JPH108555A - 鉄骨柱脚 - Google Patents

鉄骨柱脚

Info

Publication number
JPH108555A
JPH108555A JP15866196A JP15866196A JPH108555A JP H108555 A JPH108555 A JP H108555A JP 15866196 A JP15866196 A JP 15866196A JP 15866196 A JP15866196 A JP 15866196A JP H108555 A JPH108555 A JP H108555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
column base
steel column
foundation concrete
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15866196A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Nakano
建蔵 中野
Michio Ito
倫夫 伊藤
Hidenori Tanaka
秀宣 田中
Atsushi Yamada
淳 山田
Yasuhiro Matsuzaki
育弘 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kizai Inc
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Hitachi Kizai Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Hitachi Kizai Inc filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP15866196A priority Critical patent/JPH108555A/ja
Publication of JPH108555A publication Critical patent/JPH108555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アンカーボルトの定着長さを短くするととも
に、付与したアンカーボルトの導入張力が保持できるエ
ネルギ−吸収能力の大きい鉄骨柱脚を提供する。 【解決手段】 鉄骨柱の下端に接合されたベースプレー
トを、基礎コンクリート中に埋設したアンカーボルトに
固定するとともに、アンカーボルトに導入張力を付与し
た鉄骨柱脚において、アンカーボルトとその外周に設け
たシース管との間に、後硬化型の硬化剤を充填したこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は建築物の鉄骨柱をベ
ースプレートを介して基礎コンクリート上に固定する鉄
骨柱脚に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
露出型鉄骨柱脚として図2に示すようなものがある(例
えば特開平5−25832号等参照)。図2において、
鉄骨柱1の下端部に溶接したベースプレート2は、基礎
コンクリート6中に埋設したアンカーボルト3にナット
9により固定される。アンカーボルト3の下端部には定
着板7が固定される。アンカーボルト3の外周には管1
1が被覆されており、アンカーボルト3と基礎コンクリ
ート6との付着を切った不拘束部となっている。ナット
9を締め付けることによりアンカーボルト3には導入張
力が付与される。
【0003】このような鉄骨柱脚には通常、曲げモーメ
ントMH、柱の軸方向圧縮力NH、及びせん断力QHが
同時に加わる。せん断力QHはベースプレートの下面と
基礎コンクリートの上面との摩擦抵抗によって基礎コン
クリート側に伝達される。
【0004】鉄骨柱脚に曲げモーメントMHが加わる
と、ベースプレートの片側下面は圧縮領域となり、基礎
コンクリートからベースプレートに向かって圧縮反力Q
Pが作用する。そして、ベースプレートの反対側端部に
連結するアンカーボルトには、それを引き抜こうとする
引張力QRに抵抗する引張反力QFが作用し、このよう
な互いに反対向きの圧縮反力QPと引張反力QFによっ
て、曲げモーメントMHは基礎コンクリート側に伝達さ
れる。
【0005】アンカーボルトに作用する引張反力QF
は、鉄骨柱の軸方向圧縮力NHの大小によって変化す
る。地震時や暴風時のように、建築構造物全体が水平力
を受けることによって鉄骨柱脚には大きな曲げモーメン
トMHが加わり、引張側のアンカーボルトには大きな引
張反力QFが作用することがある。いずれにせよアンカ
ーボルトの引張反力QFの強度は、露出型鉄骨柱脚にお
いてはその性能を左右することになる。
【0006】アンカーボルトと基礎コンクリートとの付
着を切っているので、アンカーボルトの引張反力QFが
増加して大きくなると、定着板が基礎コンクリートの一
部を上方に引き剥がそうとする力が生じ、基礎コンクリ
ートに図2中の点線で示すような逆円錐状の剥離破壊を
起こさせようとする。
【0007】このような破壊を防止するためには定着板
に対する基礎コンクリートの支圧耐力、すなわちアンカ
ーボルトの引張反力QFの強度を向上させる必要があ
る。このため、従来アンカーボルトの長さを長くして剥
離深さを深くすることにより、剥離抵抗を大きくしよう
とする方法が採られてきた。
【0008】しかしながら、アンカーボルトの長さを長
くすると、柱に引張力が作用して、アンカーボルトを引
き抜こうとする引張力QRが作用した時、伸びが大きく
なり締め付けナットに緩みを生じ、鉄骨柱脚の固定度が
小さくなるという問題がある。また、基礎立ち上がり部
の丈が長くなるため多くの補強筋が必要となり断面設計
が難しくなるという問題がある。
【0009】また従来の鉄骨柱脚においては、アンカー
ボルトの導入張力は、基礎コンクリートの乾燥収縮及び
クリープにより解除される。そこで、アンカーボルトの
導入張力の完全な解除を起こさせないようにすることが
必要である。アンカーボルトの導入張力による応力度が
0の場合、鉄骨柱脚の復元力特性(曲げモーメントMと
回転角θの関係)は図4に示すようにスリップ型のヒス
テリシスを示し、鉄骨柱脚に作用する曲げモーメントが
正負逆転するところでは、鉄骨柱脚に大きな曲げモーメ
ントが作用しなくても、鉄骨柱脚が大幅に回転変形を起
こす。
【0010】本発明は、アンカーボルトの定着長さを短
くするとともに、付与したアンカーボルトの導入張力が
保持できるエネルギ−吸収能力の大きい鉄骨柱脚を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の鉄骨柱脚は、鉄
骨柱の下端に接合されたベースプレートを、基礎コンク
リート中に埋設したアンカーボルトに固定するととも
に、アンカーボルトに導入張力を付与した鉄骨柱脚にお
いて、アンカーボルトとその外周に設けたシース管との
間に、後硬化型の硬化剤を充填することを特徴とする。
【0012】本発明において、後硬化型の硬化剤は、硬
化型の樹脂又は液体に硬化剤と硬化促進剤を配合したも
のであり、好ましくは硬化型のエポキシ樹脂にアミン系
の硬化剤と硬化促進剤を配合したものである。また、ア
ンカーボルトに導入張力を付与した後に、後硬化型の硬
化剤が硬化し、シース管を介してアンカーボルトと基礎
コンクリートの間で付着が得られることが望ましい。
【0013】また、シース管の内面または/および外面
に凹凸部を設けたり、アンカーボルトの外面に凹凸部を
設けたりすると基礎コンクリートとの付着性が向上する
ので好ましい。また、アンカーボルトは引張強さが40
0〜1000N/mm2の高張力鋼からなることが好ま
しい。
【0014】
【実施例】図1に本発明の露出型鉄骨柱脚の断面図を示
す。図1において、アンカーボルト3とその外周のシー
ス管4との隙間に硬化時期をコントロールできる後硬化
型の硬化剤5を充填した。予め工場などでシース管4と
の間に硬化剤5を充填したアンカーボルト3を製作して
おくほうが施工性に優れるのでよいが、建方現場でアン
カーボルト3を所定の位置に固定した後、シース管4と
の間に硬化剤5を充填してもよい。
【0015】アンカーボルト3とシース管4との隙間に
は、硬化剤5としてアミン系の硬化剤と硬化促進剤を配
合した未硬化なエポキシ樹脂を充填した。エポキシ樹脂
の硬化時期は硬化促進剤の添加量により、数日後から一
年後ぐらいにわたって設定することができる。この硬化
時期をアンカーボルト3に導入張力を付与する時期以降
に設定しておけば、付与後、硬化剤5が硬化しシース管
4を介してアンカーボルト3と基礎コンクリート6の間
で付着が得られる。
【0016】シース管4は耐水性、耐アルカリ性、耐候
性に優れるポリエチレンシース管を用いた。また、基礎
コンクリート6との付着性を向上させるためにシース管
4の内外面に凹凸部を設けた。ポリエチレンシース管は
鋼製のシース管より管径が薄くて済むので配筋設計が容
易になる利点も有する。
【0017】シース管4との間に硬化剤5を充填したア
ンカーボルト3の下端部を定着板7に固定して基礎コン
クリート6に埋設する。基礎コンクリート6上面に台状
の中心モルタル8を形成し、その上にH形柱、角形柱等
の鉄骨柱1の下端部を接合したベースプレート2を載
せ、アンカーボルト3に導入張力を付与するためにナッ
ト9で締め付ける。そして、形枠(図示せず)をベース
プレート2の周囲にセットし、ベースプレート2下面と
基礎コンクリート6上面との隙間を無収縮モルタル10
で充填して本発明の鉄骨柱脚を完成する。
【0018】
【発明の効果】本発明の鉄骨柱脚によれば、シース管を
用いることにより、アンカーボルトの引張反力は基礎コ
ンクリートの支圧耐力の他にシース管の付着力を付加さ
せることができるので、引張反力の強度をより大きく向
上させることができ、アンカーボルトの定着長さを短く
することができる。
【0019】また、鉄骨柱脚の固定度を大きく安定させ
ることができる。つまり柱脚の回転剛性(M/θ)はベ
ースプレートを完全剛体とし、アンカーボルトには張力
を導入しない場合の回転剛性の理論値は幾何的に(1)
式で与えられ、シース管と基礎コンクリートとの付着力
を増加させれば、この式から、アンカーボルトの有効埋
め込み深さを短くできるので、高い回転剛性を期待でき
る。 K0=E・AB・l2/L ……(1) K0 :アンカーボルトに張力を導入しない場合の柱脚の
回転剛性(tfm/rad) E :アンカーボルトのヤング係数(tf/cm2) AB :引張側アンカーボルト群の総断面積(cm2) l :アンカーボルト間の距離(cm) L :アンカーボルトの有効埋込み深さ(cm)
【0020】また本発明は、アンカーボルトに導入張力
を付与した後、硬化剤で導入張力を保持できるので、基
礎コンクリートの乾燥収縮及びクリープによりアンカー
ボルトの導入張力が解除されることがない。本発明は図
3のような復元力特性を示し、従来の露出型鉄骨柱脚に
比べてエネルギ−吸収能力を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の露出型鉄骨柱脚の断面図である。
【図2】従来の露出型鉄骨柱脚の断面図である。
【図3】本発明の露出型鉄骨柱脚の復元力特性図であ
る。
【図4】従来の露出型鉄骨柱脚の復元力特性図である。
【符号の説明】
1 鉄骨柱、 2 ベースプレート、 3 アンカーボ
ルト、4 シース管、 5 硬化剤、 6 基礎コンク
リート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 秀宣 東京都江東区東陽二丁目4番2号 日立機 材株式会社内 (72)発明者 山田 淳 東京都江東区東陽二丁目4番2号 日立機 材株式会社内 (72)発明者 松崎 育弘 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘35−18

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨柱の下端に接合されたベースプレー
    トを、基礎コンクリート中に埋設したアンカーボルトに
    固定するとともに、アンカーボルトに導入張力を付与し
    た鉄骨柱脚において、アンカーボルトとその外周に設け
    たシース管との間に、後硬化型の硬化剤を充填したこと
    を特徴とする鉄骨柱脚。
  2. 【請求項2】 後硬化型の硬化剤は、硬化型の樹脂又は
    液体に硬化剤と硬化促進剤を配合したものであることを
    特徴とする請求項1に記載の鉄骨柱脚。
  3. 【請求項3】 後硬化型の硬化剤は、硬化型のエポキシ
    樹脂にアミン系の硬化剤と硬化促進剤を配合したもので
    あることを特徴とする請求項1に記載の鉄骨柱脚。
  4. 【請求項4】 アンカーボルトに導入張力を付与した後
    に、後硬化型の硬化剤が硬化し、シース管を介してアン
    カーボルトと基礎コンクリートの間で付着が得られるこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の鉄骨柱
    脚。
  5. 【請求項5】 シース管の内面または/および外面に凹
    凸部を設けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    に記載の鉄骨柱脚。
  6. 【請求項6】 アンカーボルトの外面に凹凸部を設けた
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の鉄骨
    柱脚。
  7. 【請求項7】 アンカーボルトが高張力鋼からなること
    を特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の鉄骨柱
    脚。
JP15866196A 1996-06-19 1996-06-19 鉄骨柱脚 Pending JPH108555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15866196A JPH108555A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 鉄骨柱脚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15866196A JPH108555A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 鉄骨柱脚

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH108555A true JPH108555A (ja) 1998-01-13

Family

ID=15676595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15866196A Pending JPH108555A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 鉄骨柱脚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH108555A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100946573B1 (ko) 2009-12-08 2010-03-11 파슨스 브링커호프 아시아 리미티드 레벨 조절 기능을 갖는 강구조의 주각 구조 및 시공방법
US20150259915A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Hitachi Metals Techno, Ltd. Column structure and base member
US9255408B2 (en) 2014-03-17 2016-02-09 Hitachi Metals Techno, Ltd. Column structure and base member
US9399868B2 (en) 2014-03-17 2016-07-26 Senqcia Corporation Column structure and base member
US9422717B2 (en) 2014-03-17 2016-08-23 Senqcia Corporation Column structure and base member

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100946573B1 (ko) 2009-12-08 2010-03-11 파슨스 브링커호프 아시아 리미티드 레벨 조절 기능을 갖는 강구조의 주각 구조 및 시공방법
US20150259915A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Hitachi Metals Techno, Ltd. Column structure and base member
US9212486B2 (en) * 2014-03-17 2015-12-15 Hitachi Metals Techno, Ltd. Column structure and base member
US9255408B2 (en) 2014-03-17 2016-02-09 Hitachi Metals Techno, Ltd. Column structure and base member
US9399868B2 (en) 2014-03-17 2016-07-26 Senqcia Corporation Column structure and base member
US9422717B2 (en) 2014-03-17 2016-08-23 Senqcia Corporation Column structure and base member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09151613A (ja) 既存コンクリート柱状体の補強構造
JPH1018226A (ja) コンクリート橋脚、コンクリート橋脚の補強方法及び緊張材の定着方法
JP3532441B2 (ja) 構造材同士の接合箇所における補強構造及び補強方法
JPH108555A (ja) 鉄骨柱脚
JP2002097746A (ja) 定着具付きfrp補強材
JPH1150673A (ja) コンクリート構造物の補強構造
JP4189292B2 (ja) せん断抵抗型定着装置
JP2021102915A (ja) 直下型地震対応露出型柱脚の定着構造及び施工方法
JPH11172810A (ja) 耐震壁及び耐震補強構造
JP3806252B2 (ja) 強化繊維シートによるコンクリート構造物の補強方法
KR20100002013A (ko) 방진 경량 pc보 접합구조
JP4035075B2 (ja) 既設壁状構造物の補強構造及び方法
KR102620931B1 (ko) 엔지니어링 플라스틱 보강패널의 모서리부를 고정하기 위해 모서리 보강 알루미늄 앵글과 코너비드를 이용한 철근콘크리트 기둥구조물의 전단 보강 방법 및 그 구조
JP2000096834A (ja) コンクリート部材の補強構造
JP3301288B2 (ja) コンクリート建造物の補強工法
JPH11323832A (ja) 落橋防止用連結装置及びそれを用いた落橋防止 方法
JPH01299963A (ja) 変形した既存の構造物を再緊締もしくは修復し、且つその強化もしくは負荷軽減を行う方法
JPH09195386A (ja) 耐震構築構法とその構法に用いる鉄筋ブレース
JPH11131494A (ja) 基礎の補強構造及び補強方法
JP4704704B2 (ja) 耐震補強工法
JP2920287B2 (ja) コンクリート構造部材の補強方法
JPH1144047A (ja) 連続繊維シートを用いたコンクリート構造物の補強構造
JPH0593463A (ja) 既設コンクリート構造物の補強方法
JP2006348480A (ja) 建築物及び建築物形成方法
JP2000073586A (ja) コンクリート構造部材の補強方法、frp補強テープ及び補強用接着剤