JPH1098243A - プリント基板の組付け構造 - Google Patents

プリント基板の組付け構造

Info

Publication number
JPH1098243A
JPH1098243A JP25169496A JP25169496A JPH1098243A JP H1098243 A JPH1098243 A JP H1098243A JP 25169496 A JP25169496 A JP 25169496A JP 25169496 A JP25169496 A JP 25169496A JP H1098243 A JPH1098243 A JP H1098243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
locking
circuit board
hole
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25169496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3803937B2 (ja
Inventor
Munehito Kubota
宗人 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Original Assignee
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Electronics Industries Co Ltd filed Critical Koyo Electronics Industries Co Ltd
Priority to JP25169496A priority Critical patent/JP3803937B2/ja
Publication of JPH1098243A publication Critical patent/JPH1098243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3803937B2 publication Critical patent/JP3803937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を少なくしてコストを低減すると共
に、作業性を大幅に向上することのできるプリント基板
の組付け構造を得ること。 【解決手段】 一端に複数の端子22a〜22n、27
a〜27nを有し、これら端子に近接して位置決め穴及
び係止穴が設けられた第1,第2のプリント基板21,
26と、一端の両側近傍に端子32a,32bを有し、
これら端子の間に凹状の嵌合部が設けられ、この嵌合部
の両側に係止穴が設けられた中継基板31と、上部及び
下部に第1,第2のプリント基板21,26の位置決め
穴に嵌合する突起部及び係止穴に係止する係止片を有
し、ほぼ中央部に中継基板31の嵌合部が嵌合する本体
部、及び中継基板31の係止穴に係止する係止片が設け
られたベース部材40とによって構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気機器のプリン
ト基板の組付け構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のプリント基板の組付け構造
の一例を示す斜視図である。なお、端子台は正面と背面
の両方が示してある。図において、1は電源線や外部機
器の信号線などが接続される端子台で、上下には端子金
具4と端子ねじ5からなる複数の接続部2a,2b,…
2n及び3a,3b,…3nが設けられており、両接続
部2a〜2n、3a〜3nの中間部には、端子金具4と
端子ねじ5からなる一対の接続部6a,6bが設けられ
ている(接続部6aの端子金具4と端子ねじ5は図示し
てない)。7a,7b,…7n、8a,8b,…8n及
び9a,9bは、接続部2a〜2n、3a〜3n及び6
a,6bの後面に開口する端子挿入口で、その上下に
は、弾性を有する一対の接続片10が配設されている。
11は後面の中央部に設けた位置決め穴である。
【0003】21aは第1のプリント基板、26aは第
2のプリント基板、61はプリント基板からなり、第
1,第2のプリント基板21a,26aより短い中継基
板で、それぞれ端子台1の端子挿入口7a〜7n、8a
〜8n、9a,9bに挿入される端子部22a,22
b,…22n,27a,27b,…27n(27a,2
7bは図示してない)及び62a,62bを備えてい
る。
【0004】65a〜65bは第1,第2のプリント基
板21a,26a及び中継基板61を組付けるための左
右一対の断面六角形のスペーサで、図5に示すように、
スペーサ65aの上部にはねじ穴が設けられており(図
示せず)、下端部にはおねじ66が突設されている。ま
た、スペーサ65bの上下にはそれぞれねじ穴が設けら
れている(図示せず)。なお、図示してないが、第1,
第2のプリトン基板21a,26a及び中継基板61に
は、おねじ66及びビス67のねじ挿通穴が設けられて
いる。
【0005】このようなプリント基板等を組付けるに
は、例えば、第2のプリント基板26aのねじ挿通穴に
下からビス67を挿通し、このビス67にスペーサ65
bを螺入して固定する。次に、中継基板61のねじ挿通
穴にスペーサ65aのねじを挿通し、スペーサ65bの
ねじ穴に螺入して固定する。最後に第1のプリント基板
21aのねじ挿通穴にビス67を挿通してスペーサ65
aのねじ穴に螺入して固定すれば、第1,第2のプリン
ト基板21a,26a及び中継基板61が一体に結合さ
れ、プリント基板アッセンブリ20aの組付けが完了す
る。この場合、第1,第2のプリント基板21a,26
aと中継基板61との電気的接続は、コネクタにより行
われる。
【0006】このようにして組付けられたプリント基板
アッセンブリ20aは、その各端子22a〜22n、2
7a〜27n及び62a,62bを端子台1の端子挿入
口7a〜7n、8a〜8n、9a,9bに挿入して接続
片10と結合することにより、接続部2a〜2n、3a
〜3n及び6a,6bに接続された電源線、信号線等と
電気的に接続される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のプ
リント基板の組付け構造は、スペーサ65a,65b及
びビス67からなる2組の部品を必要とするため部品点
数が多くなり、コストが増大するばかりでなく、ねじ結
合部が多いため作業性が悪いという問題があった。
【0008】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたもので、部品点数を少なくしてコストを低減する
と共に、作業性を大幅に向上することのできるプリント
基板の組付け構造を得ることを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明に係るプリント基板の組付け構造は、一端
に複数の端子を有し、これら端子に近接して位置決め穴
及び係止穴が設けられた第1,第2のプリント基板と、
一端の両側近傍に端子を有し、これら端子の間に凹状の
嵌合部が設けられ、この嵌合部の両側に係止穴が設けら
れた中継基板と、上部及び下部に第1,第2プリント基
板の位置決め穴に嵌合する突起部及び係止穴に係止する
係止片を有し、ほぼ中央部に中継基板の嵌合部が嵌合す
る本体部、及びこの中継基板の係止穴に係止する係止片
が設けられたベース部材とによって構成したものであ
る。
【0010】(2)また、上記(1)のベース部材を、
樹脂成形品からなり、上部に設けた凹部内に第1のプリ
ント基板の係止穴に係止する係止片が立設され、下端部
下面に第2のプリント基板の位置決め穴に嵌合する突起
部が突設された本体部と、係止片の両側において本体部
に設けられ、上面に第1のプリント基板の位置決め穴に
嵌合する突起部が突設され、下面に中継基板の係止穴に
係止する係止片が垂設された上部腕部と、本体部の下部
両側に設けられ、下面に第2のプリント基板の係止穴に
係止する係止片が垂設された下部腕部とによって構成し
たものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態の斜視
図、図2はその分解斜視図である。なお、端子台は図4
で説明した従来の端子台と同じ構造なので、説明を省略
する。両図において、21はプリント配線が施され多数
の電気部品が搭載された(図示せず)第1のプリント基
板で、先端部には、端子台1の端子挿入口7a〜7nに
挿入されて、接続片10に弾性接続される端子22a,
22b,…22nが設けられている。23は端子22a
〜22nに近接して幅方向の中央部に設けられた長穴か
らなる係止穴、24a,24bは係止穴23の両側に設
けられたほぼ楕円形状の位置決め穴である。25は端子
22nの近傍の下面に設けられたコネクタである。
【0012】26は第1のプリント基板21とほぼ同じ
構造の第2のプリント基板で、端子27a〜27nに近
接してほぼ楕円形状の位置決め穴28a,28bが設け
られており、その両側には長穴からなる係止穴29a,
29bが設けられている。
【0013】31はプリント基板からなる長さの短い中
継基板で、両側には端子台1の端子挿入口9a,9bに
挿入される端子32a,32bが設けられており、両端
子32a,32bの間に凹状の嵌合部33が設けられて
いる。34a,34bは嵌合部33の両側に設けられた
長穴からなる係止穴である。35は端子32bの近傍に
設けられたコネクタで、第1のプリント基板21に設け
たコネクタ25に接続される。
【0014】40は樹脂成形品からなるベース部材で、
図3に示すように、上部に凹部42を有し、下部が幅広
に形成されて幅広部43が設けられた本体部41と、凹
部42の両側に形成された上部腕部44a,44bと、
幅広部43の両側に形成された下部腕部45a,45b
とからなり、凹部42には上部に係止爪を有し、第1の
プリント基板21の係止穴23に係止する係止片46が
立設されている。また、上部腕部44a,44bの上面
には、第1のプリント基板21の位置決め穴24a,2
4bに嵌合する突起部47a,47bが突設さてれお
り、下面には係止爪を有し、中継基板31の係止穴34
a,34bに係止する係止片48a,48bが垂設され
ている。
【0015】また、本体部41の幅広部43の下面に
は、第2のプリント基板26の位置決め穴28a,28
bに嵌合する突起部49a,49bが突設されており、
さらに、下部腕部45a,45bの下面には、係止爪を
有し、第2のプリント基板26の係止穴29a,29b
に係止する係止片50a,50bが垂設されている。5
1は端子台1の位置決め穴11が嵌合する突出部であ
る。なお、突起部49a,49bは1個だけでもよい。
【0016】次に、上記のように構成した本発明の組付
け手順の一例を説明する。 (1)第2のプリント基板26の位置決め穴28a,2
8bに、ベース部材40の突起部49a,49bを嵌入
すると共に、係止穴29a,29bに係止片50a,5
0bを嵌入し、その係止爪を第2のプリント基板26の
下面に係止させる。
【0017】(2)中継基板31の嵌合部33をベース
部材40の本体部41に後方から嵌合し、その係止穴3
4a,34bを係止片48a,48bに嵌入し、係止爪
を中継基板31の下面に係止させる。
【0018】(3)第1のプリント基板21の位置決め
穴24a,24bをベース部材40の突起部47a,4
7bに嵌合すると共に、係止穴23に係止片46を嵌入
し、その係止爪を第1のプリント基板21の上面に係止
させる。このとき、第1のプリント基板21に設けたコ
ネクタ25が、中継基板31に設けたコネクタ35に接
続される。なお、第1,第2のプリント基板21,26
の後部(ベース部材40の反対側)は、例えば両者の間
に介装されたプリント基板などにより、所定の間隔に保
持される。これにより、図1に示すようなプリント基板
アッセンブリ20が完成する。
【0019】(4)プリント基板アッセンブリ20に端
子台1を取付けるには、端子台1の位置決め穴11をベ
ース部材40の突出部51に嵌合すると共に、各端子挿
入口7a〜7n、8a〜8n及び9a,9bを、第1,
第2のプリント基板21,26の端子22a〜22n、
27a〜27n、及び中継基板31の端子32a,32
bにそれぞれ嵌合すればよい。なお、上記の組付け順序
はその一例を示すもので、適宜変更することができる。
【0020】上記の説明から明らかなように、本発明
は、樹脂成形品からなる1個のベース部材40により、
2枚のプリント基板21,26及び中継基板31を一体
に結合するようにしたので、従来に比べて部品数が少な
くコストを低減することができる。また、ねじを使用せ
ず単に嵌合及び係止させるだけなので、作業性を大幅に
向上することができる。
【0021】上記の説明では、図示の端子台を用いた場
合について述べたが、他の構造の端子台も使用すること
ができる。また、第1,第2のプリント基板21,26
及び中継基板31を水平に配設した場合を示したが、こ
れらを垂直に配設してもよい。
【0022】
【発明の効果】
(1)本発明に係るプリント基板の組付け構造は、一端
に複数の端子を有し、これら端子に近接して位置決め穴
及び係止穴が設けられた第1,第2のプリント基板と、
一端の両側近傍に端子を有し、これら端子の間に凹状の
嵌合部が設けられ、この嵌合部の両側に係止穴が設けら
れた中継基板と、上部及び下部に第1,第2プリント基
板の位置決め穴に嵌合する突起部及び係止穴に係止する
係止片を有し、ほぼ中央部に中継基板の嵌合部が嵌合す
る本体部、及びこの中継基板の係止穴に係止する係止片
が設けられたベース部材とによって構成したので、部品
点数が少なくコストを低減できるばかりでなく、作業性
を大幅に向上することができる。
【0023】(2)上記(1)のベース部材を、樹脂成
形品からなり、上部に設けた凹部内に第1のプリント基
板の係止穴に係止する係止片が立設され、下端部下面に
第2のプリント基板の位置決め穴に嵌合する突起部が突
設された本体部と、係止片の両側において本体部に設け
られ、上面に第1のプリント基板の位置決め穴に嵌合す
る突起部が突設され、下面に中継基板の係止穴に係止す
る係止片が垂設された上部腕部と、本体部の下部両側に
設けられ、下面に第2のプリント基板板の係止穴に係止
する係止片が垂設された下部腕部とによって構成したの
で、上記(1)と同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の斜視図である。
【図2】図1の分解斜視図である。
【図3】図2のベース部材の拡大図である。
【図4】従来のプリント基板の組付け構造の一例を示す
斜視図で、端子台は前面側及び背面側を示してある。
【図5】図4のプリント基板の組付け手順を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 端子台 2a〜2n、3a〜3n、6a,6b 接続部 7a〜7n、8a〜8n、9a,9b 端子挿入口 21 第1のプリント基板 26 第2のプリント基板 31 中継基板 23,29a,29b,34a,34b 係止穴 24a,24b,28a,28b 位置決め穴 33 嵌合部 40 ベース部材 41 本体部 42 凹部 44a,44b 上部腕部 45a,45b 下部腕部 46,48a,48b,50a,50b 係止片 47a,47b,49a,49 突起部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1,第2のプリント基板の間に中継基
    板を配設し、これらを一体に結合してなるプリント基板
    の組付け構造において、 一端に複数の端子を有し、これら端子に近接して位置決
    め穴及び係止穴が設けられた第1,第2のプリント基板
    と、 一端の両側近傍に端子を有し、これら端子の間に凹状の
    嵌合部が設けられ、該嵌合部の両側に係止穴が設けられ
    た中継基板と、 上部及び下部に前記第1,第2プリント基板の位置決め
    穴に嵌合する突起部及び係止穴に係止する係止片を有
    し、ほぼ中央部に前記中継基板の嵌合部が嵌合する本体
    部、及び該中継基板の係止穴に係止する係止片が設けら
    れたベース部材とによって構成したことを特徴とするプ
    リント基板の組付け構造。
  2. 【請求項2】 ベース部材を、樹脂成形品からなり、上
    部に設けた凹部内に第1のプリント基板の係止穴に係止
    する係止片が立設され、下端部下面に第2のプリント基
    板の位置決め穴に嵌合する突起部が突設された本体部
    と、 前記係止片の両側において本体部に設けられ、上面に前
    記第1のプリント基板の位置決め穴に嵌合する突起部が
    突設され、下面に中継基板の係止穴に係止する係止片が
    垂設された上部腕部と、 前記本体部の下部両側に設けられ、下面に前記第2のプ
    リント基板板の係止穴に係止する係止片が垂設された下
    部腕部とによって構成したことを特徴とする請求項1記
    載のプリント基板の組付け構造。
JP25169496A 1996-09-24 1996-09-24 プリント基板の組付け構造 Expired - Fee Related JP3803937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25169496A JP3803937B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 プリント基板の組付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25169496A JP3803937B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 プリント基板の組付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1098243A true JPH1098243A (ja) 1998-04-14
JP3803937B2 JP3803937B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=17226627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25169496A Expired - Fee Related JP3803937B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 プリント基板の組付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3803937B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6813163B2 (en) 2000-08-09 2004-11-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Converter device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6813163B2 (en) 2000-08-09 2004-11-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Converter device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3803937B2 (ja) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013054767A1 (ja) コネクタ
JPH09139264A (ja) Pcb用多極コネクタ
JPH10289769A (ja) 電気コネクタ
JP2000013962A (ja) 電気接続箱
JPS5944684B2 (ja) ユニット式ステレオHifi装置
JPH1098243A (ja) プリント基板の組付け構造
JP2002033146A (ja) 印刷回路基板補強装置
JP2006210733A (ja) 接続端子の補強構造を備えた電子機器
JP3075926B2 (ja) 端子取付装置
JPS5936945Y2 (ja) プリント板間接続構造
JPH0720938Y2 (ja) プリント基板取付装置
CN215869083U (zh) 一种便于装配的开关盒
JPH046230Y2 (ja)
JPH0218934Y2 (ja)
JPH113753A (ja) ブロック型カードエッジコネクタ
JPS6038312Y2 (ja) 筐体装置
JPH04108880U (ja) 電気コネクタハウジング
JPS5927105Y2 (ja) プリント基板取付装置
JP3086606U (ja) 電気コネクタ
JP2549610Y2 (ja) ネスト
JPH0935833A (ja) 配線基板の組立て構造とその配線基板
JPS6240468Y2 (ja)
JPH11146427A (ja) 箱型筐体における配線構造
JPS6028067Y2 (ja) 電子機器等における端子構造
JP2718177B2 (ja) 計器筐体への端子台取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees