JPH11105213A - 包装袋 - Google Patents
包装袋Info
- Publication number
- JPH11105213A JPH11105213A JP26729897A JP26729897A JPH11105213A JP H11105213 A JPH11105213 A JP H11105213A JP 26729897 A JP26729897 A JP 26729897A JP 26729897 A JP26729897 A JP 26729897A JP H11105213 A JPH11105213 A JP H11105213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- packaging bag
- pentene
- layer
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】ガス・水蒸気透過性に優れ、かつ柔軟性、ヒー
トシール性および加工性に優れた4-メチル-1-ペンテン
系重合体からなる包装袋、特に袋本体と同一素材からな
る開閉容易な密封性スライドファスナーを有する包装
袋。 【解決手段】(A)4-メチル-1-ペンテン系重合体層
と、(C)プロピレン系重合体層とからなり、該(A)
層と(C)層とが、(B)4-メチル-1-ペンテン系重合
体と他のポリオレフィンとの樹脂組成物からなる接着剤
層を介して積層された積層体をヒートシール加工してな
る包装袋。包装袋の口部には、該積層体からなる密封性
スライドファスナーを有していることが好ましい。包装
袋の外表面は、通常(A)4-メチル-1-ペンテン系重合
体層であることが好ましい。スライドファスナーは、袋
体にヒートシール固着されている。
トシール性および加工性に優れた4-メチル-1-ペンテン
系重合体からなる包装袋、特に袋本体と同一素材からな
る開閉容易な密封性スライドファスナーを有する包装
袋。 【解決手段】(A)4-メチル-1-ペンテン系重合体層
と、(C)プロピレン系重合体層とからなり、該(A)
層と(C)層とが、(B)4-メチル-1-ペンテン系重合
体と他のポリオレフィンとの樹脂組成物からなる接着剤
層を介して積層された積層体をヒートシール加工してな
る包装袋。包装袋の口部には、該積層体からなる密封性
スライドファスナーを有していることが好ましい。包装
袋の外表面は、通常(A)4-メチル-1-ペンテン系重合
体層であることが好ましい。スライドファスナーは、袋
体にヒートシール固着されている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス・水蒸気透過
性に優れるとともに、柔軟性、ヒートシール性、および
加工性に優れた4-メチル-1-ペンテン系重合体層を含む
積層体からなる包装袋、特に口部に開閉容易なタッチ・
クローズ型のスライドファスナーを有する包装袋に関す
る。
性に優れるとともに、柔軟性、ヒートシール性、および
加工性に優れた4-メチル-1-ペンテン系重合体層を含む
積層体からなる包装袋、特に口部に開閉容易なタッチ・
クローズ型のスライドファスナーを有する包装袋に関す
る。
【0002】
【発明の技術的背景】青果物、鮮魚、食肉類などの食材
を透明なプラスチック包装材で包装すると衛生的で見栄
えがよくなるだけでなく、水分の蒸散を防いで鮮度を保
ち、劣化を防ぐことができるだけでなく、香気も保持す
ることができることが知られている。
を透明なプラスチック包装材で包装すると衛生的で見栄
えがよくなるだけでなく、水分の蒸散を防いで鮮度を保
ち、劣化を防ぐことができるだけでなく、香気も保持す
ることができることが知られている。
【0003】このようなプラスチック包装材としては、
従来からポリプロピレン、低密度ポリエチレン、ポリブ
タジエンなどが用いられている。これらは、無毒性で、
透明性および柔軟性に優れているだけでなく、ある程度
のガス透過性もあるので、食材のうちでも保存中に呼吸
を続ける生鮮野菜、果物などの青果物の鮮度を保持する
ための包装材としても用いられている。たとえばこのよ
うな青果物のうちでもトマト、ピーマンなどのやや成熟
してから採る果菜類、あるいは根菜類などの呼吸量の少
ないものは、上記のようなプラスチック包装材で包装し
て鮮度を維持することができる。
従来からポリプロピレン、低密度ポリエチレン、ポリブ
タジエンなどが用いられている。これらは、無毒性で、
透明性および柔軟性に優れているだけでなく、ある程度
のガス透過性もあるので、食材のうちでも保存中に呼吸
を続ける生鮮野菜、果物などの青果物の鮮度を保持する
ための包装材としても用いられている。たとえばこのよ
うな青果物のうちでもトマト、ピーマンなどのやや成熟
してから採る果菜類、あるいは根菜類などの呼吸量の少
ないものは、上記のようなプラスチック包装材で包装し
て鮮度を維持することができる。
【0004】しかしながらたとえばブロッコリー、アス
パラガス、ほうれん草などの葉茎菜類、オクラ、スイー
トコーン、未熟な果実などの呼吸量が多い青果物は、上
記のような従来のプラスチック包装材で包装すると蒸れ
てしまい、鮮度保持は難しい。
パラガス、ほうれん草などの葉茎菜類、オクラ、スイー
トコーン、未熟な果実などの呼吸量が多い青果物は、上
記のような従来のプラスチック包装材で包装すると蒸れ
てしまい、鮮度保持は難しい。
【0005】一般的に呼吸量の多い青果物の包装材は、
ガス透過性が高いことが望ましいとされており、プラス
チック包装材のガス透過性を高める方法も種々提案され
ている。たとえば包装材を薄くすればガス透過度を高め
ることができるが、強度面あるいは製造技術面から薄膜
化によるガス透過度の向上には限界がある。またフィラ
ーを練りこんでガス透過度を高めると、ピンホールが生
じるなどの問題が発生する。さらに包装材に微細な孔を
開ける方法も提案されているが、孔から細菌などが進入
する可能性があり衛生上好ましくない。
ガス透過性が高いことが望ましいとされており、プラス
チック包装材のガス透過性を高める方法も種々提案され
ている。たとえば包装材を薄くすればガス透過度を高め
ることができるが、強度面あるいは製造技術面から薄膜
化によるガス透過度の向上には限界がある。またフィラ
ーを練りこんでガス透過度を高めると、ピンホールが生
じるなどの問題が発生する。さらに包装材に微細な孔を
開ける方法も提案されているが、孔から細菌などが進入
する可能性があり衛生上好ましくない。
【0006】このように従来一般的に用いられているプ
ラスチック材料では、青果物の包装材に望まれる強度な
どの特性を保持しつつガス透過性を向上させることは限
界があり、このため呼吸量の多い青果物にも利用するこ
とができる包装材の開発が望まれていた。
ラスチック材料では、青果物の包装材に望まれる強度な
どの特性を保持しつつガス透過性を向上させることは限
界があり、このため呼吸量の多い青果物にも利用するこ
とができる包装材の開発が望まれていた。
【0007】ところで4-メチル-1-ペンテン系重合体
は、無毒性でかつ比較的安価な系重合体であって、かつ
ポリプロピレンよりも耐熱温度が高く、そのフィルム成
形体は透明性に優れるとともに特に優れたガス・水蒸気
透過性を示すことが知られており、青果物などの食品類
包装用材料として好適であると考えられている。
は、無毒性でかつ比較的安価な系重合体であって、かつ
ポリプロピレンよりも耐熱温度が高く、そのフィルム成
形体は透明性に優れるとともに特に優れたガス・水蒸気
透過性を示すことが知られており、青果物などの食品類
包装用材料として好適であると考えられている。
【0008】しかしながら4-メチル-1-ペンテン系重合
体は硬く、またヒートシール性に劣るので加工しにく
く、たとえばこの4-メチル-1-ペンテン系重合体からな
るフィルムをヒートシールして袋状体を製造することは
困難であった。特に開閉容易な密閉性スライドファスナ
ー(商品名ジップロックなど)を4-メチル-1-ペンテン
系重合体で製造すると、硬いので手で押し付けると壊れ
てしまい、到底実用には耐えなかった。
体は硬く、またヒートシール性に劣るので加工しにく
く、たとえばこの4-メチル-1-ペンテン系重合体からな
るフィルムをヒートシールして袋状体を製造することは
困難であった。特に開閉容易な密閉性スライドファスナ
ー(商品名ジップロックなど)を4-メチル-1-ペンテン
系重合体で製造すると、硬いので手で押し付けると壊れ
てしまい、到底実用には耐えなかった。
【0009】本発明者は、このような4-メチル-1-ペン
テン系重合体の諸特性特にガス・水蒸気透過性を有効的
に利用した包装袋を得るべく研究したところ、4-メチル
-1-ペンテン系重合体層とプロピレン系重合体層とを、4
-メチル-1-ペンテン系重合体を含む樹脂組成物を接着材
として積層した積層体は、呼吸量の多い青果物の包装材
としても利用しうる程度にガス・水蒸気透過性に優れる
上にヒートシール性、柔軟性、加工性にも優れており、
ガス・水蒸気透過性に優れたヒートシール体(包装袋)
を得ることができた。さらに包装袋の口部に設けられる
密閉性スライドファスナーを該袋と同一素材で製造して
も、繰り返し使用することが可能であり、実用可能なス
ライドファスナー付き包装袋を得ることができ、本発明
を完成するに至った。
テン系重合体の諸特性特にガス・水蒸気透過性を有効的
に利用した包装袋を得るべく研究したところ、4-メチル
-1-ペンテン系重合体層とプロピレン系重合体層とを、4
-メチル-1-ペンテン系重合体を含む樹脂組成物を接着材
として積層した積層体は、呼吸量の多い青果物の包装材
としても利用しうる程度にガス・水蒸気透過性に優れる
上にヒートシール性、柔軟性、加工性にも優れており、
ガス・水蒸気透過性に優れたヒートシール体(包装袋)
を得ることができた。さらに包装袋の口部に設けられる
密閉性スライドファスナーを該袋と同一素材で製造して
も、繰り返し使用することが可能であり、実用可能なス
ライドファスナー付き包装袋を得ることができ、本発明
を完成するに至った。
【0010】
【発明の目的】本発明は、ガス・水蒸気透過性に優れる
とともに柔軟性、ヒートシール性および加工性に優れた
4-メチル-1-ペンテン系重合体からなる包装袋、特に袋
体と同一素材からなる開閉容易なファスナーとを有する
包装袋を提供することを目的としている。
とともに柔軟性、ヒートシール性および加工性に優れた
4-メチル-1-ペンテン系重合体からなる包装袋、特に袋
体と同一素材からなる開閉容易なファスナーとを有する
包装袋を提供することを目的としている。
【0011】
【発明の概要】本発明に係る包装袋は、(A)4-メチル
-1-ペンテン系重合体層と、(C)プロピレン系重合体
層とが、(B)4-メチル-1-ペンテン系重合体と他のポ
リオレフィンとの樹脂組成物からなる接着剤層を介して
積層された積層体を、袋状にヒートシール加工してなる
ことを特徴としている。
-1-ペンテン系重合体層と、(C)プロピレン系重合体
層とが、(B)4-メチル-1-ペンテン系重合体と他のポ
リオレフィンとの樹脂組成物からなる接着剤層を介して
積層された積層体を、袋状にヒートシール加工してなる
ことを特徴としている。
【0012】この包装袋は、口部に、前記積層体からな
る密閉性スライドファスナーを有していることが好まし
い。包装袋は、外表面が(A)4-メチル-1-ペンテン系
重合体層であり、内表面が(C)プロピレン系重合体層
であることが好ましい。
る密閉性スライドファスナーを有していることが好まし
い。包装袋は、外表面が(A)4-メチル-1-ペンテン系
重合体層であり、内表面が(C)プロピレン系重合体層
であることが好ましい。
【0013】上記スライドファスナーは、通常袋体にヒ
ートシール固着されている。
ートシール固着されている。
【0014】
【発明の具体的説明】以下、本発明に係る包装袋につい
て具体的に説明する。本発明に係る包装袋は、(A)4-
メチル-1-ペンテン系重合体層と、(C)プロピレン系
重合体層とが、(B)4-メチル-1-ペンテン系重合体と
他のポリオレフィンとの樹脂組成物からなる接着剤層を
介して積層された積層体を、袋状にヒートシール加工し
てなる。
て具体的に説明する。本発明に係る包装袋は、(A)4-
メチル-1-ペンテン系重合体層と、(C)プロピレン系
重合体層とが、(B)4-メチル-1-ペンテン系重合体と
他のポリオレフィンとの樹脂組成物からなる接着剤層を
介して積層された積層体を、袋状にヒートシール加工し
てなる。
【0015】まず包装袋を形成する積層体の各層につい
て説明する。(A)4-メチル-1-ペンテン系重合体層 上記(A)層を形成する4-メチル-1-ペンテン系重合体
は、4-メチル-1-ペンテンの単独重合体であっても、ま
た4-メチル-1-ペンテンと他のα−オレフィンとの共重
合体であってもよい。
て説明する。(A)4-メチル-1-ペンテン系重合体層 上記(A)層を形成する4-メチル-1-ペンテン系重合体
は、4-メチル-1-ペンテンの単独重合体であっても、ま
た4-メチル-1-ペンテンと他のα−オレフィンとの共重
合体であってもよい。
【0016】他のα−オレフィンとしては、たとえばエ
チレン、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、1-オクテ
ン、1-デセン、1-テトラデセン、1-オクタデセン、1-ヘ
キサデセン、1-ドデセン、1-テトラドデセンなどの4-メ
チル-1-ペンテン以外の炭素数2〜24のα−オレフィ
ンが挙げられる。これらのなかでは、1-ヘキセンが好ま
しい。
チレン、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、1-オクテ
ン、1-デセン、1-テトラデセン、1-オクタデセン、1-ヘ
キサデセン、1-ドデセン、1-テトラドデセンなどの4-メ
チル-1-ペンテン以外の炭素数2〜24のα−オレフィ
ンが挙げられる。これらのなかでは、1-ヘキセンが好ま
しい。
【0017】4-メチル-1-ペンテンとα−オレフィンと
の共重合体は、上記他のα−オレフィンから導かれる単
位を2種以上含有していてもよい。本発明で用いられる
4-メチル-1-ペンテン系重合体は、具体的に4-メチル-1-
ペンテンから導かれる単位を100〜80モル%、好ま
しくは98〜85モル%の量で、他のα−オレフィンか
ら導かれる単位を0〜20モル%、好ましくは2〜15
モル%の量で含有していることが望ましい。
の共重合体は、上記他のα−オレフィンから導かれる単
位を2種以上含有していてもよい。本発明で用いられる
4-メチル-1-ペンテン系重合体は、具体的に4-メチル-1-
ペンテンから導かれる単位を100〜80モル%、好ま
しくは98〜85モル%の量で、他のα−オレフィンか
ら導かれる単位を0〜20モル%、好ましくは2〜15
モル%の量で含有していることが望ましい。
【0018】上記のような量で4-メチル-1-ペンテンか
ら導かれる単位を含有する4-メチル-1-ペンテン系重合
体からは、耐熱性、透明性、耐化学薬品性、ガス・水蒸
気透過性および機械的強度に優れた(A)層を有する積
層体を形成することができる。
ら導かれる単位を含有する4-メチル-1-ペンテン系重合
体からは、耐熱性、透明性、耐化学薬品性、ガス・水蒸
気透過性および機械的強度に優れた(A)層を有する積
層体を形成することができる。
【0019】4-メチル-1-ペンテン系重合体の製造方法
は特に限定されず、従来公知の方法、たとえばチーグラ
ー・ナッタ触媒を用いる方法、カチオン重合などにより
製造することができる。
は特に限定されず、従来公知の方法、たとえばチーグラ
ー・ナッタ触媒を用いる方法、カチオン重合などにより
製造することができる。
【0020】本発明では、上記のような4-メチル-1-ペ
ンテン系重合体は、変性単量体でグラフト変性されてい
てもよい。変性単量体としては、具体的に(メタ)アク
リル酸、マレイン酸、フマル酸、テトラヒドロフマル
酸、イタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸、イソクロ
トン酸、エンド-シス-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン
-2,3-ジカルボン酸(ナジック酸TM)などの不飽和カル
ボン酸、またはこれらの酸ハライド、酸アミド、酸イミ
ド、酸無水物、エステルなどの誘導体などが挙げられ
る。この誘導体の具体例としては、塩化マレニル、マレ
イミド、無水マレイン酸、無水シトラコン酸、マレイン
酸ジメチル、グリシジルマレエート、(メタ)アクリル
酸メチル、(メタ)アクリル酸エチルなどの(メタ)ア
クリル酸アルキルエステルなどが挙げられる。これらの
うちでも、不飽和ジカルボン酸またはその酸無水物が好
ましく、特にマレイン酸、ナジック酸TMまたはこれらの
酸無水物が好ましい。
ンテン系重合体は、変性単量体でグラフト変性されてい
てもよい。変性単量体としては、具体的に(メタ)アク
リル酸、マレイン酸、フマル酸、テトラヒドロフマル
酸、イタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸、イソクロ
トン酸、エンド-シス-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン
-2,3-ジカルボン酸(ナジック酸TM)などの不飽和カル
ボン酸、またはこれらの酸ハライド、酸アミド、酸イミ
ド、酸無水物、エステルなどの誘導体などが挙げられ
る。この誘導体の具体例としては、塩化マレニル、マレ
イミド、無水マレイン酸、無水シトラコン酸、マレイン
酸ジメチル、グリシジルマレエート、(メタ)アクリル
酸メチル、(メタ)アクリル酸エチルなどの(メタ)ア
クリル酸アルキルエステルなどが挙げられる。これらの
うちでも、不飽和ジカルボン酸またはその酸無水物が好
ましく、特にマレイン酸、ナジック酸TMまたはこれらの
酸無水物が好ましい。
【0021】4-メチル-1-ペンテン系重合体は、2種以
上の変性単量体で変性されていてもよい。変性された4-
メチル-1-ペンテン系重合体の変性単量体含有量(グラ
フト量)は、通常0.1〜20重量%、好ましくは0.5
〜5重量%である。
上の変性単量体で変性されていてもよい。変性された4-
メチル-1-ペンテン系重合体の変性単量体含有量(グラ
フト量)は、通常0.1〜20重量%、好ましくは0.5
〜5重量%である。
【0022】4-メチル-1-ペンテン系重合体の変性方法
としては、たとえば重合開始剤の存在下に溶媒中で、4-
メチル-1-ペンテン系重合体と変性単量体とを、100
〜300℃、好ましくは125〜250℃の温度に加熱
する方法、押出機を用い重合開始剤の存在下で溶媒を使
用せずに、メチル-1-ペンテン系重合体と変性単量体と
を235〜250℃の温度で混練する方法などがある。
としては、たとえば重合開始剤の存在下に溶媒中で、4-
メチル-1-ペンテン系重合体と変性単量体とを、100
〜300℃、好ましくは125〜250℃の温度に加熱
する方法、押出機を用い重合開始剤の存在下で溶媒を使
用せずに、メチル-1-ペンテン系重合体と変性単量体と
を235〜250℃の温度で混練する方法などがある。
【0023】重合開始剤としては、たとえばジ-t-ブチ
ルパーオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ-t-ブチルパーオ
キシ-ヘキシン-3、ジイソプロピルパーオキシドなどの
アルキルパーオキシド類;ジクミルパーオキシドなどの
アリールパーオキシド類;ラウロイルパーオキシドなど
のアシルパーオキシド類;ジベンゾイルパーオキシドな
どのアロイルパーオキシド類;メチルエチルケトンヒド
ロパーオキシド、シクロヘキサノンパーオキシドなどの
ケトンパーオキシド類;t-ブチルパーオキシド、クメン
ヒドロパーオキシドなどのヒドロパーオキシド類;パー
オキシカーボン類;パーオキシカルボキシレート類など
の有機過酸化物が挙げられる。これらは1種単独でまた
は2種以上組合わせて用いることができる。
ルパーオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ-t-ブチルパーオ
キシ-ヘキシン-3、ジイソプロピルパーオキシドなどの
アルキルパーオキシド類;ジクミルパーオキシドなどの
アリールパーオキシド類;ラウロイルパーオキシドなど
のアシルパーオキシド類;ジベンゾイルパーオキシドな
どのアロイルパーオキシド類;メチルエチルケトンヒド
ロパーオキシド、シクロヘキサノンパーオキシドなどの
ケトンパーオキシド類;t-ブチルパーオキシド、クメン
ヒドロパーオキシドなどのヒドロパーオキシド類;パー
オキシカーボン類;パーオキシカルボキシレート類など
の有機過酸化物が挙げられる。これらは1種単独でまた
は2種以上組合わせて用いることができる。
【0024】重合開始剤の使用量は、4-メチル-1-ペン
テン系重合体100重量部に対し、通常0.01〜1重
量部程度である。溶媒としては、たとえばヘキサン、ヘ
プタン、オクタン、デカン、ドデカン、テトラデカンな
どの脂肪族炭化水素;メチルシクロペンタン、シクロヘ
キサン、メチルシクロヘキサン、シクロオクタン、シク
ロデカンなどの脂環式炭化水素;ベンゼン、トルエン、
キシレン、エチルベンゼン、クメン、エチルトルエン、
トリメチルベンゼン、シメン、ジイソプロピルベンゼン
などの芳香族炭化水素;クロロベンゼン、ブロモベンゼ
ン、o-ジクロロベンゼン、四塩化炭素、トリクロロエタ
ン、トリクロロエチレン、テトラクロロエタン、テトラ
クロロエチレンなどのハロゲン化炭化水素;脂肪族炭化
水素の混合物である灯油などが挙げられる。これらを2
種以上用いることもできる。
テン系重合体100重量部に対し、通常0.01〜1重
量部程度である。溶媒としては、たとえばヘキサン、ヘ
プタン、オクタン、デカン、ドデカン、テトラデカンな
どの脂肪族炭化水素;メチルシクロペンタン、シクロヘ
キサン、メチルシクロヘキサン、シクロオクタン、シク
ロデカンなどの脂環式炭化水素;ベンゼン、トルエン、
キシレン、エチルベンゼン、クメン、エチルトルエン、
トリメチルベンゼン、シメン、ジイソプロピルベンゼン
などの芳香族炭化水素;クロロベンゼン、ブロモベンゼ
ン、o-ジクロロベンゼン、四塩化炭素、トリクロロエタ
ン、トリクロロエチレン、テトラクロロエタン、テトラ
クロロエチレンなどのハロゲン化炭化水素;脂肪族炭化
水素の混合物である灯油などが挙げられる。これらを2
種以上用いることもできる。
【0025】溶媒は、4-メチル-1-ペンテン系重合体1
00重量部に対し、通常100〜5000重量部程度の
量で使用することができる。上記のように変性された4-
メチル-1-ペンテン系重合体は、接着性およびシート成
形性に優れた層(フィルム)を形成することができるの
で好ましい。
00重量部に対し、通常100〜5000重量部程度の
量で使用することができる。上記のように変性された4-
メチル-1-ペンテン系重合体は、接着性およびシート成
形性に優れた層(フィルム)を形成することができるの
で好ましい。
【0026】本発明では、上記のような4-メチル-1-ペ
ンテン系重合体の2種以上の混合物から(A)層を形成
してもよい。(B)接着剤層 接着剤層(B)は、4-メチル-1-ペンテン系重合体と他
のポリオレフィンとの樹脂組成物からなる。
ンテン系重合体の2種以上の混合物から(A)層を形成
してもよい。(B)接着剤層 接着剤層(B)は、4-メチル-1-ペンテン系重合体と他
のポリオレフィンとの樹脂組成物からなる。
【0027】4-メチル-1-ペンテン系重合体としては、
上記(A)層を形成する4-メチル-1-ペンテン系重合体
と同様のものが挙げられる。この(B)層を形成する4-
メチル-1-ペンテン系重合体は、(A)層を形成する4-
メチル-1-ペンテン系重合体と同一であっても異なって
いてもよいが、同一であることが好ましい。
上記(A)層を形成する4-メチル-1-ペンテン系重合体
と同様のものが挙げられる。この(B)層を形成する4-
メチル-1-ペンテン系重合体は、(A)層を形成する4-
メチル-1-ペンテン系重合体と同一であっても異なって
いてもよいが、同一であることが好ましい。
【0028】他のポリオレフィンとしては、具体的に高
密度ポリエチレン、高圧法低密度ポリエチレン、直鎖状
低密度ポリエチレンなどのポリエチレン、エチレン・α
−オレフィン共重合体、エチレン・α−オレフィン・非
共役ポリエン共重合体、ホモポリプロピレン、プロピレ
ンブロック共重合体、プロピレンランダム共重合体、ポ
リ-1-ブテン、1-ブテン系共重合体などが挙げられる。
密度ポリエチレン、高圧法低密度ポリエチレン、直鎖状
低密度ポリエチレンなどのポリエチレン、エチレン・α
−オレフィン共重合体、エチレン・α−オレフィン・非
共役ポリエン共重合体、ホモポリプロピレン、プロピレ
ンブロック共重合体、プロピレンランダム共重合体、ポ
リ-1-ブテン、1-ブテン系共重合体などが挙げられる。
【0029】これらのうちでも1-ブテン系共重合体、エ
チレン・プロピレン系共重合体が好ましく用いられる。
接着剤層(B)を形成する樹脂組成物は、4-メチル-1-
ペンテン系重合体を1〜99重量%、好ましくは5〜9
5重量%、より好ましくは10〜90重量%の量で、他
のポリオレフィンを99〜1重量%、好ましくは95〜
5重量%、より好ましくは90〜10重量%の量で含有
していることが望ましい。
チレン・プロピレン系共重合体が好ましく用いられる。
接着剤層(B)を形成する樹脂組成物は、4-メチル-1-
ペンテン系重合体を1〜99重量%、好ましくは5〜9
5重量%、より好ましくは10〜90重量%の量で、他
のポリオレフィンを99〜1重量%、好ましくは95〜
5重量%、より好ましくは90〜10重量%の量で含有
していることが望ましい。
【0030】上記のような樹脂組成物は、4-メチル-1-
ペンテン系重合体と他のポリオレフィンとを従来公知の
方法により溶融混練することにより製造することがで
き、たとえば、単軸押出機、多軸押出機、ニーダー、バ
ンバリーミキサーなどで溶融混練することによって得ら
れる。
ペンテン系重合体と他のポリオレフィンとを従来公知の
方法により溶融混練することにより製造することがで
き、たとえば、単軸押出機、多軸押出機、ニーダー、バ
ンバリーミキサーなどで溶融混練することによって得ら
れる。
【0031】上記のような樹脂組成物からなる接着剤層
(B)を介して4-メチル-1-ペンテン系重合体層(A)
とプロピレン系重合体層(C)とを積層すると、(A)
層と(C)層とが強固に接着された積層体を得ることが
できる。
(B)を介して4-メチル-1-ペンテン系重合体層(A)
とプロピレン系重合体層(C)とを積層すると、(A)
層と(C)層とが強固に接着された積層体を得ることが
できる。
【0032】(C)プロピレン系重合体層 (C)層を形成するプロピレン系重合体は、プロピレン
の単独重合体であっても、またプロピレン以外の重合性
化合物から導かれる単位を30モル%以下の量で含有す
るプロピレン系共重合体であってもよい。
の単独重合体であっても、またプロピレン以外の重合性
化合物から導かれる単位を30モル%以下の量で含有す
るプロピレン系共重合体であってもよい。
【0033】他の重合性化合物としては、具体的にエチ
レン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテ
ン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-ヘキサデセ
ン、4-メチル-1-ペンテンなどの炭素数4〜12のα−
オレフィン、ビニルシクロペンテン、ビニルシクロヘキ
サン、ビニルノルボルナンなどのビニル化合物、酢酸ビ
ニルなどのビニルエステル、無水マレイン酸などの不飽
和有機酸またはその誘導体などが挙げられる。
レン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテ
ン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-ヘキサデセ
ン、4-メチル-1-ペンテンなどの炭素数4〜12のα−
オレフィン、ビニルシクロペンテン、ビニルシクロヘキ
サン、ビニルノルボルナンなどのビニル化合物、酢酸ビ
ニルなどのビニルエステル、無水マレイン酸などの不飽
和有機酸またはその誘導体などが挙げられる。
【0034】プロピレン共重合体は、2種以上の他の重
合性化合物から導かれる単位を含有していてもよい。プ
ロピレンとこのような重合性化合物との共重合体は、ラ
ンダム共重合体であっても、ブロック共重合体であって
もよく、またその製造方法も特に限定されない。
合性化合物から導かれる単位を含有していてもよい。プ
ロピレンとこのような重合性化合物との共重合体は、ラ
ンダム共重合体であっても、ブロック共重合体であって
もよく、またその製造方法も特に限定されない。
【0035】これらのうちでも、プロピレンとエチレン
の共重合体、またはプロピレンと炭素数4〜12のα−
オレフィンとの共重合体が好ましく用いられる。本発明
で用いられるプロピレン系重合体のメルトフローレート
(MFR:ASTM D1238;230℃、2.16k
g荷重下で測定)は、0.01〜100g/10分好ましく
は0.05〜100g/10分特に好ましくは0.05〜8
0g/10分であることが望ましい。
の共重合体、またはプロピレンと炭素数4〜12のα−
オレフィンとの共重合体が好ましく用いられる。本発明
で用いられるプロピレン系重合体のメルトフローレート
(MFR:ASTM D1238;230℃、2.16k
g荷重下で測定)は、0.01〜100g/10分好ましく
は0.05〜100g/10分特に好ましくは0.05〜8
0g/10分であることが望ましい。
【0036】本発明では、融点が120〜165℃好ま
しくは130〜150℃のプロピレン系重合体が好まし
く用いられる。本発明では、上記のようなプロピレン系
重合体の2種以上の混合物から(C)層を形成してもよ
い。
しくは130〜150℃のプロピレン系重合体が好まし
く用いられる。本発明では、上記のようなプロピレン系
重合体の2種以上の混合物から(C)層を形成してもよ
い。
【0037】積層体 本発明に係る包装袋を形成する積層体は、上記のような
4-メチル-1-ペンテン系重合体層(A)と、プロピレン
系重合体層(C)とが、接着剤層(B)を介して積層さ
れている。
4-メチル-1-ペンテン系重合体層(A)と、プロピレン
系重合体層(C)とが、接着剤層(B)を介して積層さ
れている。
【0038】このような積層体は、上記のような各層を
形成する樹脂成分から公知の積層フィルム製造方法を採
用して得ることができ、たとえば多層ダイスを用いたT
−ダイキャスト法、水冷インフレーション法などの共押
出法により得ることができる。また予めフィルム状に成
形された4-メチル-1-ペンテン系重合体(A)層と、プ
ロピレン系重合体層(C)とを、接着剤層(B)を介し
て積層することにより得ることもできる。この際、各層
(フィルム)は、Tダイ法、インフレーションフィルム
成形法、押出成形法、ブロー成形法などの公知のフィル
ム成形方法により製造することができる。
形成する樹脂成分から公知の積層フィルム製造方法を採
用して得ることができ、たとえば多層ダイスを用いたT
−ダイキャスト法、水冷インフレーション法などの共押
出法により得ることができる。また予めフィルム状に成
形された4-メチル-1-ペンテン系重合体(A)層と、プ
ロピレン系重合体層(C)とを、接着剤層(B)を介し
て積層することにより得ることもできる。この際、各層
(フィルム)は、Tダイ法、インフレーションフィルム
成形法、押出成形法、ブロー成形法などの公知のフィル
ム成形方法により製造することができる。
【0039】上記各層は、必要に応じて無機充填材、紫
外線吸収剤、酸化防止剤などの添加剤を含有していても
よい。上記のような4-メチル-1-ペンテン層(A)、接
着剤層(B)およびプロピレン系重合体層(C)からな
る積層体は、耐熱性、透明性、耐化学薬品性、ガス・水
蒸気透過性および機械的強度に優れるとともに、ヒート
シール性および柔軟性にも優れ、加工性に優れている。
外線吸収剤、酸化防止剤などの添加剤を含有していても
よい。上記のような4-メチル-1-ペンテン層(A)、接
着剤層(B)およびプロピレン系重合体層(C)からな
る積層体は、耐熱性、透明性、耐化学薬品性、ガス・水
蒸気透過性および機械的強度に優れるとともに、ヒート
シール性および柔軟性にも優れ、加工性に優れている。
【0040】各層の厚みは特に限定されず、所望の水蒸
気・ガス(酸素、二酸化炭素、エチレンなど)透過度な
どにより適宜設定される。この積層体は、4-メチル-1-
ペンテン層(A)の厚みを変えることにより、積層体の
ガス透過性を容易に調節することができる。
気・ガス(酸素、二酸化炭素、エチレンなど)透過度な
どにより適宜設定される。この積層体は、4-メチル-1-
ペンテン層(A)の厚みを変えることにより、積層体の
ガス透過性を容易に調節することができる。
【0041】たとえば従来から使用されているポリエチ
レン製フィルムの酸素透過度は、フィルムの厚みを変え
ることにより約1000〜10000cc/m2・24hr・atm
程度に調節することができる。
レン製フィルムの酸素透過度は、フィルムの厚みを変え
ることにより約1000〜10000cc/m2・24hr・atm
程度に調節することができる。
【0042】これに対して4-メチル-1-ペンテン系重合
体層(A)を含む積層体の酸素透過度は、4-メチル-1-
ペンテン系重合体層(A)の厚みを変えることにより約
1000〜50000cc/m2・24hr・atm 程度に調節す
ることができる。
体層(A)を含む積層体の酸素透過度は、4-メチル-1-
ペンテン系重合体層(A)の厚みを変えることにより約
1000〜50000cc/m2・24hr・atm 程度に調節す
ることができる。
【0043】本発明では、たとえば酸素透過度が100
00cc/m2・24hr・atm 以上である積層体を得るには、4
-メチル-1-ペンテン系重合体(A)層の厚みを100と
するとき、プロピレン系重合体層(C)の厚みは10〜
50程度、接着剤層(B)の厚みは10〜50程度であ
ることが望ましい。
00cc/m2・24hr・atm 以上である積層体を得るには、4
-メチル-1-ペンテン系重合体(A)層の厚みを100と
するとき、プロピレン系重合体層(C)の厚みは10〜
50程度、接着剤層(B)の厚みは10〜50程度であ
ることが望ましい。
【0044】この積層体全体の厚みは、通常20〜15
0μm程度、好ましくは30〜100μm程度であるこ
とが望ましい。このような本発明の包装袋で使用される
4-メチル-1-ペンテン系重合体層(A)と、プロピレン
系重合体層(C)とが、接着剤層(B)を介して積層さ
れている3層フィルムは、衝撃強度が大幅に増加するた
め、スライドファスナー構造にして密封する際に極めて
割れにくい。
0μm程度、好ましくは30〜100μm程度であるこ
とが望ましい。このような本発明の包装袋で使用される
4-メチル-1-ペンテン系重合体層(A)と、プロピレン
系重合体層(C)とが、接着剤層(B)を介して積層さ
れている3層フィルムは、衝撃強度が大幅に増加するた
め、スライドファスナー構造にして密封する際に極めて
割れにくい。
【0045】例えば4-メチル-1-ペンテン系重合体(た
とえばTPX MX002(三井石油化学社製)商品
名)からなる単独層(A)(厚さ50μm)では、フィ
ルム衝撃強度は0.5KJ/mと小さいが、これをブテ
ン系共重合体(たとえばビューロンM3080(三井石
油化学社製)商品名)を接着剤層(B)として介して、
プロピレン系重合体(PP F327(三井石油化学社
製)商品名)からなる層(C)を、層厚さA/B/C=
30/10/10(μm)で積層すると、フィルム衝撃
強度は20KJ/mと増大する。
とえばTPX MX002(三井石油化学社製)商品
名)からなる単独層(A)(厚さ50μm)では、フィ
ルム衝撃強度は0.5KJ/mと小さいが、これをブテ
ン系共重合体(たとえばビューロンM3080(三井石
油化学社製)商品名)を接着剤層(B)として介して、
プロピレン系重合体(PP F327(三井石油化学社
製)商品名)からなる層(C)を、層厚さA/B/C=
30/10/10(μm)で積層すると、フィルム衝撃
強度は20KJ/mと増大する。
【0046】包装袋 図1に本発明に係る包装袋の開封時の斜視図を示す。こ
の包装袋1は、上記のような積層体を袋状にヒートシー
ル加工してなり、該積層体から成形される以外は公知の
方法により成形することができる。たとえば1枚の積層
体を折曲げて両端部をヒートシールして袋体11を形成
してもよく、また2枚の積層体を重ねて三方端部をヒー
トシールして袋体11を形成してもよい。図1には、2
枚の積層体を重ねて三方端部にヒートシール部12を設
けた包装袋1の例を示す。
の包装袋1は、上記のような積層体を袋状にヒートシー
ル加工してなり、該積層体から成形される以外は公知の
方法により成形することができる。たとえば1枚の積層
体を折曲げて両端部をヒートシールして袋体11を形成
してもよく、また2枚の積層体を重ねて三方端部をヒー
トシールして袋体11を形成してもよい。図1には、2
枚の積層体を重ねて三方端部にヒートシール部12を設
けた包装袋1の例を示す。
【0047】またこの包装袋1は底部13にマチ(図示
せず)を有する形状であってもよい。本発明に係る包装
袋1は、口部14にスライドファスナー2を有している
ことが望ましい。
せず)を有する形状であってもよい。本発明に係る包装
袋1は、口部14にスライドファスナー2を有している
ことが望ましい。
【0048】このスライドファスナー2は、タッチ・ク
ローズ型の密閉性スライドファスナーであって、たとえ
ばジップロック(商品名)などとして公知である。より
具体的には、スライドファスナー2は、凸条部21を有
するテープ22と、該凸条部21に対応する溝23の形
成された凸条部24を有するテープ25とからなる。こ
のような構造のスライドファスナー2は、閉袋する際に
はこの凸条部21と溝23とを手で押すなどして嵌合
し、また開袋する際には袋体11の上方を把持して袋体
上方部が離反する方向に引くことにより嵌合状態を解除
することにより包装袋を開閉自在とするように構成され
ている。すなわち包装袋1は、凸条部21と溝23との
嵌合により密閉され、また凸条部21を溝23から開放
することにより図1に示すように開口する。
ローズ型の密閉性スライドファスナーであって、たとえ
ばジップロック(商品名)などとして公知である。より
具体的には、スライドファスナー2は、凸条部21を有
するテープ22と、該凸条部21に対応する溝23の形
成された凸条部24を有するテープ25とからなる。こ
のような構造のスライドファスナー2は、閉袋する際に
はこの凸条部21と溝23とを手で押すなどして嵌合
し、また開袋する際には袋体11の上方を把持して袋体
上方部が離反する方向に引くことにより嵌合状態を解除
することにより包装袋を開閉自在とするように構成され
ている。すなわち包装袋1は、凸条部21と溝23との
嵌合により密閉され、また凸条部21を溝23から開放
することにより図1に示すように開口する。
【0049】図2にこのようなスライドファスナー2を
有する包装袋1のI−I線(図1)に沿った部分断面図
を示す。図2中、図1と同符号は図1と同様のものを示
す。袋体11およびスライドファスナー2は上述した積
層体からなるが、包装袋1(袋体11)の外表面1a
は、通常、積層体の4-メチル-1-ペンテン系重合体層
(A)であり、内表面1bがプロピレン系重合体層
(C)である。
有する包装袋1のI−I線(図1)に沿った部分断面図
を示す。図2中、図1と同符号は図1と同様のものを示
す。袋体11およびスライドファスナー2は上述した積
層体からなるが、包装袋1(袋体11)の外表面1a
は、通常、積層体の4-メチル-1-ペンテン系重合体層
(A)であり、内表面1bがプロピレン系重合体層
(C)である。
【0050】また上記積層体からなるスライドファスナ
ー2では、通常、テープ22の凸条部表面22aと、テ
ープ25の溝表面25aとが、それぞれ4-メチル-1-ペ
ンテン層(A)であり、テープ22およびテープ25の
袋体11への固着面22b、25bがプロピレン系重合
体層(C)である。
ー2では、通常、テープ22の凸条部表面22aと、テ
ープ25の溝表面25aとが、それぞれ4-メチル-1-ペ
ンテン層(A)であり、テープ22およびテープ25の
袋体11への固着面22b、25bがプロピレン系重合
体層(C)である。
【0051】上記スライドファスナー2と袋体11と
は、テープ22、25の固着面22b、25b(通常プ
ロピレン系重合体層(C))と、袋体11の内表面1b
(通常プロピレン系重合体層(C))とのヒートシール
部12によって、一体化固着されている。
は、テープ22、25の固着面22b、25b(通常プ
ロピレン系重合体層(C))と、袋体11の内表面1b
(通常プロピレン系重合体層(C))とのヒートシール
部12によって、一体化固着されている。
【0052】このようなスライドファスナー2と、袋体
11とのヒートシールは、予め凸条部21の形成された
テープ22および溝付き凸条24の形成されたテープ2
5を、積層体を袋状にヒートシール加工する際に、袋体
11の口部14にヒートシールして袋体1の成形と同時
にヒートシールすることができ、あるいは予め上記テー
プ22、25をヒートシールした積層体を袋状にヒート
シール加工して袋体11を形成してもよい。
11とのヒートシールは、予め凸条部21の形成された
テープ22および溝付き凸条24の形成されたテープ2
5を、積層体を袋状にヒートシール加工する際に、袋体
11の口部14にヒートシールして袋体1の成形と同時
にヒートシールすることができ、あるいは予め上記テー
プ22、25をヒートシールした積層体を袋状にヒート
シール加工して袋体11を形成してもよい。
【0053】本発明に係る包装袋は、ガス・水蒸気透過
性に優れた4-メチル-1-ペンテン系重合体層を有してい
るが、加工性、柔軟性に優れており、また袋体と同一素
材で形成されるスライドファスナーも繰り返し使用可能
であって実用性がある。
性に優れた4-メチル-1-ペンテン系重合体層を有してい
るが、加工性、柔軟性に優れており、また袋体と同一素
材で形成されるスライドファスナーも繰り返し使用可能
であって実用性がある。
【0054】また前述したように本発明では、包装袋
(積層体)の酸素透過度を容易に調節することができ
る。このうちでもたとえば酸素透過度が20000cc/
m2・24hr・atm 以上である積層体からなる包装袋は、ブ
ロッコリー、アスパラガス、ほうれん草などの葉茎菜
類、あるいはオクラ、スイートコーン、未熟な果実など
の呼吸量の多い青果物の鮮度保持に好適である。また酸
素透過度が20000cc/m 2・24hr・atm 未満である積
層体からなる包装袋は、たとえばトマト、ピーマンなど
のやや成熟してから採る果菜類、タマネギ、ジャガイモ
などの根菜類、カーネーション、チューリップなどの花
弁類などの呼吸量の比較的少ないものの鮮度保持に好適
である。
(積層体)の酸素透過度を容易に調節することができ
る。このうちでもたとえば酸素透過度が20000cc/
m2・24hr・atm 以上である積層体からなる包装袋は、ブ
ロッコリー、アスパラガス、ほうれん草などの葉茎菜
類、あるいはオクラ、スイートコーン、未熟な果実など
の呼吸量の多い青果物の鮮度保持に好適である。また酸
素透過度が20000cc/m 2・24hr・atm 未満である積
層体からなる包装袋は、たとえばトマト、ピーマンなど
のやや成熟してから採る果菜類、タマネギ、ジャガイモ
などの根菜類、カーネーション、チューリップなどの花
弁類などの呼吸量の比較的少ないものの鮮度保持に好適
である。
【0055】
【発明の効果】上記のような本発明に係る包装袋は、無
毒性であって、耐熱性、透明性、耐化学薬品性、ガス・
水蒸気透過性および機械的強度に優れるとともに、柔軟
性にも優れており、食品、医薬品などの広範な被包装物
を包装することができる。
毒性であって、耐熱性、透明性、耐化学薬品性、ガス・
水蒸気透過性および機械的強度に優れるとともに、柔軟
性にも優れており、食品、医薬品などの広範な被包装物
を包装することができる。
【0056】とくに本発明に係る包装袋は、被包装物の
呼吸量に応じてガス・水蒸気透過性を容易に調節可能な
積層体からなるので、青果などの生鮮食品の鮮度を長期
間保持することができ、呼吸量の多い青果物の包装袋と
しても好適である。
呼吸量に応じてガス・水蒸気透過性を容易に調節可能な
積層体からなるので、青果などの生鮮食品の鮮度を長期
間保持することができ、呼吸量の多い青果物の包装袋と
しても好適である。
【図1】本発明に係る包装袋の開封時の斜視図を示す。
【図2】図1のI−I線断面に沿った包装袋の部分断面
図を示す。
図を示す。
Claims (4)
- 【請求項1】(A)4-メチル-1-ペンテン系重合体層
と、(C)プロピレン系重合体層とが、(B)4-メチル
-1-ペンテン系重合体と他のポリオレフィンとの樹脂組
成物からなる接着剤層を介して積層された積層体を、袋
状にヒートシール加工してなることを特徴とする包装
袋。 - 【請求項2】前記包装袋の口部に、前記積層体からなる
密閉性スライドファスナーを有することを特徴とする請
求項1に記載の包装袋。 - 【請求項3】包装袋の外表面が4-メチル-1-ペンテン系
重合体層(A)であり、内表面がプロピレン系重合体層
(C)であることを特徴とする請求項1または2に記載
の包装袋。 - 【請求項4】前記スライドファスナーが、袋体にヒート
シール固着されていることを特徴とする請求項2または
3に記載の包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26729897A JPH11105213A (ja) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | 包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26729897A JPH11105213A (ja) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | 包装袋 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11105213A true JPH11105213A (ja) | 1999-04-20 |
Family
ID=17442895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26729897A Pending JPH11105213A (ja) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | 包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11105213A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103482195A (zh) * | 2013-09-17 | 2014-01-01 | 深圳市威美实业有限公司 | 一种储冷型保温袋 |
JP2015221670A (ja) * | 2014-05-22 | 2015-12-10 | 株式会社 ヨコチュー | 包装袋及び真空パック |
JP2020179868A (ja) * | 2019-04-23 | 2020-11-05 | 三井化学株式会社 | 柑橘類用包装体 |
-
1997
- 1997-09-30 JP JP26729897A patent/JPH11105213A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103482195A (zh) * | 2013-09-17 | 2014-01-01 | 深圳市威美实业有限公司 | 一种储冷型保温袋 |
JP2015221670A (ja) * | 2014-05-22 | 2015-12-10 | 株式会社 ヨコチュー | 包装袋及び真空パック |
JP2020179868A (ja) * | 2019-04-23 | 2020-11-05 | 三井化学株式会社 | 柑橘類用包装体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5783270A (en) | Packaging film, packages and methods for using them | |
JPH09262948A (ja) | 樹脂積層体およびその用途 | |
US11434354B2 (en) | Compositions and multilayer films for reclosable packaging | |
US20200216225A1 (en) | Reclosable lap seal packages | |
JP2003094581A (ja) | 易開封性の容器用包装材 | |
GB2360038A (en) | Heat sealable polymeric films | |
JP4601768B2 (ja) | 易開封性包装材料 | |
US6265083B1 (en) | Poly (4-methyl-1-pentene) resin laminates and uses thereof | |
JPH11105213A (ja) | 包装袋 | |
US20040071905A1 (en) | Heat sealing polyolefins | |
JP6434844B2 (ja) | 医療用複室容器 | |
JP2000189051A (ja) | 青果物用自立包装袋 | |
JP3934238B2 (ja) | 食品包装用積層袋 | |
JPH11129418A (ja) | ポリ4−メチル−1−ペンテン系樹脂積層体およびその用途 | |
JP2020534216A (ja) | 再閉可能フィルムを含む再閉可能包装およびその作成方法 | |
KR20150133801A (ko) | 용이 박리성 적층 필름 및 그것으로 이루어지는 포장체 | |
WO2022071263A1 (ja) | 熱融着性積層フィルム | |
US20200354112A1 (en) | Reclosable packages with tunable seal geometry | |
JPH11100071A (ja) | ポリ4−メチル−1−ペンテン系樹脂製鮮度保持容器および生鮮品の保存方法 | |
JP2001019030A (ja) | 発酵食品の保存用包装材および保存方法 | |
WO2023095618A1 (ja) | 積層フィルム、容器、細胞培養容器、細胞培養方法及び細胞培養用容器の製造方法 | |
JPH1086913A (ja) | 包装用容器 | |
JPH04202437A (ja) | 青果物包装用フィルム | |
JP2022099857A (ja) | 易開封性共押出フィルム | |
JP6574333B2 (ja) | 医療用複室容器 |