JP2005148153A - Dlpプロジェクタ - Google Patents

Dlpプロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005148153A
JP2005148153A JP2003381495A JP2003381495A JP2005148153A JP 2005148153 A JP2005148153 A JP 2005148153A JP 2003381495 A JP2003381495 A JP 2003381495A JP 2003381495 A JP2003381495 A JP 2003381495A JP 2005148153 A JP2005148153 A JP 2005148153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
dlp
projection
image
dlp projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003381495A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusuke Fukuda
秀典 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003381495A priority Critical patent/JP2005148153A/ja
Publication of JP2005148153A publication Critical patent/JP2005148153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】スクリーンサイズ及び投射距離に関わらず投射映像全体に映りこむ外光を検知し、投射画像を最適化できるようにする。
【解決手段】DLP素子4を構成するマイクロミラーは、映像信号に従って駆動され、投射レンズ6に向かって照明光を反射する位置と、不要光として側方に反射させる位置とをとる。そしてその不要光側に、シャッタ8及び光検知装置7を配置する。スクリーン上の外光を検出するときは、ランプ1を消灯させ、DLP素子4からの出射光が不要光側になるよう黒の映像を表示させる。DLP素子4には、投射レンズ6を通した外光のみが入射する。このときスクリーン9への投射映像の範囲は、投射レンズ6のズーム及びフォーカスにより設定されているので、スクリーン9上に映りこむ外光は、そのままDLP素子4への像となる。こうして、映像範囲の外光を高精度で検出することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、DLP(Digital Light Processing)素子を用いて投射画像を投射するDLPプロジェクタに関する。
液晶パネルによって生成した画像を投射レンズによって、スクリーン等に投射するフロント投射型の液晶プロジェクタが提供されている。このような液晶プロジェクタは、一般に、光源となるランプ、該ランプからの光をTN型液晶パネルに入射させる光学系、液晶パネルに対する映像信号を生成する映像処理回路、その映像信号に応じてTN液晶の各セルを駆動させる液晶駆動回路、液晶パネルで変調された光源光を投射する投射レンズ、を含んで構成されている。
上記のようなフロント投射型のプロジェクタにおいて、スクリーン上に投射する映像光以外のスクリーン上に映り込む外光を検知し、検知された外光の程度により、最適な投射映像を提供するシステムが提案されている。
上記のスクリーン上に映り込む外光を検出する手段として、例えば、プロジェクタ側に備えた照度計または光検出装置を用い、スクリーン上の外光の照度をその照度計や光検出装置の光学系により測定する方式が用いられている。この方式によると、スクリーンサイズが可変であるフロント投射型のプロジェクタでは、スクリーンの照度の測定範囲と、プロジェクタからスクリーンまでの投射距離とを予め設定し、測定された照度をその距離とスクリーンサイズに従って換算し、スクリーン全体の外光の量を算出する手法が採られる。
この他、例えば、特許文献1には、スクリーンからの反射光の光量だけを検出する光センサと、周囲の外光の明るさのみを検出する光センサとを用意し、これらの光センサの出力値の差が一定となるように光源の光量を制御するようにしたプロジェクタ自動調光装置が開示されている。
一方、液晶パネルではなくDLP(Digital Light Processing)素子を用いたDLPプロジェクタが提供されている。DLPプロジェクタは、光源となるランプ、該ランプからの光をR,G,Bの3原色に時分割するカラーホイール、及び光学系からなる光学部と、光源光を時分割した3原色を入射させて投射画像を生成するDLP素子、入力された映像信号を処理する映像処理回路、及び該映像処理回路で処理された映像信号に従ってDLP素子を駆動するDLP駆動回路からなる電気回路部とを有している。
DLPプロジェクタにおいては、ランプから出力される光は、リフレクタまたはコンデンサレンズにより集光され、カラーホイールでR,G,Bの光に時分割で分離される。カラーホイールは、円盤上にR,G,Bの色分離フィルターを配したもので、カラーホイールが回転することにより入射光を時分割でR,G,Bの光に分離できる。そしてカラーホイールを通った光は、集光ロッドにて平行光にして、DLP素子に入射させる。
DLP素子は、米国のテキサス・インスツルメンツ社が開発したDMD(Digital Micromirror Device)を利用した素子であり、画素を構成する微小なマイクロミラーを多数枚(例えば数十万枚)ワンチップに集積し、個々のマイクロミラーに対するデジタル入力信号をON/OFFにすることで、個々のマイクロミラーの向きを約10°だけ傾け、光の反射方向を切り替えるものである。そしてこのマイクロミラーを毎秒数千回の速度で動作させることにより画像を描く。DLPプロジェクタは、液晶プロジェクタのように小型化が可能で、かつ光をマイクロミラーによって反射させるため、光の減衰が少なく高コントラストが得やすいという利点がある。
特開昭63−243930号公報
上述したような、プロジェクタ側に備えられた照度計や光検出装置によって測定された照度に基づいて、スクリーン全体の外光の量を算出する方式は、投射映像のスクリーンサイズと投射距離に応じて照度を換算するため、処理が複雑になるという問題が生じる。また、照度計の検出値からスクリーン全体の外光量を換算するため、スクリーンの投射範囲内に映り込む外光を高精度に検出することができない。
また上記特許文献1の自動調光装置では、外光を検出して光源の光量を検出するが、同様にスクリーンの投射範囲に映り込む外光の光量を高精度に検出することはできないという問題がある。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、DLP素子を使用したDLPプロジェクタにおいて、スクリーンサイズ及び投射距離に関わらず投射映像全体に映りこむ外光を検知し、投射画像を最適化できるようにしたDLPプロジェクタを提供することを目的とするものである。
第1の技術手段は、DLP素子を有し、該DLP素子によって生成した投射映像光を投射するDLPプロジェクタにおいて、投射映像光の被投映面に移り込む該投射映像光以外の外光を検出する光検出手段を有し、該光検出手段の検出結果に従って最適な投射画像を投射するようにしたことを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記光検出手段は、前記DLP素子から出射する、投射映像光として用いない不要光の光路上に配置されていることを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第2の技術手段において、前記光検出手段は、前記不要光が前記光検出手段に到達するまでの光路上に配した開閉可能なシャッタを備えることを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第3の技術手段において、該DLPプロジェクタは、前記DLP素子を照明して投映画像光を生成するためのランプを有し、前記光検出手段によって外光を検出する際には、前記ランプを消灯させるとともに、前記DLP素子からの出射光が不要光となるように全面が黒の映像を表示させ、前記シャッタを解放して前記外光の検出を行うことを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第3または第4の技術手段において、通常の投射状態においては、前記シャッタを閉状態とすることを特徴としたものである。
第6の技術手段は、第1ないし第5のいずれか1の技術手段において、前記DLP素子を駆動する映像信号を生成する映像処理回路と、前記光検出手段の検出結果に従って映像処理回路を制御する制御部とを有し、該制御部の制御によって外光に応じた最適な投射画像を投射することを特徴としたものである。
第7の技術手段は、第6の技術手段において、前記ランプの光量を制御する光量制御手段とを有し、前記制御部は、前記光検出手段の検出結果に従って前記光量制御手段を制御することによって外光に応じた最適な投射画像を投射することを特徴としたものである。
本発明のDLPプロジェクタによれば、スクリーンに投射される映像範囲の外光の量を距離及び投影面積に影響されることなく、投射レンズを通して直接高精度に検知することが可能となる。そしてスクリーン上の外光の量を高精度に検知することで、光源や画像の調整等、外光量に応じた最適な投射状態で投射を行うように制御することができ、これによって、環境に応じた最適な投射画像が得られるDLPプロジェクタを提供することができる。
図1は、本発明のDLPプロジェクタの一実施例を説明するための図で、図中、1は光源となるランプ、1aはランプ1が有するリフレクタ、2はカラーホイール、3は集光ロッド、4はDLP素子、5aは映像処理回路、5bはDLP駆動回路、6は投射レンズ、7は光検出装置、8はシャッタ、9はスクリーン、10はDLPプロジェクタである。
DLPプロジェクタ10は、ランプ1から出射する光をリフレクタ1aまたは図示しないコンデンサレンズにより集光し、カラーホイール2によってR,G,Bの三原色に時分割する。カラーホイール2は、図2に示すように、円盤上にR、G、Bの色分離フィルター2r、2g、2bを配してなり、この円盤を回転することで入射する光源光を時分割でR、G,Bの光に分離できる。
そしてカラーホイール2からの出射光を集光ロッド3によって平行光とし、これを照明光としてDLP素子4に入射させる。また、DLPプロジェクタ10は、映像処理回路5a及びDLP駆動回路5bを有し、映像処理回路5aにて入力された映像信号を処理し、DLP駆動回路5bが映像処理回路5aで処理された映像信号に従ってDLP素子4を駆動せしめる。
集光ロッド3から出射した照明光がDLP素子4に入射するとき、上記DLP駆動回路5bによる駆動信号に従ってDLP素子4のマイクロミラーが駆動され、投射映像光が生成される。そして生成された投射映像光は、投射レンズ6を介してスクリーン9等の被投射面に投射される。
上述のように、DLP素子4は、映像の画素をマイクロミラーにて構成し、各マイクロミラーの傾きを切り替えることにより、ふたつの方向のいずれかに向けて入射照明光を反射させる。このときの反射光の一方は、投射レンズ6に投射映像光として入射させるもので、他方は不要光として投射レンズ6の側方に反射させる。投射レンズ6によって投射される映像光の階調は、マイクロミラーのふたつの反射方向の時間比によって表現される。
本実施形態のDLPプロジェクタは、上記DLP素子のマイクロミラーで反射される不要光の反射光路上に、不要光の光量を検出する光検出装置7を備える。また光検出装置7の入射側には光検出装置7の入射光を遮断するシャッタ8が設けられている。シャッタ8は、光検出装置7と一体に設けてもよいが、不要光が光検出装置7に到達するまでの光路上に配置すればよい。
光検出装置7は、シャッタ8が開いたとき、DLP素子4からの不要光となる反射光を受けてその光量に応じた電気信号を生成する。このシャッタ8は、通常の映像を投射する場合には不要光の強度が強いため、光検出装置7を保護する目的で閉じられている。
図1は、通常の映像を投射する状態を示すものであって、この場合はシャッタ8は閉じられ、光検出装置7は検出動作を行わない。このときにDLP素子4には、映像処理回路5aより映像信号が供給されていて、DLP素子4による投射映像を投射レンズ6によりスクリーン9上に結像させている。
図3は、本発明のDLPプロジェクタにおいてスクリーン上の外光を検出する状態を説明するための要部概略図で、図中、図1と同じ要素には、同一の符号が付してある。
スクリーン9上の外光を検出する場合、ランプ1からの光源光は不要であるので、ランプ1は消灯させておく。ここでは、ランプ1からの光が無くなるため、通常の映像を投射する場合と異なり、DLP素子4には、投射レンズ6を通した外光のみが入射する。また、通常動作でスクリーン9に投射した映像の投射範囲は、投射レンズ6のズーム及びフォーカスにより設定されているので、スクリーン9上の映像範囲に映り込む外光は、そのままDLP素子4への像となる。
ここで、映像処理回路5aよりDLP素子4へ全黒の信号(映像範囲の全ての領域で黒となる映像信号)を出力すると、DLP素子4のマイクロミラーは映像範囲の全ての領域で、不要光側へ傾くことになる。ここでシャッタ8を開くことにより、光検出装置7にスクリーン9上に映り込む外光を導くことができ、光検出装置7を動作してスクリーン9上の外光の量に応じた検出結果である電気信号を得る。そして光検出装置7の検出結果に従って、映像範囲の外光の光量を高精度で得ることができる。すなわち、光検出装置7は、投射映像光の被投映面であるスクリーン9上に映り込むその投射映像光以外の外光を検出する光検出手段として機能する。
図4は、光検出装置による検出結果に従って投射映像を最適制御するための構成例を説明するブロック図である。DLPプロジェクタは、ランプ1の光量を制御可能な光量制御手段である光量制御器12を有している。
また、制御部11は、光検出装置7による外光の検出結果に従って、投射映像の画質を調整したり、またランプ1の光量を調整することによって、環境に応じた最適な投射画像を投射させる。
例えば、明るい環境のもとでは外光の量が多く、スクリーン9への投射映像のコントラストが低下してしまうので、光量制御器12を制御してランプ1の電力を上げたり、映像処理回路5aとDLP駆動回路5bとにより、電気的に映像のガンマ調整を変えて明るい映像にして、外光によるコントラストの低下を抑えるようにする。また、逆に外光が弱い場合は、上記と反対の制御を行うようにすることもできる。なお、制御部11は、上記のごとくのランプ光量制御と投射映像の画質制御とのいずれか一方のみを行うようにしてもよい。こうして、光検出装置7による検出結果に従って、環境に応じた最適な投射画像を投射させることができるようになる。
本発明のDLPプロジェクタの一実施例を説明するための図である。 本発明に適用するカラーホイールの構成例を説明するための図である。 本発明のDLPプロジェクタにおいてスクリーン上の外光を検出する状態を説明するための要部概略図である。 光検出装置による検出結果に従って投射映像を最適制御するための構成例を説明するブロック図である。
符号の説明
1…ランプ、1a…リフレクタ、2…カラーホイール、2r…Rの色分離フィルター、2g…Gの色分離フィルター、2b…Bの色分離フィルター、3…集光ロッド、4…DLP素子、5a…映像処理回路、5b…DLP駆動回路、6…投射レンズ、7…光検出装置、8…シャッタ、9…スクリーン、10…DLPプロジェクタ、11…制御部、12…光量制御器。

Claims (7)

  1. DLP素子を有し、該DLP素子によって生成した投射映像光を投射するDLPプロジェクタにおいて、投射映像光の被投映面に移り込む該投射映像光以外の外光を検出する光検出手段を有し、該光検出手段の検出結果に従って最適な投射画像を投射するようにしたことを特徴とするDLPプロジェクタ。
  2. 請求項1に記載のDLPプロジェクタにおいて、前記光検出手段は、前記DLP素子から出射する、投射映像光として用いない不要光の光路上に配置されていることを特徴とするDLPプロジェクタ。
  3. 請求項2に記載のDLPプロジェクタにおいて、前記光検出手段は、前記不要光が前記光検出手段に到達するまでの光路上に配した開閉可能なシャッタを備えることを特徴とするDLPプロジェクタ。
  4. 請求項3に記載のDLPプロジェクタにおいて、該DLPプロジェクタは、前記DLP素子を照明して投映画像光を生成するためのランプを有し、前記光検出手段によって外光を検出する際には、前記ランプを消灯させるとともに、前記DLP素子からの出射光が不要光となるように全面が黒の映像を表示させ、前記シャッタを解放して前記外光の検出を行うことを特徴とするDLPプロジェクタ。
  5. 請求項3または4に記載のDLPプロジェクタにおいて、通常の投射状態においては、前記シャッタを閉状態とすることを特徴とするDLPプロジェクタ。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1に記載のDLPプロジェクタにおいて、前記DLP素子を駆動する映像信号を生成する映像処理回路と、前記光検出手段の検出結果に従って映像処理回路を制御する制御部とを有し、該制御部の制御によって外光に応じた最適な投射画像を投射することを特徴とするDLPプロジェクタ。
  7. 請求項6に記載のDLPプロジェクタにおいて、前記ランプの光量を制御する光量制御手段とを有し、前記制御部は、前記光検出手段の検出結果に従って前記光量制御手段を制御することによって外光に応じた最適な投射画像を投射することを特徴とするDLPプロジェクタ。
JP2003381495A 2003-11-11 2003-11-11 Dlpプロジェクタ Pending JP2005148153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003381495A JP2005148153A (ja) 2003-11-11 2003-11-11 Dlpプロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003381495A JP2005148153A (ja) 2003-11-11 2003-11-11 Dlpプロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005148153A true JP2005148153A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34690854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003381495A Pending JP2005148153A (ja) 2003-11-11 2003-11-11 Dlpプロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005148153A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747856B1 (ko) 2005-08-12 2007-08-08 엘지전자 주식회사 Dlp 광학 엔진

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747856B1 (ko) 2005-08-12 2007-08-08 엘지전자 주식회사 Dlp 광학 엔진

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI384316B (zh) 投影裝置及光測距方法
US7172295B2 (en) LED control system with feedback
KR100609272B1 (ko) 디지털 거울장치 프로젝터 및 디지털 거울장치 프로젝터에 사용되는 비디오 신호의 보정 방법
KR101011564B1 (ko) 투영 장치, 투영 방법 및 컴퓨터 프로그램을 기록한 기록매체
JP2006319950A (ja) 映像表示装置
US20070165194A1 (en) Image display apparatus and control method therefor
JPH1090795A (ja) 画像ディスプレイシステムおよび焦点合わせ方法
KR100604481B1 (ko) 투사형 영상 표시 기기용 칼라 휠의 회전 감지 장치 및방법
JPH0823501A (ja) 投写型画像表示装置
JP2004163876A (ja) 画像読取方法及び画像調整方法並びにdlpプロジェクタ
JP2006047334A (ja) プロジェクタ装置およびズーム制御方法
JP2007298798A (ja) プロジェクタの光学ユニットとプロジェクタ
KR20100048099A (ko) Dmd를 이용한 사용자 인터페이스 제공방법 및 이를 적용한 dlp 디스플레이 장치
JP4757534B2 (ja) カラーリング切り替え機構を有する画像表示装置とカラーホイール制御方法
JP3792679B2 (ja) 投射面距離測定装置を有するプロジェクタ
JP2005148153A (ja) Dlpプロジェクタ
JP7494635B2 (ja) 画像投射装置
CN112866658B (zh) 图像投影装置
JP2616297B2 (ja) 露光制御装置
WO2021019897A1 (ja) 制御装置、投影システム、制御方法、制御プログラム
JP2006287863A (ja) 投射型表示装置
JP3761550B2 (ja) 反射光強度測定機構を有するプロジェクタ
JP2009086609A (ja) 回転位置検出回路及びプロジェクタ装置
JP4759970B2 (ja) プロジェクタ
JP2009109962A (ja) リアプロジェクタ装置及びマルチディスプレイシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021