JPH1096582A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH1096582A
JPH1096582A JP24988896A JP24988896A JPH1096582A JP H1096582 A JPH1096582 A JP H1096582A JP 24988896 A JP24988896 A JP 24988896A JP 24988896 A JP24988896 A JP 24988896A JP H1096582 A JPH1096582 A JP H1096582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
flange
box
chamber
packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24988896A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Matsumoto
直規 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP24988896A priority Critical patent/JPH1096582A/ja
Publication of JPH1096582A publication Critical patent/JPH1096582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 扉パッキンの機密性を向上し、庫内の冷気が
庫外へ洩れる量を減少させ、運転時間の短縮により省電
力化を図ることのできる冷蔵庫を提供することを目的と
している。 【解決手段】 前面が開口され外周より内方に延出させ
たフランジ20を有する外箱2と、同フランジ20の内面に
密着するフランジ21を有し、庫内を形成する内箱3とか
らなる断熱箱体1と、上下左右四辺の後端より内方に延
出させた外縁部22を有する扉外面板16と、前記外縁部22
の外面に密着する周縁部23の内側に枠状のU字溝24を有
する扉内面板17と、前記U字溝24に取付けられ前記外箱
のフランジ20に当接する、取付部25と空気室28とマグネ
ット室27を順次有して枠状に形成された扉パッキン18と
からなるものにおいて、扉パッキン18の内箱3のフラン
ジ21に対向する空気室28上面に一体的に独立した空洞室
30を設けた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷蔵庫の扉パッキン
の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】冷蔵庫には例えば図1、図2に示すよう
に、1は鋼板製の外箱2と、樹脂製の内箱3と、発泡性
断熱材4とからなる断熱箱体である。この断熱箱体1の
内部は仕切体5,6によって上段の冷蔵室7と、中段の
冷凍室8と、下段の野菜室9とに区画され、冷凍室8の
前面開口部には、同開口部を上下に二分する仕切体10が
設けられている。冷蔵室7の扉体12は冷蔵室7が上部に
あるため一側の上下が開閉自在に枢支されているが、冷
凍室8の扉体13,14と野菜室9の扉体15は何れも引き出
し型となっている。図4は図1のA−A拡大断面図であ
る。図に示すように扉体12は扉外面板16と、扉内面板
(ドアバックとも言う)17と、これらの間に設けられた
扉パッキン18’と、内部に充填された発泡性断熱材19等
から構成されている。また、外箱2は前面が開口され外
周より内方に延出させ、その裏面に保持部20a を形成し
た吸着性のある外箱フランジ20を有し、内箱3は前記外
箱フランジ20の保持部20a に密着する内箱フランジ21を
有し、庫内を形成している。
【0003】前記扉外面板16の上下左右四辺の後端には
内方に延出させた外縁部22があり、同外縁部22の外面に
扉内面板17の周縁部23’を重ねるように取付けられてい
る。前記周縁部23’の内側に枠状のU字溝24’が形成さ
れ、同U字溝24’に前記扉パッキン18’の取付部25’を
嵌合し、扉内面板17に扉パッキン18’が取付けられてい
る。前記扉パッキン18’は軟質の合成樹脂、例えば塩化
ビニール樹脂より形成され、その断面は全周にわたって
同一で、扉体12側に向いた断面矢先状の前記取付部25’
と、前記外箱フランジ20に当接するマグネット26’を内
挿したマグネット室27’と伸縮する複数の仕切り壁28a'
で仕切られた複数の空気室28’とヒレ部29'を備え、こ
れらを枠状に一体的に形成した構成となっている。しか
しながら、上記構造では扉パッキンの密着面はマグネッ
ト室の部分と外箱の外箱フランジに当接する部分の一箇
所のみであるため、扉パッキン自体からの熱伝導により
庫内の冷気が庫外へ洩れ易いという問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、扉パッキンの機密性を向上し、庫
内の冷気が庫外へ洩れる量を減少させ、運転時間の短縮
により省電力化を図ることのできる冷蔵庫を提供するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたものであり、前面が開口され外周
より内方に延出させ、その裏面に保持部を形成したフラ
ンジを有する外箱と、同フランジの前記保持部に嵌入す
るフランジを有し、庫内を形成する内箱とからなる断熱
箱体と、同断熱箱体前面に開閉自在に設けられると共
に、上下左右四辺の後端より内方に延出させた外縁部を
有する扉外面板と、前記外縁部の外面に密着する周縁部
の内側に枠状のU字溝を有する扉内面板と、前記U字溝
に取付けられる取付部と複数の空気室とマグネット室と
ヒレ部を順次有して枠状に形成され、前記外箱のフラン
ジに当接する扉パッキンとからなる扉体とで構成されて
なるものにおいて、前記扉パッキンの前記内箱のフラン
ジに相対向する空気室上面に一体的に独立した空洞室を
設けた構成となっている。
【0006】また、前記空洞室が円筒状である構成とな
っている。また、前記空洞室を前記空気室の仕切り壁上
に設けた構成となっている。また、前記空洞室の外周径
が前記内箱のフランジと前記空気室上面間との距離より
大きい構成となっている。
【0007】
【発明の実施の形態】上記構成のように、扉パッキンの
前記内箱のフランジに相対向する空気室上面に一体的に
独立した空洞室を設けた構成としたことにより、扉パッ
キンの機密性を向上し、庫内の冷気が庫外へ洩れる量を
減少させ、運転時間の短縮により省電力化を図ることの
できる冷蔵庫となる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3に基づ
いて説明する。図1は冷蔵庫の内部構成を側面から表し
たもので、1は鋼板製の外箱2と、樹脂製の内箱3と、
発泡性断熱材4とからなる断熱箱体である。この断熱箱
体1の内部(内箱3)は仕切体5,6によって上段の冷
蔵室7と、中段の冷凍室8と、下段の野菜室9とに区画
され、冷凍室8の前面開口部には、同開口部を上下に二
分する仕切体10が設けられている。冷凍室8の背面側に
は図示はされてないが冷気を生成する冷却器、冷気を各
室7,8,9に循環させる送風機およびダクト等が配置
され、断熱箱体1の後方下部のベース上には圧縮機11が
配置されている。冷蔵室7の扉体12は冷蔵室7が上部に
あるため一側の上下が開閉自在に枢支されているが、冷
凍室8の扉体13,14と野菜室9の扉15は何れも引き出し
型となっている。
【0009】以下、扉体12を例に説明する。図2は扉体
12を内側から見た斜視図で、図3は図1のA−A拡大断
面図である。図に示すように扉体12は箱状の扉外面板16
と、扉内面板(ドアバックとも言う)17と、これらの間
に設けられた扉パッキン18と、内部に充填された発泡性
断熱材19等から構成されている。また、外箱2は前面が
開口され外周より内方に延出させ、その裏面に保持部20
a を形成した吸着性のある外箱フランジ20を有し、内箱
3は前記外箱フランジ20の保持部20a に密着する内箱フ
ランジを有し、庫内を形成している。
【0010】前記扉外面板16の上下左右四辺の後端には
内方に延出させた外縁部22があり、同外縁部22の外面に
扉内面板17の周縁部23を重ねるように取付けられてい
る。前記周縁部23の内側に枠状のU字溝24が形成され、
同U字溝24に前記扉パッキン18の取付部25を嵌合し、扉
内面板17に扉パッキン18が取付けられている。
【0011】前記扉パッキン18は軟質の合成樹脂、例え
ば塩化ビニール樹脂より形成され、その断面は全周にわ
たって同一で、扉体12側に向いた断面矢先状の前記取付
部25と、前記外箱フランジ20に当接するマグネット26を
内挿したマグネット室27と、伸縮する複数の仕切り壁28
a で仕切られた複数の空気室28と、ヒレ部29を備え、更
に前記内箱3の内箱フランジ21に相対向するヒレ部29と
外箱フランジ20の端部間の扉パッキン外周に一体的に独
立した円筒状の空洞室30を設け、これらを枠状に一体的
に形成した構成となっている。また、前記空洞室30を前
記空気室28の仕切り壁28a 上に設けるとともに、前記空
洞室30の外周径が前記内箱3の内箱フランジ21と前記空
気室28の外周間との距離より大きい構成となっている。
【0012】上記構成において、扉体12を閉じた時、扉
パッキン18の空洞室30の部分が外箱2の外箱フランジ20
の隙間を密閉するため、従来のマグネット室部分のみの
密閉より扉パッキンの機密性を向上し、庫内の冷気が庫
外へ洩れる量を減少させ、運転時間の短縮による省電力
化を図ることのできる冷蔵庫となる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように構成された扉体であ
るならば、扉パッキンの機密性を向上し、庫内の冷気が
庫外へ洩れる量を減少させ、運転時間の短縮による省電
力化を図ることのできる冷蔵庫となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明および従来例に係わる冷蔵庫の側断面図
である。
【図2】本発明および従来例に係わる冷蔵庫の扉体の内
側斜視図である。
【図3】本発明の一実施例を表す冷蔵庫の扉体の要部拡
大断面図である。
【図4】従来例を示す冷蔵庫の扉体の要部拡大断面図で
ある。
【符号の説明】
1 断熱箱体 7 冷蔵室 12 扉体 16 扉外面板 17 扉内面板(ドアバック) 18 扉パッキン 19 発泡性断熱材 20 外箱フランジ 20a 保持部 21 内箱フランジ 22 外縁部 23 周縁部 24 U字溝 25 取付部 26 マグネット 27 マグネット室 28 空気室 28a 仕切り壁 29 ヒレ部 30 空洞室

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面が開口され外周より内方に延出さ
    せ、その裏面に保持部を形成したフランジを有する外箱
    と、同フランジの前記保持部に嵌入するフランジを有
    し、庫内を形成する内箱と、断熱材とからなる断熱箱体
    と、同断熱箱体前面に開閉自在に設けられると共に、上
    下左右四辺の後端より内方に延出させた外縁部を有する
    扉外面板と、前記外縁部の外面に密着する周縁部の内側
    に枠状のU字溝を有する扉内面板と、前記U字溝に取付
    けられる取付部と複数の空気室とマグネット室とヒレ部
    を順次有して枠状に形成され、前記外箱のフランジに当
    接する扉パッキンとからなる扉体とで構成されてなるも
    のにおいて、 前記扉パッキンの前記内箱のフランジに相対向する空気
    室上面に一体的に独立した空洞室を設けてなることを特
    徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 前記空洞室が円筒状であることを特徴と
    する請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 前記空洞室を前記空気室の仕切り壁上に
    設けたことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 前記空洞室の外周径が前記内箱のフラン
    ジと前記空気室上面間との距離より大きいことを特徴と
    する請求項1、請求項2または請求項3記載の冷蔵庫。
JP24988896A 1996-09-20 1996-09-20 冷蔵庫 Pending JPH1096582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24988896A JPH1096582A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24988896A JPH1096582A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1096582A true JPH1096582A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17199710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24988896A Pending JPH1096582A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1096582A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488030B1 (ko) * 2002-06-04 2005-05-06 엘지전자 주식회사 냉장고 도어용 가스켓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488030B1 (ko) * 2002-06-04 2005-05-06 엘지전자 주식회사 냉장고 도어용 가스켓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3913996A (en) Refrigeration apparatus enclosure structure
WO2020158012A1 (ja) 冷蔵庫
JPS60105878A (ja) 断熱箱体の製造方法
JPH08296957A (ja) 冷蔵庫の引き出し構造
JP2002364978A (ja) 冷蔵庫
JPH08247632A (ja) 冷蔵庫
JPH1096582A (ja) 冷蔵庫
JP3411182B2 (ja) 貯蔵庫
JP2011185490A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2003021455A (ja) 冷蔵庫
JP2001033149A (ja) 冷蔵庫
JP3388048B2 (ja) 冷蔵庫
JP2003156283A (ja) 冷蔵庫
JP2000088448A (ja) 冷蔵庫の仕切壁取り付け構造
JP2002228346A (ja) 冷蔵庫の中仕切構造
JP2001280823A (ja) 冷蔵庫
JP7386448B2 (ja) 封止部材
JP2003028561A (ja) 冷蔵庫
JP2003106759A (ja) 冷蔵庫
JPH04126979A (ja) 冷蔵庫
JPS6117345Y2 (ja)
JPH08247638A (ja) 冷蔵庫
JP2001349663A (ja) 冷蔵庫
CN113865181A (zh) 冰箱
JPH07294106A (ja) 冷蔵庫の扉