JPH11106614A - 難燃性ポリエステル樹脂成形材料、及びポリエステル樹脂成形品 - Google Patents

難燃性ポリエステル樹脂成形材料、及びポリエステル樹脂成形品

Info

Publication number
JPH11106614A
JPH11106614A JP26541597A JP26541597A JPH11106614A JP H11106614 A JPH11106614 A JP H11106614A JP 26541597 A JP26541597 A JP 26541597A JP 26541597 A JP26541597 A JP 26541597A JP H11106614 A JPH11106614 A JP H11106614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
flame
molding material
resin molding
polyethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26541597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yamaguchi
裕 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP26541597A priority Critical patent/JPH11106614A/ja
Publication of JPH11106614A publication Critical patent/JPH11106614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハロゲン系難燃剤を使用することなしに、難
燃性が優れると共に電気信頼性が優れた成形品が得られ
る難燃性ポリエステル樹脂成形材料を提供する。また、
難燃性及び電気信頼性が優れたポリエステル樹脂成形品
を提供する。 【解決手段】 ポリエステル樹脂成形材料が、ポリエス
テル樹脂と、水酸化マグネシウムと、タルクと、ポリエ
チレングリコールと、を配合して混練している成形材料
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、難燃性の優れた非
ハロゲン系ポリエステル樹脂成形材料、及びポリエステ
ル樹脂成形品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリブチレンテレフタレート樹脂等のポ
リエステル樹脂と、ガラス繊維等の無機充填材を配合し
て混練したポリエステル樹脂成形材料を難燃化する方法
としては、ブロム化エポキシ樹脂や、ブロム化ポリカー
ボネイト樹脂や、トリアジンブロム系化合物等の、ハロ
ゲン系難燃剤を配合することが従来より一般に行われて
いる。
【0003】しかし、これらのハロゲン系難燃剤を配合
したポリエステル樹脂成形材料を用いた成形品は、燃焼
した場合や、アークが発生した場合に、ハロゲン系の有
毒ガスを大量に発生したり、電気特性が低下しやすいと
いう問題があった。
【0004】そのため、ハロゲン系難燃剤を使用するこ
となしに、これらの難燃剤を使用した場合と同等の難燃
性が得られ、かつ、電気信頼性が優れた成形品が得られ
るポリエステル樹脂成形材料が求められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を改善するために成されたもので、その目的とするとこ
ろは、ハロゲン系難燃剤を使用することなしに、難燃性
が優れると共に電気信頼性が優れた成形品が得られる難
燃性ポリエステル樹脂成形材料を提供することにある。
また、難燃性及び電気信頼性が優れたポリエステル樹脂
成形品を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
難燃性ポリエステル樹脂成形材料は、ポリエステル樹脂
と、水酸化マグネシウムと、タルクと、ポリエチレング
リコールと、を配合して混練していることを特徴とす
る。
【0007】本発明の請求項2に係る難燃性ポリエステ
ル樹脂成形材料は、請求項1記載の難燃性ポリエステル
樹脂成形材料において、水酸化マグネシウムと、タルク
と、ポリエチレングリコールが、あらかじめ混合された
後、ポリエステル樹脂と混合されていることを特徴とす
る。
【0008】本発明の請求項3に係る難燃性ポリエステ
ル樹脂成形材料は、請求項1又は請求項2記載の難燃性
ポリエステル樹脂成形材料において、ポリエチレングリ
コールが、凝固点−20〜20℃のポリエチレングリコ
ールであることを特徴とする。
【0009】本発明の請求項4に係る難燃性ポリエステ
ル樹脂成形材料は、請求項1から請求項3のいずれかに
記載の難燃性ポリエステル樹脂成形材料において、ポリ
エステル樹脂として、ポリブチレンテレフタレート樹脂
及びポリエチレンテレフタレート樹脂のうち、少なくと
も1種を配合していることを特徴とする。
【0010】本発明の請求項5に係る難燃性ポリエステ
ル樹脂成形材料は、請求項1から請求項4のいずれかに
記載の難燃性ポリエステル樹脂成形材料において、タル
クの配合量が、水酸化マグネシウム100重量部に対し
て、10〜30重量部であることを特徴とする。
【0011】本発明の請求項6に係る難燃性ポリエステ
ル樹脂成形材料は、請求項1から請求項5のいずれかに
記載の難燃性ポリエステル樹脂成形材料において、ポリ
エチレングリコールの配合量が、水酸化マグネシウム1
00重量部に対して、0.1〜1.5重量部であること
を特徴とする。
【0012】本発明の請求項7に係る難燃性ポリエステ
ル樹脂成形材料は、請求項1から請求項6のいずれかに
記載の難燃性ポリエステル樹脂成形材料において、ガラ
ス繊維、ガラス粉、ガラスフレーク、ガラスビーズ、シ
リカ粉、マイカ、炭酸カルシウム及びコレマナイトから
なる群の中から選ばれた少なくとも1種の無機充填材を
も、配合していることを特徴とする。
【0013】本発明の請求項8に係るポリエステル樹脂
成形品は、請求項1から請求項7のいずれかに記載の難
燃性ポリエステル樹脂成形材料が、成形されて成ること
を特徴とする。
【0014】本発明によると、ポリエステル樹脂に、水
酸化マグネシウムとタルクを配合して混練しているた
め、このポリエステル樹脂成形材料を用いて成形した成
形品は、電気信頼性を低下することなしに難燃性が付与
される。更に、ポリエチレングリコールを配合している
ため、水酸化マグネシウム及びタルクを成形材料内にほ
ぼ均一に分散することが可能となり、得られる成形品
は、ハロゲン系難燃剤を使用した場合と同等の難燃性能
となると考えられる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1から請求項7に
係る難燃性ポリエステル樹脂成形材料は、ポリエステル
樹脂に、少なくとも、水酸化マグネシウムとタルクとポ
リエチレングリコールとを配合して混練した難燃性ポリ
エステル樹脂成形材料である。なお、水酸化マグネシウ
ムとタルクとポリエチレングリコールとを配合している
ことが重要であり、これらのいずれか又は全てを配合し
ていない場合は、得られる成形品の難燃性が低下した
り、電気信頼性が低下する場合がある。
【0016】なお、これらの水酸化マグネシウムとタル
クとポリエチレングリコールは、ポリエステル樹脂等の
他の成分と同時に混合して混練していても良いが、水酸
化マグネシウムとタルクとポリエチレングリコールをあ
らかじめ混合した後、ポリエステル樹脂等の他の成分と
混合する方法で混練すると、混練の生産性が優れ好まし
い。
【0017】これは、全ての成分を同時に混合して混練
すると、混練時の摩擦熱によって水酸化マグネシウムが
分解して水を発生し、混練が困難となる場合があるが、
水酸化マグネシウムとタルクとポリエチレングリコール
をあらかじめ混合している場合、この混合によってポリ
エチレングリコールが水酸化マグネシウム及びタルクの
表面を覆うため、ポリエチレングリコールが潤滑剤とな
って摩擦熱が発生しにくくなる。そのため、水の発生が
少ない状態で混練してポリエステル樹脂成形材料内に水
酸化マグネシウム及びタルクを分散することが可能とな
るため、一般的に用いられている混練機を使用すること
が可能となり、混練の生産性が向上する。
【0018】これらの水酸化マグネシウムとタルクとポ
リエチレングリコールの配合量としては、ポリエチレン
グリコールの配合量が、水酸化マグネシウム100重量
部に対して、0.1〜1.5重量部であり、タルクの配
合量が、水酸化マグネシウム100重量部に対して、1
0〜30重量部であると好ましい。ポリエチレングリコ
ールが0.1重量部未満の場合、及び、タルクが10重
量部未満の場合、混練時に水酸化マグネシウムが分解し
やすくなって、混練が困難となる場合がある。また、ポ
リエチレングリコールが1.5重量部を越える場合は、
潤滑性が高すぎて混練時材料が滑ってしまい、混練の生
産性が低下し、タルクが30重量部を越える場合は、得
られる成形品の難燃性が低下する場合がある。
【0019】また、水酸化マグネシウムの配合量として
は、得ようとする難燃性のレベルに応じて適宜調整すれ
ば良いが、ポリエステル樹脂100重量部に対して、1
5〜40重量部程度が一般的である。
【0020】本発明で使用するポリエステル樹脂として
は、多塩基酸と多価アルコールが重縮合した熱可塑性樹
脂であれば特に限定するものではなく、例えば、ポリブ
チレンテレフタレート樹脂やポリエチレンテレフタレー
ト樹脂等が挙げられる。なお、ポリブチレンテレフタレ
ート樹脂及びポリエチレンテレフタレート樹脂のうち、
少なくとも1種を配合していると、耐熱性、耐有機溶剤
性等が優れた成形品が得られ好ましい。
【0021】また、本発明で使用するタルクとしては、
特に限定するものではないが、平均粒径0.1〜25μ
mのタルクを用いると好ましい。25μmを越える場合
は、混練時の滑性が低下するため、混練時に水酸化マグ
ネシウムが分解しやすくなって、混練が困難となる場合
がある。なお、0.1μm未満のものは安定して入手す
ることが困難である。
【0022】また、本発明で使用する水酸化マグネシウ
ムとしても、特に限定するものではないが、平均粒径
0.1〜25μmの水酸化マグネシウムを用いると好ま
しい。25μmを越える場合は、混練時の滑性が低下す
るため、混練時に水酸化マグネシウムが分解しやすくな
って、混練が困難となる場合がある。なお、0.1μm
未満のものは安定して入手することが困難である。
【0023】また、本発明で使用するポリエチレングリ
コールとしても、特に限定するものではないが、凝固点
が常圧で−20〜20℃のポリエチレングリコールであ
ると好ましい。20℃を越える場合は、粘度が比較的高
いため水酸化マグネシウム等の表面を覆いにくくなっ
て、混練時に水酸化マグネシウムが分解しやすくなり、
混練が困難となる場合がある。また、−20℃未満の場
合は、粘度が比較的低いため潤滑性が低下し、混練が困
難となる場合がある。更に、動粘度が3〜8cstのポ
リエチレングリコールであると好ましい。8cstを越
える場合や、3cst未満の場合は、混練が困難となる
場合がある。なおこの動粘度は、98.9℃で測定した
値である。
【0024】なお、ポリエステル樹脂成形材料には、必
要に応じて、ガラス繊維等の無機充填材や、ポリカーボ
ネイト樹脂等の熱可塑性樹脂や、顔料等も配合していて
も良い。なお、ガラス繊維、ガラス粉、ガラスフレー
ク、ガラスビーズ、シリカ粉、マイカ、炭酸カルシウ
ム、コレマナイト等の無機充填材をも配合していると、
得られる成形品の機械的強度が優れ好ましい。この無機
充填材の配合量としては、ポリエステル樹脂成形材料1
00重量部に対して、5〜30重量部程度が好ましい。
また、ABS樹脂、AS樹脂、ポリプロピレン樹脂、脂
肪族ナイロン樹脂、芳香族ナイロン樹脂等の熱可塑性樹
脂をも配合してアロイ化していると、得られる成形品の
耐衝撃性等の特性を改良でき好ましい。
【0025】また、ポリエステル樹脂成形材料には、必
要に応じて、三酸化アンチモン等の無機系難燃剤をも配
合しても良い。また、本発明の目的を損なわない程度で
あれば、多少のハロゲン系難燃剤をも配合しても良い。
この場合、少ないハロゲン系難燃剤の使用で難燃化が可
能となる。
【0026】上記成分を混練する方法としては特に限定
するものではないが、例えば、ロール、ニーダー、ミキ
サー等を用いて加熱して行われ、その後冷却、粉砕する
などの方法でポリエステル樹脂成形材料を製造する。
【0027】得られたポリエステル樹脂成形材料を成形
して、ポリエステル樹脂成形品を製造する。成形の方法
としては、特に限定するものではなく、射出成形、押し
出し成形、圧縮成形、トランスファー成形等で適宜条件
を調整して行う。このようにして得られたポリエステル
樹脂成形品は、難燃性及び電気信頼性が優れた成形品と
なる。
【0028】
【実施例】
(実施例1〜6)ポリエステル樹脂成形材料の原料とし
て、ポリブチレンテレフタレート樹脂[クラレ社製]
と、ポリエチレンテレフタレート樹脂[クラレ社製]
と、平均粒径0.4μmの水酸化マグネシウム[共和化
学社製]と、平均粒径0.3μmのタルク[松村産業社
製]と、凝固点4℃、動粘度6.2cstのポリエチレ
ングリコール[ライオン社製、#400]と、ガラス繊
維[クラレ社製]を用いた。
【0029】次いで、水酸化マグネシウムとタルクとポ
リエチレングリコールを表1に示す重量部配合した後、
スーパーミキサーにて回転数500rpmで3分混合し
て中間混合物を製造した。次いで、この中間混合物と、
残りの原料を表1に示す重量部配合した後、バレル温度
240〜250℃、スクリュー回転数100rpm、吐
出量80Kg/hの2軸混練押し出し機にて混練すると
共に、造粒して、ペレット状のポリエステル樹脂成形材
料を得た。
【0030】なお、実施例4〜6については、混練時水
が多少発生し、やや混練がしにくかったが、実施例1〜
3については、混練時水の発生が無く、混練性が優れて
いた。
【0031】
【表1】
【0032】(実施例7)ポリエチレングリコールとし
て、凝固点10℃、動粘度6cstのポリエチレングリ
コール[ライオン社製]を用いたこと以外は、実施例1
と同様にしてポリエステル樹脂成形材料を得た。なお、
混練時水が多少発生し、やや混練がしにくかった。
【0033】(比較例1)中間混合物を用いずに混練し
たこと以外は、実施例1と同様にしてポリエステル樹脂
成形材料を得た。なお、混練時の混練性は優れていた。
【0034】(比較例2)中間混合物として、タルクと
ポリエチレングリコールのみを表1に示す重量部配合し
て混合した中間混合物を用いたこと以外は、実施例1と
同様にしてポリエステル樹脂成形材料を得た。なお、混
練時の混練性は優れていた。
【0035】(比較例3)中間混合物として、水酸化マ
グネシウムとポリエチレングリコールのみを表1に示す
重量部配合して混合した中間混合物を用いたこと以外
は、実施例1と同様にしてポリエステル樹脂成形材料を
得た。なお、混練時の混練性は優れていた。
【0036】(比較例4)中間混合物として、水酸化マ
グネシウムとタルクのみを表1に示す重量部配合して混
合した中間混合物を用いたこと以外は、実施例1と同様
にしてポリエステル樹脂成形材料を製造しようとした
が、混練時水が多量に発生し、所望の程度までは混練で
きなかった。
【0037】(参考例)ポリブチレンテレフタレート樹
脂[クラレ社製]85重量部と、ブロム化エポキシ系難
燃剤[大日本インキ化学工業社製、商品名プラサームE
P100]を15重量部配合した後、実施例1と同様に
混練すると共に、造粒して、ペレット状のハロゲン系難
燃剤を使用したポリエステル樹脂成形材料を得た。
【0038】(評価、結果)混練が可能であった各実施
例、比較例1〜3及び参考例で得られたポリエステル樹
脂成形材料を用いて射出成形して、評価用の成形品を製
造した後、難燃性と、発煙性を評価した。また、各実施
例及び参考例のポリエステル樹脂成形材料を用いた成形
品については更に、電気信頼性の評価として耐トラッキ
ング性及び耐アーク性を評価した。
【0039】なお、難燃性は、UL規格プロジェクト9
4に従って垂直燃焼試験法で測定し、耐トラッキング性
は、IEC規格に従って測定し、耐アーク性は、AST
M規格に従って測定した。また、発煙性は、265V、
5KAの条件でアークを発生させて、発煙状況を評価
し、黒色の煙が多量に発生した場合を×とし、黒色の煙
の発生が少ない場合を○とした。
【0040】その結果は、表1に示したように、各実施
例で得られた成形品は、各比較例で得られた成形品と比
べて難燃性が優れており、ハロゲン系難燃剤を使用した
参考例とほぼ同等であることが確認された。また、各実
施例で得られた成形品は、ハロゲン系難燃剤を使用した
参考例と比べて、発煙性及び電気信頼性(耐トラッキン
グ性及び耐アーク性)が優れていることが確認された。
【0041】以上より、水酸化マグネシウムとタルクと
ポリエチレングリコールのいずれか又は全てを配合して
いない各比較例の場合は、難燃性又は混練性が劣るが、
これらを全て配合している各実施例は、難燃性及び電気
信頼性が優れていることが確認された。
【0042】
【発明の効果】本発明の請求項1から請求項7に係る難
燃性ポリエステル樹脂成形材料は、ポリエステル樹脂と
水酸化マグネシウムとタルクとポリエチレングリコール
とを配合して混練しているため、難燃性が優れると共に
電気信頼性が優れた成形品が得られる。また、本発明の
請求項8に係るポリエステル樹脂成形品は、難燃性及び
電気信頼性が優れた成形品となる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステル樹脂と、水酸化マグネシウ
    ムと、タルクと、ポリエチレングリコールと、を配合し
    て混練していることを特徴とする難燃性ポリエステル樹
    脂成形材料。
  2. 【請求項2】 水酸化マグネシウムと、タルクと、ポリ
    エチレングリコールが、あらかじめ混合された後、ポリ
    エステル樹脂と混合されていることを特徴とする請求項
    1記載の難燃性ポリエステル樹脂成形材料。
  3. 【請求項3】 ポリエチレングリコールが、凝固点−2
    0〜20℃のポリエチレングリコールであることを特徴
    とする請求項1又は請求項2記載の難燃性ポリエステル
    樹脂成形材料。
  4. 【請求項4】 ポリエステル樹脂として、ポリブチレン
    テレフタレート樹脂及びポリエチレンテレフタレート樹
    脂のうち、少なくとも1種を配合していることを特徴と
    する請求項1から請求項3のいずれかに記載の難燃性ポ
    リエステル樹脂成形材料。
  5. 【請求項5】 タルクの配合量が、水酸化マグネシウム
    100重量部に対して、10〜30重量部であることを
    特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の難
    燃性ポリエステル樹脂成形材料。
  6. 【請求項6】 ポリエチレングリコールの配合量が、水
    酸化マグネシウム100重量部に対して、0.1〜1.
    5重量部であることを特徴とする請求項1から請求項5
    のいずれかに記載の難燃性ポリエステル樹脂成形材料。
  7. 【請求項7】 ガラス繊維、ガラス粉、ガラスフレー
    ク、ガラスビーズ、シリカ粉、マイカ、炭酸カルシウム
    及びコレマナイトからなる群の中から選ばれた少なくと
    も1種の無機充填材をも、配合していることを特徴とす
    る請求項1から請求項6のいずれかに記載の難燃性ポリ
    エステル樹脂成形材料。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項7のいずれかに記載
    の難燃性ポリエステル樹脂成形材料が、成形されて成る
    ことを特徴とするポリエステル樹脂成形品。
JP26541597A 1997-09-30 1997-09-30 難燃性ポリエステル樹脂成形材料、及びポリエステル樹脂成形品 Pending JPH11106614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26541597A JPH11106614A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 難燃性ポリエステル樹脂成形材料、及びポリエステル樹脂成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26541597A JPH11106614A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 難燃性ポリエステル樹脂成形材料、及びポリエステル樹脂成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11106614A true JPH11106614A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17416852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26541597A Pending JPH11106614A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 難燃性ポリエステル樹脂成形材料、及びポリエステル樹脂成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11106614A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199796A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Takiron Co Ltd ポリエステル樹脂成形体
WO2008056483A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Compositions de résine ignifugées

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199796A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Takiron Co Ltd ポリエステル樹脂成形体
WO2008056483A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Compositions de résine ignifugées
JP5189496B2 (ja) * 2006-11-09 2013-04-24 東北リコー株式会社 難燃性樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120083553A1 (en) Molded Articles For Electric Vehicle Parts
US5250595A (en) Flame-retardant resin composition
KR102523116B1 (ko) 열가소성 폴리에스테르 수지 조성물 및 성형품
JPS58179261A (ja) 高耐ア−ク性が持続するポリエステル組成物
EP1127090A1 (en) Thermoplastic article having low clarity and low haze
JP6177252B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH11106614A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂成形材料、及びポリエステル樹脂成形品
WO1996025460A1 (fr) Composition de resine de polyolefine cristalline et pieces d'isolation electrique fabriquees a partir de celle-ci
EP0889094B1 (en) Flame-retardant resin composition
JP2001348493A (ja) 難燃性樹脂組成物
US6448308B1 (en) Fire-retardant resin compositions
WO2003048253A1 (fr) Composition de resine ignifuge
Georlette New brominated flame retardants meet requirements for technical plastics
JPH10237324A (ja) 難燃性樹脂材料、難燃性樹脂磁石材料及びこの難燃性樹脂磁石材料を用いた電子ビーム調整装置
JP2000103910A (ja) ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物及び成形品
JP3456104B2 (ja) 樹脂組成物
JP5928665B1 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品
AU603741B2 (en) Flame-retardant resin composition
JPH10251497A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0264158A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP3373404B2 (ja) 耐光変色性の良好な照明部品用難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH10251467A (ja) ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物及び成形品
JP2005171184A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物の製造方法
JP2002047400A (ja) 電気電子部品
JPH0328268A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物