JPH11113079A - 音声ピックアップ装置 - Google Patents

音声ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH11113079A
JPH11113079A JP27228597A JP27228597A JPH11113079A JP H11113079 A JPH11113079 A JP H11113079A JP 27228597 A JP27228597 A JP 27228597A JP 27228597 A JP27228597 A JP 27228597A JP H11113079 A JPH11113079 A JP H11113079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
state
voice
pickup device
detection state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27228597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3876061B2 (ja
Inventor
宗浩 ▲まつ▼田
Munehiro Matsuda
Masahiko Fujita
柾彦 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP27228597A priority Critical patent/JP3876061B2/ja
Publication of JPH11113079A publication Critical patent/JPH11113079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3876061B2 publication Critical patent/JP3876061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 骨伝導音声のみならず、空気により伝導され
る音声をも的確に検出できる音声ピックアップ装置を提
供する。 【解決手段】 圧電素子1を振動自在に支持した状態で
収納するハウジング2と、圧電素子1の検出信号を設定
増幅率で増幅する増幅手段とが設けられた音声ピックア
ップ装置において、圧電素子1が、人の骨伝導音声を検
出する骨伝導音声検出状態であるか、又は、空気により
伝導される音声を検出する気導音声検出状態であるかを
検出する音声検出状態検出手段VSが設けられ、前記増
幅手段は、音声検出状態検出手段VSの検出情報に基づ
いて、前記骨伝導音声検出状態と前記気導音声検出状態
とで、前記設定増幅率を異ならせるように構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧電素子を振動自
在に支持した状態で収納するハウジングと、前記圧電素
子の検出信号を設定増幅率で増幅する増幅手段とが設け
られた音声ピックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる音声ピックアップ装置は、音声に
起因する機械的振動がハウジングに伝わり、その振動に
よってハウジング内の圧電素子が振動して、機械的振動
を電気信号に変換することで音声を検出する装置であ
り、携帯電話やトランシーバの通信機等における音声検
出に利用される。従来、この種の音声ピックアップ装置
は、圧電素子を支持するハウジングを人の耳部やその付
近に当接させて、人の声帯の振動により頭部の骨が振動
して音声が伝わるいわゆる骨伝導音声の検出に用いられ
るのが一般的であった。又、このような機械的振動は一
般に微弱であるので、圧電素子の検出信号は、増幅手段
にて増幅される。このように骨伝導音声を検出すること
で、周囲の騒音の影響を充分に抑制した状態で音声を検
出することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
構成では、一般に骨伝導音声の検出のために条件設定さ
れているので、周囲の音声が情報として一定の価値を有
して、空気により伝導される音声を検出したい場合であ
っても、的確に検出できにくいものとなっていた。本発
明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、その目
的は、骨伝導音声のみならず、空気により伝導される音
声をも的確に検出できる音声ピックアップ装置を提供す
る点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記請求項1記載の構成
を備えることにより、音声検出状態検出手段が、圧電素
子を支持するハウジングが人の体の一部に当接して人の
骨伝導音声を検出する骨伝導音声検出状態であるか、又
は、空気により伝導される音声を検出する気導音声検出
状態であるかを検出すると、その検出情報に基づいて、
圧電素子の検出信号を設定増幅率で増幅する増幅手段
は、前記骨伝導音声検出状態と前記気導音声検出状態と
で設定増幅率を異ならせる。つまり、前記骨伝導音声検
出状態と気導音声検出状態とでは、圧電素子の信号検出
レベルが異なり、そのまま共通の設定増幅率で増幅して
出力したのでは、少なくとも一方の状態において、実用
に供するレベルの信号が得られないものとなる虞れがあ
るが、上記のように前記骨伝導音声検出状態と前記気導
音声検出状態とで設定増幅率を異ならせることで、設定
増幅率を夫々の状態に適したものに設定しておくことが
でき、前記骨伝導音声検出状態であっても、又、前記気
導音声検出状態であっても、圧電素子にて検出した信号
を適正な信号レベルで出力することができる。もって、
骨伝導音声のみならず、空気により伝導される音声をも
的確に検出できる音声ピックアップ装置を提供できるに
至った。
【0005】又、上記請求項2記載の構成を備えること
により、圧電素子を支持するハウジングとそのハウジン
グを保持する筐体とは、機械的振動を伝達する状態と、
機械的振動の伝達を抑制する状態とに切換えられる。従
って、人の発する音声のみを検出しようとする前記骨伝
導音声検出状態では、機械的振動の伝達を抑制する状態
として、周囲の騒音により筐体が振動しても、その振動
が圧電素子に検出されて雑音となるのを抑制でき、その
一方、前記気導音声検出状態では、機械的振動を伝達す
る状態として、周囲の音声により筐体が振動すると、そ
の振動がハウジングに伝わり、更に圧電素子に伝わって
圧電素子を振動させるようにし、空気により伝導される
音声で直接ハウジングが振動する成分のみならずハウジ
ングを保持する筐体の振動をも圧電素子にて検出して、
周囲の音声を効率良く検出することができる。
【0006】又、上記請求項3記載の構成を備えること
により、圧電素子を支持するハウジングが人の骨伝導音
声を検出するべく人の体の一部に押し付けられると、そ
の押圧される力によって、そのハウジングが、筐体と当
接して機械的振動を伝達する位置から、筐体から離間し
て機械的振動の伝達を抑制する位置に変位する。そし
て、ハウジングが人の体から離されると、そのハウジン
グが、弾性部材による復帰付勢力によって、筐体と当接
して機械的振動を伝達する位置に復帰し、空気により伝
達される音声を検出するのに適した位置となる。つま
り、通常は空気により伝達される音声を検出するのに適
した状態としておき、人の骨伝導音声を検出するとき
は、そのための操作力を利用して、骨伝導音声を検出す
るのに適した状態として、もって、簡単な操作によって
空気による伝導される音声及び骨伝導音声の両方を的確
に検出することができる。
【0007】又、上記請求項4記載の構成を備えること
により、圧電素子を支持するハウジングを、筐体と当接
する位置側に復帰付勢する弾性部材は、粘弾性を有す
る。従って、弾性部材を通じてハウジングに伝わる機械
的振動を効果的に吸収でき、ハウジングが筐体から離間
する位置にあるときに、圧電素子が雑音を検出するのを
可及的に抑制できる。
【0008】又、上記請求項5記載の構成を備えること
により、圧電素子を支持するハウジングが人の骨伝導音
声を検出するべく人の体の一部に押し付けられると、そ
の押圧される力によって、そのハウジングが、筐体と当
接して機械的振動を伝達する位置から、筐体から離間し
て機械的振動の伝達を抑制する位置に変位するのを利用
して、前記骨伝導音声検出状態にあるか、又は、前記気
導音声検出状態にあるかを検出する。すなわち、突出側
に復帰付勢された被操作片を備えたスイッチを、筐体か
ら離間する位置への前記ハウジングの変位によって、そ
の被操作片が引退側に押し操作されるように配置してお
くのである。従って、前記骨伝導音声検出状態にある
か、又は、前記気導音声検出状態にあるかの検出を、人
の骨伝導音声を検出するときの操作力を利用すること
で、スイッチを備えるだけの簡素な構成で行えるものと
している。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の音声ピックアップ
装置を携帯電話機に備えた場合の実施の形態を図面に基
づいて説明している。音声ピックアップ装置VPは、図
1及び図2に示すように、略棒状の圧電素子1と、圧電
素子1を振動自在に支持した状態で収納するハウジング
2と、圧電素子1の検出信号を設定増幅率で増幅する増
幅手段APとを主要部として構成され、図3に示すよう
に、ハウジング2は、それの表面が露出する状態で、携
帯電話機PPの筐体3に保持されている。
【0010】ハウジング2内における圧電素子1の支持
構成並びに圧電素子1の信号処理回路等について詳細に
説明する。圧電素子1は、金属板を二つの圧電セラミッ
ク素子でサンドイッチ状に挟んで張り合わせたいわゆる
バイモルフ型のものを使用して、検出感度の向上等を図
っている。この圧電素子1は、それの長手方向一端側が
回路基板4上に半田付けにより強固に固定保持され、そ
の回路基板4には、圧電素子1の検出信号が入力されて
主にインピーダンス変換を行うFET5やその他コンデ
ンサ等が配置されている。回路基板4は、ハウジング2
の内壁に固着されているシールドケース6の底面に固着
され、ハウジング2の機械的振動が的確に圧電素子1に
伝達され、効率良く圧電素子1を振動させるようにして
いる。尚、シールドケース6は、回路基板4全体を覆
い、電磁的にシールドするものであり、圧電素子1の検
出信号のS/N比の向上に寄与するものである。又、ハ
ウジング2は、圧電素子1等に対する保護ケースとして
も機能している。
【0011】FET5にてインピーダンス変換等された
後の圧電素子1の検出信号は、図示を省略する電気配線
にて図2に示す増幅手段APに入力され、設定増幅率に
て増幅される。この増幅手段APには、増幅率の異なる
二つのアンプ7a,7bが備えられ、二つのアンプ7
a,7bの出力は切換回路8に入力される。切換回路8
は、後述するスイッチ9の入り切りの状態に基づいて、
二つのアンプ7a,7bの出力信号の何れか一方を選択
的に出力する回路である。切換回路8の出力信号は、過
大な入力信号を設定範囲内の信号レベルに抑制する出力
抑制回路10に入力され、その出力抑制回路10の出力
信号が携帯電話機PPの信号処理回路に入力される。
【0012】次に、ハウジング2を筐体3に保持させる
構成について説明する。ハウジング2は、図1に示すよ
うに、それの表面が筐体3に形成された開口から突出
し、且つ、筐体3に対して固定されているベース板11
と粘弾性部材12とによって、ハウジング2のフランジ
部2aが、筐体3の内壁に押圧される状態で、筐体3に
保持されている。尚、粘弾性部材12は、ゴム材や塩化
ビニル等の粘弾性を有する部材であり、ハウジング2を
筐体3外方側へ復帰付勢すると共に、ハウジング2に伝
わる機械的振動を吸収する。従って、ハウジング2は、
弾性部材SPとして機能する粘弾性部材12によって筐
体3、具体的には筐体3の内壁と当接する位置に復帰付
勢され、そして、後述するように人の体の一部に押圧さ
れる力によってハウジング2が筐体3の内方側に押圧さ
れると、図1(ロ)に示すように、ハウジング2が筐体
3から離間する位置に変位する。ハウジング2が、筐体
3の内壁と当接する位置に位置しているときに、ハウジ
ング2と筐体3とが機械的振動を伝達する状態となり、
ハウジング2が、筐体3から離間する位置に位置してい
るときに、ハウジング2と筐体3とが機械的振動の伝達
を抑制する状態となり、もって、ハウジング2と、その
ハウジング2を保持する筐体3とが、機械的振動を伝達
する状態と伝達を抑制する状態とに切換え自在となって
いる。
【0013】粘弾性部材12を支持するベース板11に
は、粘弾性部材12に隣接する状態で、ハウジング2が
筐体3と当接する位置に位置しているか、あるいは、筐
体3から離間する位置に位置しているかを検出するスイ
ッチ9が設けられている。スイッチ9には、突出側に復
帰付勢された被操作片9aが備えられ、この被操作片9
aの出退方向がハウジング2の変位方向と一致するよう
に、スイッチ9が配置されている。ハウジング2が筐体
3の内壁から筐体内方側へ離間する位置に変位するに伴
って、ハウジング2の底面側が被操作片9aを押し操作
し引退側に移動させる。この被操作片9aの引退側への
移動によってスイッチ9の入り切りが変化する。従っ
て、このスイッチ9は、圧電素子1が、人の骨伝導音声
を検出する骨伝導音声検出状態であるか、又は、空気に
より伝導される音声を検出する気導音声検出状態である
かを検出する音声検出状態検出手段VSとして機能し、
ハウジング2が筐体3と当接する位置に位置している状
態を気導音声検出状態として検出し、筐体3から離間す
る位置に位置している状態を骨伝導音声検出状態として
検出する。
【0014】次に、上記構成の音声ピックアップ装置V
Pを備えた携帯電話機PPの動作について、通話の相手
方に電話をかける場合を例示して概略的に説明する。携
帯電話機PPの使用者が通話の相手方に電話をかけると
きは、筐体3に取り付けられた揺動操作式の開閉蓋14
を開いた状態で、図示を省略する電話番号入力ボタン等
を操作した後に通話状態に移行する。通話状態では、必
要に応じて開閉蓋14を閉じた状態で、携帯電話機PP
のスピーカ15を耳に当てて相手方と会話を行う。この
とき、使用者は、筐体3に保持されるハウジング2を、
人の人体の一部としての耳近くの顔面に押し当てる。こ
の操作により生じる押圧力によってハウジング2が筐体
3の内方側へ変位して、前記骨伝導音声検出状態とな
る。
【0015】この骨伝導音声検出状態では、上述のよう
に、ハウジング2が筐体3から離間し、筐体3の機械的
振動がハウジングに伝わるのが抑制され、使用者の耳近
くへ伝わる骨伝導音声を圧電素子1にて電気信号に変換
して的確に検出できるので、周囲の騒音の影響の少ない
良好な会話を行える。又、この骨伝導音声検出状態であ
ることをスイッチ9が検出すると、この検出情報が図2
に示す切換回路8に入力され、切換回路8は、圧電素子
1の検出信号を増幅する二つのアンプ7a,7bのうち
の一方のアンプ7aの出力を選択して出力抑制回路10
に出力し、他の処理回路を経て通話の相手方に送信され
る。尚、アンプ7aの増幅率は、骨伝導音声の検出に適
した値に設定されている。
【0016】一方、携帯電話機PPの使用者が、使用者
の発する音声のみならず周囲の音声をも積極的に通話の
相手方に伝えたい場合、あるいは、周囲の騒音が十分に
小さい場合は、携帯電話機PPのスピーカ15を耳に当
て且つ圧電素子1を収納するハウジング2が顔面に当た
らないようにして会話を行う。このようにすることで、
ハウジング2は筐体3の内壁の当接する状態を維持し、
使用者の音声を含む周囲の音声が空気により伝導されて
筐体3を振動させると、その振動がハウジング2に伝わ
る。つまり、ハウジング2は、直接的に使用者の音声等
によって振動するのみならず、筐体3から伝えられる機
械的振動によっても振動し、両者が圧電素子1の振動に
寄与する。従って、筐体3全体が音声の検出に寄与する
ことになる。
【0017】この空気により伝達される音声を検出する
気導音声検出状態であることをスイッチ9が検出する
と、この検出情報が図2に示す切換回路8に入力され、
二つのアンプ7a,7bのうちのアンプ7bの出力を選
択して出力抑制回路10に出力し、他の処理回路を経て
通話の相手方に送信される。尚、アンプ7bの増幅率
は、上記のように空気により伝導される音声の検出に適
した値に設定されており、他方のアンプ7aの設定増幅
率との大小関係は、筐体3の大きさ等との関係で変化す
ることになる。
【0018】〔別実施形態〕以下、別実施形態を列記す
る。 上記実施の形態では、本発明の音声ピックアップ装
置VPを携帯電話機PPに備えた場合を例示している
が、トランシーバ等の各種の通信機器の他、種々の録音
装置等にも用いることができる。 上記実施の形態では、圧電素子1を支持するハウジ
ング2、そのハウジング2を保持する筐体3とが、機械
的振動を伝達する状態と伝達を抑制する状態とに切換え
自在に構成されているが、常時何れか一方の状態にある
ように、つまり、例えばハウジング2を筐体3と一体形
成する等して、常時筐体3の機械的振動がハウジング2
に伝わるようにするか、あるいは、例えば筐体3に取り
付けた粘弾性部材にハウジング2を支持させる等して、
常時筐体3の機械的振動がハウジングに伝わるのを抑制
するようにしても良い。
【0019】 上記実施の形態では、増幅手段AP
は、設定増幅率の異なる二つのアンプ7a,7bを備
え、何れのアンプの信号を出力するかを選択的に切換え
ることで、前記骨伝導音声検出状態と前記気導音声検出
状態とで、設定増幅率を異ならせているが、増幅率を設
定変更可能なアンプを一つ備えて、スイッチ9の出力信
号に応じて増幅率を設定変更する等、設定増幅率を異な
らせるための構成は種々変更可能である。 上記実施の形態では、ハウジング2を筐体3と当接
する位置側へ復帰付勢する弾性部材SPを、素材として
粘弾性を有する粘弾性部材12にて形成しているが、弾
性部材SPとしてコイルバネ等を用いても良く、ハウジ
ング2を復帰付勢するための具体構成は種々変更可能で
ある。
【0020】 上記実施の形態では、前記骨伝導音声
検出状態であるか、又は、前記気導音声検出状態である
かを検出する音声検出状態検出手段VSをスイッチ9を
備えさせて構成しているが、例えば、筐体3の内壁にお
けるハウジング2のフランジ部2aとの当接箇所に一対
の電極を備え、ハウジング2のフランジ2aにその一対
の電極を短絡させるための電極を備えて、ハウジング2
が筐体3と当接して、その一対の電極が短絡している状
態を前記気導音声検出状態と検出し、ハウジング2が筐
体3から離間して、その一対の電極が電気的に絶縁され
ている状態を前記骨伝導音声検出状態として検出するよ
うに構成しても良く、音声検出状態検出手段VSの具体
構成は種々変更可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる要部断面図
【図2】本発明の実施の形態にかかるブロック構成図
【図3】本発明の実施の形態にかかる携帯電話機の外観
斜視図
【符号の説明】
1 圧電素子 2 ハウジング 3 筐体 9 スイッチ 9a 被操作片 AP 増幅手段 SP 弾性部材 VS 音声検出状態検出手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電素子を振動自在に支持した状態で収
    納するハウジングと、前記圧電素子の検出信号を設定増
    幅率で増幅する増幅手段とが設けられた音声ピックアッ
    プ装置であって、 前記圧電素子が、人の骨伝導音声を検出する骨伝導音声
    検出状態であるか、又は、空気により伝導される音声を
    検出する気導音声検出状態であるかを検出する音声検出
    状態検出手段が設けられ、 前記増幅手段は、前記音声検出状態検出手段の検出情報
    に基づいて、 前記骨伝導音声検出状態と前記気導音声検出状態とで、
    前記設定増幅率を異ならせるように構成されている音声
    ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングと、そのハウジングを保
    持する筐体とが、機械的振動を伝達する状態と伝達を抑
    制する状態とに切換え自在に構成されている請求項1記
    載の音声ピックアップ装置。
  3. 【請求項3】 前記ハウジングは、前記筐体と当接して
    前記伝達する状態となる位置と、前記筐体から離間して
    前記伝達を抑制する状態となる位置とに変位自在で、且
    つ、前記筐体と当接する位置側に復帰付勢されるように
    弾性部材によって支持され、 前記ハウジングが、人の体の一部に押圧される力によっ
    て、前記筐体と当接する位置から前記筐体から離間する
    位置に変位するように構成されている請求項2記載の音
    声ピックアップ装置。
  4. 【請求項4】 前記弾性部材が粘弾性を有するように構
    成されている請求項3記載の音声ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】 前記音声検出状態検出手段は、突出側に
    復帰付勢された被操作片が、前記筐体と当接する位置か
    ら前記筐体から離間する位置に変位する前記ハウジング
    に押し操作されて引退側に移動するに伴って、入り切り
    が変化するスイッチにて構成されている請求項3又は4
    に記載の音声ピックアップ装置。
JP27228597A 1997-10-06 1997-10-06 音声ピックアップ装置 Expired - Lifetime JP3876061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27228597A JP3876061B2 (ja) 1997-10-06 1997-10-06 音声ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27228597A JP3876061B2 (ja) 1997-10-06 1997-10-06 音声ピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11113079A true JPH11113079A (ja) 1999-04-23
JP3876061B2 JP3876061B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=17511735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27228597A Expired - Lifetime JP3876061B2 (ja) 1997-10-06 1997-10-06 音声ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3876061B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358239B1 (ko) * 2000-03-31 2002-10-25 박승길 내충격성을 강화시킨 초소형 음향 진동자
WO2005091670A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Temco Japan Co., Ltd. 骨伝導デバイスユニット並びにそれを用いた携帯電話機及びヘッドセット
WO2005096664A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Temco Japan Co., Ltd. ハイブリッドスピーカ及びハイブリッドスピーカユニット
JP2009206885A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Audio Technica Corp マイクロホン
JP2014501089A (ja) * 2010-11-24 2014-01-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 複数のオーディオセンサを有する装置とその動作方法
JPWO2013084595A1 (ja) * 2011-12-06 2015-04-27 株式会社テムコジャパン 骨伝導デバイスを用いた携帯電話機
JPWO2018079575A1 (ja) * 2016-10-28 2019-09-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 骨伝導マイク、骨伝導ヘッドセットおよび通話装置
US10917709B2 (en) 2016-10-28 2021-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bone conduction speaker and bone conduction headphone device
RU2800552C1 (ru) * 2021-08-11 2023-07-24 Шэньчжэнь Шокз Ко., Лтд. Микрофон
US11924608B2 (en) 2021-08-11 2024-03-05 Shenzhen Shokz Co., Ltd. Microphone

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358239B1 (ko) * 2000-03-31 2002-10-25 박승길 내충격성을 강화시킨 초소형 음향 진동자
WO2005091670A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Temco Japan Co., Ltd. 骨伝導デバイスユニット並びにそれを用いた携帯電話機及びヘッドセット
WO2005096664A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Temco Japan Co., Ltd. ハイブリッドスピーカ及びハイブリッドスピーカユニット
JP2009206885A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Audio Technica Corp マイクロホン
US9538301B2 (en) 2010-11-24 2017-01-03 Koninklijke Philips N.V. Device comprising a plurality of audio sensors and a method of operating the same
JP2014501089A (ja) * 2010-11-24 2014-01-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 複数のオーディオセンサを有する装置とその動作方法
JPWO2013084595A1 (ja) * 2011-12-06 2015-04-27 株式会社テムコジャパン 骨伝導デバイスを用いた携帯電話機
JPWO2018079575A1 (ja) * 2016-10-28 2019-09-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 骨伝導マイク、骨伝導ヘッドセットおよび通話装置
US10715649B2 (en) 2016-10-28 2020-07-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Sound input and output device and bone conduction headset system
US10917709B2 (en) 2016-10-28 2021-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bone conduction speaker and bone conduction headphone device
US10972598B2 (en) 2016-10-28 2021-04-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bone conduction headset
US11050870B2 (en) 2016-10-28 2021-06-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bone conduction microphone, bone conduction headset, and communication device
RU2800552C1 (ru) * 2021-08-11 2023-07-24 Шэньчжэнь Шокз Ко., Лтд. Микрофон
US11924608B2 (en) 2021-08-11 2024-03-05 Shenzhen Shokz Co., Ltd. Microphone

Also Published As

Publication number Publication date
JP3876061B2 (ja) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837630B2 (ja) 無線電話
US20070019820A1 (en) Communication device with single output audio transducer
JP4118917B2 (ja) 骨伝導スピーカを用いた音響装置
JP2001157288A (ja) ポータブル・エレクトロニクス・デバイス
JPWO2006059679A1 (ja) 携帯端末装置
JP3876061B2 (ja) 音声ピックアップ装置
JP2003125047A (ja) 携帯端末装置
WO2001031894A1 (fr) Terminal teleinformatique portable
US20070135180A1 (en) Shaped loudspeaker output in a communications handset
US5828965A (en) Wireless telephone handset
GB2377116A (en) A holder for a portable telephone with an amplifying horn
JP2001292489A (ja) 骨伝導マイク付きヘッドホン
WO2001028287A1 (fr) Telephone portable a microphone optique
JP2001309002A (ja) 携帯型移動通信端末
JP4443192B2 (ja) 折り畳み式携帯端末機
JP2003152844A (ja) 携帯通信端末装置
KR100610372B1 (ko) 개인 휴대 단말기
EP1670224A1 (en) A portable electronic device comprising extendable sound guiding means
KR200191769Y1 (ko) 마이크 겸용 이어폰
JP4241482B2 (ja) 音響制御装置
KR100690812B1 (ko) 휴대 단말기의 스피커 내장 입력키
JP3798533B2 (ja) 電話装置
JPH0955994A (ja) スピーカ・受話器統合装置
KR200270494Y1 (ko) 벨소리 증폭장치를 갖는 핸드폰용 핸즈프리
JP2004186857A (ja) 折り畳み型携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050519

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term