JPH1084642A - 車両用充電発電機の制御装置 - Google Patents

車両用充電発電機の制御装置

Info

Publication number
JPH1084642A
JPH1084642A JP8236706A JP23670696A JPH1084642A JP H1084642 A JPH1084642 A JP H1084642A JP 8236706 A JP8236706 A JP 8236706A JP 23670696 A JP23670696 A JP 23670696A JP H1084642 A JPH1084642 A JP H1084642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
diode
battery
detection terminal
charging generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8236706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3303960B2 (ja
Inventor
Masanori Tsuchiya
雅範 土屋
Naoyuki Takahashi
直行 高橋
Keiichi Masuno
敬一 増野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23670696A priority Critical patent/JP3303960B2/ja
Priority to US08/923,938 priority patent/US5929613A/en
Publication of JPH1084642A publication Critical patent/JPH1084642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303960B2 publication Critical patent/JP3303960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00308Overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]

Abstract

(57)【要約】 【課題】無線機等の高周波ノイズのダイオードの検波に
よる検出電圧の上昇を抑制し、充電発電機の発電誤停止
や充電表示灯の誤点灯等の誤動作を防止可能な車両用充
電発電機の制御装置を実現する。 【解決手段】バッテリ電圧検出端子Sは1μs〜10μsの逆
回復時間を有するダイオード301と抵抗302とを介して発
電電圧出力端子Bに接続される。抵抗器303と304との間
の電圧V1と基準電圧307とが比較器306で比較され、その
出力信号で界磁電流制限用トランジスタ308の導通、非
導通が制御される。電圧V1と基準電圧310とは比較器309
で比較され電圧V1が基準電圧310を超えると充電表示灯
駆動用トランジスタ311が導通され充電表示灯4が点灯さ
れる。端子Sに無線電波が照射されてもダイオード301の
逆回復時間が非常に遅いので順逆電流がほぼ等しく電圧
V1は殆ど変動せず発電電圧の変動や過電圧検出による表
示灯4の誤点灯を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用充電発電機
の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載されたバッテリの電圧を検出
して、発電電圧を制御する車両用充電発電機の制御装置
がある。この車両用充電発電機の制御装置の従来技術と
しては、例えば、米国特許第3、852、653号に記
載されているように、バッテリの電圧検出端子Sとバッ
テリとの接続線が外れた時には、発電電圧出力端子Bの
電圧検出に切り替え、また、発電電圧出力端子Bとバッ
テリとの接続線が外れた時には、発電電圧出力端子Bの
電圧検出に切り替える為に、直列接続されたダイオード
と抵抗器とを介して、電圧検出端子Sと発電電圧出力端
子Bとを接続する回路構成とが知られている。
【0003】そして、上述した回路構成により、バッテ
リの電圧検出端子Sとバッテリとの接続線が外れた時
や、発電電圧出力端子Bとバッテリとの接続線が外れた
時であっても、発電電圧を検出することができ、充電発
電機を制御することが可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の制御装置にあっては、バッテリ電圧検出端子Sと発電
電圧出力端子Bとが、上記ダイオードと抵抗とを介して
接続されているため、以下のような問題が発生すると考
えられる。
【0005】つまり、上記バッテリ電圧検出端子Sに無
線機等からの電波ノイズが照射された場合には、その搬
送波を、バッテリ電圧検出端子Sと、そのアノードとが
接続された上記ダイオードが検波動作して、このダイオ
ードのカソードの電圧V0が上昇する。そして、電圧V
0の上昇により、バッテリ6が充分に充電されてはいな
いにも拘らず、充電発電機の発電が停止したり、充電表
示灯が誤点灯するという問題が発生する。
【0006】本発明の目的は、無線機等の高周波ノイズ
に対し、バッテリ電圧検出端子と発電電圧出力端子との
間に接続されたダイオードの検波による検出電圧の上昇
を抑制し、充電発電機の発電誤停止や充電表示灯の誤点
灯等の誤動作を防止可能な車両用充電発電機の制御装置
を実現することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(1)上記目的を達成するため、本発明は次のように構
成される。すなわち、車両用充電発電機の制御装置にお
いて、車両に搭載されたバッテリを充電するための充電
発電機の界磁巻線に界磁電流を供給するか否かを選択す
るスイッチ手段と、上記バッテリに接続されるバッテリ
電圧検出端子と、上記充電発電機に接続される発電電圧
出力端子と、上記バッテリ電圧検出端子に接続され、2
0ns〜20μsの逆回復時間を有するダイオードと、
上記ダイオードと上記発電電圧出力端子との間に接続さ
れる抵抗素子と、上記ダイオードと抵抗素子との接続点
の電圧を一定電圧に制御するために、上記スイッチ手段
の開閉を制御する開閉制御手段とを備える。
【0008】ダイオードの逆回復時間が20ns〜20
μsであれば、50MHzの無線電波がバッテリ電圧検
出端子に照射された場合、この無線電波の周波数より
も、ダイオードの逆回復時間が非常に遅いために、ダイ
オードの順方向電流と逆方向電流がほぼ等しくなり、ダ
イオードと抵抗素子との接続点における電圧は、ほとん
ど変動しない。その結果、バッテリ電圧検出端子に無線
電波が照射されることによる発電電圧の変動を防止する
ことが可能となる。
【0009】(2)また、車両用充電発電機の制御装置
において、車両に搭載されたバッテリを充電するための
充電発電機に接続される発電電圧出力端子と、上記バッ
テリに接続されるバッテリ電圧検出端子と、上記バッテ
リ電圧検出端子に接続され、20ns〜20μsの逆回
復時間を有するダイオードと、上記ダイオードと上記発
電電圧出力端子との間に接続される抵抗素子と、上記ダ
イオードと抵抗素子との接続点の電圧が所定電圧以上の
ときに警報を行う警報手段とを備える。
【0010】ダイオードの逆回復時間が20ns〜20
μsであれば、バッテリ電圧検出端子に照射される無線
電波の周波数よりも、ダイオードの逆回復時間が非常に
遅いために、ダイオードと抵抗素子との接続点における
電圧は、ほとんど変動しない。その結果、バッテリ電圧
検出端子に無線電波が照射された場合でも、過電圧検出
による警報手段の誤警報を生ずることがない。
【0011】(3)好ましくは、上記(1)において、
上記ダイオードと抵抗素子との接続点の電圧が所定電圧
以上のときに警報を行う警報手段をさらに備える。ダイ
オードの逆回復時間が20ns〜20μsであれば、バ
ッテリ電圧検出端子に照射される無線電波の周波数より
も、ダイオードの逆回復時間が非常に遅いために、ダイ
オードと抵抗素子との接続点における電圧は、ほとんど
変動しない。その結果、バッテリ電圧検出端子に無線電
波が照射されることによる発電電圧の変動を防止するこ
とが可能であるとともに、過電圧検出による警報手段の
誤警報を生ずることがない。
【0012】(4)また、好ましくは、上記(1)、
(2)又は(3)において、上記ダイオードの逆回復時
間は、1μs〜10μsである。ダイオードの逆回復時
間が1μs〜10μsであれば、発電電圧の変動や過電
圧検出による警報手段の誤警報の防止がより確実とな
る。
【0013】(5)また、車両用充電発電機の制御装置
において、車両に搭載されたバッテリを充電するための
充電発電機の界磁巻線に界磁電流を供給するか否かを選
択するスイッチ手段と、上記バッテリに接続されるバッ
テリ電圧検出端子と、上記充電発電機に接続される発電
電圧出力端子と、上記バッテリ電圧検出端子に接続され
るダイオードと、上記ダイオードと上記バッテリ電圧検
出端子との間に接続され、上記バッテリ電圧検出端子か
ら伝送される50MHz以上の高周波信号を抑制するロ
ーパスフィルタと、上記ダイオードと上記発電電圧出力
端子との間に接続される抵抗素子と、上記ダイオードと
抵抗素子との接続点の電圧を一定電圧に制御するため
に、上記スイッチ手段の開閉を制御する開閉制御手段と
を備える。
【0014】バッテリ電圧検出端子から伝送される50
MHz以上の高周波信号を抑制するローパスフィルタ
が、ダイオードとバッテリ電圧検出端子との間に接続さ
れるため、50MHzの無線電波がバッテリ電圧検出端
子に照射されても、この無線電波信号のダイオードへの
伝達が抑制され、ダイオードと抵抗素子との接続点にお
ける電圧は、ほとんど変動しない。その結果、バッテリ
電圧検出端子に無線電波が照射されることによる発電電
圧の変動を防止することが可能となる。
【0015】(6)また、車両用充電発電機の制御装置
において、車両に搭載されたバッテリを充電するための
充電発電機に接続される発電電圧出力端子と、上記バッ
テリに接続されるバッテリ電圧検出端子と、上記バッテ
リ電圧検出端子に接続されるダイオードと、上記ダイオ
ードと上記バッテリ電圧検出端子との間に接続され、上
記バッテリ電圧検出端子から伝送される50MHz以上
の高周波信号を抑制するローパスフィルタと、上記ダイ
オードと上記発電電圧出力端子との間に接続される抵抗
素子と、上記ダイオードと抵抗素子との接続点の電圧が
所定電圧以上のときに警報を行う警報手段とを備える。
【0016】バッテリ電圧検出端子から伝送される50
MHz以上の高周波信号を抑制するローパスフィルタ
が、ダイオードとバッテリ電圧検出端子との間に接続さ
れるため、50MHzの無線電波がバッテリ電圧検出端
子に照射されても、この無線電波信号のダイオードへの
伝達が抑制され、ダイオードと抵抗素子との接続点にお
ける電圧は、ほとんど変動しない。その結果、バッテリ
電圧検出端子に無線電波が照射された場合でも、過電圧
検出による警報手段の誤警報を生ずることがない。
【0017】(7)好ましくは、上記(5)において、
上記ダイオードと抵抗素子との接続点の電圧が所定電圧
以上のときに警報を行う警報手段をさらに備える。ロー
パスフィルタにより、50MHzの無線電波信号のダイ
オードへの伝達が抑制され、ダイオードと抵抗素子との
接続点における電圧は、ほとんど変動しない。その結
果、バッテリ電圧検出端子に無線電波が照射された場合
でも、発電電圧の変動を防止することが可能となるとと
もに、過電圧検出による警報手段の誤警報を生ずること
がない。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の第1の実施形
態である車両用充電発電機1の制御装置3の回路図であ
る。図1において、車両に搭載されるバッテリ6は、端
子BATを介して三相全波整流器2に接続される。そし
て、三相全波整流器2は電機子巻線101に接続され
る。
【0019】また、バッテリ6は、バッテリ電圧検出端
子Sを介してダイオード301のアノードに接続され
る。そして、このダイオード301のカソードは抵抗器
(抵抗素子)302を介して、発電電圧出力端子Bに接
続される。この発電電圧出力端子Bは、三相全波整流器
2に接続されるとともに界磁巻線102を介して端子F
に接続される。 端子Fは、フライホイールダイオード
312のアノードに接続され、フライホイールダイオー
ド312のカソードは、抵抗器302と発電電圧出力端
子Bとの接続点に接続される。また、フライホイールダ
イオード312のアノードは、界磁電流制限用トランジ
スタ(スイッチ手段)308のコレクタ及びエミッタを
介して端子Eに接続される。この端子Eは、上記三相全
波整流器2に接続されるとともに接地される。
【0020】ダイオード301のカソードと抵抗器30
2との接続点は、抵抗器303、抵抗器304を介して
トランジスタ308のエミッタに接続される。また、抵
抗器303と抵抗器304との接続点は、コンパレータ
(比較器、ダイオード301と抵抗素子302との接続
点の電圧を一定電圧に制御するために、トランジスタ3
08の開閉を制御する開閉制御手段)306のマイナス
側入力端子に接続される。このコンパレータ306のプ
ラス側入力端子は、設定基準電圧源307を介して、抵
抗器304とトランジスタ308のエミッタとの接続点
に接続される。そして、コンパレータ306の出力端子
は、トランジスタ308のベースに接続される。
【0021】また、抵抗器303と抵抗器304との接
続点は、コンパレータ(比較器)309のプラス側入力
端子に接続される。このコンパレータ309のマイナス
側入力端子は、過電圧基準電圧源310を介して、充電
表示灯駆動用トランジスタ311のエミッタに接続され
る。このトランジスタ311のエミッタと電圧源310
との接続点は、抵抗器304とトランジスタ308のエ
ミッタとの接続点に接続される。また、コンパレータ3
09のプラス側入力端子は、コンデンサ305を介して
トランジスタ311のエミッタと電圧源310との接
続点に接続される。
【0022】コンパレータ309の出力端子は、トラン
ジスタ311のベースに接続される。トランジスタ31
1のコレクタは端子L、充電表示灯(警報手段)4、キ
ースイッチ5を介してバッテリ6に接続される。
【0023】なお、制御装置3は、端子S、B、F、
E、L、ダイオード301、312、抵抗器302、3
03、304、コンパレータ306、309、電圧源3
07、310、トランジスタ308、311、コンデン
サ305を備えている。
【0024】抵抗器303と抵抗器304とにより分圧
された電圧V1と、設定基準電圧307とが、コンパレ
ータ306により比較される。そして、このコンパレー
タ306の出力信号により、界磁電流制限用トランジス
タ308の導通、非導通が制御される。また、電圧V1
と過電圧基準電圧310とはコンパレータ309により
比較され、電圧V1が過電圧基準電圧310を超える
と、コンパレータ309にて充電表示灯駆動用トランジ
スタ311がONとされ、充電表示灯4が点灯される。
【0025】上述した車両用充電発電機の制御装置3に
おいて、車両内で、例えば、50MHzの無線電波がバ
ッテリ電圧検出端子Sに照射された場合のバッテリ電圧
検出端子Sの電圧は、図2の(1)に示すように、直流
電圧に50MHzの高周波成分が重畳された波形の電圧
となる。
【0026】このとき、ダイオード301として、その
逆回復時間Trrが通常良く知られる1ns程度である
素子が採用されているとすると、このダイオード301
に通流する電流は、図2の(2)の実線で示すように、
逆方向にはほとんど流れない。このときの、抵抗303
と抵抗304との接続点における電圧V1は、図2の
(3)に示す実線波形のように、バッテリ電圧検出端子
Sに無線電波が照射される前(破線で示された波形)と
比べて上昇する。
【0027】その結果、電圧V1が設定基準電圧307
を超えると、コンパレータ306により界磁電流制限用
トランジスタ308がOFFとされ、更に電圧V1が過
電圧基準電圧310を超えると、コンパレータ309に
よりトランジスタ311がONとされ、充電表示灯4が
誤点灯する。
【0028】これに対して、ダイオード301の逆回復
時間Trrが1μs程度であれば、50MHzの無線電
波の周波数よりも、ダイオード301の逆回復時間が非
常に遅いために、図2の(2)に示す破線と同等の波形
が得られる。これにより、ダイオード301の順方向電
流と逆方向電流がほぼ等しくなり、電圧V1は、図2の
(3)の破線で示すように、バッテリ電圧検出端子Sに
無線電波が照射されても、ほとんど変動しなくなる。そ
の結果、発電電圧の変動や過電圧検出による充電表示灯
4の誤点灯を防止することが可能となる。
【0029】図3に、ダイオードの逆回復時間Trrを
パラメータとして、逆方向に流れる電流IRと、バッテ
リ電圧検出端子Sに照射される電波の周期Tとの関係を
示すグラフである。照射される周波数をf(MHz)と
すると、その周期はT=1/fで表される。
【0030】図3を見て理解できるように、Trr>>
T=1/fを満足するTrrを持つダイオードでは逆方
向電流IRが十分に流れる。この第1の実施形態におい
ては、50MHzの無線電波に対し、ダイオード301
の逆回復時間を1μs≦Trr≦10μsとしている。し
かしながら、逆方向電流IRが十分に流れる逆回復時間
Trrとしては、20ns〜20μsであれば有効であ
ると考えられ、この範囲の逆回復時間Trrを有するダ
イオードについて、本発明の第1の実施形態は適用可能
である。
【0031】上述したように、バッテリ電圧検出端子S
に照射される電波の周波数の逆数(周期T)より十分遅
い逆回復時間Trrを有するダイオード301を用いる
ことにより、発電電圧の変動や過電圧検出による充電表
示灯4の誤点灯が防止できる。
【0032】一般に、ダイオードはその逆回復時間を短
くするために貴金属をドーピングする等の手法が採られ
る。しかるに、この実施形態においては、むしろ、ダイ
オードの逆回復時間が長くなるほど誤動作が排除できる
ので、価格を上昇させることは無い。
【0033】したがって、本発明の第1の実施形態によ
れば、無線機等の高周波ノイズに対し、バッテリ電圧検
出端子と発電電圧出力端子との間に接続されたダイオー
ドの検波による検出電圧の上昇を抑制し、充電発電機の
発電誤停止や充電表示灯の誤点灯等の誤動作を防止可能
な車両用充電発電機の制御装置を安価に実現することが
できる。
【0034】また、バッテリ電圧検出端子Sが設けられ
ていない制御装置に、バッテリ電圧検出端子Sを新たに
設け、このバッテリ電圧検出端子Sと発電電圧出力端子
Bとの間に抵抗とダイオードを接続するように回路変更
する場合であっても、本発明の第1の実施形態は容易に
対応可能である。
【0035】図4は、本発明の第2の実施形態である車
両用充電発電機1の制御装置3の回路図であり、図1に
示した例と同等な部分には同一の符号が付せられてい
る。そして、この第2の実施形態と第1の実施形態との
相違点は、第1の実施形態におけるダイオード301に
代えて、逆回復時間Trrが、例えば、20ns未満の
ダイオード313が設けられるとともに、このダイオー
ド313のアノードとバッテリ電圧検出端子Sとの間に
抵抗RとコンデンサCからなるローパスフィルタ314
が設けられている。その他の構成については、この第2
の実施形態は第1の実施形態と同様となっている。
【0036】ローパスフィルタ314は、50MHz以
上の高周波を遮断するようにコンデンサC及び抵抗Rの
値が設計されている。このため、車両内で、50MHz
以上の無線電波がバッテリ電圧検出端子Sに照射された
場合であっても、ダイオード313の逆回復時間Trr
に起因する電圧V1の上昇を引き起こすことはない。
【0037】したがって、本発明の第2実施形態によれ
ば、無線機等の高周波ノイズに対し、バッテリ電圧検出
端子Sと発電電圧出力端子Bとの間に接続されたダイオ
ードの検波による検出電圧の上昇を抑制し、充電発電機
の発電誤停止や充電表示灯の誤点灯等の誤動作を防止可
能な車両用充電発電機の制御装置をに実現することがで
きる。
【0038】なお、上述した第2の実施形態において
は、フィルタ314は抵抗RとコンデンサCとにより構
成するようにしたが、これに限らず、EMCフィルタ、
チップ・インダクタ等によりフィルタを構成することも
可能である。
【0039】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているため、次のような効果がある。無線機等の高周波
ノイズに対し、バッテリ電圧検出端子と発電電圧出力端
子との間に接続されたダイオードの検波による検出電圧
の上昇を抑制し、充電発電機の発電誤停止や充電表示灯
の誤点灯等の誤動作を防止可能な車両用充電発電機の制
御装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における車両用充電発
電機の制御装置の回路図である。
【図2】バッテリ電圧検出端子Sに50MHzの無線電
波が照射された時の電圧波形図である。
【図3】逆方向に流れる電流IRと、バッテリ電圧検出
端子Sに照射される電波の周期Tとの関係を示すグラフ
である。
【図4】本発明の第2の実施形態である車両用充電発電
機の制御装置の回路図である。
【符号の説明】
1 充電発電機 2 三相全波整流器 3 制御装置 4 充電表示灯 5 キースイッチ 6 バッテリ 101 電機子巻線 102 界磁巻線 301 ダイオード 302、303、304 抵抗器 305 コンデンサ 306、309 コンパレータ 307、310 電圧源 308 界磁電流制限用トランジスタ 311 充電表示灯駆動用トランジスタ 312 フライホイールダイオード 313 ダイオード 314 ローパスフィルタ S バッテリ電圧検出端子 B 発電電圧出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // H02H 3/04 H02H 3/04 A (72)発明者 増野 敬一 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器事業部内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両に搭載されたバッテリを充電するため
    の充電発電機の界磁巻線に界磁電流を供給するか否かを
    選択するスイッチ手段と、 上記バッテリに接続されるバッテリ電圧検出端子と、 上記充電発電機に接続される発電電圧出力端子と、 上記バッテリ電圧検出端子に接続され、20ns〜20
    μsの逆回復時間を有するダイオードと、 上記ダイオードと上記発電電圧出力端子との間に接続さ
    れる抵抗素子と、 上記ダイオードと抵抗素子との接続点の電圧を一定電圧
    に制御するために、上記スイッチ手段の開閉を制御する
    開閉制御手段とを備えることを特徴とする車両用充電発
    電機の制御装置。
  2. 【請求項2】車両に搭載されたバッテリを充電するため
    の充電発電機に接続される発電電圧出力端子と、 上記バッテリに接続されるバッテリ電圧検出端子と、 上記バッテリ電圧検出端子に接続され、20ns〜20
    μsの逆回復時間を有するダイオードと、 上記ダイオードと上記発電電圧出力端子との間に接続さ
    れる抵抗素子と、 上記ダイオードと抵抗素子との接続点の電圧が所定電圧
    以上のときに警報を行う警報手段とを備えることを特徴
    とする車両用充電発電機の制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の車両用充電発電機の制御装
    置において、上記ダイオードと抵抗素子との接続点の電
    圧が所定電圧以上のときに警報を行う警報手段をさらに
    備えることを特徴とする車両用充電発電機の制御装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2又は3のうちいずれか一項記
    載の車両用充電発電機の制御装置において、上記ダイオ
    ードの逆回復時間は、1μs〜10μsであることを特
    徴とする車両用充電発電機の制御装置。
  5. 【請求項5】車両に搭載されたバッテリを充電するため
    の充電発電機の界磁巻線に界磁電流を供給するか否かを
    選択するスイッチ手段と、 上記バッテリに接続されるバッテリ電圧検出端子と、 上記充電発電機に接続される発電電圧出力端子と、 上記バッテリ電圧検出端子に接続されるダイオードと、 上記ダイオードと上記バッテリ電圧検出端子との間に接
    続され、上記バッテリ電圧検出端子から伝送される50
    MHz以上の高周波信号を抑制するローパスフィルタ
    と、 上記ダイオードと上記発電電圧出力端子との間に接続さ
    れる抵抗素子と、 上記ダイオードと抵抗素子との接続点の電圧を一定電圧
    に制御するために、上記スイッチ手段の開閉を制御する
    開閉制御手段とを備えることを特徴とする車両用充電発
    電機の制御装置。
  6. 【請求項6】車両に搭載されたバッテリを充電するため
    の充電発電機に接続される発電電圧出力端子と、 上記バッテリに接続されるバッテリ電圧検出端子と、 上記バッテリ電圧検出端子に接続されるダイオードと、 上記ダイオードと上記バッテリ電圧検出端子との間に接
    続され、上記バッテリ電圧検出端子から伝送される50
    MHz以上の高周波信号を抑制するローパスフィルタ
    と、 上記ダイオードと上記発電電圧出力端子との間に接続さ
    れる抵抗素子と、 上記ダイオードと抵抗素子との接続点の電圧が所定電圧
    以上のときに警報を行う警報手段とを備えることを特徴
    とする車両用充電発電機の制御装置。
  7. 【請求項7】請求項5記載の車両用充電発電機の制御装
    置において、上記ダイオードと抵抗素子との接続点の電
    圧が所定電圧以上のときに警報を行う警報手段をさらに
    備えることを特徴とする車両用充電発電機の制御装置。
JP23670696A 1996-09-06 1996-09-06 車両用充電発電機の制御装置 Expired - Fee Related JP3303960B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23670696A JP3303960B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 車両用充電発電機の制御装置
US08/923,938 US5929613A (en) 1996-09-06 1997-09-05 Regulator for an alternator of a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23670696A JP3303960B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 車両用充電発電機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1084642A true JPH1084642A (ja) 1998-03-31
JP3303960B2 JP3303960B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=17004564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23670696A Expired - Fee Related JP3303960B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 車両用充電発電機の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5929613A (ja)
JP (1) JP3303960B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4588667A (en) * 1984-05-15 1986-05-13 Xerox Corporation Electrophotographic imaging member and process comprising sputtering titanium on substrate
CN106936312A (zh) * 2015-12-29 2017-07-07 重庆宁来科贸有限公司 一种备用精准的电源方案

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3913391B2 (ja) * 1999-02-26 2007-05-09 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
US6215271B1 (en) * 1999-05-11 2001-04-10 Satcon Technology Corporation Charging system having a controlled rectifier bridge and a single voltage sensor
JP4482782B2 (ja) * 1999-12-16 2010-06-16 株式会社デンソー 車両用交流発電機の制御装置
US6353306B1 (en) 2000-04-13 2002-03-05 Mixon, Inc. Battery charger apparatus
US6515456B1 (en) 2000-04-13 2003-02-04 Mixon, Inc. Battery charger apparatus
JP4325094B2 (ja) * 2000-09-07 2009-09-02 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
US6541943B1 (en) * 2001-03-02 2003-04-01 Penntex Industries, Inc. Regulator for boosting the output of an alternator
JP3797201B2 (ja) * 2001-04-25 2006-07-12 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
JP3997969B2 (ja) * 2002-12-10 2007-10-24 株式会社デンソー 発電制御装置
US7239113B2 (en) * 2005-05-03 2007-07-03 Caterpillar Inc Method for reducing undesired currents in an electrical power generation system
US8102145B2 (en) * 2008-06-26 2012-01-24 Remy Technologies Llc Internal packaged alternator with microprocessor controlled multi-input regulator
US11670952B2 (en) * 2019-10-18 2023-06-06 Fca Us Llc Voltage estimation for automotive battery charging system control

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1933656C3 (de) * 1968-07-05 1974-04-18 Hitachi, Ltd., Tokio Spannungsregler für eine gleichstromerregte Drehstromlichtmaschine eines Kraftfahrzeugs
US4471288A (en) * 1982-03-23 1984-09-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling charging generators
JPS58163234A (ja) * 1982-03-23 1983-09-28 三菱電機株式会社 充電表示装置
JPH0545120Y2 (ja) * 1985-11-18 1993-11-17
JP2773564B2 (ja) * 1992-09-07 1998-07-09 三菱電機株式会社 車両用発電制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4588667A (en) * 1984-05-15 1986-05-13 Xerox Corporation Electrophotographic imaging member and process comprising sputtering titanium on substrate
CN106936312A (zh) * 2015-12-29 2017-07-07 重庆宁来科贸有限公司 一种备用精准的电源方案
CN106936312B (zh) * 2015-12-29 2019-03-15 重庆宁来科贸有限公司 一种备用的电源方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5929613A (en) 1999-07-27
JP3303960B2 (ja) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6734653B2 (en) Voltage regulator for alternator and method of controlling power generation of alternator
US5629588A (en) Lighting circuit utilizing DC power for a discharge lamp utilizing AC power
EP1961278B1 (en) A universal dimmer
CA2071405C (en) Fault detection apparatus for a transformer isolated transistor drive circuit for a power device
JP3303960B2 (ja) 車両用充電発電機の制御装置
JPH08126223A (ja) 交流発電機の制御装置
US4658200A (en) Protection circuit for voltage regulator of vehicle mounted generator
US6603674B2 (en) Electronic transformer with good immunity against high-voltage pulses
US8125195B2 (en) Control apparatus for in-vehicle AC generator
CA1254615A (en) Regulator overvoltage circuit
KR910003437B1 (ko) 차량용 교류발전기의 제어장치
JPH07182052A (ja) 過電圧保護装置
KR19990006822A (ko) 충전발전기의 제어장치
JPS62104440A (ja) 車両用発電機の制御装置
JP4325094B2 (ja) 車両用発電制御装置
US6316907B1 (en) Filtering and voltage raising circuit for connection between a car radio and a motor-vehicle battery
KR100211496B1 (ko) 차량용 발전기의 전압 조정장치
JPS6387173A (ja) 電源装置
AU2006324376B2 (en) A universal dimmer
KR890001596B1 (ko) 진동감지용 전자 릴레이 회로
JPH03284200A (ja) 交流発電機の制御装置
JPS6173523A (ja) 車両用発電機の発電制御装置
JPS61196735A (ja) 交流発電機の電圧制御装置
JPS59132731A (ja) 過電圧警報装置
JPH0241652A (ja) 直流電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees