JPH1082837A - Lsi試験装置 - Google Patents

Lsi試験装置

Info

Publication number
JPH1082837A
JPH1082837A JP8236616A JP23661696A JPH1082837A JP H1082837 A JPH1082837 A JP H1082837A JP 8236616 A JP8236616 A JP 8236616A JP 23661696 A JP23661696 A JP 23661696A JP H1082837 A JPH1082837 A JP H1082837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
comparator
guard potential
high impedance
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8236616A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Okayasu
俊幸 岡安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP8236616A priority Critical patent/JPH1082837A/ja
Publication of JPH1082837A publication Critical patent/JPH1082837A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LSI試験装置において、DC測定時に誤差
となるピンエレクトロニクスのリーク電流を無くすとと
もに、従来必要としたI/−Oリレーを省略し、DCリ
レーを半導体化することによってリードリレー等の機械
接点式リレーを廃除し、ピンエレクトロニクスの小型化
を達成する。 【解決手段】 ドライバ、コンパレータ、プログラマブ
ルロード、DC測定部および制御部等を具備するLSI
試験装置において、前記ドライバ、コンパレータおよび
プログラマブルロードをそれぞれ、高インピーダンス状
態に構成するとともに、ガード電位に接続するスイッチ
ング素子を設け、DC測定時に高インピーダンス状態で
ガード電位に保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LSIの試験装置
に関し、特に、DC測定時にピンエレクトロニクスのド
ライバ、コンパレータ、プログラマブルロードのリーク
電流による誤差のないLSI試験装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のLSI試験装置について、図面を
参照して説明する。図5は、従来のLSI試験装置の一
部構成を示すブロック図である。
【0003】図5は従来技術として、一般的なピンエレ
クトロニクスのブロツク図を示したものである。
【0004】同図において、11は試験対象であるLS
Iなどの被測定デバイス、12はファンクション試験、
AC試験の際に被測定デバイス11に論理信号を印加す
るドライバ、13は被測定デバイス11からの出力を規
定値と比較するコンパレータ、14は被測定デバイス1
1の負荷として用いるプログラマブルロード、15は被
測定デバイス11に前記ドライバ12、コンパレータ1
3及びプログラマブルロード14を接続するI/Oリレ
ーである。16は被測定デバイス11の被測定端子を図
示してないDC測定ユニットに接続するDC測定ユニッ
ト入力部、17はDC測定ユニット入力部16の前段に
設けたDCリレーである。
【0005】ドライバ12は、被測定デバイス11に論
理信号を与えるものであり、「H」、「L」、及び
「Z」(高・インピーダンス状態)の3状態を、設定さ
れているテストパターン、タイミングに応じて高速に切
り替えて出力することができる。このドライバの状態切
り替えを行う為の制御信号は、図示していない制御部に
よって作られる。ドライバ12の出力信号は伝送線路を
経由して被測定デバイス11に印加されるが、信号を歪
みなく伝送するため、ドライバの出力抵抗は伝送線路の
特性インピーダンスに等しい値にしてあり、これを図中
Roで示した コンパレータ13は、被測定デバイス1
1からの信号を比較電圧と比較し、その信号の論理状態
を判定する。図中、省略したが、実際には比較電圧は
「H」比較電圧と「L」比較電圧との二つであり、被測
定デバイスからの信号が「H」比較電圧より高い場合に
は「H」、「L」比較電圧より低い場合には「L」、両
者の間にある場合には「Z」と判定される。
【0006】プログラマブルロード14は、被測定デバ
イス11に対して負荷電流を流すことができる。デバイ
スが「H」状態のときと「L」状態のときでそれぞれ異
なった負荷電流(IH、IL)を設定することができ、負
荷電流IH、ILが切替わるためのしきい値電圧はVtで
与えられる。
【0007】I/Oリレー15は、これらドライバ1
2、コンパレータ13、プログラマブルロード14をデ
バイス11から切り放すことを可能にするために設けて
ある。主としてDC測定時、および待機状態の時にこの
リレーを切り放す。
【0008】DCリレー17は、図示してないDC測定
ユニットをデバイス11に対して接続・切り放しするた
めのものである。DC測定時のみ、接続される。
【0009】従来例のLSI試験装置の作用について説
明する。
【0010】LSI試験装置を構成するこれら各部は図
示してない制御部によって制御され、この制御部は、試
験の条件や試験の順序が書かれた試験プログラムに基づ
いて試験の実行、装置の操作のすべてを行う。
【0011】従来、被測定デバイス11のDC測定を行
う場合は、ドライバ12、コンパレータ13、プログラ
マブルロード14へのリーク電流(数100nA)があ
るために、I/Oリレー15にてそれらを切り離して行
っていた。ところで、I/Oリレーは高速のパルスが通
過するために、特性インピーダンスの精度の要求が高
く、尚且つ、低容量、低ON抵抗である必要があり、そ
のために信頼性の高い半導体リレーに置き換えることは
困難であった。それがピンエレクトロニクス小型化の障
害となっていた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の欠点に
鑑みて、本発明の目的は、LSI試験装置において、D
C測定時に誤差となるピンエレクトロニクスのリーク電
流を無くするとともに、従来必要としたI/Oリレーを
省略し、かつDCリレーを半導体リレー化することによ
って、ピンエレクトロニクスの小型化を達成することに
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、ドライバ、コンパレータ、プログラマブ
ルロード、DC測定ユニットおよび制御部等を具備する
LSI試験装置において、前記ドライバ、コンパレータ
およびプログラマブルロードをそれぞれ、高インピーダ
ンス状態に構成するとともに、ガード電位に接続するス
イッチング素子を設け、DC測定時に高インピーダンス
状態でガード電位に保持することを特徴とするものであ
る。
【0014】本発明によれば、ドライバ、コンパレー
タ、プログラマブルロードの入出力部(デバイスに接続
される端子)に高インピーダンス手段(例えばアナログ
スイッチ等)を設け、なおかつ高インピーダンス手段の
手前の電位をガード電位にするガード電位保持手段を設
けることによって、DC測定時のドライバ、コンパレー
タ、プログラマブルロードからのリーク電流を大幅に減
らすことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明のLSI試験装置につい
て、図面を参照して説明する。
【0016】図1は、本発明の実施例であるLSI試験
装置の一部構成を示すブロック図である。
【0017】図1において、1は本発明における試験対
象であるLSIなどの被測定デバイス、2はファンクシ
ョン試験、AC試験の際に被測定デバイス11に論理信
号を印加するドライバ、3は被測定デバイス1からの出
力を規定値と比較するコンパレータで、比較結果を図示
してない論理比較回路に出力する。4は被測定デバイス
1の負荷として用いるプログラマブルロードである。本
実施例において、前記ドライバ2、コンパレータ3及び
プログラマブルロード4は、いづれも高インピーダンス
状態を形成することが可能なように構成されており、リ
ーク電流を阻止するものである。また、本実施例では従
来例にみられたI/Oリレーはない。5は被測定デバイ
ス1とドライバ2、コンパレータ3、プログラマブルロ
ード4との間の伝送線路である。6は被測定デバイス1
の被測定端子を図示してないDC測定ユニットに接続す
るDC測定ユニット入力部、7はDC測定ユニット入力
部6の前段に設けたDCリレーで、DCリレーとして半
導体リレーを用いることができる。なお、フォースに挿
入した半導体リレー7のON抵抗及びLPFなどのAC
阻止手段により生じる誤差をキャンセルするために、セ
ンスはフォースと別系統にする。また21、31、41
はドライバ2の出力点、コンパレータ3の入力点及びプ
ログラマブルロード4の入力点のそれぞれ手前に設けた
高インピーダンス手段である。22、32、42は、各
高インピーダンス手段の後段に設けた半導体スイッチン
グ素子から成るガード電位保持手段で、その一端はガー
ド電位に接続され、リーク電流を測定に影響のないよう
に流すためにある。図示してないDC測定ユニットは、
被測定デバイスが設計どおりに製造されたかどうかの基
本的な検査として、電流を供給して電源を測定する機
能、電流を供給して電圧を測定する機能等を有し、電流
測定は微少電流から大電流まで測定できる。
【0018】図2〜図4は、ドライバ、コンパレータ、
プログラマブルロードの各々における高インピーダンス
手段、ガード電位保持手段の実施した例を示す図であ
る。
【0019】図2は、本発明に於けるドライバに対して
高インピーダンス手段及びガード電位保持手段を実施し
た例を示す図である。
【0020】但し、制御信号との電位の整合をとるレベ
ルシフタ及び「H」、「L」の電圧VH、VLをパターン
シグナルに従って切替え、パルス波形を生成するリアル
タイム型電圧スイッチの部分についての詳細な説明は省
いた。この部分に関しては従来技術と同等である。
【0021】また、同図は、通常の論理試験に必要な
「高インピーダンス状態」とは別に、DC試験に対応し
た低リーク電流の「高インピーダンス状態」とするため
に、高インピーダンス切替え機能付き出力バッファによ
って、出力を高インピーダンスにし、且つガード電位に
する実施の態様を示したものである。
【0022】高インピーダンス手段は、トランジスタQ
9、Q10およびダイオードD6、D7によって構成され、
またガード電位保持手段22はダイオードブリッジB
1、B2によって構成される。トランジスタQ5〜8はブリ
ッジB1、B2のON/OFFを制御する手段である。残
余の要素によってドライバ2が構成されている。
【0023】図3は、本発明に於けるコンパレータに対
して高インピーダンス手段及びガード電位保持手段を実
施した例を示す図である。
【0024】図1で示したコンパレータの高インピーダ
ンス手段及びガード電位保持手段をCMOSトランスフ
ァゲートで構成した例である。なお、従来技術範囲内で
あるコンパレータ自体の概略を示しその内部回路は省略
した。
【0025】高インピーダンス手段31はトランジスタ
Q1、Q2によって構成され、またガード電位保持手段3
2はトランジスタQ3、Q4によって構成される。
【0026】図4は、本発明に於けるプログラマブルロ
ードに対して高インピーダンス手段及びガード電位保持
手段を実施した例を示す図である。
【0027】図1で示したプログラマブルロードの高イ
ンピーダンス手段及びガード電位保持手段をCMOSト
ランスファゲートで構成した例である。なお、従来技術
範囲内であるレベルシフタ自体はブロックで示しその内
部回路は省略した。
【0028】高インピーダンス手段はトランジスタQ
3、Q4 構成され、またガード電位保持手段はトランジ
スタQ1、Q2、Q5、Q6で構成される。残余の要素(イ
ンバータも除く)によってプログラマブルロード4が構
成されている。
【0029】次に、実施例のLSI試験装置における作
用について、図2〜図4を参照しながら説明する。
【0030】LSI試験装置を構成するこれら各部は図
示してない制御部によって制御され、この制御部は、試
験の条件や試験の順序が書かれた試験プログラムに基づ
いて試験の実行、装置の操作のすべてを行うものであ
る。
【0031】先ず、ドライバに関し図2を参照して説明
する。 1.ドライバのON時 トランジスタQ1,Q2をONにすると、ダイオードDS
1から8が順バイアス状態になり、トランジスタQ9,Q1
0,Q6,Q7 も順バイアスになり、リアルタイム型電圧
スイッチの信号は出力端子OUTに出力される。 2.高インピーダンス時 トランジスタQ3、Q4をONにすると、A点は電流I2
によって引き下げられクランプダイオードD3により−
Vクランプされる。また、B点は電流I1によって引き
上げられクランプダイオードD4により+Vクランプさ
れる。結果として、トランジスタQ9、Q10、ダイオー
ドD6、D7は逆バイアスになり、出力端子OUTては高
インピーダンス状態になる。
【0032】これまでの1、2は従来技術の範囲内の動
作である。一方、次の3の動作状態が本発明で新規追加
されたものである。 3.ガード時 トランジスタQ5〜8をONにするとダイオードブリッジ
B1、B2がONになり、トランジスタQ9とQ10のベー
スはガードされる。結果としてトランジスタQ9、10のV
BE間、及びダイオードD5〜8 はゼロバイアス状態とな
り高インピーダンス状態になる。加えてこれらのデバイ
スはガード電位になっているのでリーク電流を生じな
い。
【0033】コンパレータに関し図3を参照して説明す
る。制御信号CONTが「L」でトランジスタQ1、Q2
がON、トランジスタQ3、Q4がOFFとなり、入力信
号はコンパレータ3に導かれる。制御信号CONTが
「H」でトランジスタQ1、Q2がOFF、トランジスタ
Q3、Q4がONとなり、入力端子INはOFF状態のト
ランジスタQ1、Q2(非常な高抵抗)を介してガードに
接続される。
【0034】プログラマブルロードに関し図4を参照し
て説明する。制御信号CONTが「H」がプログラマブ
ルロード使用状態である。試験プログラム、パターンプ
ログラムによって制御される制御信号(図4中のPL、
/PL)によって、IH、ILはON、OFF制御され
る。結果として被測定デバイスへの負荷電流IH、IL
をプログラムで制御できる。また、負荷電流IH、IL
の量は試験プログラムで指定される。制御信号CONT
が「L」でトランジスタQ1、Q2、Q5、Q6がON、ト
ランジスタQ3、Q4がOFFとなり、入力端子INはゼ
ロバイアス状態のダイオードD1〜D4を介してガードに
接続される。
【0035】このように、本発明のLSI試験装置によ
れば、基本的な検査であるDC測定時にドライバ2、コ
ンパレータ3およびプログラマブルロード4を高インピ
ーダンス状態とすることによってリーク電流を阻止する
ことができるし、また、ドライバ2の出力点、コンパレ
ータ3の入力点およびプログラマブルロード4の入力点
の1つ手前に別途設けたスイッチング素子22、32、
42によってDC測定ユニットのガード電位に等しく成
るようにすることができる。
【0036】これにより、リークはほぼゼロに等しくな
るので従来要したI/Oリレーは不要となり、DC測定
時にピンエレクトロニクスのドライバ、コンパレータ、
プログラマブルロードが高インピーダンスで、且つDC
測定系のガード電位に等しく成るようにし、リークを減
少させ、I/Oリレーを不要にした。また、DCリレー
を半導体リレーに置き換えることが可能である。
【0037】これまでは、LSI試験装置におけるDC
測定時の場合について説明してきたが、本発明はDC測
定時に限ることなく、同様な他の場合においても有効で
あることは云うまでもない。
【0038】
【発明の効果】これまで説明したように、本発明によれ
ば、LSI試験装置として、DC測定時に誤差となるピ
ンエレクトロニクスのリーク電流を無くするとともに、
従来必要としたI/Oリレーを省略し、かつDCリレー
を半導体化し機械接点式リレーを廃除することによっ
て、ピンエレクトロニクスの小型化を達成することがで
きるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例であるLSI試験装置の一部構
成を示すブロック図
【図2】ドライバに高インピーダンス手段及びガード電
位保持手段を実施した例を示す図
【図3】コンパレータに高インピーダンス手段及びガー
ド電位保持手段を実施した例を示す図
【図4】プログラマブルロードに高インピーダンス手段
及びガード電位保持手段を実施した例を示す図
【図5】従来例であるLSI試験装置の一部構成を示す
ブロック図
【符号の説明】
1 被測定デバイス 2 ドライバ 21 高インピーダンス手段 22 ガード電位保持手段 3 コンパレータ 31 高インピーダンス手段 32 ガード電位保持手段 4 プログラマブルロード 41 高インピーダンス手段 42 ガード電位保持手段 5 伝送線路 6 DC測定ユニット入力部 7 DCリレー(半導体リレー) 8 AC阻止手段(LPF) 11 被測定デバイス 12 ドライバ 13 コンパレータ 14 プログラマブルロード 15 I/Oリレー 16 DC測定ユニット入力部 17 DCリレー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドライバ、コンパレータ、プログラマブ
    ルロード、DC測定ユニットおよび制御部を具備するL
    SI試験装置において、前記ドライバ、コンパレータお
    よびプログラマブルロードが、それぞれに高インピーダ
    ンス状態に構成されるとともに、ガード電位に接続する
    スイッチング素子を具有することを特徴とするLSI試
    験装置。
  2. 【請求項2】 前記ドライバ、コンパレータおよびプロ
    グラマブルロードが、DC測定時にそれぞれ、高インピ
    ーダンス状態に形成されるとともに、前記スイッチング
    素子を介してガード電位に接続されることを特徴とする
    請求項1記載のLSI試験装置。
  3. 【請求項3】 被試験対象であるLSIとDC測定ユニ
    ットとの間を半導体化したDCリレーで接続することを
    特徴とする請求項1または2記載のLSI試験装置。
JP8236616A 1996-09-06 1996-09-06 Lsi試験装置 Withdrawn JPH1082837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236616A JPH1082837A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 Lsi試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236616A JPH1082837A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 Lsi試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1082837A true JPH1082837A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17003288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8236616A Withdrawn JPH1082837A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 Lsi試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1082837A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512630A (ja) * 1999-10-19 2003-04-02 テラダイン・インコーポレーテッド 自動試験装置における改良試験及び較正回路及び方法
WO2008059766A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Advantest Corporation Circuit de mesure et dispositif d'essai
US8604815B2 (en) 2010-06-29 2013-12-10 Advantest Corporation Pin electronics circuit
JP2014149298A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Keithley Instruments Inc 被試験デバイスの試験方法及びシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512630A (ja) * 1999-10-19 2003-04-02 テラダイン・インコーポレーテッド 自動試験装置における改良試験及び較正回路及び方法
JP4689125B2 (ja) * 1999-10-19 2011-05-25 テラダイン・インコーポレーテッド 自動試験装置における改良試験及び較正回路及び方法
WO2008059766A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Advantest Corporation Circuit de mesure et dispositif d'essai
KR101026128B1 (ko) 2006-11-16 2011-04-05 가부시키가이샤 어드밴티스트 측정 회로 및 시험 장치
US8604815B2 (en) 2010-06-29 2013-12-10 Advantest Corporation Pin electronics circuit
JP2014149298A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Keithley Instruments Inc 被試験デバイスの試験方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290370B2 (ja) ディスプレイを駆動する駆動デバイス及び駆動デバイスを含むディスプレイ装置
EP0464746A2 (en) Easily and quickly testable master-slave flipflop circuit
JPH0560840A (ja) インサーキツトテスト装置用ピンドライバ
JPH10132898A (ja) Icテスター用ドライバ回路
CA1273061A (en) Active load network
JP3119335B2 (ja) Ic試験装置
JPH06102309A (ja) BiCMOS集積回路の試験検出・遮断回路および方法
US5672982A (en) Semiconductor integrated circuit
JPS6170475A (ja) 集積回路用入出力共用回路
JPH1082837A (ja) Lsi試験装置
US5343479A (en) Semiconductor integrated circuit having therein circuit for detecting abnormality of logical levels outputted from input buffers
US5276355A (en) Change-over circuit for tester implemented by using diode-bridge type analog switches
US5945822A (en) Programmable load circuit
US5642364A (en) Contactless testing of inputs and outputs of integrated circuits
US6242966B1 (en) Leakage current correcting circuit
US6717450B1 (en) Monolithic I-load architecture for automatic test equipment
JPH10240560A (ja) 波形信号処理装置
CN108732483A (zh) 具突波保护的测试装置以及测试方法
US7285974B2 (en) Large scale integrated circuit
JP3262209B2 (ja) 半導体回路
JPH0568103B2 (ja)
JP3586972B2 (ja) 半導体集積回路及びそのテスト方法
KR0147453B1 (ko) 반도체 집적회로
JPH08292227A (ja) 終端回路
JP2002277505A (ja) Dc特性測定用電源装置及び半導体試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202