JPH1090795A - 画像ディスプレイシステムおよび焦点合わせ方法 - Google Patents

画像ディスプレイシステムおよび焦点合わせ方法

Info

Publication number
JPH1090795A
JPH1090795A JP9171897A JP17189797A JPH1090795A JP H1090795 A JPH1090795 A JP H1090795A JP 9171897 A JP9171897 A JP 9171897A JP 17189797 A JP17189797 A JP 17189797A JP H1090795 A JPH1090795 A JP H1090795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
image
sensor
pixel
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9171897A
Other languages
English (en)
Inventor
Scott D Heimbuch
ディー.ハイムブック スコット
James Vorgert
ボルガート ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH1090795A publication Critical patent/JPH1090795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • H04N17/045Self-contained testing apparatus
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0841Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting element being moved or deformed by electrostatic means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/317Convergence or focusing systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3173Constructional details thereof wherein the projection device is specially adapted for enhanced portability
    • H04N9/3176Constructional details thereof wherein the projection device is specially adapted for enhanced portability wherein the projection device is incorporated in a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低廉なオートフォーカスシステムを有する画
像ディスプレイシステム10を提供する。 【解決手段】 CCDカメラ等の画像センサ20が画面
16の画像の一部、好ましくは画像の拡大部、からなる
ピクセル26の鮮鋭度を感知する。センサデータプロセ
ッサ22がセンサ20からのピクセルを処理して、プロ
ジェクタレンズ14の焦点距離等の光学的パラメータを
センサ20出力の関数として調整するようオートフォー
カスシステム24に命令する。ピクセルミラーの幾何学
的特徴が均一であるため好ましくはDMD型SLMが利
用されるが、他のSLMを使用することもできる。“オ
ン”および“オフ”ピクセル間の鮮鋭度すなわちコント
ラストが感知され、好ましくはチェッカーボードパター
ンとして配列されたピクセルの10x10アレイが感知
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的に入射すなわ
ち透過光を変調して光学像を形成する空間光変調器を含
む画像ディスプレイシステムに関し、特に、ディスプレ
イされる画像がディスプレイ像平面に自動的に集束され
ることを保証するオートフォーカスシステムを内蔵する
ディスプレイシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】空間光変調器(SLM)はビデオモニ
タ、グラフィックディスプレイ、プロジェクタ、および
コピープリンタ産業において広く使用されている。典型
的に空間光変調器は入射光を変調して光学像を形成す
る。この光学像はプロジェクタ、ビデオモニタもしくは
ディスプレイの場合には画面へ向けられ、ゼログラフィ
ックプリンタの場合には最終的にホトリセプタドラム等
の感光材上に焦点合わせされる。
【0003】テキサス州、ダラスのテキサスインスツル
メンツ社が最近考案したものにデジタルマイクロミラー
デバイス(DMD)がある。DMDはディスプレイ、プ
ロジェクタおよびハードコピープリンタで使用するのに
適した空間光変調器である。DMDはマイクロ機械モノ
リシックシングルチップ集積回路であり、中心間17ミ
クロンの16ミクロン四方の偏向可能なマイクロミラー
からなる高面密度アレイにより構成されている。これら
のミラーはメモリセルアレイおよびアドレス電極を含む
アドレス回路上に製作され、これらのメモリセルはロー
アドレス回路により制御されカラムピクセルデータシフ
トレジスタによりロード/アンロードされる。各ミラー
はDMDアレイの1ピクセルを形成し、静電吸引力によ
り双安定とされる、すなわち、2つの偏向位置の一方で
安定する。光源がミラーアレイ上へ向けられ、各ミラー
により2方向の一方に反射される。一方の安定な“オ
ン”ミラー位置において、入射光はミラーにより集光レ
ンズへ反射されディスプレイ画面上へ焦点合わせされる
か、あるいは受光器(ホトレセプタ)のドラムへ向けら
れて1ピクセルを構成する。他方の“オフ”ミラー位置
において、ミラーへ向けられた光は光吸収器へ偏向され
る。アレイの各ミラーは個別に制御されて入射光を集光
レンズもしくは光吸収器へ向ける。集光レンズは光プリ
ズムと組み合わせて使用してディスプレイ画面上に投影
される時に最終的にピクセルミラーからの光像を焦点合
わせかつ拡大して目に見える画像を作り出す。DMDの
各ピクセルミラーが“オン”位置内にあれば、光像はピ
クセルの明るいアレイとなる。
【0004】DMDのより詳細な検討については、各々
が本発明の譲受人が譲り受けその教示するところが本開
示の一部として組み入れられている、ホーンベックの米
国特許第5,061,049号、“空間光変調器および
方法”;デモンド等の米国特許第5,079,544
号、“標準独立デジタル化ビデオシステム”;およびネ
ルソンの米国特許第5,105,369号、“プリンテ
ィングシステム露光モジュールアライメント方法および
製作装置”を相互参照されたい。画像を形成するピクセ
ルのグレースケールは、本発明の譲受人が譲り受けその
教示するところが本開示の一部として組み入れられてい
る、米国特許第5,278,652号、“パルス幅変調
ディスプレイシステムに使用するDMDアーキテクチュ
アおよびタイミング”に記載されているような、ミラー
のパルス幅変調技術により達成される。
【0005】DMDデバイスを内蔵するような画像ディ
スプレイシステムでは、ディスプレイ画面上に投影され
る画像はリアスクリーンおよびフロントプロジェクショ
ンディスプレイシステムの両方に焦点合わせする必要が
ある。従来のある種のオートフォーカシングシステムで
は、プロジェクタレンズから画像平面、すなわち画面、
までの距離を求めるのに赤外型距離計が利用され、確認
された距離に基づいてプロジェクタレンズの焦点距離が
調整される。このようなシステムは比較的高価でありい
くつか矛盾がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は画面ディスプ
レイシステム用、特に、明確な幾何学的物理的特徴を有
するマイクロ機械ピクセルのアレイを有するDMD等の
マイクロ機械SLMを含む画像ディスプレイシステム用
の低廉なオートフォーカスシステムを提供するものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明により空間光変調
器に基づいた画像ディスプレイシステム用オートフォー
カスシステムとしての技術的利点が達成され、空間光変
調器デバイスにより投影される画像の鮮鋭度ではなく、
SLMデバイスの個別の特徴により発生される個別のピ
クセルの鮮鋭度を感知することにより焦点が確立され
る。本質的に、ピクセルにより形成される画像ではな
く、SLMの物理的特徴が感知されて焦点合わせされ、
これらの特徴は市松模様パターンとされたピクセル等の
ディスプレイ画像上の所定のピクセルパターンを感知す
ることにより確認される。CCDカメラ等のセンサがパ
ターン内のピクセルの鮮鋭度を感知しピクセルの焦点が
合うまでプロジェクタレンズの焦点距離が調整される。
矩形ジオメトリおよびピクセルミラーの間隔が均一であ
り、したがって、ディスプレイ画面上に均一な矩形“オ
ン”ピクセルを発生するため、DMD型SLMを利用し
たディスプレイシステムが好ましい。“オン”ピクセル
のエッジは先鋭でありCCDカメラ等を使用して容易に
焦点合わせすることができる。
【0008】本発明の好ましい実施例は画像ディスプレ
イシステム、およびこのようなディスプレイシステムの
作動方法からなっている。ディスプレイシステムは光を
発生する光源と、光を変調して画面等の像平面上にピク
セルからなる画像を形成する空間光変調器とを具備して
いる。好ましくはプロジェクタレンズを含む光学系が画
面上に画像の焦点を合わせ、センサが画面上に投影され
た少なくとも1つのピクセルの焦点を感知してそれを示
すセンサ出力を与える。調整装置が光学系の光学パラメ
ータ、好ましくはプロジェクタレンズの焦点距離をこの
第1の出力の関数として変える。好ましくは、センサは
画面上の投影像のいくつかのピクセルの感知された鮮鋭
度の関数として第1の出力を与える。理想的には、感知
されたピクセルは市松模様パターン等のピクセル毎の強
度が高いコントラストを有している。センサはCCDカ
メラ等を具備することができる。好ましくは、この調整
装置はサーボ機構もしくはプロジェクタレンズの焦点距
離を調整する他の適切な装置を具備している。
【0009】本発明の好ましい実施例に従った方法は光
を発生する光源と、光を変調する空間光変調器(SL
M)と、変調光を像平面上に焦点合わせするプロジェク
タレンズとを含むディスプレイシステムに向けられてい
る。この方法はSLMを光で照明して画像平面上にピク
セルからなる画像を明示するステップを含んでいる。画
像の少なくとも1つのピクセルの鮮鋭度が感知される。
画像が画像平面上に焦点合わせされるまでプロジェクタ
レンズの焦点距離は感知されたピクセル鮮鋭度の関数と
して調整される。好ましくは、パターンを表現するいく
つかのピクセルが感知される。好ましくは、SLMはマ
イクロ機械デバイスでありピクセル部材は均一なジオメ
トリを有し、そのためセンサにより焦点合わせすること
ができる画像に対応する均一な形状のピクセルが発生す
る。画面のピクセルの感知は2つの方法の一方により行
うことができる。第1に、プロジェクタレンズ自体によ
りピクセルを感知するか、あるいは、第2にプロジェク
タレンズの側部からピクセルが感知される。
【0010】本発明はDMD装置が均一なジオメトリを
有するピクセル部材により構成され、したがって容易に
焦点合わせすることができる均一なジオメトリを有する
ピクセルを発生するという技術的利点を引き出すもので
ある。例えば、方形マイクロミラーは容易に焦点合わせ
することができる方形ピクセルを像平面に発生する。例
えば、画像の一部を構成するピクセルの10x10アレ
イを感知することにより、プロジェクタレンズはこれら
の感知されたピクセルが画像平面、すなわち画面、に焦
点合わせされるまで調整することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】最初に図1を参照して、本発明の
実施例に従ったオートフォーカスシステムを含む画像デ
ィスプレイシステムを一般的に10に示す。システム1
0は空間光変調器(SLM)等の画像変調器12、およ
び好ましくはテキサス州ダラスのテキサスインスツルメ
ンツ社で製作されているようなデジタルマイクロミラー
デバイス(DMD)を含んでいる。変調器12は光源1
3からの光を変調して画像を発生する。ディスプレイシ
ステム10はまた変調器12から発生される画像をディ
スプレイ画像平面、好ましくはディスプレイ画面16、
に焦点合わせするプロジェクタレンズ14も含んでい
る。望遠鏡付き照準器18が画面16にディスプレイさ
れたディスプレイ画像の一部、好ましくは画像の中心、
からのいくつかのピクセル拡大して、アクティブセンサ
等の他のデータ収集機構も使用できるが、CCDカメラ
等の高解像力センサ20へ与える。センサデータプロセ
ッサ22が鮮鋭度、すなわち望遠鏡付き照準器18から
与えられる画像部分からのピクセルの焦点、を示すセン
サ20からの情報を処理する。オートフォーカスシステ
ム24は、好ましくはプロジェクタレンズ14の焦点距
離をセンサデータプロセッサ22により求められる感知
されたピクセル焦点の関数として調整することにより、
光学系の光学的パラメータを調整する。すなわち、セン
サ20は図2に示すように、好ましくは交互に“オン”
および“オフ”とされたピクセルからなる市松模様パタ
ーンとされた、ディスプレイ画面16の一部からの拡大
されたピクセル26の鮮鋭度を感知する。プロセッサ2
2は、センサ20により検出される、A行に沿った1行
の“オン”および“オフ”ピクセルから感知された図3
の強度の遷移が鮮鋭で焦点が合っていると確認されるま
で、プロジェクタレンズ14の焦点距離を調整するよう
オートフォーカスシステム24を命令する。オートフォ
ーカスシステム24がプロジェクテレンズの焦点距離を
調整するアルゴリズムについては図6に関して簡単に検
討する。
【0012】図4を参照して、本発明の第1の好ましい
実施例を示し、光学感知装置18,20は投影レンズ1
4を含む投影光学系と一体とされている。この実施例で
は、ランプ等の光源13はDMD空間光変調器12を均
一に照明する。この光はカラーホイールにより逐次着色
したり、例えば、1個のDMDを使用して赤、青および
緑の3原色の各々を変調する場合には単色とすることが
できる。DMD12は入射光を変調して光像を形成しそ
れはミラー32により反射されプロジェクタレンズ14
によりディスプレイ画面16上に焦点合わせされる。図
4に示すように、一方向ミラー(スプリッタ)32はD
MD12からの変調された光像を反射し投影レンズ14
の瞳を通ってディスプレイ画面16上へ向ける。点線で
示すように、画面16から反射された光の一部は投影光
学系14および一方向ミラースプリッタ32を通って戻
る。画面16からの光像のこの部分は望遠鏡付き照準器
18により100倍(x100)に拡大される。CCD
センサアレイ20は光像のこの部分を感知し、好ましく
は、画面16においてセンサデータプロセッサ22によ
り市松模様とされた、図3に示すような、10x10ピ
クセルアレイを感知する。CCDセンサ20は解像力を
高めるために各ピクセルを少なくとも10回サンプルす
る。図1に関して前記したように、オートフォーカスシ
ステム24は光学系のパラメータ、好ましくはプロジェ
クタレンズ14の焦点距離、を調整し、好ましくは焦点
距離、やはり調整できる他の光学的パラメータをプロセ
ッサ22により求められるピクセル鮮鋭度の関数として
調整するように接続されたサーボを具備している。物体
距離、倍率、絞り等はサーボもしくは他の適切な制御機
構を使用して決定することができる。センサデータプロ
セッサ22は、センサ20から与えられるデータの関数
として、市松模様パターンのピクセル26の鮮鋭度を求
める。
【0013】図5を参照して、本発明の別の実施例を示
し、そこでは光学的感知は外部に載置されたボア照準装
置18,20により実行される。光学的感知装置の構造
は図4の構造から変更されており、望遠鏡付き照準器1
8はプロジェクタレンズ14の側部に配置されて画面1
6からCCDセンサ20への画像の選択されたピクセル
26を100倍(100x)する。図5の実施例の利点
は、一方向ミラー32が必要とされず、プロジェクタレ
ンズ14を通る戻りの感知された反射光路をアライメン
トする必要がないことである。しかしながら、図4の実
施例の利点には、感知された画像部分が光源像と同じ投
影光学系を通るという事実が含まれている。
【0014】図6を参照して、SLMに基づく画像ディ
スプレイシステム10のオートフォーカスを達成するた
めの本発明の方法をフロー図で示す。ステップ40にお
いて、CCDセンサ20は画面16へ投影される画像の
中央部の数ピクセル26を感知する。センサ20は画面
16の中央のピクセル26を感知するように配置されて
いるが、所望により、センサ20は画面16の画像の他
の部分を選択的に感知するように調整して、所望によ
り、全画像を画面16に焦点合わせするよう保証するこ
とができる。
【0015】前記したように、オートフォーカスルーチ
ン中に、画像変調器12により市松模様パターンが発生
され画面上へ投影される。ステップ42において、セン
サデータプロセッサ22はセンサ20により提供される
感知されたピクセル26のピクセル構造、特に図3に示
す遷移28の鮮鋭度を調べる。隣接する“オン”および
“オフ”ピクセル間の強度コントラストが感知され、こ
れら隣接ピクセル間のコントラストを示す出力がセンサ
20からセンサプロセッサ22へ与えられる。感知され
るのはピクセルにより形成される画像ではなく、ピクセ
ルの特徴的なシグネチュアである。
【0016】ステップ44において、フォーカスシステ
ム24はプロジェクションレンズ14に接続されたサー
ボレンズを調整することにより光学系の光学的パラメー
タを調整して焦点距離Fを所定量だけ増大する。
【0017】ステップ46において、センサデータプロ
セッサ22はステップ42と同様に再度ピクセル構造を
調べる。
【0018】ステップ48において、センサデータプロ
セッサ22はこれらの感知されたピクセル26の解像度
が改善されているか、またメカニカルストップにまだ到
達していないかを確認する。答えがイエスであれば、ル
ーチンはステップ44へ戻る。ステップ48において解
像度が改善されていないか、あるいはメカニカルストッ
プに到達していることが確認されるまで、このループは
繰り返し実行される。したがって、ステップ50におい
て、サーボレンズが反時計回りに回転されて焦点距離F
は所定量だけ減少する。
【0019】ステップ52において、ステップ42,4
6と同様に、感知されたピクセル26の構造が再度調べ
られる。ステップ54において、センサデータプロセッ
サ22は解像度が改善されているか、またサーボのメカ
ニカルストップにまだ到達していないかを確認する。答
えがイエスであれば、ルーチンはステップ50へ戻る。
そうでなければ、ルーチンステップ44へ戻ってこのア
ルゴリズムのループを閉じるか、あるいはステップ56
へ進んでFを1クリック増加する。
【0020】本発明はDMDデバイスの方形ピクセルミ
ラーの幾何学的均一性を利用して技術的利点を達成す
る。DMDデバイスのピクセルミラーは方形で均一であ
るため、画面16の画像のピクセルもやはり方形で均一
なものとなり、容易に焦点合わせを行ってCCDセンサ
20により感知することができる。隣接するオンおよび
オフピクセル26間のピクセルエッジは容易に識別する
ことができ、センサデータプロセッサ22が容易に処理
することができる。“オン”および“オフ”ピクセル間
のコントラストすなわち遷移28を最小限に抑えること
により、オートフォーカスシステム24はレンズ14に
より投影される画像が画面16に焦点合わせされるまで
プロジェクタレンズ14の焦点距離を調整する。
【0021】本発明はフロントプロジェクションおよび
リアプロジェクションシステムの両方に理想的に適して
いる。本発明は、LCDディスプレイ等の、規則正しく
パターン化されたピクセルを有する他のSLMにも適し
ている。したがって、DMD型SLMを使用するディス
プレイシステムへ限定されるものではない。
【0022】図7および図8を参照すると、本発明の別
の方法によれば、焦点合わせ感度がさらに高められて画
面16上へ“オン”ピクセルのアレイが投影される。D
MDは各マイクロミラーが16ミクロン四方で中心間が
17ミクロンであることを特徴とする。すなわち、隣接
するミラー間には1ミクロンの間隙がある。図8に示す
ように、“オン”ピクセルのアレイを投影することによ
り、センサ20はA線に沿って一対の“オン”ピクセル
間から反射光が欠落しているのを感知する。センサ20
はこの間隙を検出するのに十分な解像度を有し、1つの
拡大されたピクセル26の両端間で少なくとも10回ピ
クセルをサンプルする。センサ20の少なくとも一対の
素子を使用して“オン”ピクセル間の画像の暗部が感知
される。プロセッサ22は画面16の画像のこの非常に
小さい“オフ”部分を画定する鮮鋭度を調べる。したが
って、本発明のこの好ましい実施例に従って非常に精密
なオートフォーカス方法が達成される。
【0023】特定の実施例について本発明を説明してき
たが、当業者であれば本出願を読めば多くの変更および
修正が自明であると思われる。したがって、特許請求の
範囲はこのような変更および修正を全て含むように従来
技術を考えてできるだけ広く解釈するものとする。
【0024】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る (1) 画像ディスプレイシステムであって、光を発生
する光源と、前記光を変調してピクセルからなる画像を
形成する空間光変調器と、ディスプレイ像平面と、前記
画像を前記像平面上に焦点合わせする光学系と、前記像
平面上に投影された前記ピクセルの少なくとも1つの焦
点を感知してそれを示すセンサ出力を与えるセンサと、
前記光学系のパラメータを前記センサ出力の関数として
変える調整手段と、を具備する画像ディスプレイシステ
ム。
【0025】(2) 第1項記載の画像ディスプレイシ
ステムであって、前記光学系はプロジェクタレンズを具
備し、前記調整されたパラメータは前記プロジェクタレ
ンズの焦点距離である、画像ディスプレイシステム。
【0026】(3) 第1項記載の画像ディスプレイシ
ステムであって、前記センサは前記像平面上に投影され
る多数の前記ピクセルの感知された鮮鋭度の関数として
前記センサ出力を与える、画像ディスプレイシステム。
【0027】(4) 第3項記載の画像ディスプレイシ
ステムであって、前記感知されたピクセルはピクセル毎
に高い強度コントラストを有する、画像ディスプレイシ
ステム。
【0028】(5) 第4項記載の画像ディスプレイシ
ステムであって、前記感知されたピクセルは規則正しい
幾何学的パターンからなる、画像ディスプレイシステ
ム。
【0029】(6) 第4項記載の画像ディスプレイシ
ステムであって、前記感知されたピクセルは市松模様パ
ターンからなる、画像ディスプレイシステム。
【0030】(7) 第1項記載の画像ディスプレイシ
ステムであって、前記センサはCCDカメラを具備す
る、画像ディスプレイシステム。
【0031】(8) 第1項記載の画像ディスプレイシ
ステムであって、前記調整手段はサーボ機構を具備す
る、画像ディスプレイシステム。
【0032】(9) 第1項記載の画像ディスプレイシ
ステムであって、前記空間光変調器はDMDを具備す
る、画像ディスプレイシステム。
【0033】(10) 光を発生する光源と、光を変調
する空間光変調器(SLM)と、ディスプレイ像平面上
に変調された光を焦点合わせする光学系とを含むディス
プレイシステムの焦点合わせ方法であって、イ)SLM
を光で照明してピクセルからなる画像をディスプレイ像
平面に画定するステップと、ロ)ディスプレイ像平面の
画像の少なくとも1つのピクセルの鮮鋭度を感知するス
テップと、ハ)光学系の光学的パラメータを感知された
ピクセル鮮鋭度の関数として調整するステップとからな
る、焦点合わせ方法。
【0034】(11) 第10項記載の方法であって、
前記光学系はプロジェクションレンズを具備し、前記調
整ステップはプロジェクションレンズの焦点距離を調整
することを含む、焦点合わせ方法。
【0035】(12) 第10項記載の方法であって、
いくつかのピクセルの鮮鋭度を感知するステップを含
む、焦点合わせ方法。
【0036】(13) 第10項記載の方法であって、
各々が均一なジオメトリを有するマイクロ機械ピクセル
部材を有するSLMを使用するステップを含み、ピクセ
ルは対応する前記ジオメトリを有する、焦点合わせ方
法。
【0037】(14) 第10項記載の方法であって、
ステップ、ロ)は“オン”ピクセルと“オフ”ピクセル
間の遷移を感知して実行される、焦点合わせ方法。
【0038】(15) 第10項記載の方法であって、
SLMは両者間に画定された間隙を有する偏向可能なピ
クセル部材を有するマイクロ機械デバイスである、焦点
合わせ方法。
【0039】(16) 第11項記載の方法であって、
ステップ、ロ)は投影レンズを介してピクセルを感知し
て実行される、焦点合わせ方法。
【0040】(17) 第11項記載の方法であって、
ステップ、ロ)は投影レンズの近傍からピクセルを感知
して実行される、焦点合わせ方法。
【0041】(18) 第10項記載の方法であって、
SLMはDMDである、焦点合わせ方法。
【0042】(19) オートフォーカスシステム24
を有する画像ディスプレイシステム10。CCDカメラ
等の画像センサ20が画面16の画像の一部、好ましく
は画像の拡大部、からなるピクセル26の鮮鋭度を感知
する。センサデータプロセッサ22がセンサ20からの
ピクセルを処理して、プロジェクタレンズ14の焦点距
離等の光学的パラメータをセンサ20出力の関数として
調整するようオートフォーカスシステム24に命令す
る。ピクセルミラーの幾何学的特徴が均一であるため好
ましくはDMD型SLMが利用されるが、他のSLMを
使用することもできる。“オン”および“オフ”ピクセ
ル間の鮮鋭度すなわちコントラストが感知され、好まし
くは市松模様パターンとして配列されたピクセルの10
x10アレイが感知される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例に従ったオートフォー
カスシステムを有する画像ディスプレイシステムの機能
ブロック図。
【図2】オートフォーカススルーチン中にピクセルによ
り表現される市松模様パターンを示す図。
【図3】“オン”から“オフ”ピクセルへの遷移の鮮鋭
度が感知される、図2のA線に沿ったピクセルの強度を
示すグラフ。
【図4】ディスプレイシステムの投影光学系と一体とさ
れた光学オートフォーカスシステムを示す本発明の第1
の好ましい実施例。
【図5】ディスプレイ画面の画像を感知する外部搭載感
知装置により光学的感知が実行される本発明の別の好ま
しい実施例。
【図6】サーボレンズを利用してプロジェクタレンズの
焦点距離をディスプレイ画面の感知された画像の関数と
して繰り返し調整する図1のシステムにより実行される
アルゴリズムの機能的フロー図。
【図7】感知されるピクセルが全て“オン”である本発
明の別の好ましい方法を示す図。
【図8】ピクセルを横切して感知されたピクセルコント
ラストおよび図7の“オン”ピクセル間の間隙を示す
図。
【符号の説明】
10 画像ディスプレイシステム 12 画像変調器 13 光源 14 プロジェクタレンズ 16 ディスプレイ画面 18 望遠鏡付き照準器 20 高解像力センサ 22 センサデータプロセッサ 24 オートフォーカスシステム 26 ピクセル 32 一方向ミラー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像ディスプレイシステムであって、 光を発生する光源と、 前記光を変調してピクセルからなる画像を形成する空間
    光変調器と、 ディスプレイ用画像平面と、 前記画像を前記画像平面上に焦点合わせする光学系と、 前記画像平面上に投影された前記ピクセルの少なくとも
    1つの焦点を感知してそれを示すセンサ出力を与えるセ
    ンサと、 前記光学系のパラメータを前記センサ出力の関数として
    変える調整手段と、 を具備する画像ディスプレイシステム。
  2. 【請求項2】 光を発生する光源と、光を変調する空間
    光変調器(SLM)と、ディスプレイ用画像平面上に変
    調された光を焦点合わせする光学系とを含むディスプレ
    イシステムの焦点合わせ方法であって、 イ)SLMに光を照射してピクセルからなる画像をディ
    スプレイ用画像平面に画定するステップと、 ロ)ディスプレイ用画像平面における画像の少なくとも
    1つのピクセルの鮮鋭度を感知するステップと、 ハ)光学系の光学的パラメータを感知されたピクセル鮮
    鋭度の関数として調整するステップと、を具備する焦点
    合わせ方法。
JP9171897A 1996-06-28 1997-06-27 画像ディスプレイシステムおよび焦点合わせ方法 Pending JPH1090795A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2087596P 1996-06-28 1996-06-28
US020875 1996-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1090795A true JPH1090795A (ja) 1998-04-10

Family

ID=21801069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9171897A Pending JPH1090795A (ja) 1996-06-28 1997-06-27 画像ディスプレイシステムおよび焦点合わせ方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6246446B1 (ja)
EP (1) EP0817157A3 (ja)
JP (1) JPH1090795A (ja)
KR (1) KR100496848B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346194B1 (ko) * 1999-07-24 2002-07-26 삼성전자 주식회사 다이나믹 포커스 자동 조절장치 및 방법
JP2005151418A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Nec Viewtechnology Ltd プロジェクタ
CN110050235A (zh) * 2016-12-02 2019-07-23 杜尔利塔斯有限公司 全息投影仪

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508093A (ja) * 1998-04-28 2002-03-12 カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー 投影装置
US6530666B1 (en) * 1999-06-10 2003-03-11 Intel Corporation Focusing projection displays
US6909411B1 (en) * 1999-07-23 2005-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for operating the same
DE19937417C1 (de) * 1999-08-07 2000-07-06 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung und Verfahren zum Belichten eines digitalen Bildes auf lichtempfindliches Material
US6636274B1 (en) * 1999-08-10 2003-10-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display device
TW399163B (en) * 1999-11-19 2000-07-21 Acer Peripherals Inc Rear projector with adjustable image size and its method
US6912076B2 (en) 2000-03-17 2005-06-28 Accu-Sort Systems, Inc. Coplanar camera scanning system
US6859239B2 (en) * 2001-02-26 2005-02-22 Infocus Corporation Projection system with folded optical path
US20050105061A1 (en) * 2001-03-15 2005-05-19 Delong James A. Projection system with folded optical path
US6958785B2 (en) * 2001-10-22 2005-10-25 Eastman Kodak Company Method and apparatus for determining and correcting for illumination variations in a digital projector
CN100397243C (zh) * 2001-10-31 2008-06-25 金宝电子工业股份有限公司 相机放大率校正方法
KR20030037714A (ko) * 2001-11-05 2003-05-16 엘지전자 주식회사 프로젝터의 포커싱 조정 패턴 생성 장치
US6706561B2 (en) * 2002-02-11 2004-03-16 Texas Instruments Incorporated Method for fabricating preplated nickel/palladium and tin leadframes
US6729734B2 (en) * 2002-04-01 2004-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for enhancing the quality of an image
US6650353B2 (en) * 2002-04-05 2003-11-18 Agfa Corporation Method and system for focus control in imaging engine with spatial light modulator
EP1385335B1 (en) * 2002-07-23 2009-04-22 NEC Display Solutions, Ltd. Image projector with image-feedback control
US7044304B2 (en) * 2002-08-28 2006-05-16 Texas Instruments Incorporated Anti-corrosion overcoat cover tape
EP1570682B1 (de) * 2002-12-04 2007-11-07 Barco Control Rooms GmbH Helligkeits- und farbregelung eines projektionsapparates
US7210798B2 (en) * 2003-01-17 2007-05-01 High End Systems Inc. Image projection lighting device and control system
US6840627B2 (en) * 2003-01-21 2005-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Interactive display device
US7281807B2 (en) 2003-07-16 2007-10-16 Honeywood Technologies, Llc Positionable projection display devices
US7156522B2 (en) * 2003-07-16 2007-01-02 Plut William J Projection-type display devices with reduced weight and size
US7125122B2 (en) * 2004-02-02 2006-10-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection system with corrective image transformation
US7164811B2 (en) * 2004-02-09 2007-01-16 Northrop Grumman Corporation Pocket-pen ultra-high resolution MEMS projection display in combination with on-axis CCD image capture system including means for permitting 3-D imaging
DE102004010710B4 (de) * 2004-03-04 2006-06-08 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer mobilen Einrichtung zur Projektion von Bilddaten sowie mobile Projektoreinrichtung
JP3925513B2 (ja) * 2004-06-23 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタの自動フォーカス調整
JP4211694B2 (ja) * 2004-06-24 2009-01-21 セイコーエプソン株式会社 光源駆動方法およびプロジェクタ
US20080259289A1 (en) 2004-09-21 2008-10-23 Nikon Corporation Projector Device, Portable Telephone and Camera
US7480096B2 (en) * 2005-06-08 2009-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Screen characteristic modification
US7494230B2 (en) * 2005-06-23 2009-02-24 Hewlett-Packard Development Company, Lp Reflecting non-visible light off one or more mirrors
US7410260B2 (en) * 2005-08-04 2008-08-12 Texas Instruments Incorporated Use of a CCD camera in a projector platform for smart screen capability and other enhancements
US20070070499A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Fricke Peter J Optical characteristic
US20070081239A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 May Gregory J Optical characteristics of a screen
US7609442B2 (en) * 2005-10-13 2009-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Synchronizing screen
WO2008082703A2 (en) * 2006-07-31 2008-07-10 3M Innovative Properties Company Combination camera/projector system
WO2008016905A1 (en) 2006-07-31 2008-02-07 3M Innovative Properties Company Optical projection subsystem
US8075140B2 (en) * 2006-07-31 2011-12-13 3M Innovative Properties Company LED illumination system with polarization recycling
WO2008016895A2 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 3M Innovative Properties Company Integrating light source module
EP2050147A2 (en) 2006-07-31 2009-04-22 3M Innovative Properties Company Led source with hollow collection lens
US20080036972A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-14 3M Innovative Properties Company Led mosaic
DE102008047376A1 (de) * 2008-09-15 2010-04-15 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co. Kg Feldgerät
KR100933926B1 (ko) * 2008-12-05 2009-12-28 (주)드림메딕스 3차원 데이터 생성을 위한 프로젝터용 렌즈 장치, 이미지 캡쳐용 렌즈 장치 및 이들을 구비한 3차원 스캐닝 시스템
RU2536085C1 (ru) * 2013-06-18 2014-12-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Тихоокеанский государственный университет" Способ автоматической фокусировки камеры
KR20150115455A (ko) 2014-04-04 2015-10-14 삼성전자주식회사 휴대단말기의 프로젝터 초점 제어 방법 및 장치
KR20160115682A (ko) * 2015-03-25 2016-10-06 삼성전자주식회사 대상에 대하여 공간적으로 가변하는 오토 포커싱을 가능하게 하는 방법 및 이를 이용하는 촬상 시스템
WO2017079964A1 (zh) * 2015-11-13 2017-05-18 神画科技(深圳)有限公司 对多点参照图像识别进行自动调焦的方法及系统
US20160327783A1 (en) * 2016-02-29 2016-11-10 Hisense Electric Co., Ltd. Projection display system and method
CN107544199A (zh) * 2016-06-27 2018-01-05 中兴通讯股份有限公司 一种投影仪光机检测方法及投影仪

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1797347A1 (de) * 1968-09-17 1971-08-12 Leitz Ernst Gmbh Automatische Fokussiereinrichtung fuer Diaprojektoren
US4470676A (en) * 1978-07-28 1984-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting device
US5061049A (en) 1984-08-31 1991-10-29 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US5079544A (en) 1989-02-27 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Standard independent digitized video system
US5105369A (en) 1989-12-21 1992-04-14 Texas Instruments Incorporated Printing system exposure module alignment method and apparatus of manufacture
US5276523A (en) * 1990-03-08 1994-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal television projector with automatic focus
JP2984306B2 (ja) * 1990-03-15 1999-11-29 キヤノン株式会社 焦点調節装置を有する画像読取装置
JP2919585B2 (ja) * 1990-09-14 1999-07-12 三洋電機株式会社 投写型液晶表示装置
EP0568603B1 (en) * 1991-01-25 1999-04-07 Digital Projection Limited Color optical output system
JPH04298178A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置
CA2063744C (en) 1991-04-01 2002-10-08 Paul M. Urbanus Digital micromirror device architecture and timing for use in a pulse-width modulated display system
JPH06186474A (ja) * 1992-12-22 1994-07-08 Sharp Corp 液晶プロジェクション装置
US5434632A (en) * 1993-03-22 1995-07-18 U.S. Philips Corporation Image projection apparatus with a autofocusing system
US5589874A (en) * 1993-06-09 1996-12-31 Origin Medsystems, Inc. Video imaging system with external area processing optimized for small-diameter endoscopes
US5754147A (en) * 1993-08-18 1998-05-19 Tsao; Che-Chih Method and apparatus for displaying three-dimensional volumetric images
US5452024A (en) * 1993-11-01 1995-09-19 Texas Instruments Incorporated DMD display system
JP2935805B2 (ja) * 1994-03-23 1999-08-16 ローム株式会社 自動焦点プロジェクター
JPH08220657A (ja) * 1994-12-15 1996-08-30 Nikon Corp 投射装置
JPH08251520A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Nikon Corp ビデオプロジェクター
US5790190A (en) * 1995-03-27 1998-08-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic development type image pickup device
US5777589A (en) * 1995-04-26 1998-07-07 Texas Instruments Incorporated Color display system with spatial light modulator(s) having color-to-color variations in data sequencing
US6002452A (en) * 1995-06-08 1999-12-14 Texas Instruments Incorporated Sequential color display system with spoke synchronous frame rate conversion
DE19623352C2 (de) * 1996-06-12 1999-11-11 Kurz Leonhard Fa Verfahren zur Herstellung von eine räumlich gemusterte Oberfläche aufweisenden Druck- oder Prägezylindern

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346194B1 (ko) * 1999-07-24 2002-07-26 삼성전자 주식회사 다이나믹 포커스 자동 조절장치 및 방법
JP2005151418A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Nec Viewtechnology Ltd プロジェクタ
JP4535714B2 (ja) * 2003-11-19 2010-09-01 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタ
CN110050235A (zh) * 2016-12-02 2019-07-23 杜尔利塔斯有限公司 全息投影仪
JP2020503538A (ja) * 2016-12-02 2020-01-30 デュアリタス リミテッド ホログラフィックプロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0817157A2 (en) 1998-01-07
EP0817157A3 (en) 1998-08-12
KR100496848B1 (ko) 2005-09-14
US6246446B1 (en) 2001-06-12
KR980003671A (ko) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100496848B1 (ko) Slm에기초한이미지디스플레이시스템용자동초점시스템
US8783878B2 (en) Optical system and method
EP0562424B1 (en) Embedded optical calibration system
JP3069860B1 (ja) 単板式カラープロジェクタ
EP0865210B1 (en) Colour-sequential video display system
KR101011564B1 (ko) 투영 장치, 투영 방법 및 컴퓨터 프로그램을 기록한 기록매체
JP2006201416A (ja) 投射型表示装置及びマルチスクリーン表示装置
JP2003167297A (ja) 時分割色分離装置およびカラー画像表示装置
JP2010271443A (ja) プロジェクタ及び映像表示方法
KR20100015427A (ko) 이중축 거울 컬러 선택 마이크로 거울 이미저
CN101375612B (zh) 投影装置及投影方法
US6779898B2 (en) Image display apparatus and method for recapturing off-state light
US7289191B2 (en) Illumination optical system, and image display apparatus and image exposure apparatus using the same
KR101373688B1 (ko) 이중축 거울 컬러 선택 마이크로 거울 이미저
EP1613072A1 (en) Method and device for improving contrast in a projection system
KR100861344B1 (ko) 광변조기를 포함하는 디스플레이 장치 및 영상 제어 방법
JPH07294865A (ja) 画像出力装置
US7164434B2 (en) LCD based imaging apparatus for printing multiple formats
KR100747012B1 (ko) 영상 왜곡 보정 방법 및 이를 이용한 스캐닝 디스플레이장치
JP2007256827A (ja) 投写レンズおよびプロジェクタ
KR19990004785A (ko) 액츄에이티드 미러 어레이 광학계 및 이를 이용한 투사 방
JP2005148153A (ja) Dlpプロジェクタ
JP2001242393A (ja) パネルデバイス及びそれを用いた投射装置
KR19990034630A (ko) 투사형 화상 표시 장치
KR19990035324A (ko) 고스트 제거 액츄에이티드 미러 어레이 광학계

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040310

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250