JPH11108298A - Lng冷熱の蓄冷方法及びその装置並びに蓄冷熱利用によるbogの再液化方法及びその装置 - Google Patents
Lng冷熱の蓄冷方法及びその装置並びに蓄冷熱利用によるbogの再液化方法及びその装置Info
- Publication number
- JPH11108298A JPH11108298A JP9287865A JP28786597A JPH11108298A JP H11108298 A JPH11108298 A JP H11108298A JP 9287865 A JP9287865 A JP 9287865A JP 28786597 A JP28786597 A JP 28786597A JP H11108298 A JPH11108298 A JP H11108298A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- regenerator
- gas
- bog
- lng
- cold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 107
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 59
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 claims abstract description 50
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 27
- 239000001294 propane Substances 0.000 claims description 24
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 15
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims description 7
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 claims description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 2
- 238000005422 blasting Methods 0.000 claims 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 abstract description 3
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 abstract description 2
- 239000003949 liquefied natural gas Substances 0.000 description 63
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 21
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 18
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 18
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N difluoromethane Chemical compound FCF RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 7
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 6
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000000374 eutectic mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 2
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N isopentane Chemical compound CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WXGNWUVNYMJENI-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(F)C(F)F WXGNWUVNYMJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100037324 Apolipoprotein M Human genes 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N Chlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)Cl VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000806785 Homo sapiens Apolipoprotein M Proteins 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N dimethyl butane Natural products CCCC(C)C AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J1/00—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
- F25J1/0002—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
- F25J1/0022—Hydrocarbons, e.g. natural gas
- F25J1/0025—Boil-off gases "BOG" from storages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J1/00—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
- F25J1/003—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
- F25J1/0032—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
- F25J1/0045—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by vaporising a liquid return stream
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J1/00—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
- F25J1/02—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
- F25J1/0201—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using only internal refrigeration means, i.e. without external refrigeration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J1/00—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
- F25J1/02—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
- F25J1/0243—Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
- F25J1/0244—Operation; Control and regulation; Instrumentation
- F25J1/0245—Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control
- F25J1/0251—Intermittent or alternating process, so-called batch process, e.g. "peak-shaving"
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2205/00—Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
- F25J2205/24—Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using regenerators, cold accumulators or reversible heat exchangers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2230/00—Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
- F25J2230/08—Cold compressor, i.e. suction of the gas at cryogenic temperature and generally without afterstage-cooler
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2230/00—Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
- F25J2230/30—Compression of the feed stream
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2235/00—Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams
- F25J2235/60—Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams the fluid being (a mixture of) hydrocarbons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
Abstract
で使用できて、顕熱及び結晶化時の潜熱が利用できて、
固相の発生によっても伝熱が極端に低下することなく、
LNG等の液化ガスの冷熱を蓄冷すること、及びその蓄
冷熱を利用してLNGの非需要時に、BOGを液化する
こと。 【解決手段】 HFC−134a、HFC−23、HF
C−32、プロパン及びこれらの混合物からなる群から
選ばれた少なくとも一種、及びキャリアーガスからなる
多成分系の蓄冷剤を使用して、蓄冷剤ガスを払い出しL
NGと熱交換して蓄冷剤ガスの一部を液化する工程、該
液化された蓄冷剤を蓄冷槽に回収する工程、未液化の残
蓄冷剤ガスを、別途、蓄冷槽内の蓄冷剤中へ噴気して蓄
冷剤の一部を蓄冷剤ガスとして発生させる工程からな
る。
Description
Gと略称)等を気化し、天然ガス(NGと略称)等とし
て供給する時の冷熱を、多成分蓄冷剤を貯蔵した蓄冷槽
内に蓄冷する方法及び装置、並びに、蓄冷した冷熱を利
用してNGの非供給時にボイル・オフガス(BOGと略
称)をLNGとして再液化する方法及び装置に関する。
電プラントや都市ガス用NGとして払い出される。NG
の需要時に払い出されるLNGは海水で熱交換してNG
としていたために低温海水が発生し環境に影響を与える
という問題があった。また、LNGタンクは保冷されて
いるが、BOGは、外部からの熱により常時LNGの一
部が気化したり、LNGの払い出し時や輸送船からの受
け入れ時に一部が気化したりして発生する。BOGの発
生量は、貯蔵量に対して約0.001〜0.1%/hr
である。BOGをLNGで液化して回収するには、LN
Gの払い出し時の冷熱を利用するのが熱的に有利である
が、電力、熱需要の少ない夜間、深夜等にはLNG払い
出し量が少ないので、LNG冷熱を利用して直接BOG
を液化することはできない。
NGが気化する際に発生する冷熱を利用して冷媒を冷却
しておき、出荷が減少又は停止した時に、冷却した冷媒
を利用してBOGを再液化してLNGタンクに戻したり
(特開昭60−98300号公報)、払い出されるNG
に混ぜて利用したりする方法が知られている。また、L
NG等の冷熱を貯蔵し、必要時にそれを利用する技術と
して、特開昭60−98300号公報や特開昭63−2
03997号公報には、凝固点が低く沸点の高いイソペ
ンタン、イソブタン又はプロパンを蓄冷剤に使用し、蓄
冷剤を熱交換器に流通させて使用する技術が開示されて
いる。しかしこれらの蓄冷剤では、蓄冷剤は凝固しない
ので蓄冷剤は顕熱しか利用できず、大量のLNGの冷熱
を蓄冷するには大型の蓄冷設備が必要である。また特開
平5−263997号公報には、n−ペンタンのよう
に、凝固して顕熱及び潜熱を利用できるものもあるが、
冷却パイプと凝固したn−ペンタンの伝熱が悪く、初期
には凝固したn−ペンタンの層が薄いので問題ないが、
固相が成長するに伴い伝熱が悪くなるという問題があ
る。
−251182号公報には、エタノール/水の共晶混合
物を蓄冷剤に使用し、内部にこの蓄冷剤を満たした蓄冷
槽中にパイプを通過させるように設け、パイプ内に蒸発
した天然ガスを流すことにより、天然ガスを再液化する
方法が開示されている。蓄冷剤に共晶混合物を使用する
ことにより、蓄冷剤は顕熱に加えて、共晶混合物の結晶
化時の潜熱も蓄冷に利用することができる。しかしなが
らエタノール/水の凝固点は高く、更に、冷却パイプの
表面に水分が氷として付着すると伝熱効率が悪くなると
いう問題がある。特開平5−248599号公報には、
LNG冷熱を圧縮式ヒートポンプで回収し、LNGタン
ク中のLNGを過冷却してBOGの発生を抑制する方法
が開示されている。しかし、ヒートポンプが必要とな
り、ガス圧縮冷凍サイクルのような複雑な系を使用する
という問題がある。
点が低いので−100℃以下のような低温で使用でき
て、顕熱及び結晶化時の潜熱が利用できて、固相の発生
によっても伝熱が極端に低下することなく、LNG等の
液化ガスの冷熱を蓄冷すること、及びその蓄冷熱を利用
してLNGの非需要時に、BOGを液化することであ
る。
134a、HFC−23もしくはHFC−32、プロパ
ン、及び窒素のようなキャリアーガスを含む多成分蓄冷
剤を使用することにより、LNG等の液化ガスの冷熱
を、蓄冷剤の顕熱及び潜熱として蓄冷できること及びそ
の蓄冷熱を利用してLNGの非需要時に発生するBOG
を液化できることを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。
a、HFC−23、HFC−32、プロパン及びこれら
の混合物からなる群から選ばれた少なくとも一種、及び
キャリアーガスからなる多成分系の蓄冷剤を使用して、
蓄冷剤ガスを払い出しLNGと熱交換して蓄冷剤ガスの
一部を液化する工程、該液化された蓄冷剤を蓄冷槽に回
収する工程、未液化の残蓄冷剤ガスを、別途、蓄冷槽内
の蓄冷剤中へ噴気して蓄冷剤の一部を蓄冷剤ガスとして
発生させる工程からなることを特徴とするLNG冷熱の
蓄冷方法に関するものである。これにより、蓄冷剤の凝
固点が低いので−100℃以下のような低温で使用でき
て、蓄冷剤の顕熱及び結晶化時の潜熱が利用できて、固
相の発生によっても伝熱が極端に低下することなく、L
NG等の液化ガスの冷熱を蓄冷することができる。本発
明の第2は、HFC−134a、HFC−23、HFC
−32、プロパン及びこれらの混合物からなる群から選
ばれた少なくとも一種、及びキャリアーガスからなる多
成分系の蓄冷剤を液体として貯蔵する蓄冷槽(3)、蓄
冷槽(3)の上部に設けられた気液接触塔(4)、気液
接触塔頂部と蓄冷槽(3)の間に設けられたキャリアー
ガス・サーキュレーター(9)、払い出しLNG(1
2)と蓄冷剤ガス(13)を熱交換する熱交換器(2)
及び気液接触塔(4)と熱交換器(2)の間に設けられ
た蓄冷剤ガス・サーキュレーター(6)からなり、蓄冷
剤ガス(13)を蓄冷剤ガス・サーキュレーター(6)
により熱交換器(2)の被冷却側に供給し、熱交換器
(2)の冷却側に供給された払い出しLNG(12)と
熱交換して蓄冷剤ガス(13)の一部を液化し、一部液
化した蓄冷剤ガスを気液接触塔上部に供給し、液化した
蓄冷剤は気液接触塔内を流下して蓄冷槽(3)に回収さ
れ、残蓄冷剤ガス(15)を、別途、気液接触塔頂部を
経てキャリアーガス・サーキュレーター(9)により蓄
冷槽内の蓄冷剤(5)中へ噴気し、蓄冷剤(5)から蓄
冷剤ガスを発生させることにより、蓄冷剤(5)に冷熱
を蓄冷することを特徴とするLNG冷熱の蓄冷装置に関
するものである。これにより、蓄冷剤の凝固点が低いの
で−100℃以下のような低温で使用できて、顕熱及び
蓄冷剤ガスの液化及び結晶化時の潜熱が利用できて、固
相の発生によっても伝熱が極端に低下することなく、L
NG等の液化ガスの冷熱を蓄冷することができる。また
本発明の第3は、HFC−134a、HFC−23、H
FC−32、プロパン及びこれらの混合物からなる群か
ら選ばれた少なくとも一種、及びキャリアーガスからな
る多成分系の蓄冷剤を使用して、蓄冷剤ガスを払い出し
LNGと熱交換して蓄冷剤ガスの一部を液化する工程、
該液化された蓄冷剤を蓄冷槽に回収する工程、未液化の
残蓄冷剤ガスを、別途、蓄冷槽内の蓄冷剤中へ噴気して
蓄冷剤の一部を蓄冷剤ガスとして発生させる工程、並び
に、LNGの非需要時に蓄冷した蓄冷剤と圧縮したBO
Gを熱交換してBOGを液化する工程からなることを特
徴とする多成分蓄冷剤を使用したBOGの再液化方法に
関するものである。これにより、本発明の第2で蓄冷し
た冷熱を利用してLNGの非需要時に、たまったBOG
を液化することができる。本発明の第4は、HFC−1
34a、HFC−23、HFC−32、プロパン及びこ
れらの混合物からなる群から選ばれた少なくとも一種、
及びキャリアーガスからなる多成分系の蓄冷剤を液体と
して貯蔵する蓄冷槽(3)、蓄冷槽(3)の上部に設け
られた気液接触塔(4)、気液接触塔頂部と蓄冷槽
(3)の間に設けられたキャリアーガス・サーキュレー
ター(9)、払い出しLNG(12)と蓄冷剤ガス(1
3)を熱交換する熱交換器(2)及び気液接触塔(4)
と熱交換器(2)の間に設けられた蓄冷剤ガス・サーキ
ュレーター(6)、並びに、BOG圧縮機(17)及び
BOG冷却器(11)からなり、蓄冷剤ガス(13)を
蓄冷剤ガス・サーキュレーター(6)により熱交換器
(2)の被冷却側に供給し、熱交換器(2)の冷却側に
供給された払い出しLNG(12)と熱交換して蓄冷剤
ガス(13)の一部を液化し、一部液化した蓄冷剤ガス
を気液接触塔上部に供給し、液化した蓄冷剤は気液接触
塔内を流下して蓄冷槽(3)に回収され、残蓄冷剤ガス
(15)を、別途、気液接触塔頂部を経てキャリアーガ
ス・サーキュレーター(9)により蓄冷槽内の蓄冷剤
(5)中へ噴気し、蓄冷剤(5)から蓄冷剤ガスを発生
させることにより、蓄冷剤(5)に冷熱を蓄冷した後、
LNGの非需要時に、蓄冷した蓄冷剤(5)とBOG圧
縮機(17)により圧縮したBOGをBOG冷却器(1
1)により熱交換してBOGを液化することを特徴とす
るBOGの再液化装置に関するものである。これによ
り、本発明の第3で蓄冷した冷熱を利用してLNGの非
需要時に、たまったBOGを液化することができる。
とする炭素数1〜5の飽和炭化水素からなり、常圧ない
し加圧下に、−150ないし−180℃に冷却されて液
化、貯蔵されており、常圧における気化温度は−161
℃である。したがって、LNGが気化して外温のNGと
なるまでの蒸発潜熱及び/又は顕熱を、冷熱として蓄冷
することができる。さらに、この蓄冷された冷熱を利用
してBOGを再液化することができる。上述のように、
天然ガスはメタンを主成分とする多成分系の混合物であ
り、産地によって少しづつ組成を異にする。したがっ
て、BOGの沸点と露点も天然ガスの種類によって異な
るが、沸点はほぼ同一の値を示す。BOGはLNGタン
ク内の上部にほぼ常圧で溜まり、その温度は−100〜
−160℃であり、主たる成分はメタンである。BOG
の常圧における沸点は約−161℃であり、4気圧に圧
縮した状態の沸点は約−140℃であり、40気圧に圧
縮した状態の沸点は約−81℃である。
たLNGタンクから火力発電プラントや都市ガス用にN
Gとして払い出されるLNGを言い、需要期間とは、L
NGが上記用途に払い出される期間を言い、非需要期間
とは、上記用途に払い出される量が減少又は0である期
間を言う。したがって、例えば、需要期間とは昼間であ
り、非需要期間とは夜間又は早朝あるいは火力発電プラ
ント等の停止期間である。また、必要時にとは、例え
ば、BOGを液化するために冷熱を使用する時である。
BOGは需要期には火力発電プラントや都市ガス用にN
Gとして払い出されるが、非需要期には外熱によりほぼ
一定の速度で発生し、LNGタンク内の上部に溜まるの
で、上記発生速度に合わせてBOGを蓄冷装置により再
液化する。したがって、本発明ではBOGをLNGタン
ク内の上部に大量に貯蔵する必要はない。
置により液化されてもよいし、予冷却されてから蓄冷装
置により液化されてもよい。予冷却の方法としては、本
発明で使用する蓄冷槽の温度よりも高温の約−50℃〜
常温で熱交換できるものであり、本発明における蓄冷装
置で熱交換したLNGを払い出しNG(約5℃)にする
までの冷熱を予冷設備に蓄冷し、使用することができ
る。蓄冷装置に蓄冷された温度にも依るが、BOGはB
OG圧縮機により3〜20kgf/cm2(例えば−150℃
で液化するには約4kgf/cm2)に圧縮された後、必要で
あれば予冷設備により圧縮BOGを予冷した上で、蓄冷
装置の蓄冷熱を利用してが再液化される。また、日中等
LNGの払い出し時に発生するBOGをNGに混合して
払い出してもよいし、BOGを払い出しNGの圧力まで
昇圧するのに要する圧縮動力が、BOGの液化に要する
圧縮動力よりも大きい場合には、日中等LNGの払い出
し時においても蓄冷された冷熱を利用してBOGを液化
してもよい。
0℃以下で蓄冷可能な、好ましくは、−120℃〜−2
00℃程度での使用に適した蓄冷剤である。多成分蓄冷
剤は固溶体を形成し、その凝固点は−104℃〜−18
8℃の間であり、冷熱を蓄冷剤の顕熱及び凝固潜熱とし
て蓄えられる媒体であり、加圧下には、−100℃を越
えて常温までの温度で液体状態のものであり、しかも凝
固時にもスラリー状態となりキャリアーガスの噴気によ
り撹拌されるので伝熱効率の高いものである。さらに、
温度によっては蓄冷剤ガスの液化潜熱も利用できる。本
発明で使用する多成分蓄冷剤は、HFC−134a(C
H2FCF3)、HFC−23(CHF3)、HFC−3
2(CH2F2)、プロパン及びこれらの混合物からなる
群から選ばれた少なくとも一種、及びキャリアーガスの
混合物であり、キャリアーガスはその飽和溶解度分が液
相(又は固相)に存在し、大部分は気相に存在する。H
FC−134a:プロパンの比率を変えることにより、
HFC−134aの比率が多い場合には凝固点は−10
4℃に近づき、プロパンの比率が多い場合には凝固点は
−188℃に近づくので、所望によりその凝固点を選択
することができる。HFC−134a及びプロパンの凝
固熱(融解熱)は、それぞれ3.92、19.1kca
l/kgであるから、これらの混合物の凝固熱はは3.
92kcal/kgを超えて19.1kcal/kg未
満の範囲で調整可能であり、必要な蓄冷温度レベルに応
じてHFC−134a:プロパンの比率を選択すること
もできる。また、HFC−134aとHFC−23の混
合物や、HFC−134aとHFC−32の混合物等に
ついても、それらの組成比を調整することにより凝固点
降下を生じさせ所望の範囲の凝固点を有する蓄冷剤とす
ることができる。
タン、エタン、一酸化炭素、ヘリウム、アルゴン及びそ
れらの混合物から成る群から選ばれた少なくとも一種の
ガスを使用することができる。好ましくは、窒素、水
素、メタン、ヘリウム、アルゴンまたはそれらの混合物
であり、特に好ましくは窒素である。
比率は、一例としては、HFC−134a/プロパン=
約60〜20/約40〜80(モル%比)であり、キャ
リアーガスは液相及び/又は固相に飽和溶解度分が存在
し、大部分のキャリアーガスは気相中に存在するような
分布を示すような比率である。しかし、キャリアーガス
は、単にHFC−134a/プロパン混合系の蓄冷剤の
運搬体ではなく、溶解することによりHFC−134a
/プロパン混合系の凝固点及び凝固熱を変化させるの
で、HFC−134a/プロパン/キャリアーガスの3
成分系で多成分系蓄冷剤(MCR)を構成する。それら
の液相の組成は、使用する温度、圧力の範囲で自動的に
決まり、温度及び圧力が変化するにつれて組成が自動的
に変化する(オープンサイクル)。
は、HFC−134a、プロパンの分圧は十分低く、キ
ャリアーガスの分圧が支配的になる。多成分蓄冷剤中へ
のキャリアーガスの噴気により、プロパン、HFC−1
34a及びキャリアーガスの混合ガスが、蓄冷剤ガスと
して、キャリアーガスサーキュレーターにより熱交換器
の被冷却側に供給される。熱交換器の冷却側にはLNG
が供給され、上記蓄冷剤ガスと熱交換し、蓄冷剤ガスの
一部すなわち冷却熱量に相当するプロパン及びHFC−
134a等キャリアーガスよりも高沸点の成分が優先的
に液化される。このため、蓄冷剤ガス中の各蓄冷剤成分
の分圧は、冷熱の移行効率に影響する。本発明で使用す
る蓄冷剤は、組成によっては非爆発性にすることが可能
である。また、多成分蓄冷剤は、金属に対する腐蝕性が
ほとんどなく、金属製の設備に貯蔵して長期間使用する
ことができる。また、本発明で使用する多成分蓄冷剤
は、オゾン破壊性が低く、外部に漏れた場合でもオゾン
破壊性に関する安全性は高い。
剤に、炭素数1ないし5の他の炭化水素やHCFC−1
24(凝固点−199℃)、HCFC−22(凝固点−
160℃)のようなフロン等を、凝固点、凝固熱等を調
整するために混入して使用することができる。
内部に貯蔵するものであり、加圧でも、常圧でも、減圧
でも使用することができるが、常温になることを考えれ
ば、耐圧性のものにする必要がある。本発明で使用する
蓄冷槽は、蓄冷剤を蓄冷槽内に貯蔵して使用するために
特に限定はないが、円筒状、球状等種々の形式のものが
使用できる。蓄冷槽は竪型でも横型でもよい。本発明で
使用する蓄冷槽には気液接触塔が設けられる。気液接触
塔は、好ましくは、蓄熱槽上部に設けられ、蓄冷剤から
発生した蓄冷剤ガスのみを蓄冷剤ガス・サーキュレータ
ーにより熱交換器に供給し、液化した蓄冷剤ガスを気液
接触塔上部に供給し、液化した蓄冷剤を気液接触塔内を
流下させて蓄冷槽に回収し、残蓄冷剤ガスを、気液接触
塔頂部を経てキャリアーガス・サーキュレーターにより
蓄冷槽内の蓄冷剤中に供給できるようにする。
あってもよい。棚段または充填材としては、蒸留等に使
用されるものが用いられる。気液接触塔には適切な材
質、気液接触能、圧損等を持った、棚段または充填材が
必要な高さに充填される。気液接触塔は、上部と下部に
分けることができる。気液接触塔下部は、蓄冷槽内の液
相及び/又は固相の蓄冷剤にキャリアーガスを噴気して
蓄冷剤ガスを発生させる際に生ずる蓄冷剤の液の飛沫を
分離し、蓄冷剤ガス・サーキュレーターに蓄冷剤ガスの
みを供給できるようにする。気液接触塔上部は、下降す
る冷却された蓄冷剤と上昇する蓄冷剤ガスが接触して熱
交換し、未冷却の蓄冷剤ガスが気液接触塔頂部からキャ
リアーガス・サーキュレーターに混入するのを抑えるよ
うにする。LNGとの熱交換により液化しなかった残り
の蓄冷剤ガス、即ち、残蓄冷剤ガスは、少量のHFC−
134a、プロパン及びキャリアーガスであり、別途、
気液接触塔頂部からキャリアーガス・サーキュレーター
により蓄冷槽内の蓄冷剤中へ噴気される。キャリアーガ
スを蓄冷槽内の蓄冷剤中へ噴気するために、例えば、蓄
冷槽内の底部に噴気口を持つパイプを設けることができ
る。蓄冷剤ガスを発生させる場合に、蓄冷剤の組成、冷
却されるにつれて低下する温度、各サーキュレーターに
よるガス送気量等により影響されるので、目的に応じて
操作条件が定められる。
りの蓄冷量が大きく、蓄冷操作が容易である。すなわ
ち、凝縮性の小さいガス成分から凝縮性の大きいガス成
分に至る多成分系の冷媒を使用すること、また蒸気圧や
凝固点等について幅のある多成分を共存させることによ
り、常温からLNG常圧沸点である−160℃レベルの
低温に至るまでの伝熱と蓄冷を1つの多成分冷媒を使用
して可能になった。
い出しLNGの冷熱を蓄冷し、これを利用してBOGを
再液化する方法を説明する。LNGタンク1(容量10
万kl)には、LNGが常圧ないしやや加圧で、−16
0℃近傍で貯蔵されており、LNGの上部にはBOGが
常圧ないしやや加圧で、−100〜−160℃で溜まっ
ている。LNGの払い出し量は昼間需要時に例えば、1
00t/hrで、ポンプにより30kgf/cm2に加圧され
て払い出され、夜間非需要時の払い出し量はほぼ0t/
hrである。BOGの発生量は常時平均2t/hrであ
る。
蓄冷槽の上部には気液接触塔4が設けられている。気液
接触塔は、下部充填層7と上部充填層8に充填材が充填
されている。蓄冷剤ガス13は気液接触塔下部と上部の
中間から蓄冷剤ガス・サーキュレーター6により熱交換
器2に供給される。他方、熱交換器2には払い出しLN
G12が供給され、蓄冷剤ガスを冷却し、NG20とし
て送出される。必要により予蓄冷設備(図示せず)を設
けて、熱交換器2を出たNGの保有している冷熱をさら
に蓄冷してもよい。蓄冷剤ガス13は熱交換器2で冷却
され、一部が液化され、蓄冷剤ガス・液混合物14とな
り、気液接触塔の上部充填層8の上部に供給され、液化
した蓄冷剤は上部充填層及び下部充填層を流下して蓄冷
槽3に液体として貯蔵される。蓄冷剤5が常温から徐々
に冷却されて、自身の温度が−90〜−100℃にな
り、蓄冷剤の蒸気圧が低下して全体が1気圧以下になっ
てくるとキャリアーガスの機能が低下するためにキャリ
アーガスをキャリアーガス貯槽22からキャリアガス供
給又は排出ライン21により蓄冷槽等、系内に供給して
所定の気圧を保持する。本発明における多成分蓄冷剤
は、蓄冷時でも、必要であればBOG液化時でも、キャ
リアーガスにより撹拌されるので、蓄冷剤が凝固してい
る時はスラリー状態であり、伝熱阻害が防がれる。
部からキャリアーガス・サーキュレーター9により蓄冷
槽内に設けられた多数の噴気口を有するパイプ10から
蓄冷剤5中へ噴気され、上記蓄冷剤ガスを発生させる。
非需要時、又は需要時であってもBOG液化必要時に、
BOG18は圧縮機17により圧縮され、BOG冷却器
11により冷却されて再液化BOG19になる。この
際、蓄冷された蓄冷剤16がBOG冷却器11に流れる
ようにされ、BOG冷却器11で熱交換した蓄冷剤は蓄
冷槽に戻される。この時、キャリアーガスのバブリング
によって、蓄冷剤の蒸発潜熱により蓄冷槽内の蓄冷剤
(液体)がさらに冷却される効果が生まれる。
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。 (実施例1)図1に示す装置において、LNGタンク1
には、LNGが常圧、−161℃で貯蔵されており、L
NGの上部にはBOGが常圧、−160℃で溜まってい
る。LNGの払い出し量は昼間需要時に100t/hr
で、ポンプにより30kgf/cm2に加圧されて払い出さ
れ、夜間非需要時の払い出し量は0t/hrである。蓄
冷槽3は直径4.0m、長さ20m、容積251m3の
横型蓄冷槽であり、蓄冷槽上部には気液接触塔4(直径
2.0m、高さ4.0m)が設けられており、下部充填
層7と上部充填層8に、それぞれ、金属製カスケード・
ミニ・リングが高さ1.5m充填されている。蓄冷槽3
には、表1に示す組成の多成分系の蓄冷剤5が貯蔵され
ており、キャリーガスを蓄冷剤5中へ噴気することによ
り、その組成、温度に応じて蓄冷剤ガスが発生する。発
生した蓄冷剤ガスは気液接触塔4の底部より充填層下部
7と充填層上部8の中間から蓄冷剤ガス・サーキュレー
ター6により熱交換器2に供給される。他方、熱交換器
2には払い出しLNG12が供給され、蓄冷剤ガス13
を冷却した後、NGは予蓄冷装置(図示せず。例えば熱
交換器2の後流に設けられる。)に供給されて残りの冷
熱が蓄冷され、払い出しNGとして送り出される。蓄冷
剤ガスは熱交換器2において冷却され、一部が液化され
て蓄冷剤ガス・液混合物14となり、気液接触塔4の上
部充填層8の上部に供給され、液化した蓄冷剤は上部充
填層8及び下部充填層7を流下し、蓄冷された蓄冷剤と
して蓄冷槽3に戻る。残蓄冷剤ガス15は、別途、気液
接触塔4の頂部からキャリアーガス・サーキュレーター
9により蓄冷槽内に設けられた多数の噴気口を有するパ
イプ10から蓄冷剤5中へ噴気され、上記蓄冷剤ガスを
発生させる。1基当たり10万klのLNG貯蔵能力を
持つLNGタンク1から、LNGを100t/hrで払
い出した時に、その冷熱で蓄冷剤ガスを冷却することに
より冷熱が蓄冷槽内に蓄冷される(表1)。冷却された
多成分蓄冷剤はスラリー状に凝固し、キャリアーガスに
より撹拌、流動される。
蓄冷した多成分蓄冷剤(−100〜−120℃で蓄冷さ
れた冷熱を有効冷熱量とした)を使用して、40kgf/cm
2に圧縮され、予冷設備により−60℃に冷却されたB
OGを2t/hrで連続6時間供給して、2t/hrで
BOGを液化し、BOGを全量液化させることができる
(表2)。
を、蓄冷剤を充填した蓄冷槽内に、顕熱および潜熱とし
て蓄えることが可能となり、また、蓄冷剤が凝固してい
る時はスラリー状態であり、伝熱阻害が防がれ、蓄冷し
た冷熱を利用して、LNGの非需要時にBOGをほぼ全
量再液化することができる。
Gの再液化を示すフロー図である。破線は非需要時にお
いてBOGの圧縮、冷却、液化、LNGタンクへの還流
の流れを示す。
Claims (4)
- 【請求項1】 HFC−134a、HFC−23、HF
C−32、プロパン及びこれらの混合物からなる群から
選ばれた少なくとも一種、及びキャリアーガスからなる
多成分系の蓄冷剤を使用して、蓄冷剤ガスを払い出しL
NGと熱交換して蓄冷剤ガスの一部を液化する工程、該
液化された蓄冷剤を蓄冷槽に回収する工程、未液化の残
蓄冷剤ガスを、別途、蓄冷槽内の蓄冷剤中へ噴気して蓄
冷剤の一部を蓄冷剤ガスとして発生させる工程からなる
ことを特徴とするLNG冷熱の蓄冷方法。 - 【請求項2】 HFC−134a、HFC−23、HF
C−32、プロパン及びこれらの混合物からなる群から
選ばれた少なくとも一種、及びキャリアーガスからなる
多成分系の蓄冷剤を液体として貯蔵する蓄冷槽(3)、
蓄冷槽(3)の上部に設けられた気液接触塔(4)、気
液接触塔頂部と蓄冷槽(3)の間に設けられたキャリア
ーガス・サーキュレーター(9)、払い出しLNG(1
2)と蓄冷剤ガス(13)を熱交換する熱交換器(2)
及び気液接触塔(4)と熱交換器(2)の間に設けられ
た蓄冷剤ガス・サーキュレーター(6)からなり、蓄冷
剤ガス(13)を蓄冷剤ガス・サーキュレーター(6)
により熱交換器(2)の被冷却側に供給し、熱交換器
(2)の冷却側に供給された払い出しLNG(12)と
熱交換して蓄冷剤ガス(13)の一部を液化し、一部液
化した蓄冷剤ガスを気液接触塔上部に供給し、液化した
蓄冷剤は気液接触塔内を流下して蓄冷槽(3)に回収さ
れ、残蓄冷剤ガス(15)を、別途、気液接触塔頂部を
経てキャリアーガス・サーキュレーター(9)により蓄
冷槽内の蓄冷剤(5)中へ噴気し、蓄冷剤(5)から蓄
冷剤ガスを発生させることにより、蓄冷剤(5)に冷熱
を蓄冷することを特徴とするLNG冷熱の蓄冷装置。 - 【請求項3】 HFC−134a、HFC−23、HF
C−32、プロパン及びこれらの混合物からなる群から
選ばれた少なくとも一種、及びキャリアーガスからなる
多成分系の蓄冷剤を使用して、蓄冷剤ガスを払い出しL
NGと熱交換して蓄冷剤ガスの一部を液化する工程、該
液化された蓄冷剤を蓄冷槽に回収する工程、未液化の残
蓄冷剤ガスを、別途、蓄冷槽内の蓄冷剤中へ噴気して蓄
冷剤の一部を蓄冷剤ガスとして発生させる工程、並び
に、LNGの非需要時に蓄冷した蓄冷剤と圧縮したBO
Gを熱交換してBOGを液化する工程からなることを特
徴とする多成分蓄冷剤を使用したBOGの再液化方法。 - 【請求項4】 HFC−134a、HFC−23、HF
C−32、プロパン及びこれらの混合物からなる群から
選ばれた少なくとも一種、及びキャリアーガスからなる
多成分系の蓄冷剤を液体として貯蔵する蓄冷槽(3)、
蓄冷槽(3)の上部に設けられた気液接触塔(4)、気
液接触塔頂部と蓄冷槽(3)の間に設けられたキャリア
ーガス・サーキュレーター(9)、払い出しLNG(1
2)と蓄冷剤ガス(13)を熱交換する熱交換器(2)
及び気液接触塔(4)と熱交換器(2)の間に設けられ
た蓄冷剤ガス・サーキュレーター(6)、並びに、BO
G圧縮機(17)及びBOG冷却器(11)からなり、
蓄冷剤ガス(13)を蓄冷剤ガス・サーキュレーター
(6)により熱交換器(2)の被冷却側に供給し、熱交
換器(2)の冷却側に供給された払い出しLNG(1
2)と熱交換して蓄冷剤ガス(13)の一部を液化し、
一部液化した蓄冷剤ガスを気液接触塔上部に供給し、液
化した蓄冷剤は気液接触塔内を流下して蓄冷槽(3)に
回収され、残蓄冷剤ガス(15)を、別途、気液接触塔
頂部を経てキャリアーガス・サーキュレーター(9)に
より蓄冷槽内の蓄冷剤(5)中へ噴気し、蓄冷剤(5)
から蓄冷剤ガスを発生させることにより、蓄冷剤(5)
に冷熱を蓄冷した後、LNGの非需要時に、蓄冷した蓄
冷剤(5)とBOG圧縮機(17)により圧縮したBO
GをBOG冷却器(11)により熱交換してBOGを液
化することを特徴とするBOGの再液化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28786597A JP3664862B2 (ja) | 1997-10-03 | 1997-10-03 | Lng冷熱の蓄冷方法及びその装置並びに蓄冷熱利用によるbogの再液化方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28786597A JP3664862B2 (ja) | 1997-10-03 | 1997-10-03 | Lng冷熱の蓄冷方法及びその装置並びに蓄冷熱利用によるbogの再液化方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11108298A true JPH11108298A (ja) | 1999-04-20 |
JP3664862B2 JP3664862B2 (ja) | 2005-06-29 |
Family
ID=17722762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28786597A Expired - Fee Related JP3664862B2 (ja) | 1997-10-03 | 1997-10-03 | Lng冷熱の蓄冷方法及びその装置並びに蓄冷熱利用によるbogの再液化方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3664862B2 (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003073660A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Hidetoshi Okubo | 蓄冷剤 |
WO2006078104A1 (en) * | 2005-01-18 | 2006-07-27 | Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering | Operating system of liquefied natural gas ship for sub-cooling and liquefying boil-off gas |
KR100726292B1 (ko) | 2005-10-06 | 2007-06-11 | 삼성중공업 주식회사 | 액화천연가스 운반선용 액화천연가스 재액화 방법 및 장치 |
KR100777137B1 (ko) * | 2005-07-19 | 2007-11-28 | 신영중공업주식회사 | 패킹타워를 이용한 bog 재액화 장치 |
JP2009204026A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 液化ガス貯蔵設備およびこれを用いた船舶あるいは海洋構造物 |
CN103697327A (zh) * | 2013-12-13 | 2014-04-02 | 杭州克劳特低温设备有限公司 | 一种零排放加液系统及其方法 |
KR101447511B1 (ko) * | 2012-04-02 | 2014-10-08 | 대우조선해양 주식회사 | 연료가스 공급 시스템 |
CN104197186A (zh) * | 2014-08-28 | 2014-12-10 | 四川中油天能科技有限公司 | Lng加气站bog回收利用系统及其实现方法 |
CN104832780A (zh) * | 2015-05-21 | 2015-08-12 | 新奥气化采煤有限公司 | 压缩甲烷气回收系统以及回收方法 |
CN105593114A (zh) * | 2013-09-12 | 2016-05-18 | 科莱斯达公司 | 用于回收来自低温罐的蒸汽的装置 |
JP2018003728A (ja) * | 2016-07-05 | 2018-01-11 | 川崎重工業株式会社 | 船舶 |
CN107620863A (zh) * | 2017-09-14 | 2018-01-23 | 上海铠韧气体工程股份有限公司 | 一种船用液化烃类bog再液化系统和工艺 |
CN109681776A (zh) * | 2019-01-15 | 2019-04-26 | 江苏科技大学 | 一种bog再液化与lng再气化集成系统及工作方法 |
CN110194976A (zh) * | 2018-02-27 | 2019-09-03 | 中石化广州工程有限公司 | 一种卧式lng再冷凝器 |
US10584904B2 (en) | 2017-03-27 | 2020-03-10 | Rebound Technologies, Inc. | Cycle enhancement methods, systems, and devices |
US10995993B2 (en) | 2014-09-27 | 2021-05-04 | Rebound Technologies, Inc. | Thermal recuperation methods, systems, and devices |
CN112797689A (zh) * | 2020-12-31 | 2021-05-14 | 中华全国供销合作总社济南果品研究院 | 一种基于lng冷回收的充冷装置 |
US11079184B2 (en) | 2012-02-07 | 2021-08-03 | Rebound Technologies, Inc. | Methods, systems, and devices for thermal enhancement |
US11460226B2 (en) | 2018-02-23 | 2022-10-04 | Rebound Technologies, Inc. | Freeze point suppression cycle control systems, devices, and methods |
US11530863B2 (en) | 2018-12-20 | 2022-12-20 | Rebound Technologies, Inc. | Thermo-chemical recuperation systems, devices, and methods |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6833908B2 (ja) * | 2019-05-28 | 2021-02-24 | 株式会社 商船三井 | 水上浮体式設備 |
-
1997
- 1997-10-03 JP JP28786597A patent/JP3664862B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003073660A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Hidetoshi Okubo | 蓄冷剤 |
WO2006078104A1 (en) * | 2005-01-18 | 2006-07-27 | Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering | Operating system of liquefied natural gas ship for sub-cooling and liquefying boil-off gas |
KR100777137B1 (ko) * | 2005-07-19 | 2007-11-28 | 신영중공업주식회사 | 패킹타워를 이용한 bog 재액화 장치 |
KR100726292B1 (ko) | 2005-10-06 | 2007-06-11 | 삼성중공업 주식회사 | 액화천연가스 운반선용 액화천연가스 재액화 방법 및 장치 |
JP2009204026A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 液化ガス貯蔵設備およびこれを用いた船舶あるいは海洋構造物 |
US11079184B2 (en) | 2012-02-07 | 2021-08-03 | Rebound Technologies, Inc. | Methods, systems, and devices for thermal enhancement |
KR101447511B1 (ko) * | 2012-04-02 | 2014-10-08 | 대우조선해양 주식회사 | 연료가스 공급 시스템 |
CN105593114A (zh) * | 2013-09-12 | 2016-05-18 | 科莱斯达公司 | 用于回收来自低温罐的蒸汽的装置 |
CN103697327A (zh) * | 2013-12-13 | 2014-04-02 | 杭州克劳特低温设备有限公司 | 一种零排放加液系统及其方法 |
CN104197186A (zh) * | 2014-08-28 | 2014-12-10 | 四川中油天能科技有限公司 | Lng加气站bog回收利用系统及其实现方法 |
US10995993B2 (en) | 2014-09-27 | 2021-05-04 | Rebound Technologies, Inc. | Thermal recuperation methods, systems, and devices |
CN104832780A (zh) * | 2015-05-21 | 2015-08-12 | 新奥气化采煤有限公司 | 压缩甲烷气回收系统以及回收方法 |
CN109416002A (zh) * | 2016-07-05 | 2019-03-01 | 川崎重工业株式会社 | 船舶 |
EP3483419A4 (en) * | 2016-07-05 | 2020-01-08 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | SHIP |
CN109416002B (zh) * | 2016-07-05 | 2021-05-25 | 川崎重工业株式会社 | 船舶 |
JP2018003728A (ja) * | 2016-07-05 | 2018-01-11 | 川崎重工業株式会社 | 船舶 |
US10584904B2 (en) | 2017-03-27 | 2020-03-10 | Rebound Technologies, Inc. | Cycle enhancement methods, systems, and devices |
US11473818B2 (en) | 2017-03-27 | 2022-10-18 | Rebound Technologies, Inc. | Cycle enhancement methods, systems, and devices |
CN107620863A (zh) * | 2017-09-14 | 2018-01-23 | 上海铠韧气体工程股份有限公司 | 一种船用液化烃类bog再液化系统和工艺 |
US11460226B2 (en) | 2018-02-23 | 2022-10-04 | Rebound Technologies, Inc. | Freeze point suppression cycle control systems, devices, and methods |
CN110194976A (zh) * | 2018-02-27 | 2019-09-03 | 中石化广州工程有限公司 | 一种卧式lng再冷凝器 |
US11530863B2 (en) | 2018-12-20 | 2022-12-20 | Rebound Technologies, Inc. | Thermo-chemical recuperation systems, devices, and methods |
CN109681776A (zh) * | 2019-01-15 | 2019-04-26 | 江苏科技大学 | 一种bog再液化与lng再气化集成系统及工作方法 |
CN112797689A (zh) * | 2020-12-31 | 2021-05-14 | 中华全国供销合作总社济南果品研究院 | 一种基于lng冷回收的充冷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3664862B2 (ja) | 2005-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3664862B2 (ja) | Lng冷熱の蓄冷方法及びその装置並びに蓄冷熱利用によるbogの再液化方法及びその装置 | |
US7478975B2 (en) | Apparatus for cryogenic fluids having floating liquefaction unit and floating regasification unit connected by shuttle vessel, and cryogenic fluid methods | |
CN1102213C (zh) | 将加压液态天然气的加压气化气再液化的方法 | |
JP3591927B2 (ja) | 複数成分をもつ低温液体及びそのボイルオフガスの処理装置 | |
KR20190117406A (ko) | 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박 | |
JP2011526993A (ja) | ガス化された炭化水素流の製造方法、炭化水素ガス流を液化する方法、及び窒素を主体とする流れを冷却および再加温し、それによって炭化水素流を液化および再ガス化するための循環方法 | |
JP3868033B2 (ja) | Lngボイルオフガスの再液化方法及びその装置 | |
KR101167148B1 (ko) | 증발가스 재액화 장치 | |
JP3664818B2 (ja) | ドライアイス、液化窒素の製造方法及びその装置並びにボイルオフガスの再液化方法及びその装置 | |
JP2688267B2 (ja) | 天然ガスを液化貯蔵し、再気化して供給する方法および装置 | |
KR100726292B1 (ko) | 액화천연가스 운반선용 액화천연가스 재액화 방법 및 장치 | |
US3760597A (en) | Short term storage of natural gas | |
KR101854977B1 (ko) | 선박용 액화천연가스의 증발가스 부분재액화장치 | |
US20240247759A1 (en) | System and method for controlling boil-off gas from liquefied hydrogen | |
JP3656128B2 (ja) | Lng冷熱の蓄冷および有効利用方法およびその装置 | |
KR20200122970A (ko) | 에틸렌 서브쿨링 시스템 및 이를 포함하는 선박 | |
KR20200067715A (ko) | 증발가스 재액화 시스템 및 이를 포함하는 선박 | |
JPH11118099A (ja) | 蓄冷装置、蓄冷方法及びその装置及びbogの再液化方法 | |
JPH10213296A (ja) | Lng貯蔵設備のbog処理装置 | |
JP2979704B2 (ja) | 低温流動性蓄冷材 | |
JPH05280696A (ja) | 都市ガスの液化・気化方法および装置 | |
JP4747001B2 (ja) | 冷熱供給システム | |
JPH10220695A (ja) | 天然ガスのハイドレートによるガス貯蔵設備 | |
JP3534587B2 (ja) | 蓄冷剤、蓄冷剤を含む蓄冷体、蓄冷体を使用した蓄冷装置、蓄冷方法及びbogの再液化方法 | |
JPH0694199A (ja) | 液化天然ガスの運搬方法、液化基地および受入れ基地 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050330 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |