JPH11112840A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH11112840A
JPH11112840A JP9274538A JP27453897A JPH11112840A JP H11112840 A JPH11112840 A JP H11112840A JP 9274538 A JP9274538 A JP 9274538A JP 27453897 A JP27453897 A JP 27453897A JP H11112840 A JPH11112840 A JP H11112840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
marker
image
displayed
selector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9274538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3928223B2 (ja
Inventor
Koji Kurosawa
宏司 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27453897A priority Critical patent/JP3928223B2/ja
Publication of JPH11112840A publication Critical patent/JPH11112840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3928223B2 publication Critical patent/JP3928223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビデオカメラのビューファインダに適用する
ことにより、画像を切り換えた場合にも絞りの調整を継
続して行うことができるようになる画像表示装置を提供
する。 【解決手段】 画像を表示する表示手段23と、表示手
段23に供給する信号を、映像信号の複数の成分信号の
うちのいずれかに切り換える第1の切り換え手段2と、
供給される信号が所定の条件を満たすことに応じてマー
カー表示用の信号を発生する信号発生手段3,4及び5
と、この信号発生手段3,4及び5に供給する信号を、
映像信号の複数の成分信号のうちのいずれかに切り換え
る第2の切り換え手段7とを備え、第1の切り換え手段
2で切り換えた成分信号にマーカー表示用の信号を合成
して表示手段23に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像を表示する装
置に関し、特に、ビデオカメラのビューファインダのよ
うに撮影中の画像を表示するものに適用して好適な画像
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラでは、操作者はビューファ
インダの表示画面を見ながら各種操作を行いつつ撮影を
実行するようになっている。
【0003】多くのビデオカメラは、撮影中の画像をビ
ューファインダに表示する機能だけでなく、ビューファ
インダに表示する画像を映像信号の複数の成分信号(例
えば原色信号R,G,B及び輝度信号Y)のうちのいず
れかの信号に基づく画像に切り換える機能や、ビューフ
ァインダの画面上の所定の条件を満たす領域(例えば信
号レベルが所定範囲内にある領域)をマーカー表示する
機能を有している。
【0004】従って、操作者は、ビューファインダの表
示画面を見ながら、単に構図を決定するだけでなく、被
写体の確認(中心的に撮影しようとする被写体とその周
囲の被写体との判別)を行ったり、絞りの調整を行った
りすることができる。
【0005】図4は、こうした機能を発揮するためにビ
デオカメラに従来設けられている回路部(ビューファイ
ンダに供給する映像信号VFを生成する回路部)の構成
の一例を示す。このVF映像信号発生部30は、ビデオ
カメラ中の図示しない原色信号処理部で生成された原色
信号R,G,B(即ち撮影中の画像を表す原色信号)を
用いて輝度信号Yを生成する輝度信号発生回路1と、こ
の原色信号R,G,B及び輝度信号Yのうちのいずれか
1つの信号を選択するセレクタ2と、マーカー表示用の
斜め縞線信号(ゼブラ信号)を発生する斜め縞線信号発
生回路3と、セレクタ2で選択した信号のレベルが所定
範囲内にあるか否かを判断する条件判断回路4と、斜め
縞線信号発生回路3から発生した斜め縞線信号をゲート
するゲート回路5と、セレクタ2で選択した信号とゲー
ト回路5の出力信号とを合成する合成回路6とを備えて
おり、合成回路6の出力信号が映像信号VFとして図示
しないビューファインダに供給されるようになってい
る。
【0006】ビデオカメラには、ビューファインダに表
示する画像を信号R,G,B,Yのうちのいずれか1つ
の信号に基づく画像に切り換える操作を行うための画像
切換スイッチ(図示せず)が設けられており、セレクタ
2は、この画像切換スイッチの操作に従って信号を選択
するように制御される。
【0007】条件判断回路4は、セレクタ2で選択した
信号を逆相入力端子に取り込むとともに所定の上限レベ
ル(一例としてIREスケールで80IRE(以下単に
80%というようにパーセントで表示する))の信号を
正相入力端子に取り込むコンパレータ41と、セレクタ
2で選択した信号を正相入力端子に取り込むとともに所
定の下限レベル(一例として70%)の信号を逆相入力
端子に取り込むコンパレータ42と、コンパレータ4
1,42の出力信号をそれぞれ一方ずつの入力端子に取
り込むアンド回路43とから成っている。従って、アン
ド回路43の出力信号は、セレクタ2で選択した信号の
レベルが70%以上80%未満のときにのみ‘H’(ハ
イレベル)となる。
【0008】ゲート回路5は、条件判断回路4のアンド
回路43の出力信号が‘H’のときゲートがオンするよ
うに制御される。これにより、信号R,G,B,Yのう
ち画像切換スイッチの操作に従ってセレクタ2で選択し
た信号に基づく画像がビューファインダに表示されると
ともに、ビューファインダの画面のうちこのセレクタ2
で選択した信号のレベルが70%以上80%未満の領域
が斜め縞線でマーカー表示されるようになる。
【0009】図5A,B,Cは、原色信号R,G,Bに
基づく輝度信号発生回路1への入力画像のレベル分布の
一例をそれぞれ示し、同図Dは、同図A,B,Cの原色
信号を用いて輝度信号発生回路1で生成された輝度信号
Yに基づく画像のレベル分布を示す。また、同図E,
F,G,Hは、ビューファインダに表示する画像が画像
切換スイッチの操作によりそれぞれ同図A,B,C,D
の信号R,G,B,Yに基づく画像に切り換えられた際
に映像信号VFに基づいてビューファインダの画面上に
斜め縞線Zがマーカー表示される領域を示す。
【0010】この図5の例からも明らかなように、従来
のビデオカメラでは、いずれの成分信号に基づく画像を
ビューファインダに表示するかを切り換える毎に、その
成分信号のレベルが70%以上80%未満の領域がマー
カー表示されるようになるので、マーカー表示される領
域が変動していた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
ビューファインダに表示する画像を映像信号の複数の成
分信号のうちのいずれかの信号に基づく画像に切り換え
る機能を有するビデオカメラにおいて、輝度信号に基づ
く画像は、主に絞りの調整を行う場合に利用される。即
ち、一般に最適な絞り値は人の顔の色のような肌色の信
号レベルが70%以上80%未満になるような絞り値で
あるとされているので、操作者は、輝度信号に基づく画
像をビューファインダに表示した状態で、被写体のうち
の人の顔の部分にマーカー表示が現れるように絞りを調
整することにより、絞りを最適値に設定することができ
る。
【0012】これに対し、輝度信号に基づく画像から原
色信号に基づく画像への切り換えは、主に、輝度信号に
基づく画像では被写体の確認(中心的に撮影しようとす
る被写体とその周囲の被写体との判別)が困難である場
合にその確認を容易にするために行われる。
【0013】しかるに、従来のビデオカメラでは、絞り
を調整している途中で被写体の確認を行うために画像を
切り換えると、図5にも示したように、原色信号のレベ
ルが70%以上80%未満の領域がマーカー表示され、
マーカー表示される領域が変動してしまうので、絞りの
調整を継続して行うことが困難になるという不都合があ
った。
【0014】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、ビデオカメラのビューファインダに適用することに
より、画像を切り換えた場合にも絞りの調整を継続して
行うことができるようになる画像表示装置を提供しよう
とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像表示装
置は、画像を表示する表示手段と、この表示手段に供給
する信号を、映像信号の複数の成分信号のうちのいずれ
かに切り換える第1の切り換え手段と、供給される信号
が所定の条件を満たすことに応じてマーカー表示用の信
号を発生する信号発生手段と、この信号発生手段に供給
する信号を、この映像信号の複数の成分信号のうちのい
ずれかに切り換える第2の切り換え手段とを備え、第1
の切り換え手段で切り換えた成分信号にマーカー表示用
の信号を合成して表示手段に供給するようにしたことを
特徴としている。
【0016】この画像表示装置によれば、表示手段に供
給する信号を映像信号の複数の成分信号のうちのいずれ
かに切り換える第1の切り換え手段とは別に、マーカー
表示用の信号を発生する信号発生手段に供給する信号を
この映像信号の複数の成分信号のうちのいずれかに切り
換える第2の切り換え手段が設けられている。そして、
第1の切り換え手段で切り換えた成分信号と、第2の切
り換え手段での切り換えに基づいて信号発生手段から発
生したマーカー表示用の信号とを合成した信号が表示手
段に供給される。これにより、第1の切り換え手段で切
り換えた成分信号に基づく画像が表示手段に表示される
とともに、表示手段の画面のうち第2の切り換え手段で
切り換えた成分信号が所定の条件を満たす領域にマーカ
ー表示が行われる。
【0017】このように、いずれの成分信号に基づく画
像を表示するかの切り換えとは別に、いずれの成分信号
が所定の条件を満たす領域にマーカー表示を行うかの切
り換えが行われる。従って、例えばこの画像表示装置を
ビデオカメラのビューファインダに適用すれば、輝度信
号に基づく画像から原色信号に基づく画像への切り換え
を行った際にも、引き続き輝度信号が所定の条件を満た
す領域にマーカー表示を行うことが可能となるので、絞
りの調整が容易に継続して行われるようになる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る画像表示装
置を搭載したビデオカメラの要部の回路構成の一例を示
す。
【0019】このビデオカメラは3板式のものであり、
被写体からの撮像光Lが撮像光学系11中の3色分解プ
リズムによりR,G,Bの3原色光LR,LG,LBに
分解されてそれぞれCCDイメージセンサ12R,12
G,12Bの撮像面に結像されることにより、CCDイ
メージセンサ12R,12G,12BからR,G,Bの
3原色光の光量に応じたレベルの電気信号が出力され
る。
【0020】CCDイメージセンサ12R,12G,1
2Bの出力信号は、それぞれアナログ信号処理回路13
R,13G,13Bで相関二重サンプリング,トラップ
フィルタ処理,感度調整,ゲインアップ,シェーディン
グ補正処理等のアナログ信号処理が施され、ローパスフ
ィルタ14R,14G,14Bで不要な高域周波数成分
を除去された後、A/D変換器15R,15G,15B
でデジタル信号に変換されて、デジタル信号処理回路1
6R,16G,16Bで輪郭強調信号付加,ガンマ補
正,ニー補正,ホワイトクリップ等のデジタル信号処理
が施される。
【0021】デジタル信号処理回路16R,16G,1
6Bから出力されたデジタル原色信号R,G,Bは、そ
れぞれエンコーダ17に供給されるとともにVF映像信
号発生部20に供給される。
【0022】エンコーダ17は、例えばNTSC方式の
デジタルエンコーダであり、原色信号R,G,BをNT
SC方式の複合映像信号に変換する。この複合映像信号
は、D/A変換器18でアナログ信号に変換された後、
ローパスフィルタ19を介して図示しないビデオテープ
レコーダまたはモニタ装置等に送られる。
【0023】他方、VF映像信号発生部20では、原色
信号R,G,Bに基づき、ビューファインダに供給する
映像信号VFを生成する。この映像信号VFは、D/A
変換器21でアナログ信号に変換された後、ローパスフ
ィルタ22を介してビューファインダ23に供給され
る。
【0024】図2は、VF映像信号発生部20の回路構
成の一例を示すものであり、図4と同一の部分には同一
の符号を付して重複説明を省略する。このVF映像信号
発生部20には、条件判断回路4に供給する信号とし
て、セレクタ2で選択した信号と輝度信号発生回路1か
ら発生した輝度信号Yとのうちのいずれか一方を選択す
るセレクタ7が設けられている。
【0025】このビデオカメラには、ビューファインダ
23の画面にマーカー表示する斜め縞線を、現在ビュー
ファインダに画像を表示している信号(即ち画像切換ス
イッチの操作に従ってセレクタ2で選択した信号)と輝
度信号Yとのうちのいずれか一方に対応した斜め縞線に
切り換える操作を行うためのマーカー切換スイッチ(図
示せず)が設けられており、セレクタ7は、このマーカ
ー切換スイッチの操作に従って信号を選択するように制
御される。
【0026】次に、このビデオカメラにおけるビューフ
ァインダ23への画像表示動作を説明する。操作者が、
現在ビューファインダ23に画像を表示している信号に
対応した斜め縞線をマーカー表示させるようにマーカー
切換スイッチを操作した場合には、セレクタ2で選択し
た信号がセレクタ7でも選択されるので、条件判断回路
4には図4におけると同じ信号が供給される。従ってこ
の場合には、図5E〜Hに示したのと同様の画像がビュ
ーファインダ23に表示される。
【0027】これに対し、操作者が、輝度信号Yに対応
した斜め縞線をマーカー表示させるようにマーカー切換
スイッチを操作した場合には、輝度信号発生回路1から
発生した輝度信号Yがセレクタ7で選択されるので、条
件判断回路4には輝度信号Yが供給される。従ってこの
場合には、信号R,G,B,Yのうちのいずれの信号に
基づく画像がビューファインダ23に現在表示されてい
るかに関わらず、ビューファインダ23の画面のうち輝
度信号Yのレベルが70%以上80%未満の領域が斜め
縞線でマーカー表示される。
【0028】図3は、この場合にビューファインダ23
の画面上でマーカー表示される領域を図5と同様な方法
で示したものである。この図3の例からも明らかなよう
に、この場合には、絞りを調整している途中で被写体の
確認を行うために輝度信号Yに基づく画像から原色信号
R,G,Bに基づく画像への切り換えを行った際にも、
引き続き輝度信号Yのレベルが70%以上80%未満の
領域にマーカー表示が行われるので、絞りの調整を容易
に継続して行えるようになる。
【0029】尚、以上の例では、マーカー切換スイッチ
の操作に従い、セレクタ2で選択した信号と輝度信号発
生回路1から発生した輝度信号Yとのうちのいずれか一
方を条件判断回路4に供給するようにセレクタ7で選択
している。しかし、別の例として、常に輝度信号発生回
路1から発生した輝度信号Yのみを条件判断回路4に供
給することにより、信号R,G,B,Yのうちのいずれ
の信号に基づく画像がビューファインダ23に現在表示
されているかに関わらず、常にビューファインダ23の
画面のうち輝度信号Yのレベルが70%以上80%未満
の領域が斜め縞線でマーカー表示されるようにしてもよ
い。
【0030】また、以上の例ではセレクタ7で選択した
信号のレベルが70%以上80%未満の条件を満たすか
否かを条件判断回路4で判断し、この条件を満たすこと
に応じて、斜め縞線信号発生回路3から発生した斜め縞
線信号をセレクタ2で選択した信号に合成している。し
かし、セレクタ7で選択した信号がその他の適宜の条件
を満たすこと(例えば70%以上80%未満以外の特定
のレベル範囲にあること)に応じて斜め縞線信号をセレ
クタ2で選択した信号に合成するようにしてもよく、ま
た、斜め縞線信号以外の適宜のマーカー表示用の信号と
セレクタ2で選択した信号とを合成するようにしてもよ
い。
【0031】また、以上の例では撮像デバイスとしてC
CDを用いた3板式のビデオカメラに本発明に係る画像
表示装置を搭載しているが、その他の適宜の撮像デバイ
スを用いたビデオカメラや、単板式や2板式のビデオカ
メラにこの画像表示装置を搭載してもよいことはもちろ
んである。
【0032】また、以上の例ではビデオカメラのビュー
ファインダに本発明を適用しているが、その他の適宜の
画像表示用の表示手段に本発明を適用してもよい。ま
た、本発明は、以上の実施例に限らず、本発明の要旨を
逸脱することなく、その他様々の構成をとりうることは
もちろんである。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る画像表示装
置によれば、映像信号の複数の成分信号のうちのいずれ
に基づく画像を表示手段に表示するかの切り換えとは別
に、表示手段の画面のうちいずれの成分信号が所定の条
件を満たす領域にマーカー表示を行うかの切り換えを行
うことができる。
【0034】従って、例えばこの画像表示装置をビデオ
カメラのビューファインダに適用すれば、絞りを調整し
ている途中で被写体の確認を行うために輝度信号に基づ
く画像から原色信号に基づく画像への切り換えを行った
際にも、引き続き輝度信号が所定の条件を満たす領域に
マーカー表示を行うことができるので、絞りの調整を容
易に継続して行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像表示装置を採用したビデオカ
メラの構成の一例を示すブロック図である。
【図2】図1のVF映像信号発生部の構成の一例を示す
ブロック図である。
【図3】ビューファインダの画面上でのマーカー表示例
を示す図である。
【図4】従来ビデオカメラに設けられていたVF映像信
号発生部の構成の一例を示すブロック図である。
【図5】ビューファインダの画面上でのマーカー表示例
を示す図である。
【符号の説明】
1 輝度信号発生回路、 2,7 セレクタ、 3 斜
め縞線信号発生回路、4 条件判断回路、 5 ゲート
回路、 6 合成回路、 11 撮像光学系、 12
R,12G,12B CCDイメージセンサ、 13
R,13G,13B アナログ信号処理回路、 14
R,14G,14B ローパスフィルタ、15R,15
G,15B A/D変換器、 16R,16G,16B
デジタル信号処理回路、 17 エンコーダ、 1
8,21 D/A変換器、 19,22 ローパスフィ
ルタ、 20,30 VF映像信号発生部、 23 ビ
ューファインダ、 41,42 コンパレータ、 43
アンド回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を表示する表示手段と、 前記表示手段に供給する信号を、映像信号の複数の成分
    信号のうちのいずれかに切り換える第1の切り換え手段
    と、 供給される信号が所定の条件を満たすことに応じてマー
    カー表示用の信号を発生する信号発生手段と、 前記信号発生手段に供給する信号を、前記映像信号の複
    数の成分信号のうちのいずれかに切り換える第2の切り
    換え手段とを備え、前記第1の切り換え手段で切り換え
    た成分信号に前記マーカー表示用の信号を合成して前記
    表示手段に供給するようにしたことを特徴とする画像表
    示装置。
JP27453897A 1997-10-07 1997-10-07 画像表示装置 Expired - Lifetime JP3928223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27453897A JP3928223B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27453897A JP3928223B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11112840A true JPH11112840A (ja) 1999-04-23
JP3928223B2 JP3928223B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=17543113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27453897A Expired - Lifetime JP3928223B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3928223B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005210465A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Nec Viewtechnology Ltd デジタル映像信号処理回路および映像調整装置、表示装置、映像調整方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005210465A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Nec Viewtechnology Ltd デジタル映像信号処理回路および映像調整装置、表示装置、映像調整方法
JP4564759B2 (ja) * 2004-01-23 2010-10-20 Necディスプレイソリューションズ株式会社 デジタル映像信号処理回路および映像調整装置、表示装置、映像調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3928223B2 (ja) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001169160A (ja) デジタルカメラおよびデジタルカメラにおける画像表示方法
US7019781B2 (en) Digital camera in which the processing method is changed according to focus position before the shutter is released
JPS62111590A (ja) 撮像装置
JP2010124147A (ja) 映像表示装置、撮像装置及び映像表示方法
JPH05260351A (ja) ビデオカメラの飽和検出装置
JP3928223B2 (ja) 画像表示装置
JP2008061202A (ja) ビューファインダおよび撮像装置
JP2535875B2 (ja) カラ−カメラ装置
JPH05244607A (ja) 色ズレ軽減装置
JPH1070675A (ja) アスペクト比変換機能を有するビデオカメラのビューファインダーの有効エリア表示方法および表示装置
JPH01238283A (ja) ビデオカメラ装置
JPH09139952A (ja) カラービューファインダ
JP2004147229A (ja) 画像表示制御装置、画像表示制御方法、カラー撮像装置及びビューファインダ装置
JP3556742B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP2001160915A (ja) デジタルカメラ
KR0143052B1 (ko) 전자뷰파인더를 갖는 비데오카메라
JPS601989A (ja) 撮像装置
JPH10200793A (ja) ファインダー装置及びそれを備えたカメラ
JPH05110930A (ja) 2画面カメラの信号処理装置
JPH1093867A (ja) 補正データ設定装置および方法
JPH10285438A (ja) テレビジョンモニタ装置
JP4494132B2 (ja) テレビジョンカメラ装置
KR100220392B1 (ko) 스위칭제어장치
JPWO2019058957A1 (ja) 撮像装置及びその駆動方法
JP2000350224A (ja) テレビカメラのビューファインダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6