JPH1082663A - 光電位置測定装置 - Google Patents

光電位置測定装置

Info

Publication number
JPH1082663A
JPH1082663A JP9106394A JP10639497A JPH1082663A JP H1082663 A JPH1082663 A JP H1082663A JP 9106394 A JP9106394 A JP 9106394A JP 10639497 A JP10639497 A JP 10639497A JP H1082663 A JPH1082663 A JP H1082663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale plate
conductive
position measuring
photoelectric position
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9106394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2935454B2 (ja
Inventor
Guenther Dr Ing Nelle
ギュンター・ネレ
Peter Fernsebner
ペーター・フエルンゼプナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JPH1082663A publication Critical patent/JPH1082663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935454B2 publication Critical patent/JP2935454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/50Grounding or electrostatically shielding a position sensor or encoder

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 擾乱に対する安全性が改良され、位置に依存
する走査信号が目盛板の静電的な帯電により影響されな
い光電位置測定装置を提供する。 【解決手段】 ホルダー本体1に固定され、マーク8を
有する非導電性材料の目盛板5を有し、位置に依存する
走査信号を発生するため、マーク8に対して測定方向X
に相対移動する走査装置9で前記目盛板を光電走査し、
滑りあるいは転がり部材12により目盛板5の表面領域
に前記走査装置9を支持している光電位置測定装置にあ
って、目盛板5の表面領域あるいは少なくともその近く
に配置された表面領域が導電材料13と電気接触し、前
記導電材料13と基準電位15の間に導電性の接続部材
14が設けてある

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ホルダー本体に
固定され、マークを有する非導電性材料の目盛板を有
し、位置に依存する走査信号を発生するため、マークに
対して測定方向に相対移動する走査装置で前記目盛板を
光電走査し、滑りあるいは転がり部材により目盛板の表
面領域に前記走査装置を支持している光電位置測定装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の測定装置は工作機械や座標測定
機械で増分位置測定あるいは絶対位置測定のために使用
されている。光電位置測定装置では、目盛板が光源と光
検出器により無接触に走査される。その時に発生する電
気信号は比較的小さいので外乱に弱い。
【0003】ドイツ特許第 25 05 587 C3 号明細書に
は、この発明の前提条件となる測長装置が開示されてい
る。ハウジンの中にはガラス目盛板が弾力性の強い接着
層を中間接続して固定されている。走査ユニットはスラ
イダーを介してガラス目盛板に支持されているので、目
盛板は走査ユニットの案内部となる。この位置測定装置
の難点として、ガラス目盛板の表面上に電荷が集まり、
この電荷が走査ユニットを介して急激に放電するほど大
きくなることが実証されている。この急激な放電は電気
パルスによるもので、このパルスは擾乱パルスとして働
き、特に増分測定系の場合、評価ユニットにより計数パ
ルスあるいは基準マークパルスとして解釈される。
【0004】米国特許第 5,030,825号明細書には、目盛
板を走査するため多数の光検出器を使用する測角装置が
開示されている。目盛板と光検出器の間には走査板が配
置されている。この走査板は導電性材料で作製され、基
準電位(アース)に接続している。従って、これは電磁
擾乱場に対して光検出器のシールド作用となる。この処
置の難点は、走査板が透明な材料で作製されていなく、
この走査板の上に周知の方法で非常に微細にパターン化
された走査マークが付けてある点にある。更に、目盛板
から出る擾乱信号はこの処置により防止できない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、光
電位置測定装置の場合、擾乱に対する安全性を改良する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、ホルダー本体1に固定され、マーク8を有する
非導電性材料の目盛板5を有し、位置に依存する走査信
号を発生するため、マーク8に対して測定方向Xに相対
移動する走査装置9で前記目盛板を光電走査し、滑りあ
るいは転がり部材12により目盛板5の表面領域に前記
走査装置9を支持している光電位置測定装置にあって、
前記表面領域あるいは少なくともその近くに配置された
目盛板5の表面領域が導電材料13と電気接触し、前記
導電材料13と基準電位15の間に導電性の接続部材1
4が設けてあることによって解決されている。
【0007】この発明による他の有利な構成は、特許請
求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して好適実施例
に基づきこの発明をより詳しく説明する。図1は測定方
向Xに相対的に移動する二つの主要部品、ケース1と連
行体2から成る光電増分測長装置を示す。このケース1
は第一機械部品3に、また連行体2は第二機械部品4に
固定されている。ケース1は金属製、通常アルミニウム
製であるので導電性である。ケース1の内部にはガラス
の目盛板5が固定されている。この固定はケース1の一
方の内面で弾性的な接着層6により行われる。この接着
層6は電気絶縁性である。この弾性的な接着層6によ
り、目盛板5は温度変化があってもケース1には無関係
に自由に延びる。目盛板5には拘束力は伝わらない。透
明な目盛板5には透光性のクロムマーク8の増分目盛7
が付けてある。この増分目盛7は連行体2に固定された
走査装置9により走査される。この走査装置には光源1
0と多数の光検出器11がある。光源10の光は目盛7
の透明領域を通過し、光検出器11に達する。これによ
り、周期的なアナログ走査信号が発生し、これ等の信号
は周知のように計数可能な矩形波信号を形成する評価ユ
ニットに導入される。走査装置9はボールベアリング1
2を介して目盛7を担持する目盛板5の表面にバネ付勢
されて支持されている。
【0009】外部電場により、およびボールベアリング
12の転がりと摺動により、目盛板5の表面は帯電する
ので、この表面と測長装置の他の導電部品に電位差が生
じ、この電位差がパルス状の放電を与える。これ等の放
電は電気走査信号に重なり、これが増分式測定系の場
合、計数パルスを与え、計数誤差あるいは評価ユニット
を乱す他の信号となる。
【0010】帯電を目盛板5の表面から目盛板5の全長
にわたり排出させるため、この第一実施例では測定全長
にわたるクロムの層13を目盛板の表面に付け、この層
は増分目盛7のマーク8を互いに電気的に接続する。こ
の導電層13は目盛板の端部でハウジング1に導電接続
している。これには板部品14を設け、この板部品が目
盛板7で挟持して、あるいは目盛板7とハウジング1で
導電性接着剤で接着して層13に固定されている。この
板部品14は層13を基準電位15に接続する。何故な
ら、導電性のハウジング1が第一機械部品3に導電的に
固定され、第一機械部品3が再び基準電位(接地、アー
ス)15に接続している。目盛板5とアルミニウムのハ
ウジング1の間の良導電接続を与えるため、板部品14
をアルマイト処理されていない領域でハウジング1に接
触させる必要がある。
【0011】ボールベアリング12の帯電を避けるた
め、図示する実施例では、このボールベアリング12も
導電性の連行体2と第二機械部品4を介して基準電位1
5に接続する。ボールベアリング12は、磨耗による層
13の破壊を防止するため、層13の外で転がる。図2
は図1の測長装置の目盛板5の平面図を示す。マーク8
と付ける層13は、共通の被覆方法で表面に付けてあ
る。この実施例および以下に説明する実施例では、マー
ク8が透過光方法で走査される。マーク8が反射するよ
うに形成されている場合、垂直走査も可能である。その
外、付ける層13は目盛板の表面にローラーあるいはそ
の他の方法で密着させた金属帯状体でもある。この層1
3あるいは帯状体が十分硬ければ、ボールベアリング1
2もその上を転がる。板部品14と基準電位15の間の
電気接続はただ模式的にのみ示してある。
【0012】図1〜5の図面の全てでは、同じ部品に同
じ参照符号が付けてある。図3によれば、全長に達する
層13には基準マーク16が透明窓として装着されてい
る。従って、ただ一回のリソグラフィと被覆処理を用い
て、マーク8,基準マーク16および付けてある導電性
の層13を作製できる。図4の層13は目盛板5の全表
面にわたり広い面積にして付けてあり、従って電荷は特
に板部品14に良好に、しかも基準電位15に通じる。
【0013】図5の例では、層13には二つのトラック
17が通っていて、この上にボールベアリング12が転
動する。電荷をコイル17から導くためにも、層13で
はトラック17はできる限り狭くしてある。図示してな
い方法で、金属層13の代わりに、導電性の透明層が目
盛板5に付けてある。この利点は、この層にマーク8を
光学的に乱すことなく、従って広い面積でマーク8の上
または下にも付けることができ、特に蒸着で付けること
ができる点にある。
【0014】目盛板5とこれに対して静止している部品
1との間の導電接続部14を形成すれば特に有利であ
る。この接続部14は、特に安定に、良導電性に、しか
も信頼性をもって形成できる。この接続は、バネ性の滑
り接点が連行体に固定され、この滑り接点が一端で基準
電位15に接続し、他端で目盛板5の表面に導電接触し
て、特に図1〜5に示す層13の上を滑って、目盛板5
と走査装置9あるいは連行体2の間にも行える。
【0015】板部品14の代わりに、他の導電性接続部
材も使用できる。この発明は、説明した増分測定系に限
定するものでなく、絶対位置測定系にも採用できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明による位
置測定装置では、位置に依存する走査信号が目盛板の静
電的な帯電により影響されない点にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第一目盛板を有する光電式の増分測長装置の
部分図、
【図2】 第一目盛板の平面図、
【図3】 第二目盛板の平面図、
【図4】 第三目盛板の平面図、
【図5】 第四目盛板の平面図。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 連行体 3,4 機械部品 5 目盛板 6 接着層 7 増分目盛 8 非透光性マーク 9 走査装置 10 光源 11 光検出器 12 ボールベアリング 13 導電層 14 板部品 15 基準電位 16 基準マーク 17 トラック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ギュンター・ネレ ドイツ連邦共和国、83346 ベルゲン、ア イヒエンヴエーク、12 (72)発明者 ペーター・フエルンゼプナー ドイツ連邦共和国、83313 ジークスドル フ、ホッホガリング、2

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホルダー本体(1)に固定され、マーク
    (8)を有する非導電性材料の目盛板(5)を有し、位
    置に依存する走査信号を発生するため、マーク(8)に
    対して測定方向(X)に相対移動する走査装置(9)で
    前記目盛板を光電走査し、滑りあるいは転がり部材(1
    2)により目盛板(5)の表面領域に前記走査装置
    (9)を支持している光電位置測定装置において、前記
    表面領域あるいは少なくともその近くに配置された目盛
    板(5)の表面領域が導電材料(13)と電気接触し、
    前記導電材料(13)と基準電位(15)の間に導電性
    の接続部材(14)が設けてあることを特徴とする光電
    位置測定装置。
  2. 【請求項2】 目盛板(5)はガラスあるいはガラスセ
    ラミックスから成り、電気絶縁性の層(6)を介してホ
    ルダー本体(1)に固定されていることを特徴とする請
    求項1に記載の光電位置測定装置。
  3. 【請求項3】 目盛板(5)の表面領域は全測定範囲に
    わたり中断することない導電層(13)を有し、この層
    (13)は接続部材(14)を介して基準電位(15)
    に導電接続していることを特徴とする請求項1に記載の
    光電位置測定装置。
  4. 【請求項4】 光電走査可能なマーク(8)は測定方向
    (X)に互いに間隔を保ち連続的に配置された層(1
    3)の導電領域であり、この領域(8)は全測定範囲に
    わたり互いに導電接続し、基準電位(15)に導電接続
    していることを特徴とする請求項1に記載の光電位置測
    定装置。
  5. 【請求項5】 導電層は透明層あるいは金属層(13)
    であることを特徴とする請求項3または4に記載の光電
    位置測定装置。
  6. 【請求項6】 電気絶縁層は弾力のある接着層(6)で
    あることを特徴とする請求項1または2に記載の光電位
    置測定装置。
  7. 【請求項7】 電気を導く接続部材(14)が目盛板
    (5)と導電性のホルダー本体(1)の間に配置され、
    導電性のホルダー本体(1)は基準電位(15)に導電
    接続していることを特徴とする請求項1に記載の光電位
    置測定装置。
  8. 【請求項8】 ホルダー本体は目盛板(5)のハウジン
    グ(1)であることを特徴とする請求項7に記載の光電
    位置測定装置。
  9. 【請求項9】 電気を導く接続部材は、目盛板(5)の
    導電性の表面の一部の面、およびホルダー本体(1)の
    他の一部の面に導電的に固定されていることを特徴とす
    る請求項7に記載の光電位置測定装置。
  10. 【請求項10】 電気を導く接続部材は導電性接着剤で
    あることを特徴とする請求項7に記載の光電位置測定装
    置。
JP9106394A 1996-04-26 1997-04-23 光電位置測定装置 Expired - Fee Related JP2935454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19616707:8 1996-04-26
DE19616707A DE19616707A1 (de) 1996-04-26 1996-04-26 Lichtelektrische Positionsmeßeinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1082663A true JPH1082663A (ja) 1998-03-31
JP2935454B2 JP2935454B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=7792525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9106394A Expired - Fee Related JP2935454B2 (ja) 1996-04-26 1997-04-23 光電位置測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5856668A (ja)
EP (1) EP0803710B1 (ja)
JP (1) JP2935454B2 (ja)
DE (2) DE19616707A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11320457A (ja) * 1998-04-02 1999-11-24 Jc Bamford Excavators Ltd 可動機械要素の位置測定用装置および機械要素のマ―キング方法
JP2011075557A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 測長装置
JP2014202615A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 ハイデンハイン株式会社 リニアエンコーダ
JP2016044967A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 株式会社ミツトヨ エンコーダスケールおよびその製造方法
KR101646083B1 (ko) * 2016-02-29 2016-08-08 김장호 디지털 스케일

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6591483B1 (en) 2000-04-04 2003-07-15 The Cherry Corporation Method of forming a spatially fine magnetic structure
DE10033263A1 (de) * 2000-07-10 2002-02-28 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Optische Positionsmesseinrichtung
GB0023289D0 (en) * 2000-09-22 2000-11-08 Renishaw Plc Determination of displacement
US6822220B2 (en) * 2002-06-20 2004-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical pattern for an optical encoder
DE102004045729B4 (de) * 2004-09-21 2020-09-03 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung
US20070040863A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Meltec Corporation Inkjet printer
DE102009045688A1 (de) * 2009-10-14 2011-04-28 Dreier Lasermesstechnik Gmbh Vorrichtung zur Überprüfung der Genauigkeit einer von einer Arbeitsspindel und/oder einem Maschinentisch auszuführenden Kreisbahn einer Werkzeugmaschine
DE102012218890A1 (de) * 2012-10-17 2014-04-17 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Absolutes Positionsmessgerät
US9739642B2 (en) 2015-04-24 2017-08-22 Mitutoyo Corporation Encoder scale and manufacturing and attaching method thereof
DE102021213967A1 (de) 2021-12-08 2023-06-15 Hekatron Vertriebs Gmbh Gefahrenmelder mit Insektengitter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2505587C3 (de) * 1975-02-11 1980-10-09 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längenmeßeinrichtung
US4786891A (en) * 1986-04-08 1988-11-22 Yokogawa Electric Corporation Absolute encoder for linear or angular position measurements
JPS6421327U (ja) * 1987-07-28 1989-02-02
EP0348660B1 (de) * 1988-06-29 1992-02-19 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Positionsmesseinrichtung
JPH02241984A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Mitsubishi Electric Corp 回転角度検出装置
DE4338680C1 (de) * 1993-11-12 1995-03-23 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längen- oder Winkelmeßeinrichtung
US5670781B1 (en) * 1996-02-08 2000-10-10 Renco Encoders Inc Photoelectrical encoder

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11320457A (ja) * 1998-04-02 1999-11-24 Jc Bamford Excavators Ltd 可動機械要素の位置測定用装置および機械要素のマ―キング方法
JP2011075557A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 測長装置
JP2014202615A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 ハイデンハイン株式会社 リニアエンコーダ
JP2016044967A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 株式会社ミツトヨ エンコーダスケールおよびその製造方法
KR101646083B1 (ko) * 2016-02-29 2016-08-08 김장호 디지털 스케일

Also Published As

Publication number Publication date
DE19616707A1 (de) 1997-10-30
EP0803710B1 (de) 2002-01-30
US5856668A (en) 1999-01-05
DE59706210D1 (de) 2002-03-14
EP0803710A2 (de) 1997-10-29
JP2935454B2 (ja) 1999-08-16
EP0803710A3 (de) 1999-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2935454B2 (ja) 光電位置測定装置
EP0790479B1 (en) Capacitive distance sensor, particularly for acquiring fingerprints
US3826979A (en) Capacitive detector device
US5159181A (en) Capacitive code reader with interelectrode shielding
US7347102B2 (en) Contact-type electric capacitive displacement sensor
JPH09325002A (ja) 電子スケール
US4763078A (en) Sensor for electrostatic voltmeter
US4798004A (en) Displacement detecting apparatus
KR100416445B1 (ko) 용량성 이미지 검출 방법
JP3200469B2 (ja) 直線変位測定装置
JPH0560060B2 (ja)
ATE142774T1 (de) Rastertastmikroskop
US6297750B1 (en) Linear position detecting system
US4553089A (en) Devices designed to measure locally the electric charges carried by dielectrics
JP5319057B2 (ja) 帯電電位分布測定システムと帯電電位分布測定装置
US20020005477A1 (en) Optical encoder
JPH0854403A (ja) 複合顕微鏡の導電性カンチレバ−構造
EP0518373A1 (en) Movement detector
JP6302623B2 (ja) リニアエンコーダ
GB2271187A (en) Rotatable capacitance sensor.
DE3778941D1 (de) Messanordnung.
JPH0161161B2 (ja)
JPH0814813A (ja) ポテンショメータ
SU629513A1 (ru) Датчик электростатического пол
JPS6327662B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990420

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees