JPH108562A - ユニット式建物 - Google Patents

ユニット式建物

Info

Publication number
JPH108562A
JPH108562A JP16334096A JP16334096A JPH108562A JP H108562 A JPH108562 A JP H108562A JP 16334096 A JP16334096 A JP 16334096A JP 16334096 A JP16334096 A JP 16334096A JP H108562 A JPH108562 A JP H108562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
building
standard
area
building unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16334096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3686732B2 (ja
Inventor
Koji Nakano
公史 仲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP16334096A priority Critical patent/JP3686732B2/ja
Publication of JPH108562A publication Critical patent/JPH108562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686732B2 publication Critical patent/JP3686732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広々とした大居住空間を得ることができると
ともに、建物内にカーポートを設けても他の居住空間を
狭くせずにすむユニット式建物を提供する。 【解決手段】 水平方向に第1の領域部Aと第2の領域
部Bとを対向配設し、第1の領域部Aを、高さ寸法が標
準の高さとなった標準建物ユニットと、高さ寸法が標準
建物ユニットよりも低い低建物ユニット7とで形成した
第1吹き抜け室15で構成し、第2の領域部Bを、低建
物ユニット7と、2つの標準建物ユニットで形成した第
2吹き抜け室16とを上下に設けて構成し、これらの第
1、2の領域部15,16同士を、水平方向に連通させ
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高さ寸法の異なる
複数の建物ユニットを組み合わせて建てられるユニット
式建物に関する。
【0002】
【背景技術】工業化住宅としてのユニット式建物は、予
め工場で生産された複数の標準高さ寸法の建物ユニット
を現場で組み合わせることにより建てられる。そして、
図7に示すように、この建物ユニット1は、四隅に立設
される4本の柱2と、これらの柱2の上端間同士および
下端間同士を結合する各4本の上梁3、下梁4とを有す
る骨組み5を備えて形成されている。このような骨組み
5に、天井面材や床面材、外壁や内壁等が取り付けられ
て箱型の前記建物ユニット1が形成されている。この建
物ユニット1の高さ寸法Hは、例えば2900mm前後と
なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、建物を建て
るための敷地は、特に市街地をはじめとして、狭くなる
傾向がある。しかし、このような小面積の敷地であって
も、ユーザは、より良好な住み心地性、利便性を得るた
めに、例えば、広々とした居住空間やカーポート等のあ
る建物を求めている。一方、標準高さ寸法の建物ユニッ
トを組み合わせて建てられたユニット式建物ては、例え
ば吹き抜け室を形成しようとすれば、構造上の問題もあ
って、一般的には、上下方向の2つの建物ユニットで形
成するものがほとんどであり、限られた空間であった。
また、建物内にカーポートを設けようとすれば、その分
だけ他の居住空間を狭めなければならないものであっ
た。
【0004】本発明の目的は、広々とした大居住空間を
得ることができるとともに、建物内にカーポートを設け
ても他の居住空間を狭くせずにすむユニット式建物を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るユニット式
建物は、図面を参照して説明すると、図2に示すよう
に、水平方向に対向配設された第1の領域部Aと第2の
領域部Bとを有し、第1の領域部Aは、高さ寸法が標準
の高さとなった標準建物ユニット1と、高さ寸法がこの
標準建物ユニット1よりも低い低建物ユニット7とで形
成された第1吹き抜け室15で構成され、第2の領域部
Bは、低建物ユニット7と、2つの標準建物ユニット1
で形成された第2吹き抜け室16とが上下に設けられて
構成され、前記第1、2の領域部15,16同士は、水
平方向に連通していることを特徴とするものである。
【0006】以上において、第1吹き抜け室15および
第2吹き抜け室16の用途は任意であり、例えば、第1
吹き抜け室15を玄関部とし、第2吹き抜け室16を居
間や応接間等としてもよい。また、第2の領域部Bの低
建物ユニット7の用途も任意である。さらに、第1、2
の領域部15,16同士の水平方向の連通は、互いの境
界全域にわたっていてもよく、一部が連通するものであ
ってもよい。
【0007】このような本発明では、第1の領域部Aに
は第1吹き抜け室15が、第2の領域部Bには第2吹き
抜け室16がそれぞれ設けられており、さらに、これら
の領域部A,B同士も水平方向に連通しているので、2
つの吹き抜け室に跨がる広々とした大居住空間を得るこ
とができる。
【0008】本発明において、図2,4に示すように、
第1の領域部15を玄関部22としてもよく、この場
合、玄関部22に、低建物ユニット7の高さに形成され
た階段27を設けることが好ましい。このような本発明
では、玄関部22が低建物ユニット7と標準建物ユニッ
ト1とで形成された第1吹き抜け室15に設けられてい
ることになり、天井の高い玄関となるとともに、玄関部
22から第2の領域部Bの第2吹き抜け室16を臨むこ
とができ、これにより、広々とした大居住空間を得るこ
とができる。
【0009】本発明において、図1,2,4に示すよう
に、第2の領域部Bの低建物ユニット7B内を、カーポ
ート20としてもよい。以上において、カーポート20
を1つの低建物ユニット7Bで形成してもよく、あるい
は、それ以上の数の低建物ユニット7Bで形成してもよ
い。このような本発明では、ユニット式建物10の最下
位の位置に配置された低建物ユニット7Bでカーポート
20を形成したので、標準建物ユニット1をすべて居住
空間とすることができ、建物内にカーポート20を設け
たにもかかわらず、他の居住空間を狭めなくてすむよう
になる。
【0010】本発明において、図7,3に示すように、
標準建物ユニット1および低建物ユニット7を、四隅に
立設される4本の柱2、2’と、これらの柱2、2’の
上端間同士および下端間同士を結合する各4本の上梁
3、下梁4とを有する骨組み5、5’を備えて形成し、
低建物ユニット7の柱2’の長さ寸法H’を標準建物ユ
ニット1の柱2の長さ寸法Hより短く形成してもよい。
以上において、柱2’の長さ寸法H’および柱2の長さ
寸法Hは、それぞれ低建物ユニット7および標準建物ユ
ニット1の高さ寸法と等しいものとする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、本実施形態の
ユニット式建物10は、複数の低建物ユニットである蔵
ユニット7の上に、複数の前記標準建物ユニット1から
なる下階建物ユニット11と、これらの下階建物ユニッ
ト11の上に載置された複数の上階建物ユニット12と
を組み合わせて建てられたもので、実質2階建てとなっ
ている。
【0012】このようなユニット式建物10には、水平
方向に対向配設された第1の領域部Aと第2の領域部B
とが設けられている。第1の領域部Aは、1つの蔵ユニ
ット7と1つの下階建物ユニット11とで構成され、第
2の領域部Bは、1つの蔵ユニット7と1つの下階建物
ユニット11および上階建物ユニット12とで構成され
ている。
【0013】蔵ユニット7は、図3に示すように、構造
は標準建物ユニット1とほぼ同じであるが、その高さ寸
法H’が、上階、下階建物ユニット12,11の高さ寸
法Hの例えば半分程度に形成されている。すなわち、こ
の蔵ユニット7は、四隅に立設される4本の柱2’と、
これらの柱2’の上端間同士および下端間同士を結合す
る各4本の上梁3、下梁4とを有する骨組み5’を備え
て形成されている。そして、この骨組み5’に、天井面
材や床面材、外壁や内壁等が取り付けられて箱型の蔵ユ
ニット7が形成されている。
【0014】図2.4に示すように、このようなユニッ
ト式建物10の、横方向に3個並んだ蔵ユニット7のう
ちの中央の1つの蔵ユニット7Aには、天井小梁や天井
面材等が取り付けられていない。また、その上に載置さ
れた1つの下階建物ユニット11Aには、根太や床面材
等が取り付けられておらず、両者7A,11Aが上下に
連結され、これにより、蔵ユニット7Aと下階建物ユニ
ット11Aとの間には第1吹き抜け室15が形成され、
この第1吹き抜け室15で前記第1の領域部Aが構成さ
れている。
【0015】図2,4中、1つの蔵ユニット11Aと水
平方向右隣りに隣接して配置された他の蔵ユニット7B
は、天井部が形成されてカーポート20となっている。
また、このカーポート20の上方には、下階建物ユニッ
ト11Bと上階建物ユニット12Bとが載置されてお
り、この下階建物ユニット11Bには、天井小梁、天井
面材等が取り付けられていない。また、上階建物ユニッ
ト12Bには、根太、床面材等が取り付けられておら
ず、このような両者11B,12Bが上下に連結され、
これにより、2階分の高さとなった第2吹き抜け室16
が形成されている。そして、カーポート20とこの第2
吹き抜け室16とで、前記第2の領域部Bが構成されて
いる。
【0016】図2,4中、前記蔵ユニット7Aの左隣り
の蔵ユニット7Cは、天井部が形成されて収納室21と
なっている。この収納室21の上には、下階建物ユニッ
ト11が載置され、この下階建物ユニット11の上に
は、上階建物ユニット12が載置されている。これらの
建物ユニット11,12は、それぞれの天井部、床部が
形成されており、独立した居室を形成している。
【0017】また、前記第1吹き抜け室15は玄関部2
2とされている。この玄関部22は、玄関土間23と玄
関ホール24とを含み構成され、玄関土間23の外側に
は、玄関ドア25を挟んで玄関ポーチ26が設けられて
いる。また、玄関ホール24には、下階建物ユニット1
1部分に通じる階段27が設けられており、この階段2
7は蔵ユニット7の高さ分だけの高さの低い階段となっ
ている。玄関部22と前記廊下30との境界にはドア3
1が設けられ、このドア31を開けて、廊下30から収
納室21,29、さらに図示しない入口からカーポート
20にも出入りできるようになっている。
【0018】図4に示すように、玄関部22を構成する
蔵ユニット7Aと、カーポート20となった蔵ユニット
7Bとを除く蔵ユニット7は、収納室29、建物の各種
配管が集まるパイプスペース28となっている。また、
収納室21,29とに通じる廊下30が設けられてい
る。
【0019】図5に示すように、階段27を登った下階
部分において、収納室21の上方には、下階の廊下32
を通って行く和室35が設けられ、パイプスペース28
の上方には、台所36や洗面室37、浴室38等が設け
られている。また、カーポート20の上方に設けられた
第2吹き抜け室16は、例えば居間40となっており、
この居間40には、台所35に続く食事室39から出入
りできるようになっている。
【0020】居間40を構成する下階建物ユニット11
Bにおいて、玄関部22側に臨む側面は、図2,5に示
すように、食事室39の一端から玄関土間23に到る範
囲で内壁がない状態の開口部Cとなっている。従って、
玄関部22を構成する第1吹き抜け室15と、居間40
を構成する第2吹き抜け室16とは、互いの境界で連通
していることになる。このような居間40の開口部Cに
は、例えば手摺り41が設けられている。
【0021】図5,6に示すように、下階から上階には
廻り階段45を登って行くようになっており、上階の廊
下46から、それぞれ例えば子供部屋47A,47B,
47Cに出入りできる。また、この子供部屋47Cから
第2吹き抜け室16を見ることができる。
【0022】前述のような本実施形態によれば次のよう
な効果がある。すなわち、第1の領域部Aには第1吹き
抜け室15が、第2の領域部Bには第2吹き抜け室16
がそれぞれ設けられており、これらの領域部A,B同士
も開口部Cにより水平方向に連通しているので、2つの
吹き抜け室15,16に跨がる広々とした大居住空間を
得ることができる。
【0023】また、玄関部22は第1吹き抜け室15に
設けられているので、天井の高い玄関となるとともに、
玄関部22から第2の領域部Bの第2吹き抜け室16を
臨むことができ、これにより、広々とした大居住空間を
得ることができる。
【0024】さらに、ユニット式建物10の最下位の位
置に配置された蔵ユニット7Bでカーポート20を形成
したので、下階建物ユニット11をすべて居住空間とす
ることができ、建物内にカーポート20を設けたにもか
かわらず、他の居住空間を狭めなくてすむようになる。
【0025】また、第1の領域部Aに設けられた第1吹
き抜け室15は、蔵ユニット7と下階建物ユニット11
とで形成され、第2の領域部Bに設けられた第2吹き抜
け室16は、下階建物ユニット11と上階建物ユニット
12とで形成されており、それぞれの高さ寸法が異なる
とともに、スキップ形式に配置されているので、変化に
富んだ吹き抜け空間を得ることができる。
【0026】また、第1の領域部Aと第2の領域部Bと
の境界となる開口部Cには、手摺り41が設けられてい
るので、開口していても不安はない。
【0027】なお、本発明は前述の実施形態に限定され
るものではなく、本発明の目的を達成できる範囲であれ
ば次に示すような変形形態を含むものである。例えば、
前記実施形態では、第1の領域部Aと第2の領域部Bと
の境界となる開口部Cに、手摺り41が設けたが、これ
に限らず、手摺り41に代えて高さの低い戸や障子等を
設けてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のユニッ
ト式建物によれば、第1の領域部には第1吹き抜け室
が、第2の領域部には第2吹き抜け室がそれぞれ設けら
れており、さらに、これらの領域部同士も水平方向に連
通しているので、2つの吹き抜け室に跨がる広々とした
大居住空間を得ることができる。また、ユニット式建物
の最下位の位置に配置された蔵ユニットでカーポートを
形成した場合、標準建物ユニットをすべて居住空間とす
ることができ、建物内にカーポートを設けたにもかかわ
らず、他の居住空間を狭めなくてすむようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るユニット式建物を示
す全体斜視図である。
【図2】本実施形態のユニット式建物を示す全体縦断面
図である。
【図3】本実施形態のユニット式建物を構成する蔵ユニ
ットを示す全体斜視図である。
【図4】図2におけるIV−IV線断面図である。
【図5】図2におけるV−V線断面図である。
【図6】図2におけるVI−VI線断面図である。
【図7】一般的な標準建物ユニットを示す全体斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 標準建物ユニット 7 低建物ユニットである蔵ユニット 7A 第1の領域部の第1吹き抜け室を構成する蔵ユニ
ット 7B 第2の領域部のカーポートを構成する蔵ユニット 10 ユニット式建物 11 下階建物ユニット 12 上階建物ユニット 15 第1吹き抜け室 16 第2吹き抜け室 20 カーポート 22 玄関部 A 第1の領域部 B 第2の領域部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平方向に対向配設された第1の領域部
    と第2の領域部とを有し、前記第1の領域部は、高さ寸
    法が標準の高さとなった標準建物ユニットと、高さ寸法
    がこの標準建物ユニットよりも低い低建物ユニットとで
    形成された第1吹き抜け室で構成され、前記第2の領域
    部は、前記低建物ユニットと、2つの前記標準建物ユニ
    ットで形成された第2吹き抜け室とが上下に設けられて
    構成され、前記第1、2の領域部同士は、水平方向に連
    通していることを特徴とするユニット式建物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のユニット式建物におい
    て、前記第1の領域部は、玄関部であることを特徴とす
    るユニット式建物。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のユニット式建物におい
    て、前記玄関部には、前記低建物ユニットの高さに形成
    された階段が設けられていることを特徴とするユニット
    式建物。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載のユニット式建
    物において、前記第2の領域部の前記低建物ユニット内
    は、カーポートであることを特徴とするユニット式建
    物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のユニッ
    ト式建物において、前記標準建物ユニットおよび低建物
    ユニットは、四隅に立設される4本の柱と、これらの柱
    の上端間同士および下端間同士を結合する各4本の上
    梁、下梁とを有する骨組みを備えて形成され、前記低建
    物ユニットの前記柱の長さ寸法が前記標準建物ユニット
    の柱の長さ寸法より短く形成されていることを特徴とす
    るユニット式建物。
JP16334096A 1996-06-24 1996-06-24 ユニット式建物 Expired - Fee Related JP3686732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16334096A JP3686732B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 ユニット式建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16334096A JP3686732B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 ユニット式建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH108562A true JPH108562A (ja) 1998-01-13
JP3686732B2 JP3686732B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=15772016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16334096A Expired - Fee Related JP3686732B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 ユニット式建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3686732B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064890A (ja) * 2001-08-21 2003-03-05 Misawa Homes Co Ltd 建物及び建物の構築方法
JP2007070925A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Toyota Motor Corp 収納用建物ユニット
JP2007113172A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Sekisui Chem Co Ltd 収納室付き建物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064890A (ja) * 2001-08-21 2003-03-05 Misawa Homes Co Ltd 建物及び建物の構築方法
JP2007070925A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Toyota Motor Corp 収納用建物ユニット
JP2007113172A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Sekisui Chem Co Ltd 収納室付き建物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3686732B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648736B2 (ja) ユニット式建物
JP3686732B2 (ja) ユニット式建物
JPH0316354Y2 (ja)
JP3391445B2 (ja) 建物及び建物の設計方法
JP2003064890A (ja) 建物及び建物の構築方法
JP2003013619A (ja) 集合住宅の外階段
JPH08338138A (ja) 住 宅
JP2000320167A (ja) 集合住宅
JP3012498B2 (ja) 住宅の間取り構造
JP3924050B2 (ja) ユニット式建物
JP2876344B2 (ja) 集合住宅構造
JP2000120281A (ja) 建物の構造
JP3494372B2 (ja) 建 物
JPH10231628A (ja) 住 宅
JP3792211B2 (ja) ユニット式建物
JP2002356919A (ja) ユニット建物
JP2008045300A (ja) 採光構造部分を備える建物
JP4090558B2 (ja) 集合住宅
JP2607743B2 (ja) ユニット住宅
JP2706587B2 (ja) 建物ユニット
JP2004218230A (ja) 建築物
JPH11222939A (ja) ユニット式建物
JP4007953B2 (ja) 建物の施工方法
JPH08189086A (ja) ユニット式集合住宅
JP2021055430A (ja) 建物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees