JPH1086127A - セラミック基板の製造方法 - Google Patents

セラミック基板の製造方法

Info

Publication number
JPH1086127A
JPH1086127A JP24391396A JP24391396A JPH1086127A JP H1086127 A JPH1086127 A JP H1086127A JP 24391396 A JP24391396 A JP 24391396A JP 24391396 A JP24391396 A JP 24391396A JP H1086127 A JPH1086127 A JP H1086127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green sheet
ceramic green
hole
punch
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24391396A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kimura
均 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP24391396A priority Critical patent/JPH1086127A/ja
Publication of JPH1086127A publication Critical patent/JPH1086127A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/12Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for removing parts of the articles by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/48Producing shaped prefabricated articles from the material by removing material from solid section preforms for forming hollow articles, e.g. by punching or boring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セラミックグリーンシートを加工する工法で
深い凹部を形成できるようにする。 【解決手段】 セラミックグリーンシート1に片面側か
らポンチ2を打入させて、セラミックグリーンシート1
の他方の片面側で径がテーパ状に拡大する打ち抜き孔3
を形成する。次に打ち抜き孔3の拡大側の径よりも大き
い径の加圧ボス4をセラミックグリーンシート1の他方
の片面側から打ち抜き孔3の箇所に押圧させることによ
って、セラミックグリーンシート1に凹部5を形成す
る。加圧ボス4が押圧される部分は打ち抜き孔3として
材料が削除されており、また加圧ボス4で押圧される材
料は打ち抜き孔3内を埋めるように移動することがで
き、セラミックグリーンシート1を加圧する工法で深い
凹部5を形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線板等
に使用される凹部付きのセラミック基板の製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板等に使用されるセラミッ
ク基板は、セラミック粉末と結合剤とを混合したセラミ
ック原料をシート状に成形してセラミックグリーンシー
トを作製し、このセラミックグリーンシートを加圧加工
して凹部を設けたり、打ち抜き加工してスルーホールを
設けたりした後、セラミックグリーンシートを焼成する
ことによって製造されている。セラミック基板にこのよ
うに凹部を設けることによって、この凹部に半導体部品
や半導体ボリューム抵抗などの部品を搭載することがで
きるのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
セラミックグリーンシートを加圧加工して圧縮すること
によって凹部を設ける場合、セラミックグリーンシート
はセラミック粉末と結合剤とからなるものであって、セ
ラミックグリーンシートには圧縮される空隙がないの
で、深い凹部を加工することはできない。
【0004】そこで、凹部を設けたセラミック基板を製
造する場合には、セラミックの粉末をプレス装置で加圧
成形することによってセラミック基板を成形する際に同
時に凹部を形成する工法が採用されているが、この工法
では粉末材料の充填のバラツキや、加圧プレス装置によ
るセラミック基板の製造面積の制限等の問題があり、実
用性に欠けるものであった。
【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、セラミックグリーンシートを加工する工法で深い
凹部を形成することができるセラミック基板の製造方法
を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るセラミック
基板の製造方法は、セラミックグリーンシート1に片面
側からポンチ2を打入させて、セラミックグリーンシー
ト1の他方の片面側で径がテーパ状に拡大する打ち抜き
孔3を形成し、次に打ち抜き孔3の拡大側の径よりも大
きい径の加圧ボス4をセラミックグリーンシート1の他
方の片面側から打ち抜き孔3の箇所に押圧させることに
よって、セラミックグリーンシート1に凹部5を形成す
ることを特徴とするものである。
【0007】また請求項2の発明は、加圧ボス4で押圧
した箇所において第二のパンチ6をセラミックグリーン
シート1に打入させることによって、凹部6の底部にス
ルーホール7を形成することを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。セラミックグリーンシート1にポンチ17で孔明
けする場合、一般には、図5(a)に示すように、ポン
チ17の直径dにほぼ等しい内径dの抜き穴8を設けた
下型9の上にセラミックグリーンシート1を置き、上方
からポンチ17をセラミックグリーンシート1に進入さ
せて抜き穴8に貫通させることによって行なうのが普通
であり、この場合には図5(b)に示すようにポンチ1
7の直径dとほぼ等しい(抜き穴8の直径とも等しい)
内径のストレートの打ち抜き孔3が形成される。
【0009】一方、このような下型9を用いないで、図
5(c)のようにポンチ17をセラミックグリーンシー
ト1に打入して貫通させる場合、セラミックグリーンシ
ート1の背面は下型9で支えられていないので、図5
(d)のようにポンチ17を進入させる側と反対側の面
で直径がテーパ状に拡大するように開口する打ち抜き孔
3が形成される。これは、鉄砲の弾丸で板等を打ち抜く
時に、弾丸の入口よりも出口側で直径が大きくなった穴
が明くのと同じ原理である。
【0010】そしてこのとき、図5(e)のようにポン
チ17の直径よりも大きな内径eの抜き穴8を設けた下
型9を用い、この下型9の上にセラミックグリーンシー
ト1を置いて、上方からポンチ17をセラミックグリー
ンシート1に打入させて抜き穴8に貫通させることによ
って孔明けを行なうようにすると、図5(f)のように
テーパ状に拡大する開口径がこの抜き穴8の径eと同じ
になった打ち抜き孔3が形成されるようになる。これ
は、ポンチ17の出口側においてセラミックグリーンシ
ート1が下型9の抜き穴8の外周部で支えられているの
で、打ち抜き孔3のテーパ状に拡大する開口径が抜き穴
8の径eよりも大きな径にはならないためである。従っ
て図5(e)(f)の場合には、打ち抜き孔3は一方の
開口径がポンチ17の径dとほぼ等しく、他方の開口径
が抜き穴8の径eとほぼ等しくなったテーパ孔に形成す
ることができる。
【0011】本発明はセラミックグリーンシート1に孔
明けをする際のこの現象を利用するものであり、先ず図
1(a)に示すように、ポンチ2の直径D1 よりも大き
な内径E1 の抜き穴8を設けた下型9を用い、この下型
9の上にセラミックグリーンシート1を載置する。ポン
チ2の径D1 は抜き穴8の径E1 よりも50μm以上小
さい寸法であることが望ましい。このポンチ2はその中
心軸を抜き穴8の中心に一致させて下型9の上方に配置
してあり、そしてセラミックグリーンシート1に上方か
らポンチ2を打入させると、このポンチ2はセラミック
グリーンシート1に上面側(一方の片面側)から進入す
ると共に、抜き穴8へと突き抜けてセラミックグリーン
シート1を貫通し、図1(b)のように打ち抜き孔3を
形成することができる。尚、図1(b)において19は
孔明けの際に生じる抜きかすである。この打ち抜き孔3
は図5(f)の場合と同様に、ポンチ2が進入する側で
あるセラミックグリーンシート1の一方の片側において
開口径が第一のポンチ2の径D1 とほぼ等しく、ポンチ
2が突き抜ける側の他方の片側において開口径が抜き穴
8の径E1 とほぼ等しいテーパ状に拡大する孔として形
成されるものである。
【0012】次に、打ち抜き孔3の拡大側の径よりも大
きい径E2 (抜き穴8の径E1 より大きい)に形成した
加圧ボス4を設けた押圧型10を用い、セラミックグリ
ーンシート1を圧縮加工する。この加圧ボス4の高さH
は加工する凹部5の深さ寸法に合わせて形成するのが好
ましい。そして図1(c)に示すように、下面が平坦面
に形成された上押圧型11と加圧ボス4を設けた押圧型
10の間にセラミックグリーンシート1を配置して圧縮
加工を行なう。セラミックグリーンシート1はその打ち
抜き孔3の拡大側の開口が加圧ボス4の側を向くように
且つ、打ち抜き孔3の中心が加圧ボス4の中心に一致す
るように配置されるものであり、上押圧型11と押圧型
10の間でセラミックグリーンシート1を圧縮すると、
図1(d)に示すように加圧ボス4が打ち抜き孔3の部
分に圧入され、セラミックグリーンシート1の下面側
(他方の片面側)に凹部5を形成することができる。加
圧ボス4が圧入される部分は打ち抜き孔3として材料が
削除されており、しかも加圧ボス4で押圧される部分の
材料は打ち抜き孔3の上部を埋めるように移動されるも
のであり、有底の深い凹部5をセラミックグリーンシー
ト1に形成することができるものである。
【0013】このようにしてセラミックグリーンシート
1に深い凹部5を形成することができるものであり、凹
部5を加工した後、セラミックグリーンシート1を焼成
することによって、図2のような凹部5を有するセラミ
ック基板15を製造することができるものである。そし
てこのセラミック基板15に導電ペーストを印刷したり
メッキを行なったりして導体回路を設けることによっ
て、プリント配線板を作製することができるものであ
る。このように凹部5を設けて形成されるセラミック基
板15にあって、凹部5には半導体部品や半導体ボリュ
ーム抵抗などの部品を搭載して使用することができる。
【0014】図3は本発明の実施の形態の他例を示すも
のであり、押圧型10の加圧ボス4にその上面で開口す
る抜き穴12を設け、上押圧型11に下方へ開口させて
設けたスライド穴13に第二のパンチ6を設けるように
してある。第二のパンチ6の直径D2 は打ち抜き孔3の
拡大側の開口径よりも小さい寸法に形成してあり、抜き
穴12の径E3 は第二のパンチ6の直径D2 にほぼ等し
く形成してある。第二のパンチ6の軸中心が抜き穴12
の中心と一致するように、上押圧型11を押圧型10の
上方に配置してある。そして図1(a)(b)と同様に
して打ち抜き孔3を加工した後、図1(c)(d)の場
合と同様に、上押圧型11と押圧型10の間でセラミッ
クグリーンシート1を圧縮して、加圧ボス4で凹部5を
成形する際に、図3(b)のように第二のパンチ6を上
押圧型11から突出させ、セラミックグリーンシート1
に上方から抜き穴12へと第二のポンチ6を貫通させ
て、凹部5の底部にスルーホール7を形成することがで
きる。このスルーホール7はその内径が第二のパンチ6
の直径D2 にほぼ等しいストレートな孔として形成され
る。尚、図3の例では、凹部5を圧縮加工する際に同時
にスルーホール7を加工するようにしたが、凹部5を圧
縮加工した後にスルーホール7を加工するようにしても
よい。
【0015】このようにしてセラミックグリーンシート
1にスルーホール7付きの凹部5を加工した後、セラミ
ックグリーンシート1を焼成することによって、図4の
ようなスルーホール7付きの凹部5を有するセラミック
基板15を製造することができるものである。そしてこ
のセラミック基板15に導電ペーストを印刷したりメッ
キを行なったりして導体回路を設けることによって、プ
リント配線板を作製することができるものである。この
ようにスルーホール7付きの凹部5を設けて形成される
セラミック基板15にあって、凹部5には半導体部品や
半導体ボリューム抵抗などの部品を搭載することができ
るものであり、またスルーホール7は部品のコードを通
したり、部品の操作部を挿通させたりするための通孔な
どとして使用することができるものである。
【0016】
【発明の効果】上記のように本発明は、セラミックグリ
ーンシートに片面側からポンチを打入させて、セラミッ
クグリーンシートの他方の片面側で径がテーパ状に拡大
する打ち抜き孔を形成し、次に打ち抜き孔の拡大側の径
よりも大きい径の加圧ボスをセラミックグリーンシート
の他方の片面側から打ち抜き孔の箇所に押圧させること
によって、セラミックグリーンシートに凹部を形成する
ようにしたので、加圧ボスが押圧される部分は打ち抜き
孔として材料が削除されていると共に、加圧ボスで押圧
される材料は打ち抜き孔内を埋めるように移動すること
ができるものであり、セラミックグリーンシートを加圧
する工法で深い凹部を形成することができるものであ
る。
【0017】また請求項2の発明は、加圧ボスで押圧し
た箇所において第二のパンチをセラミックグリーンシー
トに打入させることによって、凹部の底部にスルーホー
ルを形成するようにしたので、スルーホール付きの凹部
を容易に形成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示すものであり、
(a)乃至(d)はそれぞれ各工程での断面図である。
【図2】同上の実施の形態における凹部の部分を示すセ
ラミック基板の断面図である。
【図3】本発明の実施の形態の他例を示すものであり、
(a),(b)はそれぞれ各工程での断面図である。
【図4】同上の実施の形態における凹部の部分を示すセ
ラミック基板の断面図である。
【図5】セラミックグリーンシートにポンチで孔明けす
る際の態様を示すものであり、(a),(b),
(c),(d),(e),(f)はそれぞれ各工程での
断面図である。
【符号の説明】
1 セラミックグリーンシート 2 ポンチ 3 打ち抜き孔 4 加圧ボス 5 凹部 6 第二のパンチ 7 スルーホール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミックグリーンシートに片面側から
    ポンチを打入させて、セラミックグリーンシートの他方
    の片面側で径がテーパ状に拡大する打ち抜き孔を形成
    し、次に打ち抜き孔の拡大側の径よりも大きい径の加圧
    ボスをセラミックグリーンシートの他方の片面側から打
    ち抜き孔の箇所に押圧させることによって、セラミック
    グリーンシートに凹部を形成することを特徴とするセラ
    ミック基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 加圧ボスで押圧した箇所において第二の
    パンチをセラミックグリーンシートに打入させることに
    よって、凹部の底部にスルーホールを形成することを特
    徴とする請求項1に記載のセラミック基板の製造方法。
JP24391396A 1996-09-13 1996-09-13 セラミック基板の製造方法 Withdrawn JPH1086127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24391396A JPH1086127A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 セラミック基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24391396A JPH1086127A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 セラミック基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1086127A true JPH1086127A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17110879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24391396A Withdrawn JPH1086127A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 セラミック基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1086127A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289757A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法およびセラミックグリーンシートの打ち抜き装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289757A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法およびセラミックグリーンシートの打ち抜き装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5972140A (en) Method of fabricating multilayer structures with nonplanar surfaces
US4912844A (en) Methods of producing printed circuit boards
EP1042803B1 (en) Method of manufacturing a multi-layered ceramic substrate
EP0695631A1 (en) Process for forming opencentered multilayer ceramic substrates
US4519760A (en) Machine for filling via holes in an integrated circuit package with conductive ink
US5303618A (en) Via hole punch
US5302219A (en) Method for obtaining via patterns in ceramic sheets
JPH1086127A (ja) セラミック基板の製造方法
JP4817781B2 (ja) 電子部品用パッケージの製造方法
US5437758A (en) Green sheet manufacturing methods and apparatuses
US6231707B1 (en) Method of forming a multilayer ceramic substrate with max-punched vias
EP0359416A2 (en) Hybrid circuits
JPH0730240A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH0256998A (ja) セラミック多層回路基板の製造方法
JPH1080897A (ja) セラミック基板の製造方法
JPH07221446A (ja) ビアフィル形成方法
JPH05218219A (ja) キャップの製造方法
JPH11333791A (ja) 打抜き屑のパンチピンからの分離方法及びそれに用いるダイ
JPH0498894A (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
JPH077269A (ja) セラミック多層基板の製造方法
JPH0786747A (ja) セラミック多層基板の製造方法
JPH06224558A (ja) キャビティ付きセラミック多層ブロックの製造方法
JPS5832797B2 (ja) バイアホ−ルの形成方法
JP3011685U (ja) 単側可撓性プリント配線板の反折環
JPH06224557A (ja) キャビティ付きセラミック多層ブロックの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202