JPH1077602A - アスファルト舗装材 - Google Patents

アスファルト舗装材

Info

Publication number
JPH1077602A
JPH1077602A JP23186996A JP23186996A JPH1077602A JP H1077602 A JPH1077602 A JP H1077602A JP 23186996 A JP23186996 A JP 23186996A JP 23186996 A JP23186996 A JP 23186996A JP H1077602 A JPH1077602 A JP H1077602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregate
molten slag
asphalt
mixed
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23186996A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Matsushita
誠幸 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsushita Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Sangyo Co Ltd filed Critical Matsushita Sangyo Co Ltd
Priority to JP23186996A priority Critical patent/JPH1077602A/ja
Priority to EP19970303119 priority patent/EP0826735A3/en
Priority to US08/869,209 priority patent/US5951199A/en
Publication of JPH1077602A publication Critical patent/JPH1077602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C11/00Details of pavings
    • E01C11/005Methods or materials for repairing pavings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/06Combustion residues, e.g. purification products of smoke, fumes or exhaust gases
    • C04B18/10Burned or pyrolised refuse
    • C04B18/108Burned or pyrolised refuse involving a melting step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/26Bituminous materials, e.g. tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C5/00Pavings made of prefabricated single units
    • E01C5/06Pavings made of prefabricated single units made of units with cement or like binders
    • E01C5/065Pavings made of prefabricated single units made of units with cement or like binders characterised by their structure or component materials, e.g. concrete layers of different structure, special additives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C7/00Coherent pavings made in situ
    • E01C7/08Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders
    • E01C7/10Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and cement or like binders
    • E01C7/14Concrete paving
    • E01C7/142Mixtures or their components, e.g. aggregate
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C7/00Coherent pavings made in situ
    • E01C7/08Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders
    • E01C7/18Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and bituminous binders
    • E01C7/182Aggregate or filler materials, except those according to E01C7/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0075Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for road construction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/60Flooring materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴミ処理場で得られる溶融スラグを資源とし
て利用することによって、近年の慢性的なアスファルト
骨材の不足に対処する。 【解決手段】 アスファルト骨材に混入する溶融スラグ
の形成は、ゴミ焼却炉から得られる焼却灰を灰溶融炉に
投入して溶融スラグ化し、(a)次ぎに、形成されたス
ラグを再熱処理して結晶化させ(b)、その後、徐冷に
よって徐冷スラグ化して(c)、更に破砕工程を経た
後、ふるい機によって必要な粒径に整粒される(d)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、道路等の舗装に用いら
れるアスファルト舗装材に関し、特に、廃棄物の再利用
によって省資源化を図ったアスファルト舗装材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、アスファルト舗装材としては、砕
石,粗砂,細砂等の骨材とアスファルトとを混合したも
のが用いられている。そして、カラー舗装においては、
これらの混合材に顔料が加えられる。また、浸透性舗装
においては、砕石等の大きさに違いがあるが舗装材の混
合物は上記のものと変わりない。
【0003】一方、ゴミの発生量が都市を中心に増加の
一途をたどり、ゴミの埋め立て地の確保が困難になって
いる。そこで、埋め立てるゴミを減量するために、ゴミ
焼却場でゴミを燃焼させて焼却灰にし、更にこの焼却灰
を溶融処理してスラグとすることが行われている。焼却
灰を溶融処理してスラグにすると、その容積が著しく減
少すると共に、無害化することができる。
【0004】アスファルト混合物の骨材は年々その採取
が困難になっており、近年の土木工事の増加に伴い慢性
的な不足傾向にある。このような状況下において、建設
廃材等を再利用してアスファルト舗装材の骨材として用
いることが検討されており、廃棄アスファルトの再利用
(特開平7−299440号公報)や廃ガラスを加工し
て利用するもの(特開平7−292258号公報)等が
提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような廃材の再利用では、廃材の生じる建設現場から廃
材を回収するのに手間がかかる問題があり、また、廃材
をそのままアスファルト骨材として用いることは不可能
であることから、廃材を通常使用する骨材と同程度の性
状と施工性を確保するように加工する必要があるといっ
た問題があった。
【0006】本願発明は、上述のような事情に対処する
ために提案されたものであって、上記のゴミ処理場で得
られる溶融スラグを資源として利用することによって、
近年の慢性的なアスファルト骨材の不足に対処すること
を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によるアスファルト舗装材は、ゴミ焼却場か
ら排出した灰を再熱処理した溶融スラグを骨材に混入し
たことを特徴とする。また、上記溶融スラグの混入割合
を40%としたことを特徴とする。更には、上記溶融ス
ラグは徐冷したものを粉砕し、ふるい機を通過させたも
のであることを特徴とする。また、上記の骨材中に粒径
の大きいガラス粒子を混入したことを特徴とする。
【0008】
【作用】アスファルト混合物において、最も多量に用い
る主要材料である骨材は、日本国内では資源として乏し
く、また、それを採取する際に自然破壊を伴い易い材料
であるが、本発明によれば骨材に溶融スラグを混入する
ことによって、骨材として用いる砕石等の資源を節減す
ることができる。更には、ゴミ焼却場からの焼却灰を用
いることによってゴミ処理問題の解決にも一役買うこと
になる。
【0009】溶融したスラグは、固さ,擦り減り,安全
性において従来の骨材と比べて品質的に遜色ない。しか
しながら、水砕スラグでは、非常にもろく強度面で著し
く劣るため、再結晶化(溶融)させることが必要とな
る。このためゴミ焼却灰から得られたスラグを再熱処理
して結晶化を図る。また、焼却灰を溶融した時点で徐冷
スラグ化することによって、強固な溶融スラグを得るこ
とができる。
【0010】更には、焼却灰を溶融スラグ化することに
よって、メタル分が分離されて排除されるので、施工後
の腐食の問題も少ない。ゴミ焼却場で焼却灰が排出する
場所において、スラグ徐冷後、粉砕及びふるいによる分
別を行うことによって、低コスト化を図ることができ
る。
【0011】また、アスファルト舗装の施工時には、溶
融スラグがガラス化しているため、従来の骨材を用いた
アスファルト舗装材に比べて若干冷却時間が短くなり、
工期の短縮になるという利点もある。さらに、骨材中に
ガラス粒子を混入することによって、路面の装飾性,識
別性を高めることができる。
【0012】
【実施例】まず、図1によって、アスファルト骨材に混
入する溶融スラグの形成について説明する。ゴミ焼却炉
から得られる焼却灰を灰溶融炉に投入して溶融スラグ化
する(a)。この際、焼却灰から金属類を溶出するため
に1400℃〜1500℃の高温で加熱処理がなされ
る。したがって、溶融炉にはプラズマ溶融炉或いはアー
ク溶融炉等の電気加熱方式が採用される。次ぎに、必要
に応じて、形成されたスラグを再熱処理して結晶化させ
る(b)。この際の熱処理は1000℃程度の加熱温度
で3時間処理を行う。その後、徐冷によって徐冷スラグ
化し(c)、更に破砕工程を経た後、ふるい機によって
必要な粒径に整粒される(d)。
【0013】上記工程によって形成された結晶質スラグ
骨材は、表1のコンクリート骨材試験の結果から明らか
なように、規格値を大幅にクリヤし、特に溶融スラグの
弱点である擦り減り減量が改善され、天然骨材と比べて
も遜色のない品質となる。また、表2の重金属溶出試験
結果から明らかなように、重金属溶出基準を充分に満た
しており、無害化されていることを実証している。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】以下、表3に上記溶融スラグ骨材を混入し
たアスファルト混合物の例を示す。
【0017】
【表3】
【0018】上述のアスファルト舗装材には、骨材の一
種としてガラス粒子を混入することによって路面の装飾
効果,識別効果を高めることが可能となる。この際使用
されるガラス粒子は、ガラス廃材を粉砕器で粉砕処理し
粒径約10mm程度となる大粒径の多面体粒子である。
アスファルト舗装材は、路面形成のために基礎層上に敷
き詰めた後にローラによって加圧するので、路面上にガ
ラス粒子が突出するという危険性はない。そして、大粒
径のガラス粒子を用いることによって、ガラス粒子の一
部が路面上に露出し路面で光を散乱するので、路面の装
飾性や識別性を向上させることが可能となる。
【0019】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されるので、
次に記載する効果を奏する。 (1)ゴミ焼却場から排出する焼却灰から得られる溶融
スラグをアスファルト骨材に混入することによって、天
然資源の枯渇の抑制を図ると共に利用価値の少ないゴミ
焼却灰を有効に処分でき、資源の有効利用とゴミ処理問
題の対処との両面で二重の効果が得られる。 (2)ゴミ焼却場から排出する焼却灰から得られる溶融
スラグを利用するので、建設資材等を再利用する場合の
ような廃材の回収に要する手間が省ける。 (3)ゴミ焼却場における焼却灰の溶融スラグ化は、ゴ
ミ処理工程の一環として設備が整っている場合が多いの
で、設備投資の面で経済的である。 (4)アスファルト舗装の施工時には、溶融スラグがガ
ラス化しているため、従来の骨材を用いたアスファルト
舗装材に比べて若干冷却時間が短くなり、工期の短縮に
なる。 (5)骨材の中に大粒径のガラス粒子を混入させること
によって、そのアスファルト舗装材を用いた路面は、装
飾性や識別性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る溶融スラグの形成に関する説明図
である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年1月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】本願発明は、上述のような事情に対処する
ために提案されたものであって、上記のゴミ処理場で得
られる廃材を資源として簡単に利用することによって、
近年の慢性的なアスファルト骨材の不足に対処すること
を目的とするものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】また、アスファルト舗装の施工時には、溶
融スラグがガラス化しているため、従来の骨材を用いた
アスファルト舗装材に比べて若干冷却時間が短くなり、
工期の短縮になるという利点もある。さらに、骨材中に
粒径の大きいガラス粒子を混入することによって、アス
ファルトの密度が大きくなり、アスファルト内に極狭間
隙を形成する。そのため、雨水等の液体が前記極狭間隙
を通過する,いわゆる透水性アスファルトを形成するこ
とができる。さらには、前記ガラス粒子により、路面の
装飾性,識別性を高めることができる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】上述のアスファルト舗装材には、骨材とし
て,空隙を有する石,及びガラス粒子等が混入されてい
る。そのためアスファルトの密度が大きくなり、アスフ
ァルト内に極狭間隙を形成する。その結果、雨水等の液
体が前記空隙及び極狭間隙を通過する,いわゆる透水性
アスファルトを形成することができる。そのため、大量
に雨が降った場合にも、速やかにアスファルト上から雨
水を排除することが可能となる。この際使用されるガラ
ス粒子は、ガラス廃材を粉砕器で粉砕処理し粒径約10
mm程度となる大粒径の多面体粒子である。アスファル
ト舗装材は、路面形成のために基礎層上に敷き詰めた後
にローラによって加圧するので、路面上にガラス粒子が
突出するという危険性はない。また、大粒径のガラス粒
子を用いることによって、ガラス粒子の一部が路面上に
露出し路面で光を散乱するので、路面の装飾性や識別性
を向上させることが可能となる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されるので、
次に記載する効果を奏する。 (1)ゴミ焼却場から排出する焼却灰から得られる溶融
スラグをアスファルト骨材に混入することによって、天
然資源の枯渇の抑制を図ると共に利用価値の少ないゴミ
焼却灰を有効に処分でき、資源の有効利用とゴミ処理問
題の対処との両面で二重の効果が得られる。 (2)ゴミ焼却場から排出する焼却灰から得られる溶融
スラグを利用するので、建設資材等を再利用する場合の
ような廃材の回収に要する手間が省ける。 (3)ゴミ焼却場における焼却灰の溶融スラグ化は、ゴ
ミ処理工程の一環として設備が整っている場合が多いの
で、設備投資の面で経済的である。 (4)アスファルト舗装の施工時には、溶融スラグがガ
ラス化しているため、従来の骨材を用いたアスファルト
舗装材に比べて若干冷却時間が短くなり、工期の短縮に
なる。 (5)骨材の一種としてガラス粒子を混入することによ
って、アスファルトの密度が大きくなり、アスファルト
内に極狭間隙を形成する。そのため、雨水等の液体が前
記極狭間隙を通過する,いわゆる透水性アスファルトを
形成することができる。そのため、大量に雨が降った場
合にも、速やかにアスファルト上から雨水を排除するこ
とが可能となる。また、骨材の中に大粒径のガラス粒子
を混入させることによって、そのアスファルト舖装材を
用いた路面は、装飾性や識別性を高めることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴミ焼却場から排出した灰を再熱処理し
    た溶融スラグを骨材に混入したことを特徴とするアスフ
    ァルト舗装材。
  2. 【請求項2】 上記骨材に粒径の大きいガラス粒子を混
    入したことを特徴とするアスファルト舗装材。
  3. 【請求項3】 上記骨材に粒径の大きいガラス粒子と上
    記溶解スラグとを混入したことを特徴とする請求項1記
    載のアスファルト舗装材。
  4. 【請求項4】 上記溶融スラグの混入割合を40%とし
    たことを特徴とする請求項1,3に記載のアスファルト
    舗装材。
  5. 【請求項5】 上記溶融スラグは徐冷したものを粉砕
    し、ふるい機を通過させたものであることを特徴とする
    請求項1,3又は4に記載のアスファルト舗装材。
JP23186996A 1996-09-02 1996-09-02 アスファルト舗装材 Pending JPH1077602A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23186996A JPH1077602A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 アスファルト舗装材
EP19970303119 EP0826735A3 (en) 1996-09-02 1997-05-07 Pavement material
US08/869,209 US5951199A (en) 1996-09-02 1997-06-04 Pavement material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23186996A JPH1077602A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 アスファルト舗装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1077602A true JPH1077602A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16930301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23186996A Pending JPH1077602A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 アスファルト舗装材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5951199A (ja)
EP (1) EP0826735A3 (ja)
JP (1) JPH1077602A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072440A (ko) * 2000-08-25 2000-12-05 정권수 슬래그와 석탄연소재를 이용한 아스콘채움재 제조방법
JP2005161201A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Ohbayashi Corp 遮水工におけるアスファルト組成物
JP2007001797A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd アスファルト用骨材の製造方法
CN113250029A (zh) * 2021-06-09 2021-08-13 安徽省新路建设工程集团有限责任公司 一种基于旧水泥混凝土路面碎石化改造路面基层的方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695908B1 (en) * 2001-04-24 2004-02-24 Douglas E. Raisch Method of producing aggregate products using glass
US8168696B2 (en) * 2007-05-18 2012-05-01 Heritage Environmental Services, Llc Method of using porous aggregate in asphalt compositions
CN102532658B (zh) * 2011-12-16 2014-03-05 陈达溪 适用多雨水地区的沥青改性剂及其制备方法和应用工艺
FR3065461B1 (fr) * 2017-04-21 2019-04-19 Arkema France Composition emulsifiante de repandage pour le bitume
CN107986725A (zh) * 2017-12-06 2018-05-04 江苏中路工程技术研究院有限公司 生活垃圾焚烧炉渣综合稳定土的制备方法及施工方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3907582A (en) * 1972-06-15 1975-09-23 C Edward Walter Asphalt road composition and process of making same
GB1418056A (en) * 1973-05-18 1975-12-17 Lukings R A Concrete building blocks
US4120735A (en) * 1974-10-25 1978-10-17 Gilbert Associates, Inc. Brick and method of making same
US4265563A (en) * 1977-03-17 1981-05-05 Owens-Corning Fiberglas Corporation Road pavement and repair
BE887691A (fr) * 1981-02-26 1981-06-15 Royalty Finans A B Procede de production d'elements de construction en beton avec incorporation de materiau dur
US5062913A (en) * 1988-04-05 1991-11-05 Charles R. Owens Laminated tile product and method for producing the same
US5286430A (en) * 1988-06-24 1994-02-15 Rolite, Inc. Incineration residue treatment process
CH676592A5 (ja) * 1988-09-14 1991-02-15 Patrick Lamoni
CH687441A5 (de) * 1988-10-13 1996-12-13 Abb Management Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten von Schlacke aus Abfallverbrennungsanlagen
DE4021103A1 (de) * 1989-07-19 1991-01-31 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zur asphaltherstellung
JP2775525B2 (ja) * 1990-12-25 1998-07-16 月島機械株式会社 結晶化ガラスの製造方法
FR2685928B1 (fr) * 1992-01-02 1998-11-20 Technologie Routiere Produit a base de residus d'incineration d'ordures menageres, application aux corps de chaussees et obtention.
DE4340339A1 (de) * 1993-11-26 1995-06-01 Holland Pankert Monique Dickbeschichtungsmassen auf Basis von Bitumen zum Herstellen von Abdichtungen und Isolierungen gegen Feuchte
AU4966096A (en) * 1995-01-30 1996-08-21 R & J Hansen, L.L.C. Method for recycling glass and its uses
US5716260A (en) * 1995-02-03 1998-02-10 Ecolab Inc. Apparatus and method for cleaning and restoring floor surfaces

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072440A (ko) * 2000-08-25 2000-12-05 정권수 슬래그와 석탄연소재를 이용한 아스콘채움재 제조방법
JP2005161201A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Ohbayashi Corp 遮水工におけるアスファルト組成物
JP4492109B2 (ja) * 2003-12-02 2010-06-30 株式会社大林組 遮水工におけるアスファルト組成物
JP2007001797A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd アスファルト用骨材の製造方法
CN113250029A (zh) * 2021-06-09 2021-08-13 安徽省新路建设工程集团有限责任公司 一种基于旧水泥混凝土路面碎石化改造路面基层的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5951199A (en) 1999-09-14
EP0826735A2 (en) 1998-03-04
EP0826735A3 (en) 1999-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1077602A (ja) アスファルト舗装材
ES2732265T3 (es) Procedimiento de fabricación de gránulos que comprenden cenizas de fondo de incineradores de residuos municipales
Kassim et al. Recycling solid wastes as road construction materials: An environmentally sustainable approach
JP3261604B2 (ja) 廃棄物処理方法
JP2003238221A (ja) 人工骨材の製造方法
Răcănel et al. Ecological asphalt mixtures with blast furnace slag
KR102500049B1 (ko) 알루미늄 블랙 드로스와 폐유리섬유를 포함하는 아스콘 조성물 및 그 아스콘 조성물의 제조 방법
JPS61205646A (ja) 土木用骨材の製造法
JP4875233B2 (ja) 廃棄物中の金属の利用方法
JP2547510B2 (ja) 廃棄アスファルト混合物の処理方法およびその製品
JPH08224557A (ja) 廃棄物粒状物及びその製造方法
JP4579063B2 (ja) 礫岩状人工岩石の製造方法
JP2001270769A (ja) 路盤材の製造方法
JP2002168431A (ja) セメント原料の製造方法
JPH10226556A (ja) コンクリート
KR100508511B1 (ko) 토페도 레들카 폐내화물의 재활용 방법
JP3261601B2 (ja) 廃棄物処理方法
JP3367436B2 (ja) 塩素溶出濃度の低いスラグの製造方法
JPS595359B2 (ja) 都市ごみ焼却残渣の成形固化法
JP3093923B2 (ja) 廃棄アスファルト混合物の再利用方法およびその製品
JP2017193452A (ja) 溶融製品及び溶融製品の製造方法
KR20060001886A (ko) 폐기물을 이용한 재활용재
JP2004344868A (ja) 骨材中に含まれるガラス成分を分離する方法
JP2000233174A (ja) 焼却残渣処理方法並びに焼却残渣を用いた骨材及び固化材の製造方法
JPH09227180A (ja) フリーライムを含む汚泥の処理方法