JPH11107727A - 内燃機関始動時減圧装置 - Google Patents
内燃機関始動時減圧装置Info
- Publication number
- JPH11107727A JPH11107727A JP27288097A JP27288097A JPH11107727A JP H11107727 A JPH11107727 A JP H11107727A JP 27288097 A JP27288097 A JP 27288097A JP 27288097 A JP27288097 A JP 27288097A JP H11107727 A JPH11107727 A JP H11107727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- operating position
- rocker arm
- camshaft
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】OHC式内燃機関においても使用することがで
きる減圧装置の提供。 【解決手段】始動時に吸気弁及び排気弁のいずれか一方
を開放するため、吸気弁用ロッカーアーム及び排気弁用
ロッカーアームのいずれか一方のカム当接部を、カムの
輪郭面から離間させる作動位置と、作動位置から退避し
た非作動位置との間で移動可能なロッカーアームリフト
部材と、始動後のカムシャフトの回転による遠心力によ
ってロッカーアームリフト部材を作動位置から非作動位
置へ移動させるアクチュエータとを有する内燃機関始動
時減圧装置であって、アクチュエータはカムシャフトと
一体的に回転するように設けられかつ半径方向外方に向
かって作動位置から遠ざかる方向に傾斜した傾斜案内面
を有する回転体と、回転体の回転による遠心力によって
傾斜案内面に沿って移動する移動片と、移動片と係合し
かつロッカーアームリフト部材と連結され、移動片の移
動に伴ってロッカーアームリフト部材を作動位置から非
作動位置に移動させる移動部材とを有することを特徴と
する内燃機関始動時減圧装置。
きる減圧装置の提供。 【解決手段】始動時に吸気弁及び排気弁のいずれか一方
を開放するため、吸気弁用ロッカーアーム及び排気弁用
ロッカーアームのいずれか一方のカム当接部を、カムの
輪郭面から離間させる作動位置と、作動位置から退避し
た非作動位置との間で移動可能なロッカーアームリフト
部材と、始動後のカムシャフトの回転による遠心力によ
ってロッカーアームリフト部材を作動位置から非作動位
置へ移動させるアクチュエータとを有する内燃機関始動
時減圧装置であって、アクチュエータはカムシャフトと
一体的に回転するように設けられかつ半径方向外方に向
かって作動位置から遠ざかる方向に傾斜した傾斜案内面
を有する回転体と、回転体の回転による遠心力によって
傾斜案内面に沿って移動する移動片と、移動片と係合し
かつロッカーアームリフト部材と連結され、移動片の移
動に伴ってロッカーアームリフト部材を作動位置から非
作動位置に移動させる移動部材とを有することを特徴と
する内燃機関始動時減圧装置。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リコイルスタータ等に
よって始動される内燃機関用の減圧装置に関し、より詳
細には、始動時に吸気弁又は排気弁を開放し、内燃機関
のシリンダ内の圧を逃がして、始動操作を容易にする内
燃機関始動時減圧装置に関する。
よって始動される内燃機関用の減圧装置に関し、より詳
細には、始動時に吸気弁又は排気弁を開放し、内燃機関
のシリンダ内の圧を逃がして、始動操作を容易にする内
燃機関始動時減圧装置に関する。
【0002】
【従来技術】内燃機関をリコイルスタータ等によって始
動する際に、排気弁又は吸気弁を一時的に開放してシリ
ンダ内の圧を逃がし、クランクシャフトを小さな力で回
転できるようにして、始動操作を容易にするための減圧
装置が知られている。例えば、特開平9−184410
号は、OHV式内燃機関に設けられた減圧装置を開示し
ている。該OHV式内燃機関においては、吸気弁用カム
及び排気弁用カムが被動タイミングギヤに一体的に連設
されおり、前記減圧装置は、該被動タイミングギヤの前
記カムとは反対側の側面に形成された中空部内に収納さ
れている。また、前記被動タイミングギヤには、該被動
タイミングギヤの軸線方向に延び、一端が前記中空部に
開放し、他端が前記カムの輪郭面近傍に開放する貫通孔
が形成されている。前記減圧装置は、前記中空部内で前
記被動タイミングギヤの径方向に延びる直線部分と、前
記貫通孔の中へ屈曲してカム輪郭面に重なる位置まで延
びる屈曲部分とを有するL字形部材を備えている。該L
字形部材は前記被動タイミングギヤに、前記屈曲部分が
前記カム輪郭面と重なる作動位置と、前記貫通孔内に退
避する非作動位置との間で揺動可能に取付けられてお
り、ばねによって前記作動位置に向かって付勢されてい
る。更に、前記中空部内には、前記被動タイミングギヤ
の板面と平行な面内で揺動可能な遠心レバーが設けられ
ている。前記L字形部材は、前記遠心レバーが、前記被
動タイミングギヤの所定値以上の回転数における遠心力
によって前記被動タイミングギヤの外周方向に向かって
揺動することにより、前記作動位置から前記非作動位置
へと移動される。
動する際に、排気弁又は吸気弁を一時的に開放してシリ
ンダ内の圧を逃がし、クランクシャフトを小さな力で回
転できるようにして、始動操作を容易にするための減圧
装置が知られている。例えば、特開平9−184410
号は、OHV式内燃機関に設けられた減圧装置を開示し
ている。該OHV式内燃機関においては、吸気弁用カム
及び排気弁用カムが被動タイミングギヤに一体的に連設
されおり、前記減圧装置は、該被動タイミングギヤの前
記カムとは反対側の側面に形成された中空部内に収納さ
れている。また、前記被動タイミングギヤには、該被動
タイミングギヤの軸線方向に延び、一端が前記中空部に
開放し、他端が前記カムの輪郭面近傍に開放する貫通孔
が形成されている。前記減圧装置は、前記中空部内で前
記被動タイミングギヤの径方向に延びる直線部分と、前
記貫通孔の中へ屈曲してカム輪郭面に重なる位置まで延
びる屈曲部分とを有するL字形部材を備えている。該L
字形部材は前記被動タイミングギヤに、前記屈曲部分が
前記カム輪郭面と重なる作動位置と、前記貫通孔内に退
避する非作動位置との間で揺動可能に取付けられてお
り、ばねによって前記作動位置に向かって付勢されてい
る。更に、前記中空部内には、前記被動タイミングギヤ
の板面と平行な面内で揺動可能な遠心レバーが設けられ
ている。前記L字形部材は、前記遠心レバーが、前記被
動タイミングギヤの所定値以上の回転数における遠心力
によって前記被動タイミングギヤの外周方向に向かって
揺動することにより、前記作動位置から前記非作動位置
へと移動される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、OHC式内燃
機関においては、カムシャフトの中間部分に吸気弁用カ
ム及び排気弁用カムが、また、一端にカム歯車が取付け
られ、更に、カムシャフトが一対の軸受によって支持さ
れており、該軸受の一方は前記カム歯車と前記カムとの
間に介装されている。従って、OHC式内燃機関におい
ては、前記のようなカムとギヤとが互いに連設されてい
るOHV式内燃機関用の減圧装置は使用することはでき
ない。従って、本発明の目的は、OHV式内燃機関に限
らず、OHC式内燃機関においても使用することができ
る減圧装置を提供することにある。また、本発明の他の
目的は、内燃機関内部に存在する空間を利用して設ける
ことができる、小型かつ簡易な機構の減圧装置を提供す
ることにある。
機関においては、カムシャフトの中間部分に吸気弁用カ
ム及び排気弁用カムが、また、一端にカム歯車が取付け
られ、更に、カムシャフトが一対の軸受によって支持さ
れており、該軸受の一方は前記カム歯車と前記カムとの
間に介装されている。従って、OHC式内燃機関におい
ては、前記のようなカムとギヤとが互いに連設されてい
るOHV式内燃機関用の減圧装置は使用することはでき
ない。従って、本発明の目的は、OHV式内燃機関に限
らず、OHC式内燃機関においても使用することができ
る減圧装置を提供することにある。また、本発明の他の
目的は、内燃機関内部に存在する空間を利用して設ける
ことができる、小型かつ簡易な機構の減圧装置を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、始
動時に吸気弁(58)及び排気弁(62)のいずれか一
方を開放するため、吸気弁用ロッカーアーム(64)及
び排気弁用ロッカーアーム(66)のいずれか一方のカ
ム当接部(64b又は66b)を、カム(52又は5
4)の輪郭面(52a又は54a)から離間させる作動
位置(A)と、該作動位置(A)から退避した非作動位
置(N)との間で移動可能なロッカーアームリフト部材
(82)と、始動後のカムシャフト(14)の回転によ
る遠心力によって前記ロッカーアームリフト部材(8
2)を前記作動位置(A)から前記非作動位置(N)へ
移動させるアクチュエータ(88)とを有する内燃機関
始動時減圧装置であって、前記アクチュエータ(88)
は、前記カムシャフト(14)と一体的に回転するよう
に設けられ、かつ、半径方向外方に向かって前記作動位
置(A)から遠ざかる方向に傾斜した傾斜案内面(9
4)を有する回転体(90)と、該回転体(90)の回
転による遠心力によって前記案内面に沿って移動する移
動片(95)と、該移動片(95)と係合し、かつ、前
記ロッカーアームリフト部材(82)と連結され、前記
移動片(95)の移動に伴って前記ロッカーアームリフ
ト部材(82)を前記作動位置(A)から前記非作動位
置(N)に移動させる移動部材(96)とを有すること
を特徴とする内燃機関始動時減圧装置によって達成する
ことができる。
動時に吸気弁(58)及び排気弁(62)のいずれか一
方を開放するため、吸気弁用ロッカーアーム(64)及
び排気弁用ロッカーアーム(66)のいずれか一方のカ
ム当接部(64b又は66b)を、カム(52又は5
4)の輪郭面(52a又は54a)から離間させる作動
位置(A)と、該作動位置(A)から退避した非作動位
置(N)との間で移動可能なロッカーアームリフト部材
(82)と、始動後のカムシャフト(14)の回転によ
る遠心力によって前記ロッカーアームリフト部材(8
2)を前記作動位置(A)から前記非作動位置(N)へ
移動させるアクチュエータ(88)とを有する内燃機関
始動時減圧装置であって、前記アクチュエータ(88)
は、前記カムシャフト(14)と一体的に回転するよう
に設けられ、かつ、半径方向外方に向かって前記作動位
置(A)から遠ざかる方向に傾斜した傾斜案内面(9
4)を有する回転体(90)と、該回転体(90)の回
転による遠心力によって前記案内面に沿って移動する移
動片(95)と、該移動片(95)と係合し、かつ、前
記ロッカーアームリフト部材(82)と連結され、前記
移動片(95)の移動に伴って前記ロッカーアームリフ
ト部材(82)を前記作動位置(A)から前記非作動位
置(N)に移動させる移動部材(96)とを有すること
を特徴とする内燃機関始動時減圧装置によって達成する
ことができる。
【0005】本発明にかかる前記内燃機関始動時減圧装
置(81)は以下のように作用する。前記内燃機関
(6)の停止時に前記ロッカーアームリフト部材(8
2)は、前記吸気弁用ロッカーアーム(64)及び前記
排気弁用ロッカーアーム(66)のいずれか一方のカム
当接部(64b又は66b)を、前記カムの輪郭面(5
2a又は54a)から離間させる前記作動位置(A)に
ある。すなわち、前記いずれか一方のロッカーアーム
(64又は66)が持ち上げられた状態にあり、これに
より前記吸気弁(58)及び排気弁(62)のいずれか
一方が押し下げられて開放されている。作業者が、例え
ば、リコイルスタータ(6a)のロープを引っ張ると、
前記内燃機関(6)のクランクシャフト(12)が回転
されてピストン(34)が上昇する。このピストン(3
4)の上昇によって、シリンダボア(47)内の空気が
前記吸気ポート(56)及び排気ポート(60)のいず
れか一方から押し出され、前記クランクシャフト(1
2)を容易に回転させることができる。前記内燃機関
(6)が一旦始動されると、前記クランクシャフト(1
2)の回転によって前記カムシャフト(14)が回転さ
れる。これにより、該カムシャフト(14)に一体に設
けられた前記回転体(90)も回転し、該回転体(9
0)の回転による遠心力によって、前記移動片(95)
が前記傾斜案内面(94)に沿って半径方向外方、か
つ、前記作動位置(A)から遠ざかる方向に移動する。
これにより、前記移動片(95)と係合している前記移
動部材(96)が、前記作動位置(A)から遠ざかる方
向に移動され、前記ロッカーアームリフト部材(82)
を前記作動位置(A)から前記非作動位置(N)に移動
させる。
置(81)は以下のように作用する。前記内燃機関
(6)の停止時に前記ロッカーアームリフト部材(8
2)は、前記吸気弁用ロッカーアーム(64)及び前記
排気弁用ロッカーアーム(66)のいずれか一方のカム
当接部(64b又は66b)を、前記カムの輪郭面(5
2a又は54a)から離間させる前記作動位置(A)に
ある。すなわち、前記いずれか一方のロッカーアーム
(64又は66)が持ち上げられた状態にあり、これに
より前記吸気弁(58)及び排気弁(62)のいずれか
一方が押し下げられて開放されている。作業者が、例え
ば、リコイルスタータ(6a)のロープを引っ張ると、
前記内燃機関(6)のクランクシャフト(12)が回転
されてピストン(34)が上昇する。このピストン(3
4)の上昇によって、シリンダボア(47)内の空気が
前記吸気ポート(56)及び排気ポート(60)のいず
れか一方から押し出され、前記クランクシャフト(1
2)を容易に回転させることができる。前記内燃機関
(6)が一旦始動されると、前記クランクシャフト(1
2)の回転によって前記カムシャフト(14)が回転さ
れる。これにより、該カムシャフト(14)に一体に設
けられた前記回転体(90)も回転し、該回転体(9
0)の回転による遠心力によって、前記移動片(95)
が前記傾斜案内面(94)に沿って半径方向外方、か
つ、前記作動位置(A)から遠ざかる方向に移動する。
これにより、前記移動片(95)と係合している前記移
動部材(96)が、前記作動位置(A)から遠ざかる方
向に移動され、前記ロッカーアームリフト部材(82)
を前記作動位置(A)から前記非作動位置(N)に移動
させる。
【0006】本発明によれば、前記アクチュエータ(8
8)を前記カムシャフト(14)の回転を利用して作動
させるので、前記減圧装置(81)の作動と前記内燃機
関(6)の作動とを直接的に連動させることができる。
また、前記アクチュエータ(88)が、前記傾斜案内面
(94)と、該傾斜案内面(94)に沿って移動する前
記移動片(95)とを有するので、前記回転体(90)
の半径方向外方に作用する遠心力を利用して、前記ロッ
カーアームリフト部材(82)に軸線方向の力を作用さ
せることができる。
8)を前記カムシャフト(14)の回転を利用して作動
させるので、前記減圧装置(81)の作動と前記内燃機
関(6)の作動とを直接的に連動させることができる。
また、前記アクチュエータ(88)が、前記傾斜案内面
(94)と、該傾斜案内面(94)に沿って移動する前
記移動片(95)とを有するので、前記回転体(90)
の半径方向外方に作用する遠心力を利用して、前記ロッ
カーアームリフト部材(82)に軸線方向の力を作用さ
せることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態によれば、前
記回転体は前記カムシャフト(14)に同軸状に設けら
れた円板状部材(90)であり、該円板状部材(90)
の側面に、半径方向外方に放射状に延び、かつ、それぞ
れが前記傾斜案内面(94)を有する複数の案内溝(9
2)が設けられており、前記移動片(95)は前記案内
溝(92)のそれぞれに受入れられており、また、前記
移動部材(96)は、前記カムシャフト(14)に同軸
状に前記案内溝(92)を覆うようにして設けられ、か
つ、前記移動片(95)と係合し、該移動片(95)の
移動に伴って前記カムシャフト(14)に沿って移動可
能な円形部分(96a)を有する。本発明の実施の形態
によれば、前記回転体(90)が円板状部材で構成され
ているので、既存の内燃機関(6)内のカムシャフト
(14)近傍に存在する小さな隙間に設けることができ
る。また、前記回転体(90)は前記カムシャフト(1
4)に同軸状に設けられた円板状部材であり、かつ、前
記移動片(95)が放射状に延びた前記案内溝(92)
の中に受入れられており、前記移動片(95)が前記案
内溝(92)に案内されて放射状に移動するので、前記
移動片(95)によって前記円形部分(96a)に均一
に力が作用し、該円形部分(96a)が傾くことなく前
記カムシャフト(14)に沿って円滑に移動することが
でき、これにより、前記ロッカーアームリフト部材(8
2)を確実に前記作動位置(A)から前記非作動位置
(N)に移動させることができる。
記回転体は前記カムシャフト(14)に同軸状に設けら
れた円板状部材(90)であり、該円板状部材(90)
の側面に、半径方向外方に放射状に延び、かつ、それぞ
れが前記傾斜案内面(94)を有する複数の案内溝(9
2)が設けられており、前記移動片(95)は前記案内
溝(92)のそれぞれに受入れられており、また、前記
移動部材(96)は、前記カムシャフト(14)に同軸
状に前記案内溝(92)を覆うようにして設けられ、か
つ、前記移動片(95)と係合し、該移動片(95)の
移動に伴って前記カムシャフト(14)に沿って移動可
能な円形部分(96a)を有する。本発明の実施の形態
によれば、前記回転体(90)が円板状部材で構成され
ているので、既存の内燃機関(6)内のカムシャフト
(14)近傍に存在する小さな隙間に設けることができ
る。また、前記回転体(90)は前記カムシャフト(1
4)に同軸状に設けられた円板状部材であり、かつ、前
記移動片(95)が放射状に延びた前記案内溝(92)
の中に受入れられており、前記移動片(95)が前記案
内溝(92)に案内されて放射状に移動するので、前記
移動片(95)によって前記円形部分(96a)に均一
に力が作用し、該円形部分(96a)が傾くことなく前
記カムシャフト(14)に沿って円滑に移動することが
でき、これにより、前記ロッカーアームリフト部材(8
2)を確実に前記作動位置(A)から前記非作動位置
(N)に移動させることができる。
【0008】
【実施例】携帯型作業機の一つである刈払機を例にし
て、本発明の一実施例について添付図面を参照しつつ、
以下に詳細に説明する。図1は、刈払機の全体を示す斜
視図である。刈払機2は、図1に示すように、動力伝達
軸4aを内挿した操作桿4の後端部に4サイクル内燃機
関6を、また、前記操作桿4の前端部には、矢印で示す
方向に回転して草等の刈払いを行う刈刃8aを備えた作
業部8を有する。前記4サイクル内燃機関6による回転
力は遠心クラッチ101等を介して前記動力伝達軸4a
に伝達されて、前記刈刃8aが回転駆動される。作業者
は前記操作桿4の中間に設けられた把持部10を両手で
持って刈払い作業を行う。前記内燃機関6の後部には、
該内燃機関6を始動させるためのリコイルスタータ6a
が設けられている。
て、本発明の一実施例について添付図面を参照しつつ、
以下に詳細に説明する。図1は、刈払機の全体を示す斜
視図である。刈払機2は、図1に示すように、動力伝達
軸4aを内挿した操作桿4の後端部に4サイクル内燃機
関6を、また、前記操作桿4の前端部には、矢印で示す
方向に回転して草等の刈払いを行う刈刃8aを備えた作
業部8を有する。前記4サイクル内燃機関6による回転
力は遠心クラッチ101等を介して前記動力伝達軸4a
に伝達されて、前記刈刃8aが回転駆動される。作業者
は前記操作桿4の中間に設けられた把持部10を両手で
持って刈払い作業を行う。前記内燃機関6の後部には、
該内燃機関6を始動させるためのリコイルスタータ6a
が設けられている。
【0009】図2は、本実施例にかかる4サイクル内燃
機関の、図3に示すII−II矢視断面図であり、また、図
3は、図2と同様な、図2に示すIII −III 矢視断面図
である。図2及び図3に示す本実施例にかかる4サイク
ル内燃機関6は空冷式であり、また、OHC方式を採用
し、図3を見て分かるように、クランクシャフト12の
回転運動はカムシャフト14に歯車列16によって伝達
され、該歯車列16は、前記カムシャフト14に取付け
られたカム歯車18と、前記クランクシャフト12に取
付けられたクランク歯車20と、該クランク歯車20と
前記カム歯車18との間に介装された下方中間歯車22
及び上方中間歯車24とで構成されている。前記歯車列
16は前記4サイクル内燃機関6のシリンダブロック2
6の前側、すなわち前記刈刃8a側に、前記シリンダブ
ロック26に沿って上下方向に配列されている。前記カ
ムシャフト14は前記歯車列16によって前記クランク
シャフト12と同期して回転し、前記クランクシャフト
12が一回転する間、すなわちピストン34が一往復す
る間、前記カムシャフト14は1/2 回転する。
機関の、図3に示すII−II矢視断面図であり、また、図
3は、図2と同様な、図2に示すIII −III 矢視断面図
である。図2及び図3に示す本実施例にかかる4サイク
ル内燃機関6は空冷式であり、また、OHC方式を採用
し、図3を見て分かるように、クランクシャフト12の
回転運動はカムシャフト14に歯車列16によって伝達
され、該歯車列16は、前記カムシャフト14に取付け
られたカム歯車18と、前記クランクシャフト12に取
付けられたクランク歯車20と、該クランク歯車20と
前記カム歯車18との間に介装された下方中間歯車22
及び上方中間歯車24とで構成されている。前記歯車列
16は前記4サイクル内燃機関6のシリンダブロック2
6の前側、すなわち前記刈刃8a側に、前記シリンダブ
ロック26に沿って上下方向に配列されている。前記カ
ムシャフト14は前記歯車列16によって前記クランク
シャフト12と同期して回転し、前記クランクシャフト
12が一回転する間、すなわちピストン34が一往復す
る間、前記カムシャフト14は1/2 回転する。
【0010】また、前記4サイクル内燃機関6は、図2
に示すように、コンロッド36の側方と下方を包囲して
クランク室38を形成する内側壁40と、該内側壁40
の周囲を取り囲むようにして配置され、かつ、その上端
42a、42aが前記内側壁40と連結されて、前記ク
ランク室38の下方にオイル溜め領域44を、また前記
クランク室38の左右両側側方にオイル逃げ領域46、
46を形成する外側壁42とを有する。また、前記内側
壁40には、前記オイル溜め領域44からオイルミスト
をシリンダボア47内に取り込むためのスリット48が
形成されている(図3参照)。本実施例にかかる前記刈
払機2の4サイクル内燃機関6は、前記刈刃8aによっ
て腰より高い位置の草や頭上の枝等を刈るとき、傾倒姿
勢をとったり、倒立姿勢をとったりする。これらの姿勢
をとる場合、前記クランク室38の下方に形成されたオ
イル溜め領域44に収容されたオイルは、前記クランク
室38の左右両側に形成された前記オイル逃げ領域4
6、46に流れ込むようになっており、多量のオイルが
前記スリット48から前記クランク室38に流れ込むの
が防止される。
に示すように、コンロッド36の側方と下方を包囲して
クランク室38を形成する内側壁40と、該内側壁40
の周囲を取り囲むようにして配置され、かつ、その上端
42a、42aが前記内側壁40と連結されて、前記ク
ランク室38の下方にオイル溜め領域44を、また前記
クランク室38の左右両側側方にオイル逃げ領域46、
46を形成する外側壁42とを有する。また、前記内側
壁40には、前記オイル溜め領域44からオイルミスト
をシリンダボア47内に取り込むためのスリット48が
形成されている(図3参照)。本実施例にかかる前記刈
払機2の4サイクル内燃機関6は、前記刈刃8aによっ
て腰より高い位置の草や頭上の枝等を刈るとき、傾倒姿
勢をとったり、倒立姿勢をとったりする。これらの姿勢
をとる場合、前記クランク室38の下方に形成されたオ
イル溜め領域44に収容されたオイルは、前記クランク
室38の左右両側に形成された前記オイル逃げ領域4
6、46に流れ込むようになっており、多量のオイルが
前記スリット48から前記クランク室38に流れ込むの
が防止される。
【0011】図4は、本実施例にかかる4サイクル内燃
機関の動弁機構の拡大図である。図5は、図4に示すV-
V 矢視断面図であり、減圧装置81の作動位置Aを示
す。図6は、図5に示す減圧装置81の作動位置Aにお
ける回転体90の案内溝92内における移動片95の位
置を示す。図7は、図5と同様な図であり、減圧装置8
1の非作動位置Nを示す。図8は、図7に示す減圧装置
81の非作動位置Nにおける回転体90の案内溝92内
における移動片95の位置を示す。図4に示すように、
本実施例にかかる4サイクル内燃機関6の動弁装置50
は、着脱自在のカバー100で気密に覆われ、前記カム
シャフト14に設けられた吸気弁用カム52と、排気弁
用カム54と、吸気ポート56を開閉する吸気弁58
と、排気ポート60を開閉するための排気弁62と、前
記吸気弁58と前記排気弁62をそれぞれ開閉する一対
の吸気弁用ロッカーアーム64と排気弁用ロッカーアー
ム66とを有する。各ロッカーアーム64及び66は、
一端64a、66aが前記吸気弁58又は排気弁62に
当接し、他端に設けられたカム当接部64b又は66b
が、前記吸気弁用カム52又は排気弁用カム54の輪郭
面52a又は54aと当接し、更に、中間部分がロッカ
ーアームシャフト68、70によって揺動可能に支持さ
れている。前記吸気弁58と前記排気弁62のそれぞれ
は、前記吸気ポート56と前記排気ポート60を閉じる
ようにバルブスプリング72、74によって付勢されて
いる。前述の如く、前記カムシャフト14は前記歯車列
16によって前記クランクシャフト12と同期して回転
し、前記クランクシャフト12が二回転する間、すなわ
ち、前記ピストン34が二往復する間に前記カムシャフ
ト14は一回転し、前記吸気弁用ロッカーアーム64及
び前記排気弁用ロッカーアーム66の前記当接部64
b、66bのそれぞれが、前記カム52又は54の輪郭
面52a又は54aに沿ってそれぞれ一回づつ持ち上げ
られて、前記吸気ポート56及び前記排気ポート60が
それぞれ一回づつ開放される。
機関の動弁機構の拡大図である。図5は、図4に示すV-
V 矢視断面図であり、減圧装置81の作動位置Aを示
す。図6は、図5に示す減圧装置81の作動位置Aにお
ける回転体90の案内溝92内における移動片95の位
置を示す。図7は、図5と同様な図であり、減圧装置8
1の非作動位置Nを示す。図8は、図7に示す減圧装置
81の非作動位置Nにおける回転体90の案内溝92内
における移動片95の位置を示す。図4に示すように、
本実施例にかかる4サイクル内燃機関6の動弁装置50
は、着脱自在のカバー100で気密に覆われ、前記カム
シャフト14に設けられた吸気弁用カム52と、排気弁
用カム54と、吸気ポート56を開閉する吸気弁58
と、排気ポート60を開閉するための排気弁62と、前
記吸気弁58と前記排気弁62をそれぞれ開閉する一対
の吸気弁用ロッカーアーム64と排気弁用ロッカーアー
ム66とを有する。各ロッカーアーム64及び66は、
一端64a、66aが前記吸気弁58又は排気弁62に
当接し、他端に設けられたカム当接部64b又は66b
が、前記吸気弁用カム52又は排気弁用カム54の輪郭
面52a又は54aと当接し、更に、中間部分がロッカ
ーアームシャフト68、70によって揺動可能に支持さ
れている。前記吸気弁58と前記排気弁62のそれぞれ
は、前記吸気ポート56と前記排気ポート60を閉じる
ようにバルブスプリング72、74によって付勢されて
いる。前述の如く、前記カムシャフト14は前記歯車列
16によって前記クランクシャフト12と同期して回転
し、前記クランクシャフト12が二回転する間、すなわ
ち、前記ピストン34が二往復する間に前記カムシャフ
ト14は一回転し、前記吸気弁用ロッカーアーム64及
び前記排気弁用ロッカーアーム66の前記当接部64
b、66bのそれぞれが、前記カム52又は54の輪郭
面52a又は54aに沿ってそれぞれ一回づつ持ち上げ
られて、前記吸気ポート56及び前記排気ポート60が
それぞれ一回づつ開放される。
【0012】図5及び図7を見て分かるように、前記カ
ムシャフト14の一端14aに前記カム歯車18が一体
的に取付けられており、また、前記カムシャフト14の
中間部分14bには、前記カム歯車18に近い方から、
前記吸気弁用カム52及び前記排気弁用カム54が設け
られている。更に、前記カムシャフト14は、前方軸受
76と後方軸受78によって支持され、前記前方軸受7
6は前記カム歯車18と前記吸気弁用カム52との間に
介装されており、前記後方軸受78は前記カムシャフト
14の他端14c側に設けられている。前記前方軸受7
6によって支持される前記カムシャフト14の部分は、
前記吸気弁用カム52及び排気弁用カム54より径の大
きい大径部分14dで構成されており、該大径部分14
dには、一端が前記吸気弁用カム52の輪郭面52a近
傍に向けて開口し、他端が前記カム歯車18側に向かっ
て開口した、前記カムシャフト14の軸線に平行に真っ
直ぐに延びる段付き貫通孔80が形成されている。前記
段付き貫通孔80の中に、本実施例にかかる減圧装置8
1を構成する、拡大ヘッド82aを有する真っ直ぐで断
面円形の、ロッカーアームリフト部材としての棒状部材
82が摺動可能に嵌合されている。図4及び図5を見て
分かるように、前記吸気弁用カム52の周縁部には前記
棒状部材82の端部の下半分を受け入れる切欠き84が
形成されている。図5に示すように、前記棒状部材82
の先端部が前記段付き貫通孔80から突出し、前記吸気
弁用カム52に形成された前記切欠き84に受け入れら
れているとき(作動位置A)、前記吸気弁用ロッカーア
ーム64のカム当接部64bが持ち上げられ、前記吸気
弁用カム52の輪郭面52aから離間しており、前記吸
気弁58は前記吸気弁用ロッカーアーム64によって押
し下げられて開いた状態になる。また、図7に示すよう
に、前記棒状部材82の先端部が前記段付き貫通孔80
の中に退避しているとき(非作動位置N)、前記吸気弁
用ロッカーアーム64のカム当接部64bは前記吸気弁
用カム52の本来の輪郭面52aに当接し、前記吸気弁
用ロッカーアーム64は前記輪郭面52aに沿って揺動
運動し、前記吸気弁58を前記ピストン34の昇降運動
と同期して開閉する。前記段付き貫通孔80の中の段部
と前記棒状部材82の拡大ヘッド82aとの間には、棒
状部材用圧縮コイルばね86が設けられ、該圧縮コイル
ばねによって前記棒状部材82は前記非作動位置Nに付
勢されている。
ムシャフト14の一端14aに前記カム歯車18が一体
的に取付けられており、また、前記カムシャフト14の
中間部分14bには、前記カム歯車18に近い方から、
前記吸気弁用カム52及び前記排気弁用カム54が設け
られている。更に、前記カムシャフト14は、前方軸受
76と後方軸受78によって支持され、前記前方軸受7
6は前記カム歯車18と前記吸気弁用カム52との間に
介装されており、前記後方軸受78は前記カムシャフト
14の他端14c側に設けられている。前記前方軸受7
6によって支持される前記カムシャフト14の部分は、
前記吸気弁用カム52及び排気弁用カム54より径の大
きい大径部分14dで構成されており、該大径部分14
dには、一端が前記吸気弁用カム52の輪郭面52a近
傍に向けて開口し、他端が前記カム歯車18側に向かっ
て開口した、前記カムシャフト14の軸線に平行に真っ
直ぐに延びる段付き貫通孔80が形成されている。前記
段付き貫通孔80の中に、本実施例にかかる減圧装置8
1を構成する、拡大ヘッド82aを有する真っ直ぐで断
面円形の、ロッカーアームリフト部材としての棒状部材
82が摺動可能に嵌合されている。図4及び図5を見て
分かるように、前記吸気弁用カム52の周縁部には前記
棒状部材82の端部の下半分を受け入れる切欠き84が
形成されている。図5に示すように、前記棒状部材82
の先端部が前記段付き貫通孔80から突出し、前記吸気
弁用カム52に形成された前記切欠き84に受け入れら
れているとき(作動位置A)、前記吸気弁用ロッカーア
ーム64のカム当接部64bが持ち上げられ、前記吸気
弁用カム52の輪郭面52aから離間しており、前記吸
気弁58は前記吸気弁用ロッカーアーム64によって押
し下げられて開いた状態になる。また、図7に示すよう
に、前記棒状部材82の先端部が前記段付き貫通孔80
の中に退避しているとき(非作動位置N)、前記吸気弁
用ロッカーアーム64のカム当接部64bは前記吸気弁
用カム52の本来の輪郭面52aに当接し、前記吸気弁
用ロッカーアーム64は前記輪郭面52aに沿って揺動
運動し、前記吸気弁58を前記ピストン34の昇降運動
と同期して開閉する。前記段付き貫通孔80の中の段部
と前記棒状部材82の拡大ヘッド82aとの間には、棒
状部材用圧縮コイルばね86が設けられ、該圧縮コイル
ばねによって前記棒状部材82は前記非作動位置Nに付
勢されている。
【0013】前記カムシャフト14には更に、前記カム
歯車18と前記前方軸受76との間に、前記棒状部材8
2を前記作動位置Aと前記非作動位置Nとの間で移動さ
せるアクチュエータ88が設けられている。該アクチュ
エータ88は、前記カムシャフト14に同軸状に固定さ
れて前記カムシャフト14と共に回転する円板状の回転
体90を有する。該回転体90の前記カム歯車18と対
向する側面には、放射状に複数の案内溝92が形成され
ている。該案内溝92のそれぞれは、半径方向外方、か
つ、前記棒状部材82を前記作動位置Aから前記非作動
位置Nに移動させる方向に傾斜する、傾斜案内面として
の傾斜面94を有する。前記案内溝92のそれぞれの中
には、一つの、移動片としての鋼製等の適宜の質量を有
する球体95が、前記案内溝92に沿って回転又は摺動
移動可能に受入れられている。前記回転体90の前記前
方軸受76と対向する面は、前記傾斜面94の傾斜と同
方向にテーパ90aが付されている。
歯車18と前記前方軸受76との間に、前記棒状部材8
2を前記作動位置Aと前記非作動位置Nとの間で移動さ
せるアクチュエータ88が設けられている。該アクチュ
エータ88は、前記カムシャフト14に同軸状に固定さ
れて前記カムシャフト14と共に回転する円板状の回転
体90を有する。該回転体90の前記カム歯車18と対
向する側面には、放射状に複数の案内溝92が形成され
ている。該案内溝92のそれぞれは、半径方向外方、か
つ、前記棒状部材82を前記作動位置Aから前記非作動
位置Nに移動させる方向に傾斜する、傾斜案内面として
の傾斜面94を有する。前記案内溝92のそれぞれの中
には、一つの、移動片としての鋼製等の適宜の質量を有
する球体95が、前記案内溝92に沿って回転又は摺動
移動可能に受入れられている。前記回転体90の前記前
方軸受76と対向する面は、前記傾斜面94の傾斜と同
方向にテーパ90aが付されている。
【0014】更に、前記アクチュエータ88は、前記カ
ムシャフト14に同軸状に設けられた、前記回転体90
及び前記球体95を包囲する形状の移動部材96を有す
る。該移動部材96は、前記回転体90の前方で前記案
内溝92を覆い、かつ、前記球体95と当接する平ら
な、円形部分としての前方円形ディスク部96aと、前
記回転体90の後方に該回転体90の後面と間隔を隔て
て設けられ、かつ、前記棒状部材82と当接する平らな
後方円形ディスク部96bと、前記前方円形ディスク部
96aと前記後方円形ディスク部96bとを連結する連
結部96cとを有する。前記移動部材96は、前記カム
シャフト14に嵌合して、前記カムシャフト14に沿っ
て直線移動可能に設けられており、前記回転体90の後
面と前記後方円形ディスク部96bとの間の間隔dは、
前記後方円形ディスク部96bに当接する前記棒状部材
82を前記作動位置Aから前記非作動位置Nに移動させ
ることができる寸法となっている。前記連結部96cに
は周囲に半径方向外方に延びるフランジ部分96dが形
成されており、また、前記カム歯車18の前記アクチュ
エータ88と対向する側面には凹部18aが形成されて
おり、前記フランジ部分96dと前記凹部18aとの間
には、前記移動部材96を前記棒状部材82の拡大ヘッ
ド82aに当接させ、かつ、前記棒状部材82を前記棒
状部材用圧縮コイルばね86の付勢力に抗して前記作動
位置Aに付勢するアクチュエータ用圧縮コイルばね98
が介装されている。
ムシャフト14に同軸状に設けられた、前記回転体90
及び前記球体95を包囲する形状の移動部材96を有す
る。該移動部材96は、前記回転体90の前方で前記案
内溝92を覆い、かつ、前記球体95と当接する平ら
な、円形部分としての前方円形ディスク部96aと、前
記回転体90の後方に該回転体90の後面と間隔を隔て
て設けられ、かつ、前記棒状部材82と当接する平らな
後方円形ディスク部96bと、前記前方円形ディスク部
96aと前記後方円形ディスク部96bとを連結する連
結部96cとを有する。前記移動部材96は、前記カム
シャフト14に嵌合して、前記カムシャフト14に沿っ
て直線移動可能に設けられており、前記回転体90の後
面と前記後方円形ディスク部96bとの間の間隔dは、
前記後方円形ディスク部96bに当接する前記棒状部材
82を前記作動位置Aから前記非作動位置Nに移動させ
ることができる寸法となっている。前記連結部96cに
は周囲に半径方向外方に延びるフランジ部分96dが形
成されており、また、前記カム歯車18の前記アクチュ
エータ88と対向する側面には凹部18aが形成されて
おり、前記フランジ部分96dと前記凹部18aとの間
には、前記移動部材96を前記棒状部材82の拡大ヘッ
ド82aに当接させ、かつ、前記棒状部材82を前記棒
状部材用圧縮コイルばね86の付勢力に抗して前記作動
位置Aに付勢するアクチュエータ用圧縮コイルばね98
が介装されている。
【0015】図9は、本実施例にかかる4サイクル内燃
機関用減圧装置によって減圧するバルブタイミングダイ
ヤグラムである。図9に示すように、前記4サイクル内
燃機関6の前記シリンダボア47内の減圧は、前記4サ
イクル内燃機関6の圧縮行程の初めに行われる。すなわ
ち、前記リコイルスタータ6aのロープ(図示せず)を
引っ張り、前記クランクシャフト12を回転させて、前
記ピストン34を下死点位置から上昇させるとき、前記
吸気弁58を一時的に開放して、前記シリンダボア47
内の混合ガスを放出させ、作業者が小さな力で前記クラ
ンクシャフト12を回転できるようにする。本発明にか
かる4サイクル内燃機関始動時減圧装置81は以下のよ
うに作用する。前記4サイクル内燃機関6の停止時に、
前記減圧装置81の前記棒状部材82の先端部は、図4
及び図5に示す、前記吸気弁58に形成された前記切欠
き84の中に突出した前記作動位置Aにある。また、前
記吸気弁用ロッカーアーム64の前記カム当接部64b
は、図4に示すように、前記棒状部材82の先端部によ
って前記吸気弁用カム52の輪郭面52aと間隔を隔て
た位置に持ち上げられており、前記吸気弁58は前記吸
気弁用ロッカーアーム64によって押し下げられてお
り、前記吸気ポート56が若干開かれている。作業者
が、前記リコイルスタータ6aのロープを引っ張ると、
前記クランクシャフト12が回転され、前記ピストン3
4が下死点位置から上昇する。前記シリンダボア47内
の混合ガスの一部は、前記ピストン34の上昇によって
前記吸気ポート56を介して押し出される。前記クラン
クシャフト12の回転は、前記歯車列16によって前記
カムシャフト14に伝達され、該カムシャフト14も回
転する。前記吸気弁用ロッカーアーム64の前記カム当
接部64bが前記棒状部材82によって持ち上げられて
いる間は、前記吸気弁58は開放されたままであり、作
業者は抵抗なく小さな力で前記リコイルスタータ6aの
ロープを引っ張ることができる。作業者が更に前記ロー
プを引っ張ると、前記クランクシャフト12が更に回転
し、それにより前記カムシャフト14も更に回転し、前
記吸気弁用ロッカーアーム64のカム当接部64bは、
前記棒状部材82の先端部とは当接しなくなり、前記吸
気弁用ロッカーアーム64のカム当接部64bは、前記
吸気弁用カム52の本来の輪郭面52aに当接して、前
記吸気弁58は閉じられる。作業者が更に前記ロープを
引っ張ると、前記ピストン34は更に上昇し、前記シリ
ンダボア47内の混合ガスは圧縮され、引き続く爆発行
程で点火栓102の電気火花によって点火され、前記4
サイクル内燃機関6が始動される。
機関用減圧装置によって減圧するバルブタイミングダイ
ヤグラムである。図9に示すように、前記4サイクル内
燃機関6の前記シリンダボア47内の減圧は、前記4サ
イクル内燃機関6の圧縮行程の初めに行われる。すなわ
ち、前記リコイルスタータ6aのロープ(図示せず)を
引っ張り、前記クランクシャフト12を回転させて、前
記ピストン34を下死点位置から上昇させるとき、前記
吸気弁58を一時的に開放して、前記シリンダボア47
内の混合ガスを放出させ、作業者が小さな力で前記クラ
ンクシャフト12を回転できるようにする。本発明にか
かる4サイクル内燃機関始動時減圧装置81は以下のよ
うに作用する。前記4サイクル内燃機関6の停止時に、
前記減圧装置81の前記棒状部材82の先端部は、図4
及び図5に示す、前記吸気弁58に形成された前記切欠
き84の中に突出した前記作動位置Aにある。また、前
記吸気弁用ロッカーアーム64の前記カム当接部64b
は、図4に示すように、前記棒状部材82の先端部によ
って前記吸気弁用カム52の輪郭面52aと間隔を隔て
た位置に持ち上げられており、前記吸気弁58は前記吸
気弁用ロッカーアーム64によって押し下げられてお
り、前記吸気ポート56が若干開かれている。作業者
が、前記リコイルスタータ6aのロープを引っ張ると、
前記クランクシャフト12が回転され、前記ピストン3
4が下死点位置から上昇する。前記シリンダボア47内
の混合ガスの一部は、前記ピストン34の上昇によって
前記吸気ポート56を介して押し出される。前記クラン
クシャフト12の回転は、前記歯車列16によって前記
カムシャフト14に伝達され、該カムシャフト14も回
転する。前記吸気弁用ロッカーアーム64の前記カム当
接部64bが前記棒状部材82によって持ち上げられて
いる間は、前記吸気弁58は開放されたままであり、作
業者は抵抗なく小さな力で前記リコイルスタータ6aの
ロープを引っ張ることができる。作業者が更に前記ロー
プを引っ張ると、前記クランクシャフト12が更に回転
し、それにより前記カムシャフト14も更に回転し、前
記吸気弁用ロッカーアーム64のカム当接部64bは、
前記棒状部材82の先端部とは当接しなくなり、前記吸
気弁用ロッカーアーム64のカム当接部64bは、前記
吸気弁用カム52の本来の輪郭面52aに当接して、前
記吸気弁58は閉じられる。作業者が更に前記ロープを
引っ張ると、前記ピストン34は更に上昇し、前記シリ
ンダボア47内の混合ガスは圧縮され、引き続く爆発行
程で点火栓102の電気火花によって点火され、前記4
サイクル内燃機関6が始動される。
【0016】一旦前記4サイクル内燃機関6が始動され
ると、前記クランクシャフト12は高速で回転し、これ
に伴って前記カムシャフト14も高速回転する。該カム
シャフト14の回転により、該カムシャフト14に取付
けられた前記回転体90も回転し、前記案内溝92内に
収容された前記球体95が、前記回転体90の回転によ
る遠心力によって、図5及び図6に示す位置から図7及
び図8に示す位置に、前記傾斜面94に沿って半径方向
外方に、かつ、前記作動位置Aから遠ざかる方向に移動
する。前記球体95と当接している前記移動部材96の
前記前方円形ディスク部96aは、前記球体95の移動
によって、前記アクチュエータ用圧縮コイルばね98の
ばね力に抗して、前記カム歯車18の側面に当接するま
で移動する。前記後方円形ディスク部96bに当接して
いる前記棒状部材82は、前記棒状部材用圧縮コイルば
ね86のばね力によって、前記後方円形ディスク部96
bに対して付勢され、互いの係合を維持しながら、前記
作動位置Aから前記非作動位置Nに退避する。すなわ
ち、前記棒状部材82の先端部は、前記カムシャフト1
4が始動回転数以上の回転数で回転している限り、前記
非作動位置Nに退避している。従って、前記4サイクル
内燃機関6の作動中は、前記吸気弁用ロッカーアーム6
4のカム当接部64bは、前記吸気弁用カム52の本来
の輪郭面52aに沿って正規のリフト運動が行われ、前
記吸気弁58は圧縮行程において開放されることはな
い。
ると、前記クランクシャフト12は高速で回転し、これ
に伴って前記カムシャフト14も高速回転する。該カム
シャフト14の回転により、該カムシャフト14に取付
けられた前記回転体90も回転し、前記案内溝92内に
収容された前記球体95が、前記回転体90の回転によ
る遠心力によって、図5及び図6に示す位置から図7及
び図8に示す位置に、前記傾斜面94に沿って半径方向
外方に、かつ、前記作動位置Aから遠ざかる方向に移動
する。前記球体95と当接している前記移動部材96の
前記前方円形ディスク部96aは、前記球体95の移動
によって、前記アクチュエータ用圧縮コイルばね98の
ばね力に抗して、前記カム歯車18の側面に当接するま
で移動する。前記後方円形ディスク部96bに当接して
いる前記棒状部材82は、前記棒状部材用圧縮コイルば
ね86のばね力によって、前記後方円形ディスク部96
bに対して付勢され、互いの係合を維持しながら、前記
作動位置Aから前記非作動位置Nに退避する。すなわ
ち、前記棒状部材82の先端部は、前記カムシャフト1
4が始動回転数以上の回転数で回転している限り、前記
非作動位置Nに退避している。従って、前記4サイクル
内燃機関6の作動中は、前記吸気弁用ロッカーアーム6
4のカム当接部64bは、前記吸気弁用カム52の本来
の輪郭面52aに沿って正規のリフト運動が行われ、前
記吸気弁58は圧縮行程において開放されることはな
い。
【0017】前記4サイクル内燃機関6が停止される
と、前記クランクシャフト12の回転が停止し、それに
ともなって前記カムシャフト14の回転も停止する。こ
れにより、前記案内溝92内の球体95には遠心力は作
用しなくなり、前記球体95は、前記アクチュエータ用
圧縮コイルばね98の付勢力で押し戻される前記移動部
材96の前記前方円形ディスク部96aによって、前記
案内溝92の傾斜面94に沿って半径方向内方に押し戻
される。前記棒状部材82は、前記後方円形ディスク部
96bによって前記非作動位置Nから前記作動位置A
に、前記棒状部材用圧縮コイルばね86のばね力に抗し
て移動され、図4及び図5に示すように、前記棒状部材
82の先端部は、再び、前記吸気弁58に形成された切
欠き84の中に受入れられる。
と、前記クランクシャフト12の回転が停止し、それに
ともなって前記カムシャフト14の回転も停止する。こ
れにより、前記案内溝92内の球体95には遠心力は作
用しなくなり、前記球体95は、前記アクチュエータ用
圧縮コイルばね98の付勢力で押し戻される前記移動部
材96の前記前方円形ディスク部96aによって、前記
案内溝92の傾斜面94に沿って半径方向内方に押し戻
される。前記棒状部材82は、前記後方円形ディスク部
96bによって前記非作動位置Nから前記作動位置A
に、前記棒状部材用圧縮コイルばね86のばね力に抗し
て移動され、図4及び図5に示すように、前記棒状部材
82の先端部は、再び、前記吸気弁58に形成された切
欠き84の中に受入れられる。
【0018】本実施例によれば、前記アクチュエータ8
8が円板状の前記回転体90とそれを包囲する前記移動
部材96によって構成されているので、OHC式の4サ
イクル内燃機関6の前記カム歯車18と、前記前方軸受
76との間の僅かな隙間を利用して、前記減圧装置81
を設けることができ、既存の4サイクル内燃機関6の基
本的構造を大きく変更する必要がない。また、前記アク
チュエータ88を、前記カム歯車18と前記前方軸受7
6との間に設けることにより、前記カム歯車18を前記
アクチュエータ88の前記移動部材96のストッパとし
て利用することができる。更に、本実施例によれば、前
記前方軸受76によって支持される前記カムシャフト1
4の部分が前記大径部分14dで構成されており、該大
径部分14dを貫通する前記段付き貫通孔80の中に嵌
合された前記棒状部材82によって、前記吸気弁用ロッ
カーアーム64の前記カム当接部64bを持ち上げるよ
うになっているので、前記吸気弁用カム52と前記カム
歯車18との間に前記前方軸受76が設けられているO
HC式の4サイクル内燃機関6にも前記減圧装置81を
設けることができる。
8が円板状の前記回転体90とそれを包囲する前記移動
部材96によって構成されているので、OHC式の4サ
イクル内燃機関6の前記カム歯車18と、前記前方軸受
76との間の僅かな隙間を利用して、前記減圧装置81
を設けることができ、既存の4サイクル内燃機関6の基
本的構造を大きく変更する必要がない。また、前記アク
チュエータ88を、前記カム歯車18と前記前方軸受7
6との間に設けることにより、前記カム歯車18を前記
アクチュエータ88の前記移動部材96のストッパとし
て利用することができる。更に、本実施例によれば、前
記前方軸受76によって支持される前記カムシャフト1
4の部分が前記大径部分14dで構成されており、該大
径部分14dを貫通する前記段付き貫通孔80の中に嵌
合された前記棒状部材82によって、前記吸気弁用ロッ
カーアーム64の前記カム当接部64bを持ち上げるよ
うになっているので、前記吸気弁用カム52と前記カム
歯車18との間に前記前方軸受76が設けられているO
HC式の4サイクル内燃機関6にも前記減圧装置81を
設けることができる。
【0019】更に、本実施例によれば、前記球体95が
前記回転体90の回転による遠心力によって、前記案内
溝92の前記傾斜面94に沿って移動するようになって
おり、前記球体95によって前記移動部材96が前記カ
ムシャフト14と平行な軸線に沿って水平方向に直線移
動するようになっているので、前記カムシャフト14の
軸線から半径方向外方に作用する遠心力を利用して、前
記棒状部材82を前記カムシャフト14の軸線方向へ直
線移動させることができる。更に、前記吸気弁用カム5
2の輪郭面52aの所定の角度位置に前記切欠き84が
形成されており、該切欠き84内に前記棒状部材82が
受け入れられるので、正確に所定のタイミングで前記吸
気弁58を開放して、前記シリンダボア47内の圧抜き
を行うことができる。 更に、前記棒状部材82と前記
アクチュエータ88とが直結されているので、作動が確
実で、かつ、迅速に応答して作動する前記減圧装置81
を得ることができる。
前記回転体90の回転による遠心力によって、前記案内
溝92の前記傾斜面94に沿って移動するようになって
おり、前記球体95によって前記移動部材96が前記カ
ムシャフト14と平行な軸線に沿って水平方向に直線移
動するようになっているので、前記カムシャフト14の
軸線から半径方向外方に作用する遠心力を利用して、前
記棒状部材82を前記カムシャフト14の軸線方向へ直
線移動させることができる。更に、前記吸気弁用カム5
2の輪郭面52aの所定の角度位置に前記切欠き84が
形成されており、該切欠き84内に前記棒状部材82が
受け入れられるので、正確に所定のタイミングで前記吸
気弁58を開放して、前記シリンダボア47内の圧抜き
を行うことができる。 更に、前記棒状部材82と前記
アクチュエータ88とが直結されているので、作動が確
実で、かつ、迅速に応答して作動する前記減圧装置81
を得ることができる。
【0020】本発明は、以上の実施例に限定されること
なく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々
の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含さ
れるものであることはいうまでもない。例えば、前記実
施例においては、例示としてOHC式の4サイクル内燃
機関6の前記カムシャフト14に設けられた前記減圧装
置81について説明したが、前記減圧装置81は、OH
V式の4サイクル内燃機関の前記吸気弁用カム又は排気
弁用カムの近傍に設けられてもよい。この場合、OHV
式の4サイクル内燃機関では、前記吸気弁用カム52に
隣接して前記前方軸受76に相当する軸受が設けられて
いないが、適宜、前記棒状部材82を摺動可能に支持す
るための前記大径部分14dに相当する支持部を設けれ
ばよい。
なく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々
の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含さ
れるものであることはいうまでもない。例えば、前記実
施例においては、例示としてOHC式の4サイクル内燃
機関6の前記カムシャフト14に設けられた前記減圧装
置81について説明したが、前記減圧装置81は、OH
V式の4サイクル内燃機関の前記吸気弁用カム又は排気
弁用カムの近傍に設けられてもよい。この場合、OHV
式の4サイクル内燃機関では、前記吸気弁用カム52に
隣接して前記前方軸受76に相当する軸受が設けられて
いないが、適宜、前記棒状部材82を摺動可能に支持す
るための前記大径部分14dに相当する支持部を設けれ
ばよい。
【0021】また、前記実施例においては、前記吸気弁
58を開放して前記シリンダボア47内の圧を逃がすよ
うにしているので、未燃焼の混合ガスをインテークマニ
ホールドに戻し、大気に放出するのを防止することがで
きる点で、大気汚染防止の観点から望ましい。しかし、
前記減圧装置81によって前記排気弁62を開放するこ
とによって、前記シリンダボア47内の減圧を行うよう
にしてもよい。更に、圧抜きを行うタイミングは、前記
ピストン34の昇降運動に対応する前記吸気弁用カム5
2の本来の輪郭面52aにおける、前記棒状部材82を
突出させる位置を変更することにより、適宜変更するこ
とができる。また、前記吸気弁58を開放する時間は、
前記棒状部材82の太さを変更したり、断面形状を変更
して、前記吸気弁用ロッカーアーム64のカム当接部6
4bと当接する長さ又は時間を長くしたり、短くしたり
することにより変更することができる。
58を開放して前記シリンダボア47内の圧を逃がすよ
うにしているので、未燃焼の混合ガスをインテークマニ
ホールドに戻し、大気に放出するのを防止することがで
きる点で、大気汚染防止の観点から望ましい。しかし、
前記減圧装置81によって前記排気弁62を開放するこ
とによって、前記シリンダボア47内の減圧を行うよう
にしてもよい。更に、圧抜きを行うタイミングは、前記
ピストン34の昇降運動に対応する前記吸気弁用カム5
2の本来の輪郭面52aにおける、前記棒状部材82を
突出させる位置を変更することにより、適宜変更するこ
とができる。また、前記吸気弁58を開放する時間は、
前記棒状部材82の太さを変更したり、断面形状を変更
して、前記吸気弁用ロッカーアーム64のカム当接部6
4bと当接する長さ又は時間を長くしたり、短くしたり
することにより変更することができる。
【0022】更に、本実施例における前記回転体90に
は、放射状に延びる複数の案内溝92が設けられてい
る。このような構成は、前記球体95によって前記移動
部材96に対して均一な力を与える上で好ましいが、前
記案内溝92は、例えば、直径方向の一本であってもよ
く、また、前記回転体90の側面全体をすり鉢状の傾斜
面で形成してもよい。更に、前記棒状部材82の形状
は、前記吸気弁用カム52の輪郭面52aに向かって突
出したり、前記貫通孔80内に退避することができるい
かなる形状であってもよく、棒状である必要はない。更
に、前記棒状部材82と前記移動部材96とは直結され
ている必要はなく、前記棒状部材82が前記移動部材9
6の移動に伴って連動すれば、いかなる連結手段によっ
て互いに連結されていてもよい。更に、前記棒状部材8
2は、必ずしも水平方向に移動する必要はなく、前記吸
気弁用カム52の輪郭面52aに突出する部分が、前記
非作動位置Nに退避することができれば、例えば、斜め
に、横方向に移動してもよい。
は、放射状に延びる複数の案内溝92が設けられてい
る。このような構成は、前記球体95によって前記移動
部材96に対して均一な力を与える上で好ましいが、前
記案内溝92は、例えば、直径方向の一本であってもよ
く、また、前記回転体90の側面全体をすり鉢状の傾斜
面で形成してもよい。更に、前記棒状部材82の形状
は、前記吸気弁用カム52の輪郭面52aに向かって突
出したり、前記貫通孔80内に退避することができるい
かなる形状であってもよく、棒状である必要はない。更
に、前記棒状部材82と前記移動部材96とは直結され
ている必要はなく、前記棒状部材82が前記移動部材9
6の移動に伴って連動すれば、いかなる連結手段によっ
て互いに連結されていてもよい。更に、前記棒状部材8
2は、必ずしも水平方向に移動する必要はなく、前記吸
気弁用カム52の輪郭面52aに突出する部分が、前記
非作動位置Nに退避することができれば、例えば、斜め
に、横方向に移動してもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、OHV式内燃機関に限
らず、OHC式内燃機関においても使用することができ
る減圧装置を提供することができる。また、本発明によ
れば、内燃機関内部に存在する空間を利用して設けるこ
とができる小型かつ簡易な機構の減圧装置を提供するこ
とができる。
らず、OHC式内燃機関においても使用することができ
る減圧装置を提供することができる。また、本発明によ
れば、内燃機関内部に存在する空間を利用して設けるこ
とができる小型かつ簡易な機構の減圧装置を提供するこ
とができる。
【図1】刈払機の全体を示す斜視図である。
【図2】本実施例にかかる4サイクル内燃機関の、図3
に示すII−II矢視断面図である。
に示すII−II矢視断面図である。
【図3】図2と同様な、図2に示すIII −III 矢視断面
図である。
図である。
【図4】本実施例にかかる4サイクル内燃機関の動弁機
構の拡大図である。
構の拡大図である。
【図5】図4に示すV-V 矢視断面図であり、減圧装置の
作動位置を示す。
作動位置を示す。
【図6】図5に示す減圧装置の作動位置における回転体
の案内溝内における球体の位置を示す。
の案内溝内における球体の位置を示す。
【図7】図5と同様な図であり、減圧装置の非作動位置
を示す。
を示す。
【図8】図7に示す減圧装置の非作動位置における回転
体の案内溝内における球体の位置を示す。
体の案内溝内における球体の位置を示す。
【図9】本実施例にかかる4サイクル内燃機関用減圧装
置によって減圧するバルブタイミングダイヤグラムであ
る。
置によって減圧するバルブタイミングダイヤグラムであ
る。
14 カムシャフト 14a 一端 14b 中間部分 14d 大径部分 18 カム歯車 52 吸気弁用カム 52a カムの輪郭面 54 排気弁用カム 54a カムの輪郭面 58 吸気弁 62 排気弁 64 吸気弁用ロッカーアーム 64b カム当接部 66 排気弁用ロッカーアーム 66b カム当接部 76 前方軸受 78 後方軸受 80 横方向貫通孔(段付き貫通孔) 82 ロッカーアームリフト部材(棒状部材) 88 アクチュエータ 90 回転体(円板状部材) 92 案内溝 94 傾斜案内面(傾斜面) 95 移動片(球体) 96 移動部材 96a 円形部分(前方円形ディスク部分) A 作動位置 N 非作動位置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年10月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図 3】
Claims (4)
- 【請求項1】 始動時に吸気弁(58)及び排気弁(6
2)のいずれか一方を開放するため、吸気弁用ロッカー
アーム(64)及び排気弁用ロッカーアーム(66)の
いずれか一方のカム当接部(64b又は66b)を、カ
ム(52又は54)の輪郭面(52a又は54a)から
離間させる作動位置(A)と、該作動位置(A)から退
避した非作動位置(N)との間で移動可能なロッカーア
ームリフト部材(82)と、始動後のカムシャフト(1
4)の回転による遠心力によって前記ロッカーアームリ
フト部材(82)を前記作動位置(A)から前記非作動
位置(N)へ移動させるアクチュエータ(88)とを有
する内燃機関始動時減圧装置であって、 前記アクチュエータ(88)は、前記カムシャフト(1
4)と一体的に回転するように設けられ、かつ、半径方
向外方に向かって前記作動位置(A)から遠ざかる方向
に傾斜した傾斜案内面(94)を有する回転体(90)
と、該回転体(90)の回転による遠心力によって前記
傾斜案内面(94)に沿って移動する移動片(95)
と、該移動片(95)と係合し、かつ、前記ロッカーア
ームリフト部材(82)と連結され、前記移動片(9
5)の移動に伴って前記ロッカーアームリフト部材(8
2)を前記作動位置(A)から前記非作動位置(N)に
移動させる移動部材(96)とを有することを特徴とす
る内燃機関始動時減圧装置。 - 【請求項2】 前記回転体は前記カムシャフト(14)
に同軸状に設けられた円板状部材(90)であり、該円
板状部材(90)の側面に、半径方向外方に放射状に延
び、かつ、それぞれが前記傾斜案内面(94)を有する
複数の案内溝(92)が設けられており、前記移動片
(95)は前記案内溝(92)のそれぞれに受入れられ
ており、また、前記移動部材(96)は、前記カムシャ
フト(14)に同軸状に前記案内溝(92)を覆うよう
にして設けられ、かつ、前記移動片(95)と係合し、
該移動片(95)の移動に伴って前記カムシャフト(1
4)に沿って移動可能な円形部分(96a)を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関始動時減圧
装置。 - 【請求項3】 前記ロッカーアームリフト部材は、前記
カムシャフト(14)と実質的に平行に配設され、前記
いずれか一方のロッカーアーム(64又は66)のカム
当接部(64b又は66b)に向かって突出する前記作
動位置(A)と、前記非作動位置(N)との間で直線運
動可能な棒状部材(82)で構成され、該棒状部材(8
2)は前記移動部材(96)に直結されている、ことを
特徴とする請求項2に記載の内燃機関始動時減圧装置。 - 【請求項4】 中間部分(14b)に吸気弁用カム(5
2)及び排気弁用カム(54)が、また、一端(14
a)にカム歯車(18)が取付けられ、かつ、一対の軸
受(76、78)によって支持されたカムシャフト(1
4)を有し、前記一方の軸受(76)は前記カム歯車
(18)と前記カム(52又は54)との間に配設され
たOHC式内燃機関始動時減圧装置であって、 前記一方の軸受(76)によって支持される前記カムシ
ャフト(14)の部分は、前記カム(52、54)より
径の大きい大径部分(14d)で構成されており、該大
径部分(14d)には横方向貫通孔(80)が形成さ
れ、 吸気弁用ロッカーアーム(64)及び排気弁用ロッカー
アーム(66)のいずれか一方のカム当接部(64b又
は66b)を、カム(52又は54)の輪郭面(52a
又は54a)から離間させる作動位置(A)と、該作動
位置(A)から退避した非作動位置(N)との間で移動
可能に、前記横方向貫通孔(80)内に受け入れられた
ロッカーアームリフト部材(82)と、 前記カム歯車(18)と前記大径部分(14d)との間
に前記カムシャフト(14)と一体的に回転するように
設けられ、かつ、前記カム歯車(18)と対向する側面
に半径方向外方に向かって前記作動位置(A)から遠ざ
かる方向に傾斜した傾斜傾斜案内面(94)を有する回
転体(90)と、 該回転体(90)の回転による遠心力によって、前記傾
斜案内面(94)に沿って移動する移動片(95)と、 該移動片(95)と係合し、かつ、前記ロッカーアーム
リフト部材(82)に連結され、前記移動片(95)の
移動に伴って移動されて、前記ロッカーアームリフト部
材(82)を前記作動位置(A)から前記非作動位置
(N)に移動させる移動部材(96)と、を有すること
を特徴とするOHC式内燃機関始動時減圧装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27288097A JPH11107727A (ja) | 1997-10-06 | 1997-10-06 | 内燃機関始動時減圧装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27288097A JPH11107727A (ja) | 1997-10-06 | 1997-10-06 | 内燃機関始動時減圧装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11107727A true JPH11107727A (ja) | 1999-04-20 |
Family
ID=17520055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27288097A Pending JPH11107727A (ja) | 1997-10-06 | 1997-10-06 | 内燃機関始動時減圧装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11107727A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100536963B1 (ko) * | 2001-07-25 | 2005-12-14 | 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 | 내연기관의 시동방법 및 시동장치 |
KR100847859B1 (ko) | 2007-03-28 | 2008-07-23 | 쌍용자동차 주식회사 | 디젤엔진 저온 시동을 위한 캠샤프트 제어방법 |
WO2016147916A1 (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-22 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関のデコンプ機構 |
-
1997
- 1997-10-06 JP JP27288097A patent/JPH11107727A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100536963B1 (ko) * | 2001-07-25 | 2005-12-14 | 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 | 내연기관의 시동방법 및 시동장치 |
KR100847859B1 (ko) | 2007-03-28 | 2008-07-23 | 쌍용자동차 주식회사 | 디젤엔진 저온 시동을 위한 캠샤프트 제어방법 |
WO2016147916A1 (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-22 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関のデコンプ機構 |
JPWO2016147916A1 (ja) * | 2015-03-18 | 2017-12-07 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関のデコンプ機構 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100930325B1 (ko) | 감압 장치를 포함한 엔진 | |
US3897768A (en) | Compression relief mechanism | |
EP1255915B1 (en) | Direct lever overhead valve system | |
JP4696092B2 (ja) | 内燃機関のデコンプ装置 | |
JP2004360538A (ja) | 内燃機関のデコンプ装置 | |
JP2014129794A (ja) | 内燃機関のデコンプ装置 | |
JPH11107727A (ja) | 内燃機関始動時減圧装置 | |
JP4010885B2 (ja) | エンジンのデコンプ装置 | |
US6386168B2 (en) | Valve cam mechanism for four-cycle engine | |
JP2018003740A (ja) | デコンプレッション機構、エンジン及び自動二輪車 | |
JP2005233176A (ja) | デコンプ装置及びそれを有する4サイクルエンジン | |
US6401678B1 (en) | Small four-cycle engine having compression relief to facilitate cranking | |
US11384725B2 (en) | Engine decompression device and engine | |
JPH04191408A (ja) | 四サイクルエンジンのオートデコンプ装置 | |
JP4454872B2 (ja) | 内燃機関のデコンプ装置 | |
JPH10115202A (ja) | 携帯型作業機用4サイクル内燃機関 | |
JP5456612B2 (ja) | 内燃機関のデコンプ装置 | |
JPH04209905A (ja) | 携帯型作業機用機関の弁駆動装置におけるカム機構 | |
JPS644049B2 (ja) | ||
JP2005248780A (ja) | エンジンの始動補助装置 | |
JPH11229839A (ja) | エンジン用デコンプ装置 | |
JPH08177437A (ja) | エンジンにおけるデコンプ装置 | |
AU2001247167C1 (en) | Direct lever overhead valve system | |
JPH04117103U (ja) | 携帯型作業機用4サイクル機関 | |
JP2003013719A (ja) | デコンプ装置 |