JPH11102246A - 携帯型情報処理装置 - Google Patents

携帯型情報処理装置

Info

Publication number
JPH11102246A
JPH11102246A JP9263408A JP26340897A JPH11102246A JP H11102246 A JPH11102246 A JP H11102246A JP 9263408 A JP9263408 A JP 9263408A JP 26340897 A JP26340897 A JP 26340897A JP H11102246 A JPH11102246 A JP H11102246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
portable information
auxiliary
auxiliary keyboard
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9263408A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuko Yoshizawa
泰子 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yonezawa Ltd
Original Assignee
NEC Yonezawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yonezawa Ltd filed Critical NEC Yonezawa Ltd
Priority to JP9263408A priority Critical patent/JPH11102246A/ja
Publication of JPH11102246A publication Critical patent/JPH11102246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】補助キーボードを備えても平面サイズは同等
で、引き出しおよび格納が自在で、コネクタも障害を起
こさない携帯型情報処理装置を提供すること。 【解決手段】ノートパソコン1は、入力用キーボード2
を本体表面に設け、入力用キーボード2の下部に入力用
キーボード2の機能を補うための補助キーボード3を収
容する空間とを設け、空間内に補助キーボード3を格納
している。引き出す場合は、図2分図(a)、図2分図
(b)、図2分図(c)の順に進み、格納する場合は、
逆に、図2分図(c)、図2分図(b)、図2分図
(a)の順に進む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯型情報処理装置
に関し、特に本体表面に有する入力用キーボードの機能
を補うための補助キーボードの引き出しおよび格納を自
在とする携帯型情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯型情報処理装置、例えばノー
ト型のパーソナルコンピュータに付属しているキーボー
ド等では、小型化を図るため、デスクトップ型のパーソ
ナルコンピュータのように、テンキーボードに代表され
る補助キーボードの如き操作性の良いキー配置を採用せ
ず、多くの場合、操作者にとって不便なキー配置になっ
ている。そのためノート型のパーソナルコンピュータの
多くの操作者は、不便を忍ぶかあるいは外付けのテンキ
ーボードを使用している。この外付けのテンキーボード
を使用するということは、携帯型情報処理装置としては
趣旨に反するものであり、これを改善する工夫として、
例えば、実開平4−108228号公報に示されてい
る”キーボードを文字入力用キー部と数字入力用キー部
に切り離し2分割したキーボードにし、装置を使用する
ときは2つのキーボードを連結補強棒で強化して連結
し、2つのキーボードをコネクタで電気的に接続する。
装置を使用しないときはキーボードを2分割し文字入力
用キー部は装置の前面部にテンキー部は装置の側部また
は後部に格納する。”分割式キーボードがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の携帯型
情報処理装置は、テンキーボードを持たないものでは数
字等の入力が不便であるという問題点があり、また、テ
ンキーボードを持っているものでは、装置を使用すると
きは2つのキーボードを連結補強棒で強化して連結し、
2つのキーボードをコネクタで電気的に接続し、装置を
使用しないときはキーボードを2分割し文字入力用キー
部は装置の前面部にテンキー部は装置の側部または後部
に格納するという構成であるので、使用中はよいが、取
り付け取り外し時の作業が煩わしく、またコネクタも着
脱を繰り返すので障害を発生させやすいという問題点が
ある。
【0004】本発明の目的は、補助キーボードを備えて
も平面サイズは同等で、引き出しおよび格納が自在で、
コネクタも障害を起こさない携帯型情報処理装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯型情報処理
装置は、パーソナルコンピュータあるいはワードプロセ
ッサ等の入力用キーボードを本体表面に有する携帯型情
報処理装置において、前記入力用キーボードとは別体の
前記入力用キーボードの機能を補うための補助キーボー
ドと、前記入力用キーボードの下部に前記補助キーボー
ドを収容する空間とを設け、前記補助キーボードを前記
入力用キーボードの下部から側面への引き出しおよび前
記入力用キーボードの側面から下部への格納を自在とす
る構成である。
【0006】本発明の携帯型情報処理装置は、前記補助
キーボードがテンキーであってもよい。
【0007】本発明の携帯型情報処理装置は、前記補助
キーボードの引き出し時の先端部の下部に脚を設けるし
てもよい。
【0008】本発明の携帯型情報処理装置は、前記補助
キーボードの先端部に引き出しレバーを設けてもよい。
【0009】本発明の携帯型情報処理装置は、前記補助
キーボードの先端部の下部に設ける脚の中央部に前記入
力用キーボードの下部からの引き出し時に手がかりとな
る凹部を備えてもよい。
【0010】本発明の携帯型情報処理装置は、前記補助
キーボードを格納する本体の底面部に前記補助キーボー
ドの先端部の下部に設ける脚の中央部の内側側面部を露
出する凹部を備えてもよい。
【0011】[作用]本発明の携帯型情報処理装置は、
本体に補助キーボードを格納させたことにより、外付け
キーボードを新たに取り付ける必要がなくなり、また必
要時にスライド方式による出し入れが可能なため、操作
も簡単になり、その占有する平面的なサイズも従来のも
のと変わらないものである。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0013】図1は本発明の第1の実施の形態を示す斜
視図である。
【0014】本発明の携帯型情報処理装置の具体的な例
として、ここではノート型パーソナルコンピュータ(以
下ノートパソコンと記す)に本発明を適用した場合につ
いて説明する。
【0015】ノートパソコン1は、入力用キーボード2
を本体表面に設け、入力用キーボード2の下部に入力用
キーボード2の機能を補うための補助キーボード3を収
容する空間とを設け、空間内に補助キーボード3を格納
している。
【0016】次に動作について説明する。
【0017】図2は補助キーボードの使用例を説明する
説明図である。図2分図(a)は補助キーボード3をノ
ートパソコン1内に格納した状態を示し、図2分図
(b)は補助キーボード3をノートパソコン1内から引
き出している途中の状態を示し、図2分図(c)は補助
キーボード3をノートパソコン1内から引き出し終わっ
た状態を示すものである。引き出す場合は、図2分図
(a)、図2分図(b)、図2分図(c)の順に進み、
格納する場合は、逆に、図2分図(c)、図2分図
(b)、図2分図(a)の順に進む。
【0018】図3は補助キーボードの第1の形状を説明
する説明図である。
【0019】補助キーボード3は、ノートパソコン1と
の間を接続する接続ケーブル4として、柔軟性を持つリ
ボン電線を使用することで、コネクタの着脱を不要とし
ている。また、補助キーボード3を引き出した場合、先
端部が空中に浮いた状態になるので、入力時に不安定に
なることを防止する目的で、先端部の下部に脚部5を設
けている。さらに、補助キーボード3を引き出す際に使
用する引き出しレバー6を設けている。
【0020】図4は補助キーボードの第2の形状の外観
図、図5は補助キーボードの第2の形状を説明するノー
トパソコンの裏面図である。
【0021】図4では、補助キーボードの第1の形状と
異なる点は、脚部8の形状が異なることと、引き出しレ
バーがないことである。脚部8は、ノートパソコンの裏
面9に設けた切り込みに格納されるが、引き出しレバー
を削除したのでこれに代わるものとして、脚部8に使用
者が指を引っ掛けて補助キーボード7を引き出すための
凹部10を設けている。
【0022】図6は補助キーボードの第3の形状の外観
図、図7は補助キーボードの第3の形状を説明するノー
トパソコンの裏面図である。
【0023】図6では、補助キーボードの第1の形状と
異なる点は、引き出しレバーがないことである。脚部1
2は、ノートパソコンの裏面13に設けた切り込みに格
納されるが、引き出しレバーを削除したのでこれに代わ
るものとして、ノートパソコンの裏面13をさらにへこ
ませて凹部14を設け、脚部12に使用者が指を引っ掛
けて補助キーボード11を引き出すことを容易としてい
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、入力用
キーボードとは別体の入力用キーボードの機能を補うた
めの補助キーボードと、入力用キーボードの下部に補助
キーボードを収容する空間とを設け、補助キーボードを
入力用キーボードの下部から側面への引き出しおよび入
力用キーボードの側面から下部への格納を自在とするこ
とにより、補助キーボードを備えても平面サイズは同等
で、コネクタの障害も防止可能となるという効果が有
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す斜視図であ
る。
【図2】補助キーボードの使用例を説明する説明図であ
る。
【図3】補助キーボードの第1の形状を説明する説明図
である。
【図4】補助キーボードの第2の形状の外観図である。
【図5】補助キーボードの第2の形状を説明するノート
パソコンの裏面図である。
【図6】補助キーボードの第3の形状の外観図である。
【図7】補助キーボードの第3の形状を説明するノート
パソコンの裏面図である。
【符号の説明】
1 ノートパソコン 2 入力用キーボード 3、7、11 補助キーボード 4 接続ケーブル 5、8、12 脚部 6 引き出しレバー 9、13 ノートパソコンの裏面 10、14 凹部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パーソナルコンピュータあるいはワード
    プロセッサ等の入力用キーボードを本体表面に有する携
    帯型情報処理装置において、前記入力用キーボードとは
    別体の前記入力用キーボードの機能を補うための補助キ
    ーボードと、前記入力用キーボードの下部に前記補助キ
    ーボードを収容する空間とを設け、前記補助キーボード
    を前記入力用キーボードの下部から側面への引き出しお
    よび前記入力用キーボードの側面から下部への格納を自
    在とすることを特徴とする携帯型情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記補助キーボードがテンキーであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の携帯型情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記補助キーボードの引き出し時の先端
    部の下部に脚を設けることを特徴とする請求項1記載の
    携帯型情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記補助キーボードの先端部に引き出し
    レバーを設けることを特徴とする請求項1記載の携帯型
    情報処理装置。
  5. 【請求項5】 前記補助キーボードの先端部の下部に設
    ける脚の中央部に前記入力用キーボードの下部からの引
    き出し時に手がかりとなる凹部を備えることを特徴とす
    る請求項1記載の携帯型情報処理装置。
  6. 【請求項6】 前記補助キーボードを格納する本体の底
    面部に前記補助キーボードの先端部の下部に設ける脚の
    中央部の内側側面部を露出する凹部を備えることを特徴
    とする請求項1記載の携帯型情報処理装置。
JP9263408A 1997-09-29 1997-09-29 携帯型情報処理装置 Pending JPH11102246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9263408A JPH11102246A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 携帯型情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9263408A JPH11102246A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 携帯型情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11102246A true JPH11102246A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17389093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9263408A Pending JPH11102246A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 携帯型情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11102246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6707664B2 (en) * 2001-02-11 2004-03-16 Micron Technology, Inc. Expandable keyboard for portable computers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6707664B2 (en) * 2001-02-11 2004-03-16 Micron Technology, Inc. Expandable keyboard for portable computers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100281539B1 (ko) 첨필을 장착하기 위한 구조를 갖는 휴대형 컴퓨터
KR970059879A (ko) 컴퓨터 장치
JPH11345041A (ja) ノート型パソコン
US20020095535A1 (en) Combination computer mouse and telephony handset
JPH11102246A (ja) 携帯型情報処理装置
JPH0778041A (ja) キーボード収納構造、及び該キーボード収納構造が設けられている携帯型コンピュータ用据置装置及び情報処理装置
US7330175B2 (en) Information processing apparatus
JP2003177839A (ja) 情報処理装置
JP2000112565A (ja) 携帯情報機器
WO2004066131A1 (ja) 情報処理装置
JPH05119872A (ja) 情報処理装置
KR19990000118U (ko) 휴대용 컴퓨터
JPS627140Y2 (ja)
JPH0630825U (ja) パーソナルコンピュータ
JPH06289976A (ja) 文書編集装置
KR200265900Y1 (ko) 전후면 입출력이 가능한 산업용 컴퓨터본체
JPH04107721A (ja) 演算機能付きデータ入力装置
JPS62184687A (ja) 外部記憶カ−ド着脱法
KR940006039Y1 (ko) 개인용컴퓨터의 마우스 콘넥터
JPH11149327A (ja) 携帯用情報電子機器
JPH07261905A (ja) パーソナルコンピュータ
JPS62185293A (ja) 電子機器
JPH0934588A (ja) 情報処理装置
JP3376681B2 (ja) ペン入力電子機器および入力ペン
JPH03134719A (ja) 可搬形情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000606