JPH11106621A - 柔軟性ポリエステル樹脂組成物および食品包装用フィルム - Google Patents

柔軟性ポリエステル樹脂組成物および食品包装用フィルム

Info

Publication number
JPH11106621A
JPH11106621A JP27141697A JP27141697A JPH11106621A JP H11106621 A JPH11106621 A JP H11106621A JP 27141697 A JP27141697 A JP 27141697A JP 27141697 A JP27141697 A JP 27141697A JP H11106621 A JPH11106621 A JP H11106621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
weight
polyester resin
polyester
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27141697A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kamiya
谷 昌 宏 神
Koji Nakamachi
町 浩 司 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP27141697A priority Critical patent/JPH11106621A/ja
Publication of JPH11106621A publication Critical patent/JPH11106621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柔軟性、透明性、ガスバリヤー性、自己粘着
性およびカッティング性に優れ、かつ焼却処理時に有害
なガスを発生することのない食品包装用フイルムが得ら
れる柔軟性ポリエステル樹脂組成物を得ること。 【解決手段】 柔軟性ポリエステル樹脂組成物は、
(I)(A) ポリエチレンフタレートと (B)脂肪族ポリエ
ステルと (C)結晶化抑制成分とを、前記(A) が89.9
〜42.5重量部、前記(B) が10.0〜42.5重量
部、前記(C) が0.1〜15.0重量部(ただし、(A)
+(B)+(C)=100重量部)となる割合で溶融混練し、
その一部または全部をエステル交換反応させて得られた
ポリエステル樹脂組成物(D) と、(II) (E)タッキファ
イヤーとからなり、前記(D) 100重量部に対し前記
(E) が0.1〜100重量部の割合である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、柔軟性、透明性、
ガスバリア性に優れ、かつ焼却処理時に有毒なガスを発
生しない柔軟性ポリエステル樹脂組成物およびこれを成
形してなる食品包装用フィルムに関するものである。
【0002】
【発明の技術的背景】食品包装用フィルムは、家庭で食
品を容器に入れて冷蔵庫などに保存する場合や、量販店
で生鮮食料品などを包装して陳列、販売する場合に多用
されている。このような食品包装用フィルムには、ポリ
塩化ビニリデン樹脂、ポリ塩化ビニル、またはポリエチ
レンなどのポリオレフィンが使われている。これら、い
わゆるプリパックフィルムは、容器を密封して食品の乾
燥を防止したり、内容物への臭いの付着を防止したり、
異物の混入を防ぐなどの目的で用いられ、基本的性能と
しては、自己粘着性、透明性、カッティング性、柔軟性
などが求められる。また最近では、電子レンジの普及に
より、電子レンジに対応した耐熱性を持つことが要求さ
れるようになってきた。
【0003】ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニルは、
上記のような要求を満たす素材であるが、ポリマー骨格
中に塩素原子を有していることから、使用後の廃棄物を
焼却処理する時に発生する塩化水素ガスの有害性が指摘
されるようになってきており、環境保護の面からもこれ
らフィルムの使用は好ましくない。
【0004】一方、ポリオレフィンは、強度が弱く破れ
やすい、耐熱性が不十分で電子レンジに対応できない、
内容物の臭いのバリアー性に劣るなどの性能面でやや好
ましくない。
【0005】近年、これらの問題に対応できる樹脂とし
て、ポリエステル樹脂が注目されている、ポリエステル
樹脂は耐熱性、透明性、ガスバリヤー性、耐油性などに
優れているが、柔軟性や自己粘着性の面で劣っており、
実用化までにはいたっていない。
【0006】本発明者らは上記のような従来技術に鑑み
鋭意検討した結果、(A)ポリエチレンテレフタレート
と(B)脂肪族ポリエステルと(C)結晶化抑制成分と
を溶融混練し、前記(A)および(B)の一部または全
部をエステル交換反応させてなるポリエステル樹脂組成
物と、(E)タッキファイヤーとからなる組成物は、透
明性、ガスバリヤー性、耐熱性などに優れるとともに、
柔軟性や自己粘着性にも優れ、しかも焼却処理時に有毒
ガスを発生しないことを見出して本発明を解決するに至
った。
【0007】
【発明の目的】本発明は、上記のような従来技術に鑑み
てなされたものであって、柔軟性、透明性、ガスバリヤ
ー性、自己粘着性およびカッティング性に優れ、かつ焼
却処理時に有害なガスを発生することのない食品包装用
フイルムを成形することができる柔軟性ポリエステル樹
脂組成物およびこの樹脂組成物からなる食品包装用フィ
ルムを提供しようとすることを目的としている。
【0008】
【発明の概要】本発明に係る柔軟性ポリエステル樹脂組
成物は、(I)(A)ポリエチレンテレフタレートと、
(B)脂肪族ポリエステルと、(C)結晶化抑制成分と
を、前記(A)が89.9〜42.5重量部、前記
(B)が10.0〜42.5重量部、前記(C)が0.
1〜15.0重量部(ただし、(A)+(B)+(C)
=100重量部)となる割合で溶融混練し、その一部ま
たは全部をエステル交換反応させて得られたポリエステ
ル樹脂組成物(D)と、(II)(E)タッキファイヤー
とからなり、前記(D)100重量部に対し前記(E)
が0.1〜100重量部の割合であることを特徴として
いる。
【0009】前記(B)脂肪族ポリエステルは、炭素原
子数4〜12の脂肪族ジカルボン酸と、炭素原子数2〜
13の脂肪族グリコールとから得られ、数平均分子量が
2,500〜30,000の範囲にあることが好まし
く、特に下記(1)ないし(3)から選ばれる少なくと
も1種であることが好ましい; (1)セバシン酸と、プロピレングリコールとから得ら
れるポリエステル (2)アジピン酸と、プロピレングリコールとから得ら
れるポリエステル (3)アジピン酸と、エチレングリコールとから得られ
るポリエステル 前記(C)結晶化抑制成分は、芳香族ジオールエチレン
オキサイド付加物であることが好ましく、下記一般式
(i)ないし(iii)のいずれかで表される化合物であ
ることがより好ましい。
【0010】
【化5】
【0011】(式中、mおよびnは、互いに同一でも異
なっていてもよく、1ないし5の整数であり、R1 ない
しR8 は、互いに同一でも異なっていてもよく、水素原
子、ホウ素原子またはメチル基を示し、Xは、直接結
合、−O−、−CH2 −、−S−、−SO2 −、
【0012】
【化6】
【0013】
【化7】
【0014】(式中、mおよびnは、互いに同一でも異
なっていてもよく、1ないし5の整数である。)
【0015】
【化8】
【0016】(式中、mおよびnは、互いに同一でも異
なっていてもよく、1ないし5の整数である。) 前記結晶化抑制成分のなかでは、特にビスフェノールフ
ルオレンジヒドロキシエチルエーテル、2,6-ビス(2-ヒ
ドロキシエトキシ)ナフタレン、1,3-ビス(2-ヒドロキ
シエトキシ)ベンゼンおよび4,4'-(1-フェニルエチリ
デン)ビス(2-ヒドロキシエトキシフェノール)からな
る群より選ばれる少なくとも1種の化合物が好ましい。
【0017】前記(E)タッキファイヤーは、ロジン系
樹脂、テルペン系樹脂、脂肪族系石油樹脂、芳香族系石
油樹脂、脂環族系石油樹脂、フェノール系樹脂、クロマ
ン・インデン樹脂およびキシレン系樹脂から選ばれる少
なくとも1種の樹脂であることが好ましい。
【0018】本発明に係る食品包装用フィルムは、上記
柔軟性ポリエステル樹脂組成物からなることを特徴とし
ている。
【0019】
【発明の具体的説明】以下、本発明に係る柔軟性ポリエ
ステル樹脂組成物およびこの樹脂組成物からなる食品包
装用フィルムについて具体的に説明する。
【0020】本発明に係る柔軟性ポリエステル樹脂組成
物は、(I)(A)ポリエチレンテレフタレートと
(B)脂肪族ポリエステルと(C)結晶化抑制成分とを
溶融混練し、その一部または全部をエステル交換反応さ
せて得られたポリエステル樹脂組成物(D)と、(II)
(E)タッキファイヤーとからなる。まず、これら各成
分について説明する。
【0021】(A)ポリエチレンテレフタレート 本発明で用いられる(A)ポリエチレンテレフタレート
は、テレフタル酸またはそのエステル誘導体(たとえ
ば、低級アルキルエステル、フェニルエステルなど)を
含む芳香族ジカルボン酸と、エチレングリコールまたは
そのエステル誘導体を含むジオールとから得られる。
【0022】(A)ポリエチレンテレフタレートは、必
要に応じてテレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸また
はそのエステル誘導体から導かれる構成単位を15モル
%以下(芳香族ジカルボン酸から導かれる全構成単位を
100モル%とする)の割合で含有していてもよい。テ
レフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸またはそのエステ
ル誘導体として具体的には、イソフタル酸、フタル酸、
ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジ
フェノキシエタンジカルボン酸など、およびこれらのエ
ステル誘導体が挙げられる。
【0023】また(A)ポリエチレンテレフタレート
は、必要に応じてエチレングリコール以外のジオールま
たはそのエステル誘導体から導かれる構成単位を15モ
ル%以下(ジオールから導かれる全構成単位を100モ
ル%とする)の割合で含有していてもよい。エチレング
リコール以外のジオールまたはそのエステル誘導体とし
て具体的には、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、テトラエチレングリコール、トリメチレング
リコール(プロピレングリコール)、ブタンジオール、
ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサメ
チレングリコール、ドデカメチレングリコール、ポリエ
チレングリコールなどの脂肪族グリコール、シクロヘキ
サンジメタノールなどの脂環族グリコール、ビスフェノ
ール類、ハイドロキノン類などの芳香族ジオールなど、
およびこれらのエステル誘導体が挙げられる。
【0024】さらに(A)ポリエチレンテレフタレート
は、必要に応じて、トリメシン酸、ピロメリット酸、ト
リメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメ
チロールメタン、ペンタエリスリトールなどの多官能化
合物から誘導される構成単位を少量、たとえば2モル%
以下(芳香族ジカルボン酸から導かれる構成単位とジオ
ールから導かれる構成単位との合計を100モル%とす
る)の量で含んでいてもよい。
【0025】このような(A)ポリエチレンテレフタレ
ートは、実質上線状であり、このことは該ポリエチレン
テレフタレートが、o-クロロフェノールに溶解すること
によって確認される。
【0026】(A)ポリエチレンテレフタレートは、フ
ェノールとテトラクロルエタンとの1:1(重量比)混
合溶媒中で25℃で測定される固有粘度(IV)が、通
常0.3〜1.5dl/g、好ましくは0.5〜1.2
dl/gの範囲にあることが望ましい。
【0027】本発明で用いられる(A)ポリエチレンテ
レフタレートは、前記のような芳香族ジカルボン酸とジ
オールとから従来公知の製造方法により製造される。本
発明では、このような(A)ポリエチレンテレフタレー
トとして、通常ペレット状で市販されている「原料ポリ
エチレンテレフタレート」が用いられるが、必要に応じ
て「回収ポリエチレンテレフタレート」が用いられても
よい。また、「原料ポリエチレンテレフタレート」と
「回収ポリエチレンテレフタレート」とを任意の割合で
混合して用いてもよい。
【0028】なお本明細書において、「原料ポリエチレ
ンテレフタレート」とは、ジカルボン酸とジオールとか
ら通常ペレット状で製造された、加熱溶融状態で成形機
を通過させてボトル、プリフォームなどの成形体に成形
された履歴がないポリエチレンテレフタレートをいう。
また「回収ポリエチレンテレフタレート」とは、このよ
うな原料ポリエチレンテレフタレートを少なくとも1回
以上加熱溶融状態で成形機を通過させたポリエチレンテ
レフタレートをペレタイズして得られたポリエチレンテ
レフタレートをいう。原料ポリエチレンテレフタレート
を「加熱溶融状態で成形機を通過させる」処理は、原料
ポリエチレンテレフタレートからなるペレット(チッ
プ)を加熱溶融し、プリフォーム、ボトルなどの所望形
状に成形することによって行われる。
【0029】(B)脂肪族ポリエステル 本発明で用いられる(B)脂肪族ポリエステルは、主鎖
中に芳香環を含まないポリエステルであり、たとえば炭
素原子数4〜12の脂肪族ジカルボン酸またはそのエス
テル誘導体と、炭素原子数2〜13の脂肪族グリコール
もしくはそのエステル誘導体および/または炭素原子数
4〜13の脂環族グリコールもしくはそのエステル誘導
体とから得られる。
【0030】炭素原子数4〜12の脂肪族ジカルボン酸
およびそのエステル誘導体としては、たとえばコハク
酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸な
ど、およびこれらのエステル誘導体が挙げられる。
(B)脂肪族ポリエステルは、必要に応じてシクロヘキ
サンジカルボン酸などの脂環族ジカルボン酸またはその
エステル誘導体から導かれる構成単位を15モル%以下
(ジカルボン酸から導かれる全構成単位を100モル%
とする)の割合で含有していてもよい。
【0031】炭素原子数2〜13の脂肪族グリコールと
しては、たとえばエチレングリコール、プロピレングリ
コール、トリメチレングリコール、1,2-プロパンジオー
ル、テトラメチレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコ
ール、デカメチレングリコールなどが挙げられ、炭素原
子数4〜13の脂環族グリコールとしては、シクロヘキ
サンジオール、シクロヘキサンジメチロール、2,2-ビス
(4-ヒドロキシシクロヘキシル)メタンなどが挙げられ
る。
【0032】本発明で用いられる(B)脂肪族ポリエス
テルとしては、たとえばポリエチレンアジペート、ポリ
エチレンセバケート、ポリテトラメチレンドデカネー
ト、ポリテトラメチレンアゼレート、ポリヘキサメチレ
ンアゼレート、ポリ-ε-カプロラクトンなど、および
2種以上の脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族グリコールお
よび脂環族グリコールから選ばれる1種のグリコールと
から得られる脂肪族コポリエステル、1種の脂肪族ジ
カルボン酸と、脂肪族グリコールおよび脂環族グリコー
ルから選ばれる2種以上のグリコールとから得られる脂
肪族コポリエステル、2種以上の脂肪族ジカルボン酸
と、脂肪族グリコールおよび脂環族グリコールから選ば
れる2種以上のグリコールとから得られる脂肪族コポリ
エステルなどが挙げられる。
【0033】本発明で用いられる(B)脂肪族ポリエス
テルとしては、アジピン酸およびセバシン酸から選ばれ
る少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸と、エチレング
リコール、プロピレングリコールおよびテトラメチレン
グリコールから選ばれる少なくとも1種のグリコールと
から得られる脂肪族ポリエステルが好ましく、特に
(1)セバシン酸と、プロピレングリコールとから得ら
れるポリエステル、(2)アジピン酸と、プロピレング
リコールとから得られるポリエステル、(3)アジピン
酸と、エチレングリコールとから得られるポリエステル
が好ましい。
【0034】本発明で用いられる(B)脂肪族ポリエス
テルは、従来公知の製造方法により製造される。 (B)脂肪族ポリエステルの数平均分子量は、2,50
0〜30,000、好ましくは5,000〜20,00
0の範囲にあることが望ましい。(B)脂肪族ポリエス
テルの分子量が30,000を超えると、柔軟性ポリエ
ステル樹脂組成物の透明性が低下することがある。
【0035】(C)結晶化抑制成分 結晶化抑制成分としては、たとえば芳香族ジオールエチ
レンオキサイド付加物が挙げられる。
【0036】芳香族ジオールエチレンオキサイド付加物
としては、ベンゼン環、ナフタレン環、ビスフェノー
ル、2,2-ジフェノールプロパンなどのジオールエチレン
オキサイド付加物が挙げられ、具体的には下記一般式
(i)ないし(iii)のいずれかで表される化合物が挙
げられる。
【0037】
【化9】
【0038】式中、mおよびnは、互いに同一でも異な
っていてもよく、1ないし5、好ましくは1ないし3の
整数である。R1 ないしR8 は、互いに同一でも異なっ
ていてもよく、水素原子、ホウ素原子またはメチル基を
示す。
【0039】Xは、直接結合、−O−、−CH2 −、−
S−、−SO2 −、
【0040】
【化10】
【0041】
【化11】
【0042】式中、mおよびnは、互いに同一でも異な
っていてもよく、1ないし5、好ましくは1ないし3の
整数である。
【0043】
【化12】
【0044】式中、mおよびnは、互いに同一でも異な
っていてもよく、1ないし5、好ましくは1ないし3の
整数である。芳香族ジオールエチレンオキサイド付加物
としては、2,2-ビス〔4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェ
ノール〕プロパン、4,4-(1-フェニルエチリデン)ビス
(2-ヒドロキシエトキシフェノール)、ビスフェノール
フルオレンジヒドロキシエチルエーテルなどの前記一般
式(i)で表される化合物;1,3-ビス(2-ヒドロキシエ
トキシ)ベンゼンなどの前記一般式(ii)で表される化
合物;2,6-ビス(2-ヒドロキシエトキシ)ナフタレンな
どの前記一般式(iii)で表される化合物、およびこれ
らの異性体が好ましい。
【0045】これら(C)結晶化抑制成分は、1種単独
でまたは2種以上組合わせて用いることができる。ポリ
エステル樹脂組成物に芳香族ジオールエチレンオキサイ
ド付加物などの結晶化抑制成分を添加すると、組成物の
融点が低下し、透明性および柔軟性が向上する。また、
軟質性ポリエステル樹脂組成物の弾性率や透明性の経時
変化を抑制することができる。
【0046】(C)芳香族ジオールエチレンオキサイド
付加物の配合量は、0.1〜15重量%であり、好まし
くは1〜10重量%であり、さらに好ましくは1.2〜
5重量%であることが望ましい。芳香族ジオールエチレ
ンオキサイド付加物の添加量が15重量部以上になると
ポリエステル樹脂の柔軟性が損なわれる。
【0047】ポリエステル樹脂組成物(D) ポリエステル樹脂組成物(D)は、(A)ポリエチレン
テレフタレートと、(B)脂肪族ポリエステルと、
(C)結晶化抑制成分とを、(A)ポリエチレンテレフ
タレートが89.9〜42.5重量部、好ましくは84
〜45重量部、(B)脂肪族ポリエステルが10.0〜
42.5重量部、好ましくは15.0〜45.0重量
部、(C)結晶化抑制成分が0.1〜15.0重量部、
好ましくは1〜10.0重量部(ただし、(A)+
(B)+(C)=100重量部)となる割合で溶融混練
することにより製造することができる。溶融混練温度は
通常250〜300℃、好ましくは270〜290℃で
ある。
【0048】溶融混練は、公知のいかなる方法を用いて
もよいが、減圧下で撹拌できる二重ラセン型撹拌翼付き
の重合装置で、副生する水、アルコール、グリコールな
どを133.3Pa以下の減圧にして系外に留出させな
がら溶融混練する方法、単軸型ないしは二軸型の押出機
を用いて溶融混練する方法などを採用することができ
る。押出機を用いて溶融混練すると、より生産性よくポ
リエステル樹脂組成物(D)を製造することができる。
【0049】(A)ポリエチレンテレフタレート、
(B)脂肪族ポリエステルおよび(C)結晶化抑制成分
を溶融混練すると、前記(A)および(B)の一部また
は全部にエステル交換反応が起き、このため柔軟性に優
れたポリエステル樹脂組成物(D)が得られる。(A)
ポリエチレンテレフタレートおよび(B)脂肪族ポリエ
ステルを単に溶融混練しただけでは、柔軟性に優れる組
成物は得られず、(A)および(B)の一部または全部
にエステル交換反応が起きることにより柔軟性に優れた
ポリエステル樹脂組成物(D)が得られる。
【0050】ポリエステル樹脂組成物(D)を製造する
に際しては、ポリエステルを製造する際に通常使用され
ている触媒を使用してもよい。この触媒としてはリチウ
ム、ナトリウム、カリウム、セシウム、マグネシウム、
カルシウム、バリウム、ストロンチウム、亜鉛、アルミ
ニウム、チタン、コバルト、ゲルマニウム、錫、鉛、ア
ンチモン、カドミウム、マンガンなどの金属、およびこ
れらの有機金属化合物、有機酸塩、金属アルコキシド、
金属酸化物などが挙げられる。特に好ましい触媒として
は、酢酸カルシウム、ジブチル錫オキサイド、テトラブ
チルチタネート、二酸化ゲルマニウム、三酸化アンチモ
ンである。これらの触媒は、1種単独でまたは2種以上
組合わせて用いることができる。
【0051】また、溶融混練時の熱安定向上のために、
ヒンダートフェノール系酸化防止剤、リン系安定剤等の
各種安定剤が使用されてよい。これら安定剤の添加量は
0.05〜5重量%であることが好ましい。
【0052】ヒンダートフェノール系酸化防止剤として
は、たとえばトリエチレングリコールビス〔3-(3-t-ブ
チル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト〕、1,6-ヘキサンジオール-ビス〔3-(3,5-ジブチル-
4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、1,3,5-トリ
メチル-2,4,6-トリス-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシ
ベンジル)ベンゼン、3,5-t-ブチル-4-ヒドロキシ-ベン
ジルフォスフォネート-ジエチルエステル、トリス-(3,
5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-イソシアヌレ
ート、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール、1,1,3-ト
リス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)ブ
タン、N,N'-ヘキサメチレンビス(3,5-ジ-t-ブチル-4-
ヒドロキシ-ヒドロシンナマミド)、オクタデシル-3-
(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート、テトラキス〔メチレン(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒド
ロキシハイドロシンナメート)〕メタンなどが挙げられ
る。
【0053】リン系安定剤としては、たとえばトリス
(ノニルフェニル)ホスファイト、トリイソオクチルホ
スファイト、トリイソデシルホスファイト、トリフェニ
ルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト、
フェニルイソデシルホスファイト、ジイソオクチルフェ
ニルホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニ
ル)ホスファイトなどのホスファイト化合物やジステア
リルペンタエリスリトール-ジ-ホスファイト、ジオクチ
ルペンタエリスリトール-ジ-ホスファイト、ジイソデシ
ルペンタエリスリトール-ジ-ホスファイト、ビス(2,4-
ジ-t-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールなどのペ
ンタエリスリトール-ジ-ホスファイト化合物などが挙げ
られる。
【0054】(E)タッキファイヤー (E)タッキファイヤー(粘着付与剤)としては、芳香
族系石油樹脂、脂肪族系石油樹脂、脂環族系石油樹脂、
芳香族系モノマーと脂肪族系モノマーの共重合石油樹
脂、ロジン系樹脂、テルペン系樹脂、クロマン・インデ
ン樹脂、キシレン系樹脂、フェノール系樹脂、キシレン
系樹脂などが挙げられる。本発明に使用されるタッキフ
ァイヤーは、ポリエステル樹脂と相溶性の良好なものが
フィルムの透明性の点から望ましく、相溶性の良好なも
のであれば一般に市販されているものを使用してよい。
上記のタッキファイヤーは、1種単独でまたは2種以上
組合わせて用いることができる。
【0055】柔軟性ポリエステル樹脂組成物および食品
包装用フィルム 柔軟性ポリエステル樹脂組成物は、前記(D)ポリエス
テル樹脂組成物と、前記(E)タッキファイヤーとから
なり、前記(D)100重量部に対し前記(E)が0.
1〜100重量部、好ましくは3〜50重量部、特に好
ましくは5〜20重量部の割合である。
【0056】(E)タッキファイヤーの割合が(D)ポ
リエステル樹脂組成物に対して、100重量部を超える
と、フィルムのタック性が大きすぎてハンドリングが悪
くなり、0.1重量部未満になるとタック性が得られな
い。
【0057】柔軟性ポリエステル樹脂組成物を調製する
には、ポリエステル樹脂に充填剤などをブレンドする際
に採用されている従来公知の方法を適用することができ
る。柔軟性ポリエステル樹脂組成物を調製するには、た
とえば、押出機、プラストミルなどの混合機を使用する
ことができる。
【0058】柔軟性ポリエステル樹脂組成物は、タッキ
ファイヤーの他に必要に応じて、滑剤、スリップ剤、ア
ンチブロッキング剤、安定剤、防曇剤などをフィルムの
性能を損なわない範囲で配合することができる。
【0059】本発明の柔軟性ポリエステル樹脂組成物
は、耐熱性、透明性、自己粘着性に優れている。また可
塑剤の添加が無いため、チップの乾燥時や成形時に揮発
成分を発生しない。さらに柔軟性ポリエステル樹脂組成
物は、組成中に塩素を含有しないため、焼却時に塩化水
素などの有害物質を発生しない。
【0060】本発明に係る柔軟性ポリエステル樹脂組成
物は、フィルムなどに成形して食品包装用として好適に
用いられる。柔軟性ポリエステル樹脂組成物からフィル
ムを成形する方法は、公知のいかなる方法を用いてもよ
いが、通常のTダイ法、空冷または水冷インフレーショ
ン法が一般的であり、フィルムの厚さは、通常1〜30
0μmである。
【0061】本発明に係る食品包装用フィルムは、耐熱
性、柔軟性、保香性、自己粘着性、カッティング性に優
れるとともに、透明性が特に優れている。また、可塑剤
を添加していないため可塑剤のブリードアウトや揮発物
の発生が少ない。さらに、食品包装用フィルムは、該フ
ィルムを形成する柔軟性ポリエステル樹脂組成物が塩素
を含有しないため、焼却時に塩化水素などの有害物質を
発生しないため、環境汚染問題を引き起こすことがな
い。
【0062】
【発明の効果】本発明に係る柔軟性ポリエステル樹脂組
成物は、透明性、柔軟性、ガスバリヤー性、耐熱性に優
れるとともに、自己粘着性にも優れている。
【0063】本発明に係る食品包装用フィルムは、透明
性、柔軟性、ガスバリヤー性、耐熱性に優れるととも
に、自己粘着性、カッティング性に優れている。
【0064】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるも
のではない。 (1)固有粘度(IV) フェノールとテトラクロルエタンとの1:1(重量比)
混合溶媒を用いて0.5g/dlの試料溶液を調整し、
25℃で測定した溶液粘度から算出した。 (2)融点(Tm) 示差熱走査型熱量計(セイコー電子工業(株)製)を用
いて求めた。乾燥した試料を窒素気流下、270℃で5
分間溶融保持し、次いで、液体窒素を用いて100℃/
分の降温速度で−150℃まで急速冷却して10分間保
持した。この試料を10℃/分の昇温速度で280℃ま
で昇温して融点を求めた。 (3)引張弾性率 インストロンデジタル制御万能材料試験機4501型を
用いて、試験片形状JIS−K7113−2号の打ち抜
きダンベルを用いてTダイフィルムを打ち抜き、引張速
度30mm/分、室温23℃で測定した。 (4)数平均分子量 下記の条件で測定したゲルパーミエーションクロマトグ
ラフィー(GPC)分析によるの数平均分子量(ポリス
チレン換算)を用いた。
【0065】カラム:PLgel 5μMIXD−C
7.5×300mm 2本(ポリマーラボラトリー社
製) 移動相:クロロホルム(高速液体クロマトグラフィー
用、関東化学製) 流量:1.0ml/min 試料濃度:0.5%クロロホルム溶液, (5)フィルムの自己粘着性試験 Tダイフィルムを5cm×20cmに切り出し、このフ
ィルム2枚を重ね合わせて、1kgの重しを載せ、23
℃の室内に1時間放置した後、2枚のフィルムの剥離面
に4mmφのアルミニウム棒を挿入し、2枚のフィルム
を100mm/分の速度で、引張試験を行い剥離に要す
る力を測定し、以下の基準で評価した。
【0066】 ◎:60g以上 ○:40g以上60g未満 △:30g以上40g未満 ×:30g未満 (6)フィルムの透明性(ヘイズ値) Tダイフィルムを50mm×50mmに切り出し、日本
電色工業株式会社製のデジタルヘイズメーターNDH−
20型を用いてヘイズ値(白色光の光線乱反射率)を測
定した。
【0067】実施例および比較例では、ポリエチレンテ
レフタレート、脂肪族ポリエステル、可塑剤などとして
以下のものを用いた。(A-1)ポリエチレンテレフタレート テレフタル酸とエチレングリコールとから得られ、フェ
ノールとテトラクロルエタンとの1:1(重量比)混合
溶媒中、25℃で測定した固有粘度(IV)が0.79
dl/gであるポリエチレンテレフタレート。
【0068】(B-1)脂肪族ポリエステル 反応による留出物を除去するための冷却管の付いた10
00ml四つ口コルベンに、アジピン酸ジメチル34
8.0g、プロピレングリコール365.0gおよび酢
酸マンガン0.245g(酸に対して0.05モル%)
を仕込み、窒素気流下で攪拌しながら、220℃まで8
時間かけて昇温してエステル化反応を行い、反応率97
%のエステル化反応物を得た。得られたエステル化反応
物500g、酢酸アンチモン0.240g(酸に対して
0.042モル%)およびイルガノックス1010TM(チバ
ガイギー社製)2.5gを二重ラセン型攪拌翼付き重合
器に入れ、窒素置換した後、減圧下で回転数4.2s-1
で攪拌しながら3.5時間かけて235℃まで昇温し、
さらに235℃を保持しながら133.3Paの減圧下
で副生するプロピレングリコールを留去しつつ4時間保
持して、縮重合して得られた数平均分子量が5,030
の脂肪族ポリエステル。
【0069】(B-2)脂肪族ポリエステル 反応による留出物を除去するための冷却管の付いた10
00ml四つ口コルベンにアジピン酸ジメチル450.
0g、エチレングリコール384.8gおよび酢酸マン
ガン0.317g(酸に対して0.05モル%)を仕込
み、窒素気流下、攪拌しながら220℃まで8時間かけ
て昇温してエステル化反応を行い、反応率95.4%の
エステル化反応物を得た。得られたエステル化反応物5
50g、二酸化ゲルマニウム0.052g(酸に対して
0.021モル%)およびイルガノックス1010TM(チバ
ガイギー社製)2.75gを二重ラセン型攪拌翼付き重
合器に入れ、窒素置換した後、減圧下で回転数4.2s
-1で攪拌しながら3.5時間かけて235℃まで昇温
し、さらに235℃を保持しながら133.3Paの減
圧下で副生するエチレングリコールを留去しつつ4時間
保持して、縮重合して得られた数平均分子量が5,57
0の脂肪族ポリエステル。
【0070】ポリサイザー P-202TM(大日本インキ化学
工業(株)製) 数平均分子量が18,600である、セバシン酸とプロ
ピレングリコールとから得られる脂肪族ポリエステル。
【0071】
【実施例1】 (A-1)ポリエチレンテレフタレート300g、(B-1)
脂肪族ポリエステル100g、ビスフェノールフルオレ
ンジヒドロキシエチルエーテル(新日鐵化学(株)製)
8.16g、イルガノックス1010TM(チバガイギー社
製)2.0gおよび二酸化ゲルマニウム0.043gを
500mlの二重ラセン型攪拌翼付き重合器に入れ、窒
素置換したのち200℃まで昇温し、13.3Paの減
圧下に3時間保持した。次いで、280℃まで1時間か
けて昇温し、39.9Paの減圧下、回転数4.2s-1
で4時間攪拌しながらエステル交換反応を行った。得ら
れた(D-1)ポリエステル樹脂組成物は、固有粘度(I
V)が0.69dl/gであった。
【0072】この(D-1)ポリエステル樹脂組成物90
重量部と、石油樹脂(商品名:FTR7125、三井石
油化学工業(株)製)10重量部とを配合し、ヘンシェ
ルミキサーを用いてプリブレンドした。次に、この配合
物を40mmφの2軸押出機を用いて230℃で溶融混
練し、5mmφの口金からストランド状に水中に押出
し、これをストランドカッターにかけてペレット化し
た。得られたペレットを70℃で24時間減圧乾燥した
後、長さ300mm、間隔1mmの直線状口金を有する
Tダイから表面温度15℃に保った金属性冷却ロール上
で、冷却固化して50μmのフィルムを成形した。得ら
れたフィルムについて各種試験を行った。表1にポリエ
ステル樹脂組成物の物性、表2にフィルムの物性をそれ
ぞれ示す。
【0073】
【実施例2〜11、比較例1〜6】脂肪族ポリエステル
の配合量および結晶化抑制成分の配合量を表1に示すよ
うに代えたこと以外は、実施例1と同様にしてポリエス
テル樹脂組成物を製造した。また、得られたポリエステ
ル樹脂組成物を用い、タッキファイアーの種類および量
を表2に示すようにしたこと以外は実施例1と同様にし
てフィルムを成形した。表1にポリエステル樹脂組成物
の物性、表2にフィルムの物性をそれぞれ示す。
【0074】
【表1】
【0075】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 61:06 45:02)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(I)(A)ポリエチレンテレフタレート
    と、 (B)脂肪族ポリエステルと、 (C)結晶化抑制成分とを、 前記(A)が89.9〜42.5重量部、前記(B)が
    10.0〜42.5重量部、前記(C)が0.1〜1
    5.0重量部(ただし、(A)+(B)+(C)=10
    0重量部)となる割合で溶融混練し、その一部または全
    部をエステル交換反応させて得られたポリエステル樹脂
    組成物(D)と、(II)(E)タッキファイヤーとから
    なり、前記(D)100重量部に対し前記(E)が0.
    1〜100重量部の割合であることを特徴とする柔軟性
    ポリエステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記(B)脂肪族ポリエステルが、炭素
    原子数4〜12の脂肪族ジカルボン酸と、炭素原子数2
    〜13の脂肪族グリコールとから得られ、数平均分子量
    が2,500〜30,000の範囲にある請求項1に記
    載の柔軟性ポリエステル組成物。
  3. 【請求項3】 前記(B)脂肪族ポリエステルが、下記
    (1)ないし(3)から選ばれる少なくとも1種である
    請求項2に記載の柔軟性ポリエステル組成物; (1)セバシン酸と、プロピレングリコールとから得ら
    れるポリエステル (2)アジピン酸と、プロピレングリコールとから得ら
    れるポリエステル (3)アジピン酸と、エチレングリコールとから得られ
    るポリエステル
  4. 【請求項4】 前記(C)結晶化抑制成分が、芳香族ジ
    オールエチレンオキサイド付加物である請求項1ないし
    3のいずれかに記載の柔軟性ポリエステル樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 前記芳香族ジオールエチレンオキサイド
    付加物が、下記一般式(i)ないし(iii)のいずれか
    で表される請求項4に記載の柔軟性ポリエステル樹脂組
    成物; 【化1】 (式中、mおよびnは、互いに同一でも異なっていても
    よく、1ないし5の整数であり、R1 ないしR8 は、互
    いに同一でも異なっていてもよく、水素原子、ホウ素原
    子またはメチル基を示し、Xは、直接結合、−O−、−
    CH2 −、−S−、−SO2 −、 【化2】 【化3】 (式中、mおよびnは、互いに同一でも異なっていても
    よく、1ないし5の整数である。) 【化4】 (式中、mおよびnは、互いに同一でも異なっていても
    よく、1ないし5の整数である。)
  6. 【請求項6】 前記芳香族ジオールエチレンオキサイド
    付加物が、ビスフェノールフルオレンジヒドロキシエチ
    ルエーテル、2,6-ビス(2-ヒドロキシエトキシ)ナフタ
    レン、1,3-ビス(2-ヒドロキシエトキシ)ベンゼンおよ
    び4,4'-(1-フェニルエチリデン)ビス(2-ヒドロキシ
    エトキシフェノール)からなる群より選ばれる少なくと
    も1種の化合物である請求項4に記載の柔軟性ポリエス
    テル樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 前記(E)タッキファイヤーが、ロジン
    系樹脂、テルペン系樹脂、脂肪族系石油樹脂、芳香族系
    石油樹脂、脂環族系石油樹脂、フェノール系樹脂、クロ
    マン・インデン樹脂およびキシレン系樹脂から選ばれる
    少なくとも1種の樹脂である請求項1ないし6のいずれ
    かに記載の柔軟性ポリエステル樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載の柔
    軟性ポリエステル樹脂組成物からなることを特徴とする
    食品包装用フィルム。
JP27141697A 1997-10-03 1997-10-03 柔軟性ポリエステル樹脂組成物および食品包装用フィルム Pending JPH11106621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27141697A JPH11106621A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 柔軟性ポリエステル樹脂組成物および食品包装用フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27141697A JPH11106621A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 柔軟性ポリエステル樹脂組成物および食品包装用フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11106621A true JPH11106621A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17499744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27141697A Pending JPH11106621A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 柔軟性ポリエステル樹脂組成物および食品包装用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11106621A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290258A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Osaka Gas Co Ltd 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物
JP2014218659A (ja) * 2013-04-10 2014-11-20 大阪瓦斯株式会社 強度向上剤
KR20200018569A (ko) 2017-06-09 2020-02-19 도요보 가부시키가이샤 밀봉용 수지 조성물

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290258A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Osaka Gas Co Ltd 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物
JP2014218659A (ja) * 2013-04-10 2014-11-20 大阪瓦斯株式会社 強度向上剤
KR20200018569A (ko) 2017-06-09 2020-02-19 도요보 가부시키가이샤 밀봉용 수지 조성물
US11414579B2 (en) 2017-06-09 2022-08-16 Toyobo Co., Ltd. Sealing resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122287B2 (ja) ポリエステルブレンド及びそれから製造された熱収縮性フィルム
JP4195297B2 (ja) 5%より小さいヘイズ値を有する圧延ポリエステルフィルム又はシート
WO1999025758A1 (fr) Film biodegradable et procede de production dudit film
JP3463792B2 (ja) ヒートシール用生分解性フィルムおよびその製造方法
JP2010132917A (ja) 黄色度の低下したポリエステル/ポリカーボネートブレンド
US5420212A (en) Polyester/polycarbonate/polycaprolactone blends
JP2007023083A (ja) ステレオコンプレックスポリ乳酸を含有する組成物
JP3107728B2 (ja) 食品包装フィルム用ポリエステル樹脂組成物
JP4153431B2 (ja) 紫外線から防護されたコポリエステル/ポリカーボネートブレンドの多層構造体
JP6119608B2 (ja) ブロック共重合体の製造方法
JPH11106621A (ja) 柔軟性ポリエステル樹脂組成物および食品包装用フィルム
JP5332552B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物からなるチップ状物
JP3722962B2 (ja) 柔軟性ポリエステル樹脂組成物
JP4022127B2 (ja) ポリエステル樹脂製成形品
JP4744822B2 (ja) ポリエステル樹脂異形押出成形体
CN115678213B (zh) 热收缩聚酯膜及其制备方法
JP5901202B2 (ja) コーティング剤、塗膜および積層体
JPH11106622A (ja) 柔軟性ポリエステル樹脂組成物およびその用途
JP2007099934A (ja) ポリ乳酸を含有する組成物
JPH11106527A (ja) 柔軟性ポリエステル樹脂組成物からなる食品包装材
JP2000017159A (ja) ポリエステル組成物及びこれを用いたポリエステルフィルム
JPH11106620A (ja) 柔軟性ポリエステル樹脂組成物からなる建材
JP3449820B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる食品用フイルム
JP4332282B2 (ja) ポリエステルシート
JP5332221B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物からなるチップ状物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02