JPH1081197A - 可変レベルエアバッグ膨張の制御方法 - Google Patents

可変レベルエアバッグ膨張の制御方法

Info

Publication number
JPH1081197A
JPH1081197A JP9208956A JP20895697A JPH1081197A JP H1081197 A JPH1081197 A JP H1081197A JP 9208956 A JP9208956 A JP 9208956A JP 20895697 A JP20895697 A JP 20895697A JP H1081197 A JPH1081197 A JP H1081197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
stage
collision
severity
deployment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9208956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3421221B2 (ja
Inventor
Jiyao Liu
ジァオ・リュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delco Electronics LLC
Original Assignee
Delco Electronics LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delco Electronics LLC filed Critical Delco Electronics LLC
Publication of JPH1081197A publication Critical patent/JPH1081197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3421221B2 publication Critical patent/JP3421221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のエアバッグ膨張器の点火を制御して種
々の衝撃速度の各タイプの衝突に対してエアバッグの効
果を最適化する可変レベルエアバック膨張の制御方法を
提供する。 【解決手段】 2つ又はそれより多数の膨張器を有する
エアバッグはある時間間隔に分離された連続の段で膨張
される。そして衝突の激しさに応じて同時に膨張され又
は一部は全く膨張されない。本発明は、車両の加速度を
感知10し、加速度から展開時間を決定する14ステッ
プと、前記展開時間に第1段を膨張する16、18ステ
ップと、衝突の激しさを決定する14ステップと、前記
衝突の激しさにより正当化されるとき第2段を膨張する
16、18ステップとを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数段の膨張を有
する、自動車の補足拘束システムに関し、特に各段の膨
張の起動に対する制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車両の乗車者を保護するため、衝突
を加速度計及び関連の制御器により感知したとき迅速に
膨張させられるエアバッグを設けることは通常実施され
ている。このような制御器は、衝突の激しさ及び速度の
変化を測定して加速度を分析することによりエアバッグ
が膨張する時を最適に定めることができる。通常、エア
バッグは、膨張するためガスを固定速度で解放又は生成
する火工装置を点火することにより展開されるため、そ
の展開はタイミングを除き全ての種類の衝突に対して同
じである。更に、展開速度を時間にわたり制御すること
によりその展開を改良することができる。これを達成す
る一つの方法は、多重レベルの膨張又は可変レベルの膨
張による。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】2つ又はそれより多数
の膨張器をエアバッグに含むようにすること、及び膨張
器を連続して起動してエアバッグを複数の段で膨張させ
ることが提案されて来た。各膨張に対して最適制御が所
望されている。従って、本発明の目的は、複数のエアバ
ッグ膨張器の点火を制御して種々の衝撃速度の各タイプ
の衝突に対してエアバッグの効果を最適化することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、エアバッグを
展開すべきか及び膨張器を点火すべきときを決定するた
め衝突の激しさを評価する従来の制御アルゴリズムによ
り膨張器の最初のものを起動することにより実行され
る。この決定の過程において、制御器は、加速度が閾値
に達するときを検出し、次いで展開時間と、加速度を積
分することにより決定される、その展開時間での速度変
化とを計算する展開アルゴリズムを呼び出す。次いで、
第2段のためのアルゴリズムが、衝突の激しさを展開時
間とその展開時間での速度とに基づいて評価する。非常
に激しい衝突の場合には、第2の膨張器が直ちに点火さ
れる。中位の激しさの衝突に対しては、第2の膨張器は
ある時間遅延後に点火される。その遅延は、第1段の展
開時間及び/又はその第1段の展開時間での速度の関数
である。より少ない激しさの衝突に対しては、第2の膨
張器は全く点火されない。システムが追加の膨張器を有
する場合、同じロジックを用いて、第2の膨張器の展開
時間及び/又はその時間での速度に基づいて追加の膨張
器の点火が決定される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の上記及び他の利点は、添
付の図面と関係した以下の記述からより明らかになるで
あろう。なお、図面において、類似参照番号は類似の構
成要件を示す。図1は膨張可能な補足拘束(suppl
emental inflatable restra
int)(SIR)システムを示し、当該SIRシステ
ムは加速度計即ちセンサ10、ハードウエア低域通過フ
ィルタ12、マイクロコントローラ14及びSIR展開
システム16を備える。構成要素10〜14は、ここに
記載される制御ソフトウエアの管理の元のマイクロコン
トローラ14の機能性を除いて、一般に通常のものであ
り得る。
【0006】しかしながら、SIR展開システム16は
複数の膨張器(inflator)18を有し、該複数
の膨張器18はマイクロコントローラ14により制御さ
れエアバッグを複数の段において膨張させ、それは衝突
の激しさに応じて同時に又はことによると1つ又は2つ
のみが膨張される。各膨張器は、点火されたときエアバ
ッグを部分的に膨張させるのに十分なガスを生成し、そ
して全部の膨張器は一緒になって従来の単一段の膨張器
に相当するガス量を生成することができる。例えば、2
つの膨張器が設けられている場合、膨張すべき第1の膨
張器は完全な膨張に対してガスの60%から80%を生
成し得て、第2の膨張器は、それが用いられる場合その
残りを供給する。こうして、部分的に又は完全に膨張し
たエアバッグは、直ちに展開され得て、即ち完全な膨張
が2つの連続した段における展開により一層長い期間で
達成される。各膨張器18は、マイクロコントローラ1
4のI/Oポート20に結合されている。
【0007】加速度計10は、車両の長手方向軸に沿っ
た加速度に対応するアナログ電気信号を与える。加速度
信号が低域通過フィルタ12に供給され、フィルタリン
グされた加速度信号を形成する。該フィルタリングされ
た加速度信号は、本発明に従ったそして更に既知のSI
R方法に従った分析のためマイクロコントローラ14の
A/Dポート22に入力として印加される。I/Oポー
ト20及びA/Dポート22の他に、マイクロコントロ
ーラ14は、マイクロプロセッサとランダム・アクセス
読出し専用のメモリとを含む通常の電子部品を備える。
【0008】従来の単一段膨張コントローラは、フィル
タリングされた加速度信号が閾値に達すると展開アルゴ
リズムを開始する。そのアルゴリズムは、加速度信号を
処理して展開すべきか決定し、そして展開での車両に関
して車両の乗車者の速度VDと、閾値の交差から測定さ
れた展開の時間TDとを計算する。これらの2つのパラ
メータは、当該技術において周知であり、一般に色々の
製造業者の通常のSIRシステムにおいて利用可能であ
る。これらのパラメータを後続の段で用いて衝突の激し
さを、次いで別の段を展開すべきか及びそうするときを
決定する。
【0009】図2及び図3に示されるように、パラメー
タTD及びVDは一般に、非常に激しい衝突に対して小さ
い値である。より激しい衝突はより早い展開を生じるべ
きなのでそれらのパラメータは値が小さく、そしてその
短い期間は速度の累積に対してより少ない時間を与え
る。こうして、これらのパラメータは衝突の激しさのイ
ンディケータにとって適当な候補である。こうして、そ
れらのパラメータを用いて、第1の膨張と第2の膨張と
の間の(及び各段と次の段との間の)間隔TINTを決定
する。図4に示されるように、より激しい衝突に対して
短い時間間隔を、そして激しさがより少ない衝突に対し
てより長い間隔を選択するのが妥当である。最も激しい
衝突に対して時間間隔TINTは、第2の膨張が直ちに起
動されるようにゼロであるべきであることが分かった。
他方、衝突が激しくないとき、第2の(又は後続の)膨
張は全く生ずるべきでない。中位の衝突の激しさの中間
の場合に対しては、時間間隔は激しさの関数として変え
られるべきである。
【0010】図5は衝突の激しさの3つの領域に対する
INTの例を示す。衝突の激しさの限界を規定する展開
時間閾値TAは経験的に決定され、非常に激しい衝突と
中位の激しさの衝突との境界に印しをつける。時間TB
は、中位の激しさの衝突と激しくない衝突との境界とし
て決定される。TDが閾値TAより小さいとき第1の膨張
器の後直ちに第2の膨張器を展開させ、そのためTINT
がゼロに設定されるのが望ましいことが分かった。しか
しながら、TAとTBとの間の展開時間に対して、時間間
隔TINTはTDと共に増大する。別の増大する関数を用い
得るが、線形又は比例の関数が単純さのため選択されて
いる。こうして、時間間隔は、TAでの0からTBでの経
験的限界TLIM-Tまで増大し、それは第1の展開時間と
第2の展開時間との間の最大許容遅延を設定する。TB
より大きい展開時間にとっては衝突は激しくなく、第2
の膨張器の展開はない。類似の関数が、図6において、
時間間隔TINTに対して速度VDの関数として示されてい
る。境界点VA及びVBは、3つの激しさの領域を規定す
るため経験的に選択され、そして時間限界TLIM-Vが決
定される。
【0011】第1の膨張器の展開と第2の膨張器の展開
との間の時間間隔を決定するためのアルゴリズムが、図
7のフローチャートに示されている。なお、そのフロー
チャートの各ブロックの機能の説明においては、ブロッ
クの参照番号に対応する数字をかぎ括弧<nn>に付
す。マイクロコントローラは、プログラムされ、ソフト
ウエア・ループを周期的、例えば1600から2000
Hzの速度で処理して、センサにより生成される加速度
信号を繰り返しサンプルする<30>。加速度が閾値を
越えていることが決定されたならば<32>、展開アル
ゴリズムに入り、第1段の展開が正当化されるかを決定
する<34>。同時に、エアバッグを展開すべきである
との判定がなされた場合、パラメータTD及びVDが生成
される。ここまでは、その方法論は、単一段システムに
ついての従来のアルゴリズムと同じである。次いで、第
1段を展開することが指令されると、パラメータTD
びVDを用いて、第2段の膨張器を起動するときを決定
する。展開時間が値TBより大きい場合、又はその時間
での速度がVBより大きい場合<38>、衝突が激しく
なく、第2段の膨張器は制止させられる<40>。その
結果、エアバッグが完全に膨張される場合より柔らかく
なるが、これは激しさがより少ない衝突に適している。
ステップ38の条件が適合しない場合、次ぎに、展開時
間が閾値TAより小さいか決定され<42>、そして、
そうである場合、衝突が非常に激しいので、時間間隔は
直ちに膨張させるためゼロに設定され<44>、丁度そ
れは単一段システムにおけるのと同じであるようにエア
バッグは完全に膨張する。ステップ42の条件が真でな
い場合、次ぎに、展開時間がTAとTBとの間にあるか及
び速度がVAより小さいかが決定される<46>。そう
である場合、時間間隔が、値TAとパラメータTDとの差
に比例するよう即ちTINT=TLIM-T×(TD−TA)/
(TB−TA)により計算される<48>。ステップ46
の条件が適合しない場合、展開時間がTAとTBとの間で
あり、且つ速度がVAとVBとの間であるかが決定される
<50>。そうである場合、時間間隔は、TLIM-T×
(TD−TA)/(TB−TA)の値とTINT=TLIM-V×
(VD−VA)/(VB−VA)の値とのうちの小さい方の
値に選択される<52>。
【0012】従来のSIRアルゴリズムを複数段制御ア
ルゴリズムの初期部分として含むことにより、でこぼこ
の道路や他の乱用事象に対して免疫を有して適時の要領
で衝突を弁別する能力が保存される。更に、初期衝突感
知アルゴリズム内で発生されたパラメータは、後続の段
の展開を決定するのに採用され、これにより処理負荷に
関して経済化が図れる。こうして、2つ又はそれより多
い追加の段に対する制御が、追加のSIRハードウエア
なしで且つ最小のソフトウエアのみで単純に実行される
ことが分かるであろう。アルゴリズムの効果は、激しい
衝突に対してエアバッグの迅速で完全な膨張を維持し、
しかも激しさがより少ない条件に対してより柔らかい又
はよりゆっくりと膨張させることにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】複数段の膨張を有する補足拘束システムの概略
図である。
【図2】展開時間対衝突の激しさのグラフである。
【図3】速度対衝突の激しさのグラフである。
【図4】本発明に従った、展開間の時間間隔対衝突の激
しさのグラフである。
【図5】本発明に従った、後続の展開のための時間間隔
対第1段の膨張の起動時間のグラフである。
【図6】本発明に従った、後続の展開のための時間間隔
対第1段の膨張の起動時間のグラフである。
【図7】本発明に従った後続の展開のための時間間隔を
決定するためのアルゴリズムを表すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
10 加速度計又はセンサ 12 低域通過フィルタ 14 マイクロコントローラ 16 SIR展開システム 18 膨張器 20 I/Oポート 20 A/Dポート

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の膨張可能な拘束手段の複数段の
    膨張を制御する方法において、 車両の加速度を感知し、当該加速度から展開時間を決定
    するステップと、 前記展開時間に第1段を膨張するステップと、 衝突の激しさを決定するステップと、 前記衝突の激しさにより正当化されるとき第2段を膨張
    するステップと、を含む方法。
  2. 【請求項2】 第2段を膨張する時間に係る衝突の激し
    さを再決定するステップと、 前記の再決定された衝突の激しさにより正当化されると
    き第3段を膨張するステップと、を含む請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 衝突の激しさの限界を規定する展開時間
    閾値を確立するステップを備え、 衝突の激しさを決定する前記ステップが、展開時間を閾
    値と比較するステップを含み、 膨張する前記ステップが、展開時間が閾値より下である
    場合直ちに第2段を膨張するステップを含む、請求項1
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 衝突の激しさの限界を規定する第1及び
    第2の展開時間を確立するステップを備え、 衝突の激しさを決定する前記ステップが、展開時間を閾
    値と比較するステップを含み、 膨張する前記ステップは、 展開時間が第1の閾値より下である場合直ちに第2段を
    膨張するステップと、 展開時間が第1の閾値と第2の閾値との間にある場合あ
    る遅延後に第2段を膨張するステップと、 展開時間が第2の閾値より大きい場合第2段の膨張を制
    止するステップとを含む、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記遅延が第1の閾値と展開時間の差に
    比例する請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 自動車の膨張可能な拘束手段の複数段の
    膨張を制御する方法において、 車両の加速度を感知するステップと、 加速度から展開時間TD及び展開時間での速度VDを決定
    するステップと、 前記展開時間で第1段を膨張するステップと、 第1及び第2の時間閾値TA及びTBをTA<TBと確立し
    且つ第1及び第2の速度閾値VA及びVBをVA<VBと確
    立するステップと、 衝突の激しさをそれぞれの閾値に対する展開時間TD
    び速度VDから決定するステップと、 衝突の激しさがそれを正当化するのに十分である場合第
    2段を膨張するステップと、を含む方法。
  7. 【請求項7】 TD>TBかVD>VBかのいずれかのとき
    第2段が展開されないことにより衝突が激しくないこと
    を指示する、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 TD<TAのとき直ちに第2段が展開され
    ることにより衝突が非常に激しいことを指示する、請求
    項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 TA<TD<TB且つVD<VAであるとき
    ある時間遅延後第2段が展開されることにより衝突が中
    位の激しさであることを指示する、請求項6記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 前記時間遅延はTD−TAに比例する、
    請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記遅延時間は、TLIM-T×(TD−T
    A)/(TB−TA)により決定され、ここでTLIM-Tは経
    験的に決定される最大遅延時間値である、請求項9記載
    の方法。
  12. 【請求項12】 TA<TD<TB且つVD>VAであると
    きからある時間遅延後に第2段が展開されることにより
    衝突が中位の激しさである、請求項6記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記時間遅延がTD−TA又はVD−VA
    に比例する、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記時間遅延はTLIM-T×(TD
    A)/(TB−TA)とTLIM-V×(VD−VA)/(VB
    −VA)とのうちの小さい方の値により決定され、ここ
    でTLIM-T及びTLIM-Vは経験的に決定される最大遅延時
    間値である、請求項12記載の方法。
JP20895697A 1996-08-05 1997-08-04 可変レベルエアバッグ膨張の制御方法 Expired - Fee Related JP3421221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/695,814 US5999871A (en) 1996-08-05 1996-08-05 Control method for variable level airbag inflation
US695814 1996-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1081197A true JPH1081197A (ja) 1998-03-31
JP3421221B2 JP3421221B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=24794571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20895697A Expired - Fee Related JP3421221B2 (ja) 1996-08-05 1997-08-04 可変レベルエアバッグ膨張の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5999871A (ja)
EP (1) EP0823356B1 (ja)
JP (1) JP3421221B2 (ja)
DE (1) DE69707601T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6199903B1 (en) 1998-04-17 2001-03-13 Daimlerchrysler Ag Method for triggering a two-stage air bag gas generator
KR101338061B1 (ko) * 2011-11-15 2013-12-06 기아자동차주식회사 액티브벤트 에어백 제어시스템 및 그 제어방법

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6167335A (en) * 1997-10-23 2000-12-26 Denso Corporation Vehicular occupant protection system and crash mode determining unit thereof
US5997033A (en) * 1997-11-04 1999-12-07 Delco Electronics Corp. Adaptive airbag inflation method and apparatus
JPH11180248A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Takata Kk エアバッグ用点火装置
JP3910293B2 (ja) * 1998-03-12 2007-04-25 カルソニックカンセイ株式会社 サイドエアバッグユニット
DE19811180A1 (de) * 1998-03-14 1999-09-16 Volkswagen Ag Airbag-Sicherheitseinrichtung
JPH11263188A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Asuko Kk 乗員保護装置の起動制御方法及び乗員保護装置の起動制御装置並びに乗員保護装置の起動制御プログラムを記録した記録媒体
JPH11334527A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Asuko Kk 乗員保護装置の起動制御方法及び乗員保護装置の起動制御装置並びに乗員保護装置の起動制御プログラムを記録した記録媒体
US6036225A (en) * 1998-07-01 2000-03-14 Trw Inc. Method and apparatus for controlling an actuatable restraint device using crash severity indexing
JP2000079866A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Asuko Kk 乗員保護装置の起動制御方法及び乗員保護装置の起動制御装置並びに乗員保護装置の起動制御プログラムを記録した記録媒体
GB2342622A (en) * 1998-10-16 2000-04-19 C M Hammar Utveckling Ab Method and device for inflating inflatable structures
US6157881A (en) * 1998-11-09 2000-12-05 Delco Electronics Europe Gmbh Supplemental restraint rear impact deployment control method
US6219606B1 (en) * 1998-11-16 2001-04-17 Delphi Technologies, Inc. Restraint deployment control method having a delayed adaptable deployment threshold
DE19955551A1 (de) * 1998-11-19 2000-05-25 Inova Gmbh Tech Entwicklungen Airbagvorrichtung und Auslöseverfahren dafür
US6430489B1 (en) * 1998-11-23 2002-08-06 Delphi Technologies, Inc. Restraint deployment control method with feed-forward adjustment of deployment threshold
US6296273B1 (en) 2000-02-22 2001-10-02 David G. Lewallen Automobile airbag deactivation system
DE10065518B4 (de) * 2000-12-28 2004-10-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Auslösen von Rückhaltemitteln in einem Kraftfahrzeug
US6571161B2 (en) 2001-01-22 2003-05-27 General Motors Corporation Pre-crash assessment of crash severity for road vehicles
US20040254729A1 (en) 2003-01-31 2004-12-16 Browne Alan L. Pre-collision assessment of potential collision severity for road vehicles
DE10109043C1 (de) * 2001-02-24 2002-07-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Auslösung wenigstens eines Airbags in einem Fahrzeug
US6496764B1 (en) 2001-08-23 2002-12-17 General Motors Corporation Vehicle impact-sensing method with improved severity discrimination
US6512969B1 (en) 2001-08-23 2003-01-28 General Motors Corporation Vehicle sensing system using biased severity measure
DE10147732A1 (de) 2001-09-27 2003-05-08 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Auslösen eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltemittels
US6850825B2 (en) * 2002-02-04 2005-02-01 Delphi Technologies, Inc. Method for suppressing deployment of an inflatable restraint based on sensed occupant weight
DE10230483A1 (de) * 2002-07-06 2004-01-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines zweistufigen Gurtstraffers
DE10245781A1 (de) * 2002-10-01 2004-04-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Auslösung eines Rückhaltesystems in einem Fahrzeug
DE10311524A1 (de) * 2003-03-17 2004-09-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Auslösung von Rückhaltemitteln
US20040239082A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Schneider David W. Overhead airbag system
JP4896389B2 (ja) * 2004-11-02 2012-03-14 カルソニックカンセイ株式会社 エアバッグの展開制御装置
KR100863633B1 (ko) * 2006-10-31 2008-10-15 현대자동차주식회사 차량용 에어백의 복합뇌관 장치 및 그 제어방법
KR100970695B1 (ko) 2008-05-21 2010-07-16 아우토리브 디벨롭먼트 아베 2단 전개식 에어백용 인플레이터의 점화제어 장치 및 방법
JP4873068B2 (ja) * 2009-11-20 2012-02-08 株式会社デンソー 衝突被害軽減装置
DE102011077486B3 (de) * 2011-06-14 2012-10-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Auslösung eines Insassenschutzmittels, Auslösesystem und Fahrzeug
US9718425B2 (en) * 2013-08-14 2017-08-01 Infineon Technologies Ag Crash detection

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3836167A (en) * 1971-09-27 1974-09-17 Irvin Air Chute Ltd Vehicle safety apparatus
US3966224A (en) * 1971-11-03 1976-06-29 General Motors Corporation Multiple inflation rate occupant restraint system
US3874695A (en) * 1972-08-01 1975-04-01 Nissan Motor Vehicle safety device actuation arrangement
US5074583A (en) * 1988-07-29 1991-12-24 Mazda Motor Corporation Air bag system for automobile
US5375875A (en) * 1993-10-05 1994-12-27 Tip Engineering Group, Inc. Two stage cutter arrangement for forming an air bag deployment opening
GB9005168D0 (en) * 1990-03-08 1990-05-02 Autoliv Dev Improvements in or relating to an accelerometer arrangement
DE4041049A1 (de) * 1990-12-20 1992-07-02 Siemens Ag Steueranordnung fuer einen airbag eines fahrzeuges
US5368329A (en) * 1993-03-03 1994-11-29 Morton International, Inc. Dual stage inflator
JP3324220B2 (ja) * 1993-09-07 2002-09-17 日産自動車株式会社 乗員拘束装置の制御装置
US5411289A (en) * 1993-10-29 1995-05-02 Morton International, Inc. Air bag system for a motor vehicle
US5400487A (en) * 1994-01-14 1995-03-28 Automotive Systems Laboratory, Inc. Variable inflation system for vehicle safety restraint

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6199903B1 (en) 1998-04-17 2001-03-13 Daimlerchrysler Ag Method for triggering a two-stage air bag gas generator
KR101338061B1 (ko) * 2011-11-15 2013-12-06 기아자동차주식회사 액티브벤트 에어백 제어시스템 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5999871A (en) 1999-12-07
EP0823356A1 (en) 1998-02-11
DE69707601T2 (de) 2002-04-25
EP0823356B1 (en) 2001-10-24
DE69707601D1 (de) 2001-11-29
JP3421221B2 (ja) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1081197A (ja) 可変レベルエアバッグ膨張の制御方法
US6036225A (en) Method and apparatus for controlling an actuatable restraint device using crash severity indexing
US6549836B1 (en) Method and apparatus for controlling an actuatable restraint device using a velocity/displacement based safing function with immunity box
KR100363423B1 (ko) 에어백 시스템의 구동 제어 장치
US6186539B1 (en) Method and apparatus for controlling an actuatable restraint device using crash severity indexing and crush zone sensor
US20080269991A1 (en) Activation-Control Device for Occupant Crash-Protection Apparatus
KR100517774B1 (ko) 차량 탑승자 보호 장치의 시동을 제어하는 장치 및 방법
EP0900702B1 (en) Occupant protective device
US6168197B1 (en) Airbag deployment device and control
JP2001171476A (ja) 乗員保護装置の起動装置
JPH1067295A (ja) 車両の乗員保護装置
JP3358021B2 (ja) エアバッグ装置の作動制御装置
JP3482435B2 (ja) エアバッグ展開制御装置
JP2001277998A (ja) 車両用衝突判定装置
JP3448633B2 (ja) エアバッグ装置用インフレータの作動制御装置
EP0829398A1 (en) Passenger protection device
JP2006027290A (ja) 衝突形態判別装置および乗員保護装置
JP2001010441A (ja) 乗員保護装置
JP2001277999A (ja) 車両用衝突判定装置
JP2001278000A (ja) 車両用衝突判定装置
JP2004131084A (ja) 乗員保護装置
JP2004131084A5 (ja)
JPH08127310A (ja) エアバッグ制御装置
JP2003054358A (ja) 乗員保護装置の起動制御装置
JPH08127306A (ja) エアバッグ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030311

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees