JPH1088811A - 養生ネットの飛散防止構造 - Google Patents

養生ネットの飛散防止構造

Info

Publication number
JPH1088811A
JPH1088811A JP8262385A JP26238596A JPH1088811A JP H1088811 A JPH1088811 A JP H1088811A JP 8262385 A JP8262385 A JP 8262385A JP 26238596 A JP26238596 A JP 26238596A JP H1088811 A JPH1088811 A JP H1088811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing
net
gap
curing net
nets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8262385A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujita
宏 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Bisoh Co Ltd
Original Assignee
Nihon Bisoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Bisoh Co Ltd filed Critical Nihon Bisoh Co Ltd
Priority to JP8262385A priority Critical patent/JPH1088811A/ja
Publication of JPH1088811A publication Critical patent/JPH1088811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 風などによっても養生ネットの継ぎ部に隙間
が生じることがない養生ネットの飛散防止構造を提供す
ること。 【解決手段】 隣接する養生ネットN,N′の継ぎ部T
の隙間に跨がるようシートやネットなどの隙間防止部材
11を別体に配置して塞ぐようにする。この隙間防止部
材11によって隙間が生じることがなく、風などによっ
ても完全に塞いだ状態にすることができるようになる。
これにより、飛散物や落下物を防止することができるよ
うになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は建築構造物などの
外壁面などへの作業の際の落下物などの飛散を防止する
養生ネットの継ぎ部の隙間を塞ぐ養生ネットの飛散防止
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建築構造物などの構造物の外壁面に対し
て補修作業などを行う場合には、作業に伴なう飛散物や
落下物による危険を防止するため、養生ネットを取付け
て作業を行うようにしている。
【0003】この養生ネットの設置方法には種々ある
が、例えば、構造物の屋上に突き出して一定の間隔で複
数の突梁を取付ける一方、養生すべき下端側に対応して
突梁から養生台を吊り下げて設置し、これら突梁と養生
台との間に養生ネットを支持するガイドワイヤを張設し
ておき、横げたに養生ネットの上端縁を取付け、図5に
一部分を抽出して示すように、一定間隔で配置した連結
金具1を介して養生ネットNの両側縁の継ぎ部Tをガイ
ドワイヤ2に支持するとともに、隣接する養生ネット
N′と連結するようにし、屋上などに設置したネット昇
降用巻上げ装置で、横けたごと養生ネットN,N′を昇
降することで張設して養生するようにし、作業を行わな
い場合には、収納して風などの影響を受けないようにし
ている。
【0004】また、最も簡単な設置方法としてガイドワ
イヤ2を挾んで針金で隣接する養生ネットN,N′を縛
るようにする場合もある。
【0005】このような連結金具1や針金を用いて隣接
する養生ネットN,N′を連結することで、構造物の外
壁面が覆われ、飛散物や落下物を防止することができ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、連結金具1
や針金を用いて連結するいずれの場合も風などによって
養生ネットN,N′が揺れると、養生ネットN,N′の
継ぎ部Tが割れるように開いてしまい隙間δができるこ
とがあるが、この隙間δが常時開いた状態になっている
わけでなはいことから、この程度の隙間δでは、外壁面
に対する作業に対して飛散物や落下物の問題は生じてい
ないものの、一層完全な養生のためには、風などによっ
ても隙間が生じないようにする必要がある。
【0007】この発明はかかる従来技術が有する課題を
解決するためになされたものであり、風などによっても
養生ネットの継ぎ部に隙間が生じることがない養生ネッ
トの飛散防止構造を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明の請求項1記載の養生ネットの飛散防止構
造は、隣接する養生ネットの継ぎ部の隙間からの飛散を
防止する養生ネットの飛散防止構造であって、前記養生
ネットの継ぎ部の隙間を塞ぐ隙間防止部材を前記養生ネ
ットの継ぎ部の隙間に配置してなることを特徴とするも
のである。
【0009】この養生ネットの飛散防止構造によれば、
隣接する養生ネットの継ぎ部の隙間に跨がるようシート
やネットなどの隙間防止部材を配置して塞ぐようにして
おり、隙間防止部材によって隙間が生じることがなく、
風などによっても完全に塞いだ状態にすることができる
ようになる。
【0010】また、この発明の請求項2記載の養生ネッ
トの飛散防止構造は、請求項1記載の構成に加え、前記
隙間防止部材を前記隣接する一方の養生ネットの縁部に
取付けてなることを特徴とするものである。
【0011】この養生ネットの飛散防止構造によれば、
隣接する一方の養生ネットの縁部に予めシートやネット
などの隙間防止部材を縫い付けるなどで取付けるように
しており、一層簡単に隙間を塞ぐことができるようにな
る。
【0012】さらに、この発明の請求項3記載の養生ネ
ットの飛散防止構造は、請求項1記載の構成に加え、前
記隙間防止部材を前記隣接する一方の養生ネットの縁部
を延長して一体に形成してなることを特徴とするするも
のである。
【0013】この養生ネットの飛散防止構造によれば、
隣接する一方の養生ネットの縁部を延長して一体にシー
トやネットなどの隙間防止部材を形成するようにしてお
り、一層簡単に隙間を塞ぐことができるようになる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づき詳細に説明する。図1はこの発明の養生ネッ
トの飛散防止構造の一実施の形態にかかる分解して示す
斜視図であり、図2はこの発明に用いる養生ネット用連
結具の斜視図である。
【0015】この養生ネットの飛散防止構造10では、
隣接する養生ネットN,N′の他に隣接する養生ネット
N,N′の継ぎ部の隙間を塞ぐシートで形成された隙間
防止部材11を備えている。
【0016】この隙間防止部材11は養生ネットN,
N′の継ぎ部Tのそれぞれの養生ネットN,N′の側縁
部を跨ぐ幅に形成されるとともに、養生ネットN,N′
の長さに対応する長さに一体もしくは連結して形成さ
れ、養生ネットN,N′の取付孔nの鳩目に対応して左
右に2個の取付孔11aが上下方向一定間隔で形成され
て鳩目12が取付けてある。
【0017】一方、ここで使用する養生ネット用連結具
20は、従来の1本の鋼線を中央部から「8」の字状に
曲げて円形状のロープ挿通部と鋼線両端部の鍵状の係止
部で開閉されるネット取付部とを備えて構成された連結
金具1(図5参照)に換えて使用するもので、指などに
大きな負担をかけずに取付け・取外しを容易にするとと
もに、養生ネットを収納した場合などに互いが絡み合う
ことを防止するようにしたものである。
【0018】この養生ネット用連結具20は、ナイロン
66などの合成樹脂で一体に成形されており、外形が略
U字状に形成され、中央部にガイトワイヤ2を取付ける
ためのワイヤ取付部21が形成され、このワイヤ取付部
21の両側に養生ネットN,N′を連結するためのネッ
ト連結部22がそれぞれ形成されている。
【0019】そして、ワイヤ取付部21には、ガイドワ
イヤ2を通すためのロープ径に対応して僅かに太径の円
形穴23が形成される(例えば、ガイドワイヤ2の直径
8mmに対して円形穴23の直径を12mmとする。)とと
もに、この円形穴23に連通してネット連結部22側に
ガイドワイヤ2を押し込むことができる幅(例えばガイ
ドワイヤ2の直径8mmに対して切欠部24の幅を7〜
7.5mmとする。)の切欠部24が形成されており、こ
の切欠部24からガイドワイヤ2を押し込むようにする
ことでガイドワイヤ2をワイヤ取付部21の円形穴23
内に装着することができ、しかも簡単に抜け出さないよ
うにすることができる。
【0020】このワイヤ取付部21の両側に突き出して
略U字状に配置されるネット連結部22は、養生ネット
N,N′の両側縁に一定間隔で形成してある取付孔nの
鳩目に余裕をもって挿通できる太さ(例えば、鳩目の直
径13mmに対して最大太さ部分を11mmとする。)とさ
れ、その上面側に一体に抜け止め26が突き出すように
形成されており、抜け止め26の先端側がネット連結部
22と同一平面とされ、後方に向かうにしたがって高く
なる傾斜面を備え、後端が垂直面となるように形成され
(例えば、幅が3.5mmで投影長さが15mm、後端の高
さが4.5mmとされる。)、抜け止め26自体を上から
押えることで、ネット連結部22の中空部内に収納でき
るようになっている。
【0021】したがって、この抜け止め26は、通常の
状態ではネット連結部22の上面側に突き出しており、
このままの状態で養生ネットN,N′の取付孔nの鳩目
に押し込むようにすると、抜け止め26がその傾斜面に
よって中空部内に押し込まれた後、その弾性によって上
昇し、抜け止め26の後端の垂直面が鳩目の外側に位置
することで養生ネットN,N′が抜け出ることが防止さ
れる。
【0022】このような養生ネット用連結具20を用い
る養生ネットの飛散防止構造10は、まず、ガイドワイ
ヤ2を養生ネット用連結具20のワイヤ取付部21の切
欠部24から押し込むようにして円形穴23に通して養
生ネット用連結具20をガイドワイヤ2に支持する。
【0023】この後、養生ネット用連結具20のネット
連結部22の先端を隙間防止部材11の取付孔11aの
鳩目12に押し込むようにして取付け、この隙間防止部
材11の上に養生ネットN,N′の取付孔nの鳩目を押
し込んで隣接する養生ネットN,N′を連結する(図1
(c)参照)。
【0024】このような養生ネット用連結具20を予め
ガイドワイヤ2に必要個数ワイヤ取付部21を介して取
付けておき、養生ネットN,N′の上昇とともに、隙間
防止部材11の取付孔11aの鳩目12および養生ネッ
トN,N′の取付孔nの鳩目にネット連結部22を押し
込んで抜け止め26が外側に位置するようにすることを
繰り返す。
【0025】こうして隣接する養生ネットN,N′の継
ぎ部Tを跨ぐように隙間防止部材11を配置して養生ネ
ット用連結具20を介して取付けるようにしたので、養
生ネットN,N′の継ぎ部Tの隙間を塞ぐことができる
とともに、風などで養生ネットN,N′が揺れる場合で
も隙間防止部材11で隣接する養生ネットN,N′が一
緒に揺れることになり、風などによる隙間を防止して飛
散物や落下物を防止することができる。
【0026】なお、養生ネットN,N′及び隙間防止部
材11を取り外す場合には、養生ネット用連結具10の
抜け止め26を押し込むようにすれば簡単に取付孔n,
11aの鳩目12から抜くことができる。
【0027】次に、この発明の養生ネットの飛散防止構
造の他の一実施の形態について図3により説明する。
【0028】この養生ネットの飛散防止構造30では、
隣接する養生ネットN,N′の継ぎ部Tの隙間を塞ぐよ
うに配置される隙間防止部材31が予め一方の養生ネッ
トNの側縁部に縫い付けてある。
【0029】この隙間防止部材31自体は、既に説明し
た隙間防止部材11と同一形状に形成され、養生ネット
Nの側縁部に突き出すように配置されて養生ネットN側
で左右2箇所が連続的に縫い付けられて縫製加工部32
が形成されている。
【0030】そして、養生ネットNの取付孔nと同一位
置の隙間防止部材31の一方の取付孔31aが重ね合わ
されて鳩目33が取付けられ、もう一方の隙間防止部材
31の取付孔31bにも鳩目34が取付けてある。
【0031】このような隙間防止部材31が縫い付けら
れた養生ネットNと通常の養生ネットN′を用いる養生
ネットの飛散防止構造30でも、既に説明した養生ネッ
ト用連結具20を用いてガイドワイヤ2への支持と養生
ネットN,N′の連結が行われる。
【0032】まず、ガイドワイヤ2を養生ネット用連結
具20のワイヤ取付部21の切欠部24から押し込むよ
うにして円形穴23に通して養生ネット用連結具20を
ガイドワイヤ2に支持する。
【0033】この後、養生ネット用連結具20の一方の
ネット連結部22の先端を隙間防止部材31が縫い付け
られた養生ネットNの取付孔31a,nの鳩目33に押
し込むようにして取付けるとともに、もう一方のネット
連結部22を隙間防止部材31の外縁側の取付孔31b
の鳩目34を押し込むようにして取付ける。
【0034】次いで、養生ネットNの側方に突き出して
いる隙間防止部材31の鳩目34から突き出ているネッ
ト連結部22に養生ネットN′の取付孔nの鳩目に押し
込んでもう一方の養生ネットN′を連結する(図3
(c)参照)。
【0035】こうして隣接する養生ネットN,N′の継
ぎ部Tを跨ぐように養生ネットNに縫い付けられた隙間
防止部材31を配置して養生ネット用連結具20を介し
て取付けるようにしたので、養生ネットN,N′の継ぎ
部Tの隙間を塞ぐことができるとともに、風などで養生
ネットN,N′が揺れる場合でも隙間防止部材31が一
方の養生ネットNに縫い付けてあるので、隙間が形成さ
れること無く、一層確実に隣接する養生ネットN,N′
の隙間を防止して飛散物や落下物を防止することができ
る。
【0036】さらに、この発明の養生ネットの飛散防止
構造の他の一実施の形態について図4により説明する。
【0037】この養生ネットの飛散防止構造40では、
隣接する養生ネットN,N′の継ぎ部Tの隙間を塞ぐよ
うに配置される隙間防止部材41が予め一方の養生ネッ
トNの側縁部に一体に形成してある。
【0038】この隙間防止部材41自体は、既に説明し
た隙間防止部材11,21と同一形状に形成され、養生
ネットNの側縁部に突き出すように配置された形状で一
体に形成されており、養生ネットNの側縁部が延長され
た形状になっている。
【0039】そして、養生ネットNの取付孔nの外側に
もう一方の養生ネットN′の取付孔nに対応して取付孔
41aが形成され、鳩目42が取付けてある。
【0040】なお、この隙間防止部材41に相当する部
分は、養生ネットNのこれまでの取付孔nの内側に新た
な取付孔を形成して外側の取付孔を隙間防止部材41の
取付孔41aとし、内側の取付孔を養生ネットNの取付
孔nとすることで形成するようにすれば、簡単に隙間防
止部材41が一体となった養生ネットNを作ることがで
きる。
【0041】このような隙間防止部材41が一体に形成
された養生ネットNと通常の養生ネットN′を用いる養
生ネットの飛散防止構造40でも、既に説明した養生ネ
ット用連結具20を用いてガイドワイヤ2への支持と養
生ネットN,N′の連結が行われる。
【0042】まず、ガイドワイヤ2を養生ネット用連結
具20のワイヤ取付部21の切欠部24から押し込むよ
うにして円形穴23に通して養生ネット用連結具20を
ガイドワイヤ2に支持する。
【0043】この後、養生ネット用連結具20の一方の
ネット連結部22の先端を隙間防止部材41が一体に形
成された養生ネットNの取付孔nの鳩目に押し込むよう
にして取付けるとともに、もう一方のネット連結部22
を隙間防止部材41となる外縁側の取付孔41aの鳩目
42に押し込むようにして取付ける。
【0044】次いで、養生ネットNの側方に一体に突き
出している隙間防止部材41となる鳩目42から突き出
ているネット連結部22に養生ネットN′の取付孔nの
鳩目を押し込んでもう一方の養生ネットN′を連結する
(図4(c)参照)。
【0045】こうして隣接する養生ネットN,N′の継
ぎ部Tを跨ぐように養生ネットNに一体に形成された隙
間防止部材41を配置して養生ネット用連結具20を介
して取付けるようにしたので、養生ネットN,N′の継
ぎ部Tの隙間を塞ぐことができるとともに、風などで養
生ネットN,N′が揺れる場合でも隙間防止部材41と
なる部分が一方の養生ネットNと一体に形成してあるの
で、隙間が形成されること無く、確実に隣接する養生ネ
ットN,N′の隙間を防止して飛散物や落下物を防止す
ることができる。
【0046】なお、上記各実施の形態では、合成樹脂製
の養生ネット用連結具を用いてガイドワイヤへの支持と
隣接する養生ネットの連結を行う場合で説明したが、従
来の連結金具を用いる場合や針金等を用いて支持連結す
る場合にも適用できるものである。
【0047】また、この発明は養生ネットを上下に連続
して設置し、昇降する場合で説明したが、昇降せずに常
設する養生ネットにも適用できるとともに、矩形の養生
ネットを複数枚設置する場合には、上下に配置される継
ぎ部の隙間だけでなく、左右方向に連続する継ぎ部の隙
間にも同様に適用して隙間を無くすことができるもので
ある。
【0048】
【発明の効果】以上、実施の形態とともに具体的に説明
したように、この発明の請求項1記載の養生ネットの飛
散防止構造によれば、隣接する養生ネットの継ぎ部の隙
間に跨がるようシートやネットなどの隙間防止部材を配
置して塞ぐようにしたので、隙間防止部材によって隙間
が生じることがなく、風などによっても完全に塞いだ状
態にすることができ、飛散物や落下物を防止することが
できる。
【0049】また、この発明の請求項2記載の養生ネッ
トの飛散防止構造によれば、隣接する一方の養生ネット
の縁部に予めシートやネットなどの隙間防止部材を縫い
付けるなどで取付けるようにしたので、一層簡単かつ確
実に隙間を塞ぐことができ、飛散物や落下物を防止する
ことができる。
【0050】さらに、この発明の請求項3記載の養生ネ
ットの飛散防止構造によれば、隣接する一方の養生ネッ
トの縁部を延長して一体にシートやネットなどの隙間防
止部材を形成するようにしたので、これまでの連結用の
取付孔の横に新たな取付孔を形成するだけ等で一層簡単
に隙間を塞ぐことができ、飛散物や落下物を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の養生ネットの飛散防止構造の一実施
の形態にかかる分解して示す斜視図である。
【図2】この発明の養生ネットの飛散防止構造の一実施
の形態に用いる養生ネット用連結具の斜視図である。
【図3】この発明の養生ネットの飛散防止構造の他の一
実施の形態にかかる分解して示す斜視図である。
【図4】この発明の養生ネットの飛散防止構造のさらに
他の一実施の形態にかかる分解して示す斜視図である。
【図5】従来の養生ネットの継ぎ部の連結構造にかかる
外観斜視図である。
【符号の説明】
2 ガイドワイヤ N,N′ 養生ネット n 取付孔 T 継ぎ部 10 養生ネットの飛散防止構造 11 隙間防止部材 11a 取付孔 12 鳩目 20 養生ネット用連結具 22 ネット連結部 26 抜け止め 30 養生ネットの飛散防止構造 31 隙間防止部材(縫い付け) 31a,31b 取付孔 32 縫製加工部 33,34 鳩目 40 養生ネットの飛散防止構造 41 隙間防止部材(一体) 11a 取付孔 42 鳩目

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接する養生ネットの継ぎ部の隙間から
    の飛散を防止する養生ネットの飛散防止構造であって、
    前記養生ネットの継ぎ部の隙間を塞ぐ隙間防止部材を前
    記養生ネットの継ぎ部の隙間に配置してなることを特徴
    とする養生ネットの飛散防止構造。
  2. 【請求項2】 前記隙間防止部材を前記隣接する一方の
    養生ネットの縁部に取付けてなることを特徴とする請求
    項1記載の養生ネットの飛散防止構造。
  3. 【請求項3】 前記隙間防止部材を前記隣接する一方の
    養生ネットの縁部を延長して一体に形成してなることを
    特徴とする請求項1記載の養生ネットの飛散防止構造。
JP8262385A 1996-09-11 1996-09-11 養生ネットの飛散防止構造 Pending JPH1088811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8262385A JPH1088811A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 養生ネットの飛散防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8262385A JPH1088811A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 養生ネットの飛散防止構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1088811A true JPH1088811A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17375029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8262385A Pending JPH1088811A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 養生ネットの飛散防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1088811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021165467A (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 良弘 佐藤 シート保持装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090351U (ja) * 1983-11-28 1985-06-20 株式会社長谷川工務店 建築現場用防護ネツト
JPH0167239U (ja) * 1987-10-26 1989-04-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090351U (ja) * 1983-11-28 1985-06-20 株式会社長谷川工務店 建築現場用防護ネツト
JPH0167239U (ja) * 1987-10-26 1989-04-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021165467A (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 良弘 佐藤 シート保持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9187896B1 (en) Assembly for supporting ceiling panels and ceiling system incorporating the same
US5045985A (en) Self locking adjustable mounting bars
US7823853B2 (en) Hanging device for use on vinyl siding
KR101280614B1 (ko) 천장에 고정하기 위한 서스펜션 플레이트
US9435121B2 (en) Assembly for supporting ceiling panels and ceiling system incorporating the same
EP2269778A3 (en) Fastener tool
JP2008508484A (ja) ホース留め具
US11920360B2 (en) Zipper pull system and methods of use
JPH06298008A (ja) トリムの結合構造
JPH1088811A (ja) 養生ネットの飛散防止構造
JP2018178599A (ja) 天井材落下防止構造
US20050029404A1 (en) Arrangement for fixing an insulating blanket and related method
JP2005080434A (ja) プロテクタのロック構造
JPH10227476A (ja) 空気調和機の据え付け装置
JP3483498B2 (ja) 免震手摺
JP4158398B2 (ja) 連結部材の連結構造
JP3474418B2 (ja) 配線・配管用ボックス
JP3839094B2 (ja) 防護ネット用連結具
JPH0533618Y2 (ja)
JPS632814Y2 (ja)
JP2008121326A (ja) 竪樋装置
JP5305517B2 (ja) トラフ蓋の固定構造及び固定方法
JPH03250140A (ja) ロックウール止め付け具
JP3503514B2 (ja) 留め付け金具とこれによる四面合决り外装材の施工構造
JPH0553035U (ja) 埋込型照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607