JPH11103013A - チップ部品実装回路基板及びその製造方法 - Google Patents

チップ部品実装回路基板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11103013A
JPH11103013A JP26039397A JP26039397A JPH11103013A JP H11103013 A JPH11103013 A JP H11103013A JP 26039397 A JP26039397 A JP 26039397A JP 26039397 A JP26039397 A JP 26039397A JP H11103013 A JPH11103013 A JP H11103013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
chip component
wiring board
board
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26039397A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Okamoto
尚之 岡本
Hitoshi Nagura
等 名倉
Toshitaka Hayakawa
俊高 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP26039397A priority Critical patent/JPH11103013A/ja
Publication of JPH11103013A publication Critical patent/JPH11103013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19103Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device interposed between the semiconductor or solid-state device and the die mounting substrate, i.e. chip-on-passive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造工数を増加させたり特性を劣化させるこ
となく、チップ部品を多層配線基板内に組み込むことの
できるチップ部品実装回路基板及びその製造方法を提供
する。 【解決手段】 多層配線基板10に、基板表面に開口し
た窪み部18a,18bを形成し、この窪み部18a,
18bに小型チップ部品6が実装し、更に各窪み部18
a,18b上部の基板表面に、大型チップ部品2,中型
チップ部品4を実装する。この結果、多層配線基板10
に対してチップ部品2,4,6を3次元的に配置し、当
該回路基板により構成される機能回路を小型化できる。
また、窪み部18a,18bは基板表面に開口している
ため、製造時には、多層配線基板10を焼成した後、各
チップ部品2,4,6を実装すればよく、多層配線基板
10を製造中にチップ部品を順に実装する必要がないた
め、その製造工程を簡単にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セラミックス或い
は合成樹脂からなる多層配線基板にチップ部品を表面実
装することにより所定の機能回路を構成したチップ部品
実装回路基板及び製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば情報通信分野で使用さ
れるハイブリッドIC,パワーアンプ,可変発振回路
(VCO)等の各種機能回路には、小型化のために、セ
ラミック基板或いはプリント基板からなる多層配線基板
に、チップ部品を表面実装したものが知られている。
【0003】例えば、従来の多層配線基板50は、図3
に示すように、セラミックス或いは合成樹脂からなる絶
縁基板に導電性の配線パターン52を形成し、更に、絶
縁基板に孔を開けて導電体を充填することにより、絶縁
基板積層後の各基板間の配線パターン52を接続するス
ルーホール54を形成した、複数の配線基板56を積層
することにより作製される。そして、上記各種機能回路
は、通常、多層配線基板50の表面に形成された配線パ
ターンに、チップコンデンサ,チップ抵抗,チップイン
ダクタ等の受動型のチップ部品62の電極(図にハッチ
ングで示す部分)を半田付けし、トランジスタ,ダイオ
ード等の能動型のチップ部品64の電極を基板表面に固
定して、ボンディングワイヤ66で基板表面の配線パタ
ーンに接続することにより構成される。
【0004】ところで、近年、携帯電話やPHS(パー
ソナルハンディホンシステム)の普及に伴い、上記のよ
うにチップ部品を実装した回路基板の更なる小型化が要
求され、その要求に応えるべく、チップ部品自体も、例
えば、縦×横×高さが、3.2mm×1.6mm×0.
85mmの大型チップ部品から、1.6mm×0.8m
m×0.8mmの中型チップ部品、或いは1.0mm×
0.5mm×0.5mmの小型チップ部品へと小型化さ
れつつあるが、このチップ部品を図3に示したように多
層配線基板50に実装していては、機能回路を充分に小
型化することができないといった問題があった。
【0005】一方、こうした問題を解決するために、従
来より、例えば、特開昭61−4267号公報,特開平
1−194500号公報,特開平5−226506号公
報等に記載のように、各種機能回路を構成するチップ部
品の一部を多層配線基板の内部に組み込むことにより、
チップ部品を3次元的に実装し、その回路基板の小型化
を図ることが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来のチップ部品実装回路基板は、多層配線基板の中央
に積層される配線基板の一部にチップ部品収納用の孔を
開けて、その内部にチップ部品を収納するものであるた
め、その製造は、多層配線基板の作製と同時にチップ部
品の組み付けを行わなければならず、製造時の工数が多
くなるとか、多層配線基板がセラミック基板である場合
には、チップ部品を組み付けた状態で多層配線基板を焼
成しなければならず、その焼成時にチップ部品自体又は
チップ部品付近の基板にクラックが入るとか、チップ部
品の特性が劣化してしまうといった問題があった。
【0007】即ち、特開昭61−4267号公報,特開
平1−194500号公報に開示されたものでは、導電
性ペーストにより配線パターンを形成したグリーンシー
ト上にチップ部品,絶縁ペースト等を積層して焼成し、
焼成後の基板上に、更に絶縁層となるグリーンシートを
積層して、その上にチップ部品,絶縁ペースト等を積層
して焼成する、といった手順で、チップ部品を内蔵した
セラミック多層配線基板を作製しているため、回路基板
自体の小型化は図ることができるものの、その製造工数
が多くなり、また、チップ部品や基板自体の熱履歴が多
くなるため、不良品が発生し易く歩留まりが低下すると
か、チップ部品或いは回路の機能が低下すると、いった
問題があった。
【0008】また、特開平5−226506号公報に開
示されたものでは、焼成済のセラミック基板に回路部品
を実装し、そのセラミック基板を接着剤で積層すること
により、チップ部品を内部に組み込んだ多層配線基板を
作製するため、チップ部品積層後の焼成に伴う特性劣化
については問題にならないが、製造工数については、上
記公報に記載のものと同様の問題があった。
【0009】本発明は、こうした問題に鑑みなされたも
のであり、製造工数を増加させたり特性を劣化させるこ
となく、チップ部品を多層配線基板内に組み込むことの
できるチップ部品実装回路基板及びその製造方法を提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段、発明の実施の形態及び発
明の効果】かかる目的を達成するためになされた請求項
1に記載の発明は、複数の配線基板を積層してなる多層
配線基板と、該多層配線基板に実装された複数のチップ
部品と、からなるチップ部品実装回路基板において、前
記多層配線基板に、前記複数のチップ部品のうちの少な
くとも一つを全体的に収納可能で、基板表面に開口した
1又は複数の窪み部を形成し、該窪み部内にチップ部品
を収納して実装すると共に、該窪み部上部の基板表面
に、該窪み部を覆うように他のチップ部品を実装してな
ることを特徴とする。
【0011】このように、本発明のチップ部品実装回路
基板では、多層配線基板に、基板表面に開口した窪み部
が形成され、この窪み部と窪み部上部の基板表面とに夫
々チップ部品が実装される。このため、前述した従来の
回路基板と同様、多層配線基板にチップ部品を内蔵して
チップ部品を3次元的に配置することができるだけでな
く、チップ部品を基板内部に収納するための窪み部が基
板表面に開口しているため、多層配線基板がセラミック
スからなるセラミックス基板であっても、或いは合成樹
脂からなるプリント基板であっても、多層配線基板全体
を製造してから、チップ部品を実装することができる。
【0012】よって本発明によれば、図3に示した基板
表面のみにチップ部品を実装したチップ部品実装回路基
板と略同じ工数で、チップ部品を内蔵した小型のチップ
部品実装回路基板を実現できることになる。また、本発
明では、多層配線基板を作製してから、全てのチップ部
品を実装でき、多層配線基板がセラミック基板であって
も、チップ部品装着後に基板を焼成する必要はないの
で、その焼成時にチップ部品やチップ部品付近の基板に
クラックが入るとか、チップ部品の熱履歴が多くなっ
て、チップ部品,延いては回路全体の機能が低下する、
といった問題も防止できる。
【0013】次に、請求項2に記載の発明は、上記請求
項1に記載のチップ部品実装回路基板において、前記窪
み部には、長尺状のチップ部品が、該チップ部品の長手
方向が前記各配線基板の積層方向となるように実装され
ていることを特徴とする。つまり、チップ部品、特に、
チップコンデンサやチップ抵抗等を構成する受動型のチ
ップ部品は、通常、縦・横の長さが異なる長尺状に構成
され、その長手方向両端に半田付け用の電極が形成され
ている。そして、このような長尺状のチップ部品を多層
配線基板の窪み部に収納して実装する場合、チップ部品
の長手方向が窪み部の底部を構成する配線基板の基板面
に沿うように、チップ部品を窪み部内に収納してもよ
い。しかし、この場合、窪み部の開口を大きくする必要
があり、チップ部品の実装面積を低減するには限界があ
る。
【0014】そこで、本発明(請求項2)では、チップ
部品の長手方向が多層配線基板を構成する各配線基板の
積層方向となるように、チップ部品を窪み部内に実装す
ることで、窪み部の開口を小さくして、多層配線基板に
内蔵するチップ部品の実装面積をより小さくしている。
この結果、本発明によれば、多層配線基板に対してチッ
プ部品を高密度に実装できることになり、チップ部品実
装回路基板からなる機能回路を、より小型化できるよう
になる。
【0015】尚、このようにチップ部品を窪み部に収納
した場合、チップ部品が受動型のものであれば、通常、
窪み部の底部側と開口部側とにチップ部品の電極が配置
されることになるため、多層配線基板とチップ部品との
接続は、例えば、窪み部の底部を構成する配線基板に形
成した配線パターンと、窪み部の開口側に位置する配線
基板に形成した配線パターンとに、チップ部品の各電極
を半田付けするようにすればよい。
【0016】また次に、請求項3に記載の発明は、上記
請求項1に記載のチップ部品実装回路基板において、前
記窪み部には、複数のチップ部品が、前記各配線基板の
積層方向に沿って2段以上に積層した状態で実装されて
いることを特徴とする。つまり、上記のように、チップ
部品実装回路基板からなる機能回路の小型化を図るに
は、多層配線基板に対するチップ部品の実装面積をでき
るだけ小さくすればよいため、本発明(請求項3)で
は、一つの窪み部に複数のチップ部品を、多層配線基板
における各配線基板の積層方向に沿って積層した状態で
収納することにより、多層配線基板における一つのチッ
プ部品に対する実装面積を小さくしている。よって、本
発明によれば、請求項2に記載のものと同様、多層配線
基板に対してチップ部品を高密度に実装でき、チップ部
品実装回路基板からなる機能回路をより小型化できるよ
うになる。
【0017】尚、このようにチップ部品を窪み部に収納
する場合、積層される各チップ部品の電極を、窪み部の
底部及び側壁を構成する各回路基板に形成された配線パ
ターンに半田付けするようにしてもよいが、例えば、L
CRの共振回路等、3つのチップ部品を直列接続して構
成される回路を、窪み部に収納する複数のチップ部品で
構成するようにすれば、そのチップ部品同士を直接半田
付けすればよいため、窪み部内へのチップ部品の実装が
簡単になる。また、このようにすれば、電極の寄生イン
ダクタ成分やコンデンサ成分を削除することもできる。
【0018】一方、請求項4に記載の発明は、上記請求
項1〜請求項3いずれか記載のチップ部品実装回路基板
の製造方法であって、チップ部品収納用の孔部が形成さ
れた配線基板を含む複数の配線基板を、前記孔部が積層
後に基板表面から開口するように積層することにより、
基板表面に開口した窪み部を有する多層配線基板を作製
し、その後、該多層配線基板の窪み部、及び該窪み部上
部の基板表面に、夫々、チップ部品を実装することを特
徴とする。
【0019】即ち、上述のように、本発明(請求項1〜
請求項3)のチップ部品実装回路基板は、多層配線基板
の基板表面に開口した窪み部と、窪み部上部の基板表面
とに夫々チップ部品を実装することにより、チップ部品
の実装面積を小さくして、基板全体を小型化しているた
め、窪み部が形成された多層配線基板を製造してからチ
ップ部品を実装できる。
【0020】そこで、本発明方法では、多層配線基板を
構成する複数の配線基板の少なくとも一部に、チップ部
品収納用の孔部が形成された配線基板を用い、この配線
基板の孔部が積層後に基板表面から開口するように、各
配線基板を積層することにより、上記窪み部を有する多
層配線基板を作製し、その後、この多層配線基板の窪み
部及び窪み部上部の基板表面に夫々チップ部品を実装す
ることで、本発明(請求項1〜請求項3)のチップ部品
実装回路基板を作製する。
【0021】よって、本発明方法によれば、本発明(請
求項1〜請求項3)のチップ部品実装回路基板を、図3
に示した基板表面のみにチップ部品を実装したチップ部
品実装回路基板と同じ工数(つまり、多層配線基板の製
造工程とチップ部品の実装工程との2工程)で作製で
き、チップ部品を内蔵したチップ部品実装回路基板を、
従来のものに比べて、極めて簡単に製造できることにな
る。
【0022】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面と共に説明す
る。図2は、本実施例のチップ部品実装回路基板の構成
を表す端面図である。図2に示す如く、本実施例のチッ
プ部品実装回路基板は、インダクタ等の受動型チップ部
品を構成する大型チップ部品2、コンデンサや抵抗等の
受動型チップ部品を構成する中型チップ部品4、同じく
コンデンサや抵抗等の受動型チップ部品を構成する小型
チップ部品6、及び、能動型チップ部品(図示せず)
を、セラミック基板からなる多層配線基板10に実装す
ることにより、ハイブリッドIC等の機能回路を構成す
るものである。
【0023】図2に示すように、多層配線基板10は、
図3に示した従来の多層配線基板50と同様、配線パタ
ーン12及びスルーホール14が形成された複数(図で
は3枚)の配線基板16a〜16cを積層したものであ
るが、本実施例の多層配線基板10には、その最上層の
配線基板16aに、小型チップ部品6を収納するための
孔部を穿設することにより、基板表面に開口した複数
(図では2個)の窪み部18a,18bが形成されてい
る。
【0024】そして、一方の窪み部18aには、小型チ
ップ部品6が収納されて、その電極(図にハッチングを
施した部分)が、窪み部18aの底部を構成する配線基
板16bの表面に形成された配線パターンに半田付けさ
れ、更にその上には、大型チップ部品2が、窪み部18
aを覆うように配置されて、その電極が配線基板16a
表面の配線パターンに半田付けされている。また、もう
一つの窪み部18bには、小型チップ部品6が収納され
て、その電極が、窪み部18bの底部を構成する配線基
板16bの表面に形成された配線パターンに半田付けさ
れ、更にその上には、中型チップ部品4が、窪み部18
bを覆うように配置されて、その電極が配線基板16a
表面の配線パターンに半田付けされている。
【0025】このように構成された本実施例のチップ部
品実装回路基板は、次のように製造される。即ち、ま
ず、多層配線基板50を構成する各配線基板16a〜1
6cを、ガラスセラミック等を主成分とするグリーンシ
ートにて形成し、その上に導電性ペーストの厚膜印刷等
によって配線パターン12を形成し、更に、必要に応じ
てスルーホール14を形成する。また、上記窪み部18
a,18bを形成すべきグリーンシート(図1では最上
層の配線基板16aを構成するグリーンシート)には、
チップ部品収納用の孔部を穿設する。そして、これら各
グリーンシートを順に積層し、その積層体を焼成するこ
とにより、多層配線基板10を作製する。
【0026】次に、作製した多層配線基板10のチップ
部品を搭載すべきパッド部分(配線パターン部分)にク
リーム半田を塗布し、その上にチップ部品を搭載する。
尚、チップ部品の搭載は、まず、窪み部18a,18b
のパッド部分に夫々小型チップ部品6を載せ、次に、基
板表面のパッド部分に中型,大型のチップ部品2,4を
載せる、といった手順で行う。そして、この場合、能動
型チップ部品が半田付け可能であれば、能動型チップ部
品についても、クリーム半田を介して基板表面に搭載す
ればよい。また、能動型チップ部品が小型であれば、多
層配線基板に収納用の窪み部を形成してその内部に収納
することもできる。
【0027】このように多層配線基板10に半田付けに
より実装すべきチップ部品を搭載すると、チップ部品搭
載後の多層配線基板10をリフロー炉に入れ、各チップ
部品を多層配線基板10に半田付けする。そして、チッ
プ部品の半田付け後は、その半田付けしたチップ部品接
合部の接合状態や、チップ部品の位置ずれ等の外観を目
視検査し、その後、必要に応じて、能動型チップ部品の
ボンディングワイヤを用いた接合、或いはシールドキャ
ップの半田付け、等を行った後、電気的特性を検査す
る。尚、シールドキャップは、チップ部品を外部と静電
的或いは電磁的に遮蔽するための金属製(洋白等)のキ
ャップである。
【0028】以上のように本実施例のチップ部品実装回
路基板においては、多層配線基板10に、基板表面に開
口した窪み部18a,18bが形成され、この窪み部1
8a,18bに小型チップ部品6が実装され、更に各窪
み部18a,18bを覆うように大型チップ部品2,中
型チップ部品4が配置され、基板表面に実装されてい
る。
【0029】このため、本実施例のチップ部品実装回路
基板によれば、多層配線基板10に対してチップ部品
2,4,6を3次元的に配置し、当該回路基板により構
成される機能回路を小型化できる。また、チップ部品収
納用の窪み部18a,18bは、多層配線基板10の基
板表面に開口しているため、当該回路基板を製造する際
には、上記のように多層配線基板10を焼成した後、各
チップ部品2,4,6を実装すればよく、多層配線基板
10を製造中にチップ部品を順に実装してゆく必要がな
いため、その製造工程を簡単にできる。
【0030】ここで、上記実施例では、窪み部18a,
18bには、小型チップ部品6を実装し、その上部に
は、大型或いは中型のチップ部品2,4を実装するもの
として説明したが、窪み部18a,18bに実装するチ
ップ部品の数や、その上部に実装するチップ部品の大き
さ等は、チップ部品実装回路基板を設計する上で、適宜
設定すればよい。
【0031】例えば、図2(a-1),(a-2)に示す如
く、窪み部18に前述した大きさの小型チップ部品6を
1個実装する場合、窪み部18内部の小型チップ部品6
とは長手方向が直交するように小型チップ部品6を配置
すれば、窪み部18の開口を2つの小型チップ部品6で
覆うことができる。従って、窪み部18内に小型チップ
部品6を一個だけ実装する場合には、その上部に2つの
小型チップ部品6を配置するようにしてもよい。
【0032】また、図2(b-1),(b-2)に示す如
く、小型チップ部品6及び中型チップ部品4が前述した
大きさであれば、窪み部18に小型チップ部品6を実装
した際には、窪み部18の開口を、長手方向が小型チッ
プ部品6と一致するように配置した中型チップ部品4に
て覆うことができる。従って、窪み部18の上部に中型
チップ部品4を配置する際には、窪み部18内に2つの
小型チップ部品6を並列に配置して実装するようにして
もよい。
【0033】尚、図2(a-1),(b-1)は、多層配線
基板10の窪み部18を形成した部分を基板面側より見
た平面図であり、(a-2),(b-2)は、その部分を切
断した状態を表す端面図である。また、例えば、図2
(c)に示すように、窪み部18を構成する孔部を、最
上層の配線基板16aに加えて次の配線基板16bにも
穿設することにより、窪み部18の基板表面からの深さ
を大きくすれば、窪み部18内に、小型チップ部品6を
配線基板の積層方向に積層した状態で収納することもで
きる。そして、このように、小型チップ部品6を積層し
て窪み部18内に実装すれば、多層配線基板10におけ
る1つのチップ部品当たりの実装面積を小さくすること
ができ、当該回路基板にて構成される機能部品をより一
層小型化できる。
【0034】尚、図2(c)では、窪み部18の底部を
構成する配線基板16c上に2つの小型チップ部品6を
実装し、これら2つの小型チップ部品6の一方の電極
に、夫々、もう一つの小型チップ部品6の電極を半田付
けすることにより、窪み部18内に3つの小型チップ部
品6の直列回路を形成している。そして、このように3
つの小型チップ部品6を互いに半田付けすることにより
積層した積層部品を窪み部18内に収納するようにすれ
ば、窪み部18内に、各チップ部品毎に半田付け用のパ
ッド部を形成する必要がないため、製造が簡単になる。
またこの場合、窪み部18上部には、大型チップ部品2
であっても、中型チップ部品6であっても配置すること
ができる。
【0035】また、例えば、図2(d)に示すように、
窪み部18を構成する孔部を、最上層の配線基板16a
に加えて次の配線基板16b,16cにも穿設し、最下
層の配線基板16dを追加することにより、窪み部18
の基板表面からの深さを更に大きくすれば、窪み部18
内に、小型チップ部品6の長手方向が配線基板の積層方
向となるように、小型チップ部品6を配置することもで
きる。そして、このように、小型チップ部品6を窪み部
18内に立設しても、多層配線基板10における1つの
チップ部品当たりの実装面積を小さくすることができ、
当該回路基板にて構成される機能部品をより一層小型化
できる。
【0036】尚、図2(d)では、小型チップ部品6の
電極のうち、窪み部18の底部側の電極は、最下層の配
線基板16dに形成された配線パターン12に半田付け
されるが、基板表面側の電極は、基板表面の配線パター
ン12に、窪み部18上部に配置された中型チップ部品
4の電極と一緒に半田付けされている。そして、このよ
うに窪み部18内の小型チップ部品6を半田付けすれ
ば、窪み部18の側壁に半田付け用のパッド部を形成す
る必要がない。
【0037】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種
々の態様を採ることができる。例えば、上記実施例で
は、セラミック基板からなる多層配線基板にチップ部品
を3次元的に実装したチップ部品実装回路基板について
説明したが、本発明は、合成樹脂からなるプリント基板
にて多層配線基板を構成した場合にも、上記実施例と同
様に適用して、同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例のチップ部品実装回路基板の構成を表
す端面図である。
【図2】 窪み部及びその上部の基板表面にチップ部品
を実装する際の各種実装形態を説明する説明図である。
【図3】 多層配線基板にチップ部品を実装した従来の
チップ部品実装回路基板の構成を表す断面図である。
【符号の説明】
2…大型チップ部品,4…中型チップ部品,6…小型チ
ップ部品,10…多層配線基板,12…配線パターン,
14…スルーホール,16(16a,16b,16c,
16d)…配線基板,18(18a,18b)…窪み
部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の配線基板を積層してなる多層配線
    基板と、該多層配線基板に実装された複数のチップ部品
    と、からなるチップ部品実装回路基板において、 前記多層配線基板に、前記複数のチップ部品のうちの少
    なくとも一つを全体的に収納可能で、基板表面に開口し
    た1又は複数の窪み部を形成し、 該窪み部内にチップ部品を収納して実装すると共に、 該窪み部上部の基板表面に、該窪み部を覆うように他の
    チップ部品を実装してなることを特徴とするチップ部品
    実装回路基板。
  2. 【請求項2】 前記窪み部には、長尺状のチップ部品
    が、該チップ部品の長手方向が前記各配線基板の積層方
    向となるように実装されていることを特徴とする請求項
    1に記載のチップ部品実装回路基板。
  3. 【請求項3】 前記窪み部には、複数のチップ部品が、
    前記各配線基板の積層方向に沿って2段以上に積層した
    状態で実装されていることを特徴とする請求項1に記載
    のチップ部品実装回路基板。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3いずれか記載のチッ
    プ部品実装回路基板の製造方法であって、 チップ部品収納用の孔部が形成された配線基板を含む複
    数の配線基板を、前記孔部が積層後に基板表面から開口
    するように積層することにより、基板表面に開口した窪
    み部を有する多層配線基板を作製し、 その後、該多層配線基板の窪み部、及び該窪み部上部の
    基板表面に、夫々、チップ部品を実装することを特徴と
    するチップ部品実装回路基板の製造方法。
JP26039397A 1997-09-25 1997-09-25 チップ部品実装回路基板及びその製造方法 Pending JPH11103013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26039397A JPH11103013A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 チップ部品実装回路基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26039397A JPH11103013A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 チップ部品実装回路基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11103013A true JPH11103013A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17347306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26039397A Pending JPH11103013A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 チップ部品実装回路基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11103013A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521231A (ja) * 2001-06-26 2005-07-14 インテル・コーポレーション 垂直方向接続のキャパシタを有する電子アセンブリ及びその製造方法
JP2011187919A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 電子素子内蔵型印刷回路基板及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521231A (ja) * 2001-06-26 2005-07-14 インテル・コーポレーション 垂直方向接続のキャパシタを有する電子アセンブリ及びその製造方法
JP2011187919A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 電子素子内蔵型印刷回路基板及びその製造方法
US8284562B2 (en) 2010-03-05 2012-10-09 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electro device embedded printed circuit board and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8289725B2 (en) Package substrate having embedded capacitor
US6333857B1 (en) Printing wiring board, core substrate, and method for fabricating the core substrate
JPH10289837A (ja) 積層電子部品
JPH10270282A (ja) 積層セラミックコンデンサ
US6674221B2 (en) Electronic component module and piezoelectric oscillator device
JPH06267788A (ja) 複合部品
JP2000252131A (ja) 積層チップ部品
JPH10215119A (ja) 電圧制御発振器
JPH11103013A (ja) チップ部品実装回路基板及びその製造方法
JP3855798B2 (ja) 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JP4616016B2 (ja) 回路配線基板の製造方法
JP2873645B2 (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
US20100142115A1 (en) Buried capacitor, method of manufacturing the same, and method of changing capacitance thereof
JP2000068149A (ja) 積層電子部品及びその製造方法
JPH0714110B2 (ja) 多層セラミック基板
JPH0888474A (ja) 積層混成集積回路素子
JPH05166672A (ja) 複合部品
JP2002359343A (ja) 半導体装置
JP4006686B2 (ja) セラミック積層基板及びその製造方法
US20050269013A1 (en) Method for manufacturing monolithic ceramic electronic component
JP4558004B2 (ja) 電子部品、シールドカバー、多数個取り用母基板、配線基板及び電子機器
JP3215684B2 (ja) 積層電子部品とその実装構造と製造方法
JPH10335822A (ja) 積層セラミック回路基板
JP3423445B2 (ja) 積層部品及びその製造方法
JPH0427155Y2 (ja)