JPH11111780A - 半導体ic用フィルムキャリアテープおよびその製造方法 - Google Patents
半導体ic用フィルムキャリアテープおよびその製造方法Info
- Publication number
- JPH11111780A JPH11111780A JP28921097A JP28921097A JPH11111780A JP H11111780 A JPH11111780 A JP H11111780A JP 28921097 A JP28921097 A JP 28921097A JP 28921097 A JP28921097 A JP 28921097A JP H11111780 A JPH11111780 A JP H11111780A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder resist
- circuit pattern
- carrier tape
- film carrier
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3452—Solder masks
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
生じない、反りの少ないT一BGA用フィルムキャリア
テープ及びその製造方法を提供することにある。 【解決手段】 べーステープ上に設けられた銅回路パタ
ーン及び該銅回路パターン側表面に、該銅回路パターン
のランドに対応する半田ボール形成用の穴を開口した非
感光性のソルダーレジスト層を設けたことを特徴とする
半導体IC用フィルムキャリアテープ及びその製造方
法。
Description
ムキャリアテープおよびその製造方法に関し、詳しく
は、非感光性のソルダーレジストを用いて半田ボール形
成用の穴を形成した反りの少ない半導体IC用フィルム
キャリアテープ及びその製造方法に関する。
化はもちろんのこと、高機能であり、かつ安価な製品が
要求されている。このような電子機器への要求を満たす
ため、半導体ICパッケージ分野においてテープ系パッ
ケージ特にT−BGA(Tape Ball Grid
Array)が注目されている。BGAの特徴は、基
板との接続にアレイ状に並べた半田ボールを用いること
であり、一般部品とともに一括して組み立てられ安価に
製造できる。また接続部分を2 次元に配列しているため
従来のリードによる接続方法と較べICの多ピン化に対
応可能でありながら接続ピッチがラフであり、基板が安
価である。
従来のTAB(Tape Automated Bon
ding)とほぼ同じ工程、材料により製造することが
できる。T−BGA用フィルムキャリアテープの製造方
法は次の通りである。
フィルム)の片面に導電層である銅箔を接着させる。こ
れを酸洗等により銅箔の脱脂整面を行い、フォトレジス
トを塗布後、任意のマスクを用い光照射により銅箔を露
光部、非露光部に分け銅箔面にパターンを露光する。次
に現像、エッチングによる薬液処理により露光部を除去
し、ベースフィルム上に銅パターンを形成する。この銅
パターン側のベースフィルム上に感光性ソルダーレジス
トを所望の厚さに塗布する。ソルダーレジストの厚みは
最適な半田ボール形成のために穴径と調和するように決
定される。次に任意のマスクを用いてソルダーレジスト
面に光照射し、ソルダーレジスト上に半田ボール形成用
の穴を開口する部分である非露光部、露光部を設け、続
く現像による薬液処理において感光性ソルダーレジスト
の非露光部を選択的に除去し、半田ボール形成用の穴を
開口する。
て製造されたT−BGA用フィルムキャリアテープは反
りが問題となる。半田ボール形成用の穴の開口及び銅パ
ターンの絶縁保護のために使用される感光性ソルダーレ
ジストは紫外線を照射後、非照射部分を薬液処理で除去
する。このような感光性ソルダーレジストを塗布した
後、オーブンでのキュアによってT−BGA用フィルム
キャリアテープは、ソルダーレジスト加工面が凹となる
様に反りが生じる。ここで発生する反りはその後の製品
完成まで続く工程において除去することができないばか
りか、さらに反りが増す傾向にある。また、ここで生じ
る反りは、テープの幅方向及びテープ長手方向の両者に
それぞれRを持つように生じるが、特にこのテープ幅方
向にRを持つような反りが原因となり、該テープへのI
Cのインナーリードボンディング以降スティフナー接着
までの工程において、インナーリード切れ、封止樹脂の
割れ等の支障が生じる。また、テープの反りを少なくす
るような感光性ソルダーレジストは未だ開発されていな
い。
れ、封止樹脂の割れ等の支障が生ずることがなく、かつ
反りの少ない半導体IC用フィルムキャリアテープを提
供することにある。
の少ない半導体IC用フィルムキャリアテープの製造方
法を提供することにある。
を達成すべく鋭意研究した結果、ソルダーレジストとし
て非感光性のソルダーレジストを用い、その塗布面にレ
ーザー光を照射して半田ボール形成用の穴を開口するこ
とにより、半導体IC用フィルムキャリアテープの反り
が著しく改善されることを見出し、本発明を完成するに
至った。
キャリアテープは、べーステープ上に設けられた銅回路
パターン及び該銅回路パターン側表面に、該銅回路パタ
ーンのランドに対応する半田ボール形成用の穴を開口し
た非感光性のソルダーレジスト層を設けたことを特徴と
するものである。
アテープの製造方法は、べーステープ上に設けられた銅
箔上にフォトレジストを塗布後、露光、現像及びエッチ
ングにより銅回路パターンを形成する工程、該銅回路パ
ターン側表面の電極端子部を除いた全面にソルダーレジ
ストを塗布し硬化する工程および該ソルダーレジストに
半田ボール形成用の穴を開口する工程からなる半導体I
C用フィルムキャリアテープの製造方法において、前記
ソルダーレジストに非感光性ソルダーレジストを用い、
形成された非感光性ソルダーレジスト層にレーザー光を
照射して半田ボール形成用の穴を開口することを特徴と
するものである。
C用フィルムキャリアテープおよびその製造方法を添付
図1を用いて詳しく説明する。本発明の半導体IC用フ
ィルムキャリアテープは、図1において、ポリイミドな
どのベーステープ1の上に接着剤層2が設けられ(図1
(a))、このベーステープ1には、所望形状のスプロ
ケットホール及びデバイスホールが形成されている(不
図示)。この接着剤層2を介して銅箔層3が設けられ、
銅箔層3には所望の回路パターン4が形成されている
(図1(c))。なお、本発明ではベーステープ1の上
に接着剤層2を介さずに銅箔層3を積層したものでも良
い。例えばスパッタリングや無電解めっきにより金属薄
膜層を形成したのち、銅電解で銅層を所定の厚みに電着
させたものでもよい。
護層5として非感光性のソルダーレジスト層が設けられ
ている(図1(d))。さらにこの絶縁保護層5には、
回路パターンのランドに対応する位置に半田ボール形成
用の開口部6が設けられている(図1(e))。この開
口部6の銅回路上には、通常、スズ、金などのメッキが
施される。
の半導体IC用フィルムキャリアテープは反りが極めて
少なく、ICのインナーリードボンディング工程以降、
スティフナー接着までの工程でのインナーリード切れ、
封止樹脂の割れ等の支障が生じることがない。
方法を説明する。まず、ポリイミドなどのベーステープ
1の上に接着剤層2を所望の厚みに塗布する(図1
(a))。この場合、予めベーステープに接着剤を塗布
したものを使用しても良い。
て所望形状のスプロケットホール及びデバイスホールを
形成する。ベーステープ1の上には接着剤層2を介して
銅箔層3を設け、オーブン中で50〜200℃、5〜2
0時間加熱して接着する(図1(b))。用いる銅箔の
種類や厚みは特に限定されない。尚、ベーステープに接
着剤を使用せずにスパッタリング等で金属薄膜層を付着
し、これを銅電解等で所定の厚みに付着した市販のテー
プを使用することもできる。
箔層3に、常法に従って銅回路パターンを形成する。
ターン表面に絶縁保護層としてスクリーン印刷により非
感光性ソルダーレジストを好ましくは厚さ5〜50μ
m、さらに好ましくは20〜30μmに塗布する(図1
(d))。本発明に適用可能な非感光性ソルダーレジス
トとしては、例えば、ブタジエン系樹脂としてAE−7
0−M11(味の素(株)製)やポリイミド系樹脂とし
てユピコートFS−100L(宇部興産(株)製)など
が好ましい。その他1.3x10-4程度の線膨張係数を
有する非感光性ソルダーレジストが本発明に適用可能で
ある。
布された非感光性ソルダーレジストをオーブン中で14
0℃、1時間キュアした後、レーザーを用いてソルダー
レジスト層に半田ボール形成用の穴6を開口する(図1
(e))。本発明に適用可能なレーザーとしては、エキ
シマレーザー及び炭酸ガスレーザーである。このレーザ
ー光の入射エネルギー、ショット数、及びマスクを変え
ることにより、任意の穴径、形状に調整するとともに、
ソルダーレジストの厚みに対して対応することができ
る。また、時間当りに開口できる穴数も1穴〜多数と対
応することができる。
面部分にスズメッキ(無電解メッキ)を施す。最後に、
スズメッキのウイスカー防止およびCu−Sn合金化の
ため、オーブン中で100〜160℃、30〜90分間
加熱(アニール)し、半導体IC用フィルムキャリアテ
ープを得る。
具体的に説明する。実施例1 ベーステープとしてテープ幅48mm、厚さ75μmの
ユーピレックスS(宇部興産(株)製)に接着剤X( 巴
川製紙(株)製)を塗布したものを使用した。このベー
ステープに金型によりスプロケットホール及びデバイス
ホールを開口した。このテープに厚さ25μm、幅43
mmの電解銅箔FQ−VLP(三井金属鉱業(株)製)
を接着し、オーブン中で160℃、10時間加熱した。
て設けられた銅箔層に、整面粗化、フォトレジストの塗
布、現像及びエッチングを行ない銅回路パターンを形成
した。
の表面に絶縁保護層として、スクリーン印刷により非感
光性ソルダーレジストとしてブタジエン系樹脂、AE−
70−M11(味の素(株)製)を厚さ20μm〜30
μmに塗布した。これをオーブン中で140℃、1時間
キュアした後、エキシマレーザーを用いてソルダーレジ
スト層に穴を開口した。レーザーの条件としては一穴に
対して0.6mmφの穴を開けるためのマスクを用い、
エネルギー0.8J/cm2 、ショット数65で加工を
行った。
上にスズメッキを施した。スズメッキの条件は、LT−
34溶液(シプレイ・ファーイースト(株)製)を、液
温60℃で、7分間の無電解メッキを行い、約0.5ミ
クロンのメッキ厚とした。最後にこのスズメッキをオー
ブン中で140℃、60分間アニールし、半導体IC用
フィルムキャリアテープを得た。
ルムキャリアテープの反り量の測定を以下のようにして
行った。測定機としてMeasuring Fine
Scope(MF−100:(株)ミツトヨ製)を用
い、測定サンプルは実施例1で得られた個片(1ピース
に切り離したサンプル)を用いた。
ベース材面を上にして置いた。次に、テーブル面を基準
位置(0mm)にして、デバイスホール部の湾曲した高
さを測定する。反りの高さは、Measuring F
ine Scopeにより、デバイスホール部の湾曲し
た最上部に焦点を合わせることにより測定し、得られた
高さを反り量とした。本実施例1のサンプルに関し4個
所について反り量を測定し、平均を求めた。得られた結
果を表1に示す。
ユーピレックスS(宇部興産(株)製)に接着剤を介さ
ずに厚さ18μmの銅層を形成したS’PERFLEX
( 住友金属鉱山(株)製)を使用した。このテープに
パンチングによりスプロケットホールを形成し、さらに
エキシマレーザーによりデバイスホールを形成した。
ルムキャリアテープについて実施例1と同様にして、反
りを測定し、平均を求めた。得られた結果を表1に示
す。
を形成した後(図1(c))、この回路パターンの上に
スクリーン印刷により感光性ソルダーレジストとしてF
OCUS COAT DPR−3FG((株)アサヒ化
学研究所製)を厚さ20μm〜30μmに塗布した。
(図1(d))。これをオーブン中で150℃、3時間
キュアした後、任意のマスクを用いてソルダーレジスト
面に光照射し、ソルダーレジスト上に半田ボール形成用
の穴を開口する部分である非露光部、露光部を設けた。
次に、現像液として約1.5%のNa2 CO3 水溶液
を、液温約35℃で、スプレー圧力約3Kg/cm2 で
約90秒間噴霧して現像し、感光性ソルダーレジストの
非露光部を選択的に除去し、半田ボール形成用の穴をソ
ルダーレジスト層に開口した(図1(e))。
露出した銅パターン上にスズメッキを施し、半導体IC
用フィルムキャリアテープを得た。
ルムキャリアテープについて実施例1と同様にして、反
りを測定し、平均を求めた。得られた結果を表1に示
す。
さずに銅層を形成したベーステープを用いて比較例1と
まったく同様の手順に従って半導体IC用フィルムキャ
リアテープを作成した。
ルムキャリアテープについて実施例1と同様にして、反
りを測定し、平均を求めた。得られた結果を表1に示
す。
テープの製造法によれば、非感光性ソルダーレジストを
使用し、半田ボール形成用の穴をレーザー加工により開
口することにより、表1に示されるように従来の感光性
ソルダーレジストを使用した場合より反りが少ない半導
体IC用フィルムキャリアテープを提供でき、フィルム
キャリアテープにIC実装した場合のインナーリード切
れ、封止樹脂の割れ等のトラブルを大幅に低減できる。
プの製造方法の工程を示す図である。
パターン、5:ソルダーレジスト層、6:半田ボール形
成用の穴。
Claims (2)
- 【請求項1】 べーステープ上に設けられた銅回路パタ
ーン及び該銅回路パターン側表面に、該銅回路パターン
のランドに対応する半田ボール形成用の穴を開口した非
感光性のソルダーレジスト層を設けたことを特徴とする
半導体IC用フィルムキャリアテープ。 - 【請求項2】 べーステープ上に設けられた銅箔上にフ
ォトレジストを塗布後、露光、現像及びエッチングによ
り銅回路パターンを形成する工程、該銅回路パターン側
表面の電極端子部を除いた全面にソルダーレジストを塗
布し硬化する工程および該ソルダーレジストに半田ボー
ル形成用の穴を開口する工程からなる半導体IC用フィ
ルムキャリアテープの製造方法において、前記ソルダー
レジストに非感光性ソルダーレジストを用い、形成され
た非感光性ソルダーレジスト層にレーザー光を照射して
半田ボール形成用の穴を開口することを特徴とする半導
体IC用フィルムキャリアテープの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28921097A JPH11111780A (ja) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | 半導体ic用フィルムキャリアテープおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28921097A JPH11111780A (ja) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | 半導体ic用フィルムキャリアテープおよびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11111780A true JPH11111780A (ja) | 1999-04-23 |
Family
ID=17740213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28921097A Pending JPH11111780A (ja) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | 半導体ic用フィルムキャリアテープおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11111780A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001189351A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 電子部品実装用フィルムキャリアテープの反り測定装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープの反り測定方法 |
-
1997
- 1997-10-07 JP JP28921097A patent/JPH11111780A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001189351A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 電子部品実装用フィルムキャリアテープの反り測定装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープの反り測定方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8912451B2 (en) | Multilayered printed circuit board and method for manufacturing the same | |
US7462555B2 (en) | Ball grid array substrate having window and method of fabricating same | |
KR101089959B1 (ko) | 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법 | |
CA2027025C (en) | Method of manufacturing circuit board | |
JPH11111780A (ja) | 半導体ic用フィルムキャリアテープおよびその製造方法 | |
JPH11315384A (ja) | 無電解金属めっき法 | |
WO2017179704A1 (ja) | はんだバンプ形成方法 | |
JP2000114412A (ja) | 回路基板の製造方法 | |
JP2000332063A (ja) | 電子部品実装用フィルムキャリアテープの製造方法および該テープの反り低減装置 | |
JP3037921B2 (ja) | 半導体ic用フィルムキャリアテープの反り低減方法および該テープの反り低減装置 | |
JP6846484B2 (ja) | 半導体装置用基板及びその製造方法、半導体装置 | |
KR20000062154A (ko) | 전자부품 실장용 필름캐리어 테이프 및 그 제조방법 | |
JP2003273170A (ja) | 両面配線テープキャリアの製造方法並びにこれを用いたテープキャリア | |
JPH08307033A (ja) | Icチップモジュール | |
JP2021090070A (ja) | 半導体装置用基板及び半導体装置 | |
JP6485776B2 (ja) | 多列型半導体装置用配線部材及びその製造方法 | |
JP3818253B2 (ja) | 半導体装置用テープキャリアの製造方法 | |
JP2884265B2 (ja) | 2層tabテープの製造方法 | |
JPH09260810A (ja) | プリント回路体及びその製造方法 | |
JPH03255693A (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JP2002083843A (ja) | T−bga用テープの製造方法 | |
JPH05251848A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JPH06169144A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JPH1174435A (ja) | リードフレーム及びその製造方法 | |
JPH10270504A (ja) | タブテープ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20050815 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051013 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051108 |