JPH1088795A - 透水性型枠 - Google Patents

透水性型枠

Info

Publication number
JPH1088795A
JPH1088795A JP8266628A JP26662896A JPH1088795A JP H1088795 A JPH1088795 A JP H1088795A JP 8266628 A JP8266628 A JP 8266628A JP 26662896 A JP26662896 A JP 26662896A JP H1088795 A JPH1088795 A JP H1088795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
permeable
support member
water permeable
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8266628A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Shinya
紀男 新屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8266628A priority Critical patent/JPH1088795A/ja
Publication of JPH1088795A publication Critical patent/JPH1088795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G9/00Forming or shuttering elements for general use
    • E04G9/02Forming boards or similar elements
    • E04G9/06Forming boards or similar elements the form surface being of metal
    • E04G9/065Forming boards or similar elements the form surface being of metal the form surface being of wire mesh

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量で取扱い性に優れ、かつ安価であ
る、透水性型枠を提供する。 【解決手段】 透水性を有する型枠であって、剛性を有
し、かつその表面に荒い透孔を有する支保部材と、前記
支保部材の表面に取り付ける目の細かい網体と、前記目
の細かい網体の表面に取り付ける透水性面部材とより構
成することを特徴とする、透水性型枠である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透水性を有する型
枠に関する。
【0002】
【従来の技術】型枠にコンクリートを打設して構造物を
構築する場合、打設するコンクリートのセメント硬化に
必要なW/C(水・セメント比)より水分を多く付与す
ることにより、コンクリートの流動性を高め、打設場所
への充填性を高めることが広く知られている。しかしな
がら、コンクリートに水分を多く含ませたままでは、コ
ンクリートの乾きが遅延してしまうばかりか、その硬化
斑やブリスターの発生によりコンクリートの質が大幅に
低下してしまう。そのため、型枠にコンクリート中の水
分およびエアを排出するための透水性機能を付与したも
のが多数知られている。これら透水性機能を有する型枠
としては、図5に示すように従来公知である形枠は、そ
の周囲を囲む支保部材aと、コンクリートに接する面板
に代えたリブ材bもしくは多数の透孔を開設した面板
と、その上から被覆する透水性シートcとより構成する
ものなどが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の透水性
型枠には、以下のような問題点がある。 面板に代えたリブ材bに透水性シートcを被覆した場
合、図6に示すようにコンクリートdの打設圧により、
透水性シートcが膨らんでリブ材bより外方へ浮き出る
ため、構築する構造物の表面が不揃いな凹凸状部eとな
ってしまう。 従来の型枠の支保部材に、リブ材もしくは透孔を形成
した面板に透水性シートを被覆させた構成であるため、
型枠単体の重量は大きく取扱い性が悪い。また、重量に
より取扱い性が悪くなったうえ、透水性シートを被覆し
てあるため、このシートを破損しないために運搬・組立
て時の取扱いには慎重な作業を必要とする。 従来の型枠への付加構造であるため、コストが高くな
ってしまう。本発明は以上の問題点を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、軽量で取扱い
性に優れ、かつ安価である、透水性型枠を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、透水性を有す
る型枠であって、剛性を有し、かつその表面に荒い透孔
を有する支保部材と、前記支保部材の表面に取り付ける
目の細かい網体と、前記目の細かい網体の表面に取り付
ける透水性面部材とより構成することを特徴とする、透
水性型枠である。また本発明は、前述した透水性型枠に
おいて、支保部材として目の荒い網体を用いたことを特
徴とする、透水性型枠である。また本発明は、前述した
透水性型枠において、支保部材として複数の荒い透孔を
有する有孔板を用いたことを特徴とする、透水性型枠で
ある。また本発明は、前述した透水性型枠において、支
保部材として目の荒いリブ材を用いたことを特徴とす
る、透水性型枠である。さらに本発明は、前述したいず
れかの透水性型枠において、透水性面部材として不織布
や織布などの透水性を有する布部材を用いたことを特徴
とする、透水性型枠である。
【0005】
【発明の実施の形態1】以下図面を参照しながら本発明
の実施の形態について説明する。
【0006】<イ>全体の構成 透水性型枠1は、型枠全体の支持部材である支保部材2
と、前記支保部材2の一方の面を被覆する目の細かい網
体3と、前記目の細かい網体3の一方の面を被覆する透
水性面部材4とより構成する。透水性型枠1は、前述し
た構成部材を夫々別体で搬入し、現場で組立てて使用す
ることも可能であるが、予め組立てて一体化させておい
ても軽量であるため容易に現場に搬入し、そのまま使用
することが可能である。
【0007】<ロ>支保部材 支保部材2は、透水性型枠1全体を支持する剛性を有す
る部材である。図1に示すように支保部材2の一例とし
ては、エキスパンドメタルや金網などの網体を用いるこ
とが考えられる。支保部材2となる網体の目21の寸法
は、透水性型枠1の支持力に影響を及ぼさない程度に荒
くすることが可能である。また、前述したように網体の
目21の寸法を荒くすることにより、支保部材2を大幅
に軽量化することが可能となる。
【0008】<ハ>目の細かい網体 図1に示すように目の細かい網体3は、前述した支保部
材2の一方の表面を被覆する部材である。目の細かい網
体3としては、金網や樹脂製の網など公知の網体を用い
ることが考えられる。目の細かい網体3は、支保部材2
より目の細かい網体であり、後述する透水性面部材4が
コンクリートの打設圧により外方に膨らんだ際に、支保
部材2の荒い目から透水性面部材4が浮き出ることを防
止できるだけの支持力(剛性)を有する網体である。
【0009】<ニ>透水性面部材 図1に示すように透水性面部材4は、前述した目の細か
い網体3の一方の表面を被覆する部材である。透水性面
部材4は、コンクリート成分を透過させることなく、水
分およびエアのみを透過させるような部材である。透水
性面部材4としては、織布あるいは不織布からなる布製
の部材や、公知である透水性シートなどを用いることが
考えられる。
【0010】
【作用】以下本発明の透水性型枠を用いたコンクリート
の打設状況について説明する。
【0011】透水性型枠1は、公知の型枠と同様に用い
るから、コンクリート打設時に片型枠もしくは両型枠な
どとして用いることが可能である。コンクリート5は、
透水性型枠1の透水性面部材4側に打設する。コンクリ
ート5は、その打設圧により透水性面部材4をその外側
に位置する目の細かい網体3側に押し付ける。この際、
図2に示すように目の細かい網体3には所定の支持力
(剛性)を付与してあるため、網体3はコンクリート5
の打設圧により変形せず、その外側に位置する支持工2
の目21より突出することがない。従って、コンクリー
ト5内からはその打設圧により、余分な水6およびエア
7が透水性面部材4、目の細かい網体3、支保部材2を
透過して、透水性型枠1より外側に排出される。
【0012】
【発明の実施の形態2】前述したように発明の実施の形
態1で説明した透水性型枠1は、支保部材2として目の
荒い網体を用いた一例について説明してある。しかしな
がら支保部材2としては、型枠自体の強度および支持力
を充分確保でき、かつ透水性を有する構造であれば、網
体以外にも多様な形状の部材を用いることが可能であ
る。その例として、図3に示すような鋼板あるいは樹脂
製の板体の表面にパンチングを施して複数の孔を形成し
てなる有孔板2aを用いる透水性型枠1aや、図4に示
すような格子状あるいはハニカム状などに板体を組んで
形成するリブ材2bを用いる透水性型1bなどが考えら
れます。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから次
のような効果を得ることができる。 <イ> 支保部材および目の細かい網体に水分およびエ
アを透過させるだけの充分なスペース(目)が形成され
ているため、充分な透水性およびエア抜き性を得ること
が可能である。 <ロ> 支保部材と透水性面部材との間に目の細かい網
体を配置したため、透水性面部材を目の細かい網体で支
持することが可能となり、コンクリートの打設圧により
透水性面部材が膨らんで支保部材の目より浮き出ること
がない。従って、コンクリートと透水性型枠との境界面
を均一な面に仕上げることが可能である。 <ハ> 鋼製あるいは木製などの重量のある支保部材
(枠体)に透水性を付与した型枠と比較して、目の荒い
支保部材と、網体と、透水性面部材とを積層させて構成
するから、非常に軽量な型枠であり運搬や組立て時など
の取扱い性に優れる。<ニ> 目を飛ばして構成するこ
とが可能な支保部材など、安価な素材の組み合わせによ
る簡素な構造であるから透水性型枠のコストが安価とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明の実施の形態1に係る透水性型枠の説明
【図2】 図1におけるII−II間の断面図
【図3】 発明の実施の形態2に係る透水性型枠の分解
説明図1
【図4】 発明の実施の形態2に係る透水性型枠の分解
説明図2
【図5】 従来の透水性型枠の説明図
【図6】 図5におけるVI−VI間の断面図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透水性を有する型枠であって、 剛性を有し、かつその表面に荒い透孔を有する支保部材
    と、 前記支保部材の表面に取り付ける目の細かい網体と、 前記目の細かい網体の表面に取り付ける透水性面部材と
    より構成することを特徴とする、 透水性型枠。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の透水性型枠におい
    て、支保部材として目の荒い網体を用いたことを特徴と
    する、透水性型枠。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の透水性型枠におい
    て、支保部材として複数の荒い透孔を有する有孔板を用
    いたことを特徴とする、透水性型枠。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の透水性型枠におい
    て、支保部材として目の荒いリブ材を用いたことを特徴
    とする、透水性型枠。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれかに記
    載の透水性型枠において、透水性面部材として不織布や
    織布などの透水性を有する布部材を用いたことを特徴と
    する、透水性型枠。
JP8266628A 1996-09-18 1996-09-18 透水性型枠 Pending JPH1088795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266628A JPH1088795A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 透水性型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266628A JPH1088795A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 透水性型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1088795A true JPH1088795A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17433470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8266628A Pending JPH1088795A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 透水性型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1088795A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004218267A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Zenitaka Corp 生コンクリートを加圧脱水した柱状構造物の構築方法
JP2008075252A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Kozo Takechi コンクリート型枠形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004218267A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Zenitaka Corp 生コンクリートを加圧脱水した柱状構造物の構築方法
JP2008075252A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Kozo Takechi コンクリート型枠形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0662028B1 (en) Laminated fabric useful as a concrete form liner
JPH1088795A (ja) 透水性型枠
JP3654879B2 (ja) 中空材ユニット、プレキャストコンクリート板およびコンクリートスラブ
JP2601062B2 (ja) 透水性型枠
JP2601063B2 (ja) 透水性型枠
JP2601013B2 (ja) 型枠の組立方法
JPH0745688Y2 (ja) スラブのコンクリート厚調整用ブロック
JPS5934687Y2 (ja) 波形型枠
JPH0291355A (ja) コンクリート用型枠
JPH0663358B2 (ja) せき板張設用シート
JP2022023647A (ja) 養生型枠用透水性シート
JPH02183049A (ja) コンクリート柱の養生方法
JP3065935B2 (ja) デッキプレート
JP2831339B2 (ja) 建築構造物の吸音部材
JP3505699B2 (ja) コンクリート型枠用模様板
JPS62258055A (ja) コンクリ−トの打設方法およびコンクリ−ト打設用型枠
JP2561444Y2 (ja) フラットデッキ
JP2006283366A (ja) コンクリート型枠用板状透水材
JPH03100269A (ja) 透水型枠
JP2002200610A (ja) セグメント製造用型枠
JP2861756B2 (ja) コンクリート用型枠
JPH01253404A (ja) コンクリート構築用布付型枠
JP3526159B2 (ja) コンクリート型枠とコンクリート型枠用模様板との取付構造
JPH02153163A (ja) コンクリート型枠用せき板
JPH07259331A (ja) コンクリート構造物の施工方法および型枠