5が設
けられ、このストッパー部5の間の茎部3に、ハリス用
さる環6が嵌装され、このハリス用さる環6は一対のス
トッパー部5の間をスライドストロークとしてスライド
自在に嵌められている。そして、このハリス用さる環6
にハリス7の先端を接続して使用する構造になってい
る。
ず、本考案の第一実施例を示す図1を参照して、図はこ
の実施例の釣り針の六面図が示してあり、(A)は正面
図(背面図は正面図と対称にあらわれる)、(B)は右
側面図(左側面図は右側面図と対称にあらわれる)、
(C)は平面図(底面図は平面図と対称にあらわれ
る)、(D)は(A)のEE断面図である。図におい
て、本考案の釣り針は、棒状の茎部3の両端に、U字状
の上針1と下針2が、一体に形成されると共に、この上
針1の針先4が下向き、下針2の針先4が上向きになっ
て、上針1と下針2のU字形が対向するエス字形をなし
ている。そして、茎部3には所要の距離Lを有し、半田
等によって形成した膨出球の一対のストッパー部5が設
けられ、このストッパー部5の間の茎部3に、ハリス用
さる環6が嵌装され、このハリス用さる環6は一対のス
トッパー部5の間をスライドストロークとしてスライド
自在に嵌められている。そして、このハリス用さる環6
にハリス7の先端を接続して使用する構造になってい
る。
【0007】以上の実施例の釣り針は、図2参照、例え
ば、釣り餌10が長大な「えび」、または、細長い「ご
かい」の場合には、図2の(A)のように、上針1と下
針2を釣り餌10の両端部分に差して仕掛け、釣り餌1
0が短小な場合は、図2の(B)のように、上針1と下
針2に個別に差して仕掛けられる。以上の実施例の釣り
針は、前記の作用があり、上針1と下針2とも釣り針と
して有効に機能するので、釣り餌10に食いついた魚を
逃がしたり、釣り餌10をとられることが少なくなる。
ば、釣り餌10が長大な「えび」、または、細長い「ご
かい」の場合には、図2の(A)のように、上針1と下
針2を釣り餌10の両端部分に差して仕掛け、釣り餌1
0が短小な場合は、図2の(B)のように、上針1と下
針2に個別に差して仕掛けられる。以上の実施例の釣り
針は、前記の作用があり、上針1と下針2とも釣り針と
して有効に機能するので、釣り餌10に食いついた魚を
逃がしたり、釣り餌10をとられることが少なくなる。
【0008】つぎに、図3を参照して本考案の他の実施
例を説明する。即ち、この図3のものは、前記構成の上
針1と下針2を有し、上針1と下針2の共通の茎部3
に、茎部3の一対のストッパー部5間に、スライド自在
のハリス用さる環6を嵌装した要件を有する釣り針の形
状変化を例示したものある。
例を説明する。即ち、この図3のものは、前記構成の上
針1と下針2を有し、上針1と下針2の共通の茎部3
に、茎部3の一対のストッパー部5間に、スライド自在
のハリス用さる環6を嵌装した要件を有する釣り針の形
状変化を例示したものある。
【0009】即ち、図中の(A)は、一対の釣り針の茎
部3Aを、若干の隙間をおいて背合せ状に組合せ、それ
ぞれの茎部3Aの端部を、相手側の茎部3Aに半田付け
して連結し、この二本の茎部3Aを共通の茎部3になす
と共に、その一本の茎部3Aにハリス用さる環6を嵌装
し、その半田付けの部分をストッパー部5となしたもの
である。また、図中の(B)のものは、前記(A)と同
一の釣り針の茎部3Aを背合せ状になしたものにおい
て、その茎部3Aを密着させて共通の茎部3となし、こ
の茎部3にハリス用さる環6を嵌装したものである。ま
た、図中の(C)のものは、茎部3の所要距離間に細線
を張設してバイパス茎部3Bとなし、このバイパス茎部
3Bにハリス用さる環6を嵌装した構造である。
部3Aを、若干の隙間をおいて背合せ状に組合せ、それ
ぞれの茎部3Aの端部を、相手側の茎部3Aに半田付け
して連結し、この二本の茎部3Aを共通の茎部3になす
と共に、その一本の茎部3Aにハリス用さる環6を嵌装
し、その半田付けの部分をストッパー部5となしたもの
である。また、図中の(B)のものは、前記(A)と同
一の釣り針の茎部3Aを背合せ状になしたものにおい
て、その茎部3Aを密着させて共通の茎部3となし、こ
の茎部3にハリス用さる環6を嵌装したものである。ま
た、図中の(C)のものは、茎部3の所要距離間に細線
を張設してバイパス茎部3Bとなし、このバイパス茎部
3Bにハリス用さる環6を嵌装した構造である。
【0010】つぎに、図3の(D)は、単線の両端を曲
成して上針1と下針2になすと共に、その単線をカール
曲げしてストッパー部5となしたもの、また、同じく
(E)は、上針1を単数・下針2を複数になしたもの、
同じく(F)は、茎部3に捩れを加えて、全体を捩れエ
ス字形になしたものである。この捩れエス字形のもの
は、茎部3の軸心を中心にして上針1と下針2を相互に
概ね45°の交角になしておくのが好ましい。即ち、こ
の捩れS字形のもの、または、図3の(G)の上針1と
下針2の向い合せのものによると、例えば、下針2にそ
ばえた魚が、下針2の餌を一気喰いができずに吐き出し
たり、もがいていると、上針1が魚の上あごに引っ掛る
ことがあり、釣り人の操作による「合わせ」をしない
で、魚が自ら針にかかる「向う合わせ」によって容易に
釣り上げることができる。さらに、本考案の釣り針は、
図示しないが、上針1・下針2とも二本以上の複数にし
たり、上針1・下針2を相互に形状・サイズの異なる異
形U字になすことがある。さらに、ストッパー部5は、
茎部3または上針1・下針2を形成する線材を押し潰し
た突起部を当てることがある。
成して上針1と下針2になすと共に、その単線をカール
曲げしてストッパー部5となしたもの、また、同じく
(E)は、上針1を単数・下針2を複数になしたもの、
同じく(F)は、茎部3に捩れを加えて、全体を捩れエ
ス字形になしたものである。この捩れエス字形のもの
は、茎部3の軸心を中心にして上針1と下針2を相互に
概ね45°の交角になしておくのが好ましい。即ち、こ
の捩れS字形のもの、または、図3の(G)の上針1と
下針2の向い合せのものによると、例えば、下針2にそ
ばえた魚が、下針2の餌を一気喰いができずに吐き出し
たり、もがいていると、上針1が魚の上あごに引っ掛る
ことがあり、釣り人の操作による「合わせ」をしない
で、魚が自ら針にかかる「向う合わせ」によって容易に
釣り上げることができる。さらに、本考案の釣り針は、
図示しないが、上針1・下針2とも二本以上の複数にし
たり、上針1・下針2を相互に形状・サイズの異なる異
形U字になすことがある。さらに、ストッパー部5は、
茎部3または上針1・下針2を形成する線材を押し潰し
た突起部を当てることがある。
【0011】以上の図3実施例のものも図1のものと同
様に使用される。なお、本考案の釣り針は、前記の図2
の使用方法の外に、図4参照、鮎の友釣りにおいて、囮
鮎8の下腹部に係止した逆針9に接続して、囮鮎8の後
方に流す掛け針としても応用できる。この掛け針は上針
1と下針2を有するので、囮鮎8を多様な姿勢で攻撃す
る野鮎の引っ掛け率が向上する。なお、この掛け針とし
て使用するものは、図4の(B)のように、針先4近傍
の「抜け止めかえし」が省略されたものが用いられる。
様に使用される。なお、本考案の釣り針は、前記の図2
の使用方法の外に、図4参照、鮎の友釣りにおいて、囮
鮎8の下腹部に係止した逆針9に接続して、囮鮎8の後
方に流す掛け針としても応用できる。この掛け針は上針
1と下針2を有するので、囮鮎8を多様な姿勢で攻撃す
る野鮎の引っ掛け率が向上する。なお、この掛け針とし
て使用するものは、図4の(B)のように、針先4近傍
の「抜け止めかえし」が省略されたものが用いられる。
【0012】
【考案の効果】以上の説明のとおり、本考案の釣り針
は、長大な釣り餌の場合は、釣り餌を二点はり止めし、
短小な釣り餌の場合は複数針として機能するので、釣り
餌がとられたり、餌に食いついた魚に逃げられることが
少なくなり、釣り上げ効率を一段と向上することができ
る。
は、長大な釣り餌の場合は、釣り餌を二点はり止めし、
短小な釣り餌の場合は複数針として機能するので、釣り
餌がとられたり、餌に食いついた魚に逃げられることが
少なくなり、釣り上げ効率を一段と向上することができ
る。
【図1】本考案第一実施例の釣り針を示し、図中の
(A)はその正面図、図中の(B)はその右側面図、図
中の(C)はその平面図、図中の(D)は(A)のEE
断面図
(A)はその正面図、図中の(B)はその右側面図、図
中の(C)はその平面図、図中の(D)は(A)のEE
断面図
【図2】図1実施例の釣り針の使用状態を示し、図中の
(A)(B)ともその正面図
(A)(B)ともその正面図
【図3】本考案の他の実施例の釣り針を示し、図中の
(A)(B)(C)(D)(E)(F)(G)のいずれ
も、その正面図
(A)(B)(C)(D)(E)(F)(G)のいずれ
も、その正面図
【図4】本考案の釣り針の他の使用状態を示し、図中の
(A)はその正面図、図中の(B)はその部分拡大図
(A)はその正面図、図中の(B)はその部分拡大図
1 上針 2 下針 3 茎部 4 針先 5 ストッパー部 6 ハリス用さる環 7 ハリス 8 囮鮎 9 逆針
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 西村 純子 三重県伊勢市勢田町178ー3 (56)参考文献 実開 昭60−57976(JP,U) 特公 昭59−25574(JP,B2)
Claims (2)
- 【請求項1】 共通の棒状の茎部の両端に、U字状の上
針とU字状の下針を一体に形成し、該上針の針先を下向
きになすと共に、該下針の針先を上向きになし、さら
に、前記茎部にハリス用さる環を嵌装し、該ハリス用さ
る環を、該茎部の所要間隔間に設けたストッパー部間を
スライド自在になし、該ハリス用さる環にハリスを接続
する構造を特徴とする釣り針。 - 【請求項2】 茎部の軸心を中心として、上針と下針を
概ね45°に交らせた捩りエス字形または、上針と下針
を向い合せのU字状になした請求項1の釣り針。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8309092U JPH0718285Y2 (ja) | 1992-11-06 | 1992-11-06 | 釣り針 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8309092U JPH0718285Y2 (ja) | 1992-11-06 | 1992-11-06 | 釣り針 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0638521U JPH0638521U (ja) | 1994-05-24 |
JPH0718285Y2 true JPH0718285Y2 (ja) | 1995-05-01 |
Family
ID=13792488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8309092U Expired - Lifetime JPH0718285Y2 (ja) | 1992-11-06 | 1992-11-06 | 釣り針 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0718285Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190069531A1 (en) * | 2017-09-05 | 2019-03-07 | Andrew Michael Ashmore | Dropper hook |
-
1992
- 1992-11-06 JP JP8309092U patent/JPH0718285Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190069531A1 (en) * | 2017-09-05 | 2019-03-07 | Andrew Michael Ashmore | Dropper hook |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0638521U (ja) | 1994-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5090151A (en) | Fishing lure with releasable hook | |
US6038806A (en) | Fish hook with bait holder | |
US5386661A (en) | Live bait fish hook | |
US20090100737A1 (en) | Live and dead bait spinner apparatus | |
US3600838A (en) | Bait-harnessing fish hooks | |
US20210000094A1 (en) | Fishing Lure with Spinning Device | |
US5787634A (en) | Saltwater fishing lure | |
JP2006223288A (ja) | 釣り針、その仕掛け、その使用方法 | |
US4221069A (en) | Bait harness | |
JPH0718285Y2 (ja) | 釣り針 | |
US2968113A (en) | Fish lure | |
US2193103A (en) | Fishhook | |
US9545087B2 (en) | Reversible fish lure and method of making | |
JP3110978U (ja) | 太刀魚用釣り針 | |
US20110214334A1 (en) | Artificial Bait Trailer Retainer | |
US5664362A (en) | Fishing lure which releases the involuntary biting reflex of largemouth bass and other fishes within the family centrachidae | |
JPH0715412Y2 (ja) | 釣り針 | |
US2763087A (en) | Fish lure | |
US5564219A (en) | Fishing lure | |
JP3956221B2 (ja) | 釣り餌に接続して使用する集魚体 | |
CN210987799U (zh) | 一种用于钓虾和钓蟹的一体多柄钩 | |
EP1138198A2 (en) | Fishhook | |
JP3057635U (ja) | タチウオ釣りの仕掛け | |
JP3101952B2 (ja) | 太刀魚用ルアー | |
JPH1175621A (ja) | 釣 針 |