JPH1094081A - スピーカ装置 - Google Patents
スピーカ装置Info
- Publication number
- JPH1094081A JPH1094081A JP24174696A JP24174696A JPH1094081A JP H1094081 A JPH1094081 A JP H1094081A JP 24174696 A JP24174696 A JP 24174696A JP 24174696 A JP24174696 A JP 24174696A JP H1094081 A JPH1094081 A JP H1094081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- resonance plate
- speaker
- resonance
- sound pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
導管を備えたスピーカ装置に関するものであり、音圧ピ
ークを抑制できる安価なスピーカ装置を提供するもので
ある。 【解決手段】 スピーカ9と、このスピーカ9の前面に
配置された音導管1と、この音導管1内に一体または別
体として設けられた共振板4とで構成し、共振板4で定
在波の共振によるエネルギーを吸収して音圧ピークを制
御し、平坦な音圧周波数特性を共振板4を設ける簡単な
構成で実現し、安価で性能的に安定したスピーカ装置を
提供できるものである。
Description
使用されるスピーカ装置に関するものである。
り説明する。図9はスピーカ装置の分解斜視図、図10
は同側断面図である。同図によると、46は音導管で内
部に吸音材47を配置し開口48まで音波を導く音道4
9を形成している。さらに音導管46には空洞部50を
形成すると共にその空洞部50と音道49との間に短管
51を形成した共鳴器52を設けている。またカバー5
3a,53bは上記吸音材47を配置する吸音室54お
よび上記空洞部50を構成するために装着され、スピー
カ55はネジ56によって音導管46に固着される。5
7はスピーカ55の振動板である。
いて以下にその動作について説明する。まず、スピーカ
55に入力信号が印加されると振動板57から音波が放
射される。その音波は音道49を通り開口48において
外部へ放射される。しかしながら、開口48では外部か
らの反射があるため特定の周波数において音道49に定
在波が発生する。この定在波が発生する周波数では音波
が増強し合うため極端に音圧が高くなり、特性的にピー
クをもったバランスの悪い音質になってしまうので、音
導管46の内部に吸音材47を配置し定在波を吸音させ
ている。
によってヘルムホルツの共鳴器を構成し、前記のピーク
となる周波数で共鳴するように設定して、その周波数で
の音響エネルギーが共鳴器52に吸収され極端な音圧上
昇が抑制できるようになっている。このように音導管4
6は吸音材47と共鳴器52によって特性的な音圧ピー
クを制御し平坦な再生音圧周波数特性をつくりだすよう
に構成されているものである。
の構成では、吸音室54と共鳴器52を形成するために
複雑な構造となってしまい、組立ての作業性の悪さやコ
スト高の原因になっていた。また、カバー53a,53
bの密閉性のバラツキが性能に大きく影響するために技
術的にも品質的にも大きな課題となっていた。
で安価でしかも性能的に安定したスピーカ装置を提供す
ることを目的とするものである。
このスピーカの前面に配置された音導管と、この音導管
内に一体または別体として設けられた共振板とで構成
し、共振板で定在波のエネルギーを吸収して音圧ピーク
を制御し、平坦な音圧周波数特性をこの共振板を設ける
簡単な構成で安価に性能的に安定した特性のものとし
て、実現できるものである。
は、スピーカと、このスピーカの前面に配置された音導
管と、この音導管内に一体または別体として設けられた
共振板とで構成し、共振板で定在波のエネルギーを吸収
して音圧ピークを制御し平坦な音圧周波数特性を共振板
を設ける簡単な構成で実現できるものである。
は、より部品点数の削減・装置の組み立て工数の低減を
図れるものである。
に一体にスピーカ側に開口部を有する空洞部を設け、こ
の空洞部の開口部に共振板を設けたものであり、共振板
の共振周波数は共振板と空洞部によって決められるもの
であり、より広い共振周波数範囲から共振周波数の選択
が行えるものである。
が音導管の壁の穴部に装着されたものであり、共振板の
形状を大きくできるので、音圧ピークの制御をより効果
的に行えるものである。
を振動部とこの振動部と音導管を橋絡する支持部とで構
成したので、振動部と音導管を橋絡する支持部の幅を調
整することで、共振周波数の制御が容易に行えるもので
ある。
が薄膜で形成され、請求項1に記載の音導管または請求
項2または請求項3に記載の空洞部の開口部に保持され
ているので、共振板をより簡単な構成とすることができ
るものである。
図8により説明する。 (実施の形態1)図1は本発明のスピーカ装置の一実施
の形態を示す分解斜視図、図2は同側断面図である。同
図によると、1は音導管で空洞部2を内部に一体で形成
しており、この空洞部2の開口面3に共振板4を接合さ
せ開口5まで音波を導く音道6を形成している。共振板
4は振動部7と振動部7の周辺を支持する支持部8によ
って構成され、振動部7が振動できるようになってい
る。また9はスピーカで振動板10を有しており、11
はスピーカ9を音導管1に固定させるためのネジであ
る。
いてその動作を説明する。まずスピーカ9に入力信号が
印加されると振動板10から音波が放射される。その音
波は音道6を通り開口5において外部へ放射される。
があるため特定の周波数において音道6に定在波が発生
する。この定在波が発生する周波数では音波が増強し合
うため音圧特性にピークが生じてしまうが、共振板4を
その周波数において共振するように設定することによっ
て増強された音響エネルギーの一部が共振板4の振動エ
ネルギーに変換されるため音圧特性のピークを抑えるこ
とができ、平坦な音圧特性が実現できるものである。こ
こで共振板4の共振周波数とは共振板4における振動部
7の質量及び支持部8のコンプライアンスと空洞部2の
容積によってきまる周波数であることは周知のことであ
る。
1に共振板4を設けることによって、従来技術のように
音導管形状を複雑にすることもなくカバーも必要とせず
に音圧周波数特性の制御ができるため、安価でしかも性
能的に安定したスピーカ装置の供給を実現できるもので
ある。
の形態のスピーカ装置の側断面図であり、同図による
と、12は音導管、13は開口、14は音道、15はス
ピーカ、16はスピーカ15の振動板で、構成として図
2の構成と同様なものである。図2の構成と異なるのは
図2に示した空洞部2がなく共振板17を構成する振動
部18と支持部19が音導管12に一体で構成されてい
る点である。
た実施の形態1と同様の動作をし、共振板17の共振周
波数を音道14に定在波が生じる周波数近辺に一致させ
ることで特定の周波数で発生する音圧増強を防ぎ音圧特
性ピークを抑えることができる。このように構成された
音導管12は共振板17を音導管12に一体で設けるこ
とにより音圧特性の制御が可能なばかりでなく部品点数
も少なくできるようになっている。
9で構成されるように示しているが、別々に構成させる
必要はなく全体が薄膜のような一体形状でも共振するた
め十分に音圧特性を制御することが可能である。
の形態のスピーカ装置の分解斜視図、図5は同側断面図
である。同図によると、20は音導管、21は開口、2
2は音道、23はスピーカ、24はスピーカ23の振動
板、25はネジで、以上の構成は図2の構成と同様なも
のである。図2の構成と異なるのは共振板26の構造で
あり、共振板26を構成する振動部27と支持部28が
音導管20に一体で構成されると共に支持部28が帯状
となっていることである。
た実施の形態1と同様の動作をし、共振板26の共振周
波数を制御することで特定の周波数で発生する音圧増強
を防ぎ音圧特性ピークを抑えることができる。このよう
に構成された音導管20もまた共振板26を音導管20
に一体で設けることにより音圧特性の制御が可能なばか
りでなく部品点数も少なくできるようになっている。
全周支持しなくても1箇所だけの支持でも十分に機能す
ると共に支持部28の幅を調整することで共振板26の
共振周波数を調整し易くでき金型構造的にも性能を安定
させることができるからである。
み形成しているが、共振周波数の異なる共振板を数箇所
設けることにより周波数特性の制御範囲が更に広げるこ
とは当然可能である。
の実施の形態のスピーカ装置の分解斜視図、図7は同側
断面図である。同図によると、29は音導管、30は開
口、31は音道、32はスピーカ、33はスピーカ32
の振動板、34はネジで、以上の構成は図2の構成と同
様なものである。図2の構成と異なるのは共振板35の
位置であり、共振板35を音導管29の壁面に構成する
ようにしたことである。
た実施の形態1と同様の動作をし、共振板35の共振周
波数を制御することで特定の周波数で発生する音圧増強
を防ぎ音圧特性ピークを抑えることができる。このよう
に構成された音導管29は共振板35を音導管29の壁
面に形成することで共振板35の振動部36の面積を大
きくとることができ特性的なピーク発生の抑制に効果が
大きいと共に振動部36の面積及び質量や支持部37の
形状及び材質を調整することで共振周波数の制御も容易
にできピーク抑制具合をも調節できるようになってい
る。
ても特性制御の効果が大きく変わってしまうが、共振板
35は音導管29の壁面に設けるので壁面に穴をあけて
適宜装着することも可能である。なお、共振板35の数
は何箇所設けてもよいことは言うまでもない。
の形態の側断面図であり、同図によると、38は音導
管、39は開口、40は音道、41はスピーカ、42は
スピーカ41の振動板で、以上の構成は図7の構成と同
様なものである。図7の構成と異なるのは共振板43の
構造であり、共振板43を構成する振動部44と支持部
45が音導管38に一体で構成されていることである。
施の形態4と同様の動作をし、共振板43の共振周波数
を制御することで特定の周波数で発生する音圧増強を防
ぎ音圧特性ピークを抑えることができる。このように構
成された音導管38もまた共振板43を音導管38に一
体で設けることにより音圧特性の制御が可能なばかりで
なく部品点数も少なくできるものである。
設置もしくは音導管と一体で形成することにより音圧特
性上発生する音圧ピークを抑制し、併せて部品数をも減
らすことのできる安価で性能的に安定したスピーカ装置
の供給を実現できるものである。
視図
Claims (5)
- 【請求項1】 スピーカと、このスピーカの前面に配置
された音導管と、この音導管内に一体または別体として
設けられた共振板とで構成されたスピーカ装置。 - 【請求項2】 音導管に一体にスピーカ側に開口部を有
する空洞部を設け、この空洞部の開口部に共振板を設け
てなる請求項1に記載のスピーカ装置。 - 【請求項3】 共振板が音導管の壁の穴部に装着されて
いる請求項1に記載のスピーカ装置。 - 【請求項4】 共振板が振動部とこの振動部と音導管を
橋絡する支持部とで構成した請求項1、請求項2または
請求項3に記載のスピーカ装置。 - 【請求項5】 共振板が薄膜で形成され、請求項1に記
載の音導管または請求項2の空洞部の開口部または請求
項3に記載の音導管の壁の穴部に保持されているスピー
カ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24174696A JP3831986B2 (ja) | 1996-09-12 | 1996-09-12 | スピーカ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24174696A JP3831986B2 (ja) | 1996-09-12 | 1996-09-12 | スピーカ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1094081A true JPH1094081A (ja) | 1998-04-10 |
JP3831986B2 JP3831986B2 (ja) | 2006-10-11 |
Family
ID=17078932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24174696A Expired - Fee Related JP3831986B2 (ja) | 1996-09-12 | 1996-09-12 | スピーカ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3831986B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005328339A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Kenwood Corp | スピーカを備えた電子機器の構造 |
JP2008270855A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Sony Corp | スピーカ装置および音響管の長さ設定方法 |
JP2015126437A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | オンキヨー株式会社 | スピーカーシステムおよびこれを備える電子機器 |
JP2020518175A (ja) * | 2017-04-21 | 2020-06-18 | ジェネレック・オーワイGenelec Oy | 導波管を備える指向性マルチウェイスピーカ |
-
1996
- 1996-09-12 JP JP24174696A patent/JP3831986B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005328339A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Kenwood Corp | スピーカを備えた電子機器の構造 |
JP2008270855A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Sony Corp | スピーカ装置および音響管の長さ設定方法 |
JP2015126437A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | オンキヨー株式会社 | スピーカーシステムおよびこれを備える電子機器 |
JP2020518175A (ja) * | 2017-04-21 | 2020-06-18 | ジェネレック・オーワイGenelec Oy | 導波管を備える指向性マルチウェイスピーカ |
US11026017B2 (en) | 2017-04-21 | 2021-06-01 | Genelec Oy | Directive multiway loudspeaker with a waveguide |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3831986B2 (ja) | 2006-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3144230B2 (ja) | 低音再生スピーカ | |
US5825900A (en) | Loudspeaker housing for video display appliance | |
US7158648B2 (en) | Loudspeaker system with extended bass response | |
EP1201102B1 (en) | Loudspeaker | |
JP3896675B2 (ja) | スピーカ装置 | |
JP3831986B2 (ja) | スピーカ装置 | |
JP2004343548A (ja) | バスレフ型スピーカ装置及び該バスレフ型スピーカ装置を内蔵した映像表示装置 | |
JP3271971B2 (ja) | テレビジョン受像機のスピーカ装置 | |
JP3473279B2 (ja) | スピーカ装置 | |
JPH02195797A (ja) | スピーカシステム | |
JP3271433B2 (ja) | スピーカシステム | |
JPH02288596A (ja) | スピーカシステム | |
JPH04301998A (ja) | スピ−カボックス | |
JP3918233B2 (ja) | スピーカ装置 | |
JP3435776B2 (ja) | スピーカ装置 | |
KR200451512Y1 (ko) | 마이크로스피커유닛 및 이를 포함하는 마이크로스피커 | |
JPH11150782A (ja) | スピーカ装置 | |
JP3158577B2 (ja) | スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機 | |
JPH06303553A (ja) | テレビジョン受像機の音響装置 | |
JP2003134589A (ja) | スピーカエンクロージャー | |
JP2000165974A (ja) | スピーカ装置 | |
JPH11346395A (ja) | パッシブラジエータ | |
JPH0847076A (ja) | スピーカ装置及びそれを用いたテレビジョン受像機 | |
JPH01241296A (ja) | 音響装置 | |
KR200356029Y1 (ko) | 스피커캐비넷 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050427 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060710 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |