JPH11112511A - トラフィックシェーピング方法および装置 - Google Patents

トラフィックシェーピング方法および装置

Info

Publication number
JPH11112511A
JPH11112511A JP26999997A JP26999997A JPH11112511A JP H11112511 A JPH11112511 A JP H11112511A JP 26999997 A JP26999997 A JP 26999997A JP 26999997 A JP26999997 A JP 26999997A JP H11112511 A JPH11112511 A JP H11112511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
output
traffic shaping
traffic
atm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26999997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2910746B2 (ja
Inventor
Tatsuo Nakagawa
達夫 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26999997A priority Critical patent/JP2910746B2/ja
Priority to US09/164,596 priority patent/US6563791B1/en
Publication of JPH11112511A publication Critical patent/JPH11112511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910746B2 publication Critical patent/JP2910746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5632Bandwidth allocation
    • H04L2012/5635Backpressure, e.g. for ABR
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5647Cell loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/568Load balancing, smoothing or shaping

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレーム乗換回路から出力したATMセル流
の揺らぎによるピークレート違反を防止する。 【解決手段】 入力ATMセル1をシェーピングするト
ラフィックシェーパ2とシェーピング出力ATMセル3
のフレーム周期を乗換えさせるフレーム乗換回路4をも
つトラフィックシェーピング装置に出力レート監視回路
6を設け、出力ATMセル5の送出レートを監視してオ
ーバーヘッド挿入があるとトラフィックシェーパ2にバ
ックプレッシャー8を発信してトラフィックシェーピン
グ動作を停止させ、送出平均レートが低下すると、出力
レート情報7を発信して、設定された最大レートに上昇
するまでトラフィックシェーピング動作をさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はATMネットワーク
装置に関し、特にATMセルを装置外に出力する際の出
力レートを制御するトラフィックシェーピング方法およ
び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のトラフィックシェーピン
グ装置は、ATMネットワーク装置の内部機能となって
おり、装置の出力までにトラフィックシェーパで出力レ
ートを制御されたATMセルを外部動作フレームに乗換
えるためのフレーム乗換回路を通過して出力する構成と
なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のトラフ
ィックシェーピング装置では、トラフィックシェーピン
グされたATMセル流がフレーム乗換回路を通過する際
揺らぎを発生し、場合によってはピークレート違反を発
生させる要因となる。
【0004】図3は従来のトラフィックシェーピング装
置の動作概要を示す信号のシーケンスチャートである。
通常動作時は、問題無くトラフィックシェーパの設定通
りのレートでATMセルが出力されるが、この場合はS
DHのオーバーヘッドポインタ挿入32によりATMセ
ルの出力が一時遅延する。それにより、次のATMセル
との間隔が狭まりピークレート違反33となっている。
ピークレート違反が発生すると、UNI(User Network
Interface)の相手側においてUPC(UsageParameter
Control )違反としてセル廃棄され、正常な通信が阻
害される問題がある。
【0005】本発明の目的は、出力されるATMセルの
間隔の揺らぎがピークレート違反を発生して、正常な通
信を阻害することのないトラフィックシェーピング方法
および装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のトラフィックシ
ェーピング方法は、ATMネットワーク装置が出力する
ATMセルのレートを制御するトラフィックシェーピン
グ段階と、前記トラフィックシェーピング段階で出力レ
ートを制御されたATMセルを装置出力のフレーム周期
に乗換えさせる段階とを有するトラフィックシェーピン
グ方法において、前記装置出力のフレーム周期に乗換え
て送出されたATMセルの送出レートを監視する段階を
有する。
【0007】装置出力のフレーム周期に乗換えて送出さ
れたATMセルの送出レートが監視されるので、出力レ
ートの状態に基づいてトラフィックシェーピングを停止
させたり、平均レートが低下したとき、設定された最大
レートに上昇するまでトラフィックシェーピングを動作
させたりすることができる。
【0008】前記ATMセルの送出レートを監視する段
階は、前記ATMセルの出力レートを監視して、ポイン
タを含むオーバーヘッドが挿入されているとき、停止信
号であるバックプレッシャーを発信してトラフィックシ
ェーピング動作を中止させる段階を含む。
【0009】前記ATMセルの送出レートを監視する段
階は、ATMセルの出力レートを監視して、出力レート
情報を発信し、平均レートが低下しているとき、設定さ
れた最大レートに上昇するまでトラフィックシェーピン
グ動作をさせる段階を含んでもよい。
【0010】本発明のトラフィックシェーピング装置
は、ATMネットワーク装置が出力するATMセルのレ
ートを制御するトラフィックシェーパと、該トラフィッ
クシェーパで出力レートが制御されたATMセルを装置
出力のフレーム周期に乗換えさせるフレーム乗換回路と
を有するATMセルトラフィックシェーピング装置にお
いて、前記フレーム乗換回路により装置出力のフレーム
周期に乗換えて送出されたATMセルの送出レートを監
視する出力レート監視回路を有する。
【0011】前記出力レート監視回路は、前記ATMセ
ルの出力レートを監視して、ポインタを含むオーバーヘ
ッドが挿入されているとき、停止信号であるバックプレ
ッシャーを前記トラフィックシェーパに発信して、トラ
フィックシェーピング動作を中止させるものを含む。
【0012】前記レート監視回路は、前記ATMセルの
出力レートを監視して、出力レート情報を前記トラフィ
ックシェーパに発信し、平均レートが低下していると
き、設定された最大レートに上昇するまでトラフィック
シェーピング動作をさせるものであってもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0014】図1は本発明のトラフィックシェーピング
装置の一実施形態のブロック図、図2は図1のトラフィ
ックシェーピング装置の動作を示す信号のシーケンスチ
ャートである。
【0015】このトラフィックシェーピング装置はトラ
フィックシェーパ2とフレーム乗換回路4と出力レート
監視回路6とからなっている。トラフィックシェーパ2
はシェーピングバッファを持っていて、入力ATMセル
1を入力して、図2に示すように、シェーピングバッフ
ァに一旦蓄え、設定されているレートでシェーピングを
行いシェーピング出力ATMセル3として出力する。フ
レーム乗換回路4はシェーピング出力ATMセル3を入
力して内部動作フレームから外部動作フレームにフレー
ム周期の乗換えを行い、出力ATMセル5として出力す
る。出力レート監視回路6は、出力ATMセル5の出力
されているレートを監視し、出力レート情報7を出力
し、また、SDHポインタ9等のオーバーヘッドが挿入
された場合はバックプレッシャー8をトラフィックシェ
ーパ2に発信する。バックプレッシャー8を受信したト
ラフィックシェーパ2は、トラフィックシェーピング動
作を一時中断してフレーム乗換回路4での無用なセル滞
留を防ぐ。また、この場合、シェーピング動作の停止に
より、レートが低下するので、そのレートの低下を出力
レート情報7としてトラフィックシェーパ2に通知す
る。トラフィックシェーパ2はシェーピング動作を再開
して、平均出力レートが許容された最大レートになるま
で上昇させる。出力レート監視回路6は出力レートの上
昇を検出して出力レート情報7によってトラフィックシ
ェーパ2に通知する。トラフィックシェーパ2は平均レ
ートが設定されたレートになるとレートの上昇を解除し
て通常のレートでの出力に復帰する。
【0016】本実施形態のトラフィックシェーピング装
置では、出力レート監視回路がATMセルの出力レート
を監視してオーバーヘッドが挿入されているとバックプ
レッシャーを出力してトラフィックシェーピング動作を
停止させるとともに、平均レートが低下しているとき
は、出力レート情報により、設定されている最大レート
に上昇するまでトラフィックシェーピングを動作させる
ので、無用なセル滞留が防がれ、ATMセルの流れの揺
らぎによりUPC違反を発生させることがない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、フレーム
周期に乗換えて送出されたATMセルの送出レートを監
視することにより、ポインタを含むオーバーヘッドが挿
入されているときバックプレッシャーを発信してトラフ
ィックシェーピング動作を中止させることができるの
で、無用なセル滞留が防がれ、また、出力レート情報を
発信して、平均レートが低下しているとき設定された最
大レートに上昇するまでトラフィックシェーピング動作
をさせることができるので、ATMセルの流れの揺らぎ
によって相手方にUPC違反を発生させてセル廃棄さ
れ、正常な通信が阻害されることが防止されるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトラフィックシェーピング装置の一実
施形態のブロック図である。
【図2】図1のトラフィックシェーピング装置の動作を
示す信号のシーケンスチャートである。
【図3】トラフィックシェーピング装置の従来例の動作
を示す信号のシーケンスチャートである。
【符号の説明】
1 入力ATMセル 2 トラフィックシェーパ 3 シェーピング出力ATMセル 4 フレーム乗換回路 5 出力ATMセル 6 出力レート監視回路 7 出力レート情報 8 バックプレッシャー 9 SDHポインタ挿入

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ATMネットワーク装置が出力するAT
    Mセルのレートを制御するトラフィックシェーピング段
    階と、前記トラフィックシェーピング段階で出力レート
    を制御されたATMセルを装置出力のフレーム周期に乗
    換えさせる段階とを有するトラフィックシェーピング方
    法において、 前記装置出力のフレーム周期に乗換えて送出されたAT
    Mセルの送出レートを監視する段階を有することを特徴
    とするトラフィックシェーピング方法。
  2. 【請求項2】 前記ATMセルの送出レートを監視する
    段階は、前記ATMセルの出力レートを監視して、ポイ
    ンタを含むオーバーヘッドが挿入されているとき、停止
    信号であるバックプレッシャーを発信してトラフィック
    シェーピング動作を中止させる段階を含む請求項1記載
    のトラフィックシェーピング方法。
  3. 【請求項3】 前記ATMセルの送出レートを監視する
    段階は、 ATMセルの出力レートを監視して、出力レート情報を
    発信し、平均レートが低下しているとき、設定された最
    大レートに上昇するまでトラフィックシェーピング動作
    をさせる段階を含む請求項1または2記載のトラフィッ
    クシェーピング方法。
  4. 【請求項4】 ATMネットワーク装置が出力するAT
    Mセルのレートを制御するトラフィックシェーパと、該
    トラフィックシェーパで出力レートが制御されたATM
    セルを装置出力のフレーム周期に乗換えさせるフレーム
    乗換回路とを有するATMセルトラフィックシェーピン
    グ装置において、 前記フレーム乗換回路により装置出力のフレーム周期に
    乗換えて送出されたATMセルの送出レートを監視する
    出力レート監視回路を有することを特徴とするトラフィ
    ックシェーピング装置。
  5. 【請求項5】 前記出力レート監視回路は、前記ATM
    セルの出力レートを監視して、ポインタを含むオーバー
    ヘッドが挿入されているとき、停止信号であるバックプ
    レッシャーを前記トラフィックシェーパに発信して、ト
    ラフィックシェーピング動作を中止させる請求項4記載
    のトラフィックシェーピング装置。
  6. 【請求項6】 前記出力レート監視回路は、前記ATM
    セルの出力レートを監視して、出力レート情報を前記ト
    ラフィックシェーパに発信し、平均レートが低下してい
    るとき、設定された最大レートに上昇するまでトラフィ
    ックシェーピング動作をさせる請求項4または5記載の
    トラフィックシェーピング装置。
JP26999997A 1997-10-02 1997-10-02 トラフィックシェーピング方法および装置 Expired - Fee Related JP2910746B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26999997A JP2910746B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 トラフィックシェーピング方法および装置
US09/164,596 US6563791B1 (en) 1997-10-02 1998-10-01 Traffic shaping method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26999997A JP2910746B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 トラフィックシェーピング方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11112511A true JPH11112511A (ja) 1999-04-23
JP2910746B2 JP2910746B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=17480152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26999997A Expired - Fee Related JP2910746B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 トラフィックシェーピング方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6563791B1 (ja)
JP (1) JP2910746B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100415114B1 (ko) * 2001-11-28 2004-01-13 삼성전자주식회사 음성 및 데이타 서비스를 지원하는 비동기전송모드 네트워크의 음성 다중화 장치 및 방법
JP6200870B2 (ja) * 2014-09-02 2017-09-20 日本電信電話株式会社 データ転送制御装置、方法及びプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381407A (en) * 1992-06-04 1995-01-10 Bell Communications Research, Inc. Method and system for controlling user traffic to a fast packet switching system
JP2806766B2 (ja) 1992-12-08 1998-09-30 日本電気株式会社 セル入出力回線収容装置および系切替制御方法
JPH07283817A (ja) 1994-04-11 1995-10-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Atm−lanノード間フロー制御方法
JPH07297831A (ja) 1994-04-22 1995-11-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 入力バッファ型atmスイッチ回路
JP2655481B2 (ja) 1994-04-28 1997-09-17 日本電気株式会社 出力バッファ型atmスイッチにおける優先制御方法
KR0161613B1 (ko) * 1994-09-02 1998-12-01 가나이 쓰토무 Atm 인터페이스 및 섀핑 방법
JPH08139737A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Nec Corp 輻輳制御方式
JP2570642B2 (ja) 1994-12-20 1997-01-08 日本電気株式会社 Atmセル交換装置
US5524006A (en) * 1995-02-15 1996-06-04 Motorola, Inc. Second-order leaky bucket device and method for traffic management in cell relay networks
JPH08223173A (ja) 1995-02-16 1996-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> バックプレッシャ型atmスイッチ
US5675384A (en) * 1995-10-03 1997-10-07 Nec Usa, Inc. VBR MPEG video encoding for ATM networks with dynamic bandwidth renegotiation
US5796719A (en) * 1995-11-01 1998-08-18 International Business Corporation Traffic flow regulation to guarantee end-to-end delay in packet switched networks
US5926459A (en) * 1996-06-27 1999-07-20 Xerox Corporation Rate shaping in per-flow queued routing mechanisms for available bit rate service

Also Published As

Publication number Publication date
JP2910746B2 (ja) 1999-06-23
US6563791B1 (en) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7009978B2 (en) Communications interface for providing a plurality of communication channels to a single port on a processor
US20030099195A1 (en) Method and apparatus for notifying data congestion in a communication system
JPH04369942A (ja) データ通信システム
EP0621710B1 (en) Traffic intermixing mechanism for fast circuit switching
US7814222B2 (en) Queue state mirroring
JP2910746B2 (ja) トラフィックシェーピング方法および装置
US6876666B1 (en) Method for adaptation of voice sample rate in a telecommunication system
JP2000183886A (ja) 通信装置
US6226262B1 (en) Correction of calendar based ATM cell scheduling for downstream cell insertion
KR20080014842A (ko) 데이터 송신 장치, 라우터, 기능 유닛 및 데이터 송신 방법
KR960003225B1 (ko) 서비스 품질(qos)등급에 따른 atm 셀 다중화 처리 장치
US7043583B2 (en) Method and system for improved processing of CPU intensive communications protocols
JP2000092064A (ja) 通信システム及びこの通信システムに用いられる可変レート符号化装置
KR200299488Y1 (ko) 에이티엠 교환기에서 가입자 정합장치의 라인 코딩 장치
JP2982696B2 (ja) 非同期転送モードにおける輻輳情報送信システム
JP2521368B2 (ja) Atm用パケットアダプタ装置
US7286470B1 (en) Messaging system for a packet transport system and method of operation thereof
KR950012323B1 (ko) 광대역 종합 정보 통신망에서의 헤더 데이타 제어장치
EP1540484B1 (en) Bus control arrangement and method
KR100372523B1 (ko) 에이티엠 망에서의 유피시 처리방법
KR19980060655A (ko) 데이타 버퍼에 임계치를 갖는 리키버킷 알고리즘을 이용한 사용 파라미터 제어방법
KR100194420B1 (ko) 키폰시스템에서 펄스방식의 디지털 트렁크 제어방법
JPH07221770A (ja) Atmセル流量計数方式
KR0138391B1 (ko) 교환시스템에서의 메세지 전송장치
JP2001036535A (ja) Atm通信システムにおけるトラフィックシェーピング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees