JPH1088253A - TiNi系合金焼結体の製造方法 - Google Patents

TiNi系合金焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH1088253A
JPH1088253A JP23766296A JP23766296A JPH1088253A JP H1088253 A JPH1088253 A JP H1088253A JP 23766296 A JP23766296 A JP 23766296A JP 23766296 A JP23766296 A JP 23766296A JP H1088253 A JPH1088253 A JP H1088253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
tini
sintered compact
alloy sintered
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23766296A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Furukawa
明久 古川
Hiroshi Ishikawa
洋 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP23766296A priority Critical patent/JPH1088253A/ja
Publication of JPH1088253A publication Critical patent/JPH1088253A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Ti−Ni系合金を素粉末混合法によりTi
Ni系形状記憶合金を製造した場合、相対密度が高く、
酸素含有量も溶解鋳造法のものと同等のTiNi系合金
焼結体の製造方法を提供することである。 【解決手段】 TiNi系合金焼結体の製造方法におい
て、Ni粉末とTi粉末及びTiH2 粉末とを混合し、
その後、それら粉末を機械的合金化法により合金化し、
その合金粉末を焼結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Ti−Ni系合金
焼結体の製造方法に関するもので、特に形状記憶及び超
弾性材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまでTiNi系合金製造の主流は溶
解鋳造法であった。この溶解鋳造法では、必ず溶解工程
を経ることから、製造ロット毎及び製造ロット内の組成
の均一性が悪い。実際に、TiNi系の形状記憶合金や
超弾性合金の場合に機能として変態温度の制御が特に重
要である。溶解鋳造法の場合Ni組成が0.1%は変動
するが、その場合変態温度も10℃程変動する。工業的
な観点からみた場合、前記変態温度を±2℃程度に抑る
ことが必要である。
【0003】そこでこのような溶解鋳造法による組成制
御性の悪さを改善するために、粉末冶金法の一種である
素粉末混合法により、Ti粉末とNi粉末の混合粉末を
プレス・焼結してTiNi系形状記憶合金を製造するこ
とがいろいろ検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、粉末冶
金法による製造の検討は、例えばチューブのように複雑
形状の場合、現時点において成功しているケースはな
い。
【0005】これまでのTiNi系合金製造の主流であ
る溶解鋳造法によってそのような複雑形状はできないこ
とから、その必要性がさらに高まってきている。しかし
ながら、実際検討をしてみると、TiNiの焼結過程に
おいて中間生成物であるTi2 NiやTiNi3 が生成
し、それらが焼結終期にも存在することとなり、TiN
i単相がうまく得られなかったり、TiとNiの相互拡
散係数の違いから、気孔も発生しやすく、相対密度が9
0%を超えるようなものは得られず、焼結体相対密度が
90%未満では、形状記憶及び超弾性にするための加工
を施すことができない。
【0006】TiNi系合金は、加工を施さないと形状
記憶及び超弾性の特性が得られないことから、TiNi
系合金を粉末冶金法によって製造することは困難であっ
た。
【0007】本発明の課題は、Ti−Ni系合金を素粉
末混合法によりTiNi系形状記憶合金を製造した場
合、相対密度が高く、酸素含有量も溶解鋳造法のものと
同等のTiNi系合金焼結体の製造方法を提供すること
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、まず、
TiNi合金を製造するに際し、素粉末を使用するので
はなく、TiNi合金粉末を使用し、またその合金粉末
を使用するだけではなく、水素化チタンを一部添加する
ことで緻密なTiNi合金焼結体が得られる。
【0009】尚、アトマイズ法等によってTiNi合金
粉末を製造することが考えられるが、アトマイズ法の場
合はまず溶解鋳造法によってTiNi合金を製造しなけ
ればならないことから、ロット毎組成制御性が悪いとい
う問題がある。
【0010】そこで、本発明では、Ni粉末とTi粉末
及びTiH2 粉末とを混合し、その後、それら粉末を機
械的合金化法により合金化し、焼結することで組成の均
一なTiNi系合金焼結体を得ている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
について説明する。本発明において、機械的合金化法は
回転式ボールミル法によって行い、ポットはSUS30
4製、使用ボール(直径17mm)はSUJ−2製のも
のを使用した。使用した粉末はアトマイズ法によって製
造されたTi粉末(45μm)、そしてTiH2 粉末
(Tiの20at%をTi純分で換算した割合)、さら
にNi粉末(平均4μm)であり、それらの粉末をTi
49Ni50(at%)の粉末の割合の焼結体になるよ
うに混合したそれぞれの粉末をアルゴンガス雰囲気にお
いて100rpmの回転速度で機械的合金化を300H
r行った。混合粉末の全重量とボールの全重量との全重
量比は1:50とした。このようにして得られたTi−
Ni合金粉末はアルゴンガス雰囲気で合金化したために
酸素の混入量を少量(0.1%以下)に抑制することが
できた。また、これを熱処理(700℃×30分:急熱
水冷)にて結晶化させた試料についてX線回折を行った
ところ、ほぼTiNi単相が検出された。さらに得られ
た合金粉末を焼結した。焼結の條件としては、1.5ト
ン/cm2 でプレスした後、1200℃×20時間(真
空中)で急熱急冷で行った。
【0012】焼結体の相対密度は96%と高い値を示
し、実用に供することができると考えられる。各TiH
2 配合量での焼結体の相対密度及びMs点を以下の表1
に示す。
【0013】
【表1】
【0014】TiH2 配合量が10at%以上で相対密
度の著しい向上が認められ、形状記憶及び超弾性にする
ための加工を施すことができる相対密度(90%以上)
を得た。また、80at%以上の添加では逆に相対密度
の低下傾向が確認された。このことから、TiH2 配合
量が10at%以上で80at%未満の範囲において特
に著しく向上することがわかる。さらにこれらの焼結試
料について溶体化処理を施し、DSC分析において形状
記憶特性の一つである形状記憶回復温度を測定すると、
TiH2 配合量が10at%のものはMs点で−10℃
の極めてシャープなピークが存在する。
【0015】またその他にも、TiH2 配合量が50a
t%或いは80at%でも鋭いピークが存在しており、
十分実用に供することができると考えられる。各TiH
2 配合量での焼結体の不純物分析値を以下の表2に示
す。
【0016】
【表2】
【0017】TiH2 配合量と共に、酸素及び窒素の分
析値は高くなっている。TiH2 配合量が80at%以
上になると、酸素、窒素共に2000ppm以上の高い
値となっていることが分かる。表1において、TiH2
配合量が80at%以上の添加では焼結相対密度の低下
傾向が見られることから、TiH2 配合量が80at%
以上になると、酸素、窒素によって焼結が進まなくなる
と考えられる。
【0018】以下、本発明の第2の実施の形態について
説明する。機械的合金化法は回転式ボールミル法によっ
て行い、ポットはSUS304製、使用ボール(直径1
7mm)はSUJ−2製のものを使用した。使用した粉
末はアトマイズ法によって製造された粒径が45μmで
あるTi粉末、さらにTiの一部(20at%)をTi
2 粉末、Ni−X、X=Cr、Fe、Co、Cu、
V、Mnからなるグループから選択された少なくとも一
種の金属で置換したNi−X合金粉末(溶解鋳造法で得
られた合金を粗粉砕及び微粉砕し、水素中で300℃で
熱処理した粒径10μのNi−X(X=1%或いは2
%)粉末)とを、それらを50:50(at%)の割合
で混合したTi−Ni−X混合粉末(Ti50Ni50
合金のNiの一部をXで置換したもの)で、アルゴンガ
ス雰囲気において100rpmの回転速度で機械的合金
化法を300Hr行った。混合粉末の全重量とボールの
全重量との全重量比は1:50とした。このようにして
得られたTi−Ni−X合金粉末は酸素の混入量を上記
した第1の実施の形態のように少量(0.1%以下)に
制御することができた。また、さらに得られた合金粉末
を1.5トン/cm2 でプレスした後、1200℃×2
0Hr(真空中)焼結した試料のそれぞれの相対密度を
以下の表3に示す。
【0019】
【表3】
【0020】いずれの合金焼結体も相対密度が95%以
上と高い値を示すことから、Niの一部を第3元素で置
換しても充分実用に供することが分かった。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、原料としてTi、Ni
の他にTiH2 を含有することを特徴として機械的合金
化法により作製したTiNi系合金粉末をプレス及び焼
結して焼結体を製造すると実用に供することのできる相
対密度の高い、酸素含有量も溶解鋳造法のものと同等の
TiNi系合金焼結体が製造できる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 TiNi系合金焼結体の製造方法におい
    て、Ni粉末とTi粉末及びTiH2 粉末とを混合し、
    その後、それら粉末を機械的合金化法により合金化し、
    その合金粉末を焼結することを特徴とするTiNi系合
    金焼結体の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のTiH2 粉末において、
    その添加量が焼結体組成のTi成分のうちTi換算で1
    0at%以上でかつ70at%以下であることを特徴と
    するTiNi系合金焼結体の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のTiNi系合金焼結体の
    製造方法において、Niの一部をCr、Fe、Co、C
    u、V、Mnからなる群の少なくとも1種であって2a
    t%以下のものに置換したことを特徴とするTiNi系
    合金焼結体の製造方法。
JP23766296A 1996-09-09 1996-09-09 TiNi系合金焼結体の製造方法 Withdrawn JPH1088253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23766296A JPH1088253A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 TiNi系合金焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23766296A JPH1088253A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 TiNi系合金焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1088253A true JPH1088253A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17018657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23766296A Withdrawn JPH1088253A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 TiNi系合金焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1088253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175801B2 (en) * 2002-05-03 2007-02-13 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Method for producing a porous titanium material article

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175801B2 (en) * 2002-05-03 2007-02-13 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Method for producing a porous titanium material article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011152359A1 (ja) セラミックスを含有したチタン合金複合粉およびその製造方法、これを用いた緻密化されたチタン合金材およびその製造方法
EP1382700B1 (en) Improved oxidation resistant molybdenum alloy
JPH03500188A (ja) 酸化物分散硬化焼結合金の製造方法
JPH0617524B2 (ja) マグネシウム―チタン系焼結合金およびその製造方法
US6468468B1 (en) Method for preparation of sintered parts from an aluminum sinter mixture
JP2793958B2 (ja) 金属粉末射出成形法によるチタン系焼結体の製造方法
JP4515596B2 (ja) バルク状非晶質合金、バルク状非晶質合金の製造方法、および高強度部材
JPH02197535A (ja) 金属間化合物の製法
JPH09202901A (ja) TiNi系合金焼結体の製造方法
JPH1088253A (ja) TiNi系合金焼結体の製造方法
JPH051342A (ja) チタン系合金およびチタン系焼結合金の製造方法
US11085109B2 (en) Method of manufacturing a crystalline aluminum-iron-silicon alloy
JPH06271901A (ja) 焼結性に優れたTi−Al系金属間化合物粉末およびその焼結体
JPH1046208A (ja) TiNi系合金焼結体の製造方法
JP2905043B2 (ja) 永久磁石粉末材料の製造法
JPWO2002083961A1 (ja) 強化白金材料の製造方法
JPS62188735A (ja) TiNi系合金線材又は板材の製造法
JP3499142B2 (ja) 鉄系構造材料の製造法
JPH04183835A (ja) NiTi合金部材の製造方法
Park et al. Effects of Adding Niobium and Vanadium to Fe-Based Oxide Dispersion Strengthened Alloy
JPS6358896B2 (ja)
JPH04371536A (ja) TiAl系金属間化合物粉末の製造方法
JPS61113741A (ja) 高強度耐食ニツケル基合金およびその製造法
JP3054703B2 (ja) 強度に優れる鉄クロム合金の製造方法
JPS6358897B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202