JPH1098572A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH1098572A
JPH1098572A JP8251137A JP25113796A JPH1098572A JP H1098572 A JPH1098572 A JP H1098572A JP 8251137 A JP8251137 A JP 8251137A JP 25113796 A JP25113796 A JP 25113796A JP H1098572 A JPH1098572 A JP H1098572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
unit
data
network
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8251137A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kuramoto
淳 倉元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8251137A priority Critical patent/JPH1098572A/ja
Publication of JPH1098572A publication Critical patent/JPH1098572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ファクシミリ装置に関し、接続さ
れたネットワーク上で用いるアドレスを直接利用できる
ようにすることにより、別個に接続されるネットワーク
間のデータの送受を可能にして、利用性の向上を図るこ
とを目的とする。 【解決手段】 公衆回線を介するファクシミリデータの
送受を実行する回線接続部11と、ネットワークA上のサ
ーバ装置21との間のデータの送受を実行するネットワー
ク接続部12と、ネットワークB上のパソコン31〜33との
間のデータの送受を実行するコネクタ部13と、パソコン
31〜33を指定するアドレス情報を登録するアドレス登録
部17と、サーバ装置21から送られてきたIPアドレスか
らアドレス情報を抽出して登録の有無を判別し該当する
パソコン31〜33に受信データを直接配送するデータ処理
部16と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続されるファクシミリ装置に関し、詳しくは、ネットワ
ーク上で用いるアドレスを直接利用できるように工夫し
たものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、読み取った画情報を公衆回線
を介するファクシミリ通信により相手先に送信するファ
クシミリ装置が知られており、近年の通信情報の増大お
よび通信技術の向上に伴って、ネットワーク上にファク
シミリ装置を接続し共通使用することが行なわれてい
る。
【0003】この種のファクシミリ装置としては、特開
平4−170255号公報に記載されているものがあ
る。このファクシミリ装置は、ネットワーク上に接続さ
れており、ファクシミリ通信のプロトコルコマンド中に
付加された選択情報に基づいて、同一のネットワークに
接続された複数のパーソナルコンピュータ(以降、単に
パソコンともいう)のうちから何れかを選択し、公衆回
線を介して受信した文書(原稿から読み取った画デー
タ)をそのパソコンのメールボックス内に配送するよう
になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のファクシミリ装置にあっては、ファクシミリ
文書とともにプロトコルコマンド中の選択情報を受け取
ってパソコンにその文書を配送するため、前記ネットワ
ークと別個にパソコンを接続して、すなわち、ファクシ
ミリ装置を前記ネットワークのメインネットワーク上で
利用すると共に、別個に構築するサブネットワークにも
接続して利用できるようにした場合には、メインネット
ワークとサブネットワークに接続された端末装置間でデ
ータを相互に送受することができず、有効利用すること
ができないという問題があった。
【0005】また、ファクシミリ装置で読み取った文書
は、プロトコルコマンド中に選択情報を付加されて受信
したもののみをネットワーク上のパソコンなどの端末装
置に配送することができるだけであったので、ファクシ
ミリ装置が接続されているネットワーク上の端末装置に
アドレスを指定して直接配送することができないという
問題があった。
【0006】そこで、本発明は、ネットワーク上で用い
るアドレスを直接利用できるように工夫することによ
り、請求項1に記載の発明においては、別個に接続され
るネットワークの間のデータの送受を可能にして、利用
性の向上を図ることを目的としている。また、請求項2
に記載の発明においては、接続されているネットワーク
上の端末装置へ読み取ったデータを直接配送できるよう
にして、利用性の向上を図ることを目的としている。さ
らに、請求項3に記載の発明においては、アドレスによ
りファクシミリ番号を指定できるようにして、利用性の
向上を図ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1に記載の発明は、公衆回線に接続され該公衆回線
を介してファクシミリ端末装置との間でデータの送受を
実行する公衆回線接続部と、公衆回線と異なる第1ネッ
トワークを構築する第1通信回線に接続され該第1通信
回線を介して第1端末装置との間でデータの送受を実行
する第1回線接続部と、公衆回線および第1通信回線の
何れとも異なる第2ネットワークを構築する第2通信回
線に接続され該第2通信回線を介して第2端末装置との
間でデータの送受を実行する第2回線接続部と、これら
のネットワーク上で使用される少なくとも第1、第2端
末装置の何れか一方のアドレスを登録するアドレス登録
部と、第1、第2端末装置の何れかから送られてきたデ
ータに送信先として付加されているアドレスを取得して
アドレス登録部に登録されているか否かを判別する登録
判別部と、登録判別部による判別結果に基づいて第1、
第2端末装置の一方から送られてきたデータの送信先の
アドレスがアドレス登録部に登録済みである場合には該
アドレスを用いて第1、第2端末装置のアドレスを登録
済みの他方へ該データを配送する配送処理部と、を備え
ることを特徴とするものである。
【0008】この請求項1に記載の発明では、公衆回線
に接続されるとともに、第1、第2ネットワークの双方
に別々に接続される場合であっても、例えば、予め第2
通信回線に接続された第2端末装置の第2ネットワーク
上で使用されるアドレスをアドレス登録部に登録してお
くことにより、第1ネットワークの第1通信回線に接続
された第1端末装置から送信先として第2端末装置のア
ドレスを指定するデータが第1回線接続部を介して受信
された場合には、そのアドレスは登録済みであると登録
判別部により判別された後に、受信データはそのアドレ
スの第2端末装置に第2回線接続部を介して配送処理部
により配送される。したがって、別々に接続される第
1、第2ネットワーク上の第1、第2端末装置の間でも
直接データを送受することができる。
【0009】請求項2に記載の発明は、ネットワークを
構築する通信回線に接続され該通信回線を介して端末装
置との間でデータの送受を実行するネットワーク回線接
続部と、原稿から画データを読み取る読取部と、読み取
られた画データから原稿の一部に書込まれたネットワー
ク上で使用されるアドレスを認識するアドレス認識部
と、読み取られた画データを認識されたアドレスを用い
て端末装置へ配送する配送処理部と、を備えることを特
徴とするものである。
【0010】この請求項2に記載の発明では、読取部に
より読み取られた画データからネットワーク上で使用さ
れるアドレスがアドレス認識部により認識され、読み取
られた画データはそのアドレスのネットワーク上の端末
装置へネットワーク回線接続部を介して配送処理部によ
り配送される。したがって、接続されているネットワー
ク上の端末装置へ読み取ったデータを直接配送すること
ができる。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の発明の構成に加え、公衆回線に接続され該公衆回線を
介してファクシミリ端末装置との間でデータの送受を実
行する公衆回線接続部と、前記通信回線により構築され
るネットワーク上で使用される端末装置のアドレスと共
に該アドレスにファクシミリ番号を対応付けして登録す
るアドレス登録部と、前記アドレス認識部により認識さ
れたアドレスがアドレス登録部に登録されているか否か
を判別する登録判別部と設け、前記配送処理部を、判別
結果に基づいて読み取られた画データをアドレス登録部
に登録されているアドレスに対応付けされたファクシミ
リ番号を用いてファクシミリ端末装置へ配送するように
構成したことを特徴とするものである。
【0012】この請求項3に記載の発明では、予めネッ
トワーク上で使用される端末装置のアドレスにファクシ
ミリ番号を対応付けしてアドレス登録部に登録しておく
ことにより、読取部により読み取られた画データからネ
ットワーク上で使用されるアドレスがアドレス認識部に
より認識された後にそのアドレスが登録済みでファクシ
ミリ番号に対応付けされていると登録判別部により判別
された場合には、読み取られた画データはそのアドレス
に対応付けされているファクシミリ番号のファクシミリ
端末装置へ公衆回線接続部を介して配送処理部により配
送される。したがって、読み取って認識するネットワー
ク上で使用するアドレスを利用してファクシミリ送信す
ることができる。なお、前記ファクシミリする相手先の
端末装置は、ネットワーク上に接続された他のファクシ
ミリ端末装置であってもよく、またネットワークに接続
されていない他のファクシミリ端末装置であってもよ
い。
【0013】ここで、前記端末装置は、1台に限らるも
のではなく、2台以上であってもよいことはいうまでも
ない。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1および図2は本発明に係るファクシミリ装
置の第1実施形態を示す図であり、本実施形態は、請求
項1に記載の発明に対応する。まず、構成を説明する。
【0015】図1において、ファクシミリ装置10は、電
話回線(公衆回線)を接続されてファクシミリ通信プロ
トコルを実行することによりその電話回線を介して相手
先のファクシミリ端末装置との間でファクシミリデータ
を送受する回線接続部11と、サーバ装置21やパソコン22
等を連結(接続)してネットワークAを構築している通
信媒体23を接続されてそのネットワークAで用いるプロ
トコルを実行することによりサーバ装置21との間でパソ
コン22等からのデータを送受するネットワーク接続部12
と、複数のパソコン31〜33を通信媒体34を介して接続さ
れてデータを直接そのパソコン31〜33との間で送受する
コネクタ部13と、接続部11、12やコネクタ部13を介して
受け取ったデータを記憶するメモリ部14と、メモリ部14
に記憶されたデータを読み出して用紙に記録出力する記
録部15と、送受するデータに必要に応じて圧縮/伸長す
るなどのデータ処理を施すとともに接続部11、12あるい
はコネクタ部13を介するデータの送受を実行させるデー
タ処理部16と、を具備している。本実施形態において
は、回線接続部11が公衆回線接続部、ネットワーク接続
部12が第1回線接続部、コネクタ部13が第2回線接続部
を構成し、通信媒体23が第1通信回線、通信媒体34が第
2通信回線を構成し、サーバ装置21やパソコン22等が第
1端末装置、パソコン31〜33が第2端末装置を構成して
いる。
【0016】ファクシミリ装置10は、例えば、TCP
(Transmission Control Protocol)/IP(Internet
Protocol)通信を行なうように構築されているネットワ
ークA上で設定されているIPアドレスを指定されるこ
とによって、サーバ装置21を中継されてくるパソコン22
等で作成されたデータをネットワーク接続部12を介して
受け取るようになっており、そのデータはファクシミリ
番号が付加されている場合にはその送信先へ回線接続部
11を介して送信し、付加されていない場合には記録部15
により記録出力する。一方、このファクシミリ装置10
は、パソコン31〜33と共にネットワークBを構築してお
り、パソコン31〜33で作成されたデータはコネクタ部13
を介して直接受け取って同様に処理する。すなわち、ネ
ットワークAが第1ネットワークを構成し、ネットワー
クBが第2ネットワークを構成している。
【0017】このファクシミリ装置10は、パソコン31〜
33の何れかを指定するアドレス情報を登録するアドレス
登録部17と共に、ネットワークAで指定されてくるIP
アドレスからアドレス情報を抽出(取得)して認識する
アドレス認識部18を設けられており、ネットワークA上
のサーバ装置21を介してパソコン22から送られてきたデ
ータの送信先として指定されているIPアドレスからア
ドレス情報が認識されたときには、データ処理部16はそ
のアドレス情報が登録されているか否か判別してメモリ
部14に記憶させたデータを該当するパソコン31〜33に直
接配送するようになっている。すなわち、データ処理部
16が登録判別部および配送処理部を構成している。な
お、本実施形態では、ネットワークA上のサーバ装置21
からパソコン31〜33へデータを送信する場合を説明する
が、ネットワークA上で割り振られているIPアドレス
を登録してパソコン31〜33からサーバ装置21やパソコン
22等へ送信することができるように構成してもよいこと
はいうまでもない。
【0018】次に、ネットワークA上のパソコン22から
パソコン31〜33を送信先として指定するデータを受け取
った場合を図2に示すフローチャートを用いて作用とと
もに説明する。まず、パソコン22で作成されたデータが
サーバ装置21に蓄積された後にネットワーク接続部12を
介して受信されると(ステップP1)、その受信データ
がメモリ部14に記憶保存される(ステップP2)。
【0019】次いで、その受信データと共に送られてく
るIPアドレスからその送信先として付加されているア
ドレス情報を抽出/認識する処理が行なわれた後に、抽
出されたアドレス情報がアドレス登録部17に登録されて
いるか否か参照(判別)され、そのアドレス情報が登録
されていない場合には(ステップP3)、該当する送信
先が見つからない旨がサーバ装置21へ通知される(ステ
ップP4)。ここで、IPアドレスにアドレス情報が付
加されていない場合にも該当する送信先が見つからない
旨がサーバ装置21へ通知される。
【0020】一方、抽出されたアドレス情報がアドレス
登録部17に登録されている場合にはメモリ部14に保存さ
れた受信データにパソコン31〜33の何れかを指定する送
信先情報(アドレス情報でもよい)が対応付けされて記
憶される(ステップP5)次いで、サーバ装置21からの
データの受信がない場合や(ステップP1)、受信デー
タに送信先情報が対応付けされた後に、メモリ部14内の
受信データに送信先として対応付けされているパソコン
31〜33の何れかが自己への受信データの有無を確認しに
きたときに(ステップP6)、その受信データがメモリ
部14から読み出され該当するパソコン31〜33に送信(配
送)される(ステップP7)。
【0021】このように本実施形態においては、ファク
シミリ装置10はネットワークA、Bにより利用可能に別
個に接続されているが、ネットワークB上のパソコン31
〜33を指定するアドレス情報を予めアドレス登録部17に
登録しておくことにより、ネットワークA上のパソコン
22で作成したデータを、ファクシミリ装置10のIPアド
レスにパソコン31〜33の何れかを送信先として指定する
アドレス情報を付加してサーバ装置21を介して送信する
ことによって、その登録の有無を判別してそのパソコン
31〜33へ配送することができる。したがって、別々のネ
ットワークA、B上のパソコン22、31〜33の間でも直接
データを送受することができる。
【0022】なお、本実施形態では、受け取ったデータ
を配送するファクシミリ装置に適用した場合を説明して
いるが、原稿から読み取った画データを送信する機能を
備えるものに適用可能であるとともに、パソコン22等か
ら直接IPアドレスを指定され受け取ることができるよ
うにしてもよいことはいうまでもない。次に、図3は本
発明に係るファクシミリ装置の第2実施形態を示す図で
あり、本実施形態は上述第1実施形態に適用したもので
あるため、図1を流用して説明する。
【0023】まず、構成を説明する。図1において、フ
ァクシミリ装置10は、アドレス認識部18が回線接続部11
を介して受信した画データから例えば、OCR(Optica
l Character Reader)あるいはOMR(Optical Mark R
eader)などと同様な方式によりパソコン31〜33のアド
レス情報やサーバ装置21やパソコン22等に割り振られて
いるIPアドレスを抽出/認識可能に構成されており、
画データからアドレス情報が認識されたときには上述実
施形態と同様に、データ処理部16が、そのアドレス情報
がアドレス登録部17に登録されているか否か判別してメ
モリ部14に記憶させた画データを該当するパソコン31〜
33に直接配送する。また、このデータ処理部16は、IP
アドレスが認識されたときにはネットワークA上の不図
示のネームサーバを利用して受信データをネットワーク
接続部12によりサーバ装置21、パソコン22等へ転送させ
たり、そのIPアドレスに該当する端末装置が存在しな
い場合には受信データを記録部15により記録出力させる
ようになっている。
【0024】次に、ファクシミリ受信した画データをパ
ソコン31〜33に送信する場合を図3に示すフローチャー
トを用いて作用とともに説明する。なお、本実施形態に
おける処理は、上述第1実施形態と略同様であるので、
同様な処理には同一のステップ数を付して説明する。ま
ず、電話回線を介して送られてきた画データが回線接続
部11によりファクシミリ受信されると(ステップP1
1)、その受信データ(画データ)がメモリ部14に記憶
保存される(ステップP2)。
【0025】次いで、その受信データからその送信先と
して付加されているアドレス情報を抽出/認識する処理
が行なわれた後に、抽出されたアドレス情報がアドレス
登録部17に登録されているか否か参照され、そのアドレ
ス情報が登録されている場合には(ステップP3)、メ
モリ部14内の受信データにパソコン31〜33の何れかを指
定する送信先情報が対応付けされ(ステップP5)、自
己への受信データの有無を確認しにきたときに(ステッ
プP6)、その受信データはメモリ部14から読み出され
該当するパソコン31〜33に送信される(ステップP
7)。
【0026】一方、受信データから抽出されたアドレス
情報がアドレス登録部17に登録されていない場合には
(ステップP3)、ネットワークA上のネームサーバに
そのIPアドレスが存在するか確認して(ステップP1
2)、確認された場合にはその受信データはメモリ部14
から読み出されてネットワークA上へ送出されてサーバ
装置21やパソコン22等へ転送される(ステップP13)。
また、ネットワークA上にそのIPアドレスが見つから
ない場合にはその受信データはメモリ部14から読み出さ
れて記録部15により記録出力される(ステップP14)。
【0027】このように本実施形態においては、上述第
1実施形態の作用効果に加え、ファクシミリ装置10はフ
ァクシミリ受信した画データをもネットワークA、B上
のサーバ装置21、パソコン22、31〜33へ配送することが
できる。次に、図4および図5は本発明に係るファクシ
ミリ装置の第3実施形態を示す図であり、本実施形態は
請求項2、3に記載の発明に対応する。なお、本実施形
態では、上述実施形態と同様な構成には同一の符号を付
して簡単に説明する。
【0028】まず、構成を説明する。図4において、フ
ァクシミリ装置50は、回線接続部11、ネットワーク接続
部12、メモリ部14、データ処理部16、アドレス登録部17
およびアドレス認識部18を具備すると共に、原稿画像か
ら画データを読み取るスキャナ部(読取部)51および読
み取られた画データを補正するなどの処理を施す画像処
理部52が設けられている。なお、本実施形態では、ネッ
トワーク接続部12がネットワーク回線接続部を構成して
いる。
【0029】このファクシミリ装置50は、アドレス認識
部18がスキャナ部51により読み取って送信する画データ
からOCRあるいはOMRなどと同様な方式によりサー
バ装置21やパソコン22等のIPアドレスを抽出/認識可
能に構成されており、上述実施形態と同様にデータ処理
部16は、画データからIPアドレスが認識されたときに
はネットワークA上のネームサーバを利用して、メモリ
部14に記憶させた画データ(送信データ)を該当するサ
ーバ装置21、パソコン22等へ直接配送するようになって
いる。また、アドレス登録部17には、IPアドレスをフ
ァクシミリ番号に対応付けして登録するようになってお
り、画データから認識されたIPアドレスにファクシミ
リ番号を利用するように設定されている場合には、デー
タ処理部16は、回線接続部11によりそのファクシミリ番
号のファクシミリ端末装置に送信データをファクシミリ
送信させるようになっている。
【0030】次に、送信する画データをIPアドレスに
より送信先を指定してサーバ装置21、あるいはパソコン
22等に送信する場合を図5に示すフローチャートを用い
て作用とともに説明する。まず、送信する画データがス
キャナ部51により原稿から読み取られると(ステップP
21)、その送信データは画像処理部52により補正などが
施された後に(ステップP22)メモリ部14に記憶保存さ
れる(ステップP23)。
【0031】次いで、その送信データから送信先を指定
するため原稿の一部に書込まれたIPアドレスの画デー
タを抽出/認識する処理が行なわれた後に(ステップP
24)、送信先のIPアドレスの認識に成功したか否かが
確認され(ステップP25)、失敗した場合には読み込み
エラーを示すメッセージを不図示の表示器に表示出力す
る(ステップP26)。
【0032】一方、IPアドレスの認識に成功した場合
にはそのIPアドレスがアドレス登録部17にファクシミ
リ番号を用いるように設定登録されているか否か参照
(判別)され(ステップP27)、そのIPアドレスが登
録されていない場合やファクシミリ番号を用いるように
設定されていない場合にはネットワークA上のネームサ
ーバにそのIPアドレスが存在するか確認された後にメ
モリ部14から読み出した送信データがネットワークA上
へ送出されてサーバ装置21やパソコン22等へ転送される
(ステップP28)。また、IPアドレスがファクシミリ
番号を用いるように設定登録されている場合には、メモ
リ部14から読み出された送信データにIPアドレスが付
加された後にそのファクシミリ番号のファクシミリ端末
装置に回線接続部11を介して送信される(ステップP2
9)。なお、送信データに付加されたIPアドレスは上
述第2実施形態で説明したような形式で利用することが
できる。
【0033】このように本実施形態においては、読み取
った画データからIPアドレスを認識してそのIPアド
レスで指定されるネットワークA上のサーバ装置21やパ
ソコン22等へその画データを配送するとともに、そのI
Pアドレスにファクシミリ番号を対応付けして予め登録
しておくことにより、その画データを電話回線を介して
ファクシミリ送信することもできる。したがって、接続
されているネットワークA上のサーバ装置21やパソコン
22等へ読み取った画データを容易に直接配送することが
できるとともに、例えば、サーバ装置21やパソコン22が
故障などにより使用不能であったり、ファクシミリで原
稿を受け取りたい場合などには読み取った画データをフ
ァクシミリデータとして配送することができる。また、
IPアドレスなどを手入力する必要もない。
【0034】なお、本実施形態では、読み取ったデータ
を送信するファクシミリ装置に適用した場合を説明して
いるが、画データを受信する機能を備えるものに適用可
能であることはいうまでもない。また、上述実施形態で
は、IPアドレスの端末装置の存在をネームサーバに確
認した後にデータを送信しているが、その存在が既知で
ある場合などには確認することなくデータの送信を実行
するようにしてもよいことはいうまでもない。
【0035】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、公衆回
線と共に、別々のネットワークに接続される場合であっ
ても、ネットワーク上で使用される端末装置のアドレス
を予め登録しておくことにより、一方のネットワーク上
の端末装置から受信したデータが送信先として他方のネ
ットワーク上の端末装置のアドレスを指定している場合
には、そのアドレスを取得して登録の有無を判別した上
で、受信データを他方のネットワーク上の端末装置へ配
送することできるので、別々のネットワーク上の端末装
置の間でも直接データを送受することができる。この結
果、利用性を向上させることができる。
【0036】請求項2に記載の発明によれば、読み取っ
た画データからアドレスを認識してネットワーク上の端
末装置へその画データを配送するので、接続されている
ネットワーク上の端末装置へ読み取ったデータを直接配
送することができる。この結果、利用性を向上させるこ
とができる。請求項3に記載の発明によれば、予めネッ
トワーク上で使用する端末装置のアドレスをファクシミ
リ番号に対応付けして登録しておくことにより、読み取
った画データから認識したアドレスの登録の有無を判別
しそのアドレスに対応付けされているファクシミリ番号
のファクシミリ端末装置へそのデータを配送するので、
例えば、ネットワーク上の端末装置の使用状態やユーザ
の都合などに応じて読み取ったデータをファクシミリデ
ータとして配送することができる。この結果、利用性を
より向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファクシミリ装置の第1実施形態
を示す図であり、その概略全体構成を示すブロック図で
ある。
【図2】そのデータの受信を説明するフローチャートで
ある。
【図3】本発明に係るファクシミリ装置の第2実施形態
を示す図であり、そのデータの受信を説明するフローチ
ャートである。
【図4】本発明に係るファクシミリ装置の第3実施形態
を示す図であり、その概略全体構成を示すブロック図で
ある。
【図5】そのデータの送信を説明するフローチャートで
ある。
【符号の説明】
10、50 ファクシミリ装置 11 回線接続部(公衆回線接続部) 12 ネットワーク接続部(第1回線接続部、ネットワ
ーク回線接続部) 13 コネクタ部(第2回線接続部) 14 メモリ部 15 記録部 16 データ処理部(登録判別部、配送処理部) 17 アドレス登録部 18 アドレス認識部 21 サーバ装置(第1端末装置) 22 パーソナルコンピュータ(第1端末装置) 23 通信媒体(第1通信回線) 31〜33 パーソナルコンピュータ(第2端末装置) 34 通信媒体(第2通信回線) A ネットワーク(第1ネットワーク) B ネットワーク(第2ネットワーク)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04M 11/00 303 H04L 11/20 101C H04N 1/32

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】公衆回線に接続され該公衆回線を介してフ
    ァクシミリ端末装置との間でデータの送受を実行する公
    衆回線接続部と、公衆回線と異なる第1ネットワークを
    構築する第1通信回線に接続され該第1通信回線を介し
    て第1端末装置との間でデータの送受を実行する第1回
    線接続部と、公衆回線および第1通信回線の何れとも異
    なる第2ネットワークを構築する第2通信回線に接続さ
    れ該第2通信回線を介して第2端末装置との間でデータ
    の送受を実行する第2回線接続部と、これらのネットワ
    ーク上で使用される少なくとも第1、第2端末装置の何
    れか一方のアドレスを登録するアドレス登録部と、第
    1、第2端末装置の何れかから送られてきたデータに送
    信先として付加されているアドレスを取得してアドレス
    登録部に登録されているか否かを判別する登録判別部
    と、登録判別部による判別結果に基づいて第1、第2端
    末装置の一方から送られてきたデータの送信先のアドレ
    スがアドレス登録部に登録済みである場合には該アドレ
    スを用いて第1、第2端末装置のアドレスを登録済みの
    他方へ該データを配送する配送処理部と、を備えること
    を特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】ネットワークを構築する通信回線に接続さ
    れ該通信回線を介して端末装置との間でデータの送受を
    実行するネットワーク回線接続部と、原稿から画データ
    を読み取る読取部と、読み取られた画データから原稿の
    一部に書込まれたネットワーク上で使用されるアドレス
    を認識するアドレス認識部と、読み取られた画データを
    認識されたアドレスを用いて端末装置へ配送する配送処
    理部と、を備えることを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】公衆回線に接続され該公衆回線を介してフ
    ァクシミリ端末装置との間でデータの送受を実行する公
    衆回線接続部と、前記通信回線により構築されるネット
    ワーク上で使用される端末装置のアドレスと共に該アド
    レスにファクシミリ番号を対応付けして登録するアドレ
    ス登録部と、前記アドレス認識部により認識されたアド
    レスがアドレス登録部に登録されているか否かを判別す
    る登録判別部と設け、前記配送処理部を、判別結果に基
    づいて読み取られた画データをアドレス登録部に登録さ
    れているアドレスに対応付けされたファクシミリ番号を
    用いてファクシミリ端末装置へ配送するように構成した
    ことを特徴とする請求項2記載のファクシミリ装置。
JP8251137A 1996-09-24 1996-09-24 ファクシミリ装置 Pending JPH1098572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8251137A JPH1098572A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8251137A JPH1098572A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1098572A true JPH1098572A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17218231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8251137A Pending JPH1098572A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1098572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1091561A2 (en) * 1999-10-08 2001-04-11 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Apparatus and method for transmitting and receiving images

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1091561A2 (en) * 1999-10-08 2001-04-11 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Apparatus and method for transmitting and receiving images
EP1091561A3 (en) * 1999-10-08 2002-12-04 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Apparatus and method for transmitting and receiving images
US6880019B1 (en) 1999-10-08 2005-04-12 Panasonic Communications Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving for image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7826102B2 (en) Network facsimile system
JP2941056B2 (ja) ファクシミリのルーティング方法
US7616336B2 (en) Network facsimile system with relaying server
US7884956B2 (en) Network facsimile system
US6625646B1 (en) Communications method, communications system, communications device, and server
JPH10271265A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP3444956B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002135505A (ja) ネットワークファクシミリ装置
US6785022B1 (en) Data communication method of apparatus connected to LAN
US6433893B1 (en) Data communication apparatus for combining data with the same identification information
US6785017B1 (en) Facsimile apparatus and facsimile system
JP2001237873A (ja) 電子メールシステムおよび電子メール通信方法
JPH1098572A (ja) ファクシミリ装置
JPH1155486A (ja) ファクシミリ装置
JPH11252164A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP3070255B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3413115B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1127313A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP2001320542A5 (ja)
JP3191899B2 (ja) ファクシミリ装置及び通信履歴記憶方法
JPH1127489A (ja) ファクシミリ装置
JP2001274946A (ja) 電子ファイリングシステム及び電子ファイリング方法
JP2001111759A (ja) 画像伝送システムおよびこの画像伝送システムで使用される画像送信装置および画像受信装置
JPH10313379A (ja) 電子メール送信機能付きファクシミリ装置
JP2004228944A (ja) ネットワークファクシミリ装置