JPH1096169A - スキンケア繊維製品およびその製造方法 - Google Patents

スキンケア繊維製品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH1096169A
JPH1096169A JP27176196A JP27176196A JPH1096169A JP H1096169 A JPH1096169 A JP H1096169A JP 27176196 A JP27176196 A JP 27176196A JP 27176196 A JP27176196 A JP 27176196A JP H1096169 A JPH1096169 A JP H1096169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural polymer
cellulose fiber
skin care
acid
amino group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27176196A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunzo Abe
俊三 安倍
Toshiro Hayashi
壽郎 林
Kyohei Joko
恭平 上甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Prefecture
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Osaka Prefecture
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Prefecture, Toyobo Co Ltd filed Critical Osaka Prefecture
Priority to JP27176196A priority Critical patent/JPH1096169A/ja
Publication of JPH1096169A publication Critical patent/JPH1096169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 風合いがやわらかく、洗濯耐久性のある抗菌
・消臭および保湿性を有するスキン・ケア繊維製品およ
びその製造方法を提供する。 【解決手段】 セルロース繊維の水酸基を化学修飾によ
り活性化し、その活性部位にアミノ基を有する天然高分
子物質を固定化させたことを特徴とする風合いがやわら
かく、洗濯耐久性を有するスキンケア繊維製品、及びセ
ルロース繊維の水酸基をアルカリ存在下、トリアジン環
を持ち少なくとも二つの反応基を有する薬剤で化学修飾
したのち、残りの反応基を天然高分子物質中のアミノ基
と共有結合させることによりセルロース繊維に該天然高
分子物質を固定化することを特徴とする風合いがやわら
かく、洗濯耐久性を有するスキンケア繊維製品の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、風合いがやわらか
く、洗濯耐久性に優れた、抗菌性、消臭性および保湿性
の少なくともいずれかを有するスキンケア繊維製品に関
し、特にシャツ、ブラウス、肌着、ベットシーツ、枕カ
バー、タオル、パジャマ、毛布、靴下、ハンカチ、スカ
ーフなど直接肌に触れる繊維製品に関する。
【0002】
【従来の技術】繊維製品に、人体に安全で、しかも耐久
性のある抗菌性、消臭性および保湿性を付与することは
決して容易なことではない。従来の抗菌・消臭および保
湿加工繊維製品の製造は(1)金属や無機系および有機
系抗菌・消臭および保湿剤などの微粒子の練り込み紡
糸、(2)抗菌・消臭および保湿剤を含む加工液による
後加工の二つの方法に大きく分けることができる。
【0003】また、加工製品のタイプとしては薬剤が溶
出するかどうかにより溶出タイプと非溶出タイプとに分
けられる。最近では、例えば抗菌剤そのものに対する耐
性菌の出現が問題になっており、衣料用繊維製品の抗菌
・消臭および保湿加工は溶出タイプよりも非溶出タイプ
の加工が望まれている。
【0004】例えば、キトサンを用いた加工では、上記
(1),(2)の両方の加工法が用いられている。
(1)の再生セルロース練り込み法は特開平5−186
945号公報に記載され、(2)の後加工法では、一般
に行われているスプレー法(特開平5−33265号公
報)、浸漬法(特開平8−13341号公報、同8−2
7675号公報など)、パッド法(特開平6−1414
68号公報)およびコーティング法(特開平6−123
002号公報、同7−42076号公報)により繊維に
付与されている。
【0005】多くは浸漬法や樹脂の併用によるパッド法
が用いられているが、これらの方法には次のような問題
点が指摘されている。 (1)樹脂等の合成化合物が共存し、天然物のメリット
を失う。 (2)キトサン皮膜の形成や樹脂皮膜の形成等により風
合いが粗硬である。 (3)起毛工程などの物理仕上げ工程により剥離・脱落
する。 (4)後加工法では洗濯耐久性に乏しい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述した従
来の抗菌・消臭および保湿加工繊維製品の欠点を解消す
るために創案されたものであり、その目的は風合いおよ
び洗濯耐久性に優れ、環境に優しい抗菌・消臭および保
湿加工繊維製品およびその製造方法を得ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
達成するために鋭意研究を重ねた結果、セルロース繊維
の水酸基を化学修飾により活性化し、その活性部位に天
然高分子のアミノ基を反応させ、必要最小限のアミノ基
を有する天然高分子物質を繊維表面層に均一に分布させ
ることで風合いを損なわず、より堅牢に天然高分子物質
が固定化されることを見い出し、本発明に到達した。
【0008】即ち、本発明はセルロース繊維の水酸基を
化学修飾により活性化し、その活性部位にアミノ基を有
する天然高分子物質を固定化させたことを特徴とする風
合いがやわらかく、洗濯耐久性を有するスキンケア繊維
製品である。
【0009】また、本発明はセルロース繊維の水酸基を
アルカリ存在下、トリアジン環を持ち少なくとも二つの
反応基を有する薬剤で化学修飾したのち、残りの反応基
を天然高分子物質中のアミノ基と共有結合させることに
よりセルロース繊維に該天然高分子物質を固定化するこ
とを特徴とする風合いがやわらかく、洗濯耐久性を有す
るスキンケア繊維製品の製造方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に使用できるセルロース繊
維としては綿・麻などの天然セルロース繊維、レーヨ
ン、ポリノジック、有機溶媒による湿式紡糸などの再生
セルロース繊維が挙げられる。また、これらの天然セル
ロースおよび再生セルロース繊維はNaOH,KOH,
LiOHなどによるシルケット処理および液体アンモニ
ア処理がなされていても良い。更に、これらのセルロー
ス繊維単独で使用可能なことは勿論のこと、上述のセル
ロース繊維とポリエステル、ポリアミド、ポリアクリロ
ニトリル、ポリオレフィン等の合成繊維を複合しても差
しつかえない。
【0011】本発明に使用できるセルロース繊維の水酸
基を活性化するための化学修飾用薬剤としては以下に示
す化合物が挙げられる。
【化1】 ここで、RはCl,OH,C1-4 の脂肪族アルコール残
基、C1-5 の脂肪族カルボン酸残基、C1-4 の脂肪族ア
ルキルアミン残基、少なくともベンゼン環に一つのアミ
ノ基およびスルホン酸(塩)基を有する化合物および少
なくともナフタレン環に一つのアミノ基およびスルホン
酸(塩)基を有する化合物残基、グリコール酸、乳酸、
りんご酸、タルトロン酸、クエン酸、グリセリン酸、酒
石酸、オキシクエン酸などのオキシ酸類残基、グリシ
ン、サルコシン、アラニン、アミノ酪酸、セリン、アス
パラギン酸、グルタミン酸、β−アミノ吉草酸などのア
ミノ酸およびその誘導体類残基などを示す。
【0012】上記化学修飾用薬剤は公知の有機溶媒、例
えば、クロロホルム、四塩化炭素、ベンゼン、トルエ
ン、ヘキサン、メタノール、エタノール、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミドなどに溶解して用いる
ことができる。また、水、あるいは水および上記有機溶
媒の混合溶媒溶液、または公知の界面活性剤によりエマ
ルジョン化したものを使用することもできる。好ましい
化学修飾用薬剤としては塩化シアヌル、2,4−ジクロ
ロ−6−メトキシ−1,3,5−トリアジン、メタリニ
ックアシッドと塩化シアヌルの縮合物、6−アミノ−1
−ナフタレンスルホン酸と塩化シアヌルの縮合物、グリ
コール酸、オキシクエン酸、グリシンと塩化シアヌルの
縮合物などが挙げられる。また、トリグリシジルイソシ
アヌレートなどの3官能エポキシ化合物も使用すること
ができる。
【0013】本発明における化学修飾によるセルロース
繊維の水酸基の活性化には次の方法が用いられる。即
ち、NaOH,KOH,LiOH,Na2 CO3 ,Na
HCO3 などのアルカリ物質の0.1〜50g/l溶液
に予めセルロース繊維を浸漬・搾液したのち、溶液又は
エマルジョンの状態の化学修飾用薬剤中に浸漬し、所定
時間反応させ、次いで洗浄、乾燥する方法がとられる。
化学修飾用薬剤の使用量は0.01〜10重量%、好ま
しくは0.1〜5重量%である。
【0014】本発明で使用できるアミノ基含有天然高分
子物質としては、セルロース、キチン、キトサンなどの
直鎖状グリカン、アミロペクチン、デキストランなどの
分鎖状グリカンなどで代表されるホモグリカン類、コン
ニャクマンナン、グアラン、ヘミセルロースなどでヘテ
ログリカン類、ペクチン質、アルギン酸などのグリクロ
ナン類、ヘパリン、ヒアルロン酸などのムコ多糖類など
をアミノ化した多糖類を挙げることができる。
【0015】また、乳脂、ラウリン酸型油脂、植物脂、
家畜脂、オレイン酸・リノール酸型油脂、オキシ酸油脂
などの天然植物油脂加水分解物のアミノ化物を挙げるこ
とができる。更には、コラーゲン、ゼラチンなどの動植
物蛋白質、ヒドロラーゼ類、リラーゼ類、オキシドレク
ターゼ類、リカーゼ類、トランスフェラーゼ類およびイ
ソメラーゼ類などの酵素蛋白質などが挙げられる。
【0016】これらのアミノ基を含有する天然高分子物
質は、有機酸塩として使用することもできる。有機酸塩
としては、酢酸、乳酸、蟻酸、りんご酸などが例示され
る。
【0017】本発明で使用するアミノ基含有天然高分子
物質の繊維製品への付着量は好ましくは0.01〜5重
量%であり、より好ましくは0.1〜2重量%である。
付着量が大きすぎると繊維が黄変したり、風合いが硬化
する障害が生じる。
【0018】予め水酸基を化学修飾用薬剤で活性化した
セルロース繊維にアミノ基含有天然高分子物質を付与す
る手段としては、常法に従ってアミノ基含有高分子物質
の水溶液もしくは水分散液をパッディング法、浸漬法な
どの手段を用いて反応させる方法が挙げられる。この場
合、反応の収率向上には塩の添加が好ましい。ここで使
用できる塩としては、NaCl,KCl,LiCl,N
aNO3 ,KNO3 ,LiNO3 などの中性塩が挙げら
れる。
【0019】なお、この処理とともに染料、蛍光増白
剤、帯電防止剤、柔軟剤、風合調節剤などを適宜添加し
てもさしつかえない。
【0020】
【実施例】次に本発明を実施例によって更に詳細に説明
するが、本発明はこれらによって限定されるものではな
い。なお、実施例における抗菌性、保湿性、アミノ基含
有天然高分子物質の洗濯耐久性などの試験は次の方法で
行った。
【0021】抗菌性:シェークフラスコ法で試験菌(黄
色ブドウ状球菌)1〜2×104 /mlの懸濁液を調整
したのち、生菌数を測定する。次に0.75gの試験片
を加えて25℃、320r.p.m.で1時間振とうしたの
ち、再度生菌数を測定して次式により滅菌率を求めた。
【0022】保湿性:試験片について絶乾状態の重量
(W0 )、20℃、65%RHの雰囲気で48時間放置
した後の重量(W1 )および20℃、65%RHの雰囲
気で60分間放置した後の重量(W2 )を測定した。以
下の式によって吸湿率A(%)およびB(%)を算出し
た。
【0023】滅菌率、保湿性の耐洗濯性:各々JIS
L0217−103号の方法によって洗濯を30回繰り
返したのちの滅菌率、保湿性で示した。
【0024】アミノ酸含有天然高分子固定化物の耐洗濯
性:固定化されたアミノ基含有天然高分子物質のアミノ
基と酸性側で染着する酸性染料(カヤク・アシッド・オ
レンジII:日本化薬(株)製C.I.Acid Orange7)
の0.2重量%水溶液(pH=3.0)、浴比1:2
0、40℃で20分間染色し、呈色濃度によって判定す
る。即ち、洗濯前・後の試料片を東京電色(株)製、色
差計Model・TC-1500MC-88でL* 値を測色した。L* が小
さな値をとる程濃色を示す。
【0025】セルロース繊維の化学修飾法 A.塩化シアヌル処理 精練・漂白・シルケット上がりの綿織物(80/2×80/2/
133×74)を10g/l水酸化ナトリウム水溶液に室温
で20分間浸漬した後、ピック・アップ60%になるよ
うに搾液し、直ちに30℃の塩化シアヌル/ベンゼン溶
液(50g/l)、浴比1:20に浸漬し、更に蒸留水
を用いて充分に洗浄し、熱風乾燥機にて乾燥した。
【0026】該塩化シアヌル処理綿織物が化学修飾され
ているかどうかを確認するためFTiRスペクトル(K
Br法)分析を実施した。その結果を図1に示す。塩化
シアヌル処理により820cm-1付近および1580c
-1付近に新たなピークが認められる。前者は塩化シア
ヌルのC−Clの伸縮振動に基づくピークであり、後者
はトリアジン環の−C=Nや−C=C−に基づくピーク
であると考えられる。
【0027】前記塩化シアヌル処理綿織物をスミノール
・ミリング・オレンジR(住友化学(株)製C.I.Ac
id Orange 45、アミノ基含有酸性染料)0.2g/
l、浴比1:20、pH=3.5、5.7、12.0、
40℃×20分、および、カヤク・アシッド・オレンジ
II(日本化薬(株)製C.I.Acid Orange 7、水酸
基含有酸性染料)0.2g/l、浴比1:20、pH=
3.0、40℃×20分でそれぞれ振とう式染色機
((株)大栄科学製作所製)で染色し、次いでソーピン
グを2回繰り返し未反応染料を除去した。その結果を表
1に示す。染色は前述の東京電色(株)製、色差計を使
いL* 値で評価した。
【0028】
【表1】
【0029】表1では、水酸基を有する酸性染料は、ア
ミノ基を有する酸性染料に比べ、塩化シアヌルの塩素原
子との反応性が低いことが示されている。このことか
ら、上述のC.I.Acid Orange 45はアミノ基によ
って反応し、そのアミノ基の反応性は酸性浴がより効率
的な反応条件であると考えられる。
【0030】B.塩化シアヌル誘導体処理 精練・漂白上がりの綿ニット(30番手糸使いの天竺組
織編物)を10g/l水酸化ナトリウム水溶液に室温で
20分間浸漬した後、ピックアップが55%になるよう
に搾液し、直ちに30℃の2,4−ジクロロ−6−メト
キシ−1,3,5−トリアジン/ベンゼン溶液(50g
/l)、浴比1:20に浸漬し、20分間処理を施し
た。未反応物をベンゼンで洗浄し、さらに蒸留水で十分
に洗浄し、熱風乾燥機にて乾燥し、アミノ基を有する天
然高分子物質固定化用試料とした。
【0031】C.塩化シアヌル誘導体処理 精練・漂白上がりの綿織物(80/2×80/2/ 133×74)を
10g/l水酸化ナトリウム水溶液に20分間浸漬した
後、ピックアップが60%になるように搾液し、直ちに
40℃のメタリニックアシッドと塩化シアヌルの等モル
縮合物50g/lおよびNa4 SO2 80g/l水溶
液、浴比1:20に浸漬し、20分間処理を施した。未
反応物を蒸留水で十分に洗浄し、熱風乾燥機にて乾燥し
た。この綿織物をアミノ基を有する天然高分子物質固定
化用試料とした。
【0032】実施例 1 精練・漂白上がりの綿織物(80/2×80/2/ 133×74)を
前述のA.塩化シアヌル処理に記載の方法で塩化シアヌ
ル処理を施した。次いで、下記組成の加工液(イ)を使
って浴比1:20、40℃×1時間、前述の振とう式染
色機でキトサン処理を施し、pH=10.0のアンモニ
ア水で中和・水洗・乾燥した。このキトサン処理綿織物
の評価結果を表2に示す。 加工液(イ)組成: キトサンLLWP(君津化学(株)製キトサン、 0.5重量部 低粘度タイプ) 乳酸(ナカライテスク(株)製) 5.0重量部 塩化ナトリウム(ナカライテスク(株)製) 1.2重量部 水 93.3重量部 合計 100.0重量部
【0033】比較例 1 実施例1と同様の綿織物(80/2×80/2/ 133×74)を塩
化シアヌル処理を施さないで実施例1と同様に加工液
(イ)を使ってキトサン処理を施した。このキトサン処
理綿織物の評価結果を表2に示す。
【0034】実施例 2 前述のB.塩化シアヌル誘導体処理と同様にして精練・
漂白上がりの綿ニット(30番手糸使いの天竺組織編
物)に2,4−ジクロロ−6−メトキシ−1,3,5−
トリアジン処理を施した後、実施例1と同様に加工液
(イ)を使ってキトサン処理を施した。このキトサン処
理綿ニットの評価結果を表2に示す。
【0035】比較例 2 実施例2において2,4−ジクロロ−6−メトキシ−
1,3,5−トリアジンによる化学修飾を施さない以外
はすべて実施例2と同様に実施した。このキトサン処理
綿ニットの評価結果を表2に示す。
【0036】実施例 3 前述のC.塩化シアヌル誘導体処理と同様にして精練・
漂白上がりの綿織物(80/2×80/2/ 133×74)に化学修
飾を施した後、実施例1と同様に加工液(イ)を使って
キトサン処理を施した。このキトサン処理綿織物の評価
結果を表2に示す。
【0037】比較例 3 実施例3において塩化シアヌル誘導体による化学修飾を
施さない以外はすべて実施例3と同様に実施した。この
キトサン処理綿織物の評価結果を表2に示す。
【0038】実施例 4 精練・漂白・シルケット加工上がりのポリエステル/綿
( 50/50)織物(50/1×50/1/136 ×72)を前述のA.
塩化シアヌル処理に記載の方法で塩化シアヌル処理を施
した。次いで、下記組成の加工液(ロ)を使って浴比
1:20、40℃×1時間、前述の振とう式染色機でカ
ゼイン処理を施し、pH=10.0のアンモニア水で中
和・水洗・乾燥した。このカゼイン処理ポリエステル/
綿( 50/50)織物の評価結果を表2に示す。 加工液(ロ)組成: カゼイン(ナカライテスク(株)製、分子量:200) 0.5重量部 乳酸(ナカライテスク(株)製) 5.0重量部 塩化ナトリウム(ナカライテスク(株)製) 1.2重量部 水 93.3重量部 合計 100.0重量部
【0039】比較例 4 実施例4と同様のポリエステル/綿( 50/50)織物(50
/1×50/1/ 136×72)を塩化シアヌル処理を施さないで
実施例4と同様に加工液(ロ)を使ってカゼイン処理を
施した。このカゼイン処理ポリエステル/綿( 50/50)
織物の評価結果を表2に示す。
【0040】実施例 5 精練・漂白・シルケット加工上がりのポリエステル/綿
( 50/50)織物(50/1×50/1/136 ×72)を前述のA.
塩化シアヌル処理に記載の方法で塩化シアヌル処理を施
した。次いで、下記組成の加工液(ハ)を使って浴比
1:20、40℃×1時間、前述の振とう式染色機でプ
ロテアーゼ(タンパク分解酵素)処理を施し、pH=1
0.0のアンモニア水で中和・水洗・乾燥した。このセ
ルロース分解酵素処理ポリエステル/綿( 50/50)織物
の評価結果を表2に示す。 加工液(ハ)組成: エンチロンSAL(酪東化成(株)製プロテアーゼ) 2.0重量部 乳酸(ナカライテスク(株)製) 5.0重量部 塩化ナトリウム(ナカライテスク(株)製) 1.2重量部 水 92.8重量部 合計 100.0重量部
【0041】比較例 5 実施例5と同様のポリエステル/綿( 50/50)織物(50
/1×50/1/ 136×72)を塩化シアヌル処理を施さないで
実施例5と同様に加工液(ハ)を使って酵素処理を施し
た。このセルロース分解酵素処理ポリエステル/綿( 5
0/50)織物の評価結果を表2に示す。
【0042】比較例 6 実施例4と同様のポリエステル/綿( 50/50)織物(50
/1×50/1/ 136×72)を塩化シアヌル処理を施さない
で、また実施例4の加工液(ロ)を使用する代わりに下
記組成の加工液(ニ)を使って、通常のパッド(ピック
アップ60%)−ドライ(120℃×2分)−キュア
(150℃×2分)処理を施した。このカゼイン固定化
ポリエステル/綿( 50/50)織物の評価結果を表2に示
す。 加工液(ニ)組成: カゼイン(ナカライテスク(株)製、分子量:2000) 0.5重量部 スミテックスレジンNS200 (住友化学(株)製グリオキザール系樹脂加工剤) 5.0重量部 キャタリストM(大日本インキ化学工業(株)製触媒) 2.5重量部 水 92.0重量部 合計 100.0重量部
【0043】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1での塩化シアヌル処理有・無
でのFTiR吸収スペクトルを示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロース繊維の水酸基を化学修飾によ
    り活性化し、その活性部位にアミノ基を有する天然高分
    子物質を固定化させたことを特徴とする風合いがやわら
    かく、洗濯耐久性を有するスキンケア繊維製品。
  2. 【請求項2】 化学修飾がトリアジン環を持ち少なくと
    も二つの反応基を有する薬剤で行われることを特徴とす
    る請求項1記載のスキンケア繊維製品。
  3. 【請求項3】 アミノ基を有する天然高分子物質がアミ
    ノ化された多糖類および天然油脂、動植物蛋白質および
    酵素蛋白質であることを特徴とする請求項1又は2記載
    のスキンケア繊維製品。
  4. 【請求項4】 セルロース繊維の水酸基をアルカリ存在
    下、トリアジン環を持ち少なくとも二つの反応基を有す
    る薬剤で化学修飾したのち、残りの反応基を天然高分子
    物質中のアミノ基と共有結合させることによりセルロー
    ス繊維に該天然高分子物質を固定化することを特徴とす
    る風合いがやわらかく、洗濯耐久性を有するスキンケア
    繊維製品の製造方法。
JP27176196A 1996-09-20 1996-09-20 スキンケア繊維製品およびその製造方法 Pending JPH1096169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27176196A JPH1096169A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 スキンケア繊維製品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27176196A JPH1096169A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 スキンケア繊維製品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1096169A true JPH1096169A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17504481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27176196A Pending JPH1096169A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 スキンケア繊維製品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1096169A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088596A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Ozaki Pleats:Kk プリーツ製品の製造方法
JP2008111216A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Hagiwara Toshio 動植物蛋白質による天然繊維材料の改質加工法
US20160076194A1 (en) * 2013-02-22 2016-03-17 Jiangnan University The preparation of N-halamine antibacterial materials based on cyanuric chloride
CN114287785A (zh) * 2021-11-24 2022-04-08 吉祥三宝高科纺织有限公司 孕妇枕

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088596A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Ozaki Pleats:Kk プリーツ製品の製造方法
JP2008111216A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Hagiwara Toshio 動植物蛋白質による天然繊維材料の改質加工法
US20160076194A1 (en) * 2013-02-22 2016-03-17 Jiangnan University The preparation of N-halamine antibacterial materials based on cyanuric chloride
CN114287785A (zh) * 2021-11-24 2022-04-08 吉祥三宝高科纺织有限公司 孕妇枕
CN114287785B (zh) * 2021-11-24 2023-08-25 吉祥三宝高科纺织有限公司 孕妇枕

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980069788A (ko) 제취성 섬유재료 및 그 제조방법
JP2010090523A (ja) 繊維構造物の抗菌防臭・制菌加工方法
KR100785701B1 (ko) 키토산이 도포된 면직물의 잉크젯 날염용 전처리제
JPH0610272A (ja) 織物仕上加工剤
JP4699143B2 (ja) ポリアミド系繊維材料の蛋白質による改質加工法
EP2642021A1 (en) Proteoglycan-bonded fiber product and method of manufacturing same
JPH1096169A (ja) スキンケア繊維製品およびその製造方法
JP2007046215A5 (ja)
JP2000034674A (ja) テキスタイルにパ―マネントプレスを与える方法
JP2613769B2 (ja) 繊維製品の処理法
JP4089083B2 (ja) 抗菌性繊維構造物
JPH04100975A (ja) シルク風合を有する布帛及びその製造方法
JP2002088649A (ja) セルロース系繊維含有繊維構造物
JP2009074200A (ja) 改質セルロース系繊維材料の製造方法
JP2001329463A (ja) 繊維製品類の抗菌加工方法
JPH0425972B2 (ja)
JP2588445B2 (ja) 合成繊維の改質加工の方法
JPH01213484A (ja) 繊維製品の消臭加工方法
JP3651132B2 (ja) ポリエステル系繊維材料およびその製造方法
KR100240594B1 (ko) 항미생물성직물
KR100556711B1 (ko) 염착성이 우수한 아크릴계 흡습발열 섬유제품
JPH08218276A (ja) 耐洗濯性の抗菌性繊維の製造方法
JPH0525776A (ja) 自己洗濯性繊維製品
JP2001164465A (ja) 抗菌性繊維構造物
JP2004044055A (ja) 繊維材料の改質加工法