JPH11108473A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH11108473A
JPH11108473A JP27162297A JP27162297A JPH11108473A JP H11108473 A JPH11108473 A JP H11108473A JP 27162297 A JP27162297 A JP 27162297A JP 27162297 A JP27162297 A JP 27162297A JP H11108473 A JPH11108473 A JP H11108473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
accumulator
refrigerant
pipe
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27162297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4031560B2 (ja
Inventor
Shigeki Ozeki
茂樹 大関
Shinichi Isozumi
晋一 五十住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP27162297A priority Critical patent/JP4031560B2/ja
Publication of JPH11108473A publication Critical patent/JPH11108473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031560B2 publication Critical patent/JP4031560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気調和機において、元電源が切られたシー
ズンオフ時においても圧縮機内の液面上昇を防止する。 【解決手段】 冷媒ガスを室外熱交換機10Aまたは室
内熱交換機10Bへと送る圧縮機11と、圧縮機内の液
冷媒を加熱するヒータ12と、圧縮機とヒータとを駆動
する元電源14と、圧縮機に接続され液冷媒を貯留する
アキュムレータ13と、室外熱交換機または室内熱交換
機と圧縮機またはアキュムレータとを選択的に接続する
四方弁22とを備えた空気調和機であって、圧縮機と四
方弁とを接続する圧縮機側配管20には、圧縮機へ向か
う冷媒の流通を阻止する圧縮機側逆流防止機構33が設
けられ、元電源がオフ状態のときに接続される室外熱交
換機または室内熱交換機とアキュムレータとの間の配管
には、アキュムレータに向かう冷媒の流通を阻止するア
キュムレータ側流通遮断機構31が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷媒を循環させて
内外気の熱交換を行う空気調和機に関し、特にシーズン
オフ時における圧縮機内の液面上昇の防止に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、空気調和機において、室内または
室外熱交換機の複数化、運転能力の拡大および配管長の
増大等のため、必要とされる冷媒のチャージ量が大きく
なっているとともに、運転時の負荷に対する必要冷媒量
の変動が大きくなっている。このため、圧縮機にアキュ
ムレータを接続して、該アキュムレータで冷媒の気液分
離を行うとともに、低負荷で運転を行う場合に余剰冷媒
を貯留させる手段が採用されている。
【0003】しかしながら、このような空気調和機にお
いて、圧縮機の停止時に室外および室内熱交換機から冷
媒がアキュムレータに戻るとともに、さらにアキュムレ
ータから圧縮機内に液冷媒が多く戻り、希釈率〔冷媒量
/(潤滑油量+冷媒量)〕が大きくなって圧縮機内の潤
滑油(冷凍機油)が希釈されてしまう現象(いわゆる液
バック)が生じてしまっていた。このため、圧縮機が再
び起動した際に、潤滑油による効果が低下して摺動部分
にかじりや焼付けが生じるおそれがあった。また、圧縮
機内の液冷媒量が増加すると、液面が上昇して圧縮機の
起動時に液圧縮によって圧縮機が壊れるおそれもあっ
た。
【0004】この対策として、例えば、特開平6−30
0370号公報には、アキュムレータ内の液冷媒が圧縮
機に多量に戻ることを防止する技術が提案されている。
【0005】この種の空気調和機における冷媒回路を図
5に示す。この空気調和機は、圧縮機1の吸入側にアキ
ュムレータ2を接続するとともに、該アキュムレータ2
の底部と圧縮機1とをキャピラリチューブ3aを有する
油戻し回路3で接続し、該油戻し回路3の圧縮機1への
接続位置を圧縮機1の冷媒ガス供給管4より下方に配し
た構造とされている。
【0006】これによって、空気調和機の運転時に室内
および室外熱交換機からの液冷媒の戻りが多く、アキュ
ムレータ2内に滞留する液冷媒と潤滑油との混合液Lが
増加した状態であっても、キャピラリチューブ3aを有
する油戻し回路3によって混合液Lを流量制御して、ア
キュムレータ2から圧縮機1への液冷媒の戻りを制限
し、圧縮機1内の潤滑油が液冷媒によって希釈されてし
まうことを防止しようとするものである。
【0007】ところで、圧縮機1の圧縮部1aが停止状
態では、ガス化した冷媒が冷やされて液化するととも
に、圧縮機1内の潤滑油と液冷媒との混合液L中に溶け
込む(いわゆる液寝込み)現象が生じ、液面が上昇して
しまう場合がある。これを防ぐために、圧縮機1のハウ
ジングの下部にヒータ5が設けられ、圧縮部1aが停止
状態にある場合には、ヒータ5に通電して圧縮機1内を
加熱して、液寝込みを防ぐ手段が採用されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の空気調和機には、以下のような課題が残されてい
る。すなわち、圧縮部1aが運転状態にあるとき、また
は圧縮部1aが停止状態であってもヒータ5が通電状態
にある場合には、圧縮機1内部の温度が上昇しているの
で、液冷媒が気化されているが、シーズンオフ時におい
て、圧縮部1aおよびヒータ5を駆動する元電源6がオ
フ状態とされている場合には、圧縮機1内部の温度が低
下し、液寝込みが生じて圧縮機1内の液面が上昇してし
まい、再び運転を開始する際に、液圧縮等によって圧縮
機1が損傷するおそれがあった。また、圧縮機1とアキ
ュムレータ2とは接続されており、冷媒が流通可能とさ
れているが、圧縮部1a停止時には、上述したようにア
キュムレータ2内は室外または室内熱交換機等から戻っ
た冷媒が多量に貯留されるため、圧縮機1内の増量した
液冷媒をアキュムレータ2に送ることができないという
不都合があった。
【0009】本発明は、前述の課題に鑑みてなされたも
ので、元電源が切られたシーズンオフ時においても圧縮
機内の液面上昇を防止する空気調和機を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために以下の構成を採用した。すなわち、請求項
1記載の空気調和機では、吸入した冷媒ガスを圧縮処理
して室外熱交換機または室内熱交換機へと送る圧縮機
と、該圧縮機内の液冷媒を加熱するヒータと、前記圧縮
機と前記ヒータとを駆動する元電源と、前記圧縮機の吸
入側に冷媒ガス供給管で接続され液冷媒を貯留するアキ
ュムレータと、前記室外熱交換機または前記室内熱交換
機と前記圧縮機または前記アキュムレータとを選択的に
接続する四方弁とを備えた空気調和機であって、前記圧
縮機と前記四方弁とを接続する圧縮機側配管には、圧縮
機へ向かう冷媒の流通を阻止する圧縮機側逆流防止機構
が設けられ、前記元電源がオフ状態のときに前記四方弁
によって接続される前記室外熱交換機または前記室内熱
交換機と前記アキュムレータとの間の配管には、アキュ
ムレータに向かう冷媒の流通を阻止するアキュムレータ
側流通遮断機構が設けられている技術が採用される。
【0011】この空気調和機では、圧縮機と四方弁とを
接続する圧縮機側配管に圧縮機へ向かう冷媒の流通を阻
止する圧縮機側逆流防止機構が設けられ、元電源がオフ
状態のときに四方弁によって接続される室外熱交換機ま
たは室内熱交換機とアキュムレータとの間の配管にアキ
ュムレータに向かう冷媒の流通を阻止するアキュムレー
タ側流通遮断機構が設けられているので、元電源がオフ
状態となるシーズンオフ時において、圧縮機およびアキ
ュムレータに戻ろうとする室外または室内熱交換機から
の冷媒の流通を、圧縮機側逆流防止機構およびアキュム
レータ側流通遮断機構によってそれぞれ阻止するので、
圧縮機内への冷媒流入経路が遮断されて寝込む冷媒量が
減り、液面上昇および潤滑油の希釈が抑制される。
【0012】請求項2記載の空気調和機では、請求項1
記載の空気調和機において、前記圧縮機側逆流防止機構
は、前記圧縮機からの冷媒のみを流通させる逆止弁また
は前記元電源がオン状態のときに流路を開くとともに元
電源がオフ状態のときに流路を閉じる電磁弁とされ、前
記アキュムレータ側流通遮断機構は、元電源がオン状態
のときに流路を開くとともに元電源がオフ状態のときに
流路を閉じる電磁弁とされている技術が採用される。
【0013】この空気調和機では、圧縮機逆流防止機構
が前記逆止弁または前記電磁弁とされるとともに、アキ
ュムレータ側流通遮断機構が前記電磁弁とされているの
で、比較的簡易な構造で圧縮機内の液面上昇が防止され
る。
【0014】請求項3記載の空気調和機では、請求項1
または2記載の空気調和機において、前記アキュムレー
タ側流通遮断機構は、前記四方弁と前記アキュムレータ
との間の配管に設けられている技術が採用される。
【0015】この空気調和機では、アキュムレータ側流
通遮断機構が四方弁とアキュムレータとの間の配管に設
けられているので、四方弁とアキュムレータとの間で流
通が阻止されることにより、元電源がオフ状態となった
ときのアキュムレータとの接続について、四方弁が室外
熱交換機または室内熱交換機のいずれに接続するように
設定されていてもアキュムレータへの冷媒の流通が遮断
される。
【0016】請求項4記載の空気調和機では、請求項1
から3のいずれかに記載の空気調和機において、前記圧
縮機側配管には、冷媒と潤滑油とを分離するオイルセパ
レータが接続され、前記圧縮機側逆流防止機構は、前記
四方弁と前記オイルセパレータとの間の配管に設けられ
てなり、前記オイルセパレータには、分離された潤滑油
を前記圧縮機に戻す油戻し管の一端が接続され、該油戻
し管の他端は、前記冷媒ガス供給管に接続されている技
術が採用される。
【0017】元電源がオフ状態とされたときに、圧縮機
側逆流防止機構およびアキュムレータ側流通遮断機構に
よって圧縮機に接続される冷媒回路が閉回路となるた
め、圧縮機の吐出側および吸入側がそれぞれ高圧および
低圧となり、元電源をオン状態にした直後に起動しよう
とすると高負荷となって運転が困難となるおそれがあ
る。しかしながら、この空気調和機では、圧縮機側配管
に接続されたオイルセパレータに、分離された潤滑油を
圧縮機に戻す油戻し管の一端が接続され、該油戻し管の
他端が、冷媒ガス供給管に接続されているので、元電源
がオフ状態となっても、油戻し管によって圧縮機の吐出
側と吸入側とが連通されていることにより、高低圧バラ
ンスがとれて均圧化が図られる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る空気調和機の
第1実施形態を図1を参照しながら説明する。この図に
あって、符号10Aは室外熱交換機、10Bは室内熱交
換機、11は圧縮機、12はヒータ、13はアキュムレ
ータ、14は元電源、15は液側配管、16はレシーバ
を示している。
【0019】第1実施形態の空気調和機は、図1に示す
ように、吸入した冷媒ガスを圧縮処理して室外熱交換機
10Aまたは室内熱交換機10Bへと送る圧縮機11
と、該圧縮機11内の液冷媒を加熱するヒータ12と、
圧縮機11とヒータ12とを駆動する元電源14と、圧
縮機11の吸入側に接続され室外熱交換機10Aまたは
室内熱交換機10Bから戻る液冷媒を貯留するアキュム
レータ13と、室外熱交換機10Aと室内熱交換機10
Bとを接続しこれらの間で冷媒が液状態で流通する液側
配管15の中間部分に接続され液冷媒を貯留するレシー
バ16とを備えている。
【0020】前記圧縮機11は、ハウジング11aと、
該ハウジング11aの内部上方に設置されるとともに元
電源14に電気的接続され冷媒ガスを圧縮する圧縮部1
1bとを備えている。圧縮部11bの下方、すなわちハ
ウジング11aの内部下方には、潤滑油と液冷媒との混
合液Lが貯留状態とされている。
【0021】前記ヒータ12は、ハウジング11aの下
部外周に沿って環状に設置され、圧縮部11bが停止状
態にある場合、液寝込みを防止するため圧縮機11内を
加熱して液冷媒を気化させ、冷媒の液化を防ぐものであ
る。前記アキュムレータ13の上部には、冷媒ガス供給
管23の一端が接続され、その他端がハウジング11a
に接続されており、アキュムレータ13内で気液分離し
た冷媒ガスがアキュムレータ13から圧縮機11へ供給
されるように配されている。さらに、アキュムレータ1
3の上部には、室外熱交換機10A(暖房運転時)また
は室内熱交換機10B(冷房運転時)からの冷媒を四方
弁22を介してアキュムレータ13に流入させる流入管
24が接続されている。
【0022】また、アキュムレータ13の底部には、油
戻し管25の一端が接続され、その他端がハウジング1
1aに接続されている。油戻し管25は、その途中に所
定の流量抵抗を有するキャピラリチューブ25aを備
え、アキュムレータ13内で分離した液冷媒(潤滑油を
含む)を流量制御しながら圧縮機11内に戻すように配
されている。なお、油戻し管25の他端は、冷媒ガス供
給管23の他端位置より下方に配されている。
【0023】前記液側配管15は、放熱凝縮された液冷
媒を流通させるもので、メイン液ラインと呼ばれてい
る。この液側配管15は、レシーバ16を挟んで室外熱
交換機10A側および室内熱交換機10B側に膨張弁2
6および電子膨張弁27がそれぞれ設置されている。該
電子膨張弁27は、制御部(図示せず)と電気的に接続
され、該制御部によってその開閉が制御されている。
【0024】前記膨張弁26は、暖房運転時に流路を絞
って流通する液冷媒を減圧させてミスト状にし、室外熱
交換機10Aへ送る機能を有する。なお、膨張弁26と
並列して室外熱交換機10Aから室内熱交換機10Bへ
の冷媒の流通を阻止する室外側逆止弁28が接続されて
いる。また、前記電子膨張弁27は、内蔵したステッピ
ングモータをパルス制御して開度を調整し、冷房運転時
に流路を絞って流通する液冷媒を減圧させてミスト状に
し、室内熱交換機10Bへ送る機能を有する。
【0025】前記室外熱交換機10Aおよび室内熱交換
機10Bは、室外側配管29および室内側配管30でそ
れぞれ四方弁22と接続され、該四方弁22を介してア
キュムレータ13と接続される流入管24または圧縮機
11と接続される上部配管(圧縮機側配管)20にそれ
ぞれ接続される。すなわち、圧縮部11bで圧縮処理さ
れた冷媒ガスは、上部配管20を介して室外熱交換機1
0Aまたは室内熱交換機10Bへの室外側配管29また
は室内側配管30に四方弁22によって選択的に送出さ
れる。前記室外側配管29または室内側配管30は、冷
媒ガスを流通させるもので、メインガスラインと呼ばれ
ている。
【0026】前記四方弁22は、図1に示すように、元
電源14がオフ状態のときに、冷房運転時の回路状態、
すなわち上部配管20と室外側配管29とを接続状態と
するとともに、流入管24と室内側配管30とを接続状
態とするように設定されている。前記室内側配管30に
は、元電源14に電気的に接続され、元電源14がオン
状態のときに流路を開くとともに元電源14がオフ状態
のときに流路を閉じる室内側電磁弁(アキュムレータ側
流通遮断機構)31が設けられている。すなわち、該室
内側電磁弁31は、元電源14による通電時に全開状態
となるとともに、通電が遮断されると全閉状態となるよ
うに設定されている。
【0027】前記上部配管20には、冷媒と潤滑油とを
分離するオイルセパレータ32が接続され、四方弁22
とオイルセパレータ32との間の配管には、圧縮機11
からの冷媒のみを流通させる逆止弁(圧縮機側逆流防止
機構)33が設けられている。前記オイルセパレータ3
2には、分離された潤滑油を圧縮機11に戻すセパレー
タ側油戻し管(油戻し管)34の一端が接続され、該セ
パレータ側油戻し管34の他端は、冷媒ガス供給管23
に接続されている。このセパレータ側油戻し管34は、
その途中に所定の流量抵抗を有するキャピラリチューブ
34aを備え、オイルセパレータ32内で分離した潤滑
油を流量制御しながら冷媒ガス供給管23を介して圧縮
機11内に戻すように配されている。
【0028】なお、前記室外熱交換機10Aおよび室内
熱交換機10Bは、暖房運転時にそれぞれ蒸発器および
凝縮器として機能し、冷房運転時にそれぞれ凝縮器およ
び蒸発器として機能する。前記レシーバ16は、冷房時
と暖房時との冷媒量に差があるため、余分な冷媒を貯留
する機能を有したものである。
【0029】この空気調和機では、元電源14をオフ状
態にする場合、次のように圧縮機11内の液面上昇防止
処理が行われる。すなわち、シーズンオフ時に元電源1
4をオフ状態にすると、四方弁22が冷房運転時の回路
状態になるとともに、全開状態であった室内側電磁弁3
1が全閉状態となって室内側配管30の流路を遮断す
る。
【0030】このとき、室内熱交換機10Bから四方弁
22および流入管24を介してアキュムレータ13に戻
ろうとする冷媒の流れは、室内側配管30の室内側電磁
弁31によって止められる。また、室外熱交換機10A
から四方弁22および上部配管20を介して圧縮機11
に戻ろうとする冷媒の流れは、上部配管20の逆止弁3
3によって阻止される。したがって、圧縮機11および
アキュムレータ13に戻ろうとする室外熱交換機10A
または室内熱交換機10Bからの冷媒の流通を、逆止弁
33および室内側電磁弁31でそれぞれ遮断するので、
圧縮機11内への冷媒流入経路が遮断されて寝込む冷媒
量が減り、液面上昇および潤滑油の希釈が抑制される。
【0031】なお、元電源14がオフ状態とされたとき
に、逆止弁33および室内側電磁弁31によって圧縮機
11に接続される冷媒回路が閉回路となるため、圧縮機
11の吐出側および吸入側がそれぞれ高圧および低圧と
なり、元電源14をオン状態にした直後に起動しようと
すると高負荷となって運転が困難となるおそれがある。
しかしながら、この空気調和機では、上部配管20に接
続されたオイルセパレータ32に、分離された潤滑油を
圧縮機11に戻すセパレータ側油戻し管34の一端が接
続され、該セパレータ側油戻し管34の他端が、冷媒ガ
ス供給管23に接続されているので、元電源14がオフ
状態となっても、セパレータ側油戻し管34によって圧
縮機11の吐出側と吸入側とが連通されていることによ
り、高低圧バランスがとれて均圧化が図られる。
【0032】次に、本発明に係る空気調和機の第2実施
形態を図2を参照しながら説明する。第2実施形態と第
1実施形態との異なる点は、第1実施形態の空気調和機
では、上部配管20に逆流防止機構として逆止弁33を
設けているのに対し、第2実施形態の空気調和機では、
図2に示すように、上部配管20に逆流防止機構として
圧縮機側電磁弁(圧縮機側逆流防止機構)40を設けて
いる点である。該圧縮機側電磁弁40は、室内側電磁弁
31と同様に元電源14と電気的に接続され、元電源1
4による通電時に全開状態となるとともに、通電が遮断
されると全閉状態となるように設定されている。
【0033】すなわち、圧縮機側電磁弁40は、元電源
14がオン状態のときに上部配管20の流路を開くとと
もに元電源14がオフ状態のときに上部配管20の流路
を閉じるものである。したがって、第2実施形態の空気
調和機では、元電源14がオフ状態となったときに、室
内側電磁弁31および圧縮機側電磁弁40の通電が遮断
されてそれぞれ全閉状態となり、上部配管20および室
内側配管30の流路がそれぞれ遮断状態とされて、室内
熱交換機10Bおよび室外熱交換機10Aからの冷媒の
戻りが防止される。
【0034】次に、本発明に係る空気調和機の第3実施
形態を図3を参照しながら説明する。第3実施形態と第
1実施形態との異なる点は、第1実施形態の空気調和機
では、室内側配管30に流通遮断機構として室内側電磁
弁31を設けているのに対し、第3実施形態の空気調和
機では、図3に示すように、室外側配管29に流通遮断
機構として室外側電磁弁(アキュムレータ側流通遮断機
構)41を設けている点である。該室外側電磁弁41
は、室内側電磁弁31と同様に元電源14と電気的に接
続され、元電源14による通電時に全開状態となるとと
もに、通電が遮断されると全閉状態となるように設定さ
れている。
【0035】また、第1実施形態の空気調和機では、元
電源14がオフ状態とされたときに、図1に示すよう
に、四方弁22が冷房運転時の回路状態となるのに対
し、第3実施形態の空気調和機では、図3に示すよう
に、四方弁22が暖房運転時の回路状態、すなわち上部
配管20と室内側配管30とを接続するとともに、流入
管24と室外側配管29とを接続するように設定されて
いる点が異なっている。
【0036】すなわち、シーズンオフ時に元電源14を
オフ状態にすると、四方弁22が暖房運転時の回路状態
になるとともに、全開状態であった室外側電磁弁41が
全閉状態となって室外側配管29の流路を遮断する。
【0037】このとき、室外熱交換機10Aから四方弁
22を介してアキュムレータ13に戻ろうとする冷媒の
流れは、室外側配管29の室外側電磁弁41によって止
められる。また、室内熱交換機10Bから四方弁22を
介して圧縮機11に戻ろうとする冷媒の流れは、上部配
管20の逆止弁33によって阻止される。
【0038】次に、本発明に係る空気調和機の第4実施
形態を図4を参照しながら説明する。第4実施形態と第
1実施形態との異なる点は、第1実施形態の空気調和機
では、室内側配管30に流通遮断機構として室内側電磁
弁31を設けているのに対し、第4実施形態の空気調和
機では、図4に示すように、流入管24に流通遮断機構
として流入管側電磁弁(アキュムレータ側流通遮断機
構)42を設けている点である。該流入管側電磁弁42
は、室内側電磁弁31と同様に元電源14と電気的に接
続され、元電源14による通電時に全開状態となるとと
もに、通電が遮断されると全閉状態となるように設定さ
れている。
【0039】したがって、この空気調和機では、流通遮
断機構が四方弁22とアキュムレータ13との間の配
管、すなわち流入管24に設けられているので、四方弁
22とアキュムレータ13との間で冷媒の流通が阻止さ
れることにより、元電源14がオフ状態となったときの
アキュムレータ13との接続について、四方弁22が室
外熱交換機10A(暖房運転時の回路状態)または室内
熱交換機10B(冷房運転時の回路状態)のいずれに接
続するように設定されていても、アキュムレータ13へ
の冷媒の流通が遮断される。
【0040】なお、本発明は、次のような実施形態をも
含むものである。 (1)流路を遮断する開閉弁として室内側電磁弁31、
室外側電磁弁41、圧縮機側電磁弁40および流入管側
電磁弁42を用いたが、他の開閉弁を採用しても構わな
い。 (2)上記各実施形態では、圧縮機11、室外熱交換機
10Aおよび室内熱交換機10Bをそれぞれ一つ設置し
たが、それぞれ複数設けたものに適用しても構わない。
【0041】(3)上記各実施形態では、元電源14か
らの電力供給がカットされた場合に流路を閉じる室内側
電磁弁31、室外側電磁弁41、圧縮機側電磁弁40お
よび流入管側電磁弁42を採用したが、元電源と別に設
けた制御部によって各電磁弁を操作して同時に全閉状態
にし、そして制御部等によって元電源をオフ状態とする
ように設定しても構わない。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果を奏する。 (1)請求項1記載の空気調和機によれば、圧縮機側配
管に圧縮機へ向かう冷媒の流通を阻止する圧縮機側逆流
防止機構が設けられ、元電源がオフ状態のときに四方弁
によって接続される室外熱交換機または室内熱交換機と
アキュムレータとの間の配管にアキュムレータに向かう
冷媒の流通を阻止するアキュムレータ側流通遮断機構が
設けられているので、元電源がオフ状態となるシーズン
オフ時において、圧縮機側逆流防止機構およびアキュム
レータ側流通遮断機構によって、圧縮機内への冷媒流入
経路を遮断して寝込む冷媒量を減らし、液面上昇および
潤滑油の希釈を抑制することができる。したがって、元
電源オフ後の再起動時に、圧縮機内の液面が上昇して生
じる液圧縮等による損傷を防止することができる。
【0043】(2)請求項2記載の空気調和機によれ
ば、圧縮機逆流防止機構が逆止弁または電磁弁とされる
とともに、アキュムレータ側流通遮断機構が電磁弁とさ
れているので、比較的簡易かつ低コストな構造で圧縮機
内の液面上昇を容易に防止することができる。
【0044】(3)請求項3記載の空気調和機によれ
ば、アキュムレータ側流通遮断機構が四方弁とアキュム
レータとの間の配管に設けられているので、元電源がオ
フ状態となったときのアキュムレータとの接続につい
て、四方弁が室外熱交換機または室内熱交換機のいずれ
に接続するように設定されていても、アキュムレータへ
の冷媒の流通を遮断することができる。また、よりアキ
ュムレータに近い位置で流路を遮断することができ、ア
キュムレータに戻る冷媒をさらに減少させることができ
る。
【0045】(4)請求項4記載の空気調和機によれ
ば、圧縮機側配管に接続されたオイルセパレータに、油
戻し管の一端が接続され、該油戻し管の他端が、冷媒ガ
ス供給管に接続されているので、元電源がオフ状態で、
油戻し管によって圧縮機の吐出側と吸入側との均圧化を
図ることができる。したがって、圧縮機を再起動する際
に、吐出側と吸入側との間で高低圧バランスがとれるこ
とにより、差圧起動を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る空気調和機の第1実施形態を示
す冷媒回路図である。
【図2】 本発明に係る空気調和機の第2実施形態を示
す冷媒回路図である。
【図3】 本発明に係る空気調和機の第3実施形態を示
す冷媒回路図である。
【図4】 本発明に係る空気調和機の第4実施形態を示
す冷媒回路図である。
【図5】 本発明に係る空気調和機の従来例を示す要部
の冷媒回路図である。
【符号の説明】
10A 室外熱交換機 10B 室内熱交換機 11 圧縮機 12 ヒータ 13 アキュムレータ 14 元電源 20 上部配管(圧縮機側配管) 22 四方弁 23 冷媒ガス供給管 24 流入管 31 室内側電磁弁(アキュムレータ側流通遮断機構) 32 オイルセパレータ 33 逆止弁(圧縮機側逆流防止機構) 34 セパレータ側油戻し管 40 圧縮機側電磁弁(圧縮機側逆流防止機構) 41 室外側電磁弁(アキュムレータ側流通遮断機構) 42 流入管側電磁弁(アキュムレータ側流通遮断機
構) L 混合液

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸入した冷媒ガスを圧縮処理して室外熱
    交換機または室内熱交換機へと送る圧縮機と、 該圧縮機内の液冷媒を加熱するヒータと、 前記圧縮機と前記ヒータとを駆動する元電源と、 前記圧縮機の吸入側に冷媒ガス供給管で接続され液冷媒
    を貯留するアキュムレータと、 前記室外熱交換機または前記室内熱交換機と前記圧縮機
    または前記アキュムレータとを選択的に接続する四方弁
    とを備えた空気調和機であって、 前記圧縮機と前記四方弁とを接続する圧縮機側配管に
    は、圧縮機へ向かう冷媒の流通を阻止する圧縮機側逆流
    防止機構が設けられ、 前記元電源がオフ状態のときに前記四方弁によって接続
    される前記室外熱交換機または前記室内熱交換機と前記
    アキュムレータとの間の配管には、アキュムレータに向
    かう冷媒の流通を阻止するアキュムレータ側流通遮断機
    構が設けられていることを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の空気調和機において、 前記圧縮機側逆流防止機構は、前記圧縮機からの冷媒の
    みを流通させる逆止弁または前記元電源がオン状態のと
    きに流路を開くとともに元電源がオフ状態のときに流路
    を閉じる電磁弁とされ、 前記アキュムレータ側流通遮断機構は、元電源がオン状
    態のときに流路を開くとともに元電源がオフ状態のとき
    に流路を閉じる電磁弁とされていることを特徴とする空
    気調和機。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の空気調和機にお
    いて、 前記アキュムレータ側流通遮断機構は、前記四方弁と前
    記アキュムレータとの間の配管に設けられていることを
    特徴とする空気調和機。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載の空気
    調和機において、 前記圧縮機側配管には、冷媒と潤滑油とを分離するオイ
    ルセパレータが接続され、 前記圧縮機側逆流防止機構は、前記四方弁と前記オイル
    セパレータとの間の配管に設けられてなり、 前記オイルセパレータには、分離された潤滑油を前記圧
    縮機に戻す油戻し管の一端が接続され、該油戻し管の他
    端は、前記冷媒ガス供給管に接続されていることを特徴
    とする空気調和機。
JP27162297A 1997-10-03 1997-10-03 空気調和機 Expired - Lifetime JP4031560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27162297A JP4031560B2 (ja) 1997-10-03 1997-10-03 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27162297A JP4031560B2 (ja) 1997-10-03 1997-10-03 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11108473A true JPH11108473A (ja) 1999-04-23
JP4031560B2 JP4031560B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=17502647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27162297A Expired - Lifetime JP4031560B2 (ja) 1997-10-03 1997-10-03 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4031560B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100826829B1 (ko) 2007-01-16 2008-05-07 권영목 냉난방시스템
WO2010103734A1 (ja) * 2009-03-12 2010-09-16 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2011089737A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置及びそれを搭載した空気調和機
EP2653806A1 (en) 2012-04-16 2013-10-23 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle device
JP2014020613A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Fujitsu General Ltd 空気調和装置
CN104251575A (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 广东美的暖通设备有限公司 压缩机组件及具有其的空调器
CN105526683A (zh) * 2016-02-19 2016-04-27 珠海格力电器股份有限公司 一种空调系统的控制方法及装置
WO2017060986A1 (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN112880228A (zh) * 2021-02-02 2021-06-01 三菱重工海尔(青岛)空调机有限公司 一种空调防回液装置及防止空调回液的方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100826829B1 (ko) 2007-01-16 2008-05-07 권영목 냉난방시스템
US9291379B2 (en) 2009-03-12 2016-03-22 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
WO2010103734A1 (ja) * 2009-03-12 2010-09-16 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2011089737A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置及びそれを搭載した空気調和機
EP2653806A1 (en) 2012-04-16 2013-10-23 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle device
JP2013221650A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
US9228765B2 (en) 2012-04-16 2016-01-05 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle device
JP2014020613A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Fujitsu General Ltd 空気調和装置
CN104251575A (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 广东美的暖通设备有限公司 压缩机组件及具有其的空调器
CN104251575B (zh) * 2013-06-26 2016-12-07 广东美的暖通设备有限公司 压缩机组件及具有其的空调器
WO2017060986A1 (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN105526683A (zh) * 2016-02-19 2016-04-27 珠海格力电器股份有限公司 一种空调系统的控制方法及装置
CN112880228A (zh) * 2021-02-02 2021-06-01 三菱重工海尔(青岛)空调机有限公司 一种空调防回液装置及防止空调回液的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4031560B2 (ja) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925545B2 (ja) 冷凍装置
US20220003463A1 (en) Refrigeration apparatus-use unit, heat source unit, and refrigeration apparatus
EP1666806A2 (en) Multi-air condition system and method for controlling the same
CN113348333B (zh) 制冷装置的室外机以及具备该室外机的制冷装置
US20220205680A1 (en) Heat source unit and refrigeration apparatus
JPH11108473A (ja) 空気調和機
JPH11108474A (ja) 空気調和機
JP2002174463A (ja) 冷凍装置
JP3458058B2 (ja) 冷凍装置
EP1496321A1 (en) Refrigerating equipment
JP2019184231A (ja) 冷凍装置
JPH08166183A (ja) 空気調和装置
JPH1183207A (ja) 空気調和機
JP4585422B2 (ja) ガスヒートポンプ式空気調和装置
JP2007147228A (ja) 冷凍装置
JP3099574B2 (ja) 空気調和機の均圧装置
JP3480778B2 (ja) マルチ式空気調和装置
JPH1183204A (ja) 空気調和機
JPH03122460A (ja) 冷凍装置の運転制御装置
CN113383201B (zh) 制冷循环装置
JP2001153481A (ja) 空気調和装置
JPH1194374A (ja) 空気調和機及び空気調和機の室外機
JP2024045940A (ja) 熱源ユニット、熱源システム、および冷凍装置
JP3133477B2 (ja) 冷凍装置
JPH04222354A (ja) 冷凍装置の運転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term