JP4564759B2 - デジタル映像信号処理回路および映像調整装置、表示装置、映像調整方法 - Google Patents

デジタル映像信号処理回路および映像調整装置、表示装置、映像調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4564759B2
JP4564759B2 JP2004015425A JP2004015425A JP4564759B2 JP 4564759 B2 JP4564759 B2 JP 4564759B2 JP 2004015425 A JP2004015425 A JP 2004015425A JP 2004015425 A JP2004015425 A JP 2004015425A JP 4564759 B2 JP4564759 B2 JP 4564759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
video signal
video
adjustment
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004015425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005210465A (ja
Inventor
繁男 濱村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Priority to JP2004015425A priority Critical patent/JP4564759B2/ja
Publication of JP2005210465A publication Critical patent/JP2005210465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564759B2 publication Critical patent/JP4564759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

本発明は、例えばプロジェクタ、液晶モニタ等の表示装置に入力する映像信号のレベル調整を行うためのデジタル映像信号処理回路および映像調整装置、表示装置、映像調整方法に関する。
従来、高品質な映像を提供するような例えば映画館等では、複数のDMD(デジタル・マイクロミラー・デバイス)を備えるプロジェクタ等の表示装置が用いられている。
そして、高品質な映像を提供するために、プロジェクタからスクリーン上に実際に投射された映像を用いて、プロジェクタに入力する映像信号のレベル調整が行われることは少なくない。
そして、従来のプロジェクタでは、プロジェクタから投射面上に投射された映像を実際に見ながら調整を行う場合には、投射面上の映像を測定するための調整用の測定装置を用いて調整が行われている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平9−203690号公報(図3)
ところで、上述したように、調整用の測定装置を使用するためのスペース等を確保することが困難な場合もあり、調整用の測定装置を使用する環境が得られない場合には、映像調整回路を介して、投射面上に投射された映像を目視で確認しながら、レベル調整が行われている。
従来の映像調整回路では、映像信号のレベル調整を行った際、表示装置側の信号処理回路で扱うことができる基準値を超えた場合に、すべて基準値とする調整処理を行っている。
したがって、従来の映像調整回路では、表示装置に入力する調整後映像信号の出力レベルを上げていくことによって、調整後映像信号の各R(赤)、G(緑)、B(青)の信号すべてが基準値を超える場合の調整処理が行われた部分が、白色として表示されてしまう。このため、表示された映像は、入力された元の映像信号に含まれている白色の部分と、処理された白色の部分とが見分け難くなり、実際に表示された映像を見ながら正確な調整を行うことが困難であった。
したがって、従来のプロジェクタ等の表示装置では、調整用の測定装置を使用しない場合、映像を調整する作業者の経験をもとに調整が行われており、映像の調整作業に熟練を要するという不都合があった。
そこで、本発明は、表示装置に入力する映像信号のレベル調整作業に熟練を要することなく、映像信号のレベル調整を容易かつ高精度に行うことができるデジタル映像信号処理回路および映像調整装置、表示装置、映像調整方法を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するため、本発明に係るデジタル映像信号処理回路は、R,G,B毎のカラー映像信号について、その信号レベルが基準値を超えた部分をこの基準値とする映像調整回路からの各調整後映像信号が独立して入力され、この調整後映像信号を、映像を表示する表示装置に出力するデジタル映像信号処理回路であって、各調整後映像信号から輝度信号を抽出してモノクローム映像を生成する輝度信号抽出回路と、各調整後映像信号を映像調整回路の基準値とほぼ等しい値である比較値とそれぞれ比較する3つの比較回路と、各比較回路による比較結果がそれぞれ入力されてこれらの論理和を演算する論理和回路と、この論理和回路による出力結果に基づいて、輝度信号抽出回路から出力されたモノクローム映像の、調整後映像信号が前記比較値以上になった画素に、マーカー色を表示する表示信号を表示装置に出力するためのマーカー色表示手段とを備える。
以上のように構成した本発明に係るデジタル映像信号処理回路によれば、輝度信号抽出回路によって生成されたモノクローム映像が表示装置に表示され、論理和回路による出力結果に基づいて、モノクローム映像で、調整後映像信号の比較値以上になった画素部分が、任意のマーカー色で色付き表示される。このため、本発明のデジタル映像信号処理回路では、表示装置に入力された調整後映像信号の入力レベルが高い箇所を明瞭に確認することが可能になる。そして、モノクローム映像内のマーカー色で表示された領域が現れないように、表示装置に入力する映像信号の入力レベルを調整することで、映像信号の入力レベルが正確に調整され、表示装置に最適な映像が表示される。すなわち、本発明のデジタル映像信号処理回路によれば、表示装置に入力する映像信号のレベル調整を、表示装置に実際に表示された映像を見ながら行う際に、調整作業を容易かつ高精度に行うことが可能になる。
また、本発明に係る映像調整装置は、上述した本発明のデジタル映像信号処理回路と、カラー映像信号の信号レベルが基準値を超えた部分をこの基準値とする映像調整回路とを備える。
また、本発明に係る他の映像調整装置は、デジタル映像信号処理回路による処理結果に基づいて、このデジタル映像信号処理回路に入力する映像信号の入力レベルを調整するためのレベル調整回路を備える。
また、本発明に係る表示装置は、上述した本発明の映像調整装置と、この映像調整装置で調整された映像を表示する表示部とを備える。
また、本発明に係る映像調整方法は、映像を表示する表示装置に入力するR、G、B毎のカラー映像信号をレベル調整するための映像調整方法であって、各カラー映像信号の信号レベルが基準値を超えた部分を該基準値とする調整ステップと、各カラー映像信号から輝度信号を抽出してモノクローム映像を生成する輝度抽出ステップと、調整ステップで調整された、R、G、B毎の各調整後映像信号を調整ステップの基準値とほぼ等しい値である比較値とそれぞれ比較する比較ステップと、比較ステップによるそれぞれの比較結果の論理和を演算する演算ステップと、演算ステップによる演算結果に基づいて、輝度抽出ステップで生成されたモノクローム映像の、調整後映像信号が比較値以上になった画素に、マーカー色を表示するマーカー色表示ステップとを有する。
上述したように本発明によれば、第1の効果として、映像調整回路から出力された映像を目視で確認しながら調整できるので、例えば基準値を超えるような映像さえわかっていれば、このような映像を利用することで、調整作業の経験に頼ることなく、表示装置に入力する映像信号のレベル調整を容易かつ高精度に行うことができる。
また、本発明によれば、第2の効果として、表示装置に実際に表示された映像で映像信号のレベル調整が行われるため、例えば信号発生器や測定機器等を使用することなく、最適なレベル調整を行うことができる。
以下、本発明の具体的な実施形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1に、第1の実施形態のデジタル映像信号処理回路の回路図を示す。
図1に示すように、第1の実施形態のデジタル映像信号処理回路1は、映像を表示する表示装置6に入力する映像信号の入力レベルを調整するために用いられ、カラー映像信号の信号レベルが基準値を超えた部分をこの基準値とする映像調整回路5からR(赤)、G(緑)、B(青)毎の各調整後映像信号がそれぞれ入力される。表示装置6としては、例えば液晶表示装置やプロジェクタ等が適用される。映像調整回路5には、例えば映像信号を出力する再生装置等の外部機器(不図示)が備えるレベル調整回路9によってレベル調整されたR、G、Bの各映像信号が入力される。
デジタル映像信号処理回路1は、映像調整回路5が出力したR、G、B毎の各調整後映像信号から輝度を抽出することでモノクローム映像を生成するための輝度信号抽出回路10と、映像調整回路5で調整されたR、G、B毎の各調整後映像信号を比較値と比較するためのR用の比較回路11、G用の比較回路12、B用の比較回路13と、各比較回路11,12,13による比較結果がそれぞれ入力されこれらの論理和を演算するための論理和回路(オア回路)14とを備えている。
各比較回路11,12,13は、映像調整回路5から出力されるR、G、Bの調整後映像信号の各配線に電気的にそれぞれ接続されている。これら比較回路11,12,13は、映像調整回路5の基準値とほぼ等しい同一の比較値を有しており、R、G、Bの各調整後映像信号を比較値と比較する。そして、これら比較回路11,12,13は、各調整後映像信号を比較値と比較し、比較値以上であった場合に、検出信号を論理和回路14に出力する。論理和回路14は、比較回路11,12,13からの各出力信号の論理和をとることによって、R、G、Bの各調整後映像信号のいずれかが比較値以上になったときに、マーカー色の表示を行うための切り替え信号を、後述する表示切り替え回路15に出力する。
また、デジタル映像信号処理回路1は、輝度信号抽出回路10から出力されたモノクローム映像の、調整後映像信号が比較値以上になった画素に、任意のマーカー色を表示するため表示信号を表示装置6に出力するためのマーカー色表示手段である表示切り替え回路15およびマーカー色発生回路16を備えている。表示切り替え回路15は、各比較回路11,12,13による比較結果に基づく論理和回路14からの切り替え信号に応じて、モノクローム映像のみを表示する第1の表示状態と、モノクローム映像にマーカー色発生回路からの出力であるマーカー色を表示する第2の表示状態とに切り替える。マーカー色発生回路16は、R、G、Bを組み合わせてなる特定の一色の色信号を出力する処理回路であり、予め設定された任意の一色のマーカー色をモノクローム映像上に表示する。
また、デジタル映像信号処理回路1は、映像調整回路5からの調整後映像信号を信号処理せずに表示装置6に出力する第1のモードと、映像調整回路5からの調整後映像信号をマーカー色発生回路16を介して信号処理し、モノクローム映像にマーカー色を表示する表示信号を表示装置6に出力する第2のモードとに切り替えるための動作モード切り替え回路17を備えている。
なお、映像調整回路5および表示装置6、レベル調整回路9は、当業者によく知られており、また本発明の要部ではないので、詳細な説明を省略する。
次に、以上のように構成されたデジタル映像信号処理回路1について、信号処理を図面を参照して説明する。
まず、本実施形態のデジタル映像信号処理回路1の基本的な信号処理について説明する。図2に、デジタル映像信号処理回路1の要部を模式的に示す。図2に示すように、デジタル映像信号処理回路1では、調整後映像信号が比較回路11に入力されて、比較回路11による比較結果に基づいて、表示切り替え回路15が切り替えられる。すなわち、比較回路11は、表示装置6に入力される映像信号が比較値以上であったときに、表示切り替え回路15に切り替え信号を出力し、マーカー色発生回路16にマーカー色を発生させる。
一方で、輝度信号抽出回路10は、入力された映像信号を、単色、いわゆるモノクロームの映像信号に変換し、表示切り替え回路15に出力する。表示切り替え回路15は、比較回路11で調整後映像信号が比較値以上であることが検出されないとき、モノクロームの映像信号を出力する。そして、この表示切り替え回路15は、比較回路11で調整後映像信号が比較値以上であることが検出されたとき、モノクロームの映像信号の代わりに、任意の一色をマーカー色として表示するための表示信号を出力する。
続いて、映像調整回路5での信号処理について図面を参照して説明する。映像調整回路5は、図3に示すような波形の映像信号が入力され、入力された映像信号に応じて、映像信号の調整を行う。この映像調整回路5では、映像信号の信号レベルの振幅が、デジタル映像信号処理回路1で取り扱うことができる基準値を超えるような拡大処理がレベル調整回路9で行われた場合、図4に示すように、映像信号の波形の最大領域aを基準値とし、映像信号を図5に示すような波形にする。なお、この映像調整回路5による信号処理は、従来から公知の映像調整回路における一般的な信号処理と同一である。
したがって、図1に示すように、各比較回路11,12,13では、映像調整回路5から出力された調整後映像信号が比較値以上であるか否かを比較し、図5に示すように、基準値に変換された範囲bが比較値以上であることを検出したときに、論理和回路14を介して表示切り替え回路15を駆動させて、マーカー色発生回路16から出力されるマーカー色の表示信号を表示装置6に出力する。
一方、各比較回路11,12,13での比較結果が、調整後映像信号が比較値未満である場合には、輝度信号抽出回路10によってモノクローム映像に変換された映像信号のみが、表示切り替え回路15から表示装置6に出力される。
そして、動作モード切り替え回路17は、映像信号のレベル調整時に、表示切り替え回路15から出力された表示信号を表示装置6に出力する。また、動作モード切り替え回路17は、通常の動作時に、映像調整回路5から出力された調整後映像信号を信号処理すること無く表示装置6に出力する。
したがって、ユーザーは、表示装置6に表示されたモノクローム映像上のマーカー色を確認することで、映像調整回路5で信号レベルの基準値を超えた部分が基準値とされたことが容易にわかり、表示装置に表示された映像を確認しながら、レベル調整回路9によって手動で容易に調整することができる。
上述したように、デジタル映像信号処理回路1によれば、映像調整回路5から出力された調整後映像信号から輝度信号を抽出して、モノクローム映像を生成するための輝度信号抽出回路10と、調整後映像信号を比較値と比較する各比較回路11,12,13と、各比較回路11,12,13による比較結果がそれぞれ入力されてこれらの論理和を演算する論理和回路14と、論理和回路14による出力結果に基づいて、輝度信号抽出回路10から出力されたモノクローム映像の、映像信号が比較値以上になった画素に、マーカー色を表示するため表示信号を表示装置6に出力するための表示切り替え回路15およびマーカー色発生回路16とを備えることによって、表示装置6に入力する映像信号のレベル調整を、熟練を要することなく容易かつ高精度に行うことができる。
また、デジタル映像信号処理回路1によれば、このデジタル映像信号処理回路1が映像調整回路5とは独立して構成されているので、映像調整回路5とデジタル映像信号処理回路1とを同一の装置内に配置する必要がない。したがって、デジタル映像信号処理回路1のみの機能を有する映像調整装置を、従来の表示装置等に追加的に取り付けることによって、映像調整回路5とデジタル映像信号処理回路1とを備える映像調整装置と同等な機能が得られる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態のデジタル映像信号処理回路としては、上述した第1の実施形態と基本的な構成が同一であるが、比較回路として、異なる比較値をそれぞれ有する第1〜第3の比較回路を複数配置し、それぞれの比較値に対して異なるマーカー色がそれぞれ割り当てられている。なお、第2の実施形態において、上述した第1の実施形態と同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
図6に、第2の実施形態のデジタル映像信号処理回路の回路図を示す。
図6に示すように、デジタル映像信号処理回路2は、カラー映像信号の信号レベルが基準値を超えた部分を基準値とする映像調整回路7からR、G、B毎の信号が合成された調整後映像信号が入力される。このデジタル映像信号処理回路2は、調整後映像信号から輝度を抽出することでモノクローム映像を生成するための輝度信号抽出回路20と、調整後映像信号を異なる第1〜第3の比較値C1,C2,C3とそれぞれ比較するための第1の比較回路21、第2の比較回路22、第3の比較回路23とを備えている。
各比較回路21,22,23は、映像調整回路7から出力される調整後映像信号の配線に電気的にそれぞれ接続されている。これら比較回路は、21,22,23は、互いに異なる所定の比較値C1,C2,C3を有しており、各比較値C1,C2,C3が、
C1 < C2 < C3 ・・・(式1)
を満たすように設定されている。また、比較値C3は、映像調整回路7の基準値とほぼ等しい。
そして、これら比較回路21,22,23は、調整後映像信号と各比較値C1,C2,C3とを比較し、調整後映像信号が各比較値C1,C2,C3以上であった場合に、検出信号を論理和回路14にそれぞれ出力する。
また、デジタル映像信号処理回路2は、輝度信号抽出回路10から出力されたモノクローム映像の、調整後映像信号が比較値以上になった画素に、任意のマーカー色を表示するため表示信号を表示装置6に出力するための表示切り替え回路24および各第1〜第3のマーカー色発生回路26,27,28を備えている。表示切り替え回路24は、各比較回路21,22,23による比較結果に基づいて、モノクローム映像のみを表示する第1の表示状態と、モノクローム映像にマーカー色を表示する第2の表示状態とに切り替える。各マーカー色発生回路26,27,28は、各比較回路26,27,28に対応しており、R、G、Bを組み合わせてなる任意の三色の色信号を各々出力する処理回路であり、予め設定された任意の三色のマーカー色M1,M2,M3の内のいずれか一色をモノクローム映像上に表示する。
また、デジタル映像信号処理回路1は、映像調整回路7からの調整後映像信号を信号処理せずに表示装置6に出力する第1のモードと、調整後映像信号を各マーカー色発生回路26,27,28のいずれか1つを介して信号処理し、モノクローム映像にマーカー色を表示する表示信号を表示装置6に出力する第2のモードとに切り替えるための動作モード切り替え回路29を備えている。
以上のように構成されたデジタル映像信号処理回路2について、上述したデジタル映像信号処理回路1の信号処理と異なる信号処理の要部を説明する。
デジタル映像信号処理回路2では、映像調整回路7からの調整後映像信号の信号レベルが、第1の比較回路21の比較値C1以上で第2の比較回路22の比較値C2未満のときには、第1のマーカー色発生回路26が第1のマーカー色M1を出力する。
同様に、映像調整回路7からの調整後映像信号の信号レベルが、第2の比較回路22の比較値C2以上で第3の比較回路23の比較値C3未満のときには、第2のマーカー色発生回路27が第2のマーカー色M2を出力する。
同様に、映像調整回路7からの調整後映像信号の信号レベルが、第3の比較回路23の比較値C3以上のときには、第3のマーカー色発生回路28が第3のマーカー色M3を出力し、さらに第1の比較回路21の比較値C1未満のときには、モノクローム映像のみが出力されるように、表示切り替え回路が動作される。
したがって、デジタル映像信号処理回路2によれば、デジタル映像信号処理回路2に入力された調整後映像信号の信号レベルに応じて、異なるマーカー色の内の一色がモノクローム映像に表示されるため、調整後映像信号の信号レベルを段階的に確認することができる。
上述したように、本実施形態のデジタル映像信号処理回路2によれば、調整後映像信号を比較するための複数の比較値C1,C2,C3がそれぞれ設定されることによって、デジタル映像信号処理回路2に入力された調整後映像信号の信号レベルに応じて、異なるマーカー色の内の一色を表示することができる。このため、調整後映像信号の信号レベルの程度がどの範囲にあるかを確認することができるので、映像信号のレベル調整を更に高精度に行うことが可能になる。
本実施形態のデジタル映像信号処理回路2では、複数の比較値として、第1〜第3の比較値C1,C2,C3を備えることで、3段階の比較値が設定される構成にされたが、必要に応じて、他の比較値を有する比較回路および他のマーカー色を発生するためのマーカー色発生回路を追加して、調整後映像信号を更に多段階で確認することが可能に構成されてもよいことは勿論である。
図示しないが、上述した各実施形態のデジタル映像信号処理回路1,2は、例えば、映像調整回路5を備える映像調整装置として構成されてもよい。また、表示装置は、映像調整装置を備える構成にされてもよい。さらに、映像調整装置は、ユーザーが手動で映像信号のレベル調整を行うためのレベル調整回路を備える構成にされてもよい。この構成の場合、レベル調整回路は、デジタル映像信号処理回路に入力される調整後映像信号を調整するものであれば、映像調整回路の前段および後段のどちらの位置に配置されてもよい。
本発明に係る第1の実施形態のデジタル映像信号処理回路を示す回路図である。 前記デジタル映像信号処理回路の基本的な信号処理を説明するための回路図である。 映像信号の波形を示す図である。 映像信号の信号レベルが基準値を超えた状態を示す図である。 映像調整回路によって調整された調整後映像信号の波形を示す図である。 第2の実施形態のデジタル映像信号処理回路を示す回路図である。
符号の説明
1 デジタル映像信号処理回路
5 映像調整回路
6 表示装置
7 映像調整回路
9 レベル調整回路
10 輝度抽出回路
11 R用比較回路
12 G用比較回路
13 B用比較回路
14 論理和回路
15 表示切り替え回路
16 マーカー色発生回路
17 動作モード切り替え回路
20 輝度抽出回路
21 第1の比較回路
22 第2の比較回路
23 第3の比較回路
24 表示切り替え回路
26 第1のマーカー色発生回路
27 第2のマーカー色発生回路
28 第3のマーカー色発生回路
29 動作モード切り替え回路

Claims (6)

  1. R,G,B毎のカラー映像信号について、その信号レベルが基準値を超えた部分を該基準値とする映像調整回路からの各調整後映像信号が独立して入力され、該調整後映像信号を、映像を表示する表示装置に出力するデジタル映像信号処理回路であって、
    前記各調整後映像信号から輝度信号を抽出して、モノクローム映像を生成する輝度信号抽出回路と、
    前記各調整後映像信号を前記映像調整回路の基準値とほぼ等しい値である比較値とそれぞれ比較する3つの比較回路と、
    前記各比較回路による比較結果がそれぞれ入力されてこれらの論理和を演算する論理和回路と、
    前記論理和回路による出力結果に基づいて、前記輝度信号抽出回路から出力された前記モノクローム映像の、前記調整後映像信号が前記比較値以上になった画素に、マーカー色を表示する表示信号を前記表示装置に出力するためのマーカー色表示手段とを備えるデジタル映像信号処理回路。
  2. 前記調整後映像信号を信号処理せずに前記表示装置に出力する第1のモードと、前記調整後映像信号を前記マーカー色表示手段を介して信号処理し、前記モノクローム映像に前記マーカー色を表示する表示信号を前記表示装置に出力する第2のモードとに切り替えるための動作モード切り替え回路を備える請求項1に記載のデジタル映像信号処理回路。
  3. 請求項1または2に記載のデジタル映像信号処理回路と、
    カラー映像信号の信号レベルが基準値を超えた部分を該基準値とする映像調整回路とを備える映像調整装置。
  4. 前記デジタル映像信号処理回路による処理結果に基づいて、前記映像調整回路に入力する映像信号の入力レベルを調整するためのレベル調整回路を備える請求項に記載の映像調整装置。
  5. 請求項またはに記載の映像調整装置と、
    前記映像調整装置で調整された映像を表示する表示部とを備える表示装置。
  6. 映像を表示する表示装置に入力するR、G、B毎のカラー映像信号をレベル調整するための映像調整方法であって、
    前記各カラー映像信号の信号レベルが基準値を超えた部分を該基準値とする調整ステップと、
    前記各カラー映像信号から輝度信号を抽出してモノクローム映像を生成する輝度抽出ステップと、
    前記調整ステップで調整された、R、G、B毎の各調整後映像信号を前記調整ステップの基準値とほぼ等しい値である比較値とそれぞれ比較する比較ステップと、
    前記比較ステップによるそれぞれの比較結果の論理和を演算する演算ステップと、
    前記演算ステップによる演算結果に基づいて、前記輝度抽出ステップで生成された前記モノクローム映像の、前記調整後映像信号が前記比較値以上になった画素に、マーカー色を表示するマーカー色表示ステップとを有する映像調整方法。
JP2004015425A 2004-01-23 2004-01-23 デジタル映像信号処理回路および映像調整装置、表示装置、映像調整方法 Expired - Fee Related JP4564759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015425A JP4564759B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 デジタル映像信号処理回路および映像調整装置、表示装置、映像調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015425A JP4564759B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 デジタル映像信号処理回路および映像調整装置、表示装置、映像調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005210465A JP2005210465A (ja) 2005-08-04
JP4564759B2 true JP4564759B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=34900893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004015425A Expired - Fee Related JP4564759B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 デジタル映像信号処理回路および映像調整装置、表示装置、映像調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4564759B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365613A (ja) * 1989-08-02 1991-03-20 Nec Eng Ltd 指示表示方式
JPH11112840A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Sony Corp 画像表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365613A (ja) * 1989-08-02 1991-03-20 Nec Eng Ltd 指示表示方式
JPH11112840A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Sony Corp 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005210465A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11194993B2 (en) Display apparatus and display control method for displaying images
JP2007259242A (ja) 映像信号処理
EP2999219B1 (en) Output control apparatus and output control system
JP7020417B2 (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法および映像信号処理システム
JPWO2012073649A1 (ja) マルチプロジェクションディスプレイシステム及びその輝度調整方法
US10152945B2 (en) Image processing apparatus capable of performing conversion on input image data for wide dynamic range
JP2010183232A (ja) 色域変換装置
WO2002102059A1 (fr) Appareil de correction de gradation
JP4564759B2 (ja) デジタル映像信号処理回路および映像調整装置、表示装置、映像調整方法
JPH07184231A (ja) マルチディスプレイ装置の自動調整装置
JP2004080402A (ja) ダイナミックホワイトバランス調整回路及びマルチ画面表示装置
JP2010066352A (ja) 測定装置、補正データ生成装置、測定方法、補正データ生成方法、および補正データ生成プログラム
TWI404041B (zh) 自動調整螢幕上顯示資訊的裝置與方法
JP2008275776A (ja) カラー表示装置
JP4746892B2 (ja) 画像表示装置のフレア補正回路、および画像表示装置のフレア補正方法
US11562712B2 (en) Video reproduction system, video reproduction device, and calibration method for video reproduction system
JP4379029B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置
JP2008098814A (ja) 映像信号処理装置
US20180376031A1 (en) Projection apparatus that improves dynamic range of luminance of printed material, control method therefor, and storage medium
US20230028087A1 (en) Control apparatus, image projection system, control method, and storage medium
JP2008281819A (ja) カラー表示装置
JP2006215146A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2005045769A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
WO2014167616A1 (ja) 画像処理装置
JP3714877B2 (ja) 画像表示装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees