JPH1084337A - パルス位置変調同期回路及び該同期回路を用いた通信方式 - Google Patents

パルス位置変調同期回路及び該同期回路を用いた通信方式

Info

Publication number
JPH1084337A
JPH1084337A JP8260277A JP26027796A JPH1084337A JP H1084337 A JPH1084337 A JP H1084337A JP 8260277 A JP8260277 A JP 8260277A JP 26027796 A JP26027796 A JP 26027796A JP H1084337 A JPH1084337 A JP H1084337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
position modulation
signal
pulse position
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8260277A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Shida
春夫 志田
Masaru Nakamura
勝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8260277A priority Critical patent/JPH1084337A/ja
Publication of JPH1084337A publication Critical patent/JPH1084337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パルス間隔がある特定な値となった時に、フ
レームを同期させることにより、簡易な回路で伝送効率
を低下させずに、受信信号の誤り率を低減させるパルス
位置変調同期回路を提供する。 【解決手段】 1フレームがM+j(j≧0)ビットで
構成されるパルス位置変調信号において、パルス間隔が
最大となるのは、前のパルス(P1)がフレームの最前
部に位置し、後のパルス(P2)がフレームの最後部に
位置するときのみであり、このときのパルス間隔(Tp
max)は、2M+j−1となる。パルス間隔がその取
り得る最大の値(2M+j−1)をとる時、2つのパル
スのフレームの中における位置からその後のフレームの
タイミング、例えば、Tf1の位置を確定できるので、
連続して送られてくるパルス位置変調信号のパルス間隔
を測定し、その間隔が最大となる時を検知し、この検知
信号を元に、フレームデータクロックの同期制御を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パルス位置変調同
期回路及び該同期回路を用いた通信方式に関し、例え
ば、通信方式,無線通信方式,光通信方式に適用し、屋
内無線通信,無線LAN,無線高速データ通信等に用い
て好適なものである。
【0002】
【従来の技術】特開平4−113732号公報(スペク
トル拡散パルス位置変調通信方式)においては、情報ス
ロット以外にフレーム同期用のスロット(疑似雑音系
列)を用意し、同期をはかっている。図4は、前記特開
平4−113732号公報に記載のパルス位置変調フレ
ーム同期方式の一例を説明するための図で、図示のよう
に、該パルス位置変調フレーム同期方式においては、変
調に用いるパルス位置のスロット数をM,拡散に用いる
疑似雑音系列の系列長をLとして、(M+2L)スロッ
トからなるフレームを1単位としており、最後のLスロ
ットを同期信号,その前のLスロットはパルスの重複を
防ぐスロットとしてフレーム同期用にスロットを用意し
ている。図5は、図4に示したパルス位置変調フレーム
同期方式を実現するための受信部の回路構成を示す図
で、図中、40はマッチドフィルタ(Matched Filte
r)、41は遅延回路、42はANDゲート、43は位
相同期ループ(PLL),44はフリップフロップ、4
5はANDゲート、46はカウンタである。マッチドフ
ィルタリング後の出力パルスは、1フレームの遅延がか
けられ、同じくマッチドアィルタ出力信号とANDがと
られる。すなわち、このAND出力は、基本的に、フレ
ーム速度Rfのパルスとなる。偶然2フレーム続けて同
じ情報が送られた場合、PLLの入力にはパルスが現わ
れるが、PLLの時定数により、PLL出力にはフレー
ム信号のみが現われる。さらに、このPLLの周波数逓
倍機能を使い、(M+2L)倍のチップ速度を得る。フ
レーム信号でセットを行い、情報信号でリセットをか
け、その間のパルスのカウントから情報を得るものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】パルス位置変調方式
は、基準となる位置からのパルス位置のずれが情報とな
るため、その基準位置を正確に受信側で再現しなければ
ならない。一般に、フレーム同期用パルスを挿入し、同
期をとる方法などが行われているが、同期回路の複雑
さ、伝送効率の低下等の問題がある。
【0004】そこで本発明では、パルス間隔がある特定
な値となった時に、フレームを同期させることにより、
簡易な回路で伝送効率を低下させずに、受信信号の誤り
率を低減させるパルス位置変調同期回路を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、送信
機から送信されたパルス位置変調信号を、受信し復調す
るパルス位置変調受信機における同期回路であって、受
信されたパルス位置変調信号のパルス間隔を測定するパ
ルス間隔測定手段と、前記パルス間隔が取り得る最大値
となる時を検知する最大値検出手段と、該最大値検出手
段の検知信号を元にフレームデータクロックの同期制御
を行う同期制御手段とを有することを特徴としたもので
ある。
【0006】請求項2の発明は、送信機から送信された
パルス位置変調信号を、受信し復調するパルス位置変調
受信機における同期回路であって、受信されたパルス位
置変調信号のパルス間隔を測定するパルス間隔測定手段
と、前記パルス間隔が取り得る最小値となる時を検出す
る最小値検出手段と、該最小値検出手段の検知信号を元
にフレームデータの同期制御を行う同期制御手段とを有
することを特徴としたものである。
【0007】請求項3の発明は、送信機から送信された
パルス位置変調信号を、受信し復調するパルス位置変調
受信機における同期回路であって、受信されたパルス位
置変調信号のパルス間隔を測定するパルス間隔測定手段
と、前記パルス間隔が取り得る最大値となる時を検出す
る最大値検出手段と、最小値となる時を検出する最小値
検出手段と、これら最大値検出手段及び最小値検出手段
の検知信号を元にフレームデータのクロックの同期制御
を行う同期制御手段とを有することを特徴としたもので
ある。
【0008】請求項4の発明は、請求項1乃至3のいず
れかに記載のパルス位置変調同期回路において、受信パ
ルス信号をトリガとして一定クロックにより動作するカ
ウンタにより計数し、その計数結果と特定の最大値また
は最小値を一致比較器により比較することで一致判定
し、判定信号と受信パルスの論理種を取ることでパルス
間の最大値または最小値を検知する最大値検出手段およ
び/または最小値検出手段を有することを特徴としたも
のである。
【0009】請求項5の発明は、請求項1乃至4のいず
れかに記載のパルス位置変調同期回路において、最大値
検出信号または最小値検出信号により、クロック分周回
路をリセットすることで再同期をはかる同期制御手段を
有することを特徴としたものである。
【0010】請求項6の発明は、請求項1乃至5のいず
れかに記載のパルス位置変調同期回路を用いた通信方式
であって、送信機では送信信号を高周波信号に周波数変
換して無線により伝送し、受信機ではベースバンドに周
波数変換して復調することを特徴としたものである。
【0011】請求項7の発明は、請求項1乃至5のいず
れかに記載のパルス位置変調同期回路を用いた通信方式
であって、送信機では送信信号を光電変換して光パルス
により伝送し、受信機では光電変換によりベースバンド
の電気信号に変換し復調することを特徴としたものであ
る。
【0012】請求項8の発明は、請求項1乃至5のいず
れかに記載のパルス位置変調同期回路を用いた通信方式
であって、送信側でパルス位置変調信号をトリガ信号と
して疑似雑音系列を発生して拡散させた後に、高周波信
号に変換して無線信号として送信し、受信側では中間周
波信号に変換後マッチドフィルタに通すことで逆拡散を
行ってベースバンドのパルス位置変調信号を再生して復
調するスペクトル拡散位置変調方式を用いることを特徴
としたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の動作説明をする
ためのタイムチャートで、パルス位置の情報ビット数を
Mとすると、図1に示すように、1フレームがM+j
(j≧0)ビットで構成されるパルス位置変調信号にお
いて、パルス間隔が最大となるのは、前のパルス(P
1)がフレームの最前部に位置し、後のパルス(P2)
がフレームの最後部に位置するときのみであり、このと
きのパルス間隔(Tpmax)は、2M+j−1とな
る。すなわち、パルス間隔がその取り得る最大の値(2
M+j−1)をとる時、2つのパルスのフレームの中に
おける位置からその後のフレームのタイミング、例え
ば、Tf1の位置を確定することができる。
【0014】請求項1の発明は、連続して送られてくる
パルス位置変調信号のパルス間隔を測定し、その間隔が
最大となる時を検知し、この検知信号を元に、同期制御
手段によりフレームデータクロックの同期制御を行うと
いうものである。また、パルス間隔が最小となるとき
は、前のパルス(P3)が最後部のフレームに、後のパ
ルス(P4)が最前部に位置するときであり、このとき
のパルス間隔(Tpmin)はj+1となる。
【0015】請求項2の発明は、パルス間隔が最小とな
るときを検知し、フレームデータクロックの同期制御を
行うものである。
【0016】請求項3の発明は、パルス間隔が最大値お
よび最小値になる2つの場合の両方について、フレーム
データクロックの同期制御を行うものである。
【0017】請求項4の発明は、パルス間隔の最大値ま
たは最小値を検出する手段に関するもので、請求項5の
発明は、請求項4の発明で検知した最大値,最小値検出
信号をもとにフレームクロック発生器のクロック分周回
路をリセットすることで、同期を制御するものである。
【0018】次に、図2を参照して、この検出手段およ
び同期制御手段について説明する。図2において、Iは
最大値(又は最小値)検出部、IIは同期制御部で、図
中、11はカウンタ、12は一致判定回路、13はアン
ド(論理積)回路、14は遅延回路、15,16は分周
器で、まず、図示のように、パルス位置変調信号(Puls
e)をクロック信号(Clk)に同期して動作するカウンタ
11のリセット端末に入力する。これにより、パルスが
入力した時点でカウンタ11はカウント動作を始める。
このカウンタ11の出力が基準値(最大値または最小
値)になった時に、1パルス(基準値一致信号)を出力
させるのが一致判定回路12である。一致判定回路12
の出力と、パルス位置変調信号(Pulse)とのアンドを
アンド回路13で取ることで、次のパルスが入力すると
きに、前のパルスがカウンタ11に入力してからある基
準値になっていれば、出力がH(High)になり、最大値
または最小値検出信号が得られる。この検出信号をフレ
ームクロックタイミングに合わせて適当な値だけ遅延回
路14により遅延させ、フレームクロック発生器のクロ
ック分周回路16にリセットをかけて、フレームクロッ
クを強制的に同期させる。
【0019】請求項6の発明は、請求項1乃至5に記載
したパルス位置変調同期回路を用いたパルス位置変調通
信方式に関するもので、この発明は、送信器において、
パルス位置変調信号を高周波発振器からの信号と乗算器
により掛け合わせて高周波信号に周波数変換し、無線信
号として受信側に送信し、受信器では受信した高周波信
号を局部発信器からの信号と掛け合わせベースバンドの
パルス位置変調波に変換した後、請求項1乃至5で述べ
た手段を用いて同期を制御するようにしたものである。
【0020】請求項7の発明は、請求項1乃至5に記載
したパルス位置変調同期回路を用いたパルス位置変調通
信方式に関するもので、この発明は、送信器において、
パルス位置変調信号を光電変換し、光パルスにより受信
側に送信し、受信側では光電変換によりベースバンドの
電気信号に変換した後、請求項1乃至5で述べた手段を
用いて同期を制御するようにしたものである。
【0021】請求項8の発明は、請求項5乃至5に記載
したパルス位置変調同期回路をスペクトル拡散パルス位
置変調通信方式に適用したものである。図3は、スペク
トル拡散パルス位置変調通信方式を説明するための概略
図で、図3(A)は送信機側、図3(B)は受信機側を
示し、送信機は、図3(A)に示すように、直列並列変
換器21,加算器22,レジスタ23,カウンタ24,
PN(疑似雑音)信号発生器25,乗算器26,局部発
振器27,BPF28,送信アンテナ29等から成り、
受信機は、図3(B)に示すように、受信アンテナ3
1,乗算器32,局部発振器33,BPF34,マッチ
ドフィルタ35,パルス間隔測定器36,同期検知器3
7,同期クロック生成器38,データ再生部39等から
成る。
【0022】送信機においては、図3(A)に示すよう
に、送信データは、直列並列変換器21でM値の並列デ
ータに変換された後、加算器22により1フレーム前の
データと加算することにより、差分符号化を行う。加算
されたデータをカウンタ24に入力し、パルス位置変調
波を得る。さらに、このパルス位置変調波をトリガパル
スとして疑似雑音符号発生器25に入力し、疑似雑音系
列を1周期発生させる。疑似雑音符号発生器25からの
信号は、局部発信器27からの信号と乗算器26により
掛け合わされて高周波信号に変換され、BPF28を経
て送信アンテナ29から無線信号として送信される。
【0023】受信機では、図3(B)に示すように、ア
ンテナ31を通して受信された信号を乗算器32により
局部発信器33からの信号と掛け合わせることにより、
中間周波信号に変換し、これを送信側と同一の疑似雑音
系列に対応したマッチドフィルタ35に通すことで逆拡
散を行い、パルス位置変調信号を再生する。その後に、
請求項1乃至5で述べたパルス位置変調同期回路を用い
て同期を制御する。
【0024】
【発明の効果】請求項1乃至8のパルス位置変調同期回
路においては、フレーム同期用パルスを用いずに同期を
とっているので、伝送効率を低下させることなく高速な
データ電送が可能になる。また、何らかの原因で同期が
はずれたとしても、パルス間隔が最大もしくは最小にな
った時に、非常に短い時間で同期を再生することが可能
となる。
【0025】請求項3のパルス位置変調同期回路におい
ては、同期を再生させる条件として、パルス間隔が最大
または最小となる2つの場合を対象としているので、同
期を再生する確率が、請求項1,2と比べて大きくなる
ため、同期がはずれにくくなる。
【0026】請求項4のパルス間隔最大値検出手段およ
び最小値検出手段においては、パルス間隔の最大値また
は最小値を検出する回路が、簡易な回路で実現できる。
【0027】請求項5の同期制御手段では、クロック分
周回路をリセットするという簡便な方法でフレーム同期
をはかることが可能である。
【0028】請求項6のパルス位置変調同期回路では、
ベースバンドのパルス位置変調波を高周波変調信号に変
換し,無線で受信機に送信することが可能になる。
【0029】請求項7のパルス位置変調同期回路では、
ベースバンドのパルス位置変調波により光電変換素子を
駆動し、電気信号を光に変えて受信機に送信することが
可能になる。
【0030】請求項8のパルス位置変調同期回路では、
受信機でマッチドフィルタを通した後は、ベースバンド
のパルス位置変調信号波になるため、請求項1乃至5の
パルス位置変調同期回路をそのまま使用できるため、簡
易な同期回路で同期の再生が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の動作説明をするためのタイムチャー
トである。
【図2】 本発明による最大値(又は最小値)検出手段
及び同期制御手段の一例を説明するためのブロック図で
ある。
【図3】 SS−PPMシステムパルス位置変調フレー
ム同期方式における送信機及び受信機の例を説明するた
めのブロック図である。
【図4】 従来のSS−PPMシステムの信号構成の一
例を説明するための図である。
【図5】 従来のSS−PPMシステムにおける受信側
の構成例を示す図である。
【符号の説明】
11…カウンタ、12…一致制御回路、13…AND回
路、14…遅延回路、15,16…分周器、21…直列
並列変換器、22…加算器、23…局部発振器、26…
乗算器、32…乗算器、33…局部発振器、34…BP
F、35…マッチドフィルタ、36…パルス間隔測定
器、37…同期検知器、38…同期クロック生成器、3
9…データ再生部。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信機から送信されたパルス位置変調信
    号を、受信し復調するパルス位置変調受信機における同
    期回路であって、受信されたパルス位置変調信号のパル
    ス間隔を測定するパルス間隔測定手段と、前記パルス間
    隔が取り得る最大値となる時を検知する最大値検出手段
    と、該最大値検出手段の検知信号を元にフレームデータ
    クロックの同期制御を行う同期制御手段とを有すること
    を特徴とするパルス位置変調同期回路。
  2. 【請求項2】 送信機から送信されたパルス位置変調信
    号を、受信し復調するパルス位置変調受信機における同
    期回路であって、受信されたパルス位置変調信号のパル
    ス間隔を測定するパルス間隔測定手段と、前記パルス間
    隔が取り得る最小値となる時を検出する最小値検出手段
    と、該最小値検出手段の検知信号を元にフレームデータ
    の同期制御を行う同期制御手段とを有することを特徴と
    するパルス位置変調同期回路。
  3. 【請求項3】 送信機から送信されたパルス位置変調信
    号を、受信し復調するパルス位置変調受信機における同
    期回路であって、受信されたパルス位置変調信号のパル
    ス間隔を測定するパルス間隔測定手段と、前記パルス間
    隔が取り得る最大値となる時を検出する最大値検出手段
    と、最小値となる時を検出する最小値検出手段と、これ
    ら最大値検出手段及び最小値検出手段の検知信号を元に
    フレームデータのクロックの同期制御を行う同期制御手
    段とを有することを特徴とするパルス位置変調同期回
    路。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載のパル
    ス位置変調同期回路において、受信パルス信号をトリガ
    として一定クロックにより動作するカウンタにより計数
    し、その計数結果と特定の最大値または最小値を一致比
    較器により比較することで一致判定し、判定信号と受信
    パルスの論理積を取ることでパルス間の最大値または最
    小値を検知する最大値検出手段および/または最小値検
    出手段を有することを特徴とするパルス位置変調同期回
    路。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載のパル
    ス位置変調同期回路において、最大値検出信号または最
    小値検出信号により、クロック分周回路をリセットする
    ことで再同期をはかる同期制御手段を有することを特徴
    とするパルス位置変調同期回路。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載のパル
    ス位置変調同期回路を用いた通信方式であって、送信機
    では送信信号を高周波信号に周波数変換して無線により
    伝送し、受信機ではベースバンドに周波数変換して復調
    することを特徴とするパルス位置変調通信方式。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至5のいずれかに記載のパル
    ス位置変調同期回路を用いた通信方式であって、送信機
    では送信信号を光電変換して光パルスにより伝送し、受
    信機では光電変換によりベースバンドの電気信号に変換
    し復調することを特徴とするパルス位置変調通信方式。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至5のいずれかに記載のパル
    ス位置変調同期回路を用いた通信方式であって、送信側
    でパルス位置変調信号をトリガ信号として疑似雑音系列
    を発生して拡散させた後に、高周波信号に変換して無線
    信号として送信し、受信側では中間周波信号に変換後マ
    ッチドフィルタに通すことで逆拡散を行ってベースバン
    ドのパルス位置変調信号を再生して復調するスペクトル
    拡散位置変調方式を用いることを特徴とするパルス位置
    変調通信方式。
JP8260277A 1996-09-09 1996-09-09 パルス位置変調同期回路及び該同期回路を用いた通信方式 Pending JPH1084337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260277A JPH1084337A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 パルス位置変調同期回路及び該同期回路を用いた通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260277A JPH1084337A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 パルス位置変調同期回路及び該同期回路を用いた通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084337A true JPH1084337A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17345824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8260277A Pending JPH1084337A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 パルス位置変調同期回路及び該同期回路を用いた通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1084337A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1239626A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-11 Siemens Aktiengesellschaft Synchronisationsverfahren zur Verwendung in einem Ultra-Breitband-Kommunikationssystem
WO2002071683A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-12 Siemens Aktiengesellschaft Synchronisationsverfahren zur verwendung in einem ultra-breitband-kommunikationssystem
KR101872688B1 (ko) * 2017-07-24 2018-06-29 주식회사 모피언스 신호 출력 장치 및 신호 출력 제어 방법
US10148474B2 (en) 2014-11-13 2018-12-04 Mitsubishi Electric Corporation Receiving device and receiving method, and transmitting/receiving system
US11322992B2 (en) * 2018-12-07 2022-05-03 Asahi Kasei Microdevices Corporation Frame control apparatus, charging apparatus, power receiver and power feeding apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1239626A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-11 Siemens Aktiengesellschaft Synchronisationsverfahren zur Verwendung in einem Ultra-Breitband-Kommunikationssystem
WO2002071683A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-12 Siemens Aktiengesellschaft Synchronisationsverfahren zur verwendung in einem ultra-breitband-kommunikationssystem
US10148474B2 (en) 2014-11-13 2018-12-04 Mitsubishi Electric Corporation Receiving device and receiving method, and transmitting/receiving system
KR101872688B1 (ko) * 2017-07-24 2018-06-29 주식회사 모피언스 신호 출력 장치 및 신호 출력 제어 방법
US11322992B2 (en) * 2018-12-07 2022-05-03 Asahi Kasei Microdevices Corporation Frame control apparatus, charging apparatus, power receiver and power feeding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0622920B1 (en) Spread spectrum receiving apparatus and method
US20040196926A1 (en) Low complexity synchronization for wireless transmission
US5923701A (en) Spread spectrum pulse position modulation system
US6041074A (en) Spread spectrum pulse position modulation system
JP2002344350A (ja) スペクトル拡散送信装置、スペクトル拡散受信装置及びスペクトル拡散通信システム
US4942590A (en) Optimum clock generator in data communication
JPH0537491A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH1084337A (ja) パルス位置変調同期回路及び該同期回路を用いた通信方式
JP3406167B2 (ja) 同期装置
JP2999368B2 (ja) 同期装置
JPS604341A (ja) スペクトラム拡散通信方式における受信回路
JPH10107684A (ja) スペクトル拡散通信方法及び装置
JPH0746222A (ja) スペクトラム拡散通信方式
KR960000612B1 (ko) 직접대역 확산방식의 수신기에 있어서 동기 추적방식 및 회로
JPH07297757A (ja) スペクトル拡散受信装置
JPH06276177A (ja) 符号同期制御方式
JPS63196129A (ja) スペクトラム拡散通信受信装置
JPS6412141B2 (ja)
JPH0666768B2 (ja) Mwd用伝送方式
JPH09289473A (ja) スペクトラム拡散通信の時分割多重装置
JP2010272945A (ja) 同期捕捉回路
JPH05260017A (ja) スペクトル拡散通信方式並びに送信回路及び受信回路
JP2001237742A (ja) 同期追従回路、及び同期追従方法
JPH0559624B2 (ja)
KR19980043231A (ko) Ds-cdma 통신 시스템의 qpsk 복조용 동기식 pn 코드 추적장치