JPH11100545A - カチオン電着塗料組成物 - Google Patents

カチオン電着塗料組成物

Info

Publication number
JPH11100545A
JPH11100545A JP28249697A JP28249697A JPH11100545A JP H11100545 A JPH11100545 A JP H11100545A JP 28249697 A JP28249697 A JP 28249697A JP 28249697 A JP28249697 A JP 28249697A JP H11100545 A JPH11100545 A JP H11100545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
acid
amine
reacting
modified epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28249697A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nakashio
雅昭 中塩
Shiyouichirou Arashikura
彰一郎 嵐倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinto Paint Co Ltd
Original Assignee
Shinto Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinto Paint Co Ltd filed Critical Shinto Paint Co Ltd
Priority to JP28249697A priority Critical patent/JPH11100545A/ja
Priority to EP98115796A priority patent/EP0906942A3/en
Publication of JPH11100545A publication Critical patent/JPH11100545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/12Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polycarboxylic acids with epihalohydrins or precursors thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/443Polyepoxides
    • C09D5/4434Polyepoxides characterised by the nature of the epoxy binder

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉛等毒性の高い重金属を含まず、防錆性、硬
化性、耐溶剤性、機械物性等において優れた塗膜性能を
有する、カチオン電着塗料組成物を提供する。 【解決手段】 分子量90〜200の少なくとも一種の
ジカルボン酸と少なくとも一種の二価フェノールのジグ
リシジルエーテルを反応させて得られるエポキシ樹脂に
アミンを反応させたアミン変性エポキシ樹脂をカチオン
化して得られるカチオン性アミン変性エポキシ樹脂を含
有するカチオン電着塗料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、素地金属とキレー
ト化合物を形成し得るカチオン性アミン変性エポキシ樹
脂(A)を含有することで、優れた防錆性能を発揮する
カチオン電着塗料組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電着塗装は、自動車、家電製品等の袋部
構造を有する部材に対し、エアスプレー塗装や静電スプ
レー塗装と比較して付き回り性に優れ、また環境汚染も
少ないことから、プライマー塗装として広く実用化され
ている。電着塗料組成物としては、分子中にアミノ基を
有する変性エポキシ樹脂をカチオン化したものを基剤樹
脂とし、架橋材としてトリレンジイソシアネート、ジフ
ェニルメタンジイソシアネート等の芳香族イソシアネー
ト、あるいはヘキサメチレンジイソシアネート、イソホ
ロンジイソシアネート等の脂肪族(脂環式)イソシアネ
ート、及びこれらのポリイソシアネートにブロック剤を
反応させたブロック化(ポリ)イソシアネートを用いる
場合が一般的である。更に必要に応じて通常の添加物、
例えば着色顔料、体質顔料、防錆顔料、硬化触媒、消泡
剤、溶剤等が任意の割合で配合されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、環境面における
規制が厳しくなるなかで、塗料の要求品質においても鉛
等の重金属フリー化、低VOC化、低加熱減量化(焼き
付け時に発生するガスの低減)等がクローズアップされ
ている。特に鉛フリー化に関しては、従来から無毒性な
いし低毒性の防錆顔料がいくつか開発されてはいるもの
の、カチオン電着塗料に使用した場合、いづれも鉛系顔
料に比べて十分な防錆性能が得られないというのが現状
であり、電着塗料の最重要品質ともいえる防錆性能にお
いて従来品と同等もしくはそれ以上を維持、向上してい
くのが非常に困難な状況にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者等は、基
本的には鉛系顔料を含有しないで従来品と同等以上の防
錆性能を有するカチオン電着塗料の研究を鋭意行った結
果、素地金属とキレート化合物を形成し得るカチオン性
アミン変性エポキシ樹脂(A)を開発し、これを含有さ
せることで達成できることを見い出した。すなわち本発
明は、分子量90〜200の少なくとも一種のジカルボ
ン酸と少なくとも一種の二価フェノールのジグリシジル
エーテルを反応させて得られるエポキシ樹脂にアミンを
反応させたアミン変性エポキシ樹脂をカチオン化して得
られるカチオン性アミン変性エポキシ樹脂(A)を含有
するカチオン電着塗料組成物である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明におけるカチオン性アミン
変性エポキシ樹脂(A)としては、好ましくは平均して
1分子当たり2個のエポキシ基を有するエポキシ樹脂で
あり、そのエポキシ当量は、400〜5000、特に5
00〜2000が好ましい。具体的に例示すると、ジカ
ルボン酸としては骨格中に活性メチレン鎖を含有するマ
ロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン
酸、フマル酸等、さらにそのメチレン鎖に活性水酸基を
有するリンゴ酸、酒石酸等が挙げられるが、これらに限
定されるものではなく、混合物も可能である。
【0006】またこれらと反応させる二価フェノールの
ジグリシジルエーテルとしては、レゾルシン、2,2−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、4,
4’−ジヒドロキシベンゾフェノン、1,1−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−メタン、1,1−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−エタン、4,4’−ジヒ
ドロキシビフェニール等のジグリシジルエーテルを挙げ
ることができるが、これらに限定されるものではなく、
混合物も可能である。
【0007】特に好ましいものとしては、2,2−ビス
−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、いわゆるビ
スフェノールAのジグリシジルエーテルが挙げられる。
さらに前記各成分を反応させて得られるエポキシ樹脂と
反応させるアミンとしては、メチルアミン、エチルアミ
ン、n−プロピルアミン、イソプロピルアミン、モノエ
タノールアミン、nープロパノールアミン、イソプロパ
ノールアミン、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、
N−メチルエタノールアミン、N−エチルエタノールア
ミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ヒド
ロキシエチルアミノエチルアミン、エチルアミノエチル
アミン、メチルアミノプロピルアミン、ジエチルアミノ
プロピルアミン等、あるいはこれらの混合物を挙げるこ
とができるが、これらに限定されるものではない。
【0008】また1級アミノ基をあらかじめケトンと反
応させてケチミン化後、残りのアミンを反応させてもよ
い。特に好ましいものとしては、水酸基を有するアルカ
ノールアミンが挙げられる。樹脂の反応は、基本的には
ジカルボン酸と二価フェノールのグリシジルエーテルと
による連結反応後にアミンとの反応を行うが、必要に応
じてあらかじめエポキシをアミン変性しておいてもよ
い。また、これらの反応は溶剤や水、あるいはこれらの
混合液を少量添加した系で行うことが好ましく、溶剤と
してはエポキシ基と反応しないものであれば特に限定し
ない。反応温度は、いづれの反応においても60〜15
0℃が適当である。本発明のカチオン性アミン変性エポ
キシ樹脂(A)は、前記の如くして得たアミン変性エポ
キシ樹脂のアミノ基を酸で中和してカチオン化すること
によって得られる。特に好ましい酸としては、蟻酸、酢
酸、乳酸、プロピオン酸、クエン酸、リンゴ酸、スルフ
ァミン酸等が挙げられる。
【0009】本発明のカチオン性アミン変性エポキシ樹
脂(A)は、硬化剤樹脂として公知のブロック化(ポ
リ)イソシアネートと、重量比で85〜40/15〜6
0、特に80〜55/20〜45の比率で用いるのが好
ましい。例示すると、まずブロック剤としては、メタノ
ール、エタノール、n−ブタノール、2−エチルヘキサ
ノール等の脂肪族アルコール化合物、エチレングリコー
ルモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチル
エーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル等
のセロソルブ系化合物、アセトンオキシム、メチルエチ
ルケトオキシム、シクロヘキサノンオキシム等のオキシ
ム化合物、ε−カプロラクタム等のラクタム化合物が挙
げられる。
【0010】一方(ポリ)イソシアネートとしては2,
4−または2,6−トリレンジイソシアネート及びこれ
らの混合物、p−フェニレンジイソシアネート、ジフェ
ニルメタン−4,4’−ジイソシアネート、ポリメチレ
ンポリフェニルイソシアネート、テトラメチレンジイソ
シアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホ
ロンジイソシアネート、シクロヘキシルメタン−4,
4’−ジイソシアネート、m−あるいはp−キシリレン
ジイソシアネート、あるいは上記イソシアネートのビュ
レット変性体あるいはイソシアヌレート変性体などが挙
げられるがこれらに限定されるものではなく混合物も可
能である。
【0011】また本発明のカチオン電着塗料組成物には
必要に応じて通常の塗料添加物を加えることができ、例
示すると、チタンホワイト、カーボンブラック、ベンガ
ラ、黄鉛等の着色顔料、タルク、炭酸カルシウム、マイ
カ、クレー、シリカ等の体質顔料、ストロンチウムクロ
メート、ジンククロメート、ケイ酸鉛、塩基性ケイ酸
鉛、クロム酸鉛、塩基性クロム酸鉛、リン酸鉛、鉛丹、
シアナミド鉛、亜鉛化鉛、硫酸鉛、塩基性硫酸鉛、リン
モリブデン酸アルミニウム、トリポリリン酸アルミニウ
ム等の防錆顔料、消泡剤、ハジキ防止剤、水性溶剤ある
いは硬化触媒等が挙げられる。
【0012】本発明のカチオン電着塗料組成物は、既知
のカチオン電着塗装によって所望の素材表面に塗装する
ことができる。具体的には塗料の固形分濃度は、好まし
くは5〜40重量%、さらに好ましくは15〜25%、
pHは酸の使用量により5〜8に調整し、液温15〜4
5℃、負荷電圧100V〜450Vの条件で被塗物を陰
極として塗装することができるが、この条件に限定され
るものではない。塗装された被塗物を水洗後、焼き付け
炉中で100〜220℃の温度で10〜30分焼き付け
ることにより硬化塗膜を得る。得られる塗装膜厚に特に
制限はないが、硬化塗膜において5〜60μm、好まし
くは10〜40μmが適当である。
【0013】
【実施例】以下、本発明をカチオン性アミン変性エポキ
シ樹脂の製造例、これを含有する塗料の実施例、比較例
及び試験例によりさらに詳しく説明するが、本発明はこ
れに限定されるものではない。
【0014】製造例1 表1に示す配合成分を用い、下記に示す方法により本発
明のカチオン性アミン変性エポキシ樹脂を製造した。
【0015】
【表1】
【0016】撹拌機、温度計、冷却管のついた2リット
ル4ツ口フラスコに配合成分(1)、(2)、(3)、
(4)を順次仕込み、撹拌及び加熱して125℃まで昇
温し、約6時間保温した。得られた反応物は固形分85
%、酸価はほぼ0であった。その後、冷却を開始し、冷
却中に配合成分(5)を投入し希釈、溶解させる。約9
0℃まで冷却後、配合成分(6)を投入し110℃まで
昇温させた後、約3時間保温した。これにより3級アミ
ノ基を0.7ミリ当量/g−solid含有するカチオ
ン性アミン変性エポキシ樹脂(A−1)を得た。このも
のの固形分は70%であった。
【0017】製造例2 下記のようにして比較のためのカチオン性アミン変性エ
ポキシ樹脂を製造した。ESA−014(住友化学工業
(株)製、エポキシ当量950のビスフェノールA型エ
ポキシ樹脂)950重量部をメチルイソブチルケトン4
50重量部に溶解した後、ジエタノールアミン100重
量部を投入し、100℃で約2時間保温した。これによ
り3級アミノ基を0.91ミリ当量/g−solid含
有するカチオン性アミン変性エポキシ樹脂(A−2)を
得た。このものの固形分は70%であった。
【0018】製造例3 下記のようにして実施例及び比較例に共通して用いる硬
化剤樹脂(B−1)を製造した。ε−カプロラクタム1
13重量部をメチルイソブチルケトン108重量部に溶
解した後、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート1
40重量部を投入し、100℃で約3時間保温した。こ
のものの固形分は70%であった。
【0019】製造例4 表2に示す配合成分を用い、下記に示す方法により、塗
料に添加する顔料成分を分散する樹脂を製造した。
【0020】
【表2】
【0021】撹拌機、温度計、冷却管のついた2リット
ル4ツ口フラスコに配合成分(1)、(2)、(3)、
(4)を順次仕込み、撹拌及び加熱して150℃まで昇
温し、約3時間保温した。得られた初期縮合物は、固形
分約94%、残存エポキシ基はほぼ0であった。次いで
配合成分(5)を投入し、加熱して150℃まで昇温
し、約2時間保温した。このものの固形分は97%、エ
ポキシ当量は950であった。その後、配合成分(6)
を投入し、約80℃まで冷却する。配合成分(7)を投
入し、100℃まで昇温後、約2時間保温する。これに
より3級アミノ基を0.83ミリ当量/g−solid
含有するカチオン性アミン変性エポキシ樹脂(A−3)
を得、このものの固形分は70%であった。
【0022】実施例1、比較例1 表3に示す配合により各樹脂と溶剤を、撹拌機、温度
計、冷却管、減圧装置を備えた2リットル4ツ口フラス
コに仕込み、約90℃で50〜60mmHgの圧力下で
所定量の脱溶剤を行った。その後、脱イオン水と蟻酸と
を仕込んだ円筒型ステンレス容器中に脱溶剤後の樹脂液
を投入して乳化させ、固形分35%の乳化液を得た。さ
らにこれに所定量の脱イオン水、顔料分散液を添加し、
電着塗料浴液を得、このものの固形分は20%であっ
た。なお、顔料分散液としては前記カチオン性アミン変
性エポキシ樹脂(A−3)を顔料分散樹脂として用い、
カーボンブラック、チタンホワイト、リンモリブデン酸
アルミニウム、ケイ酸アルミニウム、硬化触媒を構成成
分として、パールミルにて粒ゲージによる粒度が10μ
m以下になるまで分散を行い、固形分約50%となった
ものを用いた。
【0023】試験例 塩化ビニル容器に実施例1、比較例1の電着塗料浴液を
入れ、それぞれ撹拌下で液温28℃にて、被塗物を陰極
とし、対極である陽極との間に、焼き付け後の膜厚が2
0μmとなるような電着条件で試験板を作成した。 被塗物 JIS G 3141に規定されるSPCC板 焼き付け条件 160℃×10分、200℃×20分
(塩水噴霧試験のみ) 得られた塗膜の品質を下記試験方法により評価し、その
結果を表3に示す。 試験方法 耐食性試験 JIS Z 2371に規定される塩水噴霧試験を実施
した。試験板は塗膜に、素地に達するまでのクロスカッ
トを入れ、塩水噴霧試験を480時間行い、発錆程度を
評価。被塗物はリン酸亜鉛処理した場合としない場合に
ついて評価した。 ○:良好 △:やや良好 ×:不良 耐衝撃性試験 DuPont式 1/2インチ1kgでの落下距離(c
m) 耐溶剤性試験 メチルイソブチルケトンでラビングテスト(10往復) ○:良好 △:やや良好 ×:不良
【0024】
【表3】
【0025】
【発明の効果】本発明のカチオン性アミン変性エポキシ
樹脂を用いることにより、鉛を含有しない塗料系におい
て、特に未処理鋼板上での防錆性に対し、広範囲の焼き
付け温度水準で優れた性能結果を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子量90〜200の少なくとも一種の
    ジカルボン酸と少なくとも一種の二価フェノールのジグ
    リシジルエーテルを反応させて得られるエポキシ樹脂に
    アミンを反応させたアミン変性エポキシ樹脂をカチオン
    化して得られるカチオン性アミン変性エポキシ樹脂
    (A)を含有するカチオン電着塗料組成物。
JP28249697A 1997-09-29 1997-09-29 カチオン電着塗料組成物 Pending JPH11100545A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28249697A JPH11100545A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 カチオン電着塗料組成物
EP98115796A EP0906942A3 (en) 1997-09-29 1998-08-21 Composition for cationic electrodeposition coating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28249697A JPH11100545A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 カチオン電着塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11100545A true JPH11100545A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17653203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28249697A Pending JPH11100545A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 カチオン電着塗料組成物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0906942A3 (ja)
JP (1) JPH11100545A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082034A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 日本パーカライジング株式会社 カチオン電着塗料組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101161742B (zh) * 2007-06-26 2010-12-08 广东雅图化工有限公司 一种双组分汽车阴极电泳涂料及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3409189A1 (de) * 1984-03-14 1985-09-19 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Wasserdispergierbare bindemittel auf der basis von modifizierten epoxid-amin-addukten, deren herstellung und verwendung
AT382385B (de) * 1985-05-17 1987-02-25 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur herstellung kationischer epoxidharzester und ihre verwendung
JP2775090B2 (ja) * 1994-08-09 1998-07-09 神東塗料株式会社 防食塗料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082034A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 日本パーカライジング株式会社 カチオン電着塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0906942A3 (en) 2002-06-26
EP0906942A2 (en) 1999-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3293633B2 (ja) ビスマスおよびアミノ酸材料を含む電着可能コーティング組成物および電着方法
JP4058841B2 (ja) カチオン電着塗料組成物および塗膜
CN108603070B (zh) 阳离子电沉积涂料组合物的制备方法
JP2006348074A (ja) アミン変性エポキシ樹脂の製造方法およびカチオン電着塗料組成物
JP3245354B2 (ja) カチオン性電着塗料用樹脂組成物
JP4060620B2 (ja) 無鉛性カチオン電着塗料を用いる電着塗装方法
WO2016143707A1 (ja) カチオン電着塗料組成物
CN107109105B (zh) 热固性涂料组合物
JP2010095668A (ja) カチオン性電着塗料組成物
EP0595341B1 (en) Electrodeposition paint composition
JP3490991B2 (ja) カチオン性塗料組成物
JPH04502933A (ja) 導電性支持体の被覆法、水性ラッカー、ウレタン基含有付加生成物の製法及びウレタン基含有付加生成物
JP3817674B2 (ja) 環境対応型電着塗装方法及び塗装物品
JPH11100545A (ja) カチオン電着塗料組成物
JP2022183490A (ja) カチオン電着塗料組成物、電着塗装物および電着塗装物の製造方法
JP3375736B2 (ja) カチオン性電着塗料用樹脂組成物
JP2002356645A (ja) 無鉛性カチオン電着塗料組成物
JPH0853637A (ja) セリウムを含む陰極電着塗料組成物
JP2006002003A (ja) カチオン電着塗料組成物
JP4309976B2 (ja) 電着塗料組成物
JP4310613B2 (ja) ガスバリア性カチオン電着塗料用樹脂組成物および塗料
JP3444556B2 (ja) カチオン性電着塗料組成物
WO2023120540A1 (ja) カチオン電着塗料組成物、電着塗装物および電着塗装物の製造方法
JP2004307776A (ja) カチオン性電着塗料用樹脂組成物
JP2002294175A (ja) 陰極電着塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071130