JPH0742305Y2 - 延縄用釣針仕掛け - Google Patents
延縄用釣針仕掛けInfo
- Publication number
- JPH0742305Y2 JPH0742305Y2 JP1991097732U JP9773291U JPH0742305Y2 JP H0742305 Y2 JPH0742305 Y2 JP H0742305Y2 JP 1991097732 U JP1991097732 U JP 1991097732U JP 9773291 U JP9773291 U JP 9773291U JP H0742305 Y2 JPH0742305 Y2 JP H0742305Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fishing
- core member
- bait
- ring body
- hooks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Mechanical Means For Catching Fish (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はフグ、マグロ等を釣る場
合に使用する延縄用釣針仕掛けに関する。
合に使用する延縄用釣針仕掛けに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、延縄用釣針仕掛けは長いロープ
に所定間隔で多数の枝糸を設け、該枝糸に釣針を取付
け、該釣針に餌を取付けて、海に投入し、所定時間放置
し、掛かった魚を引き上げるようにしていた。
に所定間隔で多数の枝糸を設け、該枝糸に釣針を取付
け、該釣針に餌を取付けて、海に投入し、所定時間放置
し、掛かった魚を引き上げるようにしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、魚が餌
を食べて針掛かりするには、更に食べた釣針が魚の口に
引っ掛かる必要があるが、釣針の形状は一定であるの
で、針掛かりする確率は低く、通常延縄の総釣針数の1
0%以下と、極めて効率が悪いという問題点があった。
本考案はかかる事情に鑑みてなされたもので、針掛かり
の効率が良い延縄用釣針仕掛けを提供することを目的と
する。
を食べて針掛かりするには、更に食べた釣針が魚の口に
引っ掛かる必要があるが、釣針の形状は一定であるの
で、針掛かりする確率は低く、通常延縄の総釣針数の1
0%以下と、極めて効率が悪いという問題点があった。
本考案はかかる事情に鑑みてなされたもので、針掛かり
の効率が良い延縄用釣針仕掛けを提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の延縄用釣針仕掛けは、針先が外を向いて配置され
た複数本の釣針と、該複数本の釣針の上部を回動自在に
支持する環体と、該環体を通り下部には楔部が設けられ
た芯部材と、該芯部材の上部に取外し可能に連結される
釣糸係止部とを有し、しかも前記楔部には擬似餌が設け
られている。
記載の延縄用釣針仕掛けは、針先が外を向いて配置され
た複数本の釣針と、該複数本の釣針の上部を回動自在に
支持する環体と、該環体を通り下部には楔部が設けられ
た芯部材と、該芯部材の上部に取外し可能に連結される
釣糸係止部とを有し、しかも前記楔部には擬似餌が設け
られている。
【0005】
【作用】請求項1記載の延縄用釣針仕掛けにおいては、
環体に複数本の釣針が外を向いて回動自在に取付けら
れ、該環体には下部に楔部が設けられた芯部材が挿通
し、該芯部材の上部には釣糸係止部を備えている。従っ
て、釣針及び楔部の周囲に餌を付けて海中に入れて、魚
が餌を引っ張った場合には、楔部が環体に近づくので、
釣針が開き、自動的に魚の口に針掛かりする。そして、
前記楔部には擬似餌が取付けられているので、餌が無く
なっても擬似餌に魚が食いつくことによって針掛かりす
る。
環体に複数本の釣針が外を向いて回動自在に取付けら
れ、該環体には下部に楔部が設けられた芯部材が挿通
し、該芯部材の上部には釣糸係止部を備えている。従っ
て、釣針及び楔部の周囲に餌を付けて海中に入れて、魚
が餌を引っ張った場合には、楔部が環体に近づくので、
釣針が開き、自動的に魚の口に針掛かりする。そして、
前記楔部には擬似餌が取付けられているので、餌が無く
なっても擬似餌に魚が食いつくことによって針掛かりす
る。
【0006】
【実施例】続いて、添付した図面を参照しつつ、本考案
を具体化した実施例につき説明し、本考案の理解に供す
る。ここに、図1は本考案の一実施例に係る延縄用釣針
仕掛けの斜視図、図2は同部分断面図である。
を具体化した実施例につき説明し、本考案の理解に供す
る。ここに、図1は本考案の一実施例に係る延縄用釣針
仕掛けの斜視図、図2は同部分断面図である。
【0007】図1に示すように、本考案の一実施例に係
る延縄用釣針仕掛け10は、針先が外を向いて配置され
た釣針11、12と、該釣針11、12の上部を回動自
在に支持する環体13と、該環体13を通り下部には楔
部14が設けられた芯部材15と、該芯部材15の上部
に取外し可能に連結される釣糸係止部16と、前記楔部
14の下部に設けられた擬似餌17とを有してなる。以
下、これらについて詳しく説明する。
る延縄用釣針仕掛け10は、針先が外を向いて配置され
た釣針11、12と、該釣針11、12の上部を回動自
在に支持する環体13と、該環体13を通り下部には楔
部14が設けられた芯部材15と、該芯部材15の上部
に取外し可能に連結される釣糸係止部16と、前記楔部
14の下部に設けられた擬似餌17とを有してなる。以
下、これらについて詳しく説明する。
【0008】前記釣針11、12は強靭な鉄あるいはス
テンレスからなって、先端部は鉤状に屈曲し、先端部か
ら手前側には掛かり部18、19が形成されている。前
記釣針11、12の上部には孔20、21が設けられ、
図2に示すように円形あるいは楕円形の環体13が装着
され、前記釣針11、12は外側に自在に首を振ること
ができるようになっている。なお、前記環体13には縮
径部11a、12aが設けられ、該縮径部11a、12
aに釣針11、12が装着されているが、環体を同一径
のリングによって構成し、装着される釣針の横移動を防
止する円弧状の管を前記リングに装着することも可能で
ある。
テンレスからなって、先端部は鉤状に屈曲し、先端部か
ら手前側には掛かり部18、19が形成されている。前
記釣針11、12の上部には孔20、21が設けられ、
図2に示すように円形あるいは楕円形の環体13が装着
され、前記釣針11、12は外側に自在に首を振ること
ができるようになっている。なお、前記環体13には縮
径部11a、12aが設けられ、該縮径部11a、12
aに釣針11、12が装着されているが、環体を同一径
のリングによって構成し、装着される釣針の横移動を防
止する円弧状の管を前記リングに装着することも可能で
ある。
【0009】前記環体13に挿通される芯部材15は同
じく充分強度を有する鉄またはステンレスからなって、
中間部(または下部)には楔部14が形成され、該楔部
14の下方には擬似餌17が取付けられている。そし
て、前記芯部材15の上部は雄ネジ15aが形成され、
先端部は鋭利に尖っている。また、前記芯部材15の下
端には回動掛止板22が設けられ、該回動掛止板22を
該芯部材15と平行にすることによって前記擬似餌17
の交換を行え、直角にすることによって前記擬似餌17
を該芯部材15に掛止するようになっている。
じく充分強度を有する鉄またはステンレスからなって、
中間部(または下部)には楔部14が形成され、該楔部
14の下方には擬似餌17が取付けられている。そし
て、前記芯部材15の上部は雄ネジ15aが形成され、
先端部は鋭利に尖っている。また、前記芯部材15の下
端には回動掛止板22が設けられ、該回動掛止板22を
該芯部材15と平行にすることによって前記擬似餌17
の交換を行え、直角にすることによって前記擬似餌17
を該芯部材15に掛止するようになっている。
【0010】前記擬似餌17は比較的柔軟性を有するビ
ニール、ウレタン等の合成樹脂からなって、内部に適当
に空洞を有し、外側から注射器等でニシン油、アミエキ
ス等の液体集魚剤を注入できるようになっている。前記
芯部材15の先部に螺着する釣糸係止部16は、下部が
雌ネジ筒となって、上部には球状部23を有し、該球状
部23には下端が膨出した環部材24が装着され、前記
球状部23及び環部材24で縒り戻しを構成している。
ニール、ウレタン等の合成樹脂からなって、内部に適当
に空洞を有し、外側から注射器等でニシン油、アミエキ
ス等の液体集魚剤を注入できるようになっている。前記
芯部材15の先部に螺着する釣糸係止部16は、下部が
雌ネジ筒となって、上部には球状部23を有し、該球状
部23には下端が膨出した環部材24が装着され、前記
球状部23及び環部材24で縒り戻しを構成している。
【0011】従って、この延縄用釣針仕掛け10を使用
する場合には、まず上部の釣糸係止部16に枝糸を取付
けると共に、螺着する芯部材15を外して、上部から魚
の切身等からなる餌25を釣針全体に取付け、該芯部材
15を釣糸係止部16に螺合する。そして、環体13を
芯部材15の上部に上げて下部の楔部14が釣針11、
12の下部に位置するようにしておく。そして、前記擬
似餌17に注射器等で集魚剤を注入し、海中に投入す
る。
する場合には、まず上部の釣糸係止部16に枝糸を取付
けると共に、螺着する芯部材15を外して、上部から魚
の切身等からなる餌25を釣針全体に取付け、該芯部材
15を釣糸係止部16に螺合する。そして、環体13を
芯部材15の上部に上げて下部の楔部14が釣針11、
12の下部に位置するようにしておく。そして、前記擬
似餌17に注射器等で集魚剤を注入し、海中に投入す
る。
【0012】魚が、餌に食いついた場合には、餌25を
口に含んで一端引くようにするので、これによって楔部
14が上昇し、釣針11、12が開いて魚の口に針掛か
りする。なお、魚が餌をつついて食べてしまった場合に
は、擬似餌17に注入された集魚剤が徐々に出るので、
これによって擬似餌を飲み込んだ場合には同様の動作に
よって魚がかかることになる。なお、前記実施例におい
ては、釣針の数は2本であったが3本以上であっても良
い。また、前記釣針に孔を設けて環体に連結したが、環
体を筒状体とし、該筒状体に複数の孔を設け、該孔に釣
針の上部を遊嵌し、しかも該釣針の上端部を膨出あるい
は適当形状に折り曲げて前記孔から抜けないようにする
場合も本考案は適用される。また、この実施例において
は擬似餌は芯部材15の下部に設けたが、芯部材の雄ネ
ジ15aと以下の部分を長く構成し、環体13と釣糸係
止部16との間に擬似餌を取付けることも可能である。
口に含んで一端引くようにするので、これによって楔部
14が上昇し、釣針11、12が開いて魚の口に針掛か
りする。なお、魚が餌をつついて食べてしまった場合に
は、擬似餌17に注入された集魚剤が徐々に出るので、
これによって擬似餌を飲み込んだ場合には同様の動作に
よって魚がかかることになる。なお、前記実施例におい
ては、釣針の数は2本であったが3本以上であっても良
い。また、前記釣針に孔を設けて環体に連結したが、環
体を筒状体とし、該筒状体に複数の孔を設け、該孔に釣
針の上部を遊嵌し、しかも該釣針の上端部を膨出あるい
は適当形状に折り曲げて前記孔から抜けないようにする
場合も本考案は適用される。また、この実施例において
は擬似餌は芯部材15の下部に設けたが、芯部材の雄ネ
ジ15aと以下の部分を長く構成し、環体13と釣糸係
止部16との間に擬似餌を取付けることも可能である。
【0013】
【考案の効果】請求項1記載の延縄用釣針仕掛けは以上
の説明からも明らかなように、環体に複数の釣針が回動
自在に取付けられ、しかも環体には下方に楔部を有する
芯部材が挿通しているので、前記釣針全体に付けた餌を
魚が食べて引いた場合には釣針が開くので、自動的に針
掛かりする。そして、前記楔部には、擬似餌が設けられ
ているので、餌が無くなった後も魚が掛かる可能性を有
する。
の説明からも明らかなように、環体に複数の釣針が回動
自在に取付けられ、しかも環体には下方に楔部を有する
芯部材が挿通しているので、前記釣針全体に付けた餌を
魚が食べて引いた場合には釣針が開くので、自動的に針
掛かりする。そして、前記楔部には、擬似餌が設けられ
ているので、餌が無くなった後も魚が掛かる可能性を有
する。
【図1】本考案の一実施例に係る延縄用釣針仕掛けの斜
視図である。
視図である。
【図2】同部分断面図である。
10 延縄用釣針仕掛け 11 釣針 12 釣針 13 環体 14 楔部 15 芯部材 15a 雄ネジ 16 釣糸係止部 17 擬似餌 18 掛かり部 19 掛かり部 20 孔 21 孔 22 回動掛止板 23 球状部 24 環部材 25 餌
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01K 91/18 A01K 85/00 Z
Claims (1)
- 【請求項1】 針先が外を向いて配置された複数本の釣
針と、該複数本の釣針の上部を回動自在に支持する環体
と、該環体を通り下部には楔部が設けられた芯部材と、
該芯部材の上部に取外し可能に連結される釣糸係止部と
を有し、しかも前記楔部には擬似餌が設けられているこ
とを特徴とする延縄用釣針仕掛け。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991097732U JPH0742305Y2 (ja) | 1991-10-31 | 1991-10-31 | 延縄用釣針仕掛け |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991097732U JPH0742305Y2 (ja) | 1991-10-31 | 1991-10-31 | 延縄用釣針仕掛け |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0611470U JPH0611470U (ja) | 1994-02-15 |
JPH0742305Y2 true JPH0742305Y2 (ja) | 1995-10-04 |
Family
ID=14200072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991097732U Expired - Lifetime JPH0742305Y2 (ja) | 1991-10-31 | 1991-10-31 | 延縄用釣針仕掛け |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0742305Y2 (ja) |
-
1991
- 1991-10-31 JP JP1991097732U patent/JPH0742305Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0611470U (ja) | 1994-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5353540A (en) | Rotatable fishing lure | |
US3284945A (en) | Bait holder | |
CA2198942A1 (en) | Natural bait holding fishing lure | |
US7036266B2 (en) | Weighted shank fish hooks | |
US3415004A (en) | Live bait harnesses | |
US2897624A (en) | Conservation fishhooks | |
US2256173A (en) | Artificial minnow plug | |
JPH0742305Y2 (ja) | 延縄用釣針仕掛け | |
TWM636926U (zh) | 鈎針 | |
US3026647A (en) | Fishing device | |
US4793090A (en) | Weedless hook attachment | |
US4738048A (en) | Fish hooking needle | |
US4848024A (en) | Method of bait mounting | |
US3680246A (en) | Fishing rig | |
US4881337A (en) | Method of lining bait | |
TWI827276B (zh) | 龍蝦釣具 | |
CN213523522U (zh) | 一种分体式仿生鱼饵 | |
TWI824745B (zh) | 鈎針 | |
JPH0324055Y2 (ja) | ||
CN2448107Y (zh) | 钓鱼钩 | |
US20040064999A1 (en) | Center-weighted shank fish hooks | |
JPS602777Y2 (ja) | 投げ釣用天秤仕掛 | |
KR0123093Y1 (ko) | 떡밥뭉치겸용 낚시바늘정리용추 | |
CN210610763U (zh) | 一种防脱钩的自动弹簧鱼钩 | |
CN2240849Y (zh) | 鱼钩 |