JPH1098927A - 農産物選別装置 - Google Patents

農産物選別装置

Info

Publication number
JPH1098927A
JPH1098927A JP25636296A JP25636296A JPH1098927A JP H1098927 A JPH1098927 A JP H1098927A JP 25636296 A JP25636296 A JP 25636296A JP 25636296 A JP25636296 A JP 25636296A JP H1098927 A JPH1098927 A JP H1098927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
agricultural product
vertical
sorting device
bar conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25636296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3414598B2 (ja
Inventor
Akihiko Kakimi
明彦 垣見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobashi Industries Co Ltd
Original Assignee
Kobashi Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobashi Industries Co Ltd filed Critical Kobashi Industries Co Ltd
Priority to JP25636296A priority Critical patent/JP3414598B2/ja
Publication of JPH1098927A publication Critical patent/JPH1098927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3414598B2 publication Critical patent/JP3414598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主として農産物収穫機に装備されて、収穫さ
れた甘藷、馬鈴薯等の根菜類を選別するのに用いられる
農産物選別装置の改良。 【解決手段】 .前後のプーリ間に多数の縦選別ベル
トを一定間隔に巻回し、これら縦選別ベルトの外周に、
多数の横桟を一定間隔に配置したバーコンベアを上記前
後のプーリと同軸に巻回した。.上記縦選別ベルトの
下側復行程部分に、縦選別ベルトを内側に向け持ち上げ
状態に張設する中間ローラを設けた。.上記バーコン
ベアを、前後のプーリの両端部に設けたスプロケットと
噛み合うチェン駆動式にした。.上記バーコンベアの
横桟に弾性体を装着した。.選別装置を、農産物収穫
機の後部に設けられるコンテナ台取付け座を用いて着脱
可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として農産物収
穫機に装備されて、収穫された甘藷、馬鈴薯等の根菜類
を選別するのに用いられる農産物選別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、根菜類を選別するようにした農産
物選別装置として、前後のプーリ間に多数のロープ(選
別ベルト)を所定間隔に巻回し、これらロープ(選別ベ
ルト)上に被選別農産物を供給して移動させる間に選別
するようにしたロープコンベアタイプのものが知られて
いる。また、上記ロープ(選別ベルト)の一本おきのも
のに、短い横バーを所定間隔に多数個固着したものが、
本出願人の出願に係る実開平6−9415号公報に開示
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ロープコンベアタ
イプの農産物選別装置のうち後者のものは、ロープ(選
別ベルト)に短い横バーを所定間隔に多数個固着してい
るので、その加工に手数が掛かり、生産コストが高くな
る、という問題点があった。また、横バーは摩耗や損傷
し易く、耐久性にも問題点があった。本発明は、上記の
問題点を解決することを目的になされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、 A.前後のプーリ間に多数の縦選別ベルトを一定間隔に
巻回し、これら縦選別ベルトの外周に、多数の横桟を一
定間隔に配置したバーコンベアを上記前後のプーリと同
軸に巻回したことを特徴としている。
【0005】B.上記縦選別ベルトの下側復行程部分
に、縦選別ベルトを内側に向け持ち上げ状態に張設する
中間ローラを設けたことを特徴としている。
【0006】C.上記バーコンベアは、前後のプーリの
両端部に設けたスプロケットと噛み合うチェン駆動式で
あることを特徴としている。
【0007】D.上記バーコンベアの横桟に弾性体を装
着したことを特徴としている。
【0008】E.選別装置を、農産物収穫機の後部に設
けられるコンテナ台取付け座を用いて着脱可能としたこ
とを特徴としている。
【0009】
【作用】上記の構成によって本発明は、次の作用をす
る。 .前後のプーリ間に多数の縦選別ベルトを一定間隔に
巻回し、これら縦選別ベルトの外周に、多数の横桟を一
定間隔に配置したバーコンベアを上記前後のプーリと同
軸に巻回することで、ロープ(選別ベルト)に短い横バ
ーを所定間隔に多数個固着した従来のものに比べ、生産
コストが低減され、耐久性が向上する。また、選別性能
が向上し、縦選別ベルト及びバーコンベアの横桟の間隔
を変えることにより選別サイズが任意に変えられる。
【0010】.縦選別ベルトの下側復行程部分に、縦
選別ベルトを内側に向け持ち上げ状態に張設する中間ロ
ーラを設けることで、バーコンベア及び縦選別ベルトの
往行程で選別されてバーコンベア、縦選別ベルト間を落
下した選別落下物が、バーコンベア及び縦選別ベルトの
下側復行程部分に滞留し、詰まるのを防止する。
【0011】.バーコンベアを、縦選別ベルトを所定
間隔に巻回した前後のプーリの両端部に設けたスプロケ
ットと噛み合うチェン駆動式とすることで、縦選別ベル
トとバーコンベアとを同期させて無理なく回転させ、選
別性能を向上させる。
【0012】.バーコンベアの横桟に弾性体を装着す
ることで、被選別物の損傷が防止され、また、被選別物
の送り作用が良好となる。
【0013】.選別装置を、農産物収穫機の後部に設
けられるコンテナ台取付け座を用いて着脱可能とするこ
とで、選別装置の調節、交換が容易に行え、また、選別
装置が不要な場合には、取り外しておけばよい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
の図面を参照して具体的に説明する。図4において、符
号1はいも類収穫機であり、このいも類収穫機1は、機
体2に左右対をなしスピン(超信地)旋回を可能にした
クローラ3,3を装備している。機体2のほぼ中央部に
エンジン4を搭載し、その前側に、エンジン4により駆
動される油圧ポンプ5を装備している。クローラ3,3
間で、機体2の前部寄り下部位置にはトランスミッショ
ン6を設けている。また、クローラ3,3間の機体2の
前方下部から機体中央上部を通って機体後部にかけて、
圃場のいも(農産物)を掘取り、後方に向け搬送を行
う,先端側が下降するように傾斜した掘取りコンベア装
置7を設けている。エンジン4後側の機体2の一側に
は、機体操縦及び駆動部の操作を行う操作部8を設けて
いる。
【0015】上記掘取りコンベア装置7は、左右一対の
側枠(フレーム)9に支持され、先端に掘取り刃10を
設け、この掘取り刃10に連続するようにして、無端リ
ンクロッドからなり、所定間隔にスラットを有する傾斜
搬送部11及び後方に向けわずかに下降するようにして
搬送しながら選別゛行われる第1の選別装置12を一連
に設けている。また、掘取りコンベア装置7は、その中
間部の回転軸(回動支点)9aを中心に先端側が上下方
向に回動可能であり、機体2と側枠9間に設けた油圧シ
リンダ13の伸縮作動により回動制御される。掘取りコ
ンベア装置7及び第1の選別装置12の側方に位置し
て、分離・選別作業を行う作業者が座るための作業者用
座席14及び15を設けている。
【0016】上記エンジン4から動力を受けて変速する
トランスミッション6においては、図示しないが無段変
速する油圧無段変速装置(HST)を具備しており、変
速ギヤと組み合わせて無段と有段とに変速出力するよう
にし、サイドクラッチ、デファレンシャル装置を介して
動力伝達を接,断してクローラ3,3を無段と有段とに
変速走行させ、またスピン旋回(超信地旋回)を可能に
している。また、トランスミッション6から、変速され
た動力が掘取りコンベア装置7に伝達され、そのコンベ
アの移動速度が無段と有段とに変速調節可能であり、こ
の変速とクローラ3,3の無段または有段走行と組合せ
ることにより、掘取り作業速度が自在に設定可能となっ
ている。
【0017】掘取りコンベア装置7の左右の側枠9から
前方に向け支持アーム16が突出しており、この支持ア
ーム16の先端部には、収穫対象畝の長さ方向に沿って
機体の移動と共に追従する畝追従装置17を設けてい
る。この畝追従装置17は、収穫対象畝の傾斜両肩部に
転接する一対のホィール18を左右に対向させて設け、
このホィール18を掘取りコンベア装置7に対し上下調
節機構19により上下調節可能、かつスライド機構20
により左右移動調節可能に支持している。また、一対の
ホィール18はキャンバー角を有しており、収穫対象畝
の傾斜両肩部に接して回転し、機体を収穫対象畝に追従
して操向,移動させるようにしている。
【0018】上記作業者用座席14及び15の近傍に
は、作業者が傾斜搬送部11及び第1の選別装置12上
で作業しているときに、巻き込み事故などが発生した際
に傾斜搬送部11または第1の選別装置12の駆動を緊
急停止するためのクラッチレバー21,22が設けられ
ている。また、第1の選別装置12の終端部には、コン
テナ載置台23が左右のコンテナ台取付け座23a(図
2参照)を介して着脱可能に設けられ、このコンテナ載
置台23に、図1ないし図3に詳細に示す本発明に係る
第2の選別装置24が取付けられている。
【0019】第2の選別装置24はいわゆるロープコン
ベアタイプのもので、コンテナ載置台23に固設された
左右の側枠25,25に前側プーリ26及び後側プーリ
27を軸支し、両プーリ26,27に一定間隔で多数形
成したベルト溝26a,27a間に多数のロープ状の縦
選別ベルト28を巻回している。両プーリ26,27の
各両端部にはスプロケット29が同軸に固設され、これ
らスプロケット29に外周にゴムのような弾性体を被覆
した横桟30を一定間隔に多数配置したチェン31,3
1が巻回され、バーコンベア32を構成している。従っ
て、バーコンベア32は、縦選別ベルト28の外周に近
接して縦選別ベルト28と同時に回動しバーコンベア3
2と選別ベルト28により形成された選別穴により通過
選別物Aを通過・落下させる。
【0020】前側プーリ26の軸心から一側に突出した
軸に駆動スプロケット33が固設され、この駆動スプロ
ケット33に、コンテナ載置台23に取付けられた油圧
モータ34の出力軸に固設された出力スプロケット34
aからチェン伝動される。この油圧モータ34による伝
動に代えて、第1の選別装置12の回転軸からチェン伝
動系35を介して伝動するようにしてもよいものである
(図1参照)。第1の選別装置12の終端部と第2の選
別装置24の始端部との間にはレーキ状のガイド36が
設けられている。
【0021】第2の選別装置24の終端部の下方には、
緩衝機構付コンテナ支持装置37が設けられ、コンテナ
Cを載置して第2の選別装置24の終端から排出される
選別収穫物をレーキ状のガイド38を介して収容するよ
うにしている。
【0022】上記縦選別ベルトの28下側復行程部分
に、縦選別ベルト28を内側に向け持ち上げ状態に張設
する中間ローラ39を設けている。
【0023】この第2の選別装置24は、収穫するいも
類によっては不要であり、省略してもよく、また、必要
に応じて選別形態の異なる他の形式のものと容易に交換
可能である。
【0024】次に、上記のように構成されたいも類収穫
機1の動作について説明する。いも類収穫機1は、例え
ば、甘藷、馬鈴薯、玉葱、ビート、里芋、こんにゃく
芋、短根人参、ラッキョウ等の根菜類を圃場から収穫す
るとき、畝追従装置17のホィール18を、収穫対象畝
の傾斜両肩部に転接させ、掘取りコンベア装置7の掘取
り刃10を上下調節機構19により上下動調節して掘取
り深さを調節し、機体の前進により収穫物を掘取り刃1
0により掘取り、これを掘取りコンベア11により土と
共に搬送しながら機体斜め上方に揚上する。この搬送の
間にリンクロッド間から土が落下し、作業者用座席14
に座った作業者により、根菜類以外のつるや茎葉、大き
な土塊、石等を除去する前処理が行われる。
【0025】掘取りコンベア11の搬送終端から第1の
選別装置12上に排出された収穫物の内の根菜類のみ
を、作業者用座席15に座った作業者により選別する。
選別された収穫物は第1の選別装置12の搬送終端部か
ら第2の選別装置24に排出され、ここでは収穫物のう
ち、所定の大きさより小さいものが、バーコンベア32
と選別ベルト28により形成された選別穴により通過選
別物Aとして通過・落下する。落下した小さい収穫物は
コンテナCに収容され、第2の選別装置24上に残った
収穫物は、緩衝機構付コンテナ支持装置37に載置され
たコンテナCに収容される。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明の農産物選別
装置によれば、以下の効果を奏することができる。
【0027】.前後のプーリ間に多数の縦選別ベルト
を一定間隔に巻回し、これら縦選別ベルトの外周に、多
数の横桟を一定間隔に配置したバーコンベアを上記前後
のプーリと同軸に巻回したので、ロープ(選別ベルト)
に短い横バーを所定間隔に多数個固着した従来のものに
比べ、生産コストを低減することができ、また、耐久性
を向上させることができる。縦選別ベルトとバーコンベ
アとが一体的に回動するので、選別性能を向上させ、縦
選別ベルト及びバーコンベアの横桟の間隔を変えること
により、農産物の選別サイズを任意に変えることができ
る。
【0028】.縦選別ベルトの下側復行程部分に、縦
選別ベルトを内側に向け持ち上げ状態に張設する中間ロ
ーラを設けたので、バーコンベア及び縦選別ベルトの往
行程で選別されてバーコンベア、縦選別ベルト間を落下
した選別落下物が、バーコンベア及び縦選別ベルトの下
側復行程部分に滞留し、プーリとの間に詰まるのを防止
することができる。
【0029】.バーコンベアは、前後のプーリの両端
部に設けたスプロケットと噛み合うチェン駆動式である
ので、縦選別ベルトとバーコンベアとを同期させて無理
なく回動させ、選別性能を向上させることができる。ま
た、構造を簡略化することができる。
【0030】.バーコンベアの横桟に弾性体を装着し
たので、被選別物を移動・選別する際の損傷を防止する
ことができる。また、被選別物の送り作用を良好に行う
ことができる。
【0031】.選別装置を、農産物収穫機の後部に設
けられるコンテナ台取付け座を用いて着脱可能としたの
で、選別装置のバーコンベア及び縦選別ベルトの調節、
交換を容易に行うことができ、また、選別装置が不要な
場合には、コンテナ台取付け座から取り外しておけばよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による農産物選別装置の一側面図であ
る。
【図2】同平面図である。
【図3】同要部の部分背面図である。
【図4】本発明による農産物選別装置を装着したいも類
収穫機全体の側面図である。
【符号の説明】
1 いも類収穫機 2 機体 3 クローラ 4 エンジン 5 油圧ポンプ 6 トランスミッション 7 掘取りコンベア装置 8 操縦部 9 側枠(フレーム) 9a 回転軸(回動支点) 10 掘取り刃 11 掘取りコンベア 12 第1の選別装置 13 油圧シリンダ 14,15 作業者用座席 16 支持アーム 17 畝追従装置 18 ホィール 19 上下調節機構 20 スライド機構 21,22 クラッチレバー 23 コンテナ載置台 24 第2の選別装置 25 側枠 26 前側プーリ 26a ベルト溝 27 後側プーリ 27a ベルト溝 28 縦選別ベルト 29 スプロケット 30 横桟 31 チェン 32 バーコンベア 33 駆動スプロケット 34 油圧モータ 34a 出力スプロケット 35 チェン伝動系 36,38 レーキ状のガイド 37 緩衝機構付コンテナ支持装置 39 中間ローラ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後のプーリ間に多数の縦選別ベルトを
    一定間隔に巻回し、これら縦選別ベルトの外周に、多数
    の横桟を一定間隔に配置したバーコンベアを上記前後の
    プーリと同軸に巻回したことを特徴とする農産物選別装
    置。
  2. 【請求項2】 上記縦選別ベルトの下側復行程部分に、
    縦選別ベルトを内側に向け持ち上げ状態に張設する中間
    ローラを設けたことを特徴とする請求項1記載の農産物
    選別装置。
  3. 【請求項3】 上記バーコンベアは、前後のプーリの両
    端部に設けたスプロケットと噛み合うチェン駆動式であ
    ることを特徴とする請求項1記載の農産物選別装置。
  4. 【請求項4】 上記バーコンベアの横桟に弾性体を装着
    したことを特徴とする請求項1又は3記載の農産物選別
    装置。
  5. 【請求項5】 上記選別装置を、農産物収穫機の後部に
    設けられるコンテナ台取付け座を用いて着脱可能とした
    ことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の農産物
    選別装置。
JP25636296A 1996-09-27 1996-09-27 農産物選別装置 Expired - Fee Related JP3414598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25636296A JP3414598B2 (ja) 1996-09-27 1996-09-27 農産物選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25636296A JP3414598B2 (ja) 1996-09-27 1996-09-27 農産物選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1098927A true JPH1098927A (ja) 1998-04-21
JP3414598B2 JP3414598B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=17291634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25636296A Expired - Fee Related JP3414598B2 (ja) 1996-09-27 1996-09-27 農産物選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3414598B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079216A (ja) * 2001-09-11 2003-03-18 Kobashi Kogyo Co Ltd 農産物収穫機のコンテナ台昇降装置
JP2007061011A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Yoka Ind Co Ltd 野菜収穫機
KR101172823B1 (ko) 2009-09-30 2012-08-10 송기훈 농산물 선별장치
JP2014180218A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Kagome Co Ltd トマト収穫機
CN114029232A (zh) * 2021-11-05 2022-02-11 昆明理工大学 一种马铃薯清选机械
CN116550615A (zh) * 2023-07-10 2023-08-08 新乡万马物流服务有限公司 一种物流中心自动化分拣设备

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079216A (ja) * 2001-09-11 2003-03-18 Kobashi Kogyo Co Ltd 農産物収穫機のコンテナ台昇降装置
JP2007061011A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Yoka Ind Co Ltd 野菜収穫機
KR101172823B1 (ko) 2009-09-30 2012-08-10 송기훈 농산물 선별장치
JP2014180218A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Kagome Co Ltd トマト収穫機
CN114029232A (zh) * 2021-11-05 2022-02-11 昆明理工大学 一种马铃薯清选机械
CN114029232B (zh) * 2021-11-05 2022-11-11 昆明理工大学 一种马铃薯清选机械
CN116550615A (zh) * 2023-07-10 2023-08-08 新乡万马物流服务有限公司 一种物流中心自动化分拣设备
CN116550615B (zh) * 2023-07-10 2023-09-19 新乡万马物流服务有限公司 一种物流中心自动化分拣设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3414598B2 (ja) 2003-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1095267A (en) Harvesting machine feeder apparatus
EP0586087B1 (en) Harvester for root vegetables
US4174755A (en) Agitator assembly for a fruit-vine separator
JP3414598B2 (ja) 農産物選別装置
US3613796A (en) Selective sort vine crop harvester
US4060133A (en) Method for mechanically harvesting tomatoes
RU2626720C1 (ru) Корнеклубнеуборочный комбайн
JPH08289641A (ja) 農産物収穫機
JP3715404B2 (ja) いも類収穫機
US3584690A (en) Separator for tomato harvester
US1288541A (en) Peanut-digger.
JP3455342B2 (ja) 農産物収穫機
JP2900208B2 (ja) 農産物収穫機
JP2673866B2 (ja) 農産物収穫機
JP2000041454A (ja) 根菜収穫機の選別用コンベヤ装置
JP2000004626A (ja) 根菜収穫機
JP3334832B2 (ja) 農産物収穫機
RU2638190C1 (ru) Сепарирующий транспортер корнеклубнеуборочной машины
JP2796586B2 (ja) 農産物選別装置
JP2688145B2 (ja) コンバインの刈取前処理構造
JP2000004627A (ja) 泥土除去装置付き根菜収穫機
JP3547331B2 (ja) 作物収穫機
JP2843928B2 (ja) 農産物収穫機
JP2580739Y2 (ja) 農産物収穫機
JP3172979B2 (ja) 農産物収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees