JPH11111U - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH11111U
JPH11111U JP008719U JP871998U JPH11111U JP H11111 U JPH11111 U JP H11111U JP 008719 U JP008719 U JP 008719U JP 871998 U JP871998 U JP 871998U JP H11111 U JPH11111 U JP H11111U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation mode
slave unit
telephone
unit
child device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP008719U
Other languages
English (en)
Inventor
実 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP008719U priority Critical patent/JPH11111U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH11111U publication Critical patent/JPH11111U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】従来技術は、呼出し信号が入力されても子機を
持上げた後でフックスイッチを摺動させて切換える手間
が必要であると共に、フックスイッチが通話動作位置に
切換られた状態で子機が充電台兼用の親機から離脱して
放置された場合に、親機と子機間の無線接続がつながっ
たままとなる不都合を解消する。 【解決手段】子機には子機が親機から持上げられ、かつ
充電入力が中止となったことを検知した際、親機と子機
間を無線接続して通話動作態様とし、子機が親機に載置
された状態で充電入力があることを検知して親機と子機
間の無線接続を形成せず非通話動作態様とするフック検
出回路を設けると共に、通話動作態様時に電話操作非入
力状態が一定時間継続することにより、通話動作態様を
非通話動作態様へ切換える通信回路を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は電話回線に接続させる充電台を兼ねた親機と、該親機に対し載置ある いは持上げ可能であって、無線で通信を行う子機とを備える電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、スライドスイッチ型のフックスイッチを子機に設け、該スイッチを手動 操作により摺動切換え作動させ、送受信を行う技術があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来技術は、呼出し信号が入力されても子機を持上げた後でフックスイッ チを摺動させて切り換える手間が必要であると共に、フックスイッチが、通話動 作位置に切換えられた状態で子機が放置され易い等の取扱い操作上の問題があっ た。
【0004】
【課題を解決するための手段】
然るに、請求項1記載の考案は、親機と子機を無線接続させる電話機であって 、子機を親機に載置した状態で親機と子機との各端子同士が接触して親機から子 機への充電入力がなされる電話機において、子機には該子機が親機から持上げら れ、かつ充電入力が中止となったことを検知した際、親機と子機間を無線接続し て通話動作態様とし、該子機が親機に載置された状態で充電入力があることを検 知して親機と子機間の無線接続を形成せず非通話動作態様とするフック検出回路 を設けたことを特徴とする電話機であり、請求項2記載の考案は、親機と子機を 無線接続させる電話機であって、子機を親機に載置した状態で親機と子機との各 端子同士が接触して親機から子機への充電入力がなされる電話機において、子機 には該子機が親機から持上げられ、かつ充電入力が中止となったことを検知した 際、親機と子機間を無線接続して通話動作態様とし、該子機が親機に載置された 状態で充電入力があることを検知して親機と子機間の無線接続を形成せず非通話 動作態様とするフック検出回路を設けると共に、前記通話動作態様時に電話操作 非入力状態が一定時間継続することにより、該通話動作態様を非通話動作態様へ 切換える通信回路を設けたことを特徴とする電話機である。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。図1は要部の説明図、図2 は全体図であり、図中(1)は電話回線(2)に接続させる親機であり、充電出 力端子(3)(3)などを備えると共に、図中(4)は前記親機(1)に対し無線で 通信を行う子機であり、送話部(5)、受話部(6)、ダイヤル操作部(7)、 フックボタン(8)、並びに充電入力端子(9)(9)などを備えている。
【0006】 また、充電用電源入力プラグ(10)を親機(1)に接続させ、親機(1)に 子機(4)を載置しているとき、各端子(3)(9)を介して子機(4)内部の バッテリ(図示省略)に充電すると共に、送話部(5)のマイクロフォン(11 )、受話部(6)のスピーカ(12)、並びにダイヤル操作部(7)の10キー (13)などを、マイクロコンピュータで構成する子機(4)の通信回路(14 )に接続させる。
【0007】 また、前記通信回路(14)にフック検出回路(15)を接続させると共に、 フックボタン(8)によりオンオフさせるフックスイッチ(16)並びに前記充 電入力端子(9)(9)をフック検出回路(15)に接続させ、フックボタン( 8)動作並びに充電入力の有無をフック検出回路(15)で検知させるもので、 充電入力があるとき、又はフックスイッチ(16)がオンのとき、非通話動作態 様(つまり、親機と子機とが無線接続されない状態)とし受信待機する一方、充 電入力が中止されていて、かつフックスイッチ(16)がオフになったとき、通 話動作態様(つまり、親機と子機とが無線接続された状態)となって受話又は送 話などの通話が行えると共に、通話動作態様時に電話操作非入力状態で一定時間 継続することにより非通話動作態様に自動的に切換わるように構成している。
【0008】 本実施例は上記の如く構成しており、図3のフローチャートに示す如く、充電 入力端子(9)に充電入力があるとき、又はフックボタン(8)が退入してフッ クスイッチ(16)がオンになるオンフックのとき、受信待機状態になり、呼出 し信号入力により呼出し音を発生させる呼出し動作を行わせるもので、親機以外 の場所でもフックボタン(8)が退入してフックスイッチ(16)がオンになる ように子機(4)を放置することにより、前記の受信待機状態になる。
【0009】 また、充電入力端子(9)に充電入力がなく、しかもフックボタン(8)が突 出してフックスイッチ(16)がオフになるオフフックのとき、電話回線(2) を介して受信されている場合は通話動作が行われると共に、受信がないときで、 10キー(13)操作によりダイヤル入力された場合は送信動作が行われるもの で、10キー(13)などキー操作が一定時間内に行われないとき、例えば子機 (4)が誤って転倒し、フックボタン(8)が突出してフックスイッチ(16) が、オフになるオフフック状態が一定時間継続したときなど、フックスイッチ( 16)の通話動作(オフフック)が電話操作非入力状態で一定時間継続すること によりフックスイッチ(16)非通話動作態様(オンフック)に自動的に切換わ り、オンフック動作が行われて前記と同様に受信待機状態となり、加入者からの 呼出し信号を受取るものである。
【0010】 さらに、図4は変形例を示すもので、図2の子機(4)は伏型構造であったが 、図4のような立型の子機(4)の場合、充電入力端子(9)を設ける子機(4 )の底部にフックボタン(8)を配設させるもので、このフックボタン(8)の 出入により、上記実施例と同様の作用効果を得るものである。
【0011】
【考案の効果】
以上実施例から明らかなように本考案は呼出し音が鳴ったときに子機(4) を持上げるだけで通話動作態様となり通話を行う事ができると共に、子機(4) の転倒等によりフックスイッチ(16)が通話動作態様になっても、ダイヤル操 作などが一定時間内に行われないときは非通話動作態様に切換わるから、子機( 4)が不通になるのを防いで安全に使用でき、従来に比べて取扱い操作性並びに 通話機能などの向上を容易に図ることができる等の実用的な効果を奏するもので ある。 また、充電入力中止となって、かつフックスイッチがオフになった時に初めて 通話動作態様とするので、停電による充電入力中断中に無駄に親機、子機間で無 線接続がなされる不都合を避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施形態を示す制御回路図
【図2】 同じく全体図
【図3】 同じくフローチャート
【図4】 本考案の他の実施形態における子機を示す図
【符号の説明】
1 親機 3 充電出力端子 4 子機 7 ダイヤル操作部 8 フックボタン 9 充電入力端子 14 通信回路 15 フック検出回路 16 フックスイッチ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】親機と子機を無線接続させる電話機であっ
    て、子機を親機に載置した状態で親機と子機との各端子
    同士が接触して親機から子機への充電入力がなされる電
    話機において、子機には該子機が親機から持上げられ、
    かつ充電入力が中止となったことを検知した際、親機と
    子機間を無線接続して通話動作態様とし、該子機が親機
    に載置された状態で充電入力があることを検知して親機
    と子機間の無線接続を形成せず非通話動作態様とするフ
    ック検出回路を設けたことを特徴とする電話機。
  2. 【請求項2】親機と子機を無線接続させる電話機であっ
    て、子機を親機に載置した状態で親機と子機との各端子
    同士が接触して親機から子機への充電入力がなされる電
    話機において、子機には該子機が親機から持上げられ、
    かつ充電入力が中止となったことを検知した際、親機と
    子機間を無線接続して通話動作態様とし、該子機が親機
    に載置された状態で充電入力があることを検知して親機
    と子機間の無線接続を形成せず非通話動作態様とするフ
    ック検出回路を設けると共に、前記通話動作態様時に電
    話操作非入力状態が一定時間継続することにより、該通
    話動作態様を非通話動作態様へ切換える通信回路を設け
    たことを特徴とする電話機。
JP008719U 1998-11-05 1998-11-05 電話機 Pending JPH11111U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP008719U JPH11111U (ja) 1998-11-05 1998-11-05 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP008719U JPH11111U (ja) 1998-11-05 1998-11-05 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11111U true JPH11111U (ja) 1999-08-17

Family

ID=18528672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP008719U Pending JPH11111U (ja) 1998-11-05 1998-11-05 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11111U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6580929B1 (en) Mobile phone charger also functioning as a remote sound monitoring device
JPH01226258A (ja) 無線電話装置
JP2001094636A (ja) 携帯電話機
JPH11111U (ja) 電話機
CN201114575Y (zh) 一种别墅对讲门铃
JP2005286376A (ja) 無線通信装置
JPH0750709A (ja) コードレス電話機
JP3934040B2 (ja) インターホン装置
JPS63119350A (ja) コ−ドレス通話装置
JPH0756524Y2 (ja) 電話機
JP3487312B2 (ja) コードレス電話機
JPH0370441U (ja)
JP2854602B2 (ja) コードレス電話装置
JP2752270B2 (ja) 交換機能を有する電話機システム
KR200256987Y1 (ko) 휴대폰 충전 및 연동이 가능한 전화기
JP4241475B2 (ja) コードレス電話装置
JP2003319032A (ja) 通信システムおよびその制御方法
JP3480686B2 (ja) コードレス電話機
JPH02265341A (ja) コードレス電話機
JPH0718197Y2 (ja) 移動通信機
JPH07107552A (ja) コードレス電話機
KR200260826Y1 (ko) 휴대폰 충전기
JPH01177748A (ja) コードレス電話機
JPH048684Y2 (ja)
JP2000341401A (ja) コードレス電話機