JPH1094396A - ランダムにプライムされた増幅を用いてヌクレオチド配列を取得する方法 - Google Patents

ランダムにプライムされた増幅を用いてヌクレオチド配列を取得する方法

Info

Publication number
JPH1094396A
JPH1094396A JP9185671A JP18567197A JPH1094396A JP H1094396 A JPH1094396 A JP H1094396A JP 9185671 A JP9185671 A JP 9185671A JP 18567197 A JP18567197 A JP 18567197A JP H1094396 A JPH1094396 A JP H1094396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
primer
unknown
amplifying
polynucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9185671A
Other languages
English (en)
Inventor
Sabine Guth
ザビーネ・グート
Catherine D Prescott
キャサリン・デニス・プレスコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Ltd
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Ltd
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Ltd, SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Ltd
Publication of JPH1094396A publication Critical patent/JPH1094396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/305Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Micrococcaceae (F)
    • C07K14/31Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Micrococcaceae (F) from Staphylococcus (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生体から取得したポリヌクレオチドを用いて
不完全なクローンから未知の配列を取得する迅速かつ簡
便な方法に対する要求がある。 【解決手段】 既知ポリヌクレオチド配列に隣接する未
知ポリヌクレオチド配列を取得する方法であって:
(a)第1プライマーを用いて未知配列を増幅し;
(b)ランダムプライマーおよび第2プライマーを用い
て(a)の増幅による産物を増幅する;工程からなる方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はランダムにプライム
された増幅を用いてヌクレオチド配列を得る方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】PC
Rはポリヌクレオチド配列の増幅法として周知の方法で
ある(Saikiら、Nature,324:163-166(1986))。PC
Rの種々の変形および他の核酸増幅法が開示されている
が、in situ コロニーハイブリダイゼーのような
通常的な手段を用いずに、生体から取得したポリヌクレ
オチドを用いて、不完全なクローンから未知の配列を獲
得する、迅速で簡単な方法に対する要求を満足させるも
のは無い。本発明はこのような未知の配列を迅速に取得
する方法を提供するものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】夲発明は、既知ポリヌク
レオチド配列に隣接する未知のポリヌクレオチド配列を
取得する方法であって、第1プライマーを用いて未知配
列を増幅し、ランダムプライマーおよび第2プライマー
を用いて第1の増幅工程の増幅による産物を増幅する工
程を含んでなる方法を提供する。また、既知配列の上流
または下流のどちらかにある、例えば停止コドンの下流
にある未知配列をフランキングする既知配列中の第1プ
ライマーを選択し、既知配列の末端から該配列が伸長す
る、その末端に隣接する第2プライマーを選択し、第1
プライマーを用いて未知配列を増幅し、ランダムプライ
マーおよび第2プライマーを用いて第1の増幅工程の産
物を増幅し、未知配列の増幅産物を取得する工程からな
る、既知ポリヌクレオチド配列に隣接する未知ポリヌク
レオチド配列を取得する方法も提供するものである。例
えば欠落した配列が既知配列の上流または下流にある場
合、第2プライマーは既知配列を有してなる末端で選択
されるであろう。
【0004】さらに、既知配列の上流または下流のどち
らかの未知配列をフランキングする第1プライマーを選
択し、既知配列の末端の近くで第2プライマーを選択
し、第1プライマーを用いて未知配列を増幅し、ランダ
ムプライマーおよび第2プライマーを用いて第1の増幅
工程の産物を増幅する工程からなる、既知ポリヌクレオ
チド配列に隣接する未知のポリヌクレオチド配列を取得
する方法も提供するものである。本明細書に用いる「末
端近く」または「末端に接近した」とは、鋳型の末端ヌ
クレオチドから数個のヌクレオチド、例えば2、3、
4、5、6、7、8、9、10、20もしくは30個、
または末端に最も接近した位置で、そこに有用なプライ
マーがアニーリングまたはハイブリダイズして増幅反応
を開始できる、鋳型の末端ヌクレオチドの位置を意味す
る。既知配列の”末端近くの”第2プライマーの例は、
以下の実施例で提示する。
【0005】本発明はまた、第2プライマーの標識方法
を提供する。本発明はまた、ランダムプライマーがヘキ
サヌクレオチドまたはそれより長い配列である方法を提
供する。本発明はまた、第1または第2の増幅工程が約
10の反応サイクルを含んでなる方法を提供する。本発
明は、増幅工程がPCRを含んでなるか、またはそのよ
うな工程がRNaseP配列を増幅する方法を提供す
る。
【0006】
【発明の実施の態様】本発明は、ゲノムライブラリーを
プローブする通常の方法とは異なる、部分的遺伝子断片
から更なる配列データを取得するための、新規な、迅速
で簡単な方法を提供する。いずれかのゲノムライブラリ
ーをランダムに配列決定し、次いで別の配列との配列の
相同性を検討すると、望ましい断片を同定することがで
きる。望ましい断片のポリヌクレオチド領域の、計画さ
れたまたは誘導された翻訳産物が、相同的なタンパク質
のC端部分と有意に相同的であるが、N端部分が欠落し
ている場合、本発明の方法を用いて欠落したN端部分を
取得できる。
【0007】この方法のある態様では、既知配列(「既
知配列」または「既知配列断片」)の任意の位置におけ
る、既知配列に相補的な二つの異なる逆プライマー、お
よびランダムプライマー、例えばヘキサメア(ヘキサヌ
クレオチド)プライマーまたはそれより長いプライマ
ー、例えば市販されているもの(例えば、ギブコ(Gibc
o)または公知方法を用いて作られるものを用いる二工
程増幅反応を含む。これらのプライマーを用いて既知配
列断片の伸長した配列、例えば完全な3’または5’ポ
リヌクレオチド配列を得ることができる。このような配
列を得るためには、生体の核酸の選別した配列断片、例
えばゲノムDNAまたはcRNAを、制限酵素で部分的
に消化し、増幅用の鋳型として用いるために直線化す
る。環状化した鋳型もまた用いることができるが、直線
状の鋳型が好ましい。第1プライマー(本明細書では
「プライマー#1」または「第1プライマー」と称す
る)を、既知配列断片の上流または下流のどちらかの未
知配列のフランキングにアニーリングし、第2プライマ
ー(本明細書では「プライマー#2」または「第2プラ
イマー」と称する)は断片の既知配列領域の末端に接近
した所にある(例えば既知配列の末端に隣接して、好ま
しくはプライマーは末端で出発し、その長さに沿って伸
長する)。本発明の方法は、増幅工程でPCRを用いる
のが好ましい(Saikiら、Nature,324:163-166(198
6))。この方法を用いる場合、この望ましい配列の増
幅は、ランダムプライマーを第2の工程におけるその配
列に結合させるのが有利である。
【0008】第1の工程にて、タンパク質のC端および
未知N端配列の上流をコードする逆鎖を、プライマー#
1を用いて増幅し、一本鎖産物を得た。増幅温度は約2
5℃から75℃が好ましく、より好ましいのは約50℃
から70℃であり、最も好ましいのは55℃である。サ
イクル数は約1から100サイクルが好ましく、より好
ましいのは約5から20サイクルであり、最も好ましい
のは約10サイクルである。本発明の模式的な具体的方
法を図1に表す。この模式図は決して本発明を限定する
ものではなく、本発明の特定の態様を例示するにすぎな
い。クエスチョンマークは未知配列の領域を示す。
【0009】第2の工程では、プライマー#2は標識化
するのが好ましく、ランダムプライマー、好ましくはペ
ンタマー、ヘキサマーまたはヘプタマーを加え、アニー
リング温度を下げてランダムプライマーをDNAにアニ
ーリングさせる。アニーリング温度は増幅反応、とりわ
けPCR反応のためのアニーリングの温度として当業界
に周知であり、約25℃が好ましい。プライマーの標識
化は、ポリヌクレオチドプライマーを標識する任意の周
知の方法を用いて、末端標識化するのが好ましい。好ま
しい標識法には、例えば32P末端標識化、蛍光標識化ま
たは比色標識化等があり、とりわけ核酸の標識化に典型
的に用いられる標識が好ましい。
【0010】増幅反応は、任意の該反応において、多く
の異なる断片を生じることが予想される。しかしなが
ら、主要な産物はプライマー#2およびランダムプライ
マーによりプライムされるものである。これらの産物
は、配列の欠落部分(例えばタンパク質のCまたはN端
半分)を生じると予想されることから特に興味深く、こ
れらは標識されるので簡単にモニターできる。既知の方
法、例えばゲル電気泳動およびフィルムへの曝露を用い
て増幅産物を分離した後、例えばオートラジオグラムの
視覚または自動検査により、わずかの標識化バンドが同
定可能である。これらの断片は続いて適当なベクター、
例えばpUC19またはpBR322にクローン化し、
例えば周知の配列決定法により配列決定できる。
【0011】本発明は、任意の生体からの、および幾つ
かの生体または化学合成反応から、例えばウイルス、バ
クテリオファージ、真核生物および原核生物、例えばユ
ーバクテリア、アルカエバクテリアまたはポリヌクレオ
チド合成器からのポリヌクレオチド配列の混合物からの
未知配列の増幅および決定に用いることができる。増幅
反応を実施する前に逆転写を用いることができ、それに
より未知配列によりコードされるRNAの逆転写酵素複
製物を増幅でき、未知配列を取得できる。
【0012】本明細書で用いられる「(複数の)プライ
マー」とは、相対的に短いポリヌクレオチドまたはオリ
ゴヌクレオチド、好ましくは約5から50ヌクレオチド
の長さの配列を意味する。プライマー、例えば一本鎖D
NAオリゴヌクレオチドは、しばしば化学的方法、例え
ば自動オリゴヌクレオチド合成器に付す方法により合成
される。しかしながら、プライマーは、インビトロ組換
えDNA媒介法等の種々の方法、並びに細胞および生体
中のDNA発現により作製できる。最初、化学合成した
DNAを、典型的には、5’リン酸塩なしで得る。この
ようなオリゴヌクレオチドの5’末端は、組換えDNA
分子を形成するのに慣用的に用いられるDNAリガーゼ
を利用するライゲーション反応によるホスフォジエステ
ル結合形成の基質ではない。化学合成したプライマーの
3’末端は、通常遊離の水酸基を有し、リガーゼ、例え
ばT4リガーゼの存在下、別のポリヌクレオチド例えば
別のオリゴヌクレオチドの5’リン酸塩とホスフォジエ
ステル結合を容易に形成する。周知のように、この反応
は、望む場合、ライゲーションの前にその他の(複数
の)ポリヌクレオチドの5’リン酸塩を除去することに
より、選択的に防御できる。
【0013】「プラスミド(複数)」は、本明細書で
は、当業者に周知の標準的命名法にしたがって、小文字
のpを付し、および/または続いて大文字および/また
は数字で示される。本明細書に開示する出発プラスミド
は、制約を受けずに市販により、公に取得可能であるか
または、周知の確立された技法を通常的に適用すること
により、取得可能なプラスミドから構築することができ
る。本発明に準じて使用できる多くのプラスミド並びに
その他のクローニングおよび発現ベクターは、周知であ
り、当業者に容易に取得できる。さらに、当業者は本発
明の使用に適したその他のプラスミドをいくらでも容易
に構築することができる。本発明におけるこのようなプ
ラスミドおよびその他のベクターの特性、構築および使
用は、本明細書より当業者に容易に理解され得る。
【0014】本明細書で用いる「ポリヌクレオチド(複
数)」または「配列(複数)」とは、通常改変されてい
ないRNAもしくはDNA、または改変されたRNAも
しくはDNAになり得る任意のポリリボヌクレオチドま
たはポリデオキシリボヌクレオチドを意味する。従っ
て、例えば本明細書で用いるポリヌクレオチドは、とり
わけ一本鎖および二本鎖DNA、一本鎖および二本鎖領
域の混合物または一本鎖、二本鎖および三本鎖領域の混
合物であるDNA、一本鎖および二本鎖RNA、並びに
一本鎖および二本鎖領域の混合物であるRNA、一本
鎖、より通常的には二本鎖、もしくは三本鎖、または一
本鎖および二本鎖領域の混合物でよいDNAおよびRN
Aを含むハイブリッド分子を意味する。さらに、本明細
書で用いるポリヌクレオチドは、RNAもしくはDNA
またはRNAとDNAの両方を含む三本鎖領域を意味す
る。このような領域における鎖は同一の分子または異な
る分子からのものでよい。この領域は一またはそれ以上
の分子の全てを含み得るが、より典型的には分子の一部
の領域のみを含む。三重らせんの分子の一つは、しばし
ばオリゴヌクレオチドである。本明細書で用いるポリヌ
クレオチドまたは配列なる用語には、一またはそれ以上
の改変した塩基を含有する、上述のDNAまたはRNA
が含まれる。このように、安定性またはその他の理由で
改変した骨格を有するDNAまたはRNAは、本明細書
で意図する用語である「ポリヌクレオチド」である。さ
らに、イノシン等の通常的でない塩基、またはトリチル
化塩基等の改変塩基を含むDNAまたはRNAは(二つ
の例だけ示す)、本明細書で用いられる用語である、ポ
リヌクレオチドである。当業者に既知の多くの有用な目
的を提供するDNAおよびRNAに、非常に多くの改変
がなされていることは、明らかであろう。本明細書で用
いられるポリヌクレオチドなる用語は、ポリヌクレオチ
ドのこのような化学的、酵素的または代謝的に改変した
形態およびとりわけウイルス並びに単細胞および複合細
胞等の細胞に特徴的なDNAおよびRNAの化学的形態
を包含する。
【0015】
【実施例】本発明を以下の実施例によりさらに詳細に記
載する。実施例は特定の具体例を参考にすることで単に
本発明を説明のするものである。これらの例示は本発明
の特定の具体的な態様を説明するものであるが、開示す
る発明の範囲の限定または制限を表すものではない。全
ての実施例は、他に詳細に記載するもの以外は、標準的
な技術を用いて実施でき、これは当業者に周知で通常的
である。以下の実施例の通常的な分子生物学的技術は、
標準的な実験マニュアル、例えばSambrookら、Molecula
r Cloning:ALaboratory Manual、第2編;コールドスプ
リングハーバーラボラトリープレス、コールドスプリン
グハーバー、ニューヨーク州(1989)に記載されるよう
に実施できる。
【0016】以下の実施例で示す全ての部分または量
は、他に規定しない場合、重量で表す。以下の実施例に
おける断片のサイズ分離は、他に記載しない場合、Samb
rookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第
2編;コールドスプリングハーバーラボラトリープレ
ス、コールドスプリングハーバー、ニューヨーク州(19
89)および多くのその他の参考文献例えばGoeddelら、N
ucleic Acids Res.8:4057(1980)に記載される、寒天
およびポリアクリルアミドゲル電気泳動(「PAG
E」)の標準技法を用いて実施した。
【0017】実施例1 スタヒロコッカス・アウレウス(S.aureus)ゲノムクロ
ーンの欠落配列の取得 スタヒロコッカス・アウレウスのゲノムライブラリーを
ランダムに配列決定し、続いてバシラス・サチリス(B.
subtilis)Pタンパク質配列で配列相同性を調査し、3
24塩基対(本明細書では「bp」と記載する)の断片
を同定する。この断片の最初の193ヌクレオチドはバ
シラス・サチリスPタンパク質および原核細胞RNas
ePタンパク質のC端半分に有意な相同性を示した。推
定スタヒロコッカス・アウレウスRNasePタンパク
質のN末端領域は欠落していた。推定スタヒロコッカス
・アウレウスRNasePタンパク質を図1に示す。ス
タヒロコッカス・アウレウス:バシラス・サチリスの類
似性は58.7%、相同性は34.9%である。
【0018】
【表1】
【0019】エシェリキア・コリ(Escherichia coli;
Eco)、プロテウス・ミラビリス(Proteus mirabili
s;Pmi)、ストレプトマイセス・ビキニエンシス(S
treptomyces bikiniensis;Sbi)、ミクロコッカス
・ルテウス(Micrococcus luteus;Mlu)、バシラス
・サチリス(Bacillus subtilis;Bsu)、スタヒロ
コッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus;Sa
u)
【0020】一例の本発明の2工程PCR反応を、各々
15〜39および194〜215の位置の既知配列(以
下に示す)に相補的な2つの異なる逆プライマーと一緒
に用い、ランダムヘキサマープライマー(ギブコ)を用
いてスタヒロコッカス・アウレウスspp遺伝子の完全な
5’配列を得た。HindIIIまたはPstIで部分
的に消化したスタヒロコッカス・アウレウスゲノムDN
Aを鋳型として供した。プライマー#1(194〜21
5位置、表2)は停止コドンTAAのすぐ下流をアニー
リングし、プライマー#2(15〜39位置、表2)は
既知配列の末端近くにある。
【0021】
【表2】
【0022】第1の工程では、タンパク質のC端および
未知N端配列の上流をコードする逆鎖をプライマー#1
を用いて増幅し、一本鎖産物を得た。望ましい配列をこ
のように増幅すると、次工程でランダムプライマーをそ
の配列に結合させるのに有利になる。第2の工程では、
32P末端標識化プライマー#2、およびランダムヘキサ
マーを添加し、アニーリング温度を25℃まで下げて、
短いランダムプライマーをDNAにアニーリングさせ
た。
【0023】PCRは多くの異なる断片を生じさせるこ
とが予想されるが、主要な産物はプライマー#2および
ランダムプライマー(以下を参照)によりプライムすべ
きである。これらの産物はタンパク質のN端半分をコー
ドするはずであるので最も興味深く、放射性標識化され
ているのでモニターできる。PCR産物をゲル電気泳動
およびフィルムへの曝露により分離した後、オートラジ
オグラムで可視化された放射性標識化バンドはわずかで
ある。これらの断片は、続いて適当なベクター(例えば
pUC19)にクローン化できる。
【0024】実施例2 ランダムプライマーを用いるPCR 2つのプライマーは以下の配列:プライマー#1(22
メル)5’GTTTTCATTCCCTACCCTAT
CC3’[配列番号:3]およびプライマー#2(25メ
ル)5’CGTATTGCTCTTTTAATCTTG
TTTC3’[配列番号:4]で設計した(ギブコBRL
により注文合成した)。増幅の第1の工程の反応混合物
(100ml)は以下の成分を含有してなる:
【0025】71ml 滅菌ddH2O 10ml 10xテルモポール反応緩衝液(NEB) 2ml 10mM dNTP混合物(dATP、dGT
P、dCTP、dTTP) 5ml 100ng/mlのプライマー#1 1ml 200ng/mlのスタヒロコッカス・アウレ
ウスゲノムDNA(HindIII消化) 10ml 10ng/mlのランダムプライマー(ギブ
コBRL#48190-011) 1ml 2U/mlのベントポリメラーゼ(NEB) 全ての反応組成物は、薄壁500mlチューブ(ペルキ
ンエルマージーンアンプチューブ)に加え、鉱物油2滴
で被覆し、PCR中の蒸発を防いだ。
【0026】反応混合物を95℃で3分間インキュベー
トし、DNAを変性させる。第1のPCR工程は、ペル
キンエルマーDNAテルモサイクラー480で、95℃
で45秒間、55℃で45秒間および72℃で1分間の
10サイクルを用いて実施した。その後、放射性標識化
プライマー#2混合物(100ng/mlのプライマー
#2を15ml、[g−32P]ATP末端標識化プライマ
ー#2を1ml、10xテルモポル緩衝液2ml)を5
ml反応混合物に添加し、PCRをアニーリング温度を
下げて:95℃で45秒間、25℃で45秒間および7
2℃で1分間60サイクル続けて実施した。産物の試料
をゲル電気泳動で分析し、臭化エチジウムで染色し、U
V光下でDNAを可視化した。ゲルはフィルムに曝露
し、放射性標識化バンドを可視化した。
【0027】産物をpUC19にクローン化し、配列決
定した。更なる配列情報はspp遺伝子を完全なものと
した。従って、全遺伝子は次の方法におけるPCRによ
り回収できた:
【0028】spp遺伝子の5’末端半分は、上述の2
工程PCRで増幅した。PCR産物はQIAクイックP
CR精製カラムを用いて清浄し、50ml水中に回収し
た。試料をSpeedVacTM SC110(サヴァント)中真
空下で最終容量25mlまで濃縮した。20mlを7M
尿素含有8%ポリアクリルアミドゲル1.6mmに載せ、
ゲル電気泳動により分析した。ゲルを臭化エチジウム
(水中1mg/ml)で染色し、DNAを可視化し、写
真化した。ゲルを次いで乾燥し、フィルムに曝露した。
【0029】臭化エチジウム染色ゲルおよびオートラジ
オグラムの両方に可視化された幾つかのバンドが明らか
にされた。これらは50塩基対から2000塩基対を超
す大きさの範囲であり、幾つかのバンドは他より濃かっ
た。最も顕著なバンドは約50塩基対、150塩基対、
400塩基対および800塩基対の大きさであった。
【0030】実施例3 PCR断片のクローニングおよび配列決定 PCR断片はブラント末端で、SmaI切断pUC19
にクローン化した。100ngのベクターDNAをPC
R産物1.0mlおよび1.5mlと、16℃で一晩ラ
イゲーションさせた。エシェリキア・コリXL1青色細
胞(アルファ完全化)を電気泳動により形質転換し、I
PTGおよびx−ガル(青色/白色スクリーニング用)
含有選択プレートに載せた。
【0031】これらの細胞の形質転換の結果、PCR産
物の存在中、白色コロニーは約8.5%であり、一方挿
入していない対照ライゲーションでは白色コロニーは
4.6%にしかならなかった。白色コロニーはlac
Z’遺伝子の解読枠の崩壊の結果、b−ガラクトシダー
ゼホロ酵素を形成する能力を喪失しており、もはやx−
ガルを切断することができなかった。解読枠は、(PC
R産物の存在下)挿入または制限酵素調製物のエクソヌ
クレアーゼ活性により崩壊し、末端ヌクレオチドの切断
によりベクターのSam I部位が破壊され、その結果
ライゲーション後フレームシフトした。
【0032】18個の白色コロニーをとり、2mlの培
養物として成長させ、プラスミドを調製した。各プラス
ミド試料をAccI制限エンドヌクレアーゼ(多重クロ
ーニング部位で切断)で直線化し、オ1%TAE寒天ゲ
ル上にリジナルのpUC19と並んで載せる。
【0033】7個のプラスミドは制限消化で短い断片を
放出した。pUC19のAccI部位は一つしか無いの
で、これらの組換えプラスミドはこの酵素の制限部位で
一つの挿入物を必ず含有する。3個のプラスミドはpU
C19よりも長いようであるが、断片は放出しない。そ
の他の8個のプラスミドは、pUC19と同じ大きさで
あるが、挿入物を有していないようであった。
【0034】挿入物を含有する10個のプラスミドは、
正および逆pUC/M13配列決定プライマーの両方で
配列決定した。AccI消化後の断片を放出した6個の
プラスミドのうち5個は、プライマー#2配列で始まる
213塩基対挿入物および既知の14塩基対、続いて全
てのプラスミドに共通の174ヌクレオチドの配列(表
3、配列1)を組み入れた。6個のプラスミドの一つで
は、挿入物(表3、配列2)はわずかに異なった:最初
の137のヌクレオチドは配列1と共通するが(表3、
点線)、挿入物の配列はこれを越えた伸長し、配列1か
ら逸脱した(表3参照)。
【0035】
【表3】
【0036】表3では、プライマー#2配列は太字で示
し、既知14塩基は下線を付した(既知配列とはイタリ
ックで示す3個所異なる)。配列1および2(表3参
照)の予期される翻訳産物は、バシラス・サチリスP−
タンパク質と著しい相同性を示し、これらの挿入物がs
pp遺伝子の5’領域の全配列情報を含有していること
を示唆した。
【0037】2個のプラスミドでは、挿入物はspp遺
伝子の3’半分に続くプライマー#1の配列で出発する
(表3、配列3)。この配列は既に周知であるが、スタ
ヒロコッカス・アウレウスライブラリーをランダムに配
列決定することで取得したオリジナルの配列データーに
比較して、9個の塩基が異なる(表3で太字で示す)。
2個のプラスミドはPCR中の非特異的プライミングの
結果、異なる配列を有する挿入物を含有した。
【0038】実施例4 配列データーの分析 新規に得た配列データーは一緒に表し、spp構造遺伝
子の完全な配列を示すと予想される。解読枠は既に3’
領域の部分的配列より既知である。この解読枠に準じ、
出発コドンATGはプライマー#2配列の上流174塩
基対を同定できる(上記表3参照)。遺伝子の全長は3
54塩基対である(表4)。
【0039】
【表4】
【0040】spp遺伝子(SPタンパク質)の予想さ
れる翻訳産物は、117アミノ酸[配列番号:9]であ
る:この翻訳配列は、表5に示すように、5個の異なる
原核生物からのRNasePタンパク質の確立されたア
ミノ酸配列と共に列挙した。
【0041】
【表5】
【0042】エシェリヒア・コリ(Escherichia coli;
Eco)、プロテウス・ミラビリス(Proteus mirabili
s;Pmi)、ストレプトマイセス・ビキニエンシス(S
treptomyces bikiniensis;Sbi)、ミクロコッカス
・ルテウス(Micrococcus luteus;Mlu)、バシラス
・サチリス(Bacillus subtilis;Bsu)、スタヒロ
コッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus;Sa
u) 黄色ブドウ球菌SPタンパク質は枯草菌Pタンパク質配
列とよく適合し、枯草菌タンパク質と有意な相同性を示
した。
【0043】実施例5 spp遺伝子のPCR スタヒロコッカス・アウレウスは、以下のDNAプライ
マーを用いるPCRにより増幅した: 正プライマー(23メル):5’ATGTTATTGG
AAAAAGCTTACCG3’[配列番号:10] 逆プライマー(41メル):5’CGGGATCCTT
ATTACTTAATCTTTTTATTAAAAAC
TTTGGC3’[配列番号:11]
【0044】逆プライマーは、pMalc2への直接的なクロ
ーニングのための、5’末端に付着したBamHI制限部位
(太字で示す)を含有する。HindIII制限エンドヌ
クレアーゼで部分的に消化したゲノムスタヒロコッカス
・アウレウスDNAを鋳型として供した。PCR100
μは以下を含有する:
【0045】77μl 無菌ddH2O 10μl 10xテルモポール緩衝液(NEB) 2μl 10mM dNTP−混合物(dATP、dG
TP、dTTP、dCTP) 5μl 100ng/μlの正プライマー 5μl 100ng/μlの逆プライマー 1μl 200ng/μlのスタヒロコッカス・アウレ
ウス 1μl ベントDNAポリメラーゼ(NEB)
【0046】全ての反応組成物は、薄壁500μlチュ
ーブ(ペルキンエルマージーンアンプチューブ)に加
え、鉱物油(シグマ)2滴で被覆し、PCR中の蒸発を
防いだ。反応混合物を95℃で3分間インキュベート
し、DNAを変性させる。最初のPCR工程を、ペルキ
ンエルマーDNAテルモサイクラー480で、95℃で
45秒間、55℃で45秒間および72℃で1分間の3
0サイクルを用いて実施した。
【0047】PCR産物をQIAクイック精製キットを
用いて清浄し、未使用のプライマーおよび鉱物油を除去
した。試料を寒天ゲル電気泳動により分析した。新規に
得た配列データーを用いて、spp構造遺伝子の全長を
増幅するためのPCRプライマーを設計した。PCRの
結果、分光光度測定により決定されるように、全DNA
収量2μgの約360塩基対の単一のバンドを得た。D
NA断片はQIAクイックPCR精製カラムを用いて清
浄し、80μlの水中に回収した。
【0048】
【配列表】
(1)一般的情報 (i)出願人:グート,ザビーネ プレスコット,キャサリン (ii)発明の名称:ランダムにプライムされた増幅を
用いてヌクレオチド配列を取得する方法 (iii)配列の数:11 (iv)連絡先: (A)名称:スミスクライン・ビーチャム・コーポレイ
ション (B)通り名:スウュードランド・ロード709番 (C)都市名:キング・オブ・プルシア (D)州名:ペンシルベニア州 (E)国名:アメリカ合衆国 (F)ZIP:19406−0939 (v)コンピューター読取り可能な形態 (A)媒体形態:ディスケット (B)コンピューター:IBMコンパチブル (C)オペレーティングシステム:DOS (D)ソフトウェア:Windows Version 2.0 用のFas
tSEQ (vi)現出願データ (A)出願番号: (B)出願日: (C)分類: (vii)先の出願データ (A)出願番号:60/019234 (B)出願日:1996年6月6日 (A)出願番号:60/029928 (B)出願日:1996年11月1日 (A)出願番号:60/029929 (B)出願日:1996年11月1日 (viii)代理人等の情報: (A)氏名:ジミー,エドワード・アール (B)登録番号:38891 (C)処理番号:P50584 (ix)テレコミュニケーション情報: (A)電話番号:610−270−4478 (B)テレックス番号:610−270−5090 (C)テレックス:
【0049】(2)配列番号:1に関する情報 (i)配列の特徴 (A)配列の長さ:25塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)分子の型:ゲノムDNA (xi)配列の記載:配列番号:1
【化1】
【0050】(2)配列番号:2に関する情報 (i)配列の特徴 (A)配列の長さ:85塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)分子の型:ゲノムDNA (xi)配列の記載:配列番号:2
【化2】
【0051】(2)配列番号:3に関する情報 (i)配列の特徴 (A)配列の長さ:22塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)分子の型:ゲノムDNA (xi)配列の記載:配列番号:3
【化3】
【0052】(2)配列番号:4に関する情報 (i)配列の特徴 (A)配列の長さ:25塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)分子の型:ゲノムDNA (xi)配列の記載:配列番号:4
【化4】
【0053】(2)配列番号:5に関する情報 (i)配列の特徴 (A)配列の長さ:213塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)分子の型:ゲノムDNA (xi)配列の記載:配列番号:5
【化5】
【0054】(2)配列番号:6に関する情報 (i)配列の特徴 (A)配列の長さ:215塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)分子の型:ゲノムDNA (xi)配列の記載:配列番号:6
【化6】
【0055】(2)配列番号:7に関する情報 (i)配列の特徴 (A)配列の長さ:170塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)分子の型:ゲノムDNA (xi)配列の記載:配列番号:7
【化7】
【0056】(2)配列番号:8に関する情報 (i)配列の特徴 (A)配列の長さ:354塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)分子の型:ゲノムDNA (xi)配列の記載:配列番号:8
【化8】
【0057】(2)配列番号:9に関する情報 (i)配列の特徴 (A)配列の長さ:117アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)分子の型:タンパク質 (xi)配列の記載:配列番号:9
【化9】
【0058】(2)配列番号:10に関する情報 (i)配列の特徴 (A)配列の長さ:23塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)分子の型:ゲノムDNA (xi)配列の記載:配列番号:10
【化10】
【0059】(2)配列番号:11に関する情報 (i)配列の特徴 (A)配列の長さ:41塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)分子の型:ゲノムDNA (xi)配列の記載:配列番号:11
【化11】
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の増幅工程の具体例を示す模式図であ
る。
【図2】 第2の増幅工程の具体例を示す模式図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595047190 スミスクライン・ビーチャム・パブリッ ク・リミテッド・カンパニー SmithKline Beecham p.l.c. イギリス国ミドルセックス・ティーダブリ ュ8・9イーピー、ブレンフォード、ニュ ー・ホライズンズ・コート(番地の表示な し) (72)発明者 ザビーネ・グート アメリカ合衆国19406ペンシルベニア州キ ング・オブ・プルシア、ペン・サークル 1091番 アパートメント・ジー501 (72)発明者 キャサリン・デニス・プレスコット アメリカ合衆国19403ペンシルベニア州ノ リスタウン、ウィローブルック・ドライブ 523番

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既知ポリヌクレオチド配列に隣接する未
    知ポリヌクレオチド配列を取得する方法であって: (a) 第1プライマーを用いて未知配列を増幅し; (b) ランダムプライマーおよび第2プライマーを用
    いて(a)の増幅による産物を増幅する;工程からなる
    方法。
  2. 【請求項2】 既知ポリヌクレオチド配列に隣接する未
    知ポリヌクレオチド配列を取得する方法であって: (a) 既知配列の上流または下流のどちらかの未知配
    列をフランキングする第1プライマーを選択し; (b) 既知配列の末端近くの第2プライマーを選択
    し; (c) 第1プライマーを用いて未知配列を増幅し; (d) ランダムプライマーおよび第2プライマーを用
    いて(c)の増幅による産物を増幅する;工程からなる
    方法。
  3. 【請求項3】 既知ポリヌクレオチド配列に隣接する未
    知ポリヌクレオチド配列を取得する方法であって:既知
    配列の上流または下流のどちらかの未知配列をフランキ
    ングする第1プライマーを選択し;既知配列の末端近く
    の第2プライマーを選択し; (a) 第1プライマーを用いて未知配列を増幅し; (b) ランダムプライマーおよび第2プライマーを用
    いて(a)の増幅による産物を増幅する;工程からなる
    方法。
  4. 【請求項4】 第2プライマーが標識化されている請求
    項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 ランダムプライマーがヘキサヌクレオチ
    ドである請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 増幅工程(a)が約10の反応サイクル
    を含んでなる請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 増幅工程がPCRを含んでなる請求項1
    記載の方法。
  8. 【請求項8】 増幅工程によりRNaseP配列を増幅
    する請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 第2プライマーが標識化されている請求
    項2記載の方法。
  10. 【請求項10】 ランダムプライマーがヘキサヌクレオ
    チドである請求項2記載の方法。
  11. 【請求項11】 増幅工程(a)が約10の反応サイク
    ルを含んでなる請求項2記載の方法。
  12. 【請求項12】 増幅工程がPCRを含んでなる請求項
    2記載の方法。
  13. 【請求項13】 増幅工程によりRNaseP配列を増
    幅する請求項2記載の方法。
  14. 【請求項14】 第2プライマーが標識化されている請
    求項3記載の方法。
  15. 【請求項15】 ランダムプライマーがヘキサヌクレオ
    チドである請求項3記載の方法。
  16. 【請求項16】 増幅工程(a)が約10の反応サイク
    ルを含んでなる請求項3記載の方法。
  17. 【請求項17】 増幅工程がPCRを含んでなる請求項
    3記載の方法。
  18. 【請求項18】 増幅工程によりRNaseP配列を増
    幅する請求項3記載の方法。
  19. 【請求項19】 配列番号:10または11に示すプラ
    イマーを用いてRNasePポリペプチドを増幅する方
    法。
  20. 【請求項20】 配列番号:1、2、3、4、10およ
    び11からなる群より選択されるポリヌクレオチド。
JP9185671A 1996-06-06 1997-06-06 ランダムにプライムされた増幅を用いてヌクレオチド配列を取得する方法 Pending JPH1094396A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1923496P 1996-06-06 1996-06-06
US2992896P 1996-11-01 1996-11-01
US2992996P 1996-11-01 1996-11-01
US60/019234 1996-11-01
US60/029928 1996-11-01
US60/029929 1996-11-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1094396A true JPH1094396A (ja) 1998-04-14

Family

ID=27361190

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9185671A Pending JPH1094396A (ja) 1996-06-06 1997-06-06 ランダムにプライムされた増幅を用いてヌクレオチド配列を取得する方法
JP9185672A Pending JPH10113189A (ja) 1996-06-06 1997-06-06 新規 RNaseP

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9185672A Pending JPH10113189A (ja) 1996-06-06 1997-06-06 新規 RNaseP

Country Status (2)

Country Link
EP (2) EP0811696A3 (ja)
JP (2) JPH1094396A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104256320A (zh) * 2014-10-16 2015-01-07 哈尔滨艾博雅食品科技开发有限公司 一种桑葚再制米的制作方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6403337B1 (en) 1996-01-05 2002-06-11 Human Genome Sciences, Inc. Staphylococcus aureus genes and polypeptides
WO1999011653A1 (en) * 1997-09-04 1999-03-11 Smithkline Beecham Corporation Novel rnase p
JP2002525083A (ja) * 1998-09-01 2002-08-13 ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド Staphylococcusaureus遺伝子およびポリペプチド
US6649744B1 (en) 1999-05-07 2003-11-18 Smithkline Beecham Corporation Rnase P polypeptides, polynucleotides, and methods using their mechanisms of action
WO2000070025A1 (en) * 1999-05-19 2000-11-23 Smithkline Beecham Corporation Methods of using rnase p reaction mechanisms of action
EP1130091A3 (en) * 2000-03-01 2001-11-14 Message Pharmaceuticals, Inc. Bacterial RNaseP Proteins and their use in identifying antibacterial compounds

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5043272A (en) * 1989-04-27 1991-08-27 Life Technologies, Incorporated Amplification of nucleic acid sequences using oligonucleotides of random sequence as primers
US5407799A (en) * 1989-09-14 1995-04-18 Associated Universities, Inc. Method for high-volume sequencing of nucleic acids: random and directed priming with libraries of oligonucleotides
US5401630A (en) * 1991-05-03 1995-03-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Species-specific DNA-DNA hybridization probe prepared using chromosome size DNA
DE69332665T2 (de) * 1992-03-11 2003-11-27 Dana Farber Cancer Inst Inc Methode um mrna zu klonieren
WO1995032283A1 (en) * 1994-05-23 1995-11-30 Indiana University Foundation Sequence-specific endonucleases, and preparation and use of same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104256320A (zh) * 2014-10-16 2015-01-07 哈尔滨艾博雅食品科技开发有限公司 一种桑葚再制米的制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0811688A3 (en) 1998-01-14
EP0811688A2 (en) 1997-12-10
JPH10113189A (ja) 1998-05-06
EP0811696A3 (en) 1998-01-07
EP0811696A2 (en) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648802B2 (ja) 増強された核酸増幅方法
CN111188094B (zh) 一种用于病原微生物检测的测序文库构建方法和试剂盒
AU2002329104B2 (en) Annealing control primer and its uses
KR19990008049A (ko) 종 동정에 사용하기 위한 보편적 표적
WO1990010064A1 (en) Improved methods for in vitro dna amplification and genomic cloning and mapping
WO1998001562A1 (en) Thermostable mutl genes and proteins and uses therefor
JP4212648B2 (ja) 遺伝標識および大腸菌血清型―0157:h7の検出方法
KR100735137B1 (ko) 핵산 염기서열의 결정방법
JPH1094396A (ja) ランダムにプライムされた増幅を用いてヌクレオチド配列を取得する方法
AU2474392A (en) Dna sequencing with a t7-type gene 6 exonuclease
WO2002059353A2 (en) Two-step amplification using a program primer followed by specific primers
JPH06133800A (ja) 増幅方法
JPH08297A (ja) バクテリアを検出するためのオリゴヌクレオチドプライマーおよびプローブ
JP2002000275A (ja) 新規な定量的多型解析方法
JP2007000040A (ja) B型肝炎ウイルスの検出方法
US20020155448A1 (en) Asymmetrical PCR amplification
JP4616988B2 (ja) 三本鎖dna形成技術を応用したdna多型検出方法
JP2000300297A (ja) 小型球形ウイルスの検出方法及び遺伝子型同定方法
US20190284549A1 (en) Methods of depleting or isolating target rna from a nucleic acid sample
US20190284550A1 (en) Methods of depleting or isolating target rna from a nucleic acid sample
WO2024112758A1 (en) High-throughput amplification of targeted nucleic acid sequences
CN116606947A (zh) 一组检测铜绿假单胞杆菌的引物探针及其检测试剂盒
JP2004033090A (ja) ビブリオ・バルニフィカスの検出方法
JP2000308489A (ja) 微小変異dna検出方法
JPH0576399A (ja) イン ビトロで複製可能な核酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020702