JPH10848A - ディスプレイ技術用電子印刷 - Google Patents

ディスプレイ技術用電子印刷

Info

Publication number
JPH10848A
JPH10848A JP9050721A JP5072197A JPH10848A JP H10848 A JPH10848 A JP H10848A JP 9050721 A JP9050721 A JP 9050721A JP 5072197 A JP5072197 A JP 5072197A JP H10848 A JPH10848 A JP H10848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electronic printing
toner
printing method
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9050721A
Other languages
English (en)
Inventor
John Pockett David
デヴィッド・ジョン・ポケット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RES LAB OF AUSTRALIA Pty Ltd
Research Laboratories of Australia Pty Ltd
DIC Corp
Original Assignee
RES LAB OF AUSTRALIA Pty Ltd
Research Laboratories of Australia Pty Ltd
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RES LAB OF AUSTRALIA Pty Ltd, Research Laboratories of Australia Pty Ltd, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical RES LAB OF AUSTRALIA Pty Ltd
Publication of JPH10848A publication Critical patent/JPH10848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/05Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for imagewise charging, e.g. photoconductive control screen, optically activated charging means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/321Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by charge transfer onto the recording material in accordance with the image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/41Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for electrostatic printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G11/00Selection of substances for use as fixing agents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前記誘電性基板から放射される電場を本質的
に歪ませ、放出したり、あるいは摂動させることなく、
静電画像を誘電性基板上に形成、現像する方法を提供す
る。 【解決手段】 透明、半透明、不透明基板への電子印刷
方法及び装置。基板1は、その表面に静電画像を支持
し、かつ背面には導電性グランド面が固定又はデポジッ
トされていないタイプのものである。この方法は、所定
の電荷パターンを基板表面に付与して静電潜像を形成
し、ドナー部材8によりその表面に静電トナー10を付
与してトナー画像を与えてトナーを定着する工程を含
む。装置は、所定の電荷パターンを基板表面にデポジッ
トする手段と、トナー供給源からトナーを基板表面に転
写するドナー部材8と、トナー9を基板表面に定着する
定着手段と、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子印刷に係わり、
特に、ディスプレイ技術に用いて好適な専用基板への電
子印刷に関する。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】従
来、基板の表面上に直接電荷を転写する電子印刷は、導
電性グランド面又は支持プレートが固定又はデポジット
された誘電性基板上に電荷をデポジットすることを余儀
なくされていた。透明な基板を備えていることが好まし
い後方照明 (back lighting) を必要とするディスプレ
イ技術においては、デポジットされた導電性グランド面
は透明な特性を有するものとされていた。例えば、後方
照明されるために後面に不透明な導体を持つことのでき
ないラップトップコンピュータ用のカラー液晶ディスプ
レイスクリーンでは、カラーフィルタマトリックスを基
板上に載置するのに別の方法をとることが望ましい。こ
れらに関しては多くの出願がなされているものの、この
基板上に導電性グランド面を設けることは、製品の後処
理工程及び最終的な使用を考えると費用効果、利便性に
欠け、あるいは可能性に乏しい。
【0003】先行技術には、誘電体上に電荷パターンを
設置するいくつかの方法が開示されている。Armstrong
World Industries Inc に譲渡された米国特許 No. 5,12
4,730 には、除去可能な薄い誘電面を導電性ベルト上に
あてがい、電荷パターンを前記導電性ベルト上に設置
し、前記誘電層上にトナーをデポジット及び定着させ、
次いでその誘電層を除去する技術が開示されている。こ
の発明は特に、ビニル製の床タイル及び壁紙用の支持材
上に設けられる薄いビニルシートへの印刷に適合するも
のであるため、この特許では、前記誘電層が透明である
必要はない。前記誘電層は0.2〜10ミル(5〜25
0ミクロン)厚のオーダーのもので非常に薄く、これよ
りも厚い層は、前記電荷パターンの形成中及び前記トナ
ーのデポジット中に電荷を保持しないものと考えられて
いたようにも思われる。
【0004】Toyo Ink MFG Co Ltd の出願による日本国
特許出願公開 No. 05-127015 には、カラーテレビある
いは液晶ディスプレイに用いる光学カラーフィルタマト
リックスを電子印刷で行う技術が開示されている。光学
カラーフィルタのデポジットを可能とするために基板上
に光導電層が形成され、この光導電層上に、マスキング
と光によって画像が形成される。しかしながら、この技
術は、電荷パターンをあてがうのに光導電及びマスキン
グ技術を用いるものであって、電荷パターンの基板上へ
の直接形成については開示していない。
【0005】Toppan Printing Co Ltd の出願による日
本国特許出願公開 No. 03-150503 には、背面に酸化ス
ズインジウムから成る導電体が取り付けられた基板の表
面にマスクを用いて電荷パターンを形成する技術が開示
されている。しかし、上述したように、この技術も応用
できない場合がある。
【0006】本発明が問題とするのは、基板と統合され
たグランド面の存在しない部分では基板の表面に設置さ
れた電荷パターンが容易に崩壊(減衰)し、トナー現像
工程中に、静電潜像が荷電トナーの存在によって容易に
摂動 (perturb)することである。これにより、解像度の
低下及び/又はトナー粒子のズレが生じるおそれがあ
る。この問題は、特に三色印刷を実施する場合に切実で
ある。
【0007】本発明の目的は、誘電性基板から放射され
る電場を本質的に歪ませたり、放出したり、あるいは摂
動させることなく、静電画像を誘電性基板上に形成、現
像する方法を提供することである。
【0008】本発明は特にディスプレイ産業、特に、例
えば液晶ディスプレイに関する電子ディスプレイ産業に
好適に応用される。本発明の一実施例によれば、いわゆ
るブラックマトリックスガラス上への直接画像形成が可
能となり、カラーフィルタを、前記ガラスの反対側を導
電性層で被覆することなく、色素及び関連した結合樹脂
の静電引力によって前記グラス上に直接形成できる。
【0009】ただし本発明は、かかる応用のみに限定さ
れるものではなく、導電性グランド面を含まない(又は
含むことのできない)誘電性基板上にトナーが設けられ
るあらゆるシステムに適用可能である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の一形態は、不透
明、透明、又は半透明でかつ静電画像を表面上に支持す
るよう構成されかつ裏面には固定又はデポジットされた
導電性グランド面を含まない基板上へ電子印刷する方法
であって、該方法は、前記基板の前記表面に所定の電荷
パターンを付与して該表面上に静電潜像を形成し、か
つ、ドナー部材によって該潜像に静電トナーを付けて該
潜像上にトナー画像を形成する工程、を含んでいる。
【0011】本発明の別の形態は、不透明、透明、又は
半透明でかつ静電画像を表面上に支持するよう構成され
かつ裏面には固定又はデポジットされた導電性グランド
面を含まない基板上へ電子印刷する方法であって、該方
法は、前記基板の前記表面に所定の電荷パターンを付与
して該表面上に静電潜像を形成し、かつ、ドナー部材に
よって前記表面に静電トナーを付けて該表面上にトナー
画像を形成し、さらに該トナーを定着させる工程、を含
んでいる。
【0012】本発明の別の形態は、静電画像を支持する
のに適合した面を有しかつ固定又はデポジットされた導
電性グランド面を持たない不透明、透明、又は半透明の
基板上に印刷するよう構成されて成る電子印刷装置であ
って、前記基板の表面に所定の電荷パターンをデポジッ
トする手段と、トナー供給源からのトナーを前記基板の
前記表面に転写するドナー部材装置と、前記トナーを前
記基板の前記表面に定着させる定着手段と、を備えて成
る。
【0013】本発明による誘電性基板は、ガラス、セラ
ミック、アクリル、ポリカーボネート、ポリウレタン、
ポリ塩化ビニル、ポリエステル、水晶、又は、サファイ
ア、より選択することができる。この基板は剛性を備え
たものでも柔軟性を有したものであってもよい。基板の
厚みは、最終的に適用するものに都合のよいものとする
ことができるが、5〜2500ミクロン厚の範囲にある
ことが好ましい。
【0014】基板は、例えばLCDディスプレイ用スク
リーンの場合のように個々の一片とて装置を通過するよ
うにしてもよいし、あるいは連続したシートとして通過
させ、処理後に所要サイズにカットするようにしてもよ
い。
【0015】ドナー部材からのトナーが基板の前面に転
写されるのを補助するために、基板の背面にグランド面
を設けて、その基板が処理工程中に都合よくそのグラン
ド面に保持されるようにすることもできる。この保持
は、バキュームシステム等によって行うことができる。
【0016】さらに、トナーが基板の不要な部分にはデ
ポジットされないように、基板上に、該基板上にデポジ
ットされた電荷パターンとは逆の極性を持った一様な電
荷面を形成すべく、基板の前面に一様な電荷パターンを
付与する手段を設けてもよい。この一様な電荷パターン
はコロナ放電装置によって形成することができる。
【0017】基板の前面に付与された荷電パターンは、
イオン又は電子デポジット技術、あるいはコロナ放電技
術によってデポジットされる。
【0018】Delphax Systems の出願による米国特許 N
o. 4,494,129 、及び、Armstrong World Industries In
c. に譲渡された米国特許 No. 5,170,188 に開示されて
いるデポジット技術は、この記載をもって本明細書中に
組み入れられるものとする。
【0019】コロナ放電装置は Cubital Ltd の出願に
よる米国特許 No. 5,157,423 に開示されているシステ
ムにより構成することができ、その開示内容は本明細書
中に組み入れられるものとする。
【0020】ドナー部材はローラタイプのものとするこ
とがきる。トナーは液体タイプのものでも粉末タイプの
ものでもよい。液体トナーは、顔料タイプ、染料タイ
プ、又はそれらの組合せとすることができる。
【0021】基板に静電画像を付与する本発明の方法及
び装置の上述した一般的な構成としては、特定の三つの
システムをとることができる。
【0022】第一の方法は直接画像形成システムであ
り、電荷パターンが基板に直接付与され、次いでトナー
がドナー部材によって付与される。
【0023】第二のシステムは転写ローラを使用し、画
像が転写ローラの誘電面上に形成され、次いで基板に転
写されて定着される。
【0024】第三のシステムは 静電画像の転写として
知られるシステム内の電荷転写ローラを使用するもの
で、静電画像が転写ローラ上の誘電体上に形成され、こ
の静電画像が基板に転写され、次いで該画像がドナー電
極からのトナーによって現像され、その後定着される。
【0025】トナーの基板上への定着は、使用されるト
ナーのタイプ、及びその基板に必要な後処理工程に応じ
た範囲の方法で行うことができる。
【0026】第一のシステムは、単にキャリアの蒸発が
生じてトナーを基板に定着させる、自己定着システムを
用いることができる。
【0027】定着の第二の形態は一つ又は別の放射によ
ってさなれる。放射としては、キャリア内のモノマーを
ポリマーに架橋する熱、レーザ、紫外線、又は電子ビー
ムを用いることができる。
【0028】定着の第三の方法は、現像画像が化学的に
定着される化学的定着によってさなされるもので、デポ
ジットされたトナーが、例えばトナーのキャリア内の樹
脂との重合反応を完成する化学的蒸気と接触する。LC
Dディスプレイ用のカラーフィルタを形成する上では化
学的定着が好ましい。何故なら、各カラー画素を一様に
色コーティングできるからである。
【0029】その他の定着システムとしては溶剤蒸気シ
ステムを用いることができる。このシステムでは、溶剤
蒸気がトナーのポリマー粒子を溶解及び合着してトナー
画像を定着させる。
【0030】種々の処理工程の前に基板の加熱工程を設
けてもよい。これにより、例えば基板がガラス製のもの
である場合にも乾燥した画像形成面が提供される。これ
により基板の表面抵抗率が増加し、よって画像形成中の
電荷ロスを防止できる。
【0031】現像された画像は、グランド面から取り外
される前に定着することが好ましい。
【0032】本発明の顕著な優位点は、画像形成段階以
前に基板を前処理する必要がないことであることが理解
されるであろう。
【0033】次に、本発明を添付の図面を参照しながら
総括的に説明する。
【0034】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る電子印刷装
置の第一の実施形態の該略図;図2は、本発明に係る電
子印刷装置の第二の実施形態の該略図;図3は、本発明
に係る電子印刷装置の別の実施形態の該略図;図4は、
本発明に係る電子印刷装置のさらに別の実施形態の該略
図;図5は、本発明に従う透明基板上への電子印刷工程
の第三の実施形態を示した図;である。
【0035】特に図1を詳細に見ると、基板上への電子
印刷には三つの段階が存在していることが分かる。第一
段階では、基板1はバキュームチューブ2によって付与
された負圧によってグランド面支持板3に保持されてお
り、この基板はヒータ4により加熱されるとともにコロ
ナ放電装置5によって一様に荷電される。本実施形態で
は、前記基板1の下面に一様な正の電荷が付与される。
基板1が図1に示す如く右に移動すると、イオン放出装
置6が前記基板面に所定パターンの負のイオンを付与
し、これにより表面上の前記正の電荷が負の電荷に変換
される。次いで基板1は、トナータンク9から延在して
トナーを基板1に運び上げるドナー(供与体)ローラ8
上を通過する。このトナーは正に荷電されたタイプのも
ので、基板上の負の電荷が存在する部分にトナーがデポ
ジットされる。次いで、前記基板1及びグランド面すな
わち支持面3は定着ステーション12に搬送され、そこ
でトナーが定着され、基板面上に画像が形成される。前
記ドナーバス9と前記ドナーローラ8との間には電位差
バイアス (potential difference bias) 13が存在
し、かつドナーローラ8と前記グランド面すなわち支持
板3との間には電位差バイアス14が存在している。
【0036】本発明の本実施形態による該装置は以下の
設定レンジにて操作することができる: − ACコロナ周波数:10Hz〜100KHz − ACコロナ電圧:3〜10kV RMS. − コロナバイアス電極:−100V〜900V − コロナバイアス電極−基板間のギャップ:0.1〜
5mm. − グランド面すなわち支持板に対するドナーローラバ
イアス:−800V〜800V. − ドナーローラに対するドナーバスバイアス:−40
V〜1000V. − ドナーローラ速度:−500〜500RPM − 基板搬送速度:0.1〜5000mm/sec. − イオン放出電極−基板間のギャップ範囲:100〜
1000μm − ドナーローラ−基板間のギャップ:50〜500μ
m.
【0037】図1に示した本発明の一実施形態では、A
Cコロナは、周波数50Hz、かつ電圧5kV RMS
で作動される。コロナバイアス電極は500Vに設定
し、該コロナバイアス電極と基板との間隙は3mmとし
ている。前記支持板に対するドナーローラのバイアスは
0Vであり、かつ、ドナーローラに対するドナーバスの
バイアスは250Vである。好ましい実施形態では、ド
ナーローラの速度は30RPM、基板の移動速度は46
mm/secである。この実施形態において、イオン放
出電極6と基板1との間の間隙は300〜350μmの
範囲に、またドナーローラ8と基板1との間の間隙は1
75ないし225μmに設定可能である。基板厚さは
1.3mmである。
【0038】図2は、転写ローラ20が用いられる装置
を示している。本実施形態において、基板21は、まず
コロナ放電装置22による一様な電荷により荷電され、
次いで前記転写ローラに搬送される。この転写ローラは
導電体25と誘電性外層26とを備えている。この転写
ローラ20の誘電面26は、コロナ放電装置28が該誘
電面26を一様に荷電する前にスクレーパ27によって
清浄化される。次いで転写ローラは続くイオン放出電極
29に移動する。このイオン放出電極は前記誘電面上に
電荷パターンを描くものである。次いでドナーローラ
は、トナー容器31のトナーを搬送して、選択的に荷電
された画像部分を現像し、その後、転写ローラが、支持
板33−該転写ローラ20間の適当なバイアス電圧によ
りトナーが基板21に転写される位置まで回転する。
【0039】基板21は、バキュームチューブ34を介
して付与される負圧によって支持板33に保持される。
【0040】次いで、これら基板及び支持板は定着ステ
ーションに移送され、そこでトナーが定着装置35によ
って前記基板面に定着される。
【0041】図3に示す実施形態は、静電画像の転写に
より基板40を荷電するものである。基板40は、バキ
ュームチューブ42を介して付与される負圧によって支
持板41に保持される。電荷転写43は、導電体44及
び誘電表面層45を備えている。コロナ放電装置46が
該電荷転写ローラ43の誘電面45を一様に荷電し、次
いで、イオンデポジット電極47がこの誘電面45に電
荷パターンを描く。
【0042】同時に、基板前面にはコロナ放電装置49
によって付与された一様な電荷パターンが付与され、次
いで、該基板及びその支持板は電荷転写ローラ上に移送
され、そこで、適当な印加電圧により電荷が基板に転写
される。その後、ドナーローラ50が、これも適当な所
定のバイアス電圧によって、トナー51を基板40の荷
電部分に付着させ、その後これらは定着ステーション5
2に移送される。
【0043】図4は柔軟な基板へ印刷する場合の実施形
態を示している。柔軟基板60はドラム又はローラ61
上を通過する。この柔軟基板の厚みは、印刷ステージに
おける該ドラム/ローラ61周りを通過し得る十分な柔
軟性を有するものであれば特に限定されない。例えば、
この柔軟基板は5〜2500ミクロンの厚みとすること
が可能である。ドラム61は、前記基板表面への荷電及
びトーニング (toning: 調色) 中において該基板のため
のグランド面を形成する導電性表面62を備えている。
この基板への印刷工程においては、まず表面64がヒー
タ65により乾燥され、次いでコロナ放電66が該表面
64上に一様な電荷パターンをデポジットする。印刷ヘ
ッド67は、前記表面64上に所定の電荷パターンをデ
ポジットする電子デポジット装置を備えている。この所
定の電荷パターンは、図1を参照して説明したものと同
様にトナーバス69からトナーを受け取るドナーローラ
68によってトーニングされる。次いで、このトーニン
グされた表面は定着ステーション70において定着され
る。
【0044】図5は、印刷が、基板上へのデポジットよ
り前に中間転写ステージによってなされる場合の実施形
態を示している。この工程は、同一構成要素について同
一符号で示してある図1に示したものと実質的に同一で
ある。定着ステージの前に、トナー画像が最終段階の柔
軟基板80上に転写される。これは、中間基板1がロー
ラ81を通過する際に該基板80と中間基板1とが接触
することによってなされる。その後、定着ステーション
12において、トナー画像がその最終基板上に定着され
る。
【0045】本発明により、電子印刷技術によって透
明、半透明、あるいは不透明な表面への印刷方法及び印
刷装置が提供されることが理解される。本発明は、特に
は、高解像度の小型ディスプレイ用カラーフィルタの印
刷に適用して好適である。
【0046】本明細書及びクレーム全体において、文脈
上矛盾がない限り、「備える」及び「含む」との語、及
び、「備えている」、「含んでいる」等その語形変形に
よる語は、記載された完成体 (integer) 又は完成体の
グループを包含することを意味するものであって、その
他の如何なる完成体又は完成体のグループをも排除しな
いものと理解されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る電子印刷装置の第一の実施形態
の該略図である。
【図2】 本発明に係る電子印刷装置の第二の実施形態
の該略図である。
【図3】 本発明に係る電子印刷装置の別の実施形態の
該略図である。
【図4】 本発明に係る電子印刷装置のさらに別の実施
形態の該略図である。
【図5】 本発明に従う透明基板上への電子印刷工程の
第三の実施形態を示した概略図である。
【符号の説明】
1,21,40 基板 2 バキュームチューブ 3 グランド面支持面 4,65 ヒータ 5,28,46,66 コロナ放電装置(コロナ放電) 6,29,47 イオン放出電極 8,30,50,68 ドナーローラ 10,51 トナー 12,35,52,70 定着ステーション(定着装
置) 20,43 転写ローラ 25,44 導電体 26,45 誘電性外層 60,80 柔軟基板 67 印刷ヘッド

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不透明、透明、又は半透明でかつ静電画
    像を表面上に支持するよう構成され、かつその裏面には
    固定又はデポジットされた導電性グランド面を含まない
    基板上へ電子印刷する方法であって、 前記基板の前記表面に所定の電荷パターンを付与して該
    表面上に静電潜像を形成し、かつ、ドナー部材によって
    該潜像に静電トナーを付けて該潜像上にトナー画像を形
    成する工程、を含んでいることを特徴とする電子印刷方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子印刷方法において、
    さらに、前記トナー画像を前記基板上に定着する工程を
    含んでいることを特徴とする電子印刷方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電子印刷方法において、
    前記トナー画像が別の基板上に転写され、他方の基板に
    定着されることを特徴とする電子印刷方法。
  4. 【請求項4】 不透明、透明、又は半透明でかつ静電画
    像を表面上に支持するよう構成され、かつその裏面には
    固定又はデポジットされた導電性グランド面を含まない
    基板上へ電子印刷する方法であって、 前記基板の前記表面に所定の電荷パターンを付与して該
    表面上に静電潜像を形成し、かつ、ドナー部材によって
    前記表面に静電トナーを付けて該表面上にトナー画像を
    形成し、さらに該トナーを定着させる工程、を含んでい
    ることを特徴とする電子印刷方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の電子印刷方法において、
    本発明による該基板が、ガラス、セラミック、アクリ
    ル、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビニ
    ル、ポリエステル、水晶、又は、サファイア、より選択
    されたものであることを特徴とする電子印刷方法。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の電子印刷方法において、
    前記基板が個別のピースとして印刷されることを特徴と
    する電子印刷方法。
  7. 【請求項7】 請求項4記載の電子印刷方法において、
    前記基板が、連続した柔軟シート又は剛性シートとして
    印刷され、処理後に所要のサイズにカットされることを
    特徴とする電子印刷方法。
  8. 【請求項8】 請求項4記載の電子印刷方法において、
    さらに、前記処理工程中に、前記基板の背後に、該基板
    が保持されるグランド面を設ける工程を含んでいること
    を特徴とする電子印刷方法。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の電子印刷方法において、
    前記基板が、バキューム装置によって前記グランド面に
    保持されることを特徴とする電子印刷方法。
  10. 【請求項10】 請求項4記載の電子印刷方法におい
    て、さらに、最初に、前記基板の前記表面に一様な電荷
    パターンを付与し、該基板にデポジットされた所定の電
    荷パターンの極性とは逆の極性を持った一様な電荷面を
    形成する工程を含んでいることを特徴とする電子印刷方
    法。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の電子印刷方法におい
    て、前記一様な電荷パターンがコロナ放電装置によって
    形成されることを特徴とする電子印刷方法。
  12. 【請求項12】 請求項4記載の電子印刷方法におい
    て、前記基板の前記前面に付与される前記所定の電荷パ
    ターンは、イオンデポジット技術又は電子デポジット技
    術によりデポジットされることを特徴とする電子印刷方
    法。
  13. 【請求項13】 請求項4記載の電子印刷方法におい
    て、前記基板の前記前面に付与される前記所定の電荷パ
    ターンは、コロナ放電技術によりデポジットされること
    を特徴とする電子印刷方法。
  14. 【請求項14】 請求項4記載の電子印刷方法におい
    て、前記ドナー部材がローラタイプのものであることを
    特徴とする電子印刷方法。
  15. 【請求項15】 請求項4記載の電子印刷方法におい
    て、前記トナーが液体トナー又は粉末トナーであること
    を特徴とする電子印刷方法。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の電子印刷方法におい
    て、前記液体トナーが、顔料タイプ、染料タイプ、又は
    それらを組み合わせたタイプであることを特徴とする電
    子印刷方法。
  17. 【請求項17】 請求項4記載の電子印刷方法におい
    て、該工程は、電荷パターンが前記基板に直接付与さ
    れ、次いでトナーが前記ドナーローラによって付着され
    る直接画像形成システムであることを特徴とする電子印
    刷方法。
  18. 【請求項18】 請求項4記載の電子印刷方法におい
    て、該工程は、前記画像が、転写ローラの誘電面上に形
    成され、次いで、定着前に前記基板に転写される、転写
    ローラシステムであることを特徴とする電子印刷方法。
  19. 【請求項19】 請求項4記載の電子印刷方法におい
    て、該工程は、前記静電画像が転写ステージにおいて誘
    電面に形成され、かつ該静電画像が前記基板に転写さ
    れ、次いで定着前にトナーによって現像される、電荷転
    写ローラシステムであることを特徴とする電子印刷方
    法。
  20. 【請求項20】 請求項4記載の電子印刷方法におい
    て、前記現像された画像が自己定着システムによって定
    着され、これによりキャリアの蒸発が生じて前記トナー
    を前記基板に定着させることを特徴とする電子印刷方
    法。
  21. 【請求項21】 請求項4記載の電子印刷方法におい
    て、前記現像された画像は、前記トナーのキャリア内で
    モノマーをポリマーに架橋する熱、レーザ、紫外線、又
    は電子ビームの放射から選択された放射によって定着さ
    れることを特徴とする電子印刷方法。
  22. 【請求項22】 請求項4記載の電子印刷方法におい
    て、前記現像された画像は化学的定着によって定着さ
    れ、この化学的定着では、前記デポジットされたトナー
    が、前記トナーのキャリア内の樹脂との重合反応を完成
    する化学的蒸気に接触することを特徴とする電子印刷方
    法。
  23. 【請求項23】 請求項4記載の電子印刷方法におい
    て、前記現像された画像は、前記トナー画像を定着すべ
    く前記トナーのポリマー粒子を溶解及び合着する溶剤蒸
    気によって定着されることを特徴とする電子印刷方法。
  24. 【請求項24】 請求項4記載の電子印刷方法におい
    て、さらに、前記基板を予熱する工程を含んでいること
    を特徴とする電子印刷方法。
  25. 【請求項25】 請求項8記載の電子印刷方法におい
    て、前記トナー画像は、前記基板が前記グランド面から
    取り外される前に定着されることを特徴とする電子印刷
    方法。
  26. 【請求項26】 静電画像を支持するのに適合した面を
    有し、かつ固定又はデポジットされた導電性グランド面
    を持たない不透明、透明、又は半透明の基板上に印刷す
    るよう適合されて成る電子印刷装置であって、 前記基板の表面に所定の電荷パターンをデポジットする
    手段と、 トナー供給源からのトナーを前記基板の前記表面に転写
    するドナー部材装置と、 前記トナーを前記基板の前記表面に定着させる定着手段
    と、を備えることを特徴とする電子印刷装置。
  27. 【請求項27】 請求項26記載の電子印刷装置におい
    て、前記基板の背後に、処理工程中に前記基板が保持さ
    れるグランド面が設けられていることを特徴とする電子
    印刷装置。
  28. 【請求項28】 請求項27記載の電子印刷装置におい
    て、前記基板がバキューム装置によって前記グランド面
    に保持されていることを特徴とする電子印刷装置。
  29. 【請求項29】 請求項26記載の電子印刷装置におい
    て、さらに、最初に、前記基板の前記表面に一様な電荷
    パターンを付与して、該基板にデポジットされた所定の
    電荷パターンの極性とは逆の極性を持った一様な電荷面
    を形成する手段を含んでいることを特徴とする電子印刷
    装置。
  30. 【請求項30】 請求項26記載の電子印刷装置におい
    て、前記一様な電荷パターンを付与する手段がコロナ放
    電装置であることを特徴とする電子印刷装置。
  31. 【請求項31】 請求項26記載の電子印刷装置におい
    て、前記基板の前記前面に付与された前記電荷パターン
    がイオン放出技術によってデポジットされることを特徴
    とする電子印刷装置。
  32. 【請求項32】 請求項26記載の電子印刷装置におい
    て、前記基板の前記前面に付与された前記電荷パターン
    がコロナ放電技術によってデポジットされることを特徴
    とする電子印刷装置。
  33. 【請求項33】 請求項26記載の電子印刷装置におい
    て、前記ドナー部材装置がローラタイプのものであるこ
    とを特徴とする電子印刷装置。
  34. 【請求項34】 請求項26記載の電子印刷装置におい
    て、前記トナーが液体トナー又は粉末トナーであること
    を特徴とする電子印刷装置。
  35. 【請求項35】 請求項34記載の電子印刷装置におい
    て、前記液体トナーが、顔料タイプ、染料を含むタイ
    プ、又はこれらの組合せタイプであることを特徴とする
    電子印刷装置。
  36. 【請求項36】 請求項26記載の電子印刷装置におい
    て、該装置は、電荷パターンが前記基板に直接付与さ
    れ、次いでトナーが前記ドナー部材装置によって付着さ
    れる直接画像形成装置であることを特徴とする電子印刷
    方法。
  37. 【請求項37】 請求項26記載の電子印刷装置におい
    て、該装置は、前記画像が、転写ステージの誘電面上に
    形成され、次いで定着前に前記基板に転写される転写段
    階装置を含んでいることを特徴とする電子印刷方法。
  38. 【請求項38】 請求項25記載の電子印刷装置におい
    て、該装置は、前記静電画像が転写ステージにおいて誘
    電面に形成され、かつ該静電画像が前記基板に転写さ
    れ、次いで定着前にドナー部材及びトナーによって現像
    される、電荷転写段階装置を含んでいることを特徴とす
    る電子印刷方法。
  39. 【請求項39】 請求項25記載の電子印刷装置におい
    て、前記現像された画像を定着させる手段は、キャリア
    の蒸発が生じて前記トナーを前記基板に定着する自己定
    着システムから選択され;前記トナーのキャリア内でモ
    ノマーをポリマーに架橋する熱、レーザ、紫外線、又は
    電子ビームの放射から選択された放射システムが選択さ
    れ;前記デポジットされたトナーが、例えば前記トナー
    のキャリア内の樹脂との重合反応を完成する化学的蒸気
    に接触され、前記トナー画像を定着すべく前記トナーの
    ポリマー粒子を溶解及び合着する溶剤蒸気によって定着
    される化学的定着システムが用いられることを特徴とす
    る電子印刷方法。
  40. 【請求項40】 請求項22記載の電子印刷装置におい
    て、さらに、前記基板を予熱する手段を含んでいること
    を特徴とする電子印刷装置。
JP9050721A 1996-03-05 1997-03-05 ディスプレイ技術用電子印刷 Pending JPH10848A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPN8464A AUPN846496A0 (en) 1996-03-05 1996-03-05 Electronic printing for display technology
AU8464 1996-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10848A true JPH10848A (ja) 1998-01-06

Family

ID=3792776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9050721A Pending JPH10848A (ja) 1996-03-05 1997-03-05 ディスプレイ技術用電子印刷

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6011569A (ja)
EP (1) EP1019787B1 (ja)
JP (1) JPH10848A (ja)
KR (1) KR100445204B1 (ja)
CN (1) CN1126993C (ja)
AT (1) ATE226329T1 (ja)
AU (1) AUPN846496A0 (ja)
DE (1) DE69716491T2 (ja)
WO (1) WO1997033207A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842761A (en) * 1988-03-23 1989-06-27 International Flavors & Fragrances, Inc. Compositions and methods for controlled release of fragrance-bearing substances
JP2011520279A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ストラ エンソ オーワイジェイ 絶縁性平面基板上に導電性パターンを形成する装置、方法、絶縁性平面基板、及びそのチップセット
JP2015135995A (ja) * 2015-05-07 2015-07-27 ストラ エンソ オーワイジェイ 絶縁性平面基板上に導電性パターンを形成する装置、方法、絶縁性平面基板、及びそのチップセット

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9915421A (pt) * 1998-11-18 2001-08-07 Astrazeneca Ab Processo para a fabricação de sais alcalinos levemente solúveis ou menos solúveis de heterociclos de sulfinila substituìda, forma de dosagem farmacêutica, uso da mesma, método de tratamento de doenças gastrointestinais, e, processo para a fabricação de uma forma de dosagem farmacêutica.
GB2366246A (en) * 2000-09-01 2002-03-06 Mbna Internat Bank Ltd Method of electrostatically printing onto a substrate by charging the substrate to form a latent image thereon and developing the image thereafter
JP2003103809A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Fuji Photo Film Co Ltd 光定着器及び感熱プリンタ
KR20060131368A (ko) * 2005-06-16 2006-12-20 삼성전자주식회사 화상 형성 장치를 이용한 색필터 표시판의 제조 방법
CA2651852C (en) 2006-05-12 2016-08-16 Mars Incorporated Use of powders for creating images on objects, webs or sheets
CN104228324B (zh) * 2008-05-09 2017-12-01 斯塔诺阿埃索澳吉有限公司 在基底上形成导电图案的设备、方法、绝缘基底和芯片组
CN103913978B (zh) * 2014-03-27 2016-08-24 陆永添 陶瓷用激光打印机
CN106661838B (zh) * 2014-07-28 2019-07-23 福伊特专利有限公司 用于制备或加工滚筒的方法、滚筒和滚筒功能层
CN117102106A (zh) * 2018-07-31 2023-11-24 张家港卡福新材料有限公司 地板成型用的下部辊刷式清洗工艺
WO2020122905A1 (en) * 2018-12-12 2020-06-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transferring printing fluid to a substrate

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3561356A (en) * 1967-02-24 1971-02-09 Continental Can Co Precharging of substrate for electrostatic printing
US4023894A (en) * 1973-11-30 1977-05-17 Xerox Corporation Transfer apparatus
JPS57163270A (en) * 1981-04-01 1982-10-07 Xerox Corp Electrography recording apparatus and method
CA1183892A (en) * 1981-12-04 1985-03-12 Vladimir Gretchev Electrostatic printing apparatus
FR2524389A1 (fr) * 1982-04-02 1983-10-07 Cit Alcatel Tete d'impression electrostatique
FR2524390B1 (fr) * 1982-04-02 1986-10-17 Cit Alcatel Imprimante electrostatique indirecte
US4527177A (en) * 1983-08-29 1985-07-02 Xerox Corporation Ion projection printer with virtual back electrode
US4783716A (en) * 1986-01-30 1988-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Charging or discharging device
US5161233A (en) * 1988-05-17 1992-11-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for recording and reproducing information, apparatus therefor and recording medium
US5587264A (en) * 1989-03-16 1996-12-24 Dai Nippon Printing Co. Ltd. Electrostatic information recording medium and electrostatic information recording and reproducing method
JPH0378767A (ja) * 1989-08-23 1991-04-03 Dainippon Ink & Chem Inc Ohp画像作成法、これに用いる液体現像剤及びohp画像記録体
US5187501A (en) * 1990-04-17 1993-02-16 Armstrong World Industries, Inc. Printing system
US5124730A (en) * 1990-04-17 1992-06-23 Armstrong World Industries, Inc. Printing system
US5170188A (en) * 1990-06-18 1992-12-08 Armstrong World Industries Inc. Control system for ion projection printing and the like
US5204697A (en) * 1990-09-04 1993-04-20 Xerox Corporation Ionographic functional color printer based on Traveling Cloud Development
US5157423A (en) * 1991-05-08 1992-10-20 Cubital Ltd. Apparatus for pattern generation on a dielectric substrate
JP3273628B2 (ja) * 1992-04-07 2002-04-08 株式会社リコー 画像形成装置
US5434651A (en) * 1992-09-28 1995-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus and a charging device
ES2173219T3 (es) * 1995-04-24 2002-10-16 Dainichiseika Color Chem Composicion para una matriz negra, procedimiento de fabricacion de dicha matriz y articulo que comprende dicha matriz.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842761A (en) * 1988-03-23 1989-06-27 International Flavors & Fragrances, Inc. Compositions and methods for controlled release of fragrance-bearing substances
JP2011520279A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ストラ エンソ オーワイジェイ 絶縁性平面基板上に導電性パターンを形成する装置、方法、絶縁性平面基板、及びそのチップセット
JP2015135995A (ja) * 2015-05-07 2015-07-27 ストラ エンソ オーワイジェイ 絶縁性平面基板上に導電性パターンを形成する装置、方法、絶縁性平面基板、及びそのチップセット

Also Published As

Publication number Publication date
EP1019787A4 (en) 2000-07-19
CN1126993C (zh) 2003-11-05
WO1997033207A1 (en) 1997-09-12
CN1213438A (zh) 1999-04-07
DE69716491T2 (de) 2003-06-12
AUPN846496A0 (en) 1996-03-28
ATE226329T1 (de) 2002-11-15
DE69716491D1 (de) 2002-11-21
EP1019787B1 (en) 2002-10-16
US6011569A (en) 2000-01-04
EP1019787A1 (en) 2000-07-19
KR100445204B1 (ko) 2005-01-15
KR19990087362A (ko) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0887714B1 (en) Electrostatic image development
US3656990A (en) Electrosolography
JPH10848A (ja) ディスプレイ技術用電子印刷
US3013878A (en) Method and apparatus for transferring and fixing xerographic images
US6957030B2 (en) Method and apparatus for making signs
US5347353A (en) Tandem high productivity color architecture using a photoconductive intermediate belt
EP0527727B1 (en) Organic photoconductor
US3196012A (en) Half-tone xerography with thermoplastic deformation of the image
EP0887716B1 (en) Electrostatic latent image development
JPH10333393A (ja) 画像形成装置
US4967236A (en) Charge retention xeroprinting
US3783826A (en) Ion film regulating device
AU720811B2 (en) Electronic printing for display technology
US4471694A (en) Printing process for transferring fixed image from master
US5561507A (en) Apparatus and method for producing an electrostatic image using water-base toner
US4419005A (en) Imaging method and apparatus
US3619054A (en) Oil film imaging apparatus
US3707391A (en) Imaging process
JP3517090B2 (ja) 画像形成装置
US3789753A (en) Apparatus for printing of charge images
GB2147460A (en) Printed circuit board manufacture
US3970453A (en) Imaging by selective stripping out areas of layer
US4179290A (en) Photoelectrophoretic photography process involving dual corona treatments of opposite polarity
JP2006126688A (ja) カラーフィルタ製造方法、カラーフィルタおよびカラーフィルタ製造装置
US4248521A (en) Electrographic recording apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210