JPH11104060A - 蛍光観察装置 - Google Patents

蛍光観察装置

Info

Publication number
JPH11104060A
JPH11104060A JP9271580A JP27158097A JPH11104060A JP H11104060 A JPH11104060 A JP H11104060A JP 9271580 A JP9271580 A JP 9271580A JP 27158097 A JP27158097 A JP 27158097A JP H11104060 A JPH11104060 A JP H11104060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light
imaging
image
fluorescence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9271580A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ueno
仁士 上野
Yasukazu Furumoto
安一 古源
Katsuichi Imaizumi
克一 今泉
Masahiro Kawachi
昌宏 河内
Mamoru Kaneko
守 金子
Tsuyoshi Ozawa
剛志 小澤
Makoto Tomioka
誠 富岡
Tadashi Hirata
唯史 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP9271580A priority Critical patent/JPH11104060A/ja
Priority to US09/153,793 priority patent/US6422994B1/en
Publication of JPH11104060A publication Critical patent/JPH11104060A/ja
Priority to US10/045,979 priority patent/US6790174B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛍光観察中にランプが切れ、非常灯に切り替
わっても、高感度カメラが破損することを防止する。 【解決手段】 蛍光観察中、ランプ切れ検出部14より
信号を受けたタイミングコントローラ9は、まず、カメ
ラ4のドライバ39を介して可動ミラー31をイメージ
ガイド23からの光がICCD36、37に導光せず、
CCD38に導光される位置へ移動させる。次に、タイ
ミングコントローラ9は、ドライバ16を介してモータ
15を駆動させてターレット12上の開口面を非常灯8
からの光がライトガイド22に導光される位置になるよ
うにターレット12を回転させる。ターレット12の回
転が終了すると、非常灯8が点灯する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は蛍光観察装置、更に
詳しくは蛍光観察と通常観察の切り換え制御部分に特徴
のある蛍光観察装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、生体組織の観察対象部位へ励起光
を照射し、この励起光によって生体組織から直接発生す
る自家蛍光や、予め生体へ注入しておいた薬物の蛍光を
2次元画像として検出し、その蛍光像から生体組織の変
性、癌等の疾患状態(例えば、疾患の種類や浸潤範囲)
を診断する技術が用いられつつあり、この蛍光観察を行
うための蛍光観察装置が開発されている。
【0003】自家蛍光においては、生体組織に励起光を
照射すると、その励起光より長い波長の蛍光が発生す
る。生体における蛍光物質としては、例えばコラーゲ
ン、NADH(ニコチンアミドアデニンヌクレオチ
ド)、FMN(フラビンモノヌクレオチド)、ビリジン
ヌクレオチド等がある。最近では、このような蛍光を発
生する生体内因物質と疾患との相互関係が明確になりつ
つあり、これらの蛍光により癌等の診断が可能である。
また、薬物の蛍光においては、生体内へ注入する蛍光物
質としては、HpD(ヘマポルフィリン)、Photo
frin、ALA(δ−amino levulini
c acid)等が用いられる。これらの薬物は癌など
への集積性があり、これを生体内に注入し蛍光を観察す
ることで疾患部位を診断できる。また、モノクローナル
抗体に蛍光物質を付加させ、抗原抗体反応により病変部
に蛍光物質を集積させる方法もある。
【0004】励起光としては例えばレーザ光、水銀ラン
プ、メタルハライドランプ等が用いられ、励起光を生体
組織へ照射することによって観察対象部位の蛍光像を得
る。この励起光による生体組織における微弱な蛍光を検
出して2次元の蛍光画像を生成し、観察、診断を行う。
【0005】例えば特開平8−557号公報の蛍光観察
装置では、蛍光観察を行うための励起光と、白色光観察
を行うための白色光の両方を、フィルタを挿脱すること
により1つのランプで得る蛍光観察用の光源が用いられ
ている。また、一般的に内視鏡検査等に用いられる光源
は、使用中にランプが不点灯となった場合に、光量の比
較的小さい非常灯が点灯し、内視鏡等の術具を生体外に
抜去できる構成となっている。
【0006】このような蛍光観察装置においては、一般
に生体組織より発生する蛍光から特定波長帯域を抜き出
して、演算処理を行い画像化して診断を行っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
上記特開平8−557号公報の蛍光観察装置において
は、蛍光観察中にランプが不点灯となり、非常灯に切り
替わったとしても、光量の不足により生体組織を十分に
励起することができず蛍光を観察することが困難となる
といった問題がある。また、励起光生成用のフィルタを
不用意に非常灯の前から取り除いてしまうと、微弱な生
体からの蛍光を検出するために使用する高感度のイメー
ジインテンシファイアを焼き付かせてしまい、カメラの
破損を招いてしまうという問題がある。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、蛍光観察中にランプが切れ、非常灯に切り替わ
っても、高感度カメラが破損することを防止することが
できる蛍光観察装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の蛍光観察装置
は、通常光を生成する第1のランプと、前記通常光を生
成する第2のランプと、前記通常光より励起光を生成す
る励起光生成手段と、前記通常光によって照明された被
写体像を撮像する第1の撮像手段と、前記励起光によっ
て照明された前記被写体像を撮像する第2の撮像手段
と、前記第1の撮像手段による前記被写体像の撮像と前
記第2の撮像手段による前記被写体像の撮像とを切り換
える撮像切換手段と、前記第1のランプの点灯状態を検
知するランプ検知手段と、前記第1のランプと前記第2
のランプとを切り換えるランプ切換手段とを備え、前記
ランプ検知手段より前記第1のランプの点灯状態が異常
と検知された場合、前記ランプ切換手段を制御し前記第
1のランプを前記第2のランプに切り換えると共に、前
記撮像切換手段を制御し前記第1の撮像手段に光路を切
り換える制御手段を具備して構成される。
【0010】本発明の蛍光観察装置では、前記ランプ検
知手段より前記第1のランプの点灯状態が異常と検知さ
れた場合、前記制御手段が前記ランプ切換手段を制御し
前記第1のランプを前記第2のランプに切り換えると共
に、前記撮像切換手段を制御し前記第1の撮像手段に光
路を切り換えることで、蛍光観察中にランプが切れ、非
常灯に切り替わっても、高感度カメラが破損することを
防止することを可能とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態について述べる。
【0012】図1及び図2は本発明の第1の実施の形態
に係わり、図1は蛍光観察装置の構成を示す構成図、図
2は図1のターレットの構成を示す構成図である。
【0013】(構成)図1に示すように、本実施の形態
の蛍光観察装置1は、励起光と白色光を発生させる光源
2と、光源2からの励起光または白色光を生体内の観察
部位に照射して励起光による蛍光像または白色光による
白色光像を検出し生体外に伝達する内視鏡3と、内視鏡
3で得られた蛍光像または白色光像を撮像し電気信号に
変換するカメラ4と、カメラ4からの蛍光画像信号を処
理し蛍光観察画像を生成する蛍光画像処理部5と、カメ
ラ4からの白色光画像信号を処理し白色光観察画像を生
成する白色光画像処理部6と、蛍光観察画像または白色
光観察画像を表示するCRTモニタ等からなる表示部7
と、光源2からの信号を受けハロゲンランプ等からなる
光源2内の非常灯8の位置を移動させるタイミングを制
御するタイミングコントローラ9とを備えて主要部が構
成されている。
【0014】光源2は、蛍光を励起するための励起光お
よび白色光を発生させるメタルハライドランプ等からな
るランプ11と、ランプ11からの光の一部または全部
を透過させる後述するフィルタと前記非常灯8を備えた
ターレット12と、ターレット12を透過した光を集光
する集光レンズ13と、ランプ11が不点灯となったこ
とを検出する(具体的には、ランプ11の入力電流を測
定し、その値が既定値以下となることを検出する)ラン
プ切れ検出部14と、ランプ切れ検出部14からの信号
を受けたタイミングコントローラ9の制御によりターレ
ット12を駆動するモータ15と、モータ15の駆動量
を制御するドライバ16と、ランプ切れ検出部14から
の信号を受けランプ11が切れたことを操作者に知らせ
る警告部17とを備えて構成される。
【0015】ターレット12は、図2に示すように、蛍
光を発生させるための青色領域の狭帯域に波長を持つ
(特に400nm〜450nm)励起光λ0を発生させ
る青色光透過フィルタ12aと、ランプ11からの光を
そのまま通過させる開口12bと、前記非常灯8とを備
えて構成される。
【0016】図1に戻り、内視鏡3は、生体内へ挿入す
る細長の挿入部21を有し、光源2からの励起光または
白色光を挿入部先端まで伝達するライトガイド22を含
む照明光学系と、観察部位の蛍光像を手元側の接眼部ま
で伝達するイメージガイド23を含む観察光学系とを備
えて構成される。
【0017】カメラ4は、内視鏡3の接眼部24に着脱
自在に接続され、内視鏡3より入射する蛍光像または白
色光像を選択的に導く可動ミラー31と、蛍光像を2つ
の光路に分割するダイクロイックミラー32及びミラー
33と、蛍光を検出する波長帯域λ1を透過するバンド
パスフィルタ34と、蛍光を検出する波長帯域λ2を透
過するバンドパスフィルタ35と、バンドパスフィルタ
34を透過した蛍光像を増幅し撮像するイメージインテ
ンシファイアー付きCCD(以下、ICCDと略記す
る)36と、バンドパスフィルタ35を透過した蛍光像
を増幅し撮像するICCD37と、白色光像を撮像する
CCD38と、可動ミラー31の配置位置を制御するド
ライバ39とを備えて構成される。
【0018】(作用)次に、このように構成された本実
施の形態の蛍光観察装置1の作用について説明する。
【0019】蛍光観察時は、光源2において、ランプ1
1からの光がターレット12の青色透過フィルタ12a
面を透過する。青色光透過フィルタ12aを透過した、
青色成分を持った励起光は集光レンズ13により集光さ
れライトガイド22に入射する。ライトガイド22に入
射した励起光は、内視鏡3内部を通って挿入部21の先
端部まで伝達され、生体内の観察部位に照射される。そ
して、観察部位からの励起光による蛍光像は、内視鏡3
のイメージガイド23を通じて手元側の接眼部24まで
伝達され、カメラ4に入射される。
【0020】カメラ4において、イメージガイド23か
らの蛍光像がダイクロイックミラー32へ導かれるよう
に、可動ミラー31は図1中の点線で示した位置に配置
される。カメラ4に入射した蛍光像は、ダイクロイック
ミラー32、ミラー33により透過及び反射して2の光
路に分割される。分割された2つの光は、それぞれバン
ドパスフィルタ34、35を透過する。
【0021】バンドパスフィルタ34を透過した蛍光像
は、ICCD36で増幅、撮像されてビデオ信号に変換
される。また、同様に、バンドパスフィルタ35を透過
した蛍光像は、ICCD37で増幅、撮像されてビデオ
信号に変換される。
【0022】ICCD36及び37で得られたビデオ信
号は蛍光画像処理部5に入力され、蛍光画像処理部5で
は、2つの異なる波長帯域の蛍光像のビデオ信号を演算
処理して蛍光観察画像を生成する。
【0023】青色の励起光による観察部位における可視
領域の蛍光は、励起光より長い波長の帯域の強度分布と
なり、正常部位では特に緑色領域λ1付近(特に490
nm〜560nm)で強く、病変部では弱くなる。よっ
て、緑色領域λ1付近と、これよりも波長の長い赤領域
λ2付近(特に620nm〜800nm)を演算処理す
ると蛍光画像から正常部位と病変部との判別が可能とな
る。
【0024】そして、蛍光画像処理部5で生成された蛍
光観察画像は表示部7に送られ、蛍光観察が行われる。
【0025】この時、ランプ11が不点灯状態となる
と、これをランプ切れ検出部14が検知し、タイミング
コントローラ9に信号を送ると共に、ブザー、警告灯等
からなる警告部17に信号を送り操作者にランプ11が
切れたことを知らせる。また、タイミングコントローラ
9は、ドライバ16を介して、ターレット12の配置を
フィードバックさせ、蛍光観察中であるか、白色光観察
中であるか監視している。
【0026】そして、この場合は蛍光観察中であるの
で、ランプ切れ検出部14より信号を受けたタイミング
コントローラ9は、まず、カメラ4のドライバ39を介
して可動ミラー31を図1中実線で示したイメージガイ
ド23からの光がICCD36、37に導光せず、CC
D38に導光される位置へ移動させる。
【0027】次に、タイミングコントローラ9は、ドラ
イバ16を介してモータ15を駆動させて、非常灯8か
らの光がライトガイド22に導光される位置になるよう
にターレット12を回転させる。ターレット12の回転
が終了すると、非常灯8が点灯する。
【0028】あるいは、蛍光観察中ランプ11が切れた
場合、ICCD36、37の感度を減少させると共に、
非常灯8に切り換えてもよい。
【0029】一方、白色光観察時は、光源2において、
ランプ11の光路上にターレット12の開口12b面が
配置される。ランプ11からの白色光はそのままライト
ガイド22に入射し、内視鏡3によりイメージガイド2
3を通じて白色光像がカメラ4に入射する。可動ミラー
31は図1中実線で示されたCCD38へ白色光像を導
光する位置に配置され、白色光像はCCD38で撮像さ
れてビデオ信号に変換される。
【0030】CCD38で得られたビデオ信号は白色光
画像処理部6に入力され、白色光画像処理部6では、白
色光観察画像を生成する。白色光画像処理部6で生成さ
れた白色光観察画像は表示部7に送られ、白色光観察が
行われる。
【0031】この時、ランプ11が不点灯状態となる
と、これをランプ切れ検出部14が検知し、タイミング
コントローラ9に信号を送ると共に、警告部17に信号
を送り操作者にランプ11が切れたことを知らせる。
【0032】タイミングコントローラ9は、ドライバ1
6を介してターレット12の配置をフィードバックさ
せ、蛍光観察中であるか白色光観察中であるか監視して
おり、この場合は白色光観察中であるので、可動ミラー
31の位置はそのままに、ドライバ16を介してモータ
15を駆動させて非常灯8の光がライトガイド22に導
光される位置にターレット12を回転させる。ターレッ
ト12の回転が終了すると、非常灯8が点灯する。
【0033】(効果)このように本実施の形態の蛍光観
察装置1では、ランプ11が不点灯となったときに、タ
イミングコントローラ9が蛍光観察中であるか白色光観
察中であるかを判別し、カメラ4を白色光観察状態に移
動させてから非常灯8を点灯させることにより、非常灯
8からの光により蛍光観察用のICCD36、37のイ
メージインテンシファイアを焼き付かせる等の装置の破
損を防止することができる。
【0034】また、非常灯8の点灯時は、常にターレッ
ト12の青色光透過フィルタ12aが光路上より外れる
ため、内視鏡3の抜去に十分な照明光を得ることができ
る。
【0035】なお、本実施の形態においては、ランプ1
1が不点灯となったことを自動的に判別するように構成
したが、ランプ11が不点灯となったことを術者が判別
し、切り換えスイッチ等により非常灯8を点灯位置に移
動させる構成としてもよい。
【0036】図3及び図4は本発明の第2の実施の形態
に係わり、図3は蛍光観察装置の構成を示す構成図、図
4は図3の扇状ターレットの構成を示す構成図である。
【0037】第2の実施の形態は、第1の実施の形態と
ほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の
構成には同じ符号をつけ説明は省略する。
【0038】(構成)図3に示すように、本実施の形態
の蛍光観察装置1aの光源2aは、蛍光を励起するため
の励起光および白色光を発生されるメタルハライドラン
プ等からなるランプ11と、ランプ11からの光の一部
または全部を透過させるフィルタを備えた扇状ターレッ
ト41と、扇状ターレット41を透過した光を集光する
集光レンズ13と、ランプ11が不点灯となったことを
検出するランプ切れ検出部14と、ランプ切れ検出部1
4からの信号を受けたタイミングコントローラ9の制御
により扇状ターレット41を駆動するモータ15と、モ
ータ15の駆動量を制御するドライバ16と、ランプ切
れ検出部14からの信号を受けランプ11が切れたこと
を操作者に知らせる警告部17とを備えて構成される。
【0039】扇状ターレット41は、図4に示すよう
に、蛍光を発生するため青色領域の狭帯域(特に400
nm〜450nm)に波長を持つ励起光λ0を発生させ
る青色光透過フィルタ41aと、ランプ11からの光を
そのまま通過させる開口41bと、発光ダイオード42
とを備えて構成される。
【0040】その他の構成は第1の実施の形態と同じで
ある。
【0041】(作用)次に、このように構成された本実
施の形態の蛍光観察装置1aの作用について説明する。
【0042】蛍光観察時、光源2aにおいて、扇状ター
レット41はランプ11の光路上に青色光透過フィルタ
41a面が配置されるように移動する。そして、ランプ
11からの光が扇状ターレット41の青色光透過フィル
タ41a面を透過する。
【0043】青色光透過フィルタ41aを透過した青色
成分を持った励起光は、集光レンズ13により集光さ
れ、第1の実施の形態で説明した内視鏡3内を挿通する
ライトガイド22(図1参照)に入射する。
【0044】その他の動作は第1の実施の形態と同様で
あり、図1に示したように、カメラ4内の可動ミラー3
1は、イメージガイド23からの蛍光像がダイクロイッ
クミラー32へ導かれるように、図1中の点線で示した
位置に配置される。この時、タイミングコントローラ9
はドライバ16を介して、扇状ターレット41の配置を
フィードバックさせ、蛍光観察中であるか白色光観察中
であるかを監視している。
【0045】そして、ランプ11が不点灯状態となる
と、これをランプ切れ検出部14が検知し、タイミング
コントローラ9に信号を送ると共に、ブザー、警告灯等
からなる警告部17に信号を送り操作者にランプ11が
切れたことを知らせる。ランプ切れ検出部14より信号
を受けたタイミングコントローラ9は、ドライバ16を
介してモータ15を駆動させて扇状ターレット41上の
発光ダイオード42からの光が内視鏡3内を挿通するラ
イトガイド22(図1参照)に導光される位置に扇状タ
ーレット41を回転させる。扇状ターレット41の回転
が終了すると、発光ダイオード42が点灯する。
【0046】なお、発光ダイオード42の発する光の波
長は、第1の実施の形態で示したようにバンドパスフィ
ルタ34を透過するλ1の波長、および/またはバンド
パスフィルタ35を透過するλ2の波長である。
【0047】そして、微弱な発光ダイオード42からの
照明光の反射光像をカメラ4内のICCD36および/
またはICCD37(図1参照)で撮像する。
【0048】一方、白色光観察時、ランプ11の光路上
に扇状ターレット41の開口41b面が配置される。ラ
ンプ11からの白色光はそのまま内視鏡3内を挿通する
ライトガイド22(図1参照)に入射し、内視鏡3によ
り白色光像がカメラ4に入射する。そして、図1に示し
たように、カメラ4内の可動ミラー31は、CCD38
へ白色光像を導光する図1中実線で示された位置に配置
される。
【0049】この時、タイミングコントローラ9はドラ
イバ16を介して、扇状ターレット41の配置をフィー
ドバックさせ、蛍光観察中であるか、白色光観察中であ
るか監視している。
【0050】ランプ11が不点灯状態となると、これを
ランプ切れ検出部14が検知し、タイミングコントロー
ラ9に信号を送ると共に、警告部17に信号を送り操作
者にランプ11が切れたことを知らせる。
【0051】ランプ切れ検出部14より信号を受けたタ
イミングコントローラ9は、ドライバ16を介してモー
タ15を駆動させて、扇状ターレット41上の発光ダイ
オード42からの光が内視鏡3内を挿通するライトガイ
ド22(図1参照)に導光される位置に扇状ターレット
41を回転させる。扇状ターレット41の回転が終了す
ると、発光ダイオード42が点灯する。
【0052】さらに、カメラ4では、図1に示したよう
に、ドライバ39を介して可動ミラー31を図1中点線
で示したイメージガイド23からの光がICCD36、
37に導光される位置へ移動させる。そして、蛍光観察
時と同様にICCD36および/またはICCD37で
撮像された観察画像を表示部7に表示して術具を抜去す
る。
【0053】その他の作用は第1の実施の形態と同じで
ある。
【0054】(効果)このように本実施の形態の蛍光観
察装置1aでは、第1の実施の形態の効果に加え、ラン
プ11の不点灯時の非常用の照明として発光ダイオード
42を使用し、発光ダイオード42による観察部位の撮
像をカメラ4の蛍光観察用のICCDを用いることで、
発光ダイオード42の微弱な光でも術具を抜去できるだ
けの明るさを有した画像を得ることができ、非常用照明
の小型化、小電力化及びコストの低減をはかることがで
きる。
【0055】図5は本発明の第3の実施の形態に係る蛍
光観察装置の構成を示す構成図である。
【0056】第3の実施の形態は、第2の実施の形態と
ほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の
構成には同じ符号をつけ説明は省略する。
【0057】(構成)図5に示すように、本実施の形態
の光源2bは、蛍光を励起するための励起光および白色
光を発生させるメタルハライドランプ等からなるランプ
11と、ランプ11からの光の一部または全部を透過さ
せるフィルタを備えた扇状ターレット41と、扇状ター
レット41を透過した光を集光する集光レンズ13と、
具体的にはスイッチ等からなる蛍光観察モードと白色光
観察モードを切り換える切り換え部51と、切り換え部
51からの信号を受け扇状ターレット41を駆動するモ
ータ15と、切り換え部51の信号を受け集光レンズ1
3を光軸方向に移動させるモータ52と、集光レンズ1
3を支持してモータ52からの駆動力を伝達する支持部
材53と、モータ15及び52の駆動量を制御するドラ
イバ16aとを備えて構成される。
【0058】その他の構成は第2の実施の形態と同じで
ある。
【0059】(作用)次に、このように構成された本実
施の形態の作用について説明する。
【0060】光源2bにおいて、切り換え部51から蛍
光観察状態が選択されると、ドライバ16aは、切り換
え部51からの信号を受け、モータ15及び52を駆動
させる。モータ15は、扇状ターレット41の青色光透
過フィルタ41a面(図4参照)がランプ11の光路上
に配置されるように駆動する。モータ52は、集光レン
ズ13が、図5中の点線で示した、ライトガイド22よ
りの、青色の励起光がライトガイド22の端面で集光す
るような位置に配置されるように支持部材53を駆動す
る。
【0061】ランプ11からの光は扇状ターレット41
の青色光透過フィルタ41a面(図4参照)を透過す
る。青色光透過フィルタ41aを透過した、青色成分を
持った励起光はレンズ11により集光されライトガイド
22の端面で焦点を結び、ライトガイド22に入射す
る。
【0062】次に、切り換え部51から白色光観察状態
が選択されると、ドライバ16aは、切り換え部51か
らの信号を受け、モータ15及び52を駆動させる。モ
ータ15は、扇状ターレット41の開口41b面(図4
参照)がランプ11の光路上に配置されるように駆動す
る。モータ52は、集光レンズ13が、図5中の実線で
示した、ライトガイド22よりやや離れた、白色光がラ
イトガイド22の端面で集光するような位置に配置され
るように支持部材53を駆動する。
【0063】ランプ11からの光は扇状ターレット41
の開口41b面(図4参照)を透過する。開口41bを
透過した、白色成分を持った光は集光レンズ13により
集光されライトガイド22の端面で焦点を結び、ライト
ガイド22に入射する。
【0064】その他の作用は第2の実施の形態と同じで
ある。
【0065】(効果)このように本実施の形態の蛍光観
察装置では、第2の実施の形態の効果に加え、蛍光観察
時の青色の励起光と、白色光観察時の白色光のそれぞれ
で、ライトガイド22への最適な集光位置に集光レンズ
13を配置することができることにより、生体に照明で
きる光の量が増加し、S/N比の良い良好な観察画像を
得ることができる。
【0066】なお、本実施の形態のように集光レンズ1
3の位置をズラして焦点の位置調整をするのではなく、
ライトガイド22の端面の位置を変化させるような構成
としてもよい。
【0067】また、白色光に対して、白色光をフィルタ
することにより生成する青色励起光は光量が低いため、
青色光の焦点位置にライトガイドを配置することで、良
好な蛍光観察画像を得ることができる。また、白色光観
察のための白色光を大光量とすることで、焦点位置がズ
レていても観察画像を得るだけの照明光を得ることがで
きる。
【0068】[付記] (付記項1) 通常光を生成する第1のランプと、前記
通常光を生成する第2のランプと、前記通常光より励起
光を生成する励起光生成手段と、前記通常光によって照
明された被写体像を撮像する第1の撮像手段と、前記励
起光によって照明された前記被写体像を撮像する第2の
撮像手段と、前記第1の撮像手段による前記被写体像の
撮像と前記第2の撮像手段による前記被写体像の撮像と
を切り換える撮像切換手段と、前記第1のランプの点灯
状態を検知するランプ検知手段と、前記第1のランプと
前記第2のランプとを切り換えるランプ切換手段とを備
え、前記ランプ検知手段より前記第1のランプの点灯状
態が異常と検知された場合、前記ランプ切換手段を制御
し前記第1のランプを前記第2のランプに切り換えると
共に、前記撮像切換手段を制御し前記第1の撮像手段に
光路を切り換える制御手段を具備することを特徴とする
蛍光観察装置。
【0069】(付記項2) 通常光を生成する第1のラ
ンプと、前記通常光を生成する第2のランプと、前記通
常光より励起光を生成する励起光生成手段と、前記通常
光によって照明された被写体像を撮像する第1の撮像手
段と、前記励起光によって照明された前記被写体像を撮
像する第2の撮像手段と、前記第1の撮像手段による前
記被写体像の撮像と前記第2の撮像手段による前記被写
体像の撮像とを切り換える撮像切換手段と、前記第1の
ランプの点灯状態を検知するランプ検知手段と、前記第
1のランプと前記第2のランプとを切り換えるランプ切
換手段とを備え、前記ランプ検知手段より前記第1のラ
ンプの点灯状態が異常と検知された場合、前記ランプ切
換手段を制御し前記第1のランプを前記第2のランプに
切り換えると共に、前記第2の撮像手段の感度を下げる
ことを特徴とする蛍光観察装置。
【0070】(付記項3) 体腔内組織を励起する励起
光の波長帯域を含んだ光を発するランプと、前記励起光
を生成するために、前記光のうち励起光の波長帯域の光
を透過する励起フィルタと、前記励起フィルタにより生
成された前記励起光により前記体腔内組織から発生する
特定の蛍光を撮像する高感度撮像手段と、前記ランプか
らの前記光の前記体腔内組織からの反射光を撮像する撮
像手段と、前記高感度撮像手段と前記撮像手段との使用
可能な状態を切り換える切り換え手段とを有する蛍光観
察装置において、前記ランプと切り換えて照明光を発す
る第2のランプと、前記第2のランプの点灯のタイミン
グと前記切り換え手段の切り換えのタイミングを制御す
る制御手段とを有することを特徴とする蛍光観察装置。
【0071】(付記項4) 前記制御手段は、前記切り
換え手段により前記撮像手段を使用可能とした後に、前
記第2のランプを点灯させることを特徴とする付記項3
に記載の蛍光観察装置。
【0072】(付記項5) 前記ランプが不点灯状態で
あることを検知する検知手段を備え、前記検知手段は、
検知結果に基づき、前記ランプと前記第2のランプとの
切り換えを行うことを特徴とする付記項3に記載の蛍光
観察装置。
【0073】(付記項6) 前記検知手段は、前記ラン
プの入力電流を測定することにより前記ランプが不点灯
状態であることを検知することを特徴とする付記項5に
記載の蛍光観察装置。
【0074】(付記項7) 体腔内組織を励起する励起
光の波長帯域を含んだ光を発するランプと、前記体腔内
組織から発生する特定の蛍光を撮像する高感度撮像手段
と、を有する蛍光観察装置において、前記ランプが不点
灯状態であることを検知する検知手段と、前記検知手段
により前記ランプが不点灯状態であることを検知された
場合、前記ランプの代わりに照明光を発する第2のラン
プと、を有することを特徴とする蛍光観察装置。
【0075】(付記項8) 前記第2のランプは、前記
高感度撮像手段を破壊しない程度の照明光を生成するこ
とを特徴とする付記項7に記載の蛍光観察装置。
【0076】(付記項9) 前記第2のランプは、発光
ダイオードであることを特徴とする付記項7に記載の蛍
光観察装置。
【0077】(付記項10) 前記第2のランプは、前
記体腔内組織から発する特定の波長帯域の光を発するこ
とを特徴とする付記項7に記載の蛍光観察装置。
【0078】(付記項11) 前記第2のランプの照明
と同時に前記高感度撮像手段を使用可能とする制御手段
を備えたことを特徴とする付記項7に記載の蛍光観察装
置。
【0079】(付記項12) 体腔内組織を励起する励
起光の波長帯域を含んだ光を発するランプと、励起光を
生成するために、前記光のうち励起光の波長帯域の光を
透過する励起フィルタと、前記体腔内へ前記ランプから
の光を導くライトガイドと、前記ランプからの光を前記
ライトガイドに集光する集光光学系とを有する蛍光観察
装置において、前記集光光学系の集光位置を変化させる
変化手段と、前記励起フィルタが前記ランプの前記ライ
トガイドからなる光軸上に挿入されているか否かを検知
し、前記変化手段を制御する制御手段とを有することを
特徴とする蛍光観察用光源。
【0080】(付記項13) 前記集光光学系は、レン
ズにより構成されていることを特徴とする付記項12に
記載の蛍光観察装置。
【0081】(付記項14) 前記変化手段は、前記レ
ンズを前記ランプと前記ライトガイドからなる光軸上を
平行に移動させることを特徴とする付記項12に記載の
蛍光観察装置。
【0082】
【発明の効果】以上説明したように本発明の蛍光観察装
置によれば、ランプ検知手段より第1のランプの点灯状
態が異常と検知された場合、制御手段がランプ切換手段
を制御し第1のランプを第2のランプに切り換えると共
に、撮像切換手段を制御し第1の撮像手段に光路を切り
換えるので、蛍光観察中にランプが切れ、非常灯に切り
替わっても、高感度カメラが破損することを防止するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る蛍光観察装置
の構成を示す構成図
【図2】図1のターレットの構成を示す構成図
【図3】本発明の第2の実施の形態に係る蛍光観察装置
の構成を示す構成図
【図4】図3の扇状ターレットの構成を示す構成図
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る蛍光観察装置
の構成を示す構成図
【符号の説明】
1…蛍光観察装置 2…光源 3…内視鏡 4…カメラ 5…蛍光画像処理部 6…白色光画像処理部 7…表示部 8…非常灯 9…タイミングコントローラ 11…ランプ 12…ターレット 12a…青色光透過フィルタ 12b…開口 13…集光レンズ 14…ランプ切れ検出部 15…モータ 16、39…ドライバ 17…警告部 21…挿入部 22…ライトガイド 23…イメージガイド 31…可動ミラー 32…ダイクロイックミラー 33…ミラー 34、35…バンドパスフィルタ 36、37…ICCD(イメージインテンシファイアー
付きCCD) 38…CCD
フロントページの続き (72)発明者 河内 昌宏 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 金子 守 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 小澤 剛志 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 富岡 誠 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 平田 唯史 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常光を生成する第1のランプと、 前記通常光を生成する第2のランプと、 前記通常光より励起光を生成する励起光生成手段と、 前記通常光によって照明された被写体像を撮像する第1
    の撮像手段と、 前記励起光によって照明された前記被写体像を撮像する
    第2の撮像手段と、 前記第1の撮像手段による前記被写体像の撮像と前記第
    2の撮像手段による前記被写体像の撮像とを切り換える
    撮像切換手段と、 前記第1のランプの点灯状態を検知するランプ検知手段
    と、 前記第1のランプと前記第2のランプとを切り換えるラ
    ンプ切換手段とを備え、 前記ランプ検知手段より前記第1のランプの点灯状態が
    異常と検知された場合、前記ランプ切換手段を制御し前
    記第1のランプを前記第2のランプに切り換えると共
    に、前記撮像切換手段を制御し前記第1の撮像手段に光
    路を切り換える制御手段を具備することを特徴とする蛍
    光観察装置。
JP9271580A 1997-09-24 1997-10-03 蛍光観察装置 Pending JPH11104060A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9271580A JPH11104060A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 蛍光観察装置
US09/153,793 US6422994B1 (en) 1997-09-24 1998-09-15 Fluorescent diagnostic system and method providing color discrimination enhancement
US10/045,979 US6790174B2 (en) 1997-09-24 2002-01-10 Fluorescent imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9271580A JPH11104060A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 蛍光観察装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11104060A true JPH11104060A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17502066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9271580A Pending JPH11104060A (ja) 1997-09-24 1997-10-03 蛍光観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11104060A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1177761A2 (en) * 2000-08-02 2002-02-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fluorescent-light image display method and apparatus therefor
US6821245B2 (en) 2000-07-14 2004-11-23 Xillix Technologies Corporation Compact fluorescence endoscopy video system
US6899675B2 (en) 2002-01-15 2005-05-31 Xillix Technologies Corp. Fluorescence endoscopy video systems with no moving parts in the camera
JP2005318947A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Pentax Corp 内視鏡システム
JP2006026135A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2006136519A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Pentax Corp 内視鏡用光源装置
JP2006166940A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Olympus Corp 内視鏡照明装置
JP2006204341A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Pentax Corp 光源装置
JP2007000373A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Olympus Medical Systems Corp 電子内視鏡
JP2009279309A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Hoya Corp 内視鏡光源装置
JP2011075899A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 光源ユニット及び光源装置、プロジェクタ
US9386909B2 (en) 2006-07-28 2016-07-12 Novadaq Technologies Inc. System and method for deposition and removal of an optical element on an endoscope objective
US9642532B2 (en) 2008-03-18 2017-05-09 Novadaq Technologies Inc. Imaging system for combined full-color reflectance and near-infrared imaging
US9814378B2 (en) 2011-03-08 2017-11-14 Novadaq Technologies Inc. Full spectrum LED illuminator having a mechanical enclosure and heatsink
US9877654B2 (en) 2006-02-07 2018-01-30 Novadaq Technologies Inc. Near infrared imaging
US10182709B2 (en) 2002-01-15 2019-01-22 Novadaq Technologies ULC Filter for use with imaging endoscopes
US10293122B2 (en) 2016-03-17 2019-05-21 Novadaq Technologies ULC Endoluminal introducer with contamination avoidance
US10694152B2 (en) 2006-12-22 2020-06-23 Novadaq Technologies ULC Imaging systems and methods for displaying fluorescence and visible images
US10869645B2 (en) 2016-06-14 2020-12-22 Stryker European Operations Limited Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
US10980420B2 (en) 2016-01-26 2021-04-20 Stryker European Operations Limited Configurable platform
US10992848B2 (en) 2017-02-10 2021-04-27 Novadaq Technologies ULC Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
US11930278B2 (en) 2015-11-13 2024-03-12 Stryker Corporation Systems and methods for illumination and imaging of a target

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7341557B2 (en) 2000-07-14 2008-03-11 Novadaq Technologies Inc. Compact fluorescence endoscopy video system
US6821245B2 (en) 2000-07-14 2004-11-23 Xillix Technologies Corporation Compact fluorescence endoscopy video system
US9968244B2 (en) 2000-07-14 2018-05-15 Novadaq Technologies ULC Compact fluorescence endoscopy video system
US8961403B2 (en) 2000-07-14 2015-02-24 Novadaq Technologies Inc. Compact fluorescence endoscopy video system
US7722534B2 (en) 2000-07-14 2010-05-25 Novadaq Technologies, Inc. Compact fluorescence endoscopy video system
EP1177761A2 (en) * 2000-08-02 2002-02-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fluorescent-light image display method and apparatus therefor
EP1177761B1 (en) * 2000-08-02 2006-10-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fluorescent-light image display method and apparatus therefor
US10182709B2 (en) 2002-01-15 2019-01-22 Novadaq Technologies ULC Filter for use with imaging endoscopes
US6899675B2 (en) 2002-01-15 2005-05-31 Xillix Technologies Corp. Fluorescence endoscopy video systems with no moving parts in the camera
JP4495511B2 (ja) * 2004-05-06 2010-07-07 Hoya株式会社 内視鏡システム
JP2005318947A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Pentax Corp 内視鏡システム
JP2006026135A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2006136519A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Pentax Corp 内視鏡用光源装置
JP2006166940A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Olympus Corp 内視鏡照明装置
JP2006204341A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Pentax Corp 光源装置
JP2007000373A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Olympus Medical Systems Corp 電子内視鏡
US9877654B2 (en) 2006-02-07 2018-01-30 Novadaq Technologies Inc. Near infrared imaging
US9386909B2 (en) 2006-07-28 2016-07-12 Novadaq Technologies Inc. System and method for deposition and removal of an optical element on an endoscope objective
US11025867B2 (en) 2006-12-22 2021-06-01 Stryker European Operations Limited Imaging systems and methods for displaying fluorescence and visible images
US11770503B2 (en) 2006-12-22 2023-09-26 Stryker European Operations Limited Imaging systems and methods for displaying fluorescence and visible images
US10694152B2 (en) 2006-12-22 2020-06-23 Novadaq Technologies ULC Imaging systems and methods for displaying fluorescence and visible images
US10694151B2 (en) 2006-12-22 2020-06-23 Novadaq Technologies ULC Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy
US9642532B2 (en) 2008-03-18 2017-05-09 Novadaq Technologies Inc. Imaging system for combined full-color reflectance and near-infrared imaging
US10779734B2 (en) 2008-03-18 2020-09-22 Stryker European Operations Limited Imaging system for combine full-color reflectance and near-infrared imaging
JP2009279309A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Hoya Corp 内視鏡光源装置
JP2011075899A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 光源ユニット及び光源装置、プロジェクタ
US9814378B2 (en) 2011-03-08 2017-11-14 Novadaq Technologies Inc. Full spectrum LED illuminator having a mechanical enclosure and heatsink
US11930278B2 (en) 2015-11-13 2024-03-12 Stryker Corporation Systems and methods for illumination and imaging of a target
US10980420B2 (en) 2016-01-26 2021-04-20 Stryker European Operations Limited Configurable platform
US11298024B2 (en) 2016-01-26 2022-04-12 Stryker European Operations Limited Configurable platform
US10293122B2 (en) 2016-03-17 2019-05-21 Novadaq Technologies ULC Endoluminal introducer with contamination avoidance
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
US10869645B2 (en) 2016-06-14 2020-12-22 Stryker European Operations Limited Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
US11756674B2 (en) 2016-06-14 2023-09-12 Stryker European Operations Limited Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
US10992848B2 (en) 2017-02-10 2021-04-27 Novadaq Technologies ULC Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
US11140305B2 (en) 2017-02-10 2021-10-05 Stryker European Operations Limited Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11104060A (ja) 蛍光観察装置
JP3487933B2 (ja) 蛍光観察装置
JP3283128B2 (ja) 蛍光観察内視鏡装置
US7798955B2 (en) Image generating device for generating a fluorescence image
JP3560671B2 (ja) 蛍光観察装置
JP3411737B2 (ja) 生体の蛍光診断装置
JPH09308604A (ja) 蛍光検出装置
JPH07155290A (ja) 内視鏡装置
JPH07250804A (ja) 蛍光観察装置
EP2888989B1 (en) Switching between white light imaging and excitation light imaging leaving last video frame displayed
JPH10225426A (ja) 蛍光観察装置
JP3762646B2 (ja) 蛍光観察装置
JPH10328129A (ja) 蛍光観察装置
JPH06125911A (ja) 内視鏡装置
US20150182106A1 (en) Switching Between White Light Imaging And Excitation Light Imaging Leaving Last Video Frame Displayed
JPH1189789A (ja) 蛍光画像装置
JPH11113839A (ja) 内視鏡装置
JP2022179746A (ja) 医療用制御装置、医療用観察システム、制御装置及び観察システム
JP2008043383A (ja) 蛍光観察内視鏡装置
JP2004243119A (ja) 組織の画像診断用装置
JP3654324B2 (ja) 蛍光検出装置
JP4575208B2 (ja) 電子内視鏡装置
CN109475270B (zh) 活体观察系统
JPH11318806A (ja) 内視鏡装置
JP4627169B2 (ja) 眼底カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010