JPH1086283A - 化粧シート - Google Patents

化粧シート

Info

Publication number
JPH1086283A
JPH1086283A JP24608896A JP24608896A JPH1086283A JP H1086283 A JPH1086283 A JP H1086283A JP 24608896 A JP24608896 A JP 24608896A JP 24608896 A JP24608896 A JP 24608896A JP H1086283 A JPH1086283 A JP H1086283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
resin
layer
top coat
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24608896A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tominaga
孝史 冨永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP24608896A priority Critical patent/JPH1086283A/ja
Publication of JPH1086283A publication Critical patent/JPH1086283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】生産性を低下させたり製造に必要なエネルギー
消費量を大幅に増加することなく、有機溶剤の使用量を
削減して、環境保護に寄与することのできる化粧シート
を提供する。 【解決手段】基体シート上に、油性印刷インキよりなる
絵柄印刷層と、水性トップコート剤よりなるトップコー
ト層とを、順次設けてなる化粧シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物の内壁面や
天井面等の建装材や建具家具、什器類等の表面装飾に使
用するための化粧シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、建築物の内壁面や天井面等の建装
材や建具、家具、什器類等として、天然の木材や石材等
を使用した場合よりも価格の低減や軽量化を図り、然も
それらと同等又は独自の意匠性を得る目的で、例えば合
板、パーティクルボード、中密度繊維板、ハニカム材等
の基材の表面に、予め所望の絵柄の意匠が施された化粧
シートを貼付する方法が、ますます広く用いられる様に
なっている。
【0003】上記化粧シートとしては、例えば紙や合成
樹脂フィルムまたはその積層体等からなる基体シート上
に、木目柄や石目柄、抽象柄等の絵柄の印刷を施したも
のがある。これらを基材の表面に貼付してそのまま使用
する例もあるが、絵柄印刷層が表面に露出していると、
使用中の摩耗や溶剤等の各種化学物質の作用等によっ
て、経時的に絵柄の意匠性が損なわれてしまう。
【0004】勿論、基体シートが透明な材質であれば、
絵柄印刷層を基体シートの裏面に設けて、基体シートに
絵柄印刷層の保護の機能を担わせることも可能である
が、例えば紙や織布、不織布、突板、不透明合成樹脂フ
ィルム等の不透明の材質を基体シートとした場合にはそ
れは不可能であるから、通常は化粧シートの貼付後に、
耐磨耗性や耐溶剤性等の表面物性を付与する目的で、そ
の表面に更に透明または半透明の塗装を施す方法が用い
られている。
【0005】しかしながら、上記塗装の工程は、例えば
複雑な形状の物品にあっては、工業的に効率よく塗装作
業を行うことは困難であり、通常はスプレー塗装法によ
っているが、この方法は塗料が飛散し無駄が多い他、作
業環境衛生上も問題が多い。また建築物の内壁面や天井
面等にあっては、上記した問題点の他、塗装を手作業で
行わざるを得ないので人件費が掛かり、また塗装作業及
び乾燥の為の期間を必要とするので、工期が長引く原因
にもなっていた。
【0006】そこで、上記した問題点を解決する目的
で、予め化粧シートの絵柄印刷層上に、表面に耐磨耗性
や耐溶剤性等の表面物性を付与する為のトップコート層
を施しておく方法が、既に実用化されている。こうする
ことによって、トップコート層を有する化粧シートを基
材上に貼付するだけで、塗装工程を経ることなく、絵柄
の意匠性の付与と表面物性の付与とを同時に行うことが
できるので、作業環境の改善や工期短縮等に大きく寄与
するものである。
【0007】ところで、上記した絵柄印刷層やトップコ
ート層を設ける為に使用される印刷インキやトップコー
ト剤としては、他の印刷分野や塗装分野と同様に、従来
は有機溶剤を希釈溶媒とする油性の印刷インキやトップ
コート剤を使用する例が殆どであったが、近年の環境保
護意識の高まりを受けて、有機溶剤の使用を廃止して、
水を希釈溶媒とする水性の印刷インキやトップコート剤
を使用して化粧シートを製造する試みが、既に一部で始
まっている。
【0008】しかしながら、上記した印刷インキやトッ
プコート剤の水性化は、製造現場において大きな問題を
惹き起こしている。何となれば、水性の印刷インキやト
ップコート剤の希釈溶媒である水は、従来の油性の印刷
インキの希釈溶媒である有機溶剤と比較して蒸発熱や比
熱が大きいので、印刷インキやトップコート剤の乾燥速
度が遅く、乾燥不良による裏移りやブロッキングを発生
し易いので、同一の製造条件では製造不可能であるから
である。
【0009】より具体的に例を挙げて説明すると、従来
の油性の印刷インキの希釈剤の代表例の一つであるトル
エンの場合、蒸発熱0.364kJ/g、比熱1.76
J/K・gであるのに対し、水は蒸発熱2.26kJ/
g、比熱4.19J/K・gである(沸点はそれぞれ1
10.6℃及び100℃)。従って、同一重量の希釈溶
媒を蒸発させる為には、水の場合にはトルエンの場合と
比較して数倍もの熱量が必要という計算になる。
【0010】このため、水性の印刷インキ及びトップコ
ート剤を使用して化粧シートを製造しようとすると、油
性の印刷インキ及びトップコート剤を使用した場合と比
較して、乾燥機の運転条件が同一であれば印刷速度を数
分の一に低下させる必要があり、一方同一の印刷速度で
製造しようとすれば、乾燥機の乾燥容量を数倍に引き上
げなければならない。
【0011】しかしながら、これらの方法はいずれも余
り現実的とは言えない。何故なら、印刷速度を低下させ
る方法では、当然のことながら、単位時間当たりの生産
量が低下するので、製造コストの増加に繋がる。一方乾
燥機の乾燥容量を引き上げる為には、印刷装置が大型で
高価となるし、また従来の油性インキ用の印刷装置を使
用しようとすれば、可成り大掛かりな改造が必要となる
ので、やはり製造コストの増加に繋がる。
【0012】またいずれの方法を採用した所で、乾燥機
の運転に必要なエネルギーの大幅な増加は避けられな
い。従って、こうした方法で有機溶剤の削減に成功した
所で、エネルギー消費量が大幅に増加したのでは、総合
的に見ると環境保護に寄与しているとは言えなくなって
しまうという問題点があった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の化粧
シートにおける上記した問題点に鑑みてなされたもので
あって、生産性を低下させたり製造に必要なエネルギー
消費量を大幅に増加することなく、有機溶剤の使用量を
削減して、環境保護に寄与することのできる化粧シート
を提供しようとするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の化粧シートは、
基体シート上に絵柄印刷層とトップコート層とを順次設
けてなる化粧シートにおいて、上記絵柄印刷層が油性印
刷インキよりなり、且つ、上記トップコート層が水性ト
ップコート剤よりなることを特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明を
詳細に説明する。図1は本発明の化粧シートの実施の形
態を示す側断面図であり、図2は本発明の化粧シートの
製造に使用する印刷装置の一例を示す全体概要側面図で
ある。
【0016】本発明の化粧シートは、図1に示す様に、
紙等の基体シート1上に、油性印刷インキを印刷して設
けられてなる1色または複数色の絵柄印刷層2と、水性
トップコート剤を塗工して設けられてなるトップコート
層3とを具備してなるものである。
【0017】基体シート1としては、従来公知の如く目
的とする用途に応じて種々のシート状乃至フィルム状の
材料を使用することができる。具体的には、例えば薄葉
紙、チタン紙、樹脂含浸紙、難燃紙、無機質紙等の紙
や、天然繊維または合成繊維からなる織布または不織
布、突板等、またはポリオレフィン系樹脂、ポリエステ
ル系樹脂、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリアミ
ド系樹脂、繊維素系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ
塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、フッ素系樹
脂等の合成樹脂やそれらの混合物、共重合体等からなる
透明、半透明または不透明の合成樹脂フィルム、又はそ
れらの複合体、積層体等、従来公知の任意の材料を使用
することができる。
【0018】基体シート1上に絵柄印刷層2を設ける為
の印刷方法としては、例えばオフセット印刷法やスクリ
ーン印刷法、フレキソ印刷法等も可能ではあろうが、長
尺状の被印刷体に対する多色連続高速印刷が可能で、階
調が豊富で調子安定性にも優れ、任意周長のエンドレス
柄の製版が容易であり、しかも印刷版の耐刷力にも優れ
たグラビア印刷法が、係る化粧シートの製造には最も適
しており、従来より化粧シート類の殆どがグラビア印刷
法によって製造されていることは周知の通りである。
【0019】従って、絵柄印刷層2の印刷に使用する印
刷インキとしても、当然グラビア印刷インキを使用する
ことになる。係る化粧シートに使用するグラビア印刷イ
ンキとして、近年では環境問題への配慮から水性のグラ
ビア印刷インキも徐々に使用される様になっているが、
本発明の化粧シートにおいては従来型の油性のグラビア
印刷インキを使用する。
【0020】係る油性のグラビア印刷インキは、染料ま
たは顔料等の着色剤を、適当な結着剤樹脂と共に、有機
溶剤中に溶解または分散してなるものである。前記着色
剤としては、例えばカーボンブラック、チタン白、亜鉛
華、弁柄、黄鉛、紺青、カドミウムレッド等の無機顔料
や、アゾ顔料、レーキ顔料、アントラキノン顔料、フタ
ロシアニン顔料、イソインドリノン顔料、ジオキサジン
顔料等の有機顔料等、前記結着剤樹脂としては、例えば
アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリエステル系樹
脂、ウレタン系樹脂、ポリビニル系樹脂、アルキド樹
脂、石油系樹脂、ケトン樹脂、エポキシ系樹脂、メラミ
ン系樹脂、繊維素系樹脂、ゴム系樹脂等の各種合成樹脂
類、またはそれらの混合物、共重合体等、前記有機溶剤
としては、例えばトルエン、キシレン、シクロヘキサ
ン、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルアルコール、エチ
ルアルコール、イソプロピルアルコール、アセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘ
キサノン等、またはそれらの混合物等が使用され、その
他必要に応じて体質顔料や可塑剤、分散剤、界面活性
剤、粘着付与剤、接着助剤、乾燥剤、硬化剤、硬化促進
剤又は硬化遅延剤等の各種添加剤等が使用される。
【0021】絵柄印刷層2は1色であっても良いが、通
常は自然色の意匠性を目的として2色乃至数色の多色印
刷が施される。抽象柄等では通常の商用多色印刷物と同
様に黄、紅、藍の3色又はこれに墨を加えた4色が使用
される場合もあるが、周知の様に木目柄の場合には下地
色、木目色、導管色等を使用する。また下地の隠蔽性を
付与する目的で、最下層には白色または着色不透明のベ
タ印刷層を設けることが多い。なお絵柄印刷層2の塗布
量は、絵柄の種類にもよるが、通常は全色合計で1〜3
g/m2 (乾燥後)程度である。
【0022】トップコート層3は、化粧紙の表面に耐磨
耗性、耐擦傷性、耐溶剤性、耐汚染性等の表面物性を付
与する目的で設けられるものであって、少なくとも絵柄
印刷層2を透視可能な透明性を有する透明、着色透明ま
たは半透明の樹脂層が設けられる。その塗布量は、使用
目的にもよるが、多いものでは5〜10g/m2 (乾燥
後)に達するから、必然的に希釈溶媒の含有量も絵柄印
刷層2よりも遥かに多くなる。本発明の化粧シートは、
このトップコート層3に使用するトップコート剤とし
て、水を希釈溶媒とする水性トップコート剤を使用する
ことによって、有機溶剤の使用量の大幅な削減を達成す
ることを趣旨とするものである。
【0023】上記の如く、トップコート層3に水性トッ
プコート剤を使用すると、従来の油性トップコート剤を
使用した場合と比較すれば当然乾燥性が低下するが、こ
のことは従来と同一条件で印刷製造しても実際上あまり
大きな問題となることはない。何故なら、従来より化粧
シート類の製造に使用されているグラビア印刷装置は一
般に、図2に例示する様に、最終の印刷ユニット(図2
では第4印刷ユニット50)の後に、ユニットの乾燥機
23よりも遥かに乾燥容量(風量、有効長等)の大きな
アフター乾燥ゾーン60を備えているので、水性トップ
コート剤の塗工を最終印刷ユニットで行えば、塗工され
たトップコート層は最終印刷ユニットの乾燥機に引き続
きアフター乾燥ゾーン60によっても乾燥作用を受け、
これを通過して排紙装置80で巻き取られる迄には、ブ
ロッキング等を起こさない程度に十分に乾燥することが
可能であるからである。
【0024】なお、最終印刷ユニット以外の印刷ユニッ
ト(図2では第1印刷ユニット20、第2印刷ユニット
30及び第3印刷ユニット40)で印刷されるインキ
は、アフター乾燥ゾーン60の乾燥作用を受けることな
く次の印刷ユニットへ進むので、印刷ユニットの乾燥機
23だけで十分に乾燥する必要がある。しかし、本発明
の化粧シートでは、これらの印刷ユニットで印刷される
絵柄印刷層2の印刷インキは、前述した様に従来型の油
性の印刷インキであるから、当然のことながら従来と同
一の印刷速度で印刷を行っても問題が発生することはな
い。
【0025】本発明の化粧シートのトップコート層3に
使用する水性トップコート剤としては、例えば水溶性メ
ラミン系樹脂等の水溶性硬化型樹脂の水溶液や、例えば
酢酸ビニル樹脂系水性エマルジョン、ウレタン樹脂系水
性エマルジョン、アクリル樹脂系水性エマルジョン、ポ
リオレフィン樹脂系水性エマルジョン等の、非水溶性の
樹脂の微粒子を適当な分散剤の作用により水中に分散し
てなるエマルジョン型のトップコート剤等、従来公知の
任意の水性トップコート剤を使用することができる。な
お、係る水性トップコート剤の中には、溶解性、分散性
または塗工適性等の改善を目的として、希釈溶媒として
水にアルコール類等の少量の水溶性有機溶剤を添加した
溶液を使用している例もあるが、本発明はこれらを排除
するものではない。
【0026】トップコート層3は、図1に示す様に全面
に均一に塗工するのが一般的であるが、特殊な意匠効果
等を目的として、部分的に設けたり、表面にエンボスを
施したりする場合もある。トップコート層3を部分的に
設ける方法としては、パターン状のグラビア印刷版を使
用する方法の他、絵柄印刷層3の一部のインキ(例えば
導管柄の印刷インキ)にシリコーン系樹脂、フッ素系樹
脂又はポリエチレンワックス等の撥液剤を添加してお
き、後から塗工するトップコート剤を撥かせることによ
って、絵柄と同調した表面凹凸を得る方法等が、従来よ
り用いられている。
【0027】
【実施例】アフター乾燥ゾーンを備えた従来の化粧シー
ト製造用グラビア4色印刷機を使用して、坪量30g/
2 の薄葉紙に、トルエン及び酢酸エチルを主溶剤とす
る硝化綿系油性印刷インキを使用して、下地着色と隠蔽
性付与を兼ねたベタ印刷層と、木目印刷層と、導管印刷
層とを、第1〜第3印刷ユニットを使用して順次印刷し
て、乾燥後の合計塗布量約2g/m2 の絵柄印刷層を設
け、次いで第4印刷ユニットにて下記組成の水性硬化型
トップコート剤を使用して、乾燥後の塗布量約6g/m
2 のトップコート層を設けて、紙の基体シート上に油性
印刷インキよりなる絵柄印刷層と水性トップコート剤よ
りなるトップコート層とを有する化粧シートを製造し
た。
【0028】水性硬化型トップコート剤組成 アクリル系樹脂 75重量部 硬化剤(エポキシ系) 10重量部 離型剤(シリコーン系) 0.5重量部 希釈剤(水) 24.5重量部
【0029】上記化粧シートの製造にあたり、第1〜第
3印刷ユニットでは油性インキ使用の為、ユニットの乾
燥機で十分乾燥可能であり、また第4印刷ユニットでは
水性トップコート剤使用の為、ユニットの乾燥機だけで
は乾燥不足気味であるが、乾燥容量の大きなアフター乾
燥ユニットによって十分に乾燥させることができるの
で、排紙装置で巻き取り後乾燥不足に起因するブロッキ
ング等の問題を発生することもなく、従来の全油性の場
合と全く同一の工程条件で、本発明の化粧シートを製造
することができた。
【0030】
【発明の効果】本発明の化粧シートは、基体シート上
に、油性印刷インキよりなる絵柄印刷層と、水性トップ
コート剤よりなるトップコート層とを、順次設けた構成
としたことにより、従来の化粧シート製造用印刷装置を
そのまま使用して、製造速度を低下させることなく、ま
た乾燥機の消費エネルギーを大幅に増加させることもな
く、有機溶剤の使用量を大幅に削減することが可能であ
るので、製造コスト、環境保護のいずれの観点からも優
れた利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の化粧シートの実施の形態を示す側断面
図である。
【図2】本発明の化粧シートの製造に使用する印刷装置
の一例を示す全体概要側面図である。
【符号の説明】
1‥‥基体シート 2‥‥絵柄印刷層 3‥‥トップコート層 10‥‥給紙装置 11‥‥被印刷体 20‥‥第1印刷ユニット 21‥‥版胴 22‥‥圧胴 23‥‥乾燥機 30‥‥第2印刷ユニット 40‥‥第3印刷ユニット 50‥‥第4印刷ユニット 60‥‥アフター乾燥ゾーン 70‥‥検反部 80‥‥排紙装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基体シート上に絵柄印刷層とトップコート
    層とを順次設けてなる化粧シートにおいて、上記絵柄印
    刷層が油性印刷インキよりなり、且つ、上記トップコー
    ト層が水性トップコート剤よりなることを特徴とする化
    粧シート。
JP24608896A 1996-09-18 1996-09-18 化粧シート Pending JPH1086283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24608896A JPH1086283A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 化粧シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24608896A JPH1086283A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 化粧シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1086283A true JPH1086283A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17143318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24608896A Pending JPH1086283A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 化粧シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1086283A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001955A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Tohoku Ricoh Co Ltd 重ね合わせ孔版印刷方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001955A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Tohoku Ricoh Co Ltd 重ね合わせ孔版印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7722938B2 (en) Dry paint transfer laminate
US5594484A (en) Method of recording images
JP2003311947A (ja) 一般日用品の表面上へのインクジェットプリントの下準備
CN1107989A (zh) 用于标记的片材、标记的薄片和所说薄片的制造方法
JPH1086283A (ja) 化粧シート
JP3945720B2 (ja) 遮光性シート用原反及び遮光性シート
JP3376835B2 (ja) 立体模様化粧シートの製造方法
JP2001001453A (ja) 化粧材
KR100287257B1 (ko) 신규의 인쇄용 조성물, 이를 이용한 인쇄 방법 및 장치
CN103129295A (zh) 一种制作装饰画的方法
JP2001096704A (ja) 化粧材
JPH1067956A (ja) 耐久性グラビアインキ並びにそれを用いた化粧材及び転写シート
JPH0258670A (ja) 外装用化粧材およびその製造方法
JP3465103B2 (ja) 模様に同調した凹凸感を有する化粧材とその製造法
JPH05311104A (ja) 転写層形成用インキ又は塗料組成物、転写シートの製造方法及び転写シート
JPH0211314B2 (ja)
JPH05329437A (ja) 化粧シートの製造方法
JP2003053877A (ja) 着色フィルム、着色工程紙および着色フィルムの製造方法
JP3028044U (ja) 建材用シートおよび建材
JP7200798B2 (ja) リコート用化粧シート
JPH0120065B2 (ja)
JP2927607B2 (ja) 絵付け法
JPS61130080A (ja) 化粧材の製造法
JPH0558053A (ja) 熱転写シート
JPH0732094Y2 (ja) ドラフティングフィルム