JPH11104555A - 自動車サッシュの塗装方法 - Google Patents

自動車サッシュの塗装方法

Info

Publication number
JPH11104555A
JPH11104555A JP26572697A JP26572697A JPH11104555A JP H11104555 A JPH11104555 A JP H11104555A JP 26572697 A JP26572697 A JP 26572697A JP 26572697 A JP26572697 A JP 26572697A JP H11104555 A JPH11104555 A JP H11104555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
nozzles
spray
intermittent
pairs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26572697A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takeuchi
徹 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP26572697A priority Critical patent/JPH11104555A/ja
Publication of JPH11104555A publication Critical patent/JPH11104555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動車ボディのサッシュ部分のみを効率的に塗
装し、且つ飛散塗料粒子による外板ボディへの悪影響を
最小にすることができる塗装方法を提供する。 【解決手段】少なくとも1対以上の対向する二流体ノズ
ル先端を同心円上に配し、且つ該対向する二流体ノズル
の中心線同志がなす角度が90度以内となるように配し
て、該対向する二流体ノズルが同時に塗料吐出のON/
OFFを繰り返す断続スプレ−により霧化塗装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車ボディのサ
ッシュ部分のみを効率的に塗装し、且つ飛散塗料粒子に
よる外板ボディへの悪影響を最小にすることができる自
動車サッシュの塗装方法に関する。
【0002】
【従来技術及びその課題】自動車ボディのドアサッシュ
には、車体と同一の塗料が塗装される場合を除いてはサ
ッシュ黒(サックロ)と呼ばれる艶消しの黒色塗料が一
般的に塗装されている。通常は電着塗装が施されたボデ
ィに中塗り塗料が塗装され、ウエットオンウエットでサ
ッシュ部分にサックロが塗装され、一旦焼付け乾燥後、
サッシュ部分はマスキングされた状態でボディに上塗り
塗料を塗装するという工程が採られている。
【0003】従来より、サックロの塗装はエアースプレ
ー塗装機を使用し、スプレーマンによるハンドスプレー
塗装で対応している。該方法では、ドアサッシュの塗装
面積が狭く長いため、スプレーパターンは最小の丸吹き
パターンにして狙いを定めてスプレーするが、丸吹きパ
ターンは平吹きパターンよりも直進性が強く、狙いから
外れたパターン内の霧化塗料粒子がサッシュ部分以外の
ボディ外板に降りかかり、結果的に中塗り外板の肌を荒
らすという不具合があった。このことは最終的に上塗り
塗膜の仕上がり肌を左右することになり、ドアサッシュ
部分だけを効率良く塗装する方法の開発が望まれてい
た。
【0004】これに対し、噴霧粒子の直進性が弱く塗着
効率が高い塗装機として、回転ベル型静電塗装機がある
が、該塗装機はスプレ−パタ−ン幅が大きいため塗装面
積の狭いドアサッシュに対しては適用できなかった。ま
たロボベルやメタベルと呼ばれるスプレ−パタ−ンを小
さくできる回転ベル型塗装機もあるが、結果的に高圧の
シェ−ピングエアを使用するため、直進力が強くなり飛
散による問題点の解消には至らなかった。
【0005】また、断続スプレ−を利用し、至近距離で
塗装する手段もあるが、これではワンパルス当たりの吐
出量が少ないために生産速度への対応が困難であった。
逆に単位時間当たりの吐出量を増やすため、ワンパルス
当たりの吐出時間を長くしたり、断続スプレ−のサイク
ル数を増加させて対応する方法も考えられるが、この場
合、霧化空気の流れが定常流に近づくことになり、その
結果未塗着粒子の飛散が増加し、本来の目的を達成する
ことができなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、自動車ボディのサッシュ部分のみを効率的
に塗装し、且つ飛散塗料粒子による外板ボディへの悪影
響を最小にすることができる塗装方法を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、少なく
とも一対以上の対向する二流体ノズルの先端を同心円上
に配し、且つ該対向する二流体ノズルの中心線同志がな
す角度が90度以内となるように配して、該対向する二
流体ノズルが同時に塗料吐出のON/OFFを繰り返す
断続スプレ−により霧化塗装することを特徴とする自動
車サッシュの塗装方法が提供される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において対向する二流体ノ
ズルが配される塗装機には、通常のエアスプレーガンを
そのまま用いることも可能であるが、断続スプレー専用
のスプレーガンを使用する方が望ましい。これは塗料及
び霧化エアーのON/OFFを極力高速で繰り返す必要
があるため、耐久性と高速性が特に要求されるからであ
る。
【0009】本発明において、少なくとも一対以上の対
向する二流体ノズルスプレーガンは、各先端を同心円上
に配され、且つ該対向する二流体ノズルの中心線同志が
なす角度が90度以内となるように設置される。
【0010】例えば、二対の対向する二流体ノズルスプ
レーガンの場合、計4機は、各ノズル先端が同心円上に
配され、且つ該二対夫々について、対向する二流体ノズ
ル2機の中心線同志がなす角度(以下、「ノズル形成角
度」ということがある)が90度以内となるよう設置さ
れる。二対の場合、通常、各対向する二流体ノズルの先
端を結ぶ線が直交するように同心円上に配される。また
該二対夫々について、対向するノズル先端同志の間隔
(以下、「ノズル間距離」ということがある)が、20
cm以内となるよう設定するのが望ましい。従って、例
えば各ノズル先端を結ぶ線から被塗物までの距離(以
下、塗装機と被塗物との「塗装距離」ということがあ
る)を10cmとすれば、各ノズル先端から被塗物まで
の距離は約14cmということになる。このように、通
常は該二対夫々について、各ノズルの中心線が被塗物上
で交差するようノズル間距離およびノズル形成角度を設
定する。ノズル間距離、ノズル形成角度および被塗物ま
での距離は三角定理から決定される事になり、どれか2
つのパラメ−タ−が決定されれば残りのパラメ−タ−は
自ずと決定される。基本的には塗料特性とスプレ−ダス
トの飛散範囲の許容範囲から各パラメ−タ−の最適条件
を設定する。このように設定することで霧化空気の飛散
エネルギ−が相殺され、且つ被塗物方向への直進エネル
ギ−を最大にする霧化塗装が可能となる。
【0011】本発明において、対向する二流体ノズル一
対は、同時に塗料吐出のON/OFFを繰り返すもので
あり、該対向する二流体ノズルが二対であれば、該二対
が断続スプレ−において交互に塗料吐出のON/OFF
を繰り返し、対向する二流体ノズルが三対以上であれ
ば、該三対以上が断続スプレ−において順次塗料吐出の
ON/OFFを繰り返すものである。
【0012】例えば、上記二対の対向する二流体ノズル
計4機を使用した断続スプレ−は、各対向する二流体ノ
ズルの先端を結ぶ線が直交するように同心円上に配置す
る条件で、1機のノズルを使用した断続スプレ−と比較
した場合、同一霧化条件(吐出量・霧化空気圧)では、
単純に4倍の塗装スピ−ドを確保することが可能にな
る。
【0013】本発明では、上記一対以上の断続スプレ−
の霧化条件が、20回/秒以下、好ましくは10回/秒
以下のサイクルで、且つ1サイクルにおける各対ノズル
の塗料吐出時間が50m秒以内、望ましくは20秒以内
の高速断続スプレ−であることが好適である。この範囲
外では、飛散風速が速くなり(飛行距離が長くなり)静
電力による制御範囲を越えてしまい塗着効率が低下する
ので好ましくない。
【0014】次に、この一対以上の対向する二流体ノズ
ルを配した断続エアスプレ−ガンを静電塗装機にするた
めには、ガンの運行装置(スプレ−マンが代行する場合
もある)と断続エアスプレ−ガンを電気的に絶縁する必
要があるが、通常は接地されたガン運行機器との距離が
10cm以上になるような絶縁材(例えばテフロンやデ
ルリン等)を加工したものが使用できる。
【0015】さらに電気的に絶縁された断続エアスプレ
−ガンに高電圧が印加できるように高圧ケ−ブルを敷設
し、ガンの導体部分に接続することができる。該断続エ
アスプレ−ガンには、通常、−30kV以内の負電圧を
印加するのが適当である。安全性を確保するには使用す
るガンは極力小型であることが望ましい。これは電気的
に絶縁されたガン(通常は金属導体)と接地された周辺
機器とで構成される静電容量が、ガンの表面積に比例
し、万一、スプレ−ガンからの放電が起こった場合、そ
の放電エネルギ−が、ガンの静電容量に正比例するから
である。但し、本発明で使用する印加電圧は通常−15
kV以内(一般的な静電塗装での印加電圧は−60〜−
90kVである)なのでより安全な領域で使用できるた
めである。
【0016】本発明では、塗装機と被塗物との塗装距離
は10cm以内に設定するのが好適である。これは断続
スプレ−塗装における噴霧粒子の直進を維持し、且つサ
ッシュを効率的に塗装できる距離である。発明者が鋭意
検討した結果によれば、同一霧化圧で連続スプレーと断
続スプレーを比較すると、ノズル出口でのエアー噴出速
度はほぼ同じであるが、その後の速度減衰傾向が異な
り、連続スプレーでは噴霧粒子の飛行距離が1m以上に
なるのに対して、断続スプレーでは噴霧粒子の到達距離
は断続サイクルの周波数に比例し、サイクル数が少な
く、且つ吐出時間が短くなるほど飛行距離は短くなり、
サイクル数を20回/秒以下、望ましくは10回/秒以
下で、吐出時間が50ms以内、望ましくは20ms以
内の高速断続スプレーにすることで到達距離を約30c
m程度に抑制することが可能である。断続スプレ−によ
る塗料の微粒化は、ノズルからほぼ5cm程度で完了
し、霧化圧が同じであれば微粒化レベルは連続スプレ−
による微粒化とほとんど変わらない。塗着効率を向上さ
せるには噴霧粒子にある程度の慣性力が必要であるが、
塗装距離を10cm以内に設定することで確保すること
ができる。更に、未塗着噴霧粒子に関しては、静電吸引
力でサッシュ部分以外の自動車ボディ外板部への飛散を
抑制することができる。塗装距離が10cm以内と近
く、印加電圧も−30kv以内と低いため、形成される
電界はスプレーノズルとサッシュ部分との限定された領
域のみに作用することになる。
【0017】上記一対以上の対向する二流体ノズルを配
した塗装機を被塗物である自動車サッシュに沿って運行
させる手段は、塗装ロボットを用いるのが適当である。
【0018】
【実施例】図1及び図2は、本発明の代表的な実施例に
基づく説明図である。断続スプレー用二流体ノズルスプ
レーガン(「SGA−2」:アネスト岩田社製)2を4
機使用し、該4機の位置を、それぞれ対向する2つのノ
ズル2−a、2−bのなすノズル形成角度を60度、ノ
ズル間距離を10cmに、さらに2対について対向する
ノズルの先端を結ぶ線が直交するように設定して、塗装
ロボット5のアームリストにインシュレーター(絶縁
材)3を介し取り付けた。
【0019】スプレーガン2には、断続スプレーサイク
ルがタイマー設定で自由に変更可能なスプレーコントロ
ーラー6、及び高電圧を供給するための高電圧発生器4
が接続されている。また、同時に塗料タンク、定量ポン
プ、カラーチェンジバルブから構成された塗料供給装置
(図示せず)によりサックロ用塗料(関西ペイント社
製)を供給した。
【0020】塗装条件は、平均吐出量50cc/分(結
果的に200cc/分の吐出量が確保できた)、霧化空
気圧3.5kg/cm2、印加電圧−15kv、断続ス
プレーサイクル12回/秒(2対の対向するノズル1対
ずつとしては6回/秒)、塗料吐出時間20m秒の霧化
条件で、塗装ロボット5のガン運行速度は0.5m/
秒、且つ自動車サッシュ被塗物1との塗装距離8cmで
ティーチングされた軌跡をトレースしながら2対のノズ
ル2が交互のON/OFFを繰り返す断続スプレー塗装
を行なった。その結果、スプレーダスト飛散範囲を従来
の1/4以下に抑制することができ、塗着効率はハンド
スプレーによる従来方法と比較して約3倍に向上させる
ことができた。
【0021】
【発明の効果】本発明の塗装方法によれば、自動車サッ
シュ部分のみを選択的に塗装することが可能で、且つス
プレーダストの飛散を最小限にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な実施例説明図である。
【図2】本発明に用いる二流体ノズルスプレーガンの配
置説明図である。
【符号の説明】
1 自動車サッシュ被塗物 2 断続エアースプレーガン 2−a、2−b スプレー二流体ノズル 3 インシュレーター(絶縁材) 4 高電圧発生器 5 塗装ロボット 6 断続スプレーコントローラー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一対以上の対向する二流体ノ
    ズルの先端を同心円上に配し、且つ該対向する二流体ノ
    ズルの中心線同志がなす角度が90度以内となるように
    配して、該対向する二流体ノズルが同時に塗料吐出のO
    N/OFFを繰り返す断続スプレ−により霧化塗装する
    ことを特徴とする自動車サッシュの塗装方法。
  2. 【請求項2】 対向する二流体ノズルが二対であり、該
    二対が断続スプレ−において交互に塗料吐出のON/O
    FFを繰り返すものである請求項1記載の塗装方法。
  3. 【請求項3】 対向する二流体ノズルが三対以上であ
    り、該三対以上が断続スプレ−において順次塗料吐出の
    ON/OFFを繰り返すものである請求項1記載の塗装
    方法。
  4. 【請求項4】 対向する二流体ノズルの断続スプレ−
    が、20回/秒以下のサイクルで、且つ1サイクルにお
    ける各対ノズルの塗料吐出時間が50m秒以内である請
    求項1ないし3のいずれか1項記載の塗装方法。
  5. 【請求項5】 対向する二流体ノズルを配した断続霧化
    塗装機が、電気的に絶縁されており、二流体ノズルの霧
    化塗装機と被塗物との塗装距離が10cm以内で、且つ
    −30kv以内の負電圧を印加する静電塗装機である請
    求項1ないし4のいずれか1項記載の塗装方法。
  6. 【請求項6】 対向する二流体ノズルを自動車サッシュ
    に沿って運行させる手段が塗装ロボットである請求項1
    ないし5のいずれか1項記載の塗装方法。
JP26572697A 1997-09-30 1997-09-30 自動車サッシュの塗装方法 Pending JPH11104555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26572697A JPH11104555A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 自動車サッシュの塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26572697A JPH11104555A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 自動車サッシュの塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11104555A true JPH11104555A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17421156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26572697A Pending JPH11104555A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 自動車サッシュの塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11104555A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252611A (ja) * 2000-03-14 2001-09-18 Kansai Paint Co Ltd 塗装方法
JP2007069136A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Toyota Motor Corp 静電塗装装置、及び、静電塗装装置の塗料汚れ防止方法
JP2010110737A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Toshiba Corp 塗布装置
CN102211068A (zh) * 2010-04-06 2011-10-12 大日本网屏制造株式会社 涂敷装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252611A (ja) * 2000-03-14 2001-09-18 Kansai Paint Co Ltd 塗装方法
JP2007069136A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Toyota Motor Corp 静電塗装装置、及び、静電塗装装置の塗料汚れ防止方法
JP4645375B2 (ja) * 2005-09-08 2011-03-09 トヨタ自動車株式会社 静電塗装装置
JP2010110737A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Toshiba Corp 塗布装置
US8307779B2 (en) 2008-11-10 2012-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Coating apparatus
CN102211068A (zh) * 2010-04-06 2011-10-12 大日本网屏制造株式会社 涂敷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108212574B (zh) 在待涂布表面涂布涂料的涂布头和包括涂布头的涂布系统
EP1800757B1 (en) Electrostatic coating system
US4761299A (en) Method and apparatus for electrostatic spray coating
JP3254828B2 (ja) 回転霧化静電塗装方法およびその装置
US20030017276A1 (en) Two-tone coating method
CN106040464A (zh) 涂装装置及涂装方法
KR20110040956A (ko) 도장 방법
DE102005000983A1 (de) Universeller Ionisierungsaufsatz für ein Sprühgerät, elektrostatisches Sprühgerät und Sprühbeschichtungsverfahren zur Sprühbeschichtung
JPH11104555A (ja) 自動車サッシュの塗装方法
CN105612010A (zh) 用于给具有特征棱边的构件喷漆的喷漆方法以及喷漆设备
JP3583944B2 (ja) 多色模様の形成方法
JPH0767544B2 (ja) 回転霧化静電塗装装置
US5514423A (en) Electrostatic painting method wherein multiple spray stations having alternating polarities are used to minimize the residual charge on a plastic substrate
JPH07251099A (ja) 静電塗装方法およびその装置
JP4503717B2 (ja) 塗装ヘッド
JPH1157590A (ja) 自動車サッシュの塗装方法
JPH1071345A (ja) 回転霧化式塗装装置
US3186864A (en) Method for electrostatic painting
JP3828960B2 (ja) バンパの塗装方法
JPS5822262B2 (ja) 静電塗装方法
JP4188491B2 (ja) 転写による多色模様の形成方法
JPH0424112B2 (ja)
JPS61164668A (ja) 静電塗装装置
JPH0631236A (ja) メタリック塗料の静電塗装方法
JPS62216670A (ja) 回転霧化静電塗装方法