JPH1077585A - セルロース系繊維含有繊維製品の製品染め方法 - Google Patents

セルロース系繊維含有繊維製品の製品染め方法

Info

Publication number
JPH1077585A
JPH1077585A JP8230587A JP23058796A JPH1077585A JP H1077585 A JPH1077585 A JP H1077585A JP 8230587 A JP8230587 A JP 8230587A JP 23058796 A JP23058796 A JP 23058796A JP H1077585 A JPH1077585 A JP H1077585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
fabric
fiber
processing
formaldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8230587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunzo Abe
俊三 安倍
Masatoshi Yoshikawa
雅敏 吉川
Ryota Aoki
良太 青木
Akishige Chiyoda
昭恵 千代田
Isao Iwata
功 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP8230587A priority Critical patent/JPH1077585A/ja
Publication of JPH1077585A publication Critical patent/JPH1077585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 気相ホルムアルデヒド加工で形態安定性を付
与されたセルロース系繊維含有繊維製品の製品染め方法
を提供する。 【解決手段】 メチロール化可能な活性水素を少なくと
も2ケ有する環状尿素化合物と潜在性酸性触媒を含むセ
ルロース系繊維含有織編物を縫製し、次いで気相ホルム
アルデヒド加工し、しかる後、染色するセルロース系繊
維含有繊維製品の製品染め方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】シャツ、ジャケット、スラッ
クス、ブラウス等の衣料用及び帽子、ハンカチ等繊維雑
貨品として好適な形態安定性とともにファッション性に
も優れたセルロース系繊維含有繊維製品の製造方法に関
するものであり、さらに詳しくは、セルロースの架橋結
合による染色性の低下を極力抑制し、染色工程でプリー
ツ、すそ、えり、および袖部等の角部がすり切れる欠点
を改善し、風合いがソフトでしかも着古し感を備え、か
つ、W&W性、プリーツ性及びパッカリング性、保型性
を向上させたセルロース系繊維含有繊維製品の製品染め
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】セルロース系繊維含有繊維布帛を縫製
後、染色する方法は、短納期、小ロット、多品種生産の
要望に対応するため近年益々盛んに実施されている。し
かしながら、ホルムアルデヒドにより気相(VP)加工
した製品を染色する場合、形態安定性(繰り返し洗濯後
のW&W性、プリーツ性、パッカリング性、保型性な
ど)は優れるもののプリーツ、すそ、えりおよび袖部等
の角部がすり切れるという問題があり解決が望まれてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は良好な風合い
を有し、かつ繰り返し洗濯後の防縮性、保型性に優れ、
同時に強力低下、特にすそ部、プリーツ部、えりおよび
袖部等の角部の摩耗強力低下を極力おさえた繊維製品を
予め得ておき、該セルロース系繊維含有繊維製品の染色
製品を良好な染色性で、かつ効率よく、提供しようとす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
の解決のために鋭意研究を重ねた結果、本発明に到達し
た。即ち、メチロール化可能な活性水素を少なくとも2
ケ有する環状尿素化合物および潜在性酸性触媒類付与さ
れたセルロース系繊維含有繊維構造物をセルロースを架
橋させることができる薬剤(例えば、ホルムアルデヒ
ド)で気相加工した場合、上記環状尿素化合物のないも
のに比べ同じ形態安定性でも力学特性(特に耐摩耗性)
及び染色性が向上することを見い出し本発明に到達し
た。即ち、メロール化可能な活性水素を少なくとも2ケ
有する環状尿素化合物および潜在性酸性触媒類を付与し
たセルロース系繊維含有繊維構造物を用いて縫製し、次
いでセルロースを架橋させることのできる薬剤を前記セ
ルロース系繊維内部に浸透せしめ、前記薬剤により単独
及びメチロール化可能な活性水素を少なくとも2ケ有す
る環状尿素化合物類を介してセルロースを架橋させ、し
かるのちに製品状態で染色することを特徴とするセルロ
ース系繊維含有繊維製品の製品染め方法である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明におけるセルロース系繊維
含有繊維構造物とは、木綿100%はもちろんのこと、
他の繊維、例えば麻、亜麻、パルプ、バクテリアセルロ
ース繊維等の天然セルロース繊維、ビスコース法レーヨ
ン(ポリノジックを含む)、銅アンモニア法レーヨン、
溶剤紡糸法レーヨン等の再生セルロース繊維類などのセ
ルロース系繊維とポリエステル、ポリアミド、アクリ
ル、ポリエチレン、ポリプロピレン等の合成繊維との混
繊、混紡、交織、交撚等で混用して得られる織物、編
物、不織布等のことである。セルロース系繊維以外の繊
維と混用する場合、本発明の効果をよく発揮させるため
には、セルロース系繊維の含有率は20重量%以上が好
ましく、30重量%以上がより好ましく、さらに好まし
くは50重量%以上である。
【0006】また、本発明でいう繊維製品とは、前記の
木綿繊維や混用繊維を用いた織物、編物、不織布等の布
帛及びそれを用いて得られたシャツ、ジャケット、スラ
ックス、ブラウス、帽子、ハンカチ等の縫製品を意味す
る。
【0007】本発明で使用されるメチロール化可能な活
性水素を少なくとも2ケ有する環状尿素化合物として
は、(i)セルロース系繊維へ均一な浸入を妨害しない
こと。(ii)メチロール化反応が容易であること。(ii
i) 他の薬剤(帯電防止剤、蛍光増白剤、青味付剤、潜
在性酸性触媒、ホルマリンキャッチャー、柔軟剤等)と
の相溶性もよく浴安定性に優れること等が必要である。
【0008】メチロール化可能な活性水素を少なくとも
2ケ有する環状尿素化合物とは、織編物等の布帛の架橋
に起因する歪を低減させるためのものであり、ポリオー
ルと共存下で使用しいもよい。この効果は該化合物がメ
チロール化された後、セルロースと架橋させる、いわゆ
る架橋鎖長制御により発揮されるものである。このこと
により、製品の洗濯後の保型性および防縮性が向上する
と同時に引裂強力、抗張力に加え、特に摩耗強力が著し
く改善される。このことが、製品染めの際のプリーツ
部、すそ部、えり部および袖部等の角部のすり切れの問
題を改善した。又その他、貯蔵安定性や耐塩素性に優れ
るなど多くの利点がある。
【0009】本発明で使用できるメチロール化可能な活
性水素を少なくとも2ケ有する環状尿素化合物は一般式
(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)、(ホ)および(ヘ)
で示すことができる。
【0010】
【化1】
【0011】
【化2】
【0012】
【化3】
【0013】
【化4】
【0014】
【化5】
【0015】
【化6】
【0016】R1 、R2 、R3 、R4 、R5 およびR6
は同種または異なる基であり、各基はH、OH、COO
R、R、ORまたはCOORであり、Rは炭素原子数1
〜4のアルキル基または置換アルキル基を表し、Xは
C、OまたはNで、XがOの場合、R3 とR4 は各々存
在せず、XがNの場合、R3 あるいはR4は存在しな
い。また、YはHまたはCH3 であり、pまたはqは0
〜4、rおよびmは0または1である 。
【0017】(イ)と(ニ)(単独又は(イ)と(ニ)
の混合系)の夫々2分子以上をホルムアルデヒド、ホル
ムアルデヒド/ポリアルキレングリコールなどで直鎖状
に連結させたもの((ロ)、(ハ)、(ホ)および
(ヘ))あるいは、それら以外の例としてグリオキザー
ルなどで直鎖状に連結させた初期縮合物で両末端がNH
基を有するものであってもよい。
【0018】かかる化合物の代表的なものはエチレン尿
素、プロピレン尿素、ウロン、テトラヒドロ−5−(2
−ヒドロキシエチル)−1,3,5−トリアジン−2−
オン,4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノン、
エチレン尿素/ホルマリン縮合物で両末端がNH基を有
するもの、4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノ
ン/ホルマリン縮合物で両末端がNH基を有するものな
どとそれらの混合物である。また、水酸基をアルコキシ
化した4,5−ジヒドロキシ−イミダゾリシノン系誘導
体は弱アルカリ下でのN−メチロール化反応速度高まり
好ましい。
【0019】メチロール化可能な活性水素を少なくとも
2ケ有する環状尿素化合物の繊維製品に対する付与量
は、0.1〜10重量%であり、好ましくは0.5〜5
重量%である。多量の付与は風合いを粗硬にするだけで
はなく形態保持性をも低下させる。
【0020】本発明におけるセルロースを架橋させるこ
とのできる薬剤とは、セルロースの水酸基と反応するこ
とができる活性水素反応性化合物であり、アルデヒド系
化合物であるが、好ましくは加熱時によりホルムアルデ
ヒド等のセルロースと反応する蒸気を発生することがで
きる薬剤であり、パラホルムアルデヒド、ホルマリン水
溶液、ジヒドロキシメチレンと蟻酸とのエステル化合物
等を挙げることができる。
【0021】一方、本発明で使用できる潜在性酸性触媒
による気相ホルムアルデヒド加工の場合は予めメチロー
ル化可能な活性水素を少なくとも2ケ有する環状尿素化
合物と潜在性酸性触媒等を織編物に付与した後、縫製
し、ついで反応槽中でホルムアルデヒドを注入した後、
キュアーし、セルロース系繊維を架橋させる方法を採用
することができる。なお、酸性ガス(HCl、SO2
ど)を触媒とする気相加工は、架橋反応が均一に行われ
難く、耐摩耗性および染色性の点で不利である。
【0022】本発明で使用できる潜在性酸性触媒として
はAlCl3 、Al2 (SO43、MgCl2 、Mg
(H2 PO42 、Zn(BF42 、Zn(NO3
2 、ZnCl2 、Mg(BF42 、Mg(ClO4
2 、Al2 (OH)4 Cl2などの各種金属塩など各種
アルカノールアミンの酸性塩、酢酸、塩酸、硫酸、りん
酸などの強酸のアンモニウム塩、グリコール酸、マレイ
ン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸および蓚酸などの有機酸
類及びこれらの混合物などが含まれる。これら潜在性酸
性触媒の使用量は0.1〜5重量%である。ホルムアル
デヒド蒸気の処理後のキュア条件は、触媒の共存下、通
常、20〜160℃で1〜60分間である。好ましく
は、120〜160℃で5〜15分間である。
【0023】本発明において架橋反応の程度は、ホルム
アルデヒド系化合物の場合は結合ホルムアルデヒド量で
示すことができる。本発明の目的を達成するためのセル
ロース系繊維中の結合ホルムアルデヒド量は0.6重量
%以上必要である。好ましくは0.8重量%以上であ
る。結合ホルムアルデヒド量が0.6重量%未満の場
合、耐摩耗性は良いものの十分な改質効果が得られな
い。即ち、保型性や防縮性が不十分である。
【0024】上記ホルムアルデヒド加工により、染色性
および風合いに優れ、かつ繰り返し洗濯後の防縮性、保
型性に優れ、同時に加工による抗張力、引裂強力に加
え、摩耗強力低下を極力抑えた製品染めセルロース系繊
維含有繊維製品が製造可能となる。
【0025】本発明において、各種強力を更に向上させ
る目的で通常使用される表面平滑剤(柔軟剤、フイルム
形成能を有するポリマーエマルジョン)を併用してもか
まわない。
【0026】本発明のセルロース系繊維含有繊維構造物
は水酸化ナトリウムによる通常のシルケットや液体アン
モニア(以後、液安)処理、更にはこれらの組合せ処理
したものも使用できる。ポリエステルで代表される合成
繊維との混用では必要があれば予めヒートセットしても
かまわない。
【0027】本発明の製品染め用染色機は回転ドラム
式、染色機、ハードル、染色機、オーバーマイヤ染色機
等が仕様できる、染料はセルロース系用としては反応性
染料、バット染料、硫化染料、直接染料、ナフトール染
料などが挙げられるが前2者が好ましい。また、セルロ
ース系繊維がポリエステル、ポリアミド、アクリロニト
リルなどの他の素材との複合使用される場合はそれぞれ
の適用可能な染料(例えば分散染料カチオン染料など)
を通常の染色法で染色してもかまわない。
【0028】さらに、風合い、着古し感および各種機能
性を付与するために晒し品、先染品反染品およびプリン
ト品などの生地に段落番号0009から0016に記載
の化合物および潜在性酸性触媒を付与したのち縫製・V
P加工し、次いで柔軟剤、撥水剤、抗菌剤、芳香剤、そ
の他の機能材を添加した染色浴で染色してもさしつかえ
ない。
【0029】
【実施例】以下に実施例により具体的に説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。実施
例で用いた評価法を以下に示す。 屈曲摩耗;JIS 1096.6.17.A−2屈曲法
(ヨコ方向) 抗張力:JIS 1096 ラベルドストリップ法(ヨ
コ方向)
【0030】保型性;JIS L−1042 FII法
による洗濯、タンブル乾燥(I−2条件)を5回繰り返
した後、視覚で5段階に判定した。 5(級):非常に良好 4 〃 :良好 3 〃 :普通 2 〃 :やや不良 1 〃 :非常に不良
【0031】結合ホルムアルデヒド量:加工布約2gを
沸水中で15分間処理し、水洗、絶乾精秤後、水蒸気蒸
留法により20%硫酸中でセルロース系繊維を分解し、
亜硫酸水素ナトリウム水溶液中に生成、ホルムアルデヒ
ドを回収し、よう素滴定法で過剰亜流酸水素ナトリウム
を酸化した後、アルカリで付加物を分解し、ホルムアル
デヒドと付加した亜硫酸水素ナトリウムの量を求め、加
工布のセルロース系繊維重量当りのホルムアルデヒドを
重量%で示した。
【0032】染色性:気相(VP)加工した製品を湯洗
した後、下記の染色条件で染色を施した。 (a) 処方及び染色条件:Sumifix Brill Red G(住友化学 (株)製反応性染料) 3%owf Na2 CO3 20g/l Na2 SO4 80g/l 浴比 1:30 室温から10分間で80℃に昇温し、80℃で30分間
染色し、その後水洗、ソーピング、乾燥した。 (b) 測色:東京電色(株)TC−1500MC−88を
使用し、L* で評価した。一般に、L* 値は小さな値ほ
ど濃染している事を示す。
【0033】実施例1 常法によるシルケット加工後、さらに液安処理した木綿
織物(40/1×40/1/133×74)を下記組成
の加工液(A)に浸漬し、絞り率72%になるように絞
り、120℃で2.5分間乾燥し、次いでサンフォライ
ズ加工した後、常法によりシャツを縫製した。このシャ
ツに通常の気相ホルムアルデヒド加工を施し、段落番号
0032に記載の染色条件で製品染めし、本発明のシャ
ツを得た。得られたシャツの評価結果を表1に示した。
【0034】 加工液(A)組成: エチレン尿素(関東化学(株)製) 4重量部 塩化マグネシウム(ナカライテスク(株)製MgCl2 ・6H2 O)2重量部 ポリエチレングリコール#200 (ナカライテスク(株)製ポリエチレングリコール平均分子量200) 6重量部 PEN(大日本インキ化学工業(株)製ポリエチレン系ソフナー) 3重量部 水 85重量部
【0035】実施例2 実施例1で使用したシルケット加工後、更に液安処理し
た木綿織物を下記組成の加工液に浸漬し、絞り率72%
になるように絞り、110℃で3分間乾燥し、次いでサ
ンフォライズ加工した後、常法によりシャツを縫製し
た。実施例1同様に気相ホルムアルデヒド加工し、次い
で製品染色をし、本発明のシャツを得た。得られたシャ
ツの評価結果を表1に示した。 加工液(B)組成: ジヒドロキシエチレン尿素(住友化学(株)製) 3重量部 塩化マグネシウム(ナカライテスク(株)製MgCl2・6H2O) 2.5重量部 ポリエチレングリコール#200 6重量部 (ナカライテスク(株)製ポリエチレングリコール平均分子量200) PEN(大日本インキ化学工業(株)製ポリエチレン系ソフナー)3重量部 水 85.5重量部 浴比1:30、80℃×5分間処理
【0036】実施例3 気相ホルムアルデヒド加工を施す際のホルムアルデヒド
供給量を実施例1の1/3にする以外はすべて実施例1
と同様にして、製品染色された本発明のシャツを得た。
得られたシャツの評価結果を表1に示した。
【0037】実施例4 常法によるシルケット加工した木綿織物(40/1×4
0/1/134×76)を実施例2の加工液組成の浴に
浸漬し、絞り率69%になるように絞り、110℃で3
分間乾燥し、次いでサンフォライズ加工した後、常法に
よりシャツを縫製した。このシャツに通常の気相ホルム
アルデヒド加工を施し、下記のバット染料により染色を
し、本発明のシャツを得た。得られたシャツの評価結果
を表1に示した。 (c) バット染料染色の処方及び染色条件: ミケスレンブリリアントグリーンFFB 3%owf (三井東圧化学(株)製バット染料) デコール S/SN 1g/l (BASFジャパン(株)製 分散保護コロイド剤) 34°Be′NaOH水溶液 12ml/l ペレガール P 1g/l (BASFジャパン(株)製 均染剤) ビテキソールK 0.5g/l (BASFジャパン(株)製 消泡剤) ハイドロサルファイト・コンク 5g/l 浴比1:40、常法により80℃×40分間染色
【0038】比較例1 加工剤を下記組成の加工液に変更する以外は実施例1と
同様にして製品染色されたシャツを得た。得られたシャ
ツの評価結果を表1に示した。 加工液(C)組成: 塩化マグネシウム(ナカライテスク(株)製MgCl2・6H2O) 2重量部 ポリエチレングリコール#200 6重量部 (ナカライテスク(株)製ポリエチレングリコール平均分子量200) PEN(大日本インキ化学工業(株)製ポリエチレン系ソフナー)3重量部 水 89重量部
【0039】比較例2 加工剤を下記組成の加工液に変更する以外は実施例1と
同様にして製品染色されたシャツを得た。得られたシャ
ツの評価結果を表1に示した。 加工液(D)組成: ベッカミン425(大日本インキ化学工業(株)製 4重量部 グリオキザール系樹脂加工剤) キャタリストG(大日本インキ化学工業(株)製、架橋触媒)4.5重量部 ポリエチレングリコール#200 6重量部 (ナカライテスク(株)製ポリエチレングリコール平均分子量200) PEN(大日本インキ化学工業(株)製ポリエチレン系ソフナー)3重量部 水 82.5重量部
【0040】比較例3 気相ホルムアルデヒド加工を施す際のホルムアルデヒド
供給量を実施例1の1/5にする以外はすべて実施例1
と同様にして、製品染色されたシャツを得た。得られた
シャツの評価結果を表1に示した。
【0041】比較例4 実施例1において使用した木綿織物を下記組成の加工液
に浸漬し、絞り率70%になるように絞り、110℃で
3分間乾燥し、次いでサンフォライズ加工した後、常法
によりシャツを縫製した。このシャツを段落番号002
3に記載の反応性染料浴で製品染色をしシャツを得た。
得られたシャツの評価結果を表1に示した。 加工液(E)組成: ポリエチレングリコール#200 6重量部 (ナカライテスク(株)製ポリエチレングリコール平均分子量200) PEN(大日本インキ化学工業(株)製ポリエチレン系ソフナー)3重量部 水 91重量部
【0042】比較例5 実施例4において比較例4の加工液組成を使用する以外
はすべて実施例4と同様にして製品染めされたシャツを
得た。得られたシャツの評価結果を表1に示した。
【0043】
【表1】
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、気相ホルムアルデヒド
加工されたセルロース系繊維含有繊維製品をプリーツ、
すそ、えり、袖部等の角部が損傷を受けることなく染色
することが可能となり、加えて保型性、防縮性および耐
摩耗性にも優れた染色製品を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06P 5/00 103 D06M 13/34 (72)発明者 千代田 昭恵 兵庫県赤穂市中広2番地 (72)発明者 岩田 功 滋賀県大津市一里山二丁目30番38号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メチロール化可能な活性水素を少なくと
    も2ケ有する環状尿素化合物を含むセルロース系繊維含
    有繊維構造物を縫製し、次いで触媒の存在下にホルムア
    ルデヒドにより気相加工し、しかる後に染色することを
    特徴とするセルロース系繊維含有繊維製品の製品染め方
    法。
  2. 【請求項2】 メロール化可能な活性水素を少なくとも
    2ケ有する環状尿素化合物の含有量が繊維構造物重量に
    対して0.5〜5重量%である請求項1記載のセルロー
    ス系繊維含有繊維製品の製品染め方法。
JP8230587A 1996-08-30 1996-08-30 セルロース系繊維含有繊維製品の製品染め方法 Pending JPH1077585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8230587A JPH1077585A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 セルロース系繊維含有繊維製品の製品染め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8230587A JPH1077585A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 セルロース系繊維含有繊維製品の製品染め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1077585A true JPH1077585A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16910086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8230587A Pending JPH1077585A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 セルロース系繊維含有繊維製品の製品染め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1077585A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075196A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Komatsu Seiren Co Ltd 撥水性繊維製品の製造方法
WO2011078068A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 コニカミノルタIj株式会社 インクジェット捺染用布帛前処理剤、布帛の前処理方法及びテキスタイルプリント方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075196A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Komatsu Seiren Co Ltd 撥水性繊維製品の製造方法
WO2011078068A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 コニカミノルタIj株式会社 インクジェット捺染用布帛前処理剤、布帛の前処理方法及びテキスタイルプリント方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0315477B1 (en) Method for the treatment of wool
US4472167A (en) Mild-cure formaldehyde-free durable-press finishing of cotton textiles with glyoxal and glycols
US3458869A (en) Method of producing press-free garments and products thereof
EP1373632B1 (en) Dyeing of Lyocell garments
US5879410A (en) Process for resin finishing textile containing cellulosic fiber
US3026216A (en) Treatment of textile fabrics with methylglycidyl ethers
JPH1077585A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品の製品染め方法
JP3783801B2 (ja) セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法
US3041199A (en) Wrinkle resistant cellulose fabric and method of production
IE60401B1 (en) Fabric treatment
JP3775528B2 (ja) セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法
JP4264767B2 (ja) 形態安定加工用セルロース系繊維含有繊維構造物及び形態安定性セルロース系繊維含有繊維構造物の製造方法
JP2000282364A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP2000282365A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3487363B2 (ja) 形態保持性に優れたセルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP2000282367A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3772149B2 (ja) 縫製品のシームパッカリング防止方法およびその方法で加工処理された縫製品
JP2000282368A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP4320761B2 (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
US2301352A (en) Water-repellent textiles, and process for making same
JP3458909B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP2000234267A (ja) 繊維製品の改質加工法
JP2780747B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3765345B2 (ja) 形態安定加工用セルロース系繊維含有繊維構造物及び形態安定性セルロース系繊維含有繊維構造物の製造方法
JP3620632B2 (ja) ホルムアルデヒド気相加工用セルロース系繊維含有繊維構造物及びそれを用いた形態安定性セルロース系繊維含有繊維構造物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060803