JPH1084425A - 音型アドレス入力装置および音型アドレス送受信システム - Google Patents

音型アドレス入力装置および音型アドレス送受信システム

Info

Publication number
JPH1084425A
JPH1084425A JP8236022A JP23602296A JPH1084425A JP H1084425 A JPH1084425 A JP H1084425A JP 8236022 A JP8236022 A JP 8236022A JP 23602296 A JP23602296 A JP 23602296A JP H1084425 A JPH1084425 A JP H1084425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
address
input
information
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8236022A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kajii
健 梶井
Teruo Hamano
輝夫 浜野
Tsutomu Sasaki
努 佐々木
Noboru Sonehara
曽根原  登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8236022A priority Critical patent/JPH1084425A/ja
Publication of JPH1084425A publication Critical patent/JPH1084425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アルファベット等のキーがない電話機やファク
シミリ等の情報通信機器から情報のアドレスや電子メー
ルのアドレスを指定できるようにすることを目的とす
る。 【解決手段】キーボード等の文字入力手段11から入力し
たアドレスを表す入力文字列を,文字とその文字に対応
する音を対応づける音コード対応表保存手段14を用い
て,音変換手段15により電話のPB音等の音列に変換す
る。これをスピーカ等の音出力手段16から出力し,電話
やファクシミリ等からの情報のアドレスや電子メールの
アドレスの指定を可能にする。また,入力文字列音の先
頭に電話番号に対応したPB音を付加することにより音
列を認識するサーバ装置への接続を容易にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,アルファベット等
のキーがない電話やファクシミリ等の端末において,ア
ルファベット,数字,記号等を含むURL等の情報のア
ドレスや電子メール(E−mail)アドレスの入力を
行う音型アドレス入力装置および音型アドレス送受信シ
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】インターネット上に構築されたWWW
(World Wide Web)では,情報の蓄積位
置の表現方法としてURL(Uniform Reso
urceLocator)が用いられている。また,電
子メールではE−mailアドレスによりその送信先が
指定される。ところが,URLアドレスやE−mail
アドレスは,入力手段としてコンピュータのキーボード
が前提となっており,その文字列はアルファベット,数
字,記号から構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため,電話機やフ
ァクシミリを介してWWW検索やE−mailの送信を
行おうとすると,アルファベットや記号等のボタンがな
いため,URLアドレスやE−mailアドレスを入力
できないという問題点があった。
【0004】この問題を解決するため,電話機やファク
シミリ等に英数字や記号のすべてを入力できるキーボー
ドを組み込むことも考えられるが,コストが高くなると
いう問題点があり,またキーボードを新たに組み込む対
処法では,既存の電話機やファクシミリではサービスを
利用できなくなってしまうという問題点があった。
【0005】本発明は上記問題点の解決を図り,電話機
やファクシミリを端末としてWWW情報の検索や電子メ
ールの送信を可能とするため,アルファベット等のキー
がない電話機やファクシミリ等の情報通信機器から情報
のアドレスや電子メールのアドレスを指定できるように
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では, ・入力文字列をPB音等の音列に変換し,音により文字
列を送受信する ・入力文字列音の先頭に電話番号に対応したPB音を付
加する ・音列の認識開始が可能であるか否かの確認をする ・指定された情報のアドレスを検索する ことを行う。
【0007】具体的には,本発明は次のような手段によ
って構成される。本発明の音型アドレス入力装置は,キ
ーボード等の文字入力手段と,入力文字を表示する表示
手段と,入力文字列を電話のPB音等の音列に変換する
音変換手段と,文字とその文字に対応する音を対応づけ
る音コード対応表保存手段と,変換された音列を出力す
る音出力手段から構成され,アルファベット等のキーが
ない電話,ファクシミリ等の端末において,アルファベ
ット,数字,記号を音に変換することで,電話やファク
シミリ等から情報のアドレスや電子メールのアドレスを
入力することを特徴とする。
【0008】また,本発明の音型アドレス送受信システ
ムは,前記音型アドレス入力装置と,送信された音列を
コードに変換する音認識手段と,受信したコードを文字
に復号するコード認識手段から構成され,アルファベッ
ト等のキーがない電話,ファクシミリ等の端末におい
て,アルファベット,数字,記号を音に変換すること
で,電話やファクシミリ等から情報のアドレスや電子メ
ールのアドレスを送受信することを特徴とする。
【0009】また,前記音型アドレス入力装置におい
て,入力文字に対応する音列の前に電話番号に対応する
PB音を付加する電話番号付加手段をさらに有し,電話
やファクシミリを介して情報のアドレスや電子メールの
アドレスを入力する際に,前記音コードを認識するサー
バ装置に接続するための電話番号をダイヤルすることを
特徴とする。
【0010】また,前記音型アドレス送受信システムに
おいて,音認識手段による音列の認識開始が可能である
ことを通知する応答可能通知手段と,応答可能通知を確
認し,応答通知確認後入力文字に対応する音列の出力を
開始する応答確認手段とをさらに有し,電話やファクシ
ミリを介して情報のアドレスや電子メールのアドレスを
入力する際に,電話番号に対応したPB音により電話番
号をダイヤルした後,入力文字に対応した音列が送受信
可能であることを確認することを特徴とする。
【0011】本発明の作用は以下のとおりである。 (1) 本発明を用いることにより,入力文字列をPB音等
の音列に変換し,出力音を電話やファクシミリ等のマイ
クロホン装置に近づけ,通信部を介して音列の認識部に
送信して音列を文字列に復号することにより,アルファ
ベット等のキーがない電話,ファクシミリ等から情報の
アドレスやE−mailアドレスを入力することが可能
になる。
【0012】(2) さらに,入力文字列音の先頭に電話番
号に対応したPB音を付加することにより,音列を認識
するサーバ装置に接続するための電話番号をダイヤルす
る操作を省略することが可能になる。
【0013】(3) また,音コードの認識開始が可能であ
るか否かの確認をする手段を有することにより,音コー
ドを認識するサーバ装置に電話番号をダイヤルした後,
入力文字列の変換音の送信開始を指示する操作の誤操作
を防ぐこと,および確認操作を省略することが可能にな
る。
【0014】(4) 音列で情報のアドレスを指定する手段
を有することにより,電話やファクシミリ等によりWW
W情報の検索をすることが可能になる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態につい
て,図面を用いて説明する。図1は,本発明に係る音型
アドレス入力装置の一例を示す図であり,図1(A)は
そのブロック構成図,図1(B)は外観図である。
【0016】図1(A)に示すように,音型アドレス入
力装置10は,キーボード等の文字入力手段11と,入
力文字を表示する表示手段12と,入力文字列の先頭に
電話番号を付加する電話番号付加手段13と,音と文字
とを対応づける音コード対応表保存手段14と,入力文
字を電話PB音等の音列に変換する音変換手段15と,
音列を出力する音出力手段16とから構成される。
【0017】文字入力手段11は,例えば図1(B)に
示すようなキーボード11′であり,音出力手段16
は,例えば図1(B)に示すようなPB音出力スピーカ
16′であり,表示手段12は,例えば図1(B)に示
すような表示窓12′を持つ液晶表示装置である。
【0018】操作者は,所望の情報のアドレスもしくは
E−mailアドレス(以後,アドレスいう)をキーボ
ード等の文字入力手段11により入力する。入力された
文字列は表示手段12により表示され,操作者は入力の
確認等を行う。アドレス入力が終了したなら,電話もし
くはファクシミリの受話器に音出力手段16のスピーカ
を近づけ,音変換開始のボタンを押す。このことによ
り,音型アドレス入力装置10は,アドレス文字列を音
列に変換し始める。このとき電話番号付加手段13によ
り,入力した文字列の先頭のあらかじめ規定しておいた
桁数(例えば10桁)に,音列を認識するサーバ装置の
電話番号の数字を付加する。
【0019】図2は,アドレスに使用される文字,数
字,記号の例を示す図である。アドレスに使用される文
字,数字,記号が,例えば図2に示す94種類であると
する。これらの各文字にそれぞれ二桁の数字コードを割
り当てて,音コード対応表保存手段14に音コード対応
表を保存しておく。
【0020】音変換手段15では,音コード対応表を基
にして,例えば入力文字列を各文字二桁の数字コード列
に変換し,電話番号の数字とともに,数字に対応するP
Bダイヤル音に変換する。そして,スピーカ等の音出力
手段16を介して,まず変換された電話番号の音列のみ
を出力することにより電話もしくはファクシミリのダイ
ヤルを行う。
【0021】次に音型アドレスを認識できるサーバ装置
の応答を操作者自身が確認した後,アドレス送信開始の
ボタンを押し,入力文字列の音列を音出力手段16を介
して出力する。この音型アドレス入力装置10により,
アルファベット等のキーがない電話,ファクシミリ等の
端末において,アルファベット,数字,記号を音に変換
してアドレスを指定,送信することが可能となる。
【0022】図3は,本発明に係る音型アドレス送受信
システムの一例を示す図である。図3に示す音型アドレ
ス入力装置10′は,図1に示した音型アドレス入力装
置10とほぼ同様であるが,応答確認手段17を有する
例であり,この点が異なる。20は電話機やファクシミ
リ等の情報通信機器,21は電話回線,30は音型アド
レスを認識する認識サーバ部である。認識サーバ部30
は,応答可能通知手段31,音認識手段32,音コード
対応表保存手段33,コード認識手段34から構成され
る。
【0023】図1に示す例では,操作者自身が認識サー
バ部30の応答を確認し,アドレス送信開始ボタンによ
りアドレス送信開始を指示していた。これに対し,図3
の音型アドレス入力装置10′は,応答確認手段17に
より認識サーバ部30の応答可能通知手段31から送信
される応答可能を表す特定のPB音を認識し,PB音を
認識後,入力文字列の音コード列を音出力手段16を介
して出力する。
【0024】認識サーバ部30は,音型アドレス入力装
置10′からの電話の呼び出しがあると,応答可能通知
手段31により応答し,音列の認識の開始準備が整った
ことを確認し,応答可能であることを通知するある特定
のPB音を音型アドレス入力装置10′に送信する。
【0025】この応答可能通知に応じて,音型アドレス
入力装置10′からアドレスを表す音列が送信されてく
ると,音認識手段32によりPB音を受信し,数字コー
ド列に変換する。そして,音コード対応表保存手段33
に保存された音コード対応表をもとに,コード認識手段
34により数字コード列をアドレス文字列に復号し,ア
ドレス文字列を受信する。得られたアドレス文字列を検
索エンジンに渡すことにより,WWWの検索を行うこと
などが可能となる。
【0026】
【発明の効果】本発明により,アルファベット等のキー
がない電話,ファクシミリ等から情報のアドレスや電子
メールのアドレスを入力することが可能となる。しか
も,音型アドレス入力装置はその構成が簡単であるた
め,電話やファクシミリに新たにキーボードを組み込む
場合と比較して,装置が安価で済むという利点がある。
【0027】また,既存の電話やファクシミリでURL
アドレスやE−mailアドレスを指定することができ
るため,電話やファクシミリを端末にしてWWW情報の
検索をしたり,電子メールを送信したりすることが実現
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る音型アドレス入力装置の一例を示
す図である。
【図2】アドレスに使用される文字,数字,記号の例を
示す図である。
【図3】本発明に係る音型アドレス送受信システムの一
例を示す図である。
【符号の説明】
10,10′ 音型アドレス入力装置 11 文字入力手段 11′キーボード 12 表示手段 12′表示窓 13 電話番号付加手段 14 音コード対応表保存手段 15 音変換手段 16 音出力手段 16′PB音出力スピーカ 17 応答確認手段 20 情報通信機器 21 電話回線 30 認識サーバ部 31 応答可能通知手段 32 音認識手段 33 音コード対応表保存手段 34 コード認識手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 曽根原 登 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報のアドレスまたは電子メールのアド
    レスを構成する文字の一部または全部の入力キーがない
    情報通信機器に対するアドレス入力に用いられる音型ア
    ドレス入力装置であって,手操作による文字入力手段
    と,入力文字を表示する表示手段と,文字とその文字に
    対応する音を対応づける音コード対応表保存手段と,前
    記文字入力手段による入力文字列を前記音コード対応表
    保存手段を用いて音列に変換する音変換手段と,変換さ
    れた音列を出力する音出力手段とを備え,情報のアドレ
    スまたは電子メールのアドレスを表すアルファベット,
    数字または記号を音に変換して入力アドレスとするよう
    にしたことを特徴とする音型アドレス入力装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の音型アドレス入力装置に
    おいて,前記入力文字に対応する音列の前に電話番号に
    対応するPB音を付加する電話番号付加手段を有し,前
    記情報通信機器を介して情報のアドレスまたは電子メー
    ルのアドレスを入力する際に,前記アドレスを表す音を
    認識するサーバ装置に接続するための電話番号に対応す
    るPB音を出力するようにしたことを特徴とする音型ア
    ドレス入力装置。
  3. 【請求項3】 情報のアドレスまたは電子メールのアド
    レスを構成する文字の一部または全部の入力キーがない
    情報通信機器においてアドレスを入力し送受信する音型
    アドレス送受信システムであって,請求項1または請求
    項2記載の音型アドレス入力装置と,前記音型アドレス
    入力装置から前記情報通信機器を介して送信された音列
    をコードに変換する音認識手段と,受信したコードを文
    字に復号するコード認識手段とを備え,情報のアドレス
    または電子メールのアドレスを音に変換して送受信する
    ようにしたことを特徴とする音型アドレス送受信システ
    ム。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の音型アドレス送受信シス
    テムにおいて,前記音認識手段による音列の認識開始が
    可能であることを通知する応答可能通知手段と,応答可
    能通知を確認し,応答通知確認後入力文字に対応する音
    列の出力を開始する応答確認手段とを有し,前記情報通
    信機器を介して情報のアドレスまたは電子メールのアド
    レスを入力する際に,電話番号に対応したPB音により
    電話番号をダイヤルした後,入力文字に対応した音列が
    送受信可能であることを確認するようにしたことを特徴
    とする音型アドレス送受信システム。
JP8236022A 1996-09-06 1996-09-06 音型アドレス入力装置および音型アドレス送受信システム Pending JPH1084425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236022A JPH1084425A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 音型アドレス入力装置および音型アドレス送受信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236022A JPH1084425A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 音型アドレス入力装置および音型アドレス送受信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084425A true JPH1084425A (ja) 1998-03-31

Family

ID=16994613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8236022A Pending JPH1084425A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 音型アドレス入力装置および音型アドレス送受信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1084425A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062297B2 (en) 2000-07-21 2006-06-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for accessing a network using voice recognition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062297B2 (en) 2000-07-21 2006-06-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for accessing a network using voice recognition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08167938A (ja) 電子メール送信装置
US8428567B2 (en) Cordless telephone unit including audible confirmation of called party
US7274779B2 (en) Telephone to telephone data passing system
JPH09233187A (ja) 交換システム
JPH10233833A (ja) 携帯電話機
US20020090972A1 (en) Portable telephone terminal
JPH1084425A (ja) 音型アドレス入力装置および音型アドレス送受信システム
JPS62256570A (ja) フアクシミリ装置
JPH06224983A (ja) Isdn用電話装置
JP2003134192A (ja) 電話機
JPH1093724A (ja) 電話装置
JPH09205664A (ja) トーンダイヤラ及び電話機及び選択呼出受信機
JP2000341368A (ja) ディジタル通信装置およびディジタル通信方法ならびにその記録媒体
JPH10112747A (ja) 携帯電話機
JPH1117825A (ja) 電話装置
JPH02278947A (ja) 通信装置
JPH04302561A (ja) マルチメディア通信システム
JPH0335646A (ja) ファクシミリ装置
JP2001350493A (ja) 音声データ変換システム
JPH1146228A (ja) 通信端末装置
JP2749890B2 (ja) ボタン電話装置
JP2002164996A (ja) 電話機用電話番号登録装置、及びその登録方法
JP2001053859A (ja) 電話番号登録方法
KR20010023285A (ko) 전화 장치 및 신호 방법
JPH04139946A (ja) 画像音声伝送装置